300冊刷って5冊しか売れなかった。30冊目at COMIKET
300冊刷って5冊しか売れなかった。30冊目 - 暇つぶし2ch2:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 18:27
関連スレ
300冊刷って5冊しか売れなかった合同誌 第二版
スレリンク(comiket板)

::::::::::::::::::::::: : : : ::               ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
::::::: :::_______                 ∧ ∧
::::: / ______/|       \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : :| ̄____  .|/|          ( ^∀^)   )(^ワ^ )
__|在|/|(_, ,_ ;.|在|/|_         (     ) |   | ∩   )
  |  |/|⌒'⌒|  |/|/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__|庫|/    .|庫|/___売___\__売__\__売
_||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||________|||_____|||___
  ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||                |||          |||



3:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 18:43
売れなさそうならvipにスペースを晒す

4:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 18:46
晒すのは最後の手段だ

5:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 18:46
>>3
確かに晒して買いに来てもらってたサークルあったみたいだね

6:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 18:47
前スレ

>>996
メイン:500円
コピー:100円

>>998
コピ本のジャンルは(最近公式に動きがあったとはいえ)何年も前に終わったマイナーアニメ
かたやメインの新刊は秋期アニメ

やっぱ画力ですよねー……
何が悪かったか友人にも聞いてみたけど速攻で画力と言われたしな……
でも低画力ならなおさらラクガキラフ本なんて売れなさそうなもんだがそれだけはわからん

7:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 18:48
VIPでスペース晒して初参加100部完売したってのが居たなぁ…

8:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 19:09 tPU22yPQ
>>6
仕上げの技術がないなら、ラフの方が上手く見えるw

9:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 19:42
>>6
値段差がそれだけありゃあエロなしコピー>エロメインもわかる気がする
古いマイナーアニメならものめずらしいし、100円なら衝動買いの許容範囲だしな

10:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 20:12 YJK2I5Ik
15刷って完売した

11:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 22:19
島中新規開拓は大手とはほぼ無縁の俺にとって、コミケの清涼剤

12:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 22:50
最終日東館非エロですが、売れなかったorz
前回50部完売で調子に乗って100部作って売れたのは18部

13:カタログ片手に名無しさん
11/01/01 23:49
調子に乗ったら300部作るだろ

14:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 01:41
1、カログCO-ROM用に補足欄に内容を記入
2、自分のサイトで告知・見本紹介
3、机に現在地・ジャンル内容など、通行人に見えるようにする
4、笑顔

これらやるのが前提だよね。やったの?

15:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 01:47
>>14
そんだけで5部の壁は破れないよ…

16:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 05:02
委託してもらえたから新刊2種100冊オフと50冊コピーで参戦
オフ2冊とコピー本3冊の計5冊…orz

17:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 05:31
>>14
そこまでやって売れなかったらどうすんのさ!

18:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 05:35
>>17
テーブルクロスを用意する。
これ結構大事。

19:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 06:13
とっくにやってます
そんな普通の意見でいいなら

大手に擦り寄る
2にさらす

くらいのがまだ実用的だ やるやつも限られるからな

20:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 07:24
洒落の分からない奴だw
それが売れない原因

21:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 09:06
330 :カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2010-07-11 12:44:00 ID:???
B5版36P表紙カラー本文モノクロ
力用  50部  52300円 → 1部500円で売ると元を取るのに105部!売る前から赤字!
○   300部 41800円  → 1部500円で売ると元を取るのに84部!

なんだ。300部刷ったほうが安いじゃん


22:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 09:14
1分1冊のペースで300冊売るのに5時間
それをよく考えて刷る部数決めようね

23:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 09:35
>>21
気付かれてしまったか…
ようこそ5/300スレへ!

24:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 09:42
力用と○って何?

25:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 12:09
>>21
テンプレに入れるか

26:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 13:44
>>24
元は腐関係のスレだろうけど
事実なんだから印刷所名を伏せる必要ねーのに
なんで伏せるんだろうなあいつら

27:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 14:14
同人関係の板自体女のたまり場
女は上辺の仲間意識を深めたがるのでスラングが流行る

28:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 14:56
>>18
そうなの?
本作って満足するタイプなんで売れなくても気にしないんだけど
用意した方がいいのかなあ

29:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 14:59
テーブルクロスあるとなしじゃ清潔感が全然違うからな

30:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 15:28
>>28
100均でもテーブルクロス売ってるから試してみれば

31:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 15:29
テーブルクロス選びで意外と大切なのが

「表紙の色と逆系統の色にすること」

同じ系統の色だと埋もれるぞ

32:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:14
生成り色最強

33:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:21
夏コミ
テーブルクロスもA2ポスターも用意
新刊二種に愛想の良い女性の売り子さん
で売上合計8冊

今回
遅刻して青紙、販売開始午後から
クロスもポスタースタンドも忘れる
コピー本一種のみ売り子は半分寝てる男一人
で売上合計7冊

ディスプレイなんて関係なくね?



34:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:27
それは本の質が問題なのでは・・・?

35:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:29
もしくはその女性とやらがアレか

36:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:43
そりゃ、テーブルクロス屋さんじゃないんだからw
テーブルクロスで爆売れするわけがない。
こういうのは、プラス要素というよりマイナス要素(やる気のない木目の机)を消すというだけ。

37:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:44
売り子さんは渋谷系というかいまどきのスイーツというか可愛いお嬢さんだったよ…
やっぱり内容か…

38:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:50
ここまで力用&○の説明なし!

39:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:54
URLリンク(www.ryokuyou.co.jp)
URLリンク(www.marusho-ink.com)

40:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 16:58
わあああ早ッ!!!㌧㌧!!

41:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 17:02
なかには、ガン見して怖い人もいて買うに買えない場合がある。

42:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 17:06
フェイントで視線のロックオンを外して、さりげなく買え!

43:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 19:25
ネタスレと紹介されて前々から見てましたが、初めてコミケに海鮮として参加しましたがポスタースタンドに綺麗なポスターが有る所が目立って買いに行きやすかったですね
3日目は人気サークル付近は中々近づけ無いし少し離れた場所でも待機の行列で流れが悪く落ち着いて見て回る事が出来なかったですね

44:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 20:14
>>33
そう思うならやる気ないディスプレイで出ればいいんじゃね

45:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 20:28
>>33
1冊減ってるじゃん、1冊でも多く売らないと

46:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 20:55
>>45が良いこと言った。

ていうか今回もポスター作って新刊2冊あったらもっと売れたろ

47:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 20:57
>>33
ジャンルが変更してないなら、
売れてる数は同じでも、手にとってくれる人は違ってるんじゃね?
夏コミのほうが人の目は確実に引いてると思うぞ。

あくまでもディスプレイは客を呼び込むためのものだし。
本質は同人誌の中身で決まるよ。

中身はいいのに人が来ないせいで売れないって人には
ディスプレイ改善が効果的だけども。

48:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 21:42
夏にこのスレ卒業して、なんとか今回も売れてくれたけど…

中見て戻される率はパネェっす。表紙詐欺師が完成した瞬間である。
とりあえずディスプレイとか雰囲気気使えば売れる事は売れる。


49:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 22:12
今回初参加でボロボロだった
次回同じジャンルで取って受かるんだろうか
ジャンル変えてすべてをリセットしたい…
毎回ガチ一桁しか売れない人ってコミケ連続で受かってる?


50:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 22:23
>>49
俺の友達は毎回50部オフセットで刷って一桁しか売れてないけど受かってるよ。
3日目のアニメ系の男性向けだけど。
毎回、在庫すべて持ってくるので、どんどん並べる品が増えてきてるw
アニメジャンルは固定だけど、その都度違うアニメで申し込むから、既刊全部ならべたら何がなにやらw

51:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 22:44
中見詐欺は、あるしね。
イラストのみのとかエロしかないのとか、漫画とか思っていたのと違うとかあるからね。

あと作る側からしたら500円とかがある基準値なんだろうけど
買う方からしたら、何冊も買うので厳選したい気持ちもある。


52:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 22:46
イラストレーターのイラスト本だと思って買った本が漫画だったことならある
イラストが見たかったんです
このレベルの創作漫画なら商業でいいんだよ

53:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 23:33
自分の勝手な思い込みなだけなのに
詐欺とかアホかよ

54:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 23:38
同人誌買ったことあれば判るよ

55:カタログ片手に名無しさん
11/01/02 23:39
いや一般的な中身詐欺とは、
表紙と中身の絵が全く違う場合がある。(実際書いている人も違うとかも)
それが思い込みというならそうだが、
それでなぜか返品されるというのはお門違いかと。

俺はイラスト本は、あまり興味なかったり。
見たらお終いだし、ポスターみたいに飾るのも難ありだしね。
まあ同じキャラ本でイラストが上手くないのにイラスト本だとだとかなり厳しいといわざるをえないが・・・。

56:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 00:29
>>54
いや、わからんよ
単にハズレだと思うだけで詐欺だなんて思ったことないもん

57:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 00:36
普通パラっとめくって買わなイカ?
追っかけてる作家の人なら事前にイラスト本かマンガ本かは調べてるでゲソ?

58:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 09:08
表紙詐欺にすらなってない、しょっぱいオフセ本は見てる方も辛い

59:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 11:29
売ってる方はその300倍辛いんだよ!

60:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 12:40
隣の小説サークルが一生懸命声かけしてて途中からかわいそうになってきた。
オタって警戒心強いから「見ていってください」とか「立ち読みどうですか?」とかより、ちょっと立ち止まった人に「こんにちは」と普通に挨拶する方がいい気がする。

61:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 12:56
下手に声かけされたくないからしてないな
言わなくても見て行く人は見ていく

62:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 13:12
小説本なんてそうそう売れるわけではないだろうに

63:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 15:23
回線だったこともあるので、よくわかるんだけど
微妙な内容だったり、微妙な絵だったりする表紙の本は
中を見るのは呼び込みされてるとつらい
パラ見で微妙な空気生むのは間違いないし

売り子してるとき、とりあえず目は合わさないようにしてるな

64:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 17:04
A3ポスター作ったらいつもより出たぞ!
ポップスタンド買って良かったorz

65:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 19:51
ポップスタンドのチラシ見てたら欲しくなった

66:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 20:33
呼び込みは技術というのがよく解った
売れ方が全然違ったんだ
新作があるとかよりも、導線を維持しながら呼び込みがネタに走る方がいいみたいだ
…中身を読んで貰う訳じゃないので複雑な気持ちになるんだがな…

67:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 21:03
A2以上にでかいポスター作ってみたいけど納得できる出来のものが作れる気がしない

68:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 21:07
ポスター用のポップスタンドは憧れるよな
まぁ、重いし場所とるんで
卓上ポップスタンドで我慢するけどw

69:カタログ片手に名無しさん
11/01/03 21:50
>>65
アレ、サイト見てみたけど一定数注文が集まらないと作らないんだってさ。

まぁ今回、4部出たからご褒美として注文しちゃった。

70:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 03:04
仕事いきたくねぇ
5/300でも良いから漫画を描いていたい

71:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 03:48
いつもどおり5冊しか売れなくて泣いた
けど隣のサークルは一冊も売れてなくて
いたたまれなかった、しかも親子連れ。
売れたときの子供の視線が痛い・・・。



72:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 03:55
5/300のやつに問いたい
お前らは自分で面白い、読みたいと思えるような漫画を描いている(描こうとしている)のか?
それとも〆切直前に慌てて描いたような適当な漫画を描いているのか?
本当に5/300から脱出したいと思ってるやつは、売れてる同人誌とかを買って勉強するといい

まあ俺も5/300だが

73:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 11:02
言わずもがなでしょ
悪い方でな

74:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 11:30
コミティアとかに出てるオリジナル同人とか本当に何が面白いって思って描いたのか分からんの多いな
自分の描きたいもの描くのが同人つっても全然分からん…

75:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 11:41
>>74
誤爆…なのか…?

76:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 11:43
> 本当に5/300から脱出したいと思ってるやつは、売れてる同人誌とかを買って勉強するといい

他人から学び取れるような奴はとっくに売れてる罠
それができないから永遠に5/300なんだよ

77:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 11:48
5/300ってマイナーすぎるジャンルだからなのか、
それとも画力のせいなのか、どっちなんだろう。

78:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 11:57
>>14
最終的な購入可否を決めるのは「中身の画力」だけどな……
見てくれよ!スペースには人だかりができるし立ち読みをしていく人は余裕で3桁に到達しているのに
売却部数が2桁に満たないこの俺を!

>>26-27
「女同士の秘め事」って言い換えるとエロいじゃん
秘密にされればされるほどエロいじゃん
だからもっとやれと思う

79:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 12:44
印刷所関係のスレじゃ男女関係無く
印刷所名は伏せるのが普通だから
その流れで他のスレでも伏せて書いちゃうな

80:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 14:11
腐女子うぜー

81:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 14:47 SkIPaH.6
>>78
後は中身さえ良ければ売れるんだから話は早いだろ
値段との兼ね合いもあるけどw

82:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 14:53
お前ら一冊いくらで売ってるの?

83:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:00
どんなによさげな絵でも
中身が10ページ以下だったら悪いと思いつつも戻しちゃう
手にとって薄さにビックリする事が割と多い…

84:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:03
>>62
あの奈須きのこですら空の境界初売の時は売上1桁か2桁だったらしいしな…
逆に考えればそれだけ希望もあるんだけど

85:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:15
>>78
原因が中身の画力ってわかってるならすることは絞られてきそうだけどな

>>83
それわかる
絵もよくて内容もいいのにページが少ないと手を出しにくいよな
もうちょっと読みたいだけに惜しいと思うわ

86:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:18
このスレ所見だけど意外と売れないもんなんだな

値段が安けりゃ興味本位で買ってく人は意外といるん
じゃないかと思ってたのに5冊も売れない人がいっぱいいるのか

参加者50万人くらいいるって聞いてるが
コミケで本売ってる人はどんくらいいるんだろうか

87:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:31
コミケの参加サークル数は三日間で35000。
一般で参加してみれば分かるが、一日で広い会場内を全部回るのは難しいし
企業ブーズや壁サークルなどの質の高い売り手がいるのに
あえて島中のピコサークルを回るなんて参加者はあまりいない

88:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:41 YBgediUA
50万人も三日間ののべ人数だし。

89:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:41
>>87
なるほどね、ありがとう

でも壁サークルとかの有名どころの同人誌
はアキバとか通販で普通に売ってそうだけど
なんでみんなコミケで買うの?

90:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:47
ページ少なくても全然おk
エッセンス凝縮タイプなら

91:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:52
>>89
スレチだが暇なんで構ってやると、
コミケでしか売らない頒布物があったり、ファン心理で並んだり。
ショップ委託は3割手数料が乗るので、イベントで買う方が安いとか。
まあいろいろ。

92:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 15:55
>>91
ありがとう、スレチなのでここら辺でやめるよ

93:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:00
「コミケで売れるのはごく一握り」ってあれ嘘だよ


だって周りのサークル俺んとこ以外みーんな売れてたもん
「売れないのはごく一握り」のほうが正しいと実感するね

94:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:08
インターネット上でのアンケートでは、俺ら5/300のようなサークルは全体で13%、
売り上げ冊数が30冊未満というのが47%
URLリンク(manga-ad.shinobi.jp)

95:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:16
どっちにしても赤字には違いないな

96:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:20
元取れるラインが100冊とすると
全体の75%が赤字だな

97:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:20
>>94
男性向けか女性向けか一般向けか
18禁か全年齢か
オリジナルか二次創作か

で全く違うんだからひとまとめで考えるのは無意味
ちなみに男性向け18禁二次創作だったら売れないのはマジで一握りだと思う

98:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:22
コミケット公式の調査と比較してるサイトがあったよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

99:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:24
このスレの肝は「300部も刷ってしまった」の方だと思う
1冊も売れないこと自体は別に珍しくもないが
300部売れると思った理由が知りたいw

100:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:32
確かにそうだな、みんななんでそんなに刷ったんだ?

101:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:37
もし少部数刷って完売したら、完売した後に買いに来た人に申し訳ないだろ!

102:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:45 YBgediUA
売り切れたら機会損失、売れ残ったら不良在庫。
次回も参加すれば不良在庫じゃなくなるから、たくさん刷ったほうが単価が安くなる。

103:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 16:45
>>100
チャンスロスを防ぐため
実際、チャンスロスは防げた

104:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:03
>>99
「流行ジャンルのエロは最低部数が300部」
この言葉を信じ切っておりましてね…ええ…

105:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:16
オンデマにすればいいのに。('A`)
俺、今回初参加だったけど、1時間で30/30部全部完売したよ。
ただし、印刷原価1,200円のフルカラー本を500円で売ったけどな。


106:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:24
>>105
印刷数も販売数もスレ違い。
なんで書き込む?

107:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:36
コミケ3日目 32ページコピー本を100部刷って当日朝7時まで製本して
7部+準備会提出分1部しか捌けなかった
戦利品と一緒に宅配便で92部返ってきたんだけど仲間に入れてもらっていいですか

108:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:40
いいわけねーだろ!
スレタイくらい嫁

109:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:43
100刷って7部売れたってことは
300刷れば21部売れるのか
勝ち組乙

110:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:47
>>105
お~素晴らしいじゃないか!
なら次は300部刷っても完売だよ!
なあに、君なら大丈夫さ!マジイケるって!









そしてようこそ5/300の世界へ
爆死してもここならみんな君を温かく迎え入れてくれるよ

111:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:50
>>105
300部刷って600円で売り切ればトントンだったのにw

>>107
そのページ数でコピー本100部だと結構大変だったと思うけど、いくらで売ったの?

112:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 17:55
>>109
どう考えても300部作っても7部しか売れないだろw

>>99
つい最近の話題で50部するより300部するほうが安いって話、
出てなかったっけ?

113:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 18:08
>>111
>>107の場合、8枚中綴じ(内表紙・裏表紙用に1枚)なら、
売り子と二人でやれば会場製本でも割と出来たりする
原価は160~170円/冊、200円で売れば160~170冊でトントンだな

114:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 19:10
300刷る自信と5しか売れない実力を持ち合わせてなきゃ駄目なんだよ!

115:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 19:43
今までは好きなジャンルで描いてたけど
これからはなるべく人気の出そうなジャンルで描くことにするわ…
今のジャンルじゃ周りも目立って売れてないし、人の往来すら少な過ぎる。
売れないのが自分のせいなのか、ジャンルのせいなのかわからなくてモヤモヤする。
イナゴジャンルで5/300なら、自分の実力のなさだと納得できるし。
そんなわけで、今まで目もくれなかったのに次に流行りそうなラノベを二次創作のために読んでる。
イナゴと笑いたければ笑え…

116:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 19:45 hKzbkRv.

300部刷る夢と5部しか売れない現実ならば・・・

俺は迷わず夢をとるぜ(キリッ

117:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 19:48
>>115
たとえ一部でもいいから、好きな作品を作った方がいいと思うが…

まあ、止めはしない。

118:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 19:55
>>115
もしかしたら本当に今まで見られていなかっただけかもしれないよな
一度ジャンルを離れてやってみればいいさ
なあに、今までの事はきっと活かせる筈さ、頑張れよ






帰ってくる時の台詞を、今から考えておくのもいいかもしれないな

119:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 20:01
初心に帰るんだ、初めて漫画を描いたときの事を思い出せよ
面白い漫画を描ければそれで良かったはずだろ?
漫画が売れるために頑張るんじゃなくて、漫画が面白くなるように頑張るべきじゃないか

120:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 20:14
>>115
なぜラノベに行くんだ。
夏コミに向けて、新作アニメでいいじゃないか。

121:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 20:27
グラス描く練習しろ

122:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 21:16
人気のあるジャンルって競争率高いイメージあるけどな
むしろニッチなジャンル狙ったほうが勝率高そうだが

123:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 21:21
100以上サークルがあるような流行ジャンルは
初動5冊の実力じゃ確実に埋もれるだろうな。
初回で淘汰の憂き目に会うなんて悲惨

124:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 21:59
流行ジャンルの中で、一番マイナーな誰もやらなさそうなカップリングを描けばいいじゃない

125:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 23:02
初出展が5/300でもしかたないが、
3回連続5/300だったら
他サークルの当選率のためにも止めたほうがいい

126:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 23:25
オンリーワンだったりする事もあるから迂闊な事は言わん方がいいぞ

127:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 23:26
サークルカットは、重要だと思うな。
あとURLとか記載されていればベター。
事前チェックの時点で漏れてしまうと、
たまたまの好きなジャンルでしか購入されないと思われる。

そもそも売れないというのは、現場で立ち読みされないのかにもよるのでは?


128:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 23:26
初回は30部~50部程度で参加するのが普通と考えるが、俺はもう古いのか?

129:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 23:30
新堂エルは初回 1000部刷って持って行ったそうだぞ。
売れたのは70だそうだ。

130:カタログ片手に名無しさん
11/01/04 23:40
新堂エルってアメリカ人だろ
そりゃコミケで外国人が売ってたら近寄りがたいわ

131:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 00:24
>>128
とりあえず100刷って
それ位を持って参加すれば?
と学漫の先輩に言われたの
思い出した

そんなもんじゃね?


132:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 00:26
ニッチジャンルはコミケ当選確実だし一定数ファンがいて数も予測できて楽だわ。
その代わりそれ以上は見込めないけど。

133:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 00:45
イベント爆死書店全滅したんだけど在庫ってどうしたらいいの?
とってある?捨てる?
ジャンルは今を逃したら誰も買わないようなパンストエロ本

134:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 01:07
>>133
ひとまず一年はおく
一年経っても動かなければ一応数冊残してwestwing送り

そろそろ2009年冬の分を処分する時が来た

135:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 01:08
100円位で売れ
捨てるよりもいいだろ
よければ次に来てくれるかもしれない。

136:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 01:14
>>122
その通り

でもあんまりにもマイナーすぎてもアレだから
毎回「それなりにファンがついてるのになぜか供給が全然ない」ってのを選んでる
自分がはまる作品がいつもそんな感じってのもあるんだがw
たまにメジャー作品にはまってもマイナーキャラばかり好きになるしな

「おーっ!○○の本があるー!」って言ってもらえると嬉しいよ
買ってもらえるかは別にしても

137:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 01:18
誰かの手垢がつきまくってるジャンルより
「誰も描いてくんねーから俺が描いてやる!」のほうがやる気が出る

そもそも俺が同人描き始めたきっかけも好きな作品の同人が全然見当たらなかったからだし

138:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 01:43
上から目線で役立たずなアドバイスをしてご満悦。
たしかに、このスレならではだが…
そういう使い方はやめれw
売れるジャンルへ移動とか小学生かよ!

139:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 01:50
え?お前ら小学生じゃないの?俺は小5だが

140:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 02:29
小5で5/300とか・・・
m9 プギャー

141:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 03:16
ただ売れないだけならスレ違い
300刷る度胸大事

142:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 07:50
>>139
ぼく8歳ショタだよお……

143:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 07:53
まあ売れるにせよ売れないにせよ「誰も描かないから俺が描く!」って考えは大事だわな

144:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 09:40
ギンガイザー×ダルタニアス本とかどうかな
勿論熱いバトル本じゃ無くてベッドの上でギンガイザーがダルタニアスの上に乗ってギシアン

145:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 10:13 .jVofiVU
>>133
パンストで今回売れなかったってw
2期まで置いといてダメなら窓から投げ捨てろ

146:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 10:39
徐々に増やせばいいのになんで300も刷るの?
フルカラーでもオンデマンドなら50部完売で印刷費ペイ出来るでしょ
そんな賢い俺は5/80

147:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 10:41
300部刷ってしまう理由は>>21

148:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 10:58
※初参加で規定数売れた、若しくは全部売れた人は来ないでください

ここは売れなかった者達が傷を嘗め合うコミケの吹き溜まり…
若しくはごっこ遊び

149:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 11:06
冬休み中だから、スレの趣旨すら理解できないゆとりがw

150:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 11:07
>>133
心配するな、1冊は俺が買う
tk買わせてくれ

151:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 11:28
パンスト売れないジャンルだったか
イカ娘も売れなさそうと思ったがどうだろうか

152:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 11:30
しまった、読み間違えた
無視してくれ

153:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 11:35
そうだ! 295冊+予部をお炊き上げする専門の神社作ったら儲けるんじゃね?

154:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 12:04
サイトでの告知。あとサイトの管理人さん同士で仲良くする。これ重要。遊びに
きてくれたついでに買ってくれるから、それで5部は越えられるぜ。

あと小説は厳しい。自分もだが、やっぱ表紙買いってのは大きいと思う。まあ、
ジャンル全体でサイト数すら20くらいの辺境ジャンルだから絵飾ってもわかん
ないだろうけど…。

ちなみに自分は今回9/30だったwww30でも刷るの怖いわwwww

155:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 13:11
>>153
天使「うわあ…また5/300のヘタレ本が焚き上げられてきたよ……」
天使2「ヘタレ本を地獄まで行って燃やす俺らのことも考えろっつーの」
天使「こんなのより大手の本がいいよなー」
天使2「あ、米澤さんイワエモンさんちーっす!今回の下界の同人っすか?いやー今回は……」

156:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 13:13
自分は一次創作だから横の繋がりができねぇww
一応イベント前にピクシブでサンプル上げてるけど

五部だけど、応援してますって言われて泣いたわ・・・

157:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 13:27
6年間マジ5/で後に脱出した者だが
本気で続けてりゃ脱出できるもんだぞ

158:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 13:46
どうやって脱出したかを書けよ
お願いします

159:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 13:46
>>21
なるほど、印刷会社が元凶なのか…

160:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 13:51 dFnRuM9.
大体規制されてなきゃこんなわけわかんない板なんか来ねーんだよ!


>>1
なんだかよくわからないけど、くじけずに頑張りなさい!

161:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 14:21
天使「今回もだめだったよ。次はここを見ている奴にも300刷ってもらうよ」

162:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 14:29
天使「同人おもしれー!!夏は3連休ヨロ」

163:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 15:32
天使「なのは完売」

164:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 15:35
たった今起こった事をありのままに話すぜ
オヤジの机の引き出しに俺の本入ってた
入ってた…

165:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 15:41
身バレはないと思うからありのままに書くが
17年位前に作ったGガソの東方●敗本だ
ページをめくってもめくってもマスターアヅアが「ぬおおおおッ」とか「だから貴様は阿呆なのだぁぁ」とか言ってて
200刷って20↓だったある意味俺の黒歴史だ
2年後くらいに庭で荼毘ったはずだった
しかも…しおりが挟んであったお
俺はどうしたらいいんだ

166:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 15:48
そんなの聞かされた俺もどうしたらいいんだw

167:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 15:51
とりあえず親父GJ!

168:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 16:51
イベント初出陣するけど5冊だけ持って行こう
コピーで無料配布しか出さない
だけど一冊とってくれるかも分からない…

300部とか大手過ぎ…

169:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 17:06
1冊は残しておいて、国会図書館に献本しる

170:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 17:09
>>168
ま、まあ売ってみないと分かんないから、あんまり最初から卑屈になるのもどうかと思うよー。
ファイトー!

と、いつも5/の私がいってみるw

171:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 17:17
無料じゃ参考にならないから100円でもいいから料金つける事をオススメ

172:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 19:15
それが、後に帝王と呼ばれることになるとは、神ならぬ身の>>168には知る由もなかった…








…5/300の帝王とか、何だか切なくなってくるな…

173:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 19:24
>>165
エロやホモじゃないなら良かっただろ……

174:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 19:26
>>172
同人大王とか

175:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 21:33
まるで二軍の帝王だなw

176:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 21:41
電撃大王とか

177:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 21:42
>>168さすがにそれはダミーにしか見えんぞ…

178:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 22:49
俺一次創作もので冬コミに参加したけど、
隣のサークルさんの売り子が優秀すぎて人が沢山来てて、
本を立ち読みし終えた人をうちのスペースまで誘導していったよ。
迷惑を掛けていそうだなとは思ったけど、隣の売り子さんは笑ってて途中話が弾んだりしたしw
結果的に結構売れたわ。ただこれは運なんだよな…お前らもやってみろ。

179:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 23:07
立ち読みついでに隣も読んでみるとどうですか?って?

180:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 23:11
やってみろとか言われてもそもそも立ち読みすらないから5/300なんだよ
隣に誘導しようがないだろ

181:カタログ片手に名無しさん
11/01/05 23:32
>>179
うん。本を置いたり買ったりした段階で、こっちのスペースまで誘導。
「よかったらこちらもご覧ください。」って。

182:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 00:10
隣にそんな事されたら、むかつく。

183:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 01:58
>>178
何でこのスレに来ているんだおまえ? 自慢か?

184:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 02:36
一次創作
一次創作
一次創作
一次創作
一次創作

なんだこれで自慢のつもりか?

185:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 04:00
やっぱりこの時期は皆ささくれだってるな

186:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 04:17
>>178
ゲロ吐いて死ね

187:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 08:59
サイテー
隣になんで誘導されるんだ
キッモ

大体>迷惑かけていそうだな ってなんだよ

188:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 09:17
>>178
迷惑掛けていそうだな…ってのはたしかに意味が分かんない。どして?
隣目当ての人だかりが、自分の所まで侵食してきたら迷惑だが…。


189:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 09:19
実は誘導されたんじゃなくて、した方なんじゃねw
隣が感謝したという事を強調するために、された側を装っているというなら納得できる。
オリジナルやってて、隣も見て行ってね!ってありえねーだろ。
二次なら同じジャンルだからという理解も可能だが…

190:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 10:01
どーせ2/500だよ
前回は1/300だったよ
その前は0/500だったよ

普通に楽しくなってきた

191:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 10:09
嘘吐くな
そんな学習能力の無い人間が居るわけねーだろ

192:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 10:14
ただのやっつけで2と1と0ってのは判る
500も300もなあ…
在庫うp

193:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 10:46
イライラしてるなあ
時期が時期だししゃーないけど

194:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 10:57
卒業シーズンだからな
このスレからの

195:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 11:06
卒業シーズンというより退学シーズン

196:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 11:07
よし、夜の校舎の窓ガラス壊して盗んだバイクで走り出してくる

197:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 11:40
コミケで玉砕した人が入学するシーズンだろ

198:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 12:05
とりあえず>>178はこのスレから出てけ

199:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 12:35
みんな在庫ってどこに保管してるの?

200:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 12:40
夜の校舎に

201:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 13:42
>>199
保管しても売れないものは売れない。
俺は年末に130冊程シュレッダーにかけたぜ。あと100残っててダルイ

202:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 13:43
保管先は押し入れ

203:カタログ片手に名無しさん
11/01/06 22:33
コミケ回ってて「俺よりうまい人が売れてないもんな
俺が売れないのもあたりまえだな」と勇気をもらいました

204:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 00:09
何も言わないのも優しさだと思うんだ… そこら辺察してやってくれ

205:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 00:46
保管もクソも1年たった在庫から10冊だけ手元に残して古紙リサイクル業者に送ってる

自分が利用してるところは送料自己負担なだけで基本無料
事前連絡ナシで送りつけるだけでいいから楽だわ

次は売れる本に生まれ変われよ

206:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 00:49
ちなみに10冊だけ残してるのは交換用だったり
万が一「欲しい」という人が現れたときのために・・・




5冊でもいいかもしれないな・・・

207:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 00:58
1/300の時、
1冊売れた時の感想は?


208:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 01:17
1/144 ガンダム

209:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 03:25
5/300 ガンダム って・・・
パーフェクトグレードじゃね?

210:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 05:07
>>209
おお、確かに1/60だな

211:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 06:17
そのうち5月300日とか言いそうだな。

212:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 06:52
つうことは、5/300同人誌には [PG] マーク を付けていいんだよな?


213:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 06:57
帯の宣伝文句が決まったぞ!(盤台風)

5/300 PERFECT GRADE
     パーフェクトグレード

300冊印刷で、ストーリーはもちろん作画まで究極を目指したシリーズ。
同人ファンを名乗るならば一度はチャレンジしたい本がこれ。

214:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 11:20
うむ。勇気が漲ってくるキャッチコピーだ

215:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 12:27
PG以外にも1/60ガンダムってあるんだぜ

216:カタログ片手に名無しさん
11/01/07 19:05
5/300の在庫で出来たガンダムか…胸熱だな

217:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 04:53
プラモ廃材でガンダム作った人はいるが

218:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 10:28
これだろ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

219:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 15:08
コミケ前後はやっぱりスレが進むな。
ちなみに自分は無料本30冊が完売(?)しました。

嬉しい。次回はお足がもらえる様なものを5冊売りたい。


220:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 15:31
せめて300刷ってから無料30配りきれ
ここはただ売れないだけじゃ駄目なんだ
勇気と過剰な自信がないと駄目なんだ

221:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 15:41
無料本300冊か!

222:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 16:42
300刷ったからって過剰な自信ってわけじゃないだろ
俺も刷るけど純粋にコストパフォーマンスがいいから刷ってるだけ

223:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 16:47
日本語で

224:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 17:17
>>223
俺も刷るけどお前達も300刷れ

225:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 18:09
えー

226:カタログ片手に名無しさん
11/01/08 19:46
>>222
スレタイ100回読め

227:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 00:46
300刷るのは合理的だからとか効率が良いとかそんな理由じゃ駄目なんだ、
俺の同人誌は300刷る価値がある!今回のコミケで全部捌ける!
そう思って刷らんと。なおかつ5冊しか売れない人のためのスレだよここは。
俺は100冊しか刷ってないけど

228:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 00:50
>>227
なかなか条件厳しいな

229:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 16:19
50部刷るより300刷るほうが安いからなんて惰弱
売れると思わないなら初めから刷らなければよい
それが一番安上がりだ

230:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 16:21
>>229
おまえあたまいいな!

231:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 17:30
>>229
おまえてんさいだな!

232:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 19:58
そのはっそうはなかったわ

233:カタログ片手に名無しさん
11/01/09 20:28
おまえ、てんちい
おれ、つよい
すごい、えろい

234:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 01:25
印刷屋に頼むからであって、初心者はまずコピー本から始めれば済む話

235:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 08:07
コピー本の段階で買ってくれる人間が1/10以下になると思う…
自分が参加してたのはそろそろ10年前ぐらいになるが
そろそろ終わりそうな時間に無料配布っつって1冊頂いた
当時は保管方法で悩んだ挙句に捨てたけど内容的にもタダでも欲しくないぐらいの本だったわ

コピ本は売れるところが余興的にやれば面白いだけであって
弱小や実力のないところが出したところでコピー代の無駄と思う
勿論印刷屋に頼んだ方が懐が余計寒くなるが
最初からコピで売れるのは画力なりなんなりで一般より優れた力があるところだけ
次から「前買ったからついでに」程度に足を運んでもらえるだけ印刷所のほうがマシ

236:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 09:46
体裁も本として重要な要素だね
でも内容がなくて体裁だけご立派な本はもう見飽きたわ
コピー本いいよコピー本

237:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 11:14
コピー本300も自分で作るのしんどいです

238:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 11:31
ですよねー

239:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 11:40
1人でコピー本を300冊製本するとなると、丸一日かかりそうだな

240:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 11:40
>>235
コピー誌ですら売れないところがオフセット作って売れるとは思えないが

逆なんだよ考え方が

241:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 11:50
コピーの体裁が気になるなら
オンデマンドがあるじゃないか。

242:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 11:56
>>240
コピ本は貧乏臭い負のオーラで手にも取ってもらえないというケースが多々あるからなあ
まあそこそこの表紙が書けないなら一緒か

243:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 12:02
貧乏疥癬にとっては超特価品というイメージもある。
表紙を頑張って低価格で手に取らせれば、その後の中身判定は甘めかも。

244:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 13:03
コピー本=負のオーラと思ってる人は同人に合わないかもしれないな
商業誌で我慢汁

245:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 13:42
コピーじゃなくて本文をレーザーで刷って
表紙はインクジェットの縁なしで刷って
中綴じで作れば印刷所の折り本とそう変わらない体裁になる

246:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 13:42
コピー本出すならネットでやってろと思ってしまうな。

247:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 13:46
コピーだからこそコピーでしか出来ないことをやってるサークルも有るな

248:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 14:58
>>246
コピーというよりも同人誌出すならネットでやってろ、か

249:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 15:07
ネットで違法なスキャン同人誌は出回ってるけど
画面で読むより本の方がいいな

自作も同様
画面で見てるだけじゃ満足できないw
朝イベントに行って机の下にある本を開封する時は格別

250:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 15:41
そして朝の箱のまま搬出の列に並ぶのが
5/300クオリティな訳だが

251:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 16:21
どうせ売れないんだし、電源とプリンター搬入してその場でオンデマンド印刷
ないと思うけど、もしも2,3人連続してお買い上げ頂いた時に備えて
バッファとして一応5部程度は常に準備しておく
紙とインクと予備電源だけは300部刷れる分だけ持参する
これでOK

252:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 16:42
当日の手間と機材の搬入搬出考えたら300部持っていったほうがいいよ
まず俺は今回たまたま5部しか出なかっただけで普通は300一回で捌ける実力あるし

253:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 17:45
300なら二箱で済むしなw

254:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 21:35
ナカトジータ+ホッチくるのおかげでコピ本作りがスゲー楽になった
お前等もコピ本作るなら買ってみ

255:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 21:38
>>254
元が取れません><

256:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 21:40
元取るとか何言ってんだよ
同人活動なんて基本的に赤字だろ

257:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 22:02
ホッチくるは持ってないと中綴じ本作りにくいけど
ナカトジータは知らなかったw
自作できそうだからA4専用版を自作してみるかw

258:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 22:05
ナカトジータって凄いそのまんまの名前だな
ワラクサール並に何の捻りもないネーミングだ
もうちょっと考えろよと

259:カタログ片手に名無しさん
11/01/10 22:07
中とじ様ホッチキスもってて、家でA4両面印刷してA5本作ってたけど
結局コンビニーコピーの二つ折りB5サイズの本のほうが
見栄え良いことに気付いて使わなくなってしまったな・・・

260:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 04:23
1度和綴じにしてみた事があるよ
見栄えだけは変わったよ

261:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 09:08
コピー本で50売れてからオフセに挑戦すればいいのにねw

262:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 09:51
ここも最近同人板の愚痴書いて馴れ合うスレみたいになってきたね

263:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 12:28
マジ、アドバイスしてあげる厨とか
300刷るの無駄無駄とか50部しか刷ってない告白とか
全部すれ違い

264:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 12:57
傷を舐め合うスレだっけ?

265:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 13:02
5/300ネタに絡めた雑談スレだろ

266:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 13:07
265の意見に一票


267:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 13:30
>>264
ゆとりか?
5/300ネタを提供するスレだ。
傷がなければ捏造してでもネタを提供しろ。
やっていはいけないのは一つだけ。
「俺、5冊以上売れているんだけどさー」

268:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 13:42
俺、5冊以上売れているんだけどさー

269:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 13:43
5冊ならセーフ

270:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:12
このスレは大量に刷ったけど少し(10冊前後)しか売れなかったっていうスレなんだけどな

271:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:19
それはさっぱり売れなかったスレだろ
ここは5/300限定だ

272:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:34
>>271
新参が勝手なルール作るなよ

273:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:37
>>267嫌味にマジレスってゆとりっぽいよ

274:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:39
>>270
大量に刷ったけど少し(10冊前後)しか売れなかったっていうスレ
とかどこに書いてあるの?脳内?

275:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:42
お前ら熱くなるなって
>>265で終了なんだからぬるくいこうぜ

276:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 14:50
初期からここを見てきた俺が教えてやる
最初の頃は、明文化はされていないが>>270の言う通りのスレだったんだよ
それは暗黙の了解で皆理解していた
だが、途中から>>267>>271みたいなことをいう奴が増えた
だから明文化しようぜとかなった事もあったけど
結局されないまま今に至る。

277:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 15:09
初期からって・・・・
そんなに長い間このスレから脱出できないとか恐ろしいな

278:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 15:16
過度にネタに走りだしてからつまんないスレになったよね

279:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 15:18
一時期無駄に流行った替え歌以外なら許容範囲

280:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 16:06
滴々にこの流れになるわけだが…
>>276は何時も同じ事を言う係www

281:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 16:39
ネタ(ということにして現実から目をそらす)スレかと思ってた

282:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 18:02
替え歌でもOKだわ

283:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 18:55
滴々ってどういう意味だ?と思って調べちゃったじゃねーか禿

284:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 19:38
>>277
このスレはまだできてから2年と経ってないんだぞ?

285:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 19:55
いや、とっくに経ってるけど
実質1冊目の「300冊仕入れて5冊しか売れなかった。」が立ったのが05年8月15日
今のスレタイに変わった2冊目が立ったのは07年8月21日
だからどっちにしろ2年以上経過してる

286:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 22:37
昔は本気かネタかよくわからんのが面白かったのに
最近は痛々しい本物と面白くもないネタのどちらかって感じになってるな
長寿スレにはありがちな展開だけど

287:カタログ片手に名無しさん
11/01/11 23:19
80頁小説本で300冊を和綴じ

出口の見えない戦いになりそうだ…

288:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 00:00
もぅいっそのこと巻物にしちゃえ

289:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 10:09
ニコ動で描いてみた等の動画投稿するようになってから卒業出来ました

290:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 10:52
>>286
っ コミュニティの一生

291:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 12:36 RKdE7v5w
>>288
そういう、ちょっと他と変わったことってものすごい大事なことだと思う。

292:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 14:13
問題点から目を背けてただ売れなかった売れなかったと言うスレですから 悪しからず

293:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 14:19
ここって、大爆死をネタとして昇華したり傷を舐め合うスレだろ。
5/300に近いところなら爆死認定できるが、
5/50とか普通過ぎて冷やかしに見えるわ

294:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 14:22
50部なんて所詮オンデマで2万かそこらだもんな

295:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 15:24
ニコニコで動画宣伝してるサークルをついでにチェックして
当日確認してみたらガチで売れ行きが良かった
終わり良ければすべてよしとはこのことか………

296:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 15:42
売れる売れないって認知度の問題じゃん
どの動画かはわからないけど、ある程度再生数上がってるなら売れると思うよ
ニコ動で再生数2ケタじゃ5/300から脱却できないと思うけど
あとニコ生で作業配信してる人はかなり売れるようになる
絵がそれなりに上手くてコミュ力ないと無理だけど

297:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 16:25
自分の絵が大好きで
とうとうオフ本でPP加工とか好き勝手に豪華にして自分が読むだけの為に一冊発注したw
届くのが楽しみ。余分で二冊来るみたいだから一度オクにかけてみるかなw
1円で売れるかどうか

298:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 17:37
ニコ生で作業配信してて人気の人ってほぼ東方でしょ?
ジャンルがニコ向けじゃないと厳しいよ

299:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 18:11
>>298
295の返事のつもりで書いたからねえ
ジャンルによってアピールの方法が全く違ってくるのは確か

300:合同誌スレの713
11/01/12 22:45
300冊刷って5冊しか売れなかった人で合同誌を作ろう企画の第2弾やります。
※1冊目は昨年の夏コミにて発行されています。

詳細は下記のスレ参照してください。
みんなで300冊刷って300冊完売させようぜ(`・ω・´) シャキーン

300冊刷って5冊しか売れなかった合同誌 第二版
スレリンク(comiket板)

301:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 22:54
>>298
コミケ前に
ニコニコにオリジナルキャラで簡単なアニメ動画投稿したら再生2000程度で止まった
もちろんコミケ売り上げにも影響ほぼなし
やっぱ人気ジャンルでないと無理か

302:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 23:13
>>300
みんなで出し合って300刷るのか?それだと意味ないだろ。みんな一人一人が300部抱え込まないと本質的に筋違い。

レス番…

303:カタログ片手に名無しさん
11/01/12 23:36
二匹目のどぜう

304:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 05:43
気になる事があるんだけど、このスレにアニメ系の学校卒業しても5/500の人いるの?
書店委託は通らないの?

305:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 08:32
>>304
そういう事聞くなよ…。


306:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 08:32
人気がわからないのにいきなり300刷るサークルも珍しいね

307:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 09:46
俺が初同人誌刷るときは50冊にするつもりだったがこのスレ見てると300刷りたくなってきたな

308:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 09:55
50冊だと絶対赤字だけど
300冊刷っておけば、売れれば黒字だものね!

309:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 09:59
>>300
1冊目300/300の時点でスレ違い甚だしいわw

310:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 12:46
合同誌は一発限りのネタだから売れたんだって伊達直人が言ってた

311:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 13:09
ちょっと前にナカトジータの話題でてたから
買おうと思ってる人いたら、なかとじ~きもオススメしたい
両方使ってみたが二つ折りできるのとコストでなかとじーき良かったよ
ただの中綴じなら一日で300できるぞ!

312:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 13:25
>>300
内容じゃなくて話題性だけで売れてもなぁ・・・・あんま嬉しくないし

313:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 14:29
でも、実際に手にとって貰わんことには内容も見て貰えないわけで…

314:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 14:41
手にとってもらっても鼻で笑って投げ捨てて去って行かれたら一緒だ

315:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 17:13
試し読みでクスクス笑ってても買ってくれない人もいるけどな

316:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 19:24
見本誌の上に手をかざし目を閉じて「‥ふっ」と笑って去っていった人は前にいたぞ
何かの能力者か?

317:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 19:43
>>289
ニコ動はでかいな。
アレで有名になった人は結構居る。


318:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 20:06
>>316
その人には10年後、シャッター前になった316が見えたんだよ…
映画化決定

319:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 22:39
3000万人見込んで5人しか来なかった映画

320:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 22:44
>>316
何か嫌な感じだな。
無料本とかでも中見て戻されるのはガチで切ない。
無料だから持って行ってくれよ・・・・と。

321:カタログ片手に名無しさん
11/01/13 23:49
>>316
スタンド攻撃だ

322:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 00:22
>316

 そいつなら、西館の停止したエスカレーターで邪気眼と戦っていた。

323:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 04:58
>>316
その時に5冊しか売れない呪いをかけられたんじゃないか?

324:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 11:10
>>323女帝乙

325:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 12:07
323だけに女帝か

326:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 14:41
実際、5/300合同誌スレの住人以外であの合同誌買って読んだ奴いるの?
どうだったの?
俺はどっちのスレも見てるが何となく買う気にはなれなくてスルーした
スレ住人の感想は身内ノリぽくて当てにならんしなぁ

327:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 15:03
よくもなくわるくもない普通でした

328:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 21:09
>>311
なかとじ~きは二箇所同時に綴じれないし
それに見た目がしょぼ過ぎてなんかヤダ

329:カタログ片手に名無しさん
11/01/14 22:41
夏コミのオンライン申し込みしてるんだけど



鯖読んで販売数記入してもいいよね?よね?

330:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 00:06
>>329
別にいいけど、なんか意味あるのか?それ
むしろ、数多くのサークルの売り上げを把握しているジャンル配置担当に
「こんな実力でこんな売れるわけねーじゃん、鯖読み乙」とか思われて余計恥ずかしいんじゃ

331:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 03:17
>>330
いやまあ、5冊のところを10冊と書くくらいのささやかな見栄なんだが…

332:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 03:43
2倍は鯖読みすぎだ!
実際は半分ってどっかのおせちみたいじゃないか
せいぜい1割増しくらいにしておけ

333:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 05:12
1割増じゃ1冊に満たないでござる

334:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 07:12
0冊のときは%割り増ししても増えないじゃん。
時代は控除から支給へ!
売れ行きがどうであろうと、30冊まで捏造していいだろ?
厳しい事を言うと、死んじゃうよ?

335:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 08:09
搬入時の容積の参考だから1も10も大して変わらん

336:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 17:12 JlKp9zgQ
そういったサバ読みも見通して選考・配置してるだろうから好きにしろ

十分売れてる中~大手はサバよむ理由が無いし
サバよみたいほど売れてないピコが多少カサ増した所で
元数が少ないからほぼ影響なんて無い
影響あるほどのピコのカサ増しは流石に無理があるだろうから
向こうで失笑されてスルー(下手すりゃ落選)ってだけだよ


337:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 20:19
pixivの自演評価みたいなもんか

実際に評価されるわけじゃないのに見栄だけで自演・・・・
悲しすぎるな

338:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 21:46
後数日でコミ1の申込締切だけで
お前等は参加するの?

339:カタログ片手に名無しさん
11/01/15 22:07
以前マイナージャンルで参加したけど全く売れなかったので
近い次期にやるオンリーに出る予定

340:カタログ片手に名無しさん
11/01/16 00:18
5/300で該当オンリーあるなら直後の都産祭の方が希望持てる

341:カタログ片手に名無しさん
11/01/16 07:21
コミ1はサークルそこそこきてても客がこない…

342:カタログ片手に名無しさん
11/01/16 19:21
コミケの次に規模が大きいイベントって何ですか?
サンクリは情報流出以来、人が減っちゃったらしいけど。

343:カタログ片手に名無しさん
11/01/16 22:17
スパコミじゃね?女性向けだが

344:カタログ片手に名無しさん
11/01/17 10:55
間違いなくスパコミ@ビッグサイト、2日間計24,000スペース募集
春コミとスパーク、15,000スペース募集、スパコミ@インテの14,000スペース募集
といったふうに女性向けイベントが続く

女性向けイベント以外だと東方オンリーの例大祭4,000スペース募集を筆頭として
5月コミティア3,500スペース募集、コミ1の2,500スペース募集、コミトレ2,000スペース募集
といった感じ、ちなみにサンクリは募集スペース数を公開していない

345:カタログ片手に名無しさん
11/01/17 12:13
サンクリ、男性向けにはいいイベントだったのにな
情報漏洩事件が本当に惜しい

346:342
11/01/17 23:36
ども。
2010年は夏冬コミケどっちも落選。
地元のおでかけって奴は子供ばかりで参加するところがなくて困ってました。

男性向けでパロorオリのどっちでも良い感じなんだけど、
東京ならコミ1かコミティア、大阪ならコミとれって感じですかね?

コミ1とコミティアがGWにあるみたいだけど、GW分散化ってどうなったっけ?
休めるならコミ1申し込んでみようかな。

347:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 01:22
コミ1のオンライン〆切は19日23:59だから、申し込むなら急げ。

348:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 08:14
>>289
ニコニコに動画を上げたことがありますが5人にしか再生されませんでした
コメントは0でした

349:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 12:09
>>346
GW分散化なんて法案化どころか審議入りすらしてないんだから気にするなw
ちなみにコミ1の5/1は「普通の日曜日」

コミティアなら5月がだめでも8月もあるね
5/300クラスだと名古屋や新潟とか地方のコミティア出た方が意外に成果があるかもしれん

350:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 20:49
名古屋なんて絶対やめとけ 後悔するから
名古屋イベントで毎回一桁の俺が言うんだから間違いない
サークル同志の交流とかがしたいなら逆にいいかもしれん
売れるのを期待するなら、遠方だったとしても関東圏のオンリーにでも出た方が絶対いい

351:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 20:52
昔名古屋にいたけど、>>350に同意
地方の中高生ばっかりのイベントがそのまま大きくなったような感じで
グッズとコスプレだけ隆盛、その他は…って感じだったな

352:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 20:52
新潟のコミティアなんて造形大の奴が集まって騒いでるだけだろ
あのイベントまだやってたんだ

353:カタログ片手に名無しさん
11/01/18 23:09
新潟ならティアじゃなく大人しくガタケにしとけ

354:カタログ片手に名無しさん
11/01/19 09:37
ガタケこそやめとけだろあんなコスプレイベント
北陸4県なら本専マジおすすめ


355:カタログ片手に名無しさん
11/01/19 10:01
>>351
それってライブの話では?
どこのコミティアもグッズやコスプレは禁止のはずだが

356:カタログ片手に名無しさん
11/01/19 17:13
100冊するより300冊刷った方が還元率いいから300刷ったけど売れない
売れないから50部ぐらいにしようと思うけど50部刷るより100部するより300
このループで部屋が在庫だらけ

357:カタログ片手に名無しさん
11/01/19 20:42
もともと壁大手でもないかぎり300は絶対売れないであろうジャンルにいるからか
300冊刷ろうっていう発想がまずない
300刷れる度胸があるだけでも凄いと思う

358:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 09:41
>>357
売れないと解っていても300冊刷らざるをえないのが>>21の原理

359:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 11:57
そして力用&○の解説ループ

360:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 13:07
売れないと分かってて300刷るアホはいない

361:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 13:19
浪漫がないなぁ

362:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 14:49
URLリンク(www.ryokuyou.co.jp)
 URLリンク(www.marusho-ink.com)
→ディスプレイ・ポスター
→ジャンル効果・宣伝
→表紙









→おぉ友よ!罪も無き囚人達よ、我らは大手という鎖から解き放たれた。
来る者は拒まないが、去る者は決して赦さない。黄昏の葬列...5/300パレードへようこそ!

363:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 15:20
ポスターなんて俺のヘタレ絵を拡大して晒すって事でしょ?
恥ずかしくてできない...

364:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 16:44
女々しい…

365:カタログ片手に名無しさん
11/01/20 21:25
女には褒め言葉
男には辱め言葉

366:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 15:36
300冊刷らなかった人は【さっぱりスレ】行き?

367:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 17:40
>>365から褒辱という言葉を思いついた
今度そのテーマでエロ同人誌一冊刷ろうと思う

368:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 17:40
間違った300冊だった

369:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 18:12
褒辱テーマで300冊も売れるのか、丸一日よ~く考えたほうが良いと思うよ

370:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 18:14
もう300冊とか敷居の高いことを条件にしたほうが良い。
でないと誰も居なくなっちまうぜ?w

371:370
11/01/22 18:17
>>370の訂正

したほうが良いХ
   ↓
しないほうが良い○

372:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 19:13
売れない系スレは他にもある
ここは選ばれし5/300スレッドなんだよ!!

373:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 19:20
〇 某イベントで開始しばらく立ち読みすら来ず、売り子に居眠りされました

× 某イベントで開始しばらく立ち読みすら来ず、売り子に居眠りされました。まあ、最終的に15部捌けたけど。


ほどほどに空気を読めば楽しめる。そんなスレだと思っている。

374:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 19:39
(372のように)過疎らせたいのか(373のように)盛り上げたいのかよく分からんスレだな 

とりあえず他スレに行くわ

375:カタログ片手に名無しさん
11/01/22 20:18
早く行け
もう帰ってくんなよ

376:カタログ片手に名無しさん
11/01/23 09:50
>>375
お前って優しいヤツだな

>>374
300冊刷ったらまた来い
なあに、お前さんなら完売するさ














でも、5冊しか売れなくっても泣かなくていいぞ
ここの仲間がお前さんの帰りを待ってるからな

377:カタログ片手に名無しさん
11/01/23 10:23
>>375
(ここに)おめーの席ねぇーから

378:カタログ片手に名無しさん
11/01/23 22:16
うわああああああああああどうしようどうしよう
商業の出版社から前に出したコピー本の再録依頼が来た
5冊しか売れなかったし見直すとすげークオリティ低いのになんで俺のところに商業様が来たのかわからんが
まだ商業レベルに見合ってないことがわかってるので断りたい
どうしたらいいんだうわああああああああ
ってお前らに聞いても駄目かもしれないがうわあああああああああなんだこれええええええ

379:カタログ片手に名無しさん
11/01/23 22:46
>>378
バカめと言ってやれ

380:カタログ片手に名無しさん
11/01/23 22:51
>>378
承諾するんだ!
そしてコメント欄にひっそり5/300と記すんだ!

381:カタログ片手に名無しさん
11/01/23 23:17
>>378
アンソロだよね?
ジャンル的に許されるムードなら是非受けた方がいい
出来るだけ手直しして

これだけのチャンスはそうそう無いぞ、頑張れ

382:378
11/01/24 08:15
とりあえずは承諾した

しかし本当になぜ話が来たのか皆目わからない
作家に困っているほどマイナーなジャンルでもないはずだ
出した時のジャンル島で一番売れていなかった俺になぜ

アンソロ中一番下手糞でとんだ恥晒しになるか、
話自体なかったことにされる末路しか思い浮かばないわ
でも多くの人に見てもらえるかもしれないというわずかな望みには賭けたい

383:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 10:13
神が与えた試練とチャンスだ。
疫病神かも知れんが、利用したもの勝ちだろ。




…まさか、5/300アンソロジーとかじゃないよな?

384:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 10:47
イベント中居眠りしてる人結構居るよね
高い金だして参加してるのにもったいない

385:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 12:50
描き手からすれば出版社が300冊刷った時点で売れたのも同然だから
スレ卒業も余裕だな


386:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 16:35
出版社「おかしい…何故かこの本だけ返本の嵐だ…」

いやいや、大丈夫だから頑張れ

387:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 17:59
[悪い考え]
・1次選考に過ぎない
・他の作家の引き立て役
[良い考え]
・作品中の1コマのキャラの表情が生き生きしていた
・荒削りだけど将来性のある作家達に活躍の場を提供したい
[穿った考え]
・出版社が生き残るための試験的新規読者開拓用
・次作品の応募数上昇を見込んでのたたき台として

出版社の意図は不明だけど貴方はチャンスを手にしたわけだ
現時点で持てる力の全てを発揮して手直しして掲載だっ
結果は行動を起こして初めて出てくるものだぜ、がんばれ!

388:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 18:23
[普通の考え]
・何でもいいから出せればいいだけの本
・原稿料が超格安
・使い捨て前提

389:カタログ片手に名無しさん
11/01/24 19:26
>>379
艦長乙

390:カタログ片手に名無しさん
11/01/25 01:05
>>382
おめでとう!ここからお前さんの伝説が始まるんだ
期待してるぞ











出版社アンソロに載っても5/300のままだったという伝説が、今始まる

391:カタログ片手に名無しさん
11/01/25 19:59
おまえら、もう少し素直な応援の仕方してやれよw

392:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 11:28
冬に20/225を体験したぜ。25は余分だ
ジャンルはアニメFCで全年齢向け
いつもだいたいコピーで5~15だったが
夏に1時間で30完売したから調子に乗った
この残った205冊が辛いから書店に申し込んでみた
見本で1冊送付したから残り204冊
ポストの前で手を合わせたら受験生と間違われた
orz

393:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 11:48
敗因は300冊刷らなかったことでしょう
いつ見てもスペースに200冊前後しかないため、
購入者が萎縮してしまい、予想以上に売れなかったものと思われます。
よって次回300冊刷ることで今回の在庫を含め完売できるものと思います。

394:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 12:50
その通り。
きちっとした売り場を作らずに売れない売れない言ってもしょうがない。
朝一で300タワーを作って始めて売れる売れないの話をしていい。
コンビニ行って、棚がスカスカでところどころ穴あきだったら二度と行きたくなくなるのと一緒。

395:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 13:08
確かに敗因は300刷らなかったからだな
300刷っていたら30は売れていたはず

396:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 13:16
200も300もそんなに印刷代金変わらないぞ
夏こそ300刷って冬の200と共にタワーを作れ
表紙のポスターも忘れるな
健闘を祈る

397:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 14:07
B5版36P表紙カラーPP本文モノクロ
曳航  200部  47,800円
絵輔  300部  48,000円

いつも力と○を比べても芸がないんで・・・
うん、全然変わんないね!

398:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 16:37
在庫は夏まで布団の下に敷き詰めておけばベッドの代わりになるぞ
印刷代金は早割とか使えばもっと安くなるから
夏合わせの300冊は6月位に発注し8月までベッドにすれば場所もとらない

399:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 16:49
書店に申し込んだなら申込用紙に追加発注が何冊まで可能か?の欄があったろ?
今回の申込みで書店から200冊の発注があったとする
もしお前が300冊刷っていたら追加発注可能数欄にさらに100と記入する事が出来たはずだ
しかしお前は4冊としか記入できない
業者側としても追加発注できないじゃん、と思うわな?
これをよく覚えておいてくれ
300とはそういう数字だ

400:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 17:45
オマエラは鬼やw

軒先に鰯の頭をぶら下げとくか

401:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 18:39
鰯の頭300吊しておけば5鬼くらい退治できるさ
夏頑張れよ

402:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 20:34
おまいら優しいのか鬼かどっちだw
本当は100刷るつもりだったけど印刷代金ほとんど変わらないから200刷っちゃったんだよ
書店委託は納品可能数100で頼んだが追加発注可能数の欄はなかった
200て書けば良かったorz
万が一書店に置いてもらえたらまた知らせにくるぜ!!
300は絵輪でならやってしまいそうだ

403:カタログ片手に名無しさん
11/01/27 23:15
いつもまったく売れないのに
思い切ってオールカラーオフセットにしたら130冊売れたサークルを知っている

404:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 10:09
それなんて俺

405:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 10:25
自分はアナログ30→デジタル100+予備完売だった
200刷ってる
今だいたい初回で70~150は出るな
デジタル最強

と思ったが身内からは原稿の味がなくなったと言われてる

406:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 12:08
おまいら本当は何部でてるんだ?
俺は30

407:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 12:44
冬500刷って290

408:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 12:48
最初は閉会ギリギリでも買えるくらい余裕もって刷ってたけど爆死してから完売する見込みある数しか刷らなくなった

409:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 12:57
俺の150/1000の爆死を超えるものはいまい
搬出に箱台車借りたぜ

410:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 13:01
自慢話だけは勘弁して下さい

411:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 13:14
150もでたならいいじゃん

412:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 13:16
お前らネタスレなんだからマジレスすんなよ
2桁行かない俺たちの気持ちを考えたことがあるのか?

413:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 15:46
>>409
15/1000ならこのスレにいる資格はあったのにな
もう二度と来るんじゃないぞ






>>404-409
べっ別ん悔ひくなんkぁないんだkじゃらねっ

414:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 16:29
C55頃新刊0…の所スペースで泣きそうになっていたら隣の兄ちゃんが1冊買ってくれたから売上1冊だった

415:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 22:24
夏コミ用のサークルカットを描いてたらブレーカーが落ちた
まだ保存してなかったのに…
会心の出来だったのに…
。・゚・(ノД`)・゚・。

416:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 22:28
次にそれ以上のものが描けるから神様がブレーカー落としたんだよ

417:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 23:02
ノートPCで作業してバッテリーが停電対策
俺は過去に似たような経験をしてからこの体制にしている

絶対に「コタツで描ける」「布団で寝転んで描ける」からではないw

418:カタログ片手に名無しさん
11/01/28 23:44
UPS買えばええやん

419:カタログ片手に名無しさん
11/01/29 09:12:36
5/300でUPSはねーよw

420:カタログ片手に名無しさん
11/01/29 09:45:01
よく同じ寮のやつらにドアの外にブレーカーあるのでいたずらされて買ったな
PCも五十万くらいの使っていた時代だった

421:カタログ片手に名無しさん
11/01/29 22:44:20
サッパリスレ

422:カタログ片手に名無しさん
11/01/31 13:36:59
そろそろ夏コミの申し込みか
夏受かったら300刷るからよろしくね

423:カタログ片手に名無しさん
11/01/31 13:56:56
たまたま閲覧してた自ジャンルの方のブログの冬コミ戦利品の写メに
俺の本があった(;Д;)!2種も!
俺は嬉しくて嬉しくて今なら何か成し遂げれそうだ!

424:カタログ片手に名無しさん
11/01/31 17:23:51
よかったな
次は600冊刷るんだ

425:カタログ片手に名無しさん
11/01/31 17:32:22
オイオイ>>424、そんな事言っちゃいけないよ、夢も希望も無くなっちまうだろ?


そういう訳だから>>423、次出す本は3000部でヨロシク

426:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 03:16:01
3000刷れば50冊売れるんじゃね?

427:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 12:18:05
300000刷すれば・・・ゴクリ

428:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 13:45:28
税務署がうpを始めました

429:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 17:12:49
申告するほど稼いでないからそんな心配いりません

430:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 18:30:22
資料代、取材費でどこまで落とせるんだろう

431:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 21:07:58
>427
過搬入で全部在庫に・・・

432:カタログ片手に名無しさん
11/02/01 22:02:33
>>430
青色申告なら全部落とせるんじゃないの。

433:カタログ片手に名無しさん
11/02/03 09:13:20
白でも落とせるんじゃね?

434:カタログ片手に名無しさん
11/02/03 12:49:21
落としたら同人ではなくなる気もしないが。

435:カタログ片手に名無しさん
11/02/03 13:38:43
確定申告するくらい売れてるなら資料にした方がいいぞ絶対

436:カタログ片手に名無しさん
11/02/05 14:06:52
夏コミ見栄張って前回73冊と描いた!
orz

437:カタログ片手に名無しさん
11/02/05 14:10:17
無茶しやがって

438:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 10:38:37
さあ、ほんとの部数を言うんだ

439:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 13:59:13
俺は300持ち込みで136冊売れたと書いたよ

440:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 18:49:21
前回は落ちたから書きたくても書けない

441:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 19:37:54
実売3って本当のこと書いたら落ちそうだよ
ちょっと見栄張るくらい許して

442:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 20:21:28
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´

443:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 21:17:01
>>440
もしかして落ちて委託していた場合書いちゃいけなかったのか
うわああああああ

444:カタログ片手に名無しさん
11/02/06 23:35:05
申込書マニュアルも読めないような奴は流石に申し込むなとしか…
だから落ちるんじゃ…

445:カタログ片手に名無しさん
11/02/07 17:46:00
>>443
良かったな
これで〆切地獄からも解放されるし、在庫が増えることもないぞ










そもそも土俵にすら立てない、超負け組な訳だが

446: [―{}@{}@{}-] カタログ片手に名無しさん
11/02/07 18:38:14
土俵に立てれば八百長でなんとか…

447:カタログ片手に名無しさん
11/02/07 18:52:50
受からなくても新刊出すものだと思いもう300部発注済みだよ…

448:カタログ片手に名無しさん
11/02/07 18:59:08
昨日のイベントでついに完売した
完売って嬉しいもんだな

最初から5部のコピー本にしてればよかったんだな、ハッハッハ
私はとても気分がいい

449:カタログ片手に名無しさん
11/02/07 22:55:15
いつか上海アリス抜いて俺の本だけで東ホール埋め尽くしたい

450:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 00:19:00
>>449
東展示ホールが6ホール分で51380㎡
後は本の大きさで計算してくれ

451:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 01:36:40
ちょっでかすぎwww

452:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 01:45:49
最も恐ろしいのは東ホールを
埋め尽くすだけで5冊しか売れない展開
予想もしない衝撃のラストシーン

453:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 03:29:14
同人の同人はバカ売れしてても
本家が5冊ってオチかもな

454:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 14:34:49
制作する本がB5サイズ22Pだと仮定して、横18cm=0.18m、縦25.6cm=0.256m、厚さ2mm=0.002mになる。

1冊分の面積が0.18m×0.256m=0.04608㎡となり、ホールに均一に1冊づつ敷き詰めてみると
51380㎡÷0.04608㎡=1115017.361冊分。約111万5017冊として手で届く程度の2mの高さに積むと
2m÷厚さ0.002m=1000段分。111万5017冊×1000段分=11億1501万7000冊。
(日本の年間書籍・雑誌発行総部数は約36億1300万冊だそうだ)

この数値をスレタイに当てはめてみると1858万3616冊以上売れれば5/300を脱出できる計算になる。
仮に1858万3616冊しか売れなかったとしても、1冊300円で55億7508万4800円の売り上げになる。

後は>>449の気力次第だね。夢に向かって力強く突き進んでくれ。健闘を祈る!

455:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 15:13:09
>>454
その努力を原稿に活かせないのは何故なんだぜ…?

456:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 15:40:00
誰か計算する奴がいるだろうとは思ったがw

457:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 16:19:48
例大祭で5/300
コミ1で5/300
コミティアで5/300

トリプルクラウン目指して頑張れよ

458:カタログ片手に名無しさん
11/02/08 22:14:54
新刊何冊か知らないが一つの国で1858万冊も売れれば国民栄誉賞も十分候補作家だろ
ワンピースやドラゴンボール抜くのも時間の問題か?

459:カタログ片手に名無しさん
11/02/09 02:07:12
1858万3615冊しか売れないと卒業できないのか

460:カタログ片手に名無しさん
11/02/09 15:51:56
俺1冊300円だけど末尾の4800円分も売れたことない(T0T)

461:カタログ片手に名無しさん
11/02/09 19:02:53
確定申告どうしよう創作ジャンルで兼業なので同人売り上げ年間180万しかない

462:カタログ片手に名無しさん
11/02/09 19:56:35
そろそろ夏コミのサークルカット描かなきゃだな
皆はもう描き終わった?

463:カタログ片手に名無しさん
11/02/09 20:06:20
まだできていない

464:カタログ片手に名無しさん
11/02/10 00:54:54
明日がんばる

465:カタログ片手に名無しさん
11/02/10 07:56:35
今日こそサークルカット描くぞ

466:カタログ片手に名無しさん
11/02/10 11:08:15
8月15日から頑張る

467:カタログ片手に名無しさん
11/02/10 13:43:09
冬新刊20/225だ
次回搬入予定800と書いてみた
新刊300冊×2種
既刊200冊×1種

写メとっておけば良かった

書店から返事こないorz

468:カタログ片手に名無しさん
11/02/10 13:47:05
>>467は犠牲になったのだ

469:カタログ片手に名無しさん
11/02/11 21:54:26
20/225だす
書店からメールキター(゚∀゚)―!
俺の在庫は174冊になった
書店1冊でもいいから誰かの手に渡ってくれ
そしたら次300だ!

470:カタログ片手に名無しさん
11/02/11 23:58:45
オメ!40冊も取ってもらえるもんなのか
俺も送ってみようかな…

471:カタログ片手に名無しさん
11/02/12 07:47:25
30冊じゃね?

472:カタログ片手に名無しさん
11/02/12 22:43:03
夏コミは何で申し込むか迷ってたけど
ISの6話見たら何の迷いもなくなったぜ

473:カタログ片手に名無しさん
11/02/13 10:30:43
無心の心で応募せよ
さすれば道はおのずと開かれるであろう

474:カタログ片手に名無しさん
11/02/13 12:14:05
その後、彼の姿を見た者は誰もいなかった

475:カタログ片手に名無しさん
11/02/13 12:49:00
夏コミまであと6ヶ月だから余裕と思っていると唐突に入稿締め切り日が明日になる

476:カタログ片手に名無しさん
11/02/15 17:36:16
>>469を見て17/100の自分も思い切って書店委託審査メール送ったら
30部取ってもらえたおぉぉおぉ
今日発送した記念カキコ

477:カタログ片手に名無しさん
11/02/15 19:34:22 64YP5j3e
マジか…ゴクリ
しかしいい加減スレチだ書店組

478:カタログ片手に名無しさん
11/02/15 19:36:27
コミケで12/300だったけど
とらに80部委託したら1週間で完売した
こういう事もあるから、どうせ無料なんだし
皆も審査してもらった方がいいよ

479:カタログ片手に名無しさん
11/02/15 19:53:51
80!?
とら申請してみる!

480:カタログ片手に名無しさん
11/02/15 20:00:25
80部取ってくれたってとこが凄いっていうか
虎は割と発注数の読みが鋭いw

481:カタログ片手に名無しさん
11/02/15 22:16:46
というわけで、このスレは終了しました。
めでたしめでたし

482:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 00:02:30
まさか決済し忘れたお馬鹿さんはいないよね?

483:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 12:39:21
お前らすまんな俺はこのスレ卒業だ
次の新刊…100部にしちゃったんだ…

484:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 13:18:03
>>483
そうか…
当日人が殺到して瞬殺した時の言い訳考えておくんだぞ

485:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 15:05:25
>>483
売れなかったスレ行っても元気でな
たまには300刷って戻ってこい

486:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 16:06:55
地方住みでイベント行けない自分としては、書店委託は有難いし書店しか利用してない
このスレの人達ってみんなイベント参加なの?

487:486
11/02/16 16:10:48
海鮮だけど気になった

488:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 17:59:20
5冊しか売れないレベルだと委託の審査に落ちるんだよ(´・ω・`)

489:カタログ片手に名無しさん
11/02/16 23:49:21
同人初心者だからよくわからないんだけど、300部刷るのって
儲けるため?それとも赤字を出さないため?
今後の参考になればいいなあと思う

490:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 00:02:25
自分の本を読みたいと思ってる人全員に読んでもらう為だよ
折角スペースに来てくれたのに完売してありませんじゃ申し訳ないだろ
つーか、なんで金の事しか考えられないんだよ

491:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 00:09:20
1冊の単価を下げて少しでも安く提供するため

492:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 01:58:46
>>489
印刷所の値段表見ればわかる

部数が増えてもそれほど差額がないので、
万が一足りなくなった場合再販かけるよりは
一度に多めに刷っておいた方がはるかに安上がりになる

まぁ、同人誌の印刷代は安い買い物じゃないし、金と相談するのは至極当然のことよ

493:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 03:29:44
安くはないけど別に高くもないよ

494:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 04:00:25
ガンプラだって1/60の大きさには夢があるだろ?
それとおんなじようなものさ










その後心が折れそうになるところも同じだけどなハハハ…

495:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 05:56:36
今まで自分の好きなキャラの同人誌だけ出してたけど次に一度だけ流行ってるけど好きでもないアニメの同人誌出してみようかな
まどかマギカでどんだけ売れるだろうか

496:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 07:53:24
夏コミの頃には失速してたりしてw

497:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 09:01:12
描いてみて分かることもあると思うよ!

498:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 09:04:51
オチは全員首チョンパ

499:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 09:54:00
まどかマギカより…ISの方がよっぽど勝負できると思うんだ、それかアニメ化するアイマス辺りとかな

だがそれでもだめだったりしたらと考えただけで…心が折れそうだ

500:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 10:38:43
流行に飛び付くってことはさ、好きでなくても器用にできる人間の描いた本と
ガチの作品ファンの描いた本が山ほど溢れる中に飛び込むんだぜ
5/300住人の好きでもなく描いた本なんてそりゃあ……

501:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 10:43:05
>>499
その読むセンスのなさが5/300だと思うんだ
ISとかねーよ。わざとなの?そのセンス。

ISが面白くないってわけじゃないぞ

502:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 13:59:35
じゃ、じゃあマジ恋…

ないなw

503:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 17:01:43
>>501
矛盾してるぞ

>>499
とっくにアイマスはアニメ化してるぞ
フタコイオルタナティブ以上にぶっ飛んだ設定だったけど

504:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 20:01:51 /ayBE15F
春アニメを狙ったほうがいいんじゃない?

505:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 21:36:44
俺昔友達に、何度かサクラで買いに来てくれって頼んだことがある

506:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 21:49:46
で?

507:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 22:39:06
>>503
いや、新しくでるんだよ
今度はきちんとアイドルとしてな


しかしなあ…流行りとかに乗っかっても、多分駄目なんだろうな…orz

508:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 22:40:48
何言ってんの?初アニメ化だよ?

509:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 22:44:57
>>508
違うよ
ネタならそう言わないと君がタダの池沼にしか見えない

510:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 22:51:27
>>509
察してやれ

511:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 22:53:20
>>509
空気嫁

512:カタログ片手に名無しさん
11/02/17 22:57:15
オリジナルで菖蒲しようぜ

513:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 00:20:43
察せない奴のほうがよっぽど池沼っぽいけどなw

514:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 02:18:35
>>513
空気嫁池沼

515:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 02:21:42
あれ?図星だった?www

516:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 09:26:53
こんなスレで殺伐としたところで…

517:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 13:35:32
>>503
矛盾してないと思うが…
普通に当たり前のことだろう

518:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 14:03:42
火病りやがったw
当たり前の意味ぐらいggrks

519:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 14:08:17
ここで特定ジャンルの話されてもわかりません
せめて売れなかった話してろよ

520:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 19:49:10
虎のマージン率引き上げが騒ぎになってるけど、
売れないからあんまり関係なかったでござるの巻

せつねぇ

521:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 20:40:12 eF/hhBsH
どうであろうか?

522:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 22:02:55 2Wjh3LbX
オリジナル小説って、どの程度売れるの?
300冊刷ったら、確実に死亡?

523:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 22:16:39
オリジナルは10年は楽に売れる
つまり500は刷ってよし

524:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 22:16:55
>>522
オリジナル小説で300部刷れる=売れる見込みがある人は
商業行った方がいいレベル


525:カタログ片手に名無しさん
11/02/18 23:25:02
>>520
またまたご冗談をwwwwwww



え・・?

526:カタログ片手に名無しさん
11/02/19 00:28:43
虎は倒産する気マンマンだろ。

527:カタログ片手に名無しさん
11/02/21 18:23:52.94
どうせ虎は一時的とは言え大量の在庫抱えてスペース的に厳しかったんだろ
大手以外は多少バイバイされても影響ないんじゃねえの

528:カタログ片手に名無しさん
11/02/21 18:33:39.61
とらとか全く縁がないのに話題に乗ろうと可愛いなおまえら

529:カタログ片手に名無しさん
11/02/21 19:49:30.67
何を言うか! 5/300住民でも、とらで買い物くらいするわぃ!

530:カタログ片手に名無しさん
11/02/21 20:34:42.68
トラ トラ トラ

531:カタログ片手に名無しさん
11/02/21 21:00:08.90
たこ

532:カタログ片手に名無しさん
11/02/22 09:43:47.08
タカ!トラ!メロン!!

533:カタログ片手に名無しさん
11/02/23 00:50:12.27
タコってエロいよな…

534:カタログ片手に名無しさん
11/02/23 19:04:24.79
ナメクジの方がエロいよ

535:カタログ片手に名無しさん
11/02/24 01:39:57.93
触手の世界へようこそ!!キリッ

536:カタログ片手に名無しさん
11/03/01 19:29:20.62
虎ってボカロや東方系アレンジヒットするまでは同人音楽の扱いは小さかったけど
オリジナル系って扱いはどうなんだろう

537: [―{}@{}@{}-] カタログ片手に名無しさん
11/03/02 08:55:27.58
エロ無しのオリジナルなら、とらよりZINのほうがいいと思う

538:カタログ片手に名無しさん
11/03/02 13:44:56.30
音楽でZINというイメージは全くないな
CD媒体ならばおー一択じゃね?

539: [―{}@{}@{}-] カタログ片手に名無しさん
11/03/02 16:59:37.05
>>537だけど、>>536の1行目を読まずに2行目だけで脊髄反射レスしてた
スマソ

540:カタログ片手に名無しさん
11/03/02 19:27:33.82
とらのあなは返本時の送料がサークル持ちになるみたいだから
どんなヘタレ本でもとりあえず取ってくれるようになるみたいだよ
とらのあな側も返送料が相手持ちだから
いつもより大部数を発注してくる可能性もあるみたいだよ!!

5/300仲間が増える予感!!!!!!!

541:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 02:01:14.65
某オンリーも650SP拡大で大手中堅以外はどうなることやら

5/300仲間が増える予感!!!!!!!

542:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 02:46:42.10
やったねたえちゃん!
5/300の産廃参加者が増えるよ!

543:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 16:25:04.29
ジャンルがジャンルだから書店委託できない
お前らがうらやましいぞ

544:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 16:30:12.42
自分もだわw
マンガ書いてるわけでもないし
やってることが他の雑誌の二番煎じみたいなもんだから
委託なんて無理だわ

545:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 18:05:23.60
そもそも俺達みたいなのは書店委託すら断られるんだぞ
サンプルの数ページ見ただけでコレは売れないとわかるんだよ
書店委託通るのは元のデキが違う裏切り者、5/300の異端といえる

546:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 19:17:41.43
委託通っても二冊しか売れず、イベント売りとあわせて四冊の自分はどっちに入るのか

547:カタログ片手に名無しさん
11/03/03 19:59:26.44
>>545
今のとらのあななら印刷所で刷った本ならとりあえず委託審査に通るよ
※一部も売れなくてもとらのあなは一切責任をとりません
※返送にかかる代金は全てサークル負担です

548:カタログ片手に名無しさん
11/03/04 00:27:50.59
昔人気ジャンルで活動してて、虎にも200とか委託してたけど
マイナージャンルに移ってその機会にサ-クル名もPNも変えたらこのスレレベルになった

虎に見本誌送ると普通にとってはくれるんだけど(多分人気ジャンルの頃の実績のせい)
ジャンルがジャンルなので一桁しか売れなかった現実
以後、委託もやめてしまった俺が居る

549:カタログ片手に名無しさん
11/03/04 07:32:43.13
>>533
亀レスだが、イカ娘×たこルカ(リバも可)のエロ同人誌を出せば、5/300から卒業できるかも知れんぞ?

550:カタログ片手に名無しさん
11/03/04 10:12:27.44
>>549
そして中身は橋本と長州が口喧嘩しながらグラウンドワーク

551:カタログ片手に名無しさん
11/03/04 23:50:47.38
影の薄い人生を歩んだ俺は、お絵かきしてもスルーされ、某救援スレでを求めるも救援スレ民に低評価コメントをされ、それを見た救援スレ民により場が紛糾し心を痛めた俺は発表の場をリアル即売会に移したのだが
配置は一等級、ベテラン実用揃いのサークルに囲まれうちのスペースだけ閑散とした時間を過ごしやや疲れた帰り道に、某書店の委託宣伝看板をみて委託を決意した
あつかましくも在庫の320部を委託希望するが当然減らされる、でも50部とってくれるだけでありがたい
数日後、流行のエロ本でも買うかと、お気に入りジャンルのランキングを開いたところ、9位に自分の本が載っていた
在庫を確認すると残部一桁、迷いつつも再発注のメールを出す。翌日には再販確認のメールが来ていた
本をコンビニに運んだ翌日は腕が筋肉痛に。でも嬉しい

あれから1年半が過ぎ、今では毎回2000部刷れるようになった。イベントでは忙しくスケブを描き、スレに投下すれば温かいコメントがつくようになった
人生も前向きになり、ささやかながら部署内で昇格し、趣味に理解のある彼女もできた
趣味は心を豊かにする、恩師の言葉を思い出す。ああ、素晴らしきかな同人!マミさんマミマミ!!


という妄想に浸ったが、ミラクル過ぎて余計惨めになったのでおすそわけにきたよ

552:カタログ片手に名無しさん
11/03/05 00:10:41.56
>>551
なんという俺オマ…
お互いがんばりましょう…!

553:カタログ片手に名無しさん
11/03/05 10:28:46.54
自分から夢に目を背ける必要はない
倫理学の授業で「人間は自分に不可能な夢は最初から見ない」と聞いた

他人から見れば妄想かもしれないが、本人にとっては”いつかきっと‥”の心の支えだ
すぐに結果は出てこないけど目標には1歩1歩近づいている、自分で自分を信じようぜっ




554:カタログ片手に名無しさん
11/03/06 10:13:49.69
夢は夢のままが美しい

555:カタログ片手に名無しさん
11/03/06 23:51:35.69
書店委託した20/225です
3冊売れてました

556:カタログ片手に名無しさん
11/03/07 01:24:38.17
リアルで( ´∀`)なった

557:カタログ片手に名無しさん
11/03/07 14:28:10.44
いつかは売れるかも…!という夢を見られるだけでも幸せなんだよ
俺は家庭の事情で二度と本も作れないしイベントにも行けなくなった
俺の分もお前らあきらめんなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch