11/06/16 01:00:30.68 F2v+Zkb/
おもなイベント
コミックマーケット 年2回開催(オールジャンル・東京国際展示場)
URLリンク(www.comiket.co.jp)
コミティア 年4回開催(創作限定・東京国際展示場)
URLリンク(www.comitia.co.jp)
文学フリマ 年1回 (東京流通センター )
URLリンク(bunfree.net)
Linux Software Search (ソフトウェア検索サイト・コミケ情報あり)
URLリンク(linux.softwaresearch.jp)
おもな同人誌取扱店
COMIC ZIN URLリンク(www.comiczin.jp)
模索舎 URLリンク(www.mosakusha.com)
タコシェ URLリンク(tacoche.com)
3:カタログ片手に名無しさん
11/06/16 04:57:38.57
おつぱい
4:カタログ片手に名無しさん
11/06/16 06:37:21.52
乙です。
文フリは年2回のようなので、次スレ立てる時は
直しておくと良いかと。
5: [―{}@{}@{}-] 【東電 64.3 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/16 09:32:41.91
_ __r‐、
_r‐‐rく 」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
/ 人 >' ´ ` < \
/r‐く / \ >
/ ト、 / / ト、ヽ __ ヽ. ', ヽ
/ 人/ ! 斗‐トハ | !´∨` | ! |
| {_| イ ,.=ミ レ リ rえト ! ! N .人
| /| | |/ r心 ト;r} 〉! ! / ! | `Y´ ト、_____, へ
| / トヘ 〈 ト;ri} Vソ |/レ レレ' _i_ ヽ }
/ ! | iへ ト、ゝ'' '_ .八 ! ヽ ーーーァ /
/ ! 从 \>へ { ノ 人ト > /.} / /
厶イ ! > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---―---- :r‐‐ -‐'´ く / /
厶| ! / /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __ | _| __ヽ__`ー、 / /
fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´  ̄ ̄ | ̄!´ r' ー' / / ノ|
| ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」 ト 、 ヽ { 丶ーーーー' }
\__./ \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー' |c_」 ` ー、} ゝ、_______丿
_/ r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
6:カタログ片手に名無しさん
11/06/16 09:38:14.07
>>1
これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
7:カタログ片手に名無しさん
11/06/16 16:53:09.93
>>1乙!
愛してるぜ!
8: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/06/16 19:39:16.03
>>1
これは乙じゃなくて桜通線がなんとかかんとか
9:カタログ片手に名無しさん
11/06/17 21:24:49.47
これは乙じゃなくて「ZIN」のZとかなんとかいったりなんかしちゃって
10:カタログ片手に名無しさん
11/06/17 22:44:56.00
ATV深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。
11:カタログ片手に名無しさん
11/06/18 22:07:38.57
URLリンク(honnomori.izakamakura.com)
新しい文芸オンリーイベントだって
ケットコムだよね、これ。
12:カタログ片手に名無しさん
11/06/18 22:31:26.25
>>11
文芸(小説)って書いてあるけど、評論・情報は場違いってことはない?
13:カタログ片手に名無しさん
11/06/19 01:41:02.23
>>11
これ文芸だから評論情報全然関係ないだろ。
14:カタログ片手に名無しさん
11/06/19 06:52:09.82
小説ひとつあればおkってことらしい
15:カタログ片手に名無しさん
11/06/19 15:46:20.77
あああああああ
16:カタログ片手に名無しさん
11/06/20 11:03:09.32
>>11
レイアウトはケットコムっぽいけどケットコムのシステム使ってないし、
なにより送り先住所が違うから違うんじゃないかな
ケットコムのスタッフって可能性は否めないけど
17:カタログ片手に名無しさん
11/06/21 12:13:04.27
コミケ以外だと11/3の第十三回文学フリマの一択ということか。
18:カタログ片手に名無しさん
11/06/21 21:31:50.74
10/30のコミティアを忘れないで……
19:カタログ片手に名無しさん
11/06/21 21:51:27.23
10/30のティアってなんか中途半端だな
20:カタログ片手に名無しさん
11/06/21 23:11:28.23
コミティアは拡大開催だと売れない
21:カタログ片手に名無しさん
11/06/22 00:13:09.09
自分のサークルは何をしても売れない
22:カタログ片手に名無しさん
11/06/22 00:13:57.86
仕事が忙しくて出費つのひまがないお
23:カタログ片手に名無しさん
11/06/23 12:46:01.84
10月のティアはライブとかぶって行けない…。
24: [―{}@{}@{}-] 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/23 16:21:51.83
コミティアよりコミックライブを選ぶ、だと?
25: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/23 16:41:14.19
コスプレイヤーならコミックライブの一択だけどな。
26:カタログ片手に名無しさん
11/06/24 09:31:52.12
おまえらライブ=コミックライブとは限らないぞ
声優やアイドルのライブかもしれないぞ
マジレスするとティアと同じ日開催のコミックライブって
現在わかってるの大分と名古屋だけだよな
27:カタログ片手に名無しさん
11/06/24 09:51:59.41 WfM79BrB
褌バーのルポ読みたい
28:カタログ片手に名無しさん
11/06/24 12:27:53.71
>>26
そっちじゃないのか?
29: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/24 12:36:51.73
>>24と>>25はそれを分かってネタで書いたと思っていたが
30:カタログ片手に名無しさん
11/06/24 13:43:51.80
>>26
確かにイベントとライブ(not コミックライブ)ってよく重なるよね・・・
31:カタログ片手に名無しさん
11/06/24 14:03:43.57
13時頃には机の上かたづけて、会場に向かってる芸能ジャンルとか見たことある。
32:カタログ片手に名無しさん
11/06/24 15:55:34.37
ああ、芸能ジャンルの人は大変だよなあ
コミケ13時台で片付け始めるのでどこいくの?と聞いたら
今から大阪で本人のライブですと言われたときはさすがに同情した
33:23
11/06/25 01:24:15.31
26が正解wアイドルでも声優でもないけどw
サークル参加したかったけどな。
34:カタログ片手に名無しさん
11/06/25 08:52:43.64
ライブマンだよ。超獣戦隊
35:カタログ片手に名無しさん
11/06/26 02:00:30.44
つまり悪魔に魂を売ったのか。
36:カタログ片手に名無しさん
11/06/30 20:51:57.98
【レッツ地獄】カオス*ラウンジ45【3カス】
スレリンク(art板:526番)
526 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 12:06:31.28
しかし同人ふんずけておいて自分は夏コミ出るとか・・・
コミックマーケット80(三日目)
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
日時:2011年8月14日(日)10:00~16:00
サークル名:アニメルカ製作委員会ブース:東地区P-02a
評論島に著作権侵害が大好きなアホサークルが一つ湧く様子なのでご報告。
37:カタログ片手に名無しさん
11/06/30 20:58:29.58
>>36
アニメルカが何なんだ?
38:カタログ片手に名無しさん
11/07/01 11:14:41.60
表紙がカスラジだから粘着されちゃったんじゃないか
39:カタログ片手に名無しさん
11/07/05 13:58:13.04
>>36
アニメルカはアニメ評論サークルなのに、何で三日目参加なんだろ?
コミケ80ではアニメジャンルは二日目だよね?
40:カタログ片手に名無しさん
11/07/05 14:12:31.35
アニメ評論も、個別アニメ評論は各アニメジャンルに移動だが
複数もしくは総論(ジャンルコード単位で複数取り扱い)としてやる場合は
評論ジャンル参加OKだった記憶がある
もっともアニメ・漫画評論がアニメ漫画ジャンルじゃなく評論ジャンル申込はざら
そしてそれはジャンルコード違いの不備にならないそうだ
41:カタログ片手に名無しさん
11/07/06 06:32:23.51
例外配置サークルってのはあるよ
42:カタログ片手に名無しさん
11/07/06 12:53:58.66
アニメ評論に関しては申込日を固めた方が一般参加者を誘引出来るけど、
集まりすぎると落選も増えることになる。
気ままなサークルがいて、散った方が良いのかね。
43:関連スレ
11/07/06 18:38:44.88
文学フリマ その2
スレリンク(comiket板)
44:カタログ片手に名無しさん
11/07/06 22:25:00.31
>>40
アニメ評論はどの作品の評論でも「アニメその他」ジャンル
でOK(当該作品でも問題はなさそうだが)。
大体一日目だが、今回は二日目だね。
特撮、SF、ゲームなんかの評論もそれぞれのジャンルで
申し込む様になってる。
アニメ評論島は結構サークル多い。ブロック1つ分くらい
あるんじゃね?
アニメルカはサークルとしては三日目の評論島にいるけど
アニメ評論島でも別サークルでエロ想と並んで売ってるので、
コミケだとこちらの方が先に入手出来るね。
45:カタログ片手に名無しさん
11/07/07 23:48:01.80
評論本は無理して製本するよりも
ファイル綴じのほうが綺麗にできる場合があると気が付いた今日この頃
黒表紙に金文字製本とかやりたいけどスゲー高くつくんだよね
46:カタログ片手に名無しさん
11/07/16 09:00:05.57
COMITIA97 評論・情報系サークルリスト - 評論・情報系サークル情報wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
まだティアズマガジン出ていないので暫定ですが。
(どこが評論島なのか判らないので、推測して作成)
47:カタログ片手に名無しさん
11/07/16 19:19:34.01
>>46
乙
48:カタログ片手に名無しさん
11/07/20 22:01:09.72
このその4スレのことと、テンプレWIKIに頼む
49:カタログ片手に名無しさん
11/07/20 23:12:33.98
文学フリマ、そろそろサークル参加申し込み〆切来るぞ。
50:カタログ片手に名無しさん
11/07/24 08:21:25.08
文学フリマは今日が締切ですね。前回サークル参加したけど、そんな殺伐とした雰囲気じゃないので、お気軽に(?)参加すれば良いかと。売上はティアよりちょいマシくらいだけど。
51:カタログ片手に名無しさん
11/07/27 07:02:38.66
コミケで歴史評論の島はどのホールがメインでしょうか?
と話題を振ってみる
52:カタログ片手に名無しさん
11/07/27 12:13:24.95
>>51
西館の「む・め」あたりを探してみれば?
小説メインだけど、歴史評論ネタを出している所が
いくつかあるので。
東はそういう類いのサークルが殆ど無いから
歴史ネタをお探しでしたら迷わず西に行った方が無難。
53:カタログ片手に名無しさん
11/07/27 15:10:38.33
神様、ありがとうございます!!
3日目に行く決心がつきました。
54:カタログ片手に名無しさん
11/07/27 15:40:08.44
西LOVE!!
55:カタログ片手に名無しさん
11/07/29 06:36:57.51
評論LOVE!!
コミケは混んでると思いますがゆっくり回って評論島を楽しみたいです。
とくにこれと決めた本があるわけではないですけど。
56:カタログ片手に名無しさん
11/07/29 06:43:14.49
入稿ヲワタ。
皆様もう入稿はお済みですか?
57:カタログ片手に名無しさん
11/07/29 18:29:55.79
海鮮でガンス
58:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 08:44:24.49
マダダヨー
それなのに頭痛がひどくて泣きたくなる
59:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 09:20:48.18
>>56
割増料金で、来週の今頃。
60:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 09:25:22.11
仕事が忙しくて書く暇がない
冬に初めて出す予定が間に合わんなぁ
61:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 16:29:24.22
入稿したよー。
当日楽しみにしてる。
評論島はいつも端から絨毯爆撃なんだ。今回もいい本とめぐり逢えますように。
62:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 17:28:13.64
ちなみに評論スレの人達は何処の印刷所使っているの?
自分は留守
安いけど〆切り早い……。
63:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 19:22:53.42
俺も立ち読みしたくて今からウズウズしているんだぜ
え・・・なにか?
64:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 20:08:04.29
>>62
縞屋
PDFで入稿できるし、近所だから
65:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 20:45:04.89
>>62
耐用
近所だから。でも早割りの〆切り早すぎ…
>>63
立ち読みでも何でもいいから俺の本も手にとってくれよ。
売れるとは思っちゃいないさww
66:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 22:24:59.08
>>62
1冊目留守
2冊目星
留守はリンク割があるけど、締め切り早いのが難点
星は納期遅くて助かってる
1冊目は入稿済みなんで、今は2冊目の追い込みかな。
>>63
立ち読み歓迎だよ、楽しみに待ってるwww
67:カタログ片手に名無しさん
11/07/30 23:22:34.15
二冊も作れるなんて…尊敬いたします。
68:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 08:44:23.89
うおおお立ち読み容認のサークルもあるのですね!
69:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 08:57:08.66
え?
というか立ち読み禁止のサークルばかりなのか?
自分のところも立ち読みOKだし、自分の巡回先もほぼ立ち読みOKなんだが…
70:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 09:03:00.43
超混雑する大手くらいじゃないの?立ち読み禁止って。
むしろ立ち読みなしで購入される方には
「中身確認しなくて大丈夫ですか?」って言っちゃう。
71:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 09:13:14.54
立ち読み禁止のところなんて聞いたこと無いのに、
丁寧に「読ませて頂いて宜しいでしょうか」って人多いよね。
読まずに買い物する客は、後でがっかりされないかと気になる。
逆に長々と立ち読みされる客の方は、買わない人が多い傾向
があるので凹む。
72:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 09:19:51.70
中見ないでスルーよりは、立ち読みして買ってくれる方が良いな。
73:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 09:43:50.95
>>70
俺も中読まないで買っていく人は大丈夫かいな、と思ってしまうがコミケという場所柄、
あんまり時間をかけられないということなのかなと思ってる。
74:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 13:22:35.82
いや、その、内心を知らなかったわけです。
実際に立ち読みはOKでも、もしかしたらサークルさんの内心は・・・と心配していました。
75:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 14:39:48.93
よかったよかった安心して立ち読み・・
いや・・読んだり買ったりしたい!
欲を言えば読んだり買ったりだけでなく、書いた経緯を教えてもらったりしたい。
でも無理です僕シャイですから。
76:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 16:47:00.83
立ち読みでも、内容確認のための立ち読みは良いけど、
何分もじ~っくりと読んだ後買わないとさすがにイラッとくる。
でも、買わせるだけの価値が無かったんだと諦めるけど。
77:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 17:19:43.95
う~ん、なるほど。
立ち読み1分10円と書いて募金箱とストップウォッチを置いてみては如何でしょうか?
78:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 18:07:43.22
スレチっぽい話題だけど、
立ち読みして貰うのは、それが他の客を
呼び込んでくれるので通常は嬉しいのだけど、
複数の仲間で立ち寄って、長々と仲間内で
だべりながら立ち読みされたりすると、他の人が
手を出しにくくなるのでちょっとどいてもらったりすることがあるな。
79:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 18:14:20.98
ああ何となく分かるよそれ。複数だと気が強くなるか知らんが周りに気を使わなくなってしまうんだな。
しかも本の内容と関係ない話しを始めた日にゃあ
80:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 18:23:37.96
そうそう、2列で動かなくなるとか本当に困る。
友達の手伝いしてた時とかそいつらの隙間から後列の人とやり取りしてたもん。
ストップウォッチ案は面白いけどやる勇気はないなww
81:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 18:49:21.45
案外ストップウォッチ案を一時期導入してから、廃止すれば立ち読みできることに感謝する気持ちが産まれるように思う
82:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 20:26:31.57
>>75
書いた経緯って結構聞かれるからそんなに気負わなくてもいいと思うw
83:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 21:16:42.93
書いた経緯とか、書いてる内容に関することとかを話すのは
個人的には楽しいからかまわないよ。実際好きでその評論やってるんだし。
ただ以前、話すこともなく、本の内容を見るでもなく、
ずっとスペース前にいる人がいて、その時は困ったけどさ。
あの人、何がしたかったんだろう。
84:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 21:22:35.84
それは対応に困るわなw
85:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 21:34:15.85
評論サークルで本のことについて聞くな!って人はいないんじゃないの?
何か伝えたいから本まで作ってサークル参加してるわけだしね。
86:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 21:53:18.62
チェリーボーイには会話自体が試練なのさ
87:カタログ片手に名無しさん
11/07/31 23:08:46.38
いつもいくところは、ネットで詳しく情報書いてるから、
当日はなにも読まずに新刊買ってく 1分で次に行く
88:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 04:57:07.81
つまり、それはツンデレ買いという手法だな
素っ気なく買って帰り、自室に戻ってから豹変し、ニタニタしながら一字一句舐めるように読むとかか・・・
買うときは、横目でスペ主を見ながら片手で買った本を受け取り「弟に頼まれたの!!」とか、言うんじゃないぞwww
89:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 05:57:10.96
まだ作りかけですが。
コミックマーケット80評論・情報サークル一覧 - 評論・情報系サークル情報wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
90:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 07:41:30.65
>>89
いつもありがとうございます。
作りかけということですが、これ以上の情報とかはグーグルで検索したりするんですか?
91:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 08:43:41.71
初参加で、時間も無いしお金もないからってコピー本にしようと思って
本を作るための機材買ったら、既に印刷所で作る方が安くなってた……
まだ内容がないようだけど明日からがんばる
92: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/01 13:28:00.13
>>91
最初はそんなもんだ。
慣れてきたらその機材を存分に活かしたこだわりのコピー本を作ってみるといいよ。
93:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 18:06:42.47
>>89
この「評論・情報」ってメカミリ入ってないの?
入れると擬人化との切り分けが大変か。
94:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 18:22:01.26
>>89ありがとうございます。
ありがたや
ありがたや
95:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 18:54:43.83
>>89
カタロムのサークル詳細欄いじょうの情報がないのね
96:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 18:56:00.23
>>89
聖地巡礼サークルが入っているなら何故鉄道・旅行ジャンルは放置か
メカミリはぶっちゃけなくてもいいけど、鉄道・旅行はもろに評論とかぶってるぞ
97:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 20:22:46.42
>>96
是非追加してくれ
せっかのWikiなんだし
98:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 21:00:31.13
日東O3bの出す内容わかった
YARN( 日本マンガ学会 若手研究者ネットワーク部会)
マンガ研究やろうぜ!!第二弾
若手研究者のさらなる挑戦!!
・マンガ研究で大学教員を目指している貴方へ
・論と研究をいかに架橋するか?
・マンガと歴史と研究者
・熊本マンガミュージアム構想案
・シンブンマンガ・イズ・デッド
・なぜマンガ家がマンガ研究をするのか?
・受動的マンガ読者観から能動的マンガ読者観へ
99:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 21:37:36.86
某wikiの中の人です。
流石にコミケともなると反応でかくて驚いてます。
>>90 今のところカタロムの内容そのままコピペで申し訳ない。コミティアのリストと
マッチングして参加情報とか入れてますが。
>>93 メカミリ鉄道だけで評論・情報サークルのサークル数を軽く上回ってしまいます…
どうすれバインダ
>>95 すいませんすいませんその通りでございます。追記どれだけ出来るかな…
>>96 >>93と同様の理由でどうしたものかと。旅行ジャンルは入れたいのですが…。
>>97 今のところlivedoor idを持ってメンバー申請しないと更新出来ない仕様です。
>>98 情報ありがとうございます!
100:カタログ片手に名無しさん
11/08/01 23:58:23.76
>>99
あと>>1、>>2の情報やアマゾン販売法なども
WIKIに載っていると自分のサークル名で検索した時にどこで委託すればいいかなどもわかり助かるね
101:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 06:48:05.51
wiki中の人です。
著者名を追加しました。
評論・情報ジャンルから、情報の追記を始めています。
まだ取り上げていないジャンルまでは手が回らないかも……orz
102:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 07:51:52.66
>>101神様、wikiをありが㌧m(_ _)m
103:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 10:10:03.80
>>101
ありがとうございます
サークルカット内のWEBページアドレスも載せられたらいいのですがどうやって抽出しましょうか?
鉄道系では東S16から東T49あたりまでが鉄道擬人化のようです。そして台湾時刻表がZ35にあります。
とくに鉄道ファンで無い方にもお勧めのコミケなどイベントへ行く交通案内手引きでは
次の2サークルが詳しいように思われます
東U34a
夢見ル土竜(ユメミルモグラ)
抽選漏れ
六畳間企画室(ロクジョウマキカクシツ)
104:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 11:43:20.90
鉄道旅行系は別ページで作ればいいんじゃないかと思ってみるテスト
俺はlivedoorID持ってないので無理
105:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 11:54:50.53
俺が廻るところも共通しているところも多いな
「イベントへ行く交通案内手引き」のようなところは情報系にも近くどっちにも役に立ちそうだ
106:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 14:33:03.96
俺は道路・宇宙機・潜水艦・時計なんかの「鉄ミリ以外」の
メカ海鮮なんで、情報系に入れてもらえるといいなと思う。
が、wiki弄ったことないんだ。すまん。
107:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 17:07:27.96
要求と文句ばかりだな。
108:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 18:14:22.79
要求ばかりでワロス
だがスレが伸びてるのは良い傾向だなぁ
みんなあまり無茶言ってWIKIの中の人を疲労させるなよ?
109:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 18:16:18.83
要求ばかりしていたらWikiの中の人が鉄ミリも作ってくれたぞ
ありがとう、Wikiの中の人
110:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 18:23:38.00
感謝が大事だよね
111:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 18:26:44.63
ありがとうございます、Zの鉄道サークルもお願いします
112:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 20:40:40.90
評論系のジャンルって幅広いんですね
113:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 21:26:28.23
一番知りたい情報は、完売予想時刻
114:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 22:19:36.02
要望が多かったので作成しました。
それと呟きはじめてます(メニューにリンクあります)
コミックマーケット80鉄ミリサークル一覧(暫定) - 評論・情報系サークル情報wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
評論・情報系サークルの情報更新しているのですが、
すごく……多いです……
115:カタログ片手に名無しさん
11/08/02 22:50:54.55
こういうデータが次回以降にも活きるんだ助かるよ
116:カタログ片手に名無しさん
11/08/03 01:01:21.23
素晴らしい、神様のごとき貢献ぶりだ。
117:カタログ片手に名無しさん
11/08/03 01:29:18.60
一口に評論と言っても幅広いんだから、一人で対応するのは無理
強化したかったら Livedoor ID 取得して Wiki の記法勉強して、
貢献するしかないだろう
そして評論サークルの傾向を分析した評論本を…
118:カタログ片手に名無しさん
11/08/03 06:17:39.96
中の人です。「N」ブロックまで更新しますた。
個人的に注目は、N39b Circles' Square
COMIC ZINの中の人インタビューがあるみたいですよ?
119:カタログ片手に名無しさん
11/08/03 07:26:39.20
>>118乙です!
ほほうインタビューですか
120:カタログ片手に名無しさん
11/08/03 09:24:18.61
評論サークル巡りこそコミケの醍醐味だと信じて疑わない俺参上。
二次ならイベントたくさんあるもんな。
そしてwikiを活用させてもらう。
ありがとう中の人。
121:カタログ片手に名無しさん
11/08/03 10:57:35.51
評論本を見るためにコミケに行く!
122:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 19:47:25.86
ぜひ来て下さい。
だって、大抵ひまなんだもん。
ついでに本買って…。
123:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 19:58:39.00
おおサーバー復活したか!
124:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 20:06:34.84
漏れ、聞いたところによるとサークル主さんは感想とかがもらえると嬉しいという事だから、賛辞用のハガキが付いてたら良いなぁと思う。
書いて良いのは賛辞のみで。
サークル主さんは質問や批判の感想はお腹一杯でいらないというレスを見かけたから賛辞限定のハガキがあれば良いですね。
もちろん切手は海鮮が買って出すものとして。
もしくは感想用の宛先とか本に有るのかな?
でも個人情報(多分これが一番の大事)だし、この手の感想を伝えるのに安全な良い方法が欲しいですね。
125:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 20:46:31.73
>>124
普通は奥付にメアド位載ってるもんだ
昔は住所載ってたけど
126:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 20:57:07.97
ありがとうございます。感想メールできたら送りたいな。
今はひるむ気持ちと半々ぐらいですが。
127:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 21:03:25.89
>5の娘の可愛らしさに惚れそうになる
128:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 21:20:03.48
感想メールって書いてたらもらえるもんなのかね?
もらったことないんだが。
129:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 21:21:16.44
社則に「著述活動はだめ」とあるんだけど、
業務内容にかかわらければ問題ないよね…?
130:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 21:45:40.08
いわゆる副業禁止の職だがもちろん利益など無い。
だから趣味の範囲で問題無いと思ってる。
著述活動禁止の職って憲法違反じゃね?
131:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 22:03:05.99
たぶん社内業務に関する知識を勝手に外部に個人が出すなってことだと思います。
会社が会社員に与えた情報は本来会社が持っていた特権であり、会社のために会社員に教えたということ。
この場合なら会社の利益を守るため会社員にそれを規制しうると思います。
132:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 22:21:04.94
あとは業務内容以外に会社員として変なことするなと言うことでしょう
さすがにエロ漫画売るとか政治思想本や宗教本など売るのを禁止とかいう意味もあるのかも
うちの場合は上司に原稿内容見せたら、ご当地グルメ食べ歩きだったのでOK貰った。
133:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 22:23:25.24
会社の人に見られてまずいことなら隠すのはばれたときまずいかも
いっそ公開してしまうといいかもね、知り合いは猫のポストカードなど作っているがこちらもOKのようだ
134:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 23:49:08.29
>>131
ですよねー
技術職だが会社でやっている分野以外なら何ら問題ないね
135:カタログ片手に名無しさん
11/08/04 23:50:26.00
>>132㌧!! 納得です
136:カタログ片手に名無しさん
11/08/05 00:14:51.73
つまり会社員がエロやグロな作品を出し、それが会社の世間体にまで著しく悪影響を与えるような場合はまずいという事なのだろう。
137:カタログ片手に名無しさん
11/08/05 07:12:59.36
wik中の人です。
一昨日、twitterのフォロー先の方から、カタロムの内容の転記が
利用の範囲を超えるのでは? という尤もなご指摘があり、
内容欄についてカタロムからの転記分を削除する対応を取りました。
今後、内容については全て当方でサイト内容、補足欄、サークルカットの
内容から書き下ろすため、更新が大幅に遅延することをご承知置き下さい。
夏に新刊コピー誌もう1冊作ろうかと思っていたけど、
週末はこちらに専念することにします。
昨日までに、「O」の「8」までチェックして修正しました。
結構サイト情報入れていないサークルあるんですね…。
また、評論・情報以外のジャンルに配置された評論・情報系
同人誌を出していそうなサークルを抽出し、リストアップしました。
内容までは手が回るか微妙ですが…。
138:カタログ片手に名無しさん
11/08/05 07:32:38.52
>>137
乙。自分の本よりwikiの更新を優先させるなんてあなた神だわ
当日はあなたの本に出会えるように心から祈ってる
139:カタログ片手に名無しさん
11/08/05 13:28:08.63
>>137
乙だが自分の本を優先しろよ!
140:カタログ片手に名無しさん
11/08/05 18:04:09.52
>>137乙です。神と言わざるを得ない。
141:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 05:53:34.54
wiki中の人です。
初めてメンバー加入申請が来ますた\(^O^)/
更新された際には、twitter DMで一報頂けると幸いです。
(元Excel表にも反映させたいので)
取りあえず、日程の早いアニメ評論系の方に先に着手
しています。中の人の関心ジャンルという事情も大きい(^_^;
現在、E51~M27aまで追記しました。
142:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 06:04:53.76
うお、神に協力者が現れたのですか、それはさらに有り難い事です。
鬼に金棒もとい、神に…何だろう?…雷神鞭?
143:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 11:52:36.47
鬼の肉棒か
144:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 14:24:46.61
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
145:パロディー伯
11/08/06 15:36:51.85
近世みたいに茶代(チップ)感覚を復活させればいいのにね。
内容を少し立ち読みして去る場合、
「ご主人、ここに置くぞ」
と涼しげな顔で言って30円をスーと置いて去る寸法。
スペ主は儀式上「そんな、受けとることは出来ませぬ」と慌てるふりを一応し、
立ち読み人は「なぁに茶代じゃ」と薄目で顔を向け答え、その後は振り返らず去る。(振り返ったら未練者)
で通常のやりとり終了。(去るときは決して振り返ってはならぬ。武士の国に生まれ育ちたる者として)
1分以内の立ち読みは、単なる内容確認と捉え、まぁ諦めると。
146:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 15:45:24.52
これが後に「立ち読み代金」へと発展していくことになる
147:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 16:13:34.60
この本は欲しい!
けどしまう場所と荷物とお金が……
という理由で見送っちゃうことあるよね。
148:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 16:27:58.96
スペ主さんがたの邪魔にならないように1日中あちこちで立ち読みしていたいなぁ
149:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 16:30:04.43
>>147あるあるあるある!
150:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 17:14:04.14
>>147
扱ってる内容は面白そうだけど薄いコピー本なんで
申し訳ないが持って帰っても読み終わったら棄てるだけかな
と思って購入しなかった事もあるな
151:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 17:23:07.38
>>148
ティアと文フリの見本誌置き場ってまさにそんな感じ
152:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 19:24:36.67
wiki中の人です。
アニメ評論島の「Q27a」までチェックを完了しました。
自分のサークルの方の準備や家の都合などで割と…遅れてます……。
評論島本体は明日ですね、多分。
153:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 20:47:32.33
>>152毎度乙です。
お蔭さまで、あと俺が心配することは立ち読みスペースが有るか無いかぐらいです。
154:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 22:44:32.85
一般社会で常識的な振る舞いさえしてくれたら、立ち読んでいただいても結構です。
捨て台詞を吐きながら本を投げつけたり
お菓子かなんかの油?でベタベタになった手で本を触りまくったり
ツバつけてページめくったり
世の中にはいろんな人がいるものですから…。
155:カタログ片手に名無しさん
11/08/06 23:03:25.50
そりゃ、たちが悪い立ち読み厨ですなぁ。
サークルさんも大変です。
買ってもいない本を汚すなどもってのほかです。
156:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 00:48:49.48
許すまじ唾付け厨
157:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 07:40:18.93
しかし、ただでさえ暑くて手が汗だくなんだから、節電中のビッグサイト内では本読む時、汗に気を付けないとな。
夏コミでは立ち読み厨も体力の消耗との戦いだ、お互いに別の忍耐力が大事になる。
冬なら汗は気にするほど出ないし、普通に菓子や唾に気を付ければいいが。
捨て台詞を吐いて本を投げたら《中世の騎士に手袋を叩きつける》のと同様の行為として捉え、本と名誉に対して損害賠償を・・・いや、さらに暑くなるだけか・・・
158:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 08:27:29.28
夏コミケ対策で空調服買ったw
でもこれ、効果あるのか。
昨年の夏コミでは結構見かけたけど。
159:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 09:51:49.43
秋葉原で売ってる携帯用扇風機って服の中(背側)に入れても大丈夫かな?
涼しく廻りたいお
(・ω・)
160:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 10:27:40.40
吸気ができないから無理じゃないか
161:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 11:09:44.21
空いてるところで他の人も見られるように立ち読みするのはいいと思うけど
混雑サークルで長々立ち読みしたりスペ主にだらだら話しかけたり
しようとしてるバカは消えて欲しい。
サクサク買ってなるべく沢山のサークルチェックしてーんだよ。
162:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 11:38:16.04
確かコミケは空調は例年通り。じゃないと人死にが出る。
照明の明るさを減らすことはあるかもしれない。
コミック市でかなり暗くしたけど問題は無かったようなので。
163:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 11:57:22.72
照明はビッグサイトから光量75%を要請されたが、
普段から50%で運営しているので特に対策なし。
企業ブースの照明を、白熱灯止めてくれと言っているくらい
164:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 12:49:09.33
うおお情報㌧クス!空調は例年通りですかやったぜ。いや例年でも暑いですがあれ以上暑くならずに済むならそれはそれで有り難い。
165:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 14:07:58.35
コミケ期間中はほぼ気づかないけど、ホール内の冷房ってけっこう涼しいんだよ
あれがそのまま動いてるだけでかなり助かると思う
166:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 15:09:48.15
そうですね、中で動いてると気づかないですが、出入口あたりで気づきますw
やはり外のほうが断然暑いです。
167:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 16:27:52.32
>>160 レスをありがとうございます。
168:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 16:56:58.96
空調服買ってみた
ニッケル水素奨励とあったけど、強で4時間しか持たない
12時間活動するためには12本必要
充電とても追いつきそうにないので、アルカリ電池買いだめ予定
電池が切れたら、逆に地獄とマニュアルに書いてあった
169:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 17:38:17.99
Wiki中の人です。
更新遅れてます……orz
ライブドアIDを持たなくても情報提供が可能となるように、
こちらで使用しているExcel表から抽出した
情報提供用スプレッドシートを設置しましたので
ご活用下さい。というかして下さい。
Googleドキュメントを利用しており、誰でも内容の修正
が可能となっています。
(コミケ80ページにリンクが張られています)
シートが4シートあり、
評論・情報ジャンル、アニメその他ジャンル、その他評論、ミリ鉄旅行
に別れています。
更新が行われた場合、リアルタイムで中の人にメールで通知が
来ることになってます。
以上、宜しくお願いします。
170:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 17:56:06.99
おお、今暇だからできるだけ協力するよ。
中の人と被らないよう中途半端なところから更新してみる。
171:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 17:58:29.90
>>169乙々です。
自分にとって非常に有り難い。
>>168電池12本ですか、でも汗をかかずに済むなら羨ましいかもw
172:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 18:22:30.63
中の人です。
>>170
早速ご協力頂き大感謝です!
「Q」ブロックから書き込んで下さっているのですね。
Googleドキュメントって、自動保存ごとに版が重ねられるので、
更新通知メールがもの凄いことにw
173:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 19:12:00.34
Qブロック1~30まで更新しました。
サークルさんへ、大した紹介文が書けず申し訳ありません。
こうやって調べ物していると未チェックの面白そうなサークルを発見できていいですね。
>自動保存ごとに更新通知メール
想像するだにえらいことに…片っ端から削除しちゃって下さいww
174:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 19:20:49.74
>173
中の人です。
乙です。早速反映しました。
175:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 19:35:32.47
うほっ、二神の大車輪の御活躍、お疲れ様でございます!
176:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 21:22:03.36
スプレッドシートが誰でも書き込み可になったのなら、
どこの項目が書き換えられてもおかしくない。
部分部分をWikiに変換するのではなく、
定期的に全体を変換することも必要かなと
177:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 21:58:40.85
定期的にって・・・そんな奇特な人いないでしょうよ?少なくともこの太陽系の世界には。
178:カタログ片手に名無しさん
11/08/07 22:17:26.18
>>176
中の人です。
Excel元表から半自動でwiki記法に変換しているため、
スプレッドシートの内容を元表に反映させて、その上でwikiを
全変換しているのが現状です。
自分もスプレッドシートだけで入力するようにすれば、
面倒はないのですがぶっちゃけGoogleドキュメントって
入力しずらい……。
整合性チェックを行える様にする予定。
179: 【東電 74.0 %】
11/08/07 22:23:03.05
仕事が忙しくてカタログが買いに行けなひ…
旅行記関連と手作り石鹸のサークル配置を教えていただけないでせうか?
180:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 00:24:32.26
何故、予約通販しなかったし
181:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 00:37:04.40
>>178毎度お疲れ様でございます
>>179wikiでチェック汁!
182:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 00:52:04.02
いたずら書き換えが無いことを祈ります
183:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 04:52:40.55
なるほど、しかし滅多にいたずら書き換えは無いんじゃね?
探していることを2chとかで公言とかしない限り
184:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 05:04:47.50
中の人です。これから今朝の更新作業…。
ところで、wiki変換の都合上、途中で改行が入ると大変なことに~。
出来るのですが、手動作業が増えてしまうので。
実はスプレッドシートそのまま閲覧した方が見やすいのではと
思うことも(^_^;
185:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 07:05:53.65
中の人、乙です。
閲覧は中の人の言われる仕方に賛成します。
186:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 07:12:53.86
中の人です。若干追記しました。
187:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 17:57:44.92
中の人、進捗を毎回乙です!
188:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 22:30:49.73
おお、Wikiに俺のサークルが入っている!
何かうれしいな
189:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 22:57:06.02
自分のサークルの紹介位自分で書かないか?
自分が一番わかってるわけだし
190:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 23:46:02.15
>>188
ウチも捕捉されてたw
もしかして中の人はいつも買ってくれてるのかも?
191:カタログ片手に名無しさん
11/08/08 23:48:03.31
>>169
最初に参加申請したものです。
スタートが遅れて申し訳ない。
とりあえず、現在はリストの上の方から抜けているところを捕捉するために冊子カタログ、Webから情報を集めています。
>>179
サークルカットをざっと眺めた感じだとV35~W50辺り。写真とか自転車ジャンルと被っているっぽいところもあるけど。
あと、西ホール側の創作系のジャンル(特に少女)方にも旅行系サークルがちらほらとあるから余裕があれば行ってみるといいと思う。
手作り石鹸は東5のアクセサリーになると思う。
192:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 00:12:43.33
情報㌧クス!!
そして乙です!!
193:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 00:44:55.79
中の人です。
残業のため時間が無く、巡回しているところを飛び飛びで追記しています。
>>191
乙です。Wikiの方ですが、スプレッドシート立ち上げたので、
そちらで更新して頂ければ幸いです。
むしろこっちの方が見やすい機が(^_^;
194:191
11/08/09 02:03:09.73
>>193
了解です。
バッティングしなさそうな時間帯(朝頃?)にでも更新することにしますね。
↓のツールからもある程度情報が拾えるかもしれません
twitcmap
URLリンク(twitcmap.jp)
195:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 06:29:24.75
中の人です。
各ジャンルのサークルリストまとめが各所に出来ていますが、
サークルリストのまとめとかどうこ無いんですかね?
……と思ったので、Wikiのまとめページに見かけたのを
幾つかリストアップしてみました。
何か他にあったら教えて下さい~。
196:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 06:39:49.43
すごい神が現れたものだ。
これ以上なにを望むというのか…
お身体に無理をしないようにして下さい。
197:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 14:58:57.42
質問することが無くなっちゃった…
198:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 17:52:11.32
贅沢な悩み
199:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 18:48:08.36
3日目の午後2時以降でもサークルさん残ってくれているかなー
いい歳だから混雑を避けて空いる時間に入場するつもりなんですが…
それと完売して買えないのも怖いです。
200:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 21:53:42.81
評論と鉄ミリは、結構遅い時間でも残ってるサークルが多い
ただ、完売は避けられないと思った方が
201:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 22:01:28.84
例年12時には解放になるから12時~1時くらいに会場入りすれば?
評論鉄ミリは1日中まったりしてる。並ぶところでも人だかりか
10人前後しか並ばないから。
202:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 22:10:45.07
薄いコピー本で20部持ち込み、無料頒布だったら12時には捌けるイメージ
203:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 22:11:21.98
うちのサークルなら完売する心配無いだろうから
50部ほど取り置きしておくよ
204:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 22:48:44.69
うああレス遅くなり誠に申し訳ございません!
皆様ありがとうございました。午後なるべく早めに行ってまったり探したいと思います。
お目当ては評論です。
205:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 22:51:04.95
完売するところなんて一握りなんだから安心して来てくれ。
うちは開催時間終了時まで大丈夫だ、問題ない。
と書いててふと思った。周囲が完売&撤収しちゃうと俺浮いちゃうんじゃないか?
そうすると誰も近寄ってくれなくなるとか…脳内に恐ろしい光景が浮かんだぜ。
206:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 23:17:31.02
>>205殿、ありがとうございまする
207:カタログ片手に名無しさん
11/08/09 23:50:39.67
音楽系の評論サークルない?
70年代、80年代の国内フォーク、ロック、サイケ中心の
208:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 03:14:07.19
>>201
むしろ15:45以降に混雑が>鉄ミリ
209:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 03:50:47.03
ついつい評論本は後回しになっちゃうのだけど、
完売しましたを見るといつも後悔する。
余ってるところは、やっぱ余ってる理由があるし…
210:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 07:24:04.83
評論本love
買いに行くまで余っていて欲しい!
211:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 07:28:59.12
やる気のないコピー本しか無いみたいな?
212:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 11:12:18.01
海鮮の自分としましてはコミケ3日目、評論のなかで好きな分野の島へ行き、
各本の目次のチェックさせて頂きまして、オッと思った本があったら軽く内容に目を通したいです。
あとは内容と値段に無理がないか一瞬考えてから買います。
買いたくても諦める場合もあります。カバンの重量とカバンの許容量と残りの予算のいずれかが心配な時です。
あれ?自分は立ち読みしまくる予定だったんですけど、まともな海鮮の発言してる。
誰か催眠術かけた?
213:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 14:23:16.40
>>209
面白そうな内容で初参加っぽいサークルは即行った方がいい。
初参加だしと少部数しかコピーしないで1時間経たずに完売ってパターン結構あるから。
ていうかあったからorz
214:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 16:20:20.06
なるほど初参加は少部数の可能性がありますね。ありがとうございます!
215:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 16:42:05.76
3日目の評論サークルさん達は、だいたいドコらへんに固まっとるの?
216:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 16:45:08.44
つ【wiki】
217:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 17:15:42.52
>>215
と言うかそのくらいの事自分で調べられないようなのがコミケに来るの迷惑
悪い事は言わない。止めておけ。来たら後悔する
218:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 18:42:58.19
いや、そこまで激しく言わなくても良いように思いますが^^;
まぁ>>215殿、前レスを100ほど読まれれば簡単に解決しますよ
219:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 19:01:01.60
>>208
鉄ミリは確かにその時間帯が魔だw
俺が買ってる所は割とどこも次回まで在庫持ってくれない。
書店とかで売り切っちゃうから、買い逃しを思い出して走り回る時間帯。
220:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 19:51:41.82
微笑ましくて泣けます。
221:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 23:03:08.85
Wiki中の人です。
スプレッドシートに色々と追記して頂いてありがとうございます!
今朝追記して以来、今日一日、更新出来る環境にありませんで、
その後に結構多くの登録があったので驚いてます。
これから作業しますので……。
222:カタログ片手に名無しさん
11/08/10 23:55:05.94
乙ですー
本番近くなってるしあまり無理はしないでくれwww
223:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 01:39:06.84
乙々です!
評論系の人にとって役に立ちまくりんぐですなw
224:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 08:07:11.23
ハァハァ
俺はじっくり選びたいじっくり選びたいんだよおおおおおおおお
しかし暑いとあまり考えてられないかもしれませんね、内容について。
それに手に汗をかくから買う前の本を汚すわけにはいかないですし。
225:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 09:16:23.51
大丈夫。汗だくなおまいらのために
見本用に数冊カバーを掛けてあるから
226:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 09:35:40.86
それは素晴らしいスペ主
227:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 12:04:01.95
見本用にカバー掛けしてある本の下の本を取って立ち読み何十分もする奴なんなの
228:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 13:28:20.06
5分以上読んでる人には原則、声かけてるよ。
「どうですか? 面白いですか?」とか何でも良いから声を掛ける。
買う気のある人なら雑談になって買って行くし、そうじゃないなら無言で立ち去るwww
229:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 13:47:41.37
>>227マジか!?
見本が置いてあるのに見本以外の本を取ったら怒りの卍固め喰らわしてあげて良いと思いますよ。
>>228ですね!!
無言で去ったら円瑞k(ry
230:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 14:48:10.36
>>227
他の人がその見本を読んでる時は、別のをとることよくあるけど
>>228
それ良い手だ
231:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 15:40:55.39
内容について語ろうと思ってスペース内の人に話しかけたら
売り子なので内容はまったくわからないんですと言われた。
いつもいるもんだからてっきり作者だと思っていたのだが
もしかしてキモオタと話したくなかっただけなのかなと思って少し凹んだ。
232:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 15:46:56.39
いや、製作者だってトイレ行ったり買い物したりしたいだろうw
後は単に休みが取れない人で、毎回売り子を頼んでる可能性もあるぞ
233:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 17:06:32.91
俺もいつも同じ友人と代わりばんこに店番してて交代の時間帯も似通ってるから
来るタイミングによっては友人にしか会わない人もいると思う
234:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 18:40:24.12
なるほど!
ところで呼び掛けたときに作者が居ないのは誠に寂しいことですが、それ以前に呼び掛けをすること自体勇気がいりますよねー(@д@;)
235:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 18:51:13.48
弱小サークルには
「なぜか本人が席を外している時の方が売れる、話しかけてくれる」
という悲しい法則があってだなあ…
>>234
お互い知らない相手だし緊張するよね。
でもそういう交流もコミケの楽しみだから好き。
236:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 19:12:34.48
Wiki中の人です。
自分のチェックリストに入っているサークルを先に更新しました。
それと、Googleドキュメントはウェブページとして公開する機能が
あることに気がついたので、閲覧用ページのリンクを作成する作業してます。
こちらの方であれば、修正内容がリアルタイムで反映するはず……。
Googleドキュメントは他にも、ページに埋め込むことやPDFとして公開、
テキストやcsvファイル吐き出しなどの機能があるようなので、
最初からこれ利用すれば良かった……。
ライブドアwikiはhtmlを記述することが出来ないようなので、
どうも自由度が低い。
コミケ終わったら引っ越し考えた方が良いかもしれません……。
237:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 19:34:41.36
神の作業、毎度お疲れ様でございます。
238:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 19:47:34.73
同人誌のプリンター印刷完了。
去年冬は直前にプリンタ故障してあせったから、今年は早めにした。
239:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 19:52:06.83
>>235
その法則初めて聞いたw
うちの本が売れないのはずっと俺がスペースにいるからなのか。
240:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 20:45:02.87
友人のサークル手伝ってたときは>>235のパターンが良くあったよ
例えばミリタリサークルだとして、迷彩服着てきて「こんなサークルに出会えてよかった!」
みたいに言って全買いしてくれた人が現れたのに本人が居ないとか
241:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 21:35:20.26
>>239
もしかしたらスペ主さんが物すごい視線で近寄ってくる一般を見ていたとかw
242:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 21:41:16.37
>238乙です
>240全買いしてくれた時にスペ主さんが居なかったら、売り子さんが困りそうw
どう挨拶すべきか対応が悩ましいだろうなw
243:カタログ片手に名無しさん
11/08/11 23:34:33.58
>>239
何の本?
244:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 01:11:13.10
>>241
売れて無くて負けが込むと視線や人相も険しくなると言うからねw
245:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 01:44:24.34
確かに…あせった顔や険しい顔をした店員のいるコンビニへは行く気が失せるな
つまりアレか、売り手は心があせれども顔は笑えと。
売り子は自分の作品ではないから売れなくても元々あせらない、それが吉と出ているのかも。
246:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 05:59:51.02
なにをいまさr
247:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 15:05:00.71
ここの住人の丁寧さと優しさは好きだな。
明後日おまいらに会えるのを楽しみにしてるよ。
248:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 15:22:33.34
明後日はここのスレでも実況を少しします
実況というより報告というべきかな…
会場の内外のいずれでするかはまだ未定です^^
249:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 20:32:53.23
この暑さはヤバい。
立ち読みなんかしたら、肩から腕から滝のように流れ出てきた汗で本はおもいっきり濡れざるを得ない
人が手に取るのをはばかるほど見本が濡れてたら見本すら誰も触らなくなり、結果、本も(ry
3日目だけ曇ってくれないかなぁ。
俺、晴れ男(くわしくいうと早朝曇り男&朝から晴れ男)なので…俺自身には期待できないです。
250:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 21:27:53.22
誰でも書けるような本を出してるんだけど、
今日参加してたら
「今日はジャンル違いだよ」「3日目でしょ」「買い逃すじゃないの!」
とか色々嬉しい感想を頂いた。
隣と内容だだカブリになっても評論情報ジャンルで申し込んだほうがイイのかなぁ・・・
結構悩む
251:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 21:48:21.33
ちょ、なんで3日目に出なさらなかった?
鉄・食・歴・アニ・ミリetc.・・・何の分野だったのですか~><
252:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 22:55:02.16
よく考えたら俺は3日目しか行けないのだから悔やんでも仕方がないことだわな・・・
253:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 22:58:24.16
参加日の違いは大きな違いだと思うけどなー。
多くの人が手に取ってくれるであろう方を選ぶけど、
1日目参加の方が合っていると>>250は判断したんでしょ?
だが評論なら出来れば3日目にかたまってほしいかなーと買う側としては思う。
254:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 23:32:07.97
中の人です。スプレッドシートの修正へのご協力いただき、ありがとうございます。
みんな三日目の話で盛り上がってますが、その他ジャンルで評論・情報で
出している人のことも忘れないであげてください……。
>>250
アニメ化された漫画FCで評論・情報(数を数える系)本
いたサークルさんにそれと同じこと言ったことがあります。
255:カタログ片手に名無しさん
11/08/12 23:32:34.26
例えばアニメその他のジャンルとかでもその作品のデータ本とか出してるサークルも多いから
評論とかぶってる部分はあるよね。
どちらでも問題がないのなら、最終的には>>253の言うように自分がいたい日に
申し込めばいいと思う。
256:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 01:11:59.41
wiki中の人、乙です。おっしゃる通りですね。
2日目の関係者の方々の健闘をお祈り申し上げます。
257:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 04:12:27.40
何種類も本を出してて、それぞれジャンルコードが違うような場合悩む
該当ジャンル以外の本の売り上げが壊滅しても困るし
258:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 05:45:01.74
やっと脱稿したあああああああああああ
今から製本作業だ
259:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 06:04:22.51
>何種類も本を出して
・・・その時点でまず自分の才能を神に感謝したほうがいい。
260:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 06:07:10.77
>>258乙々。寝不足による体調不良にお気をつけくださいませ。
261:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 18:07:24.49 2Q9Ri2kk
10時着予定なんだが
東に並べばよいのか?
262:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 18:17:32.21
日目にあいえるい ordinary days原作者(笑) 突撃宣言
AyeLui あいえ
日も落ちて来たし軽く片付けて明日の戦場での水とか塩分買いに行こうか
34分前 お気に入り リツイート 返信
肉体的特徴
身長 170CM前半
色が白い
メタボ君
目が若干細い
顔が丸い
近くによると汗で若干匂いますので
空手の茶帯なのでくれぐれも喧嘩を売らない様に
本人は紳士の皮を被ったDQNです
263:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 18:33:37.71
武道家なのでしたら礼儀正しいと思いますよ、まず間違いなく。【※】ただし、相手もちゃんと礼儀正しければの話ですけど。
自分は歴史分野が好きですので西館をメインにして行く予定です。
264:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 21:13:50.04
いよいよ明日です…ハアハア
寝なきゃいけないのに全く眠れません…
やばすw
265:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 21:26:02.55
早いね
266:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 21:49:03.54
中の人です。
いよいよ明日は決戦の秋ですね!
気をつけて頑張って下さい(自分も含む)
ところで提案なのですが、決戦終了後にリストのフォローアップ
(結局何が出ていたのか)をやりませんか?
もちろん自分では全くカバーしきれないので住人のお力が必要なのですが。
267:カタログ片手に名無しさん
11/08/13 21:54:32.79
中の人いつも乙です。
268:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 01:56:56.00
明日はよろしくな
まどか屋のあと寄るわ
269:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 06:24:42.53
海鮮の俺は起きたぞ、さぁて行く用意しなくちゃ!^^
270:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 10:18:31.79
参戦のおまえら、暑さに気をつけて不参加の俺の分まで楽しんできてくれよー
271:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 10:59:09.93
おう、今東の最後尾についた、ヘビのごとく進んでいるよ
272:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 11:00:41.21
東4会場外で笑いあり
273:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 11:16:33.53
逆三角形(会議棟)下、風が有りいくぶん涼しい。
274:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 11:41:32.54 caU/+CGk
土木関係ネタが少ないなあ…
目当てのサークル行ったから帰るか
275:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 12:25:14.46
西ホールの男子トイレに女性レイヤーさんが入ってきたと思ったら、たぶん男の娘かな
276:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 12:27:24.62
暑いので実況せず退却、今、逆三角形
277:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 13:06:04.70
西1・2ホールそれなりに混んでたぞ。
11:30~12:30で買ってきた。
立ち読みは出来ねーよ、ガラガラでない限りは。
とりあえず20冊ほど買って今撤退中。
暑くてふらふらだが風が吹けば涼しい。
278:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 14:26:02.90
時間を見誤った…やっぱり午後1時以降に行くのだった。午前中で身体ぶつけられ捲って体力消耗した。
279:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 16:12:08.81
お疲れさま。かなりの数々の戦利品ゲットして帰宅中。^^
280:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 16:18:32.45
暑かった!でもチェックしてた所は大体買えた。冬は自分もサークル参加したいな。今回落選したし…。とりあえず、来週のコミティアも意外と評論系多いみたいで楽しみ。
281:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 16:56:38.44
むふふふふ歴史系(日本史)を色々買うのに成功じゃ。
わしが禿げてるせいかスペ主さん9割がた優しく声をかけてくれたぞい。
わしは初めてだから、安目の品をたくさん買ってきた。鞄が重いのは決してわしの体力不足が原因ではない、はずじゃ。
282:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 17:24:41.35 VH8PUvzt
>>281
日本史でいい本ありました?暑くて行けなかった…
283:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 17:46:20.33
大有りじゃよ、フリーペーパーでさえ中々みごとな出来映えであるからにして。
今、薄い本から内容を読んでいるが感心させられることが多く、望外の喜びに浸っておりまする。
284:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 20:51:15.30
おいらもつくりたくなったけど
つくるひまがないお…
285:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 21:12:54.99
内容も絵も素晴らしいぞい。
そして読者を飽きさせない微エロ挿入のタイミングも完全に掴んでいる。
このさじ加減のみごとさは感服の至り。
まだ1/5も読んでないから今言えるのはこれだけじゃが。
286:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 21:43:25.03
まさに誰得でオンリーワンな自分の本をみっけて手に取ってくれた人ありがとー!
次も頑張ってつくるよ。゚(゚´Д`゚)゚。
287:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 22:24:24.95
乙々です
288:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 22:36:33.91
みんな乙
サークルの人は冬の申し込みが終わるまでが夏コミです
289:カタログ片手に名無しさん
11/08/14 22:37:39.31
お疲れ様~
今回もカタログとの情報違いや油断していったときには売り切れが多々あった。
評論は読めなくて毎回骨が折れるw
290:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 00:15:30.55
おつおつ
寝坊で遅れて行っちゃったんだけどなんとか完売したよ
次回はもっと刷る!
291:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 06:21:53.23
お疲れさまでした
評論書く人はホントよく調べておいでですね、それに表現の捉え方や変換の仕方が面白いです
292:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 07:19:06.50
皆様お疲れ様です!
書き手の方々、wikiをまとめられた方々、そして参戦された方々みんな
ありがとうございます。
出遅れでいくらかは完売や撤収後だったのが残念ですが、また冬の楽しみが
出来たと思い直し、頒布受けた本をじっくり読もうと思います。
…そういえば台湾のペットお茶は「甘さ控えめ」とかなんとか書いてあったなぁ
293:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 10:26:35.10
Wiki中の人です。
C80お疲れ様でした!
中の人は三日目はミリ鉄旅行でお手伝いしていて、閉会時の
名物行事を初めて中から見ました。
自分でWiki作っておいて、頼まれ買い物で東から西までかけずり回り、
肝心の評論・情報系を存分に巡回出来なかったのが心残りですが
(一番楽しみにしていたzinの中の人インタビューのは無事に購入しました)
自分のサークル(別の日に参加でした)の評論・情報系の本は、
まずまずの戦績を残すことが出来て良かったです。
やはり500サークルもあると、本気で回るとそれだけで1日が終わりそう…。
それ以外のジャンルも買うので、とても回りきれないですね。
さて、次回冬コミに向けて、評論・情報系サークルの夏コミ状況を
整理出来ればと考えています。
(事前チェックが間に合わなかったのでその補完の意味も兼ねています)
コミックマーケット80評論・情報サークル一覧 - 評論・情報系サークル情報wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
の情報提供用スプレッドシートに、
「夏コミにおける状況について」欄を追加しましたので、宜しければ
ご自分の買われた本、自分のサークルの状況などをご記入頂ければ
と思いますので、宜しくお願いします。
取りあえずは、ティアの情報整理ですね…。
以上、宜しくお願いします。
294:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 12:05:13.35
>>
中の人乙です。
「夏コミにおける状況について」に質問
買った本についてはタイトル、新刊か既刊か、見どころか内容を一言って感じでいい?
2時以降にこのジャンル回ったので、撤収や完売がいくつかあって残念だった。
暑さで体力消耗して、閉会の鉄道ジャンルを見逃してしまった。リベンジするぞ
295:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 12:42:07.08
>>294
中の人です。
そんな感じでOKです!
この手の情報があると、冬コミの時内容を充実出来ると思いますので。
296:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 13:06:23.29
「○○時頃に行ったら完売してた」とか書いておくと冬の参考になっていいかも
297:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 16:03:58.25 rLbvwYAF
中の人お疲れさまです!
3日目の午前中回って来ました
自分の回った狭い範囲では完売は見あたりませんでした
また1スペース空いていたのを見ましたがそれがスペ主さんの欠席なのか完売撤収なのかは分かりませんでした
298:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 16:06:31.63
すいません間違えてageてしまいました・・・
299:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 17:20:48.35
>>297
基本的に、チラシが片付けられていたら撤収、チラシが山積みのままなら欠席。
販売停止の青紙が貼られていたら間違いなく欠席。
まさか評論でワイセツ販売停止は無いはずだし。
300:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 17:30:47.36
「第十三回文学フリマ」出店申し込み追加募集のお知らせ
URLリンク(bunfree.net)
追加募集期間は2011年8月15日までです
301:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 17:36:05.59
なるほど!
山積みというほどではないですが色の違うチラシが4-5枚あったようです
ということは欠席ですね
青色であったかどうかはちょっと覚えていませんです
見分けかたの情報をありがとうございました!
302:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 18:34:58.21
>>299
いやいや、性器評論本だと危ないですぜ
303:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 19:53:23.42
子供が買ったら問題ですからね、分かります。
304:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 19:54:37.29
wikiに名前が上がった鉄道旅行メカミリサークルの中の人です。
買ってくれた人有難う。過去最高の売り上げでした。
あと、拍手フライングやめい。びっくりしたわー。
305:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 20:03:36.40
売れたという景気の良い話しが多くて、なんか嬉しい!!
306:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 20:19:21.08
9/4インテ大阪のこみっくトレジャー18、カタログをざっと見た感じ評論情報メカミリ紀行のサークルが110くらいあった。
F01~G23くらいまでがそうかな。
サークルリスト
URLリンク(www.aoboo.jp)
307:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 21:14:56.52
トレジャーか、西日本の海鮮の出番だぞ。
胸熱。
308:カタログ片手に名無しさん
11/08/15 21:36:59.03
>>300
へー、こんなのもあるんだ
東京住だから今年顔出してみよう
今回初めて文学の同人誌買ったもんで
309:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 00:48:55.79
おお文フリやティアの情報㌧!!
310:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 06:10:28.51
Wiki中の人です。
早速、何人かの方に情報提供頂き感謝です。
今書かれている様な内容で構わないので、引き続き宜しくお願いします。
>>304
ミリ鉄の方は殆ど放置プレイ状態でもうし訳ありませんでした。
フライングといえば、開始時のフライングも時々あります(^_^;
>>306
情報提供感謝です。こみトレは一度も行ったことがないのですが、
サイト確認したところ、何とかなりそうなので頑張ってみますかね。
311:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 09:33:22.17
>>306に紀行系で参加します
このイベントは着実に評論系が増えてる気がするので
サークル参加者は夏冬はコミケとトレジャーのセットで参加してみてはどうでしょう。
ちなみに駐車場完備、横がホテル、評論スペースのある館は冷房が効いてます。
312:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 10:15:59.77
トレジャーに関しては、評論系も増えていますが
鉄道メカミリ系も増えているので結構おすすめ。
コミケに参加しないでこっちのみのサークルも結構います。
私もサークル参加組です。
313:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 16:50:47.29
そういえばコミケで虎のあなから名刺もらったヤツいる?
知り合い含め何人かが評論系でもらったみたいなんだけど。
ZINみたいに長いところならともかく、虎はピコ手には辛く当たるみたいだけど
なんで評論なんかに来たんだろう。
314:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 16:55:18.18
>>313
ノルマとか営業にあるんじゃないか?
新規開拓出来たら、ボーナスとかw
315: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/16 17:28:31.19
今の虎なんて何されるか分からないし、来てもこっちからお断り。
316:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 17:47:39.18
>>313
来た来た。前回まで一度も来なかったのにな
最近サークル離れが進んでるようだし、いろいろと必死なのかね
317:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 17:52:35.88
wiki中の人、毎度乙です
評論のスレは活気があって良い
318:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 17:55:13.16
>>313
来た。うちはというかうちの主催は
ほぼZIN一択だから多分出さない。
319:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 19:57:17.49
ちょっと場違いかもしれませんが質問させていただきます。
今度こみトレ18に行こうと思っているのですが、
評論で参加されるサークルさんって多いんでしょうか?
320:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 19:59:16.90
今すぐにコミトレスレに来るべき
321:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 20:05:35.80
ありがとうございます
こみトレスレに行ってきます
322:カタログ片手に名無しさん
11/08/16 20:28:08.37
ふむふむコミトレですか…
俺はその前にコミケで買った膨大な戦利品を読まなければ…
このままでは買ったは良いが、読む暇が足りなくなっちまうんですよw
323:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 10:19:59.67
>>313
ジャンル関係者なら名前聞けば誰でも知ってるようなサークルでも
ZINで100部出ないって言ってたんだけど、穴って評論系勘違いしてるんじゃ…
324:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 10:55:10.52
穴は今後規制が厳しくなるであろうエロとそのうちバブルが弾ける東方系中心の
セレクトだとジリ貧になると踏んで
評論系と女性向けにやたら力を入れて声かけているらしい
評論系なら都条例関係ないし
女性向けならつぶされることははないだろうとかそういう魂胆らしい
325:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 11:48:15.64
とらのあなってどの意味なんだろうか?
①母仔虎の巣
②レスラー養成所
③虎の尻の*
326:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 13:08:05.89
エロだと、ZINの100部は虎の3000部とか成り立つかもしれないが、
評論だと元々のパイがそんなにでかくないし
ただ、店舗が全国展開なのと、通販が使いやすいのは魅力だけど
327: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/17 13:43:12.95
評論ジャンルだからこそ、
虎の「例の裁判」の話とか、終結したら書いてみたくなるんだよな。
実際に何度も傍聴行ったし。
328:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 14:14:22.78
あの訴訟話知っちゃうとね
どばどば売れて儲かるジャンルでも無いんだし
穴と取引を持つリスクの方が気になる
329:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 15:13:07.52
女性向けだって取り締まり食らう可能性充分あるだろ。
評論系だって商品や会社のロゴ使ってる所山ほどあるから
安全とは言い難いだろ。
散々通販で使ってくれって騒いだあげくそこそこ部数出てる女性向けで
トラブル起こしてるんだから、二桁三桁がやっとの評論系で
後々どんな酷い目に遭わされるかと思うと無理。
330:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 19:21:58.02
トラは秋葉原の中古同人フロアのレジに貼ってあった、
値札は手作業で貼っているので間違っていたら店員に従ってください的な
注意書きを見て以来使う気が起きなくなったなあ。
1年くらい前の話なんで今もあるかわからないけど。
331:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 19:25:49.92
ラブ ズィ アナランド
332:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 20:38:35.28
論評系といや内部アンチ?がブラック企業や新興宗教の内部情報暴露してるのもあったらしいな。
333:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 21:11:31.02
>>327
そういうの、出たら速攻で買いに行くぞ
ZINに委託してくれるならそれでもいい
334:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 21:18:49.19
ZINと言えば、中の人にインタビューした本が出てるね。
ZIN専売になってるけどw
335:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 21:48:04.80
昨日虎に行ったら、夏コミ新刊のほとんど見本誌が無かった。
売る気なし。そりゃ大手はサークル名だけで売れるかもしれんけど。
336:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 22:21:24.84
>>335
な、なんだって!
まさか虎が・・・殿様商売・・・な筈は無いわな・・・
(^^;ホッ
337:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 23:04:49.72
少し古い記事だがジンのことが載っていた
自主制作小冊子「ジン」に注目 宝塚で企画展 神戸新聞
「ZINE(ジン)」と呼ばれる出版物が注目を集めている。自分が好きなものを伝えたい、表現したい。
そんな思いを持つ人が自主制作し、販売・配布する小冊子のことだ。ジンを集めた展示、取り扱う書店やイベントも増加。
誰でも作ることができる気軽さや、個性的で多彩な内容が、豊かな紙メディア文化を形成している。(神谷千晶)
同人誌やミニコミ誌と似ているが、ジンは欧米生まれ。英語で同人誌を意味する「fanzine(ファンジン)」が語源とされている。
写真やアート、音楽、社会問題、サブカルチャーなど内容は多種多様だ。
宝塚メディア図書館(宝塚市逆瀬川1)では15日まで、写真関係のジンを特集した企画展を開いている。
各地の写真家ら約100人・組によるおよそ250冊を展示。わざとしわを寄せたページや紙ヤスリを挟み込んだ質感豊かなジン、印画紙そのものをとじた一点物もある。
出版社から取次業者を経て書店へ、という流通に乗せないため、スピードが速い。
日本大震災の被災地を撮影した菱田雄介さんは、震災の起きた3月中に写真集を緊急発売した。
一方、齋藤陽道さんの「同類」は、2010年キヤノン写真新世紀で優秀賞を受賞。
出版社からの刊行も決まるなど、ジンから発表の幅が広がる例もある。
同館スタッフの森田珠(す)須(ず)さん(32)は「最近特に写真のジンが増えている。
予想以上に多彩な作品が集まった」と話す。自身も写真家としてジンを制作。
「内容だけでなく、紙選びや製本方法などすべてが自分次第の自由な表現」と魅力を語る。同館は火曜休館。TEL0797・76・5720
また金沢21世紀美術館(金沢市)でも、写真やイラストなどのアート・ジンの展覧会が開かれている。9月25日まで。
338:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 23:05:05.70
ジンの流通も多様化している。ジュンク堂大阪本店やMARUZEN&ジュンク堂梅田店は昨年末から専門コーナーを常設。インターネットでジンを販売するサイトも「parapera(パラペラ)」などがある。
ネット販売を経て、今年1月、大阪市北区にジン専門店「ブックス・ダンタリオン」をオープンした堺達朗さん(28)は「人気が高まったのはここ1、2年」と話す。
以前から一部では手作り感あふれるジンが根付いていたが、00年代半ばにDTP(パソコン編集)や印刷技術の発達により、
安価で本格的な仕上がりが可能になった。写真家ホンマタカシら著名アーティストも新たな表現手段として手掛け、09年に東京でジン・フェアが開催されたことで一気に浸透したという。
堺さんらは6月に大阪市で、作り手らがジンを持ち寄って交流するイベント「ジン・ピクニック」を開催。10月にも開く予定だ。
「大手メディアが取り上げない分野や話題をカバーしているのがジン。今まさに進化中だ」と力を込める。ブックス・ダンタリオンTEL080・3782・5116
インターネットや編集・印刷機器など、便利なツールを利用しながら、あくまでも自分の手の届く範囲で制作・販売できるジン。
作り手と読み手が近しさを感じる在り方が、人気を集める理由の一つなのだろう。
(2011/07/05 11:20)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
339:カタログ片手に名無しさん
11/08/17 23:22:03.57
>>336
どっちかと言えば「裸の王様」になっちまったな<とら
340:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 00:17:23.18
>>337
まさかと思うけど、中の人にインタビューのZINは、そういう名前の店だぞ。
341:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 00:51:35.83
ZINじゃなくって関西のファンジンショップや文化がニュース記事になったという意味か
342:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 02:36:38.89
URLリンク(csqr.org)
COMIC ZINのインタビュー本のサークルさん
343:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 05:57:17.46
ZINを呑んで虎に(ry
344:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 11:54:40.25
>>343
めろんめろんの奴だらけ
345:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 11:57:39.62
質問ですが。
東京で、鉄道(評論・探訪)の本だと、どんな即売会がいいでしょうか?
鉄道・交通オンリーはの即売会は今は無いみたいですけど。
ただしサンクリだけは出たくないという希望だそうです。コミクリは可。
市とかティアとかだと浮くか心配だとか。
売れ行きは期待していないのですが、多くの人に見てもらいたいのが目的です。
346:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 12:43:33.75
>>345
東京の鉄道オンリーはある
GWに開催の交通系総合 URLリンク(lts.nipat.org)
秋開催の擬人化中心だが評論系もそれなりに出ている URLリンク(blue-st.net)
GW開催のはまだ次回予定出てないけどやるとは聞いている
市は今の段階だと浮くというより見てもらえない
ティアは配置次第 鉄道というジャンル分けはないのでたまに散って配置されてる時がある
文フリも配置次第という印象 ただ、見てもらえるだけでいいならましかもしれん
347:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 13:22:48.28
9/24 川崎の文芸オンリーって、どれくらい申し込みあるかな?
オンライン申し込み見ると、小説・詩だけでなく、評論もあったけど。
348:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 14:01:19.75
>>342
なんかうさんくさいなこのサークル。
表向き取り繕った同人ゴロっぽくて…
349:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 18:22:31.53
>>345
ティアは廃線探訪も車輛も擬人化もみんなあるから浮くことは無いと思うよ
でたら必ず見に行きますって 期待してる
350:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 18:57:22.90
とりあえず一度一般で様子見にきてみたらどうだろう
351:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 20:06:41.30
どうせ明々後日だしな>ティア
行けなくても、ティアズマガジン買うだけでもわかるだろう
352:カタログ片手に名無しさん
11/08/18 22:58:43.59
俺は好きだぜ…サンクリ
353:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 01:36:56.53
同人ソフトの情報その他だと、コミケ以外はオリゲーフェスタくらいしかないな。
オリゲーフェスタは、名に反して実物ハードウエアばっかりの場だから、
技術解説系は若干浮くかね。
354:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 06:47:46.24
Wiki中の人が規制されてるようなので代理書き込み
COMITIA97 評論・情報系サークルリスト - 評論・情報系サークル情報wiki
URLリンク(w.livedoor.jp)
評論・情報島の情報を更新。また、情報提供用スプレッドシートを作成したので、適宜更新願います!
355:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 08:19:30.59
>>345です。
いろいろありがとうございました。
コミティアを第1に、余力があればコミクリにもとなりました。
ただ、秋のコミティアは1/2ホールなので、抽選落ちが出るのではと心配しています。
356:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 13:41:42.15 2Og4yGF3
冬行きます。
新興宗教の内部暴露本があったらぜひ買いたい。たくさん部数出して欲しい。
あと欲しいのはハッテン場体験記。女は足踏み入れられないので。これもたくさんあるといいな。
開店と同時に完売では私のようなとろくさい人間には買いたくても買えない。
357:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 14:25:14.79
>>355
もう常時2ホール開催だよ。
ただ、今年のGWで3600サークルを突破していたらしいから
今後西ホール開催だと若干落選が発生するかもしれないけど。
358:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 16:00:15.34
>>356
この手の「客」が一番迷惑だ。
359:カタログ片手に名無しさん
11/08/19 23:16:55.23
中国高速鉄道乗鉄本(普通の客車にも乗ってたが)出してるサークルもあったな。
360:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 14:13:11.58
中の人です。情報更新しました。
評論・情報島は夏コミのリストからマッチングして自分の巡回サークルをつけ加えた
もので、まだもう少し増える予定……。
COMITIA97 評論・情報系サークルリスト - 評論・情報系サークル情報wiki - livedoor Wiki(ウィキ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
361:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 16:19:48.62 Q2qLJAtr
>>358
お前みたいな勘違い野郎が一番迷惑だ。
サークル当事者でも何でもないくせに、せっかくの潜在的読者を罵倒して、
他人様の読者獲得のチャンスを潰そうとしてんじゃねえよ。バカタレが。
362:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 17:12:53.47
「自分が買えないからたくさん刷れ」みたいな言い方はおかしいだろ。
まあ評論に限った話じゃないが。
363:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 17:19:31.58
>>361
君みたいな堪え性のないお客様は
一人減ったところで誰も困んないし安心しなよ
364:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 17:29:30.10
同人誌は一期一会とはよく言ったもんだな。
あとで買おうと思って売り切れても文句は言いっこナシ。
365:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 17:41:56.45
自分の出した物を電子化して公開しようと思うけど、いいサイトが無いんだよなぁ。
もちろん無料でさ。だからダウンロード販売のサイトには向かないと思うし。
ホームページもメールアドレスも公開したくないのよ。本の中身は公開したいけど。
366:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 17:51:32.79
中の人です。コミケの時に比べると流石にアクセス数は1/5位ですね。
まぁ、ティアの純粋な新刊は少なそうですが(^_^;
>>365
別メアドと別HP作って公開すれば良いのではないでしょうか。
自分は個人的なサイトと同人サイトは完全に分離してます。
367:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 17:54:16.21
中の人です。
>>365
や、別サイト作りたいけど良いところがないってことですね(^_^;
ただPDF置くだけなら選択肢は多いと思うのですが、
どのような条件を欲しているのでしょうか。
368:カタログ片手に名無しさん
11/08/20 18:28:14.69
>>365
例えばemesのサービスを利用すれば、無料設定で公開可能だよ。
知名度はいまいち…かもしれんけど。
369:カタログ片手に名無しさん
11/08/21 00:45:04.07
やっぱり、評論でもサークルカットに絵がないと落ちやすいのかな?
370:カタログ片手に名無しさん
11/08/21 01:11:16.04
>>369
サークルドットエムエスだったかに文字だけのサークルカットを作る場合の注意事項というのがあった気がするから、
余程やる気のないようにならなければ大丈夫じゃないかな。(「新刊あります」だけとか)
頒布物概要をしっかり書けばおちることはまずないと思うのだけど。
371:カタログ片手に名無しさん
11/08/21 01:24:57.70
>>370
なるほど、まだ修正できるからサイトで点検します。
ありがとうございます。
372:カタログ片手に名無しさん
11/08/22 12:45:47.55
そういえばティアはどうだった?
373:カタログ片手に名無しさん
11/08/23 10:31:58.84
今年の夏コミは鉄道と評論が隣接していて良心的だった
前は通路の向こうだったからなあ・・・・・ギャルゲや二次エロは捨てることになるけど
374:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 04:46:56.42
>>372
夏コミの直後でサークル数も少ない(ためか通路も広かった)ので
どうかとも思ったのですが、コミケ四日目の意味合いもある上、
コミケ落選したサークルが新刊出していたりもするので、
そこそこ盛り上がりましたよ。
コミケだとあまり落ち着いて買えないけれど、
サークルの人ともゆっくり話が出来ましたし。
375:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 05:55:15.84
>>373
個人的には評論・情報はミリ鉄と別の日だと
巡回が大分楽なんですけどね…。
さもなければ、頼まれ買い物が多いエロの日と
別の日にするとか。
今回、一日目二日目と三日目で回るサークル数に差が
ありすぎて死んだ。
376:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 08:03:48.64
東方並に別の日にするのがいいと言えば一理あるな。
頑張ったけど、西まで手が届かなかったよ・・・・創作とプロ、大手の隔離場
377:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 12:44:38.99
>>375
鉄売り手としては同じ日だと売上げが全然違うから同日にしてほしい。
東で評論と近い配置が一番よく売れる。
部数が出れば単価も下げられるしモチベも上がるんで
今後も東、評論と同日で近い配置だと助かるな…。
378:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 12:57:08.66
まあ冬は別日開催だけどな
379:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 14:03:14.13
別日開催、東方日、西配置と鉄ミリにとっては最悪のルートをたどりそうだ。
元々冬は人が少ないけどね…。
380:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 16:03:40.95
知り合いの500ジャンルコードのアニメサークルと売り子というか留守番を相互にしているんだが。
同日だと、それができなくなるなぁ。知らないヤツには頼みたくないし。
381:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 17:53:55.48
東方日というか
東方以外含めた配置ジャンル見てると次回冬は最悪としかいいようがない
まあ、こうなった以上は西隔離を夢見ているがな
まだましなんで
382:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 18:18:14.62
東方を西に、キボンヌ
383:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 18:19:57.62
>>379
さらに同日にTIGER&BUNNYが配置されているという・・・
384:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 18:43:42.46
C80における規模は
アニメ(その他) 東1.5ホール分
東方 東2ホール分
ガンダム・サンライズ 東0.5ホール分
FC(ジャンプ以外) 東2.5ホール分
創作(少女・JUNE) 西1ホール弱
鉄メカミリ 東0.5ホール分
単純に埋めてくと
東123=FC(ジャンプ以外)+鉄道メカミリ
東456=東方+ガンダム・サンライズ
西12=創作+アニメその他
かねえ。
サンライズがどこまで伸びるかによってずいぶん状況は変わるだろうけど
385:カタログ片手に名無しさん
11/08/24 19:24:44.40
東方とサンライズを同じ地区は負荷的にあり得ない
東123:アニメ・サンライズ・鉄道メカミリ
東456:東方・FC半分
西12:創作・ヘタリア・FC半分
サンライズは1ホール分くらいには増えると思う。
という風になるんじゃないか?
386:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 09:57:42.06
東方との抱き合わせになる可能性もあるのか、、、
387:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 10:16:12.22
コミケの申込書アンケートに「東方は初日に西館隔離」って希望書かないとw
388:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 11:17:16.77
今の東方の規模を西に持って行くのは無理
少なくとも 2/3 位の規模にはならないと
しかも同人ソフトが東だったら、神主→西への大移動で
ホイホイが詰まるのか。恐ろしいな
いつぞや東方が初めて東に行った時、勘違いして西に行った
人たちの東への大移動で地獄絵図と化したけど
389:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:15:57.49
1,2年前は西だったよね
あの時点で十分大ジャンルだったけどさらに拡大したのか
恐ろしい話だ
390:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:16:06.10
>いつぞや東方が初めて東に行った時、勘違いして西に行った
人たちの東への大移動で地獄絵図と化したけど
東方厨ってカタログも読めないほどバカなのか…!
391:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:23:56.42
東方厨かボカロ厨かは知らんがヴィッグサイト行きのバスで
ある程度人がいるからかTFC見て「着いた」と言ってるのなら見た
その後本物に着いた時言葉失ってた
392:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:24:18.39
カタログが読めないんじゃない
奴らはカタログを買っていない
もっとも、最近の若いヤツラはサイトで大体把握できるからとカタログ買わないのがトレンドらしいがな
サークル名入り配置図とか配布してる馬鹿もいるし
393:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:27:42.29
ヴィッグサイト……
ズラなのか?
394:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:35:35.53
コミケのカタログ自体 11万とか13万とか、その程度しか刷ってないしな
ROM も被って買っている人多いし
だから全員がカタログを持っていることはそもそもあり得ない
その状態でどうやって買い物できるか不思議だけど
小さなイベントだと端から端まで全部回ることできるけど、コミケじゃ無理
395:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 14:49:12.65
そもそも全部回るという概念がないのでは?
いわゆる大手、もしくは好きサークルのところのみ行ってあとは終わり
他のサークルの情報なんて買う気なんか最初からないからいらない
ゆえにカタログなんて不要だし買い物に問題はない
新規開拓する喜びとか知らないんだろうなあと
396:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 16:23:07.60
>>391
TFC?
397:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 16:56:47.12
そういえばサークル情報掲載してた東方サイトがコミケから苦情食らって
「今後は掲載しません」ってやってたな。
カタログ買わない>諸注意読まない>いつまでたっても厨のまま人数だけ増える
とか本当に恐ろしいわ東方は。
東方のいる東に配置されるくらいなら、FCあたりと一緒に西に封じ込められた方がマシだ。
398:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 17:22:27.72
>>397
>カタログ買わない>諸注意読まない>いつまでたっても厨のまま人数だけ増える
まさに、今コレ。
昔にも厨ジャンルはあったが、晴海のカタログ全員購入制時代だったからなー。
399:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 18:14:35.75
コミケスタッフのツイート見た限り東方は落ち着き始めてるらしいぞ
>「カタログ読まずに来ちゃう人が」とか「イベント慣れしてない」とか、「◎◎を配っちゃっていて」というのは、
>このへんはもう一般論ですね。数年前に東方Projectのジャンルが通った(そして、乗り越えた)道です。
URLリンク(togetter.com)
400:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 21:02:00.33
ガチで同人誌の素人です。
評論のジャンルで同人誌を作る事を検討しています。
雑誌っぽい感じで、自分の好きなジャンルをとことん調べてまとめるつもりです。
会社名や商品名は伏せた方がいいですか?
(アニメイトなどの会社名)
コピー本とちゃんと製本したやつはどっちが良いですか?
401:カタログ片手に名無しさん
11/08/25 21:15:47.24
>>400
お前の好きにしろ
と言いたいところだが
ガチで素人ならば一度評論同人誌をいくつか見たほうがいい
会社名や商品名を伏せるかどうかは内容次第だからなんとも
コピーか製本かもいくつか同人誌を見た上で判断がつかないようだったら来い
402:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 11:36:49.54
>>400
お前のターゲットにしてるジャンルがどこかわからんが
場所によっては蛇蝎のように嫌われる事も覚悟しておけ。
というか前から思ってたんだけど、コミケなら78で出た同人誌の本を79で
出して80で探す事になるよな? そんな本役に立つのか?
うちのサークルがその手の同人同人誌に取り上げられてたの見たけど
完売必須とか再版しないとか貴重な本とか嘘ばっかり書かれてて参ったわ。
転売屋向けなのか?
403:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 12:14:37.82
まあ、役に立つ!と思うから作るんだろうなあ…。
あと、需要は後からついてくるみたいなノリか。
資料性を重視したものなら「78で出た同人誌の本のまとめを79で出す」はありだと思う
実用性重視ならば無駄だと思うけどね
404:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 13:39:24.92
>>402
転売屋向けに「完売必須」だの「貴重な本」だのの嘘書いた同人誌を評論で出す?
普通に考えてまずありえないなあ。嫌みにしても明後日の方向に向いて過ぎる。
事実に反すること書かれたんだったら出してる奴にコンタクト取って訂正すればいいだろ。
405:402
11/08/26 16:33:58.32
嫌だよそんな変なヤツに連絡取るの。
回収させて訂正させるなんて手間も取りたくない。
「同人誌の同人誌を出す」ような輩と関わり合いたくないというか。
なんで俺自身こんな嫌悪感あるのかわからんが生理的にダメ。
406:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 16:46:17.62
>>400って同人誌を評論対象にした同人誌を出すって言っているのか?
何を対象としているかについては書かれていないと思うんだが
407:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 17:15:59.29
「ジャンル」って表現が同人界隈と一般で使い方が違うのが語弊の元だが
>>400は単に自分の好きなこと調べて評論本作りたいってだけだと思う
408:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 18:03:29.86
ここ何日か腐臭くないか?
409:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 18:09:44.12
結局のところ>>400は好きに作ればいいんじゃね?でFAな気がする
410:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 20:00:09.26
400です。
実は、とあるアニメの聖地に関してまとめたのを作ろうとしているんです。
自宅から聖地が近いってのもあり、
いろいろ情報入ってくるもんで。
いろいろアドバイスありがとうございました。
評論の同人誌いろいろ読んでみます。
411:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 20:05:00.82
まったくだ
内容について、他人が口出しするところじゃないしな
412:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 20:32:38.01
>>410
アニメの聖地同人誌って結構あるからそういうのパクったら?
413:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 21:01:41.06
中身をパクるのは感心しないが、まとめ方をパクるのならいいんじゃないか?
たとえば、らき☆すた本の作りを真似てけいおん本を作るとか。
414:カタログ片手に名無しさん
11/08/26 23:38:10.45
>>389
08年のC74・C75は地獄だったw
415:カタログ片手に名無しさん
11/08/27 15:38:15.81
>>410
アニメを見る人に見てほしいなら アニメその他
土地めぐりが好きな人に見てほしいなら 旅行
自分の論を見てほしいなら 評論
416:カタログ片手に名無しさん
11/08/27 18:55:52.79
>アニメを見る人に見てほしいなら アニメその他
じゃなくて、そのアニメのジャンルコード。
まぁ、今は独立のジャンルコードを持つアニメで聖地のある物は無いけどさ。
NARUTOとかワンピースとかじゃ聖地はないはず。
417:カタログ片手に名無しさん
11/08/27 21:15:45.33
NARUTOで成東、佐倉ツアーなんてやったのがいたね
418:カタログ片手に名無しさん
11/08/27 21:30:37.13
>>413
誰でも知ってる商業誌のパクならオマージュってことになるだろうけど
同人誌をパクるのは単なるパクとしか見られないだろう。
419:カタログ片手に名無しさん
11/08/27 23:00:30.02
ヘタリア・銀魂・REBORN 辺りだと聖地あるんじゃね?
420:カタログ片手に名無しさん
11/08/28 06:23:25.41
>>415
以前も出た話題だけど、アニメ評論・情報は、作品関係なくアニメその他。
評論・情報ジャンルは本当はジャンル違い。
421:カタログ片手に名無しさん
11/08/28 09:01:32.42
>>418
>>413を読んだ?
たとえば、らき☆すたの聖地本を参考にしてけいおんの聖地本を作ったとして、
読んだ人は誰もパクったとは思わないぞ。
地名も店名も校名も、駅名も地図も、画像も、全てが別のものなんだから。
もちろんカットにアニメのキャラを使ったとしても、けいおん本にかがみんが出るわけないし…
422:カタログ片手に名無しさん
11/08/28 14:01:13.28
>>421
お前同板のパク特定組が鬼女の下部組織なの知らねーの?
そんな微妙なとこ勧めるなよ。見つかったら>>410の人生リアルに終わるぞ。
423:カタログ片手に名無しさん
11/08/28 16:39:01.02
だから、どうやってパクだと特定するんだよ?
文字も違う場所も違う絵も違うで。
424:カタログ片手に名無しさん
11/08/28 17:33:24.71
>>423が何をパクれって推奨してるのか分からないけど、もし本のレイアウトとかテンプレパクったら
ここのスレで即バレしそうだねw
425:カタログ片手に名無しさん
11/08/28 20:24:15.19
シティ行ったら、タイバニだけで全体の1/4ってどんだけー
冬コミ2日目の抽選倍率が怖いわー