それでもマンガン電池が好きat BATTERY
それでもマンガン電池が好き - 暇つぶし2ch163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:27:19.83 vMmU30Be
ビックの電池販売価格はヤマダとかに比べて高いな
単三四本入りのネオ・クリークとかを230円で売ってる
ヤマダ・コジマなら200円

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:12:55.98 PWPWE1tF
>>163
近所の乾電池自販機が再稼働(修理中だった)したから見に行くと、
ナショナルネオ(国産)単3四本180円、単4二本90円。
パナソニックネオ(チャイナ製)単3四本200円、単4二本110円。
他ナショナルネオ赤単1二本220円、金パナ単2二本360円、赤金パナ単3二本120円、
オキシライド単4と赤金パナ単4二本各120円、LR44(FDK国産)1個100円だった。
国産ネオ辺りは使用推奨切れ&切れ間近だけど
果たしてこんなに安くていいんだろうか。近所のコンビニでは国産ネオが定価だった。
他の地域の自販機価格はどうかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:25:49.05 pQ6aJB+d
>>163
近くにそういう安い店があったら「○○のほうが安いぞゴルァ」すると
1パックだけ200円で売ってくれる

震災前に個人的に見た感じでは、マンガンの扱いは
ビック→ネオ・クリーク
ヤマダ・ヨドバシ→クリーク
コジマ→ネオ
だったな。いろんなサイズを割と揃えているのはビック

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 06:24:04.11 aE9e0KCb
>>163
okストアのクリークは単三4本123円だったぞ
単四は2本56円だった

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 18:37:39.06 PWPWE1tF
こっちの震災前と後のマンガンの揃えはこんな感じ
ジョーシン 前パナネオ→後パナネオ(日本語表記有無両方とも)
ケーズ 前パナネオ、パワーエース→後パナネオ(日本語表記)
ミドリ 前パナネオ、クリーク(単1単2のみ)→後パナネオ(インドネシア製)
アルプラザ(スーパー) 前パナネオ→後東芝入れ組み用(単1単2のみ)
タニヤマムセン 前富士通2000、3000→後パナネオ
個人経営 パナ、三洋、ソニー、三菱系列 震災後はパナネオが殆ど。
日立、東芝系列 パワーエース(単1青が多い)
値段は100円~300円(単1単2)180円~280円(単3)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 21:44:42.16 6Cbb04xQ
中国に TINKO というブランドの電池があるようだが
さすがに見かけない。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:01:07.76 Wdh+s/Ub
ミスターマックスで東芝の中国製の台湾向けマンガン見つけた
environmential power表記でクリークみたいな緑
シールには「東芝無鉛緑」表記
単三4本148円

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:32:35.95 ReftoQ9m
俺の知らない謎マンガンが多く出ているよ
世の中広いな……

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:32:54.50 wTDNW19a
>>169
台湾でいう「環保電池」だな。型号:R6UE
現地のPV URLリンク(www.youtube.com)

クリークそのものの模様。



172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:03:53.09 8YVMuOdA
廃ワット

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 17:37:10.98 Nl0lKGwu
100均ミーツに三菱単一赤(2本組)があった。
2個制限かかってる。

単一、近隣の店舗を見ると
電器屋…パナ青HYPER \295
個人家庭用品店…東芝組込赤 \250

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 20:41:38.26 CtJYfubP
どっかにマクセル青単1入ってないかな。
パナ青中国製はすぐ漏れて懐中電灯等1年位入ったままに
してしまう機器には使いづらい。
パナ緑タイ製は国産並に漏れにくい。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 23:14:23.94 2RQyczu3
>>パナ緑タイ製
おこったゾウ!が気に入っちゃって。
使い終わっても捨てたくない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 23:18:55.98 CtJYfubP
パナ緑はドンキで4パック買って残り2パック(コレクション決定)
パナ青はアマゾンで1ケース買った。
不謹慎だが、マンガン電池ファンにとってはこれが今世紀最大の祭かもしれない。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 05:18:20.09 49aHQuxz
パナはポーランド生産のマンガンを輸入するそうで
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 06:41:09.00 yC3Mg7Q9
>>177
パナのポーランド製、単二の赤はベイシアで売ってたな
158円だった

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 12:21:50.50 5jaOEAg4
パナ黒の単一インドネシア製が複数の店で大量に並んでいるが
これの液漏れ対策はどうなのかな?
中国製並なら、買うの止めるが

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 18:04:26.52 8/nCtY2Y
>>179
FDK単1と中身は同じと思う。
なぜならインドネシアは黒マンガンは単3と単2しかつくってないから。
単1は赤、青のみ。FDKインドネシアじゃなかったらマクセルが製造している
かもしれない。どっちにしろ、三洋インドネシアじゃない限り
日本製と同じくらいだと思う。
パナの単2赤ポーランド製ってどんなデザイン?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 18:33:35.11 TsUgEeQC
>>180
URLリンク(www.hirokichi.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 21:02:01.46 8/nCtY2Y
>>181
ありがとう。
良いデザインだな。赤と白がデザインは異なるもののハイトップを
思い出させる。
やっぱり赤っていいね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 06:19:48.99 y3dnJReW
やっぱマンガン電池は真面目なデザインがいいよね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 18:33:41.55 00G71QPH
珍しく、パナネオ黒(帯の部分が「単1型」表示の日本向け)がコンビニにあった。

2個組で\294だったから
これより高く青赤中華を売る店はボッタクリ。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 19:09:25.49 Kci756Rh
ポーランドのパナ赤マンガン
カインズホームで単一が売ってた
2本198円

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 19:32:24.20 kfjKJZzZ
日本人のふりをするために同国人の仲間を叩く大便ww
卑人と中絶の失敗で汚マンコから生まれた生まれてくる価値のなかった屑

食べ物板の「大便君」を面白おかしく監視するスレ
スレリンク(tubo板)


187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 20:27:55.28 PhlvgqhP
>>185
明日カインズと偵察にイズミヤに行ってくる。
>>186
はいスレチ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 20:54:35.92 ZsvSpP4Q
>>185
ケーヨーD2で同じものが140~148円だった。1円台は覚えてない。
ポーランドなんだ、あれ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 22:42:26.48 PhlvgqhP
パナの緑マンガンはGP黒よりも、パナ青マンガンはEパワーよりも
長持ちすることが判明。
テストは全てCDラジカセでカセットテープをCD録音した状態。
機種はパナRX-ED57
テープはソニーハイポジションUX46(B)
尚、Eパワーは使用後1日でビシャビシャに。緑、青、GPは漏れる気配なし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 22:02:53.65 RenUqg5U
マンガン電池だけでこれだけグレード差が作れるとは
昔のTDKのカセットテープのラインナップを見るようだ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 23:33:49.30 33frAkd6
富士通(FDK)インドネシア製マンガン乾電池単1形R20PU(UC) 4本お買得パックR20PUC(4S) が310円
これグレードは赤?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 00:53:24.74 3rIEFTfl
PUは黒マンガンだろ
JISとか電池工業会とかのHP見てこい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 01:06:07.02 JLoJYUtB
>>191
PUだから黒だと思う。
>>190
ノーマル
AE、AD、AR、AR-X(TDK)A1、BOX1、J'z1、PS-1、K1、Z1(AXIA)
HF、HF-S、HF-X、HF-ES、HF-Pro(ソニー)HF、GiG1、CDix1、X1、ES1(ソニー後期)
UR、UR-F、UD1、XL、XL-S(マクセル)
ハイポジ
BOX2、J'z2、PS-2、K2、Z2(AXIA)UX、UX-S、UX-Pro、UX Master(ソニー)
GiG2、CDix2、G-UP2、X2、ES2(ソニー後期)
当時でいうとこんな感じかな。電池もカセットも集めてると置き場に困ってきた。
現行はこんな感じ
ノーマル
HF、CDix1(ソニー)AE、CDing1(TDK)UR(マクセル)PX(パナソニック)
ハイポジ
CDix2(ソニー)CDing2(TDK)
各社とも低ランク(LN、電池でいうと青)と普及ランク(LH、電池だと赤)しか
作ってない。マクセルはかつてと比べるととても悲しい。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 02:08:04.75 /D+bVLWA
>>193
何でもかんでもipodになっちまったからな。
電池も時計やリモコンにまでアルカリを使う世の中になってしまった。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 06:56:23.28 2pUjmnXH
ウォークマンでマンガン電池を使ってた記憶はない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:22:07.52 NAhMHGPf
>>193
TDKのAR-Xは当時持っていたなラジカセの最高テープだったな
低音が分厚い音だったように思う

その30年前のラジカセで、親がラジオ体操の当番で
アルカリ単一8本を奮発して買って使っていた (ナショの銀色の電池)
この当時のアルカリはハレの場の電池だったような気がするな

スレ違いすまない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 21:28:04.98 puAZE9Kp
今日、ヤマダでパナのマンガン単一2本200円でインドネシア製の
黒とポーランド製の赤が売っていた。
どちらがいいかわからないし、急ぎでなかったので買わなかった。
どっちが性能がいいの?
個人的には、赤が少しでも安ければ、赤を買っていたのだが。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:19:32.61 ceutvbJk
>>196
ナショナルウルトラネオの前のバージョンでアルカリ乾電池って書いてる奴ね、
アルカリの字体がナショ文字っぽい電池。
今単2と単5が使用可能状態で現存してる。単2は80年2月、単5は81年6月製。
自分の記憶の片隅に残ってる一番最初に買ったアルカリは見分けるパックに
なる少し前の金パナ単3。マンガンはカワセミの補償付きネオ黒単4と
富士通3200単2黒。
>>197
どっちも同じ位。中華製よりは遙かにマシ。日本製にはやや劣る。

199:197
11/05/21 06:48:53.16 +tGvtieH
>>198
ありがとう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 09:31:49.19 U7ka7i2z
ウルトラネオの頃はアルカリの単3・単4・単5は2本300円だったね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 10:32:36.80 ceutvbJk
>>200
今も金パナの単3単4単5の2本入り定価は320円じゃなかった?
ウルトラネオまでは帯にナショマークがあったけどウルトラアルカリに
なってから無くなったのは90年頃から始まるアルカリのパナブランド化を
意識したのかな?
カワセミマークは目がかわいらしくて良かった。今は…なんも面白くない。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 17:34:10.16 8l1k6QYQ
>>198
196ですが、読み返すと変な文章で申し訳ない
おっしゃる通り、ナショアルカリが金色になる前、銀色だった物です

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:18:09.86 HE37nH/6
うちの近所のスーパーで、パナソニックベルギーの銀の単一が2個で598円
あまりにも世の不幸に付け込んだ(?)値付けのせいか、全然売れてない。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:26:39.06 jZEbbfSW
>>203
それ、紙台紙の吊しパッケージで
台紙裏に日本語で「パナソニック株式会社」と書いてあって
電池に「standard」って書いてないか?

それならアルカリで、598円はパナ金アルカリのコンビニ売価と同じ。

何も考えてない食品スーパーなら、
通常のパナ電池の値段に合わせただけだろう。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 22:46:39.78 SSCkJzX9
つーかスーパーのバイヤー卸に騙されて変な物掴まされてるな
中国ローカルメーカーの単一青マンガンが2本298円とかナメ過ぎ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:48:25.97 N9ZSJv5E
>>204
そのベルギー製、単1単2単3とも買って使ってみたよ。
単1単2は後期金パナのような感じで単3は中期金パナの性能。
金パナの定義?は以下の通り
初代金パナ…90年頃の電池で最初のパナブランド電池。赤金の2つ前のデザイン。途中で水銀0になり、
アメリカ製になった。URLリンク(panasonic.co.jp)
初期金パナ…MRS技術採用のカワセミマーク入り。デザインは赤金の1つ前。
中期金パナ…見分けるパック採用。液漏れしにくくなり、98年頃カワセミマークが
なくなる。同時期にOEM用の赤マンガンから単4と9Vがなくなり青単3が海外生産に移行。
後期金パナ…使用推奨が5年になる。2007年頃に赤金へデザイン変更。
ナショナルネオもいくつか種類があって、
初期ネオ…水銀0になってハイトップ廃止。カワセミマーク入り。補償付き。
中期ネオ…補償がなくなり、使用推奨表示になる。同時にSUM-表示も廃止。
後期ネオ…カワセミマーク廃止。電池裏の「注意」表示が「警告」になる。
現行ネオ(パナネオ)…海外生産でインドネシア製以外性能劣悪、液漏れ多発で
かつての姿は完全に失った。単5、赤ネオ廃止でラインナップも寂しいかぎり。
こんな性能で未だにトップセラーをうたわないでほしい。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 02:47:21.75 iRWcYKoa
トンキンのみなさん被曝お見舞い申し上げます

遺伝子を「かたわ」にされた気分はいかがですか

子孫の代まで異形や池沼が生まれないようお祈りいたします


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 07:11:15.68 B1uOt98w
>>205
台紙に日本の「パナソニック株式会社」の表示があるものは
パナ本体が出荷しているから、変なものではないはずだ。

でも、FDK国産の標準品(R)と\200くらい違うからな。

>>206
\598はもちろん赤金ね。
パナは、使いやすい赤マンガンをなくした時点でおしまい。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:13:57.18 cJjeKGb4
今の単一電池って店とメーカーが結託して「ないない(品切れ)詐欺」してないか?
ヨドバシやビックは品切れ、大手スーパーは大幅値上げ、
にもかかわらず、ダイソーやドンキにはPBのアルカリが200円前後で売られている。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:34:21.31 TnaB5vXn
もう普通にコンビニで買えるからいいよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:07:25.04 cRwOt2zz
>>209
スーパーの輸入電池は商社経由だろうな
情弱と老人から巻き上げる気マンマンの価格設定

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 23:00:26.20 B1uOt98w
>>211
西友=ウォルマートは別にして、ふだん扱ってないブランドはそれで間違いないね。

近所のスーパーのUS製デュラセル(アルカリ)、単1×4で700円超え…
販売元は電気メーカー関連でもP&G(デュラセルの親)でもなく、商社になってた。

>>209
PBでなくても、富士通を扱ってた店には
富士通ブランドのが普通に流通しているね…




213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 08:28:11.28 DZhnL8uQ
>>212
イトーヨーカドーで売ってるエナジャイサーの単一アルカリも
シックジャパンが輸入した正規品だな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 16:17:28.70 STHrkIde
もともとスーパーやコンビニの乾電池なんて高かっただろ
特に震災前とかわってないとおもうが

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 18:30:57.94 i/46jN/9
>>214
確かに震災前まで電池は100円ショップでしか買っていなかったから、よその店がどんな値段付けてたか知らなかった。
スーパーの電池がここまで高かったとは…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 19:35:19.53 DZhnL8uQ
それは国内メーカーの製品なら通用する話
韓国や中国製の単一マンガンが軒並み400円とか客の足元見過ぎ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:28:24.91 P0b4rGK6
ほかで安く買えるんだから足元見過ぎってのも変じゃないか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 08:03:58.09 zkPWlk1T
>>217
ローカルスーパーなんて乾電池の仕入れに力入れてる訳じゃないからなあ
客も近所の主婦やお年寄りが多い

国内メーカーは優先的にホームセンターや家電量販店へ卸したから
スーパーの電池不足は商社や普段使わない卸から仕入れたんじゃね?
結果的に高いものを店も客も掴まされる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:28:59.42 jsBmfuHz
>>218
×ホームセンターや家電量販店
○パナソニックスーパープロショップ、コンビニ

家電量販・ホームセンターは悲惨な状態が遅くまで続いた。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:36:58.75 1Sq5b8P3
>>219
FDKの海外用赤マンガンや東芝の入れ組み&海外用赤や青は
富士通系、東芝系列の電気屋さんにしかないからメーカーは一番最初に
系列の個人電気屋さんに供給したみたいだね。
家電量販店でジョーシンは結構早くからベルギー製アルカリを仕入れてたけど、
カインズホーム、コーナンはベクセルっていう韓国の青以下電池が498だった。
コンビニはマンガン→赤金パナ→エボルタと安い順になくなっていったけど、
流通在庫で耐えれたらしい。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 07:53:14.80 T4nhO9Dh
コンビニだって流通在庫すっからかんだろ
関東では1か月くらいはコンビニで電池売り切れが続いてたぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 15:02:26.43 qrOzM86h
>>221
そうなの?関西じゃコンビニでエボルタ単1単2が消えることはなかった。
消えたのは家電量販店とスーパーの単1単2だけ。
もうこっちじゃ普通にパナネオ、赤金パナ、エボルタ、FDK黒、FDK-R、
アルカリ1が入手できるようになった。入手が難しいのはマクセル(元々
取扱店舗が少ない)とソニー、三洋の電池。
パナ青、緑、赤やその他海外製電池はいまや1パック100円前後で投げ売り
されてるけど、パナ製以外はさっぱり。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 20:42:24.55 BG0GwdtA
パナ中国製は、今や100均電池以下のゴミ


224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 01:34:52.89 yi5/jW1I
>>223
マシなのは6F22ぐらいだな。あれはGP系(GP、東芝、三菱)よりも良い。
FDK製があればそっちの方がいいけど売ってるとこがない。
最近入れ組み用赤単1~単3と青単3が出回ってるけど、そっちは耐漏液性能が
まだ良い方だから(青インドネシア、マレーシア製は最高)そっちを市販したら
良いのにな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 11:38:40.19 29ko24m9
安いFDKのR20PV、R14PVインドネシア製が普通に出回るようになったな。
ローソン100のVLブランド(R20PV(VL)等)だけでなく
型番の括弧内違いの別デザインのが中小・非系列100均にある。

>>220
現状、FUJITSUを冠した民生品はエアコン・電池・携帯・PC・車載AVくらいしかないから
富士通系の家電店というのはないはずだが、取引のある家電店のことか?

>>224
富士通ブランドの黒マンガン(R20PUC、R14PUC、R6PUC)を売ってる店でも、
「6F22UC」と単四「R03UC」は置いてなかったりする。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 15:47:19.47 fyt8d+hg
ナショナルの赤マンガンがあればな…
懐中電灯にはちょうどいいのに。
単1,単2復活希望。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 18:10:30.04 yi5/jW1I
>>225
富士通系というのは看板に富士通ゼネラルや富士電気化学の表記がある店の
ことで複合系(多数のメーカーを扱ってる店、大抵旧ナショナルショップ)や
三菱系の電気屋さんは富士通の表記をしていて、完全なメーカー系列では
ないため、家電メーカーの店検索をしても出てこない筈。
10年ぐらい前から個人経営店ではテレビや冷蔵庫はよほど田舎でない限り、
売れないから、殆どが家電小物とエアコンを置く店になってるから、
三菱エアコン、富士通ゼネラル表記の店が増えてるよ。
>>226
LED式でない限り懐中電灯に赤はキツい。
特に最近はクリプトン球のが多くて黒でも限界。探見球を使った昔の
懐中電灯でも赤はつらいものがあった。

228:225
11/05/28 23:38:48.50 29ko24m9
今出回ってるローソンVLマンガンは型番違ってた。

「LAWSON」の帯と「VL」マークがある以外は
他の100均FDKと同じ。

>>227
三菱電機のエアコンは主力商品だから、廉価な機種としてゼネラルを扱ってるんだろう。
日立の店でもシャープ売る時代だからね…



229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 12:02:17.85 jmp8s87/
三菱重工のビーバーエアコンもあるのよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 13:05:35.80 iYm7O0hV
サンヨー薔薇チェーンってゆくゆくは無くなるのかな…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 15:56:52.26 cHFFyj/C
>>229
家にビーバーエアコンのキャラ入り単4マンガンが2本ある。
93年6月推奨でMABI。金属外装で残量も新品状態。
最近こういう電池も減ったな。前はマクセルの生産でシャープG1、G2や
東芝の製造でカシオ、NECのマンガン、霧ケ峰のマンガン(おそらくFDK製)等。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:04:33.96 kbegPso2
>>224
GP系(GP、東芝、三菱)
という事は、この3つは中身同じって事かな?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:07:21.15 2RsOs00n
>>231
先週ビーバーエアコン取付たけど
リモコンの付属電池はパナのアルカリだったな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:30:25.84 +R4Ea03h
>>231
いつの時代か知らないが
霧ヶ峰(三菱電機)マンガンはさすがにTTK…と思いたい。

>>233
10年前にビーバーつけたときは、中華マンガンだった。
6月に買って、夏シーズン中に死んだ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:45:09.18 PTIM/rf1
最近のはリモコンなきゃ全く使い物にならない危機が多いし
下手すりゃリモコンだけ部品発注すると1万円超えるとかこわいから
信用できる電池を入れて機器付属のあやしい電池は使いきり専用ラジオ(液漏れしても大丈夫)で使う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 16:51:28.23 GRcLij3M
>>232
厳密にいえば違う。GPのランク付けは緑>黒>赤と変わっていて、
国内メーカーがOEMするのは緑(国産黒相当)。ダイソーの黒GPは国産赤相当。
以前LAMINAがOEMしていたのは赤(青相当)。
国内メーカーで6F22を自社系列で生産しているのはパナとFDKのみ。
他はGP製か、サンヨーはパナだったりした。
>>234
苦労して霧ヶ峰マンガン探し出してきたよ。
霧ヶ峰単3赤(96年11月推奨)はFDK製、単4黒(98年1月推奨)は松下製、
2000年頃に買った液晶リモコンに付属していたと思われる、
単3アルカリ(02年12月推奨)はTTKだった。アルカリは漏れ漏れ状態でこれにて
処分、単3赤と単4黒は残量小。
同時に発見されたNECの単3赤(90年10月製造)は東芝じゃなくて松下製だった。
ちなみに水銀0じゃないから中身はハイトップかな。
しっかし最近は信用できる電池が少なくなったね。マンガンじゃ特に。
国内各社の中華製は液漏れが酷いし、液漏れしにくいと思ってた国産ネオ単4
のビニル外装も漏れることが判明。単4マンガンで漏れにくいのは国産ネオで
金属外装だったころのだけか。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 17:48:51.49 U++uvS7+
昔、乾電池で着火するバルサンがあって
乾電池が1本付属していたな
先端側の被覆が外れてバルサン本体の電極に接触できるように
なっていたが、中身は普通の単四マンガン電池だと思う


238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:12:22.36 Y0MnmVLa
>>237
ナショの赤ハイトップだったな
しかもプラス極の丸穴が開いたポリのキャップが付いていて
着火使用後(一瞬なのでほとんど容量残っている)
被せて通常の単4電池としてご利用いただけますと取り説に書いていた

>>236
韓国やインドネシアタイとかは
R06 青相当
R06P 赤相当
R06PU 黒相当

とちゃんと表示があるのに

中国電池は
R06PVとかPXとかあやしい表示が多いんだよな


239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:11:32.21 Gk6RilG7
>>236
234だがわざわざ申し訳ないことをさせてしまった…スマソ
TTKのマンガンがあった時代なのに、自社系を使わないのはね。

うちの09年製霧ヶ峰は、市販「長持ちパワー」だった。
インドネシア製


>>235
未使用の中国製時計の添付電池を出してみたら
マクセルSuper POWER ACE(R03(AB)・日本語表記中国製)で肩透かし。



240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:19:43.79 GRcLij3M
>>238
黒PU(JISの規格)赤P(IEC)青C(IEC)緑S(IEC)黄(R-表記のみ)
上記IEC基準以外にも黒U、赤HD/DPT/K、青UT、緑STCもアジア圏で
使われてる。
その中国製はおそらくPがランクでVやXはメーカー固有記号だと思う。
ネーミングでも見分けれて、黒はSUPER/EXTRA HEAVY DUTY、
赤はHEAVY DUTYやLONG LIFE、青はHI POWERやGENERAL PURPOSEやEXTRA、
緑はSTANDARD、SUPERといった感じ。
尚、パナ単2単3の青と緑は低負荷放電(0.25Ah)だと寿命に大差はなかった。
中負荷放電(0.7Ah)だと緑はすぐにへたる。ただ回復も見られた。
放電は0.22Ahは普通にニップル豆電球、0.7AhはマブチのRE-140モーターを適性負荷で使用。
また、全体的に赤青緑は中負荷以下の放電なら回復率が高いように思った。
国産黒は瞬発力こそは、アルカリには劣るもののあるけど、回復は多くなかった。

241:237
11/05/30 23:32:20.06 U++uvS7+
>>238
レスサンクス
ちゃんと説明書きあったんだね
うろ覚えだったよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 07:53:13.74 aBuw94P+
>>235
機器付属のリモコンは購入時に電池入れて学習リモコンに記憶させあとは電池抜く、
で、ふだんは全部学習リモコン使ってる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:59:09.77 uI7Hf4xb
パナ中国製ネオ単4が4月で使用推奨切れだったんだけど4本パック中
3本が漏液状態ということに気付き、パナに電話して代替品交換はできないか
と尋ねると却下された。それにくらべてFDKは06年3月推奨だった3300単3の
4本パックが全て漏れていた時、電話すると電池を着払いで送ってくれと
いうことになり、2週間後、漏液調査表と共に新品の3300を12本送ってくれた。
これは今年1月の話。対応の違いに唖然。もしかするとパナは中国製ネオは
推奨期限に近付くと漏液が多発することを知っているんじゃ…。
去年11月頃にもパナネオ単3が錆びていた事もあったし。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 13:28:44.29 zmdMRSyS
FDKインドネシア一択だな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 21:41:24.97 uI7Hf4xb
>>244
前一次期インドネシア製は大丈夫って書いたんだけど、
放電終了から丁度半年にあたる今日、FDK単3赤が漏液した。
分解すると亜鉛缶が反応で消え去っていたから漏れるのは普通なんだけど、
国産には遙かに劣ってる。
もやはマンガンは単1単2と6P以外は使い物にならないのかもしれない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 21:42:29.83 He64ezb6
>>243
数日前に、ホームセンターで陳列していたパナソニックの人は
使用推奨期限が切れる前に液漏れした場合、メーカに相談して欲しい
原因調査して、落として強いショックを与える等、使用者に問題なければ
交換などの対処をさせて貰うので、安心してほしいと言っていた。
他にも、親切に教えてくれたので、時間があるときに書く予定。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:54:21.60 uI7Hf4xb
マンガンにも液漏れ補償が復活してくれればこんなに
ヒヤヒヤしながら使わなくてすむんだけどな。
もっとも今補償があるのもボルテージ単3単4とマクセル金メッキ酸化銀電池
だけだけど。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 05:05:43.95 UdDhb42F
むかしアキバのバッタ屋でマクセルブランドの使用期限切れのマンガン電池1本10円で売ってたから
400円分くらい買ったけど、不良率が高すぎてワロタ

結局使わずに全部捨てた

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:44:42.10 rhY9HcRq
3年前ぐらいに買ったビーバーエアコンのリモコンの電池はマクセルのマンガンですた

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:07:28.50 UA0s5CiA
秋葉原のバッタやのって、コピー品じゃないの?
デュラセルのアルカリなら相当出回っていたけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:48:18.42 +lgtT/I+
>>248
画像残ってないかな?
2年位前にはドンキにぺネサミグが付属したLEDライトが980円で売っていたん
だけど先月大阪の千石に行ったら500円だったからついつい買ってしまった。
亜鉛缶にビニルを巻くだけの簡単な作りの青単4。3本中1本は不良で、
炭素棒が中で砕けてた。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 20:45:03.95 9bNyGX7K
近所のダイエーにパナソニックの並行輸入品?が陳列されていた。
電池の注意書きが全て英語。
国内向けでは足りずやむを得ず輸入したとか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:20:32.58 PflozL9M
ポーランド赤単2ゲット。インテリアにも良いデザイン。性能もそこそこ良い

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 20:16:35.33 qHGpC0ae
単3型のマンガン電池は日本で生産されているのでしょうか。
マンガン電池を使用しなければならない超音波治療器を使っているのですが、
さすがに中国製は使用する気になりません。もし、日本製がないなら、
日本製に次ぐ性能の電池はどこの国で生産されたものでしょうか。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:34:30.95 PflozL9M
>>254
一般用市販ではマンガン電池の国内生産は最終ロットが2008年3月です。
入れ組み用で市販されていなかった朝日乾電池製では2010年8月まで生産が
されていました。現在はFDKが自衛隊や産業用途用に通信用マンガン電池等の
特殊なものを除いて国内生産は全て終わっています。
そして日本製に次ぐ性能のマンガンという事ですが、FDKのマンガン電池で
インドネシア生産のものが比較的入手し易く、高性能です。
ただしFDKの3000シリーズ(黒)や2000シリーズ(赤)では中国製なのでOEM供給先の
メーカー品を探す必要があります。ホームセンターのカインズホームブランドの
マンガンやローソン100に出回っているので根気よく探してみてください。
電池本体の製造元表記にFDKと書いてあり、インドネシア製となっているものです。
逆にパナソニックネオ、FDKの中国製、三洋ネオのインドネシア製、
三菱の中国製はよく漏れるので使わない方が無難です。マクセルの中国製と
東芝の中国製は少しマシな程度です。
但し国産時代のものでも、東芝、三菱(高砂)製の電池はよく漏れましたし、
ナショネオやFDK(当時は富士電気化学)製も漏れるときは漏れたので、
乾電池を使いきったら直ぐに取り出すことは忘れないでください。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:21:44.53 AKCfSVZ/
>>254
FDKインドネシアは?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:35:28.72 khwE8AjX
多い日でも安心の高分子吸収体で巻いた電池があるなら3割くらい容量少なくても買うけれどな
大抵もれるのは微小電流のリモコンとかだから1年持つのが半年になっても困らない
すぐに減るような機器には充電池使うしww

どこかのメーカーが隙間にぎっしりタンポンの吸収体つめた単4→単3アダプタ作ってくれたらそれ使うw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:24:35.83 dAxk2p5s
多い日も安心 (容量6割減)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 05:22:35.81 To5v++2D
ダイソーのQURIESというR6PU(黒マンガン)200912推奨期限
漏液もないしラジオに使っているがいつなくなるのというくらい持つ
いい電池なのに見かけなくなって残念、日本製となってるな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 21:32:18.40 /gcPoH7l
ウチのじーちゃんが持ってた乾電池式のモールス信号機?から1980年製造で見た目新品の様なナショナル単2マンガン出てきた。しかもまだ通電してるんだが…

こういうの集めてる人っているのかな…

教えてエロい人!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:00:39.64 KEh6q6DQ
>>260
↓のスレにいるよ

【乾電池】+電池総合5-【ボタン電池】
スレリンク(kaden板:729-731番)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:21:56.03 /gcPoH7l
サンクス!!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:57:42.97 8AC6EHEb
CREEKの緑が昆虫みたいで好きだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:50:07.00 ib6Q8nHx
ゴールデンパワーのが液漏れした、まだ買い溜め100本くらいある、死にたい・・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 20:58:38.17 2PyHce1w
死ぬ気になれば、何でも出来る。
絶対液漏れしない乾電池メーカーを作ろう。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 06:04:08.69 fkkAWivh
>>264
電池の液漏れで死にたいって
親が尿漏れしたらどうするんだよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 09:28:17.48 aBVkt0Lg
既に俺自身が尿漏れしてるから問題無い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:18:15.03 XpX3FnVQ
カインズホームのFDKインドネシア製単3だけど、
久しぶりに買ってみるとマイナス極のシールリングが黒色に
変わっていることが判明。(以前は白)
よって再度放電及び漏液テストの必要性がでてきた。
また100円ショップのセリア、シルクで出回っているマンガン8本インドネシア製
とマイナス極シールと極板の形が同じなので同一の気がする。
>>261
それ僕の書き込みだわ。震災後に電池が入手不能になった時残ってた
当時の電池は結構使って、残っているのはネオハイの単1単2と
ウルトラアルカリ、ウルトラネオが数本になった。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:18:37.64 +Q0hoQnh
カインズFDKインドネシア製マンガンの放電結果。(放電終了は負荷付で1.0V、時間は
10分単位)
300mAh放電(2.5Vハイトップ球)…3時間40分
500mAh放電(2.5Vクリプトン電球)…2時間10分
参考
FDKインドネシア黒(シールリング白、製造年月は2008年8月、2008年12月の測定)
300mAh放電…4時間10分
500mAh放電(マブチモーター使用)…2時間50分
ナショナルネオ黒(国産、2006年12月製造)
300mAh放電(2.2V球使用)…4時間54分(2007年の測定)
マクセルスーパーパワーエース赤(MDB7987自社製、2004年2月製)
300mAh放電(ハイトップ球)…3時間49分(2006年測定)
よって性能は赤並。そもそも表示がR6P。
今の所、漏液はしていません。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:34:43.30 CLquwpLt
連投すみません。
上記のFDKインドネシア単3、プラス極より漏液しました。
分解してみると、内圧が高まり封口板が浮き上がった時に霧状の電解液が
漏れ出たものと思います。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 06:08:03.33 9Hec0tFR
漏液テストってどうやるの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 07:05:31.26 6i7Kf1VV
まず、眼に近づけます。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:40:54.16 1MaECUcb
30超えたらもう尿の切れ悪いよね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:48:35.66 5BfrdiQ3
>>271
上記の300mAh500mAh放電テストの後に「器具に電池を装填したままスイッチを
入れっぱなしにした」と仮定して100mAhで完全に放電させます。
放電電流は電池の種類やサイズで多少は変化します。
漏液した後は金属ジャケットを外し、どのような形で漏液したかを見て、
性能を把握します。
封口板から漏れた場合は性能はまずまずですが、亜鉛缶が腐食しきっていたり、
亜鉛缶の傷から漏れている場合は性能が低いとみます(1週間以内に漏液した場合。
数年放置した場合は腐食しきっていて当然)
アルカリ電池の場合は粉末亜鉛の腐食具合も見ます。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:03:47.48 VNixYcyQ
震災後輸入されたわけのわからん中国電池って
外装が亜鉛缶そのままだから簡単に指でへこむな。
すぐ漏れそう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:15:10.03 PG7nVtAl
SQNYとか、PenesamiG 使ったことある人いるかな…


277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:50:20.04 HEmHAC3v
ぜひ日本国内で現物を拝んでみたいものだw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 07:38:11.88 RdOArMIo
別の電池関係の板で少し話題が出てたダイソーの縦書きインドネシア製マンガンて性能、液漏れ耐性ってどうなんかねぇ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 18:33:54.39 egXQpbBO
>>277
ドンキに行けばぺネサミグ付のLEDライトが手に入るよ。
つい最近日本橋の千石にもあった。
>>278
単1形単2型はFDKのOEMで単3はマクセルのOEMの筈です(自分が買った物に関しては)。
放電試験はしませんでしたが、国産品と変わりませんでした。
漏液性は単3が2週間も放っておくと漏れてきましたが亜鉛缶がボロボロだったので
全体的にも優秀の部類だと思いますが、現在は単1単3は中国製になっています。

280:278
11/06/24 01:53:17.19 pZg69957
>>279
レスサンクス。
帰りにダイソーにあったのでかってきました。
単三だけど、インドネシア製だったよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 19:23:14.08 qUQxhxSh
>>280
インドネシア製がまだ出回っているようですね。
近所のダイソーではマンガンはもやは単1単2(GP)と三菱の6Pのみになり、
GP、三菱製のアルカリ電池やニッケル水素電池の取扱いが多くなり、
寂しい限りです。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 23:10:34.77 7v1MlyS7
今もパナソニックの青単1、緑単1が出回っている店(全国チェーン店)って
ありますか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 08:58:41.72 xfQj4X4n
>>282
オレの見た限りないな
通販なら残ってるけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 17:22:28.58 jAbCDxIk
セイジョー(ドラッグストア)でパナのポーランド赤単1見つけた。
こっちのデザインの方が好きだなー

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 20:49:00.87 xfQj4X4n
マクセルシルバー地の黒マンガンSuperがオレンジ文字の懐かしいタイプが売ってた
Made in chinaだった・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:42:12.11 pv8IIYvN
単2使う懐中電灯探そう。
単2は地震の時も残っていたし
普段はエアパッキンの腹巻で単3使っとけばいいし

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:01:10.37 ed+7awBv
>>283
ありがとう。やっぱりドンキで買っとくべきだったと今更後悔。
>>285
東南アジア販売のマクセルマンガン黒は懐かしいタイプ。
赤はインドネシア製、青はマレーシア製だった(それぞれ単3形が時計やリモコンに
ついていた)。
それよりその黒、どこに売っていたの?
>>286
パナの電池がどれでもライトとかどうだろう。単1~単3が使えるから便利だと
思う。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:51:18.06 DhCl0tG7
>>287
それなら単一単二単三用を各一個ずつ100均で買ったほうが安上がりな気が///貧乏臭いけれど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 07:20:38.68 1StIHYPy
>>287
黒マクセルは足立区の島忠ホームズで248円だった
このホムセン、電池に限って店舗によって微妙に品揃えが違う
カインズホームも酔ったけどハイワットの単一がワゴンに積まれてたよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:52:37.73 mtZI8y50
モノはなくても棚は占拠するメーカー(笑)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 11:15:13.37 KziaMx9P
>>286
単1マンガンをいまのうちに非常用に確保しとけばいいだろ
ローソン100ならFDKの単1マンガン2本105円である

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 11:43:14.34 kx9TZs++
セリアにも富士通の赤黒それぞれ二個105円で置いてたわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 11:45:17.11 kx9TZs++
ごめん、セリアじゃなくてフレッツだった。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:53:20.19 1StIHYPy
仕事帰りにオリンピックに寄ってきた
ソニーの中国製単一マンガン、金属地に黒一色のが248円だった
NEW SUPERじゃなかったしアジア向けかな?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 00:32:08.32 JMG/Go43
>>294
NEW SUPERっていつの時代の事いってるの?あれは80年代の赤マンガンのネーミング。
今(といっても単4黒以外ないけど)はULTRA BLACK、ULTRA REDってネーミング。
製品添えつけ用赤は普通にSUPER。
NEW SUPERは単1単2は金属外装(60年代の構造だったと思う)で単3~単5は
紙巻の上にPVCチューブを被せたという当時としても時代遅れなものだった。
もっとも同時期のノーベル1000シリーズ(緑)やラミナ青も紙巻+PVCだったけど。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 12:37:51.42 6jzHdpEN
単4マンガンのベストバイを教えてください

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:03:05.99 6jzHdpEN
ダイソーのマンガンGPを買ってきました。
用途はマウス用なので、軽くて漏れなければOKです。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:51:42.28 v0xRqFmP
>>297
GP黒単4はヤバい程漏れるよ。アルカリ並の電解液が出てくる。
マンガン単4はソニー製が一番良いけど、入手性が悪いから
パナソニックのネオ単4が良いと思う。どっちにしろ漏れやすいけど
量的には少ない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:56:09.25 6jzHdpEN
ええー!ショーック!!!
明日、パナ探しの旅に出ます・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:33:13.12 Pmj27I0s
パナは日本製ならいいけど、中国製は激しく劣化したという話じゃなかった?
ダイソーの縦書きマンガンのインドネシア製がわりと評価高かったように思うが。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 21:01:39.18 H4ETF5tU
マウスの電池はダイソーのアルカリしか使ってないけど、
へたったらすぐに代えるからか漏れたこと無いな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 02:56:39.85 /+AyMEsC
マンガンだろーがアルカリだろうが
電池切れてからほっとく様なズボラがお漏らしさせる訳で
電池の扱いの未熟さを恥じるべき

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 12:52:50.46 2gKGFYG4
わかっちゃいるけど、気がついたときには液漏れしているからな~

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 16:13:37.09 9BHvzzcJ
>>300
最近買った所、単3単4ネオは結構漏れにくくなってる。
というか端子構造から日本にあったラインが支那に渡ったんだと思う。
あとFDKの単4黒(3400)も液漏れしにくくなっている。
以前は自分も国産単4ネオは漏れにくいと書き込んでたけど、
一部のロット(2006年以降の生産)では新品でも漏れているのが確認されるし、
国産単3も金属外装があるから気付いてないだけで、PVC絶縁チューブ内では
漏液している事もあった。マンガンっていうのは亜鉛缶が負極であり、それを
缶としているから放電につれて漏れやすくなるのは当然。
特に単4は亜鉛缶の上にPVCチューブを被せただけだから、他の電池と違って
隙間だらけ。よって漏れやすいと思うようになるわけ。
かといって単4に金属外装をすると(ソニー単4やカワセミマーク時代の単4、
2002年頃までのFDK製)その分亜鉛缶の直径が小さくなる=正極合剤の量が
少なくなり、容量が少なくなる。
>>302
そうだよね。ちゃんと電池にも「使いきった電池はすぐに機器から取り出す」って
書いてるし。機器側の取説にも「長期間使わない場合は機器から電池を
抜いておく」ってある。懐中電灯の単1や単2と違って、最近よく使われる
単3単4は容量が少ないから自己放電し易い。そこで、懐中電灯と同じように
入れっぱなしにすると漏らすことが多くなる。懐中電灯やラジカセなんかに
単1単2が使われているのは昔の電池は単1単2以外は容量が極端に少なく、
漏液対策も殆どしてなかった(ナショナルハイパー単1単2は金属外装だけど、
ハイパー単3単4は亜鉛缶に紙を巻いただけ。他社も同じで金属外装になったのは
単3が70年代中、単4が80年代。)から漏れやすく容量の少ない電池を常備用や
頻繁に使う機器にはいかなかったから。50年代60年代の単3単4の用途は
ペンライトやプラモデル程度で、本格的に使われ始めたのが60年代後半からの
急速な機器の小型化。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 16:48:15.81 BDY898fR
>>304
昭和50年代や60年代なら何とか付いていけるけど、
1950年代や、1960年代は無理、もちろん2050年代や2060年代も同じく。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 20:23:47.04 9BHvzzcJ
>>305
自分も当時いたわけでもなく(平成生まれ)、いろんな電池の本や関係書籍を
読んだらこういう結果が出てきたというわけです。
あと古い電池やカタログを集めてるのもありますが。
昭和50年代の電池というと東芝はキングパワーが全種類金属外装になり、
赤マンガン黒マンガンがはっきり分かれて、ニカドとアルカリ電池が少しずつ
普及していくころですね。ナショナルではlonglife表示が消え始めた頃
でしょうか、持っている昭和50年代の電池は単1単2はメタルトップ(今と同じ
+極端子で絶縁リングのあるもの)が殆どで単3~単5は封口トップ(+極のでっぱり
と亜鉛缶の間の樹脂製の封口板が見えているもの、大半が黒か赤色)が
チラホラしていますね。80年を過ぎる頃から各社に補償付きが出始めて、
日本のマンガン電池の性能が最高の時になりますね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 21:33:03.94 4XpNXSUc
いつもの人って平成生まれなんだ…
すげぇ、勝手に40過ぎのzziかと思ってたw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 22:58:26.23 SBVMrGsn
同じ平成生まれでもゆとりな俺とは大違いだ・・・orz

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:49:15.59 5x9sC9qF
>>308
一応ゆとり世代ですよ。
電池が好きだったので理系の道を選びました。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:44:57.38 6AOEAjq9
俺なんか20年くらい前から自主的にゆとり導入してたぞ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 21:56:43.14 TBZMFMXL
ID:9BHvzzcJ氏には是非、電池ブログをはじめてもらいたい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 21:00:20.99 nRr/bpwC
パナのポーランド製の赤/白 デザイン(・∀・)イイ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 22:54:12.83 mLi6SDj2
ネオとかもういいからポーランド製の赤を全サイズ揃えてほしいぐらいだ

それにしてもポーランドって発展途上国なのか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 23:38:48.72 jgeKMvER
>>313
ホームセンタで、松下の人と話したが
「容量が少ないので、中国製の日本向け仕様をお勧めする。」との事だった。
液漏れについては、あまり勉強していないような感じだったな...
我々が重視しているのは、液漏れしにくい電池であると伝えておいたが
一般客は、何よりも容量を求めているし、そういうのが売れるような事も言っていた。

儲かれば何売ってもいい、という松下幸之助の教えは、未だに残っているようだ。
松下は何か勘違いしているのは確かだな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 00:12:26.46 AtlYCwSg
>>313
ポーランドは発展途上国じゃないよ。欧米は日本やアジアと違って、
赤マンガンが主流だから。青マンガンは単1単2のみ。黒マンガンは
単3や9V型、4R25や3R12っていうヘッドライトや防水ライト向け電池くらい。

ポーランド赤マンガンは今のところ液漏れは一切ない。
分解してみたらわかると思うけど、封口回りやPVCチューブのシールが
中国製ネオとは比較にならないくらい良くできてる。
国産ネオも最終的にはコスト削減で封口やシール部分の手を抜いたけど、
このポーランド赤は80年代90年代の日本でマンガンが主流だった頃の電池に
良く似ている。
>>314
パナの勘違いは何も今始まったことじゃないよ。マンガンはまだマシ。
金パナやエボルタはもっと悲惨。使用推奨が切れる1年前に新品で漏れるのが
多いし、そもそも一つ一つの端子電圧が同ロットでも乱れていることが多い。
昔は乾電池の設計上で一番優先したのは漏れにくく、長期の保存ができる。
で、その上に容量を増やす、だったんだけど今は逆転してるメーカーが多いみたい。
マンガンは昔から懐中電灯やラジオ等、常備するものに使うのがメインだから
容量よりも入れっぱなしにしても漏れにくく、保存が効くのを作ってほしいな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 08:20:53.80 UiHZpusI
日本のラインを外国に移設して生産っていうのがあるよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:35:46.63 dIRWHYUl
>>315
ポーランド赤と、FDKインドネシアはどちらが造りはよいですか?
勿論、対液漏れ対策が一番優先されるけどね。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:15:52.80 AtlYCwSg
>>316
全部は移してないはず。移したのはマレーシアだったと思う。
でもそもそも生産設備自体が老朽化していたのと、マンガンの市場価格高騰が
国産廃止の原因だから稼働できても10年持つかどうかだと思う。
単4あたりは新しいと思うけど。
>>317
ポーランド赤の単3単4が出回ってないから断定はできないけどおそらく
ポーランドの方がいいと思う。FDKインドネシアはたまにPVCチューブがずれ
かかっているのがあるから。容量的には一緒だと思う。
でも使っている感じではポーランドは結構ハイパワーな気がする。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:42:19.53 2udvlhOS
>>314
一般人は「大手なら漏れなくて当たり前」という考え方があるから
容量・パワーを前面に出した方が訴求力が高いんだろうな。

主力商品が赤マン→黒マン→金アル→青アルと来たのも全部パワーアップを売りにしてたし。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 12:59:42.69 uJ+xbaNr
棚占拠してカスを売るパナソニック

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 14:34:34.26 62ofQsy3
パナソニックのはパワー向上してもコストが高すぎ
パワーが1.2倍でコストが5倍の電池とか売られても高すぎる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 09:21:23.76 yrdfCyvK
パナの普通の赤金パナ単3が2本で350円前後なのに、FDKのD単3は2本228円。
パワーも漏れにくさもケタ違いに違うのにこの価格差。
もちろん日本製。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 09:32:27.04 wJkvO5TK
パナ金信仰のおかげで高性能電池が安く買える。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 14:49:37.57 B6EdWFjk
>>322
そのFdkのねだんってどこ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:21:03.87 u0YxOCDw
コーナンだよ。近所にFDK製はコーナンしか置いてない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 17:48:31.01 qMIpius5
>>325
サンキュ。コーナンだったらちょっといったらあるわ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:49:00.22 4IzlQu6h
ついにポーランド赤が消え始めた。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:18:06.98 7Cvhc3bz
今日ジョーシンに行ったら、初めて見るデザインのポーランド製マンガンがあった。
日本のパナの電池とは全然似てないのね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:29:53.12 u7efBSby
ポーランドの赤マンか。あれは秀逸なデザインだな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:23:32.81 QIhdQXMq
赤マン、挿れ具合と使い心地はどうだ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:55:08.96 XD18veHP
サイコー

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 07:11:17.36 mBWtBYRe
そういうオレはパナインドネシアの赤黒HEAVY DUTYを捕獲

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 18:07:20.06 Pylp2xsW
>>332
それは赤マンガン。性能はFDKインドネシア赤よりも少し悪い。

にしてもポーランド赤、本当に漏れにくいね。
性能も国産赤ネオと同じくらいだから安心して使える。
ネオ黒とかもういらないから恒久的にポーランド赤を入れてほしい。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 21:05:34.98 XD18veHP
>>333
ポーランド製って、手に入るようになってからそんなに経ってないけど、そんな短期間で漏れにくいとかわかるもんか??

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 21:29:46.53 QIhdQXMq
書いてる奴の早漏が基準じゃなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 05:03:13.91 hQ/ojuNe
>>322
コーナン値段たけぇな。コメリだとアルカリパナ赤2本258円だぞ。
まあ元から少量パックはクソ高いが。
あとパナの黒マンガン単1中国製のほうが値段高くてワロタ。

それにしても検証している人は大量の電池をどこで使っているのだろうか。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 21:48:24.23 13kBvl8b
>>336
どうも検証してる人です。
ちょっと前まではNHKの外国語なんかを録音するためにラジカセで消費
してました。
今はDC/DCコンバーターや定電流回路なんかを組み合わせて、
単4形充電池(AV機器用ニッケル水素、パナニカド250、エネループ)を
充電することで消費してます。
今残ってるのは単1単2が各50本くらい、単3がマンガンが200本、アルカリは
未知数、単4はマンガンが100本前後、アルカリは20本前後(充電池に置き換えた為)、
単5マンガン(国産)が200本くらいです。
震災前は単1単2も数百本ありましたが、親戚、知人、ご近所さんに配ったので
この数になりました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:56:24.49 FC8JlN8A
パナの電池自販機で緑色の鳥が描かれている
黒マンガン売ってたんですけどどこで製造された物でしょうか?
お願いします。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:50:09.39 O4AutulP
それサンプルが古いだけじゃないの?
買ったら中国製が出てくるのでは?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:32:15.30 74RZGlNu
>>339
中国製ですかね・・・
単一2本で300円だったので試しに買ってみようかと思います。
ありがとうございました。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 19:16:29.27 ZZVKVx+T
【爆】乾電池
スレリンク(news板)l50


342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 14:32:08.41 kZbdOTDL
時計が止まってたんで交換ついでに電圧を計ってみたら
1本は1.3V、もう1本は0.9Vで見事に片減りしてやがった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 17:19:20.55 WpGXamHS
>>338
それは91年から2000年まで国内で使われたデザインで、入れ組み用を除いて
国産です。アルカリの場合は92年から99年頃まで使われました。
緑の鳥はカワセミで、水銀0化し、環境に配慮していることをアピールするものです。
同時期、マクセルではグリーンマークを、日立では葉っぱマーク?を採用してます。
>>342
電池のサイズと商品名、メーカー、生産国、推奨期限を教えてください。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 20:04:06.37 xLZny3Dr
パナのポーランド製赤マンガンと
インドネシア製黒マンガン購入するならどちらかいいでしょうか。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 20:50:18.52 kZbdOTDL
>>343
単三、メーカー商品名不明2~3年前にダイソーで買った
インドネシア製、推奨期限2012-04

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:45:21.59 WpGXamHS
>>344
ポーランド製のほうが良いよ。持ちは国産ネオ赤並だし、今のところ
漏れてない。
>>345
ありがとう。でもインドネシア製でそれほどバラつきが出るとは。
自分はウォークマン(カセット、CD)でアルカリ、マンガン、ニカドを使ってると、
電池の電圧差が大きくなってきて、理由を調べた結果、電池BOX側の端子の
汚れ(アルカリやニカドから微量のアルカリ霧が漏れたものと推測)が原因だったよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:09:18.81 xLZny3Dr
>>346
大変参考になりました。ありがとうございました。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 00:43:35.24 c48Cn0XI
>>347
ただしマンガン電池は最終的には漏れる(昔の電池や一部の電池は漏れる前に
電解液枯渇で漏れない事もある)ので注意したほうが良いよ。
国産のマンガンでも東芝、FDK、東洋高砂は良く漏れ、マクセルと松下のみが
漏れにくいという状況だった。漏れにくい松下でもネオ黒が真っ茶色に錆びた事は
何回もある。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 12:02:03.91 yy8HvVB1
>>348
マンガンといえども過信しない方がいい様ですね。
ありがとうございました。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 19:26:44.38 vNTA2DZW
ポーランド製もインドネシア製も見かけなくなって、今は普通のシナ製日本向け
糞ネオが売り場を埋め尽くしてる。
みんなのところはどう?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 19:36:32.29 9gEh2Y3o
原産国は確認してないけどマクセル赤マンが多い@やらせメールばれた某原発近辺

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 20:24:57.72 nEzFPKKq
>>350
先週から今週にかけてだが
東京港区のホームセンターにはポーランド単一、
文京区のホームセンターにはネシア単一(ネオ黒)がたっぷりあった。
文京区のには逆輸入エボルタも…


で、近所のコンビニ(am/pm)の閉店半額セールで
日本向けネオ黒単二が115円/2本だったが、買わなかった。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 09:06:50.82 KaESENVG
>>350
コメリやイオンにはインドネシアネオ黒マンガンまだあり。ポーランド製はあまり見かけない。
ひらせいホームセンターにはタイ産ネオ黒(パナソニック公式輸入)が売ってる。by新潟

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 17:34:10.36 hucDU3IU
>>353
カインズでパナのポーランド製見かけたよ
あとベルギー産アルカリも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:33:35.67 TI8vqhtl
おまんこに突っ込んでマン姦電池

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 06:43:47.54 ddZ5GC1X
ポーランド製はあまり見かけなくなってきた の誤り。
まだひらせいにタイ産ネオ黒残ってた。ベルギーアルカリは電気屋とかに
まだ大量にある。by新潟

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 15:22:38.71 Gg0Y66L0
京都じゃもうパナ現行以外は見たくなってきた。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 19:19:43.03 JouDss8l
ローソン100、近くの店ではマンガンはPB黒しかなかったが、
今はギガマックスや赤バイタルも置きだした。おかげでPB売れてない

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 02:57:46.72 ONZ9euER
芸スポで高岡支援求む!
俺もマンガン電池が大好きだ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 17:37:30.94 6ve8/npU
悲しい事が起こった。
ユアサがマンガン電池の販売を終えたみたい。
今はユアサM&Bでアルカリ電池のみになって、ダイナム(赤)、スーパーダイナム(黒)は
去年生産完了だって。ここで通信用マンガンを生産してたから三菱の通信用電池の
海外生産Verが出回るのも時間の問題かな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 18:19:20.10 NnBMfI2k
単4でインドネシア製って、ソニー以外にあるかな?

一般に見かけるのはパナやFDKの中国製だけで、ソニー製はどこにも置いてないから、
今のところリモコンにはボルテージを使っているんだけど、何かいいのはないだろうか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 21:44:14.26 9PVVXy9p
>>361
今セリアに単4インドネシア製が8本入りである。
PVC外装や金属外装じゃなくてアルカリみたいなシール外装。
このシール外装を国産時代にしていたのはTDKとTTK(東洋高砂)。
性能試験したいけど、単4が今豊富だからまだ購入に至ってない。
尚、単1~単4マンガン全てインドネシア製。
あと、ソニー単4マンガンは生産中止になった模様。最期のロットは
おそらく2011年4月製でPVCチューブ中国製になっていた。
手元の2010年12月製は金属外装インドネシア製。
ソニーショップにはまだあるかもしれないよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 21:45:05.16 xoUvDrmA
>>361
モリトクのマンガン
シルクや最近はキャンドゥにもある

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 22:05:23.77 NnBMfI2k
>>361-362
ありがとう。それらはみんなFDKのOEMなのかな?
早速探してみるよ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 22:06:10.73 NnBMfI2k
間違えた。
>>362-363さん、ありがとう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 22:30:03.33 xoUvDrmA
>>364
単三の話だが、モリトクはFDKのとは少し構造が違うからOEMではないという話だった。
あと>>304にあるようにネオも最近のは質が上がってるらしい。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 00:32:20.95 WPbFydCT
単3Eパワーの+極の蓋が数ミリ浮き上がって粘度の高い黒い液体(電解液?)が漏れてた
-から漏れるのは良く見るがこんな変な液漏れを見たのは初めてだ
しかも単に置いていただけ

368:304、362
11/08/05 01:02:34.12 RSc/zXgJ
そうそう、モリトク。単4はさっき書いたとおり国産時代のFDKとTTKに似てる。
単1単2は現地メーカーかな。若干-極の形状がマクセル(国産MDB)に似てるような
気がする。単3は全く分からない。
>>367
それは封口剤。高粘度グリスだと思う。どのメーカーのマンガンにも入ってるよ。
パナ単1単2単3は黒、単4は透明赤、東芝は白色だったかな。
昔はアスファルトで封口していたはず。大抵は炭素棒と封口板の隙間や、
封口板と亜鉛缶が接触する所に塗布してる。
おそらくガスの発生で内圧が上昇したのが原因。GP単4も同じ現象がよく起こる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 01:22:13.47 WPbFydCT
何もしてないのになんで液が漏れるほどガスが出るの?

370:304、362
11/08/05 16:38:06.88 RSc/zXgJ
>>369
製造から年月が経つほどガスが発生する。
高温多湿のところにあったら場合によっては日本製でも全滅する。

371:361
11/08/05 19:06:47.51 0vfWQTAP
今日、キャンドゥに寄ってみたところ、単4は無かったが、単1~単3はあったので、
どんな外装の電池かは把握できた。

ところで、かつてのFDKや東洋高砂に似ているということは、漏れやすいかもしれない
ということなのかな?
過去ログによれば、この2社はわりと漏れやすいほうだったようなので気になる。




372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:12:35.02 jMBnyJlT
>>371
それ書いたの恐らく自分(買っては耐漏液性や寿命を調べてます)。
FDK自社製の単3~単5マンガンとTTKの自社製単3、単4は漏れやすいよ。
今モリトクの単4を試験中。まだ漏れてないけど放電特性は1.5V300mAh放電で
T-T/T-S自社製と同じくらいで、2時間強持つ。終始は1.0V。
FDK、TTK自社製が漏れやすかった原因は、封口板を極端に薄くしていたからと、
耐漏液性を高めるためのシール不足。でもその分亜鉛缶の体積や減極剤を
多くすることができたから国産ネオ(その頃はカワセミの金属外装ver)より長寿。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 23:28:11.51 eJzXsg3P
ぐるっと巻いてある外装の金属の継ぎ目からサビ汁が滲みだした跡がついてるんだが
放置してても良いのだろうか。二つの極には問題はないようだが…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 10:51:35.83 k1z+8P4l
>>373
そのような場合、殆どは湿気が原因。継ぎ目はどうしても塗膜が薄くなり、
はがれやすいから、その状態で水分が付着すると錆が発生する。
ただし、海外製や一部国産品(90年代前半のキングパワーUの単2単3等)は
亜鉛缶は腐食した時、亜鉛缶表面が膨らんだようにボコボコになり、
それに耐えきれずにPVCチューブが破れて液が継ぎ目から漏れる事もある。
この場合は横に置いていた時に限るけど。
電圧に異常がなく、使える状態なら大丈夫。
一応メーカーと商品名、サイズを教えてください。

375:373
11/08/11 22:17:43.42 NUDWXDDs
>>374
単三の三菱VITAL赤。確かに昔、上に水をこぼしたことがある。
錆びが酷いやつは継ぎ目の隙間が少し広がってるようだ。

あと関係あるのか分からないが単三のパナ入れ組み用赤も継ぎ目は問題なかったが
継ぎ目に近い部分の+極がほんの少し錆びてた。
ちなみに期限は全て12年末。

376:374
11/08/12 12:40:58.17 +zZ5G3Id
>>375
継ぎ目が広がってるのは錆が膨張してるからだね。
パナ単3の入れ組み赤マンガンはもしかすると漏れたのかも。
パナの中国マンガンはどうも封口板が成型不良になりやすいようで、
漏れやすい。他に亜鉛缶の成型不良(プレス不良)やPVCチューブが機能して
なかったり散々。
自分は今も80年代90年代のマンガン、アルカリ、ニカド…を持ってるけど
(使えるものやコレクション)マンガンは結構湿気などで錆びてるよ。
昔のマンガンは今と違って下地が出る部分が多い(ハイトップ、キングパワー等)
から錆易いし、アルカリも金属外装の時代だから継ぎ目が錆びてたりする。
他に最近のものでもシュリンクに入ったまま継ぎ目が錆びてることもよくある。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 22:51:07.22 rSMJOtfs
パナポーランド製赤が漏れた。0Vまで放電させて7時間後の事。
分解すると封口板の成型不良が原因のよう。
結論 0Vまで放電させない1Vを切ったり、懐中電灯が暗いなと感じたら
即廃棄。入れっぱなしにしない。の2点を気をつければOKなはず。
8本バラしたら5本が成型不良で1本漏液、あと2本が漏液寸前だった。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 01:20:12.27 DQvWdtnN
100均アルカリの本当の実力は器具に入れただけで漏液テロを起こす仕様だ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 05:43:43.89 7ntoM0NT
海外には海外の電池のお作法があるんだろうなぁ。
国内流通品と同じ感覚で非国内向けの輸入品使うと痛い目見そう。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 12:24:10.85 AqXb8dCf
>>379
殆どの先進国は電池は完全使い捨ての傾向が強くて、チェッカが黄色になったら
即廃棄のレベル。逆にアジア系は安い青、緑マンガンを使う機器(懐中電灯等)は
その機器自体も安いから両方とも使い捨て感がある。
この二つの事例は元々その国の電池の持ちが悪く、漏れやすいから。
日本はマンガンが高性能すぎる上、漏れにくかったから最期まで使いきるという
事が定着した。ニカドも性能が良い上に一般に広く普及したからすぐ捨てるのは
勿体ないという物やそもそも国民感情がそうだから(戦後直後の物のない時代を
経験した人とか。昭和40年代まで使い終わったマンガンに釘で穴をあけて食塩水
を注入して再使用した強者もいたとか…)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 15:57:20.16 wEViMAKH
昭和40年代前半
赤ハイトップの値段は文具店でも電器屋でも定価販売
単一60円単二45円単三35円

当時の物価って豆腐一丁20円、駅のかけうどん50円、電車の初乗り30円くらい?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 22:23:55.20 ZTuQPIb7
エアコンのリモコンの電池が切れたので
ダイソーで黒マンガンGIGAMAX(タイ製)単4 10本入り105円買ってきました
単4は他にKEEPMAX 8本入りがありましたけど中国製だったのでGIGAMAXを買いました
ちなみに前回買った単4GP(中国製)は置いてませんでした
まとりあえず8本余ったけど期限は2013年4月までなのでで当分使えますね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 23:44:41.75 wEViMAKH
黒とグレーのGP黒マンガンなら2パック買って(時期は8ヶ月ほど違う)3回
ラジオとリモコンで液漏れしたからやっぱ中韓電池は手を出しちゃダメと再認識
100均の単4電池で今のところ液漏れしたことないのはgigamaxのタイ製のみ(4パック使用)
でもこのgigamaxはちょっと容量少なくない?単4って赤と黒のJIS規格あるの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 00:31:38.17 VZGUeIOr
>>381
親父が生まれた時代なんだけど、この頃ってユアサ、高砂、ナショナル、
東芝が紙巻マンガンを作っていてFDK(ノーベル)はビニル巻のマンガンを
作っていたはず。
>>382-383
単4で一番漏れにくいのはモリトクのインドネシア製かFDK中国製。
単4に赤、黒のJIS規格はないし、そもそも決めてるのはJISではなくてIEC。
黒は日本が勝手に作ったランクで諸外国では赤>青>緑が普通。
青と緑は容量は同じだけど青が大電流向き、緑は小電流向き。
中韓メーカーが日本に輸出する電池はパナ、FDK等国内メーカ中国製を除いて、
黒は赤、赤は青と思った方が良い。あと100円ショップの単3単4マンガン、アルカリを
時計やリモコンや高価な機器に入れない方が良いよ。
はっきり言ってマクセルの補償付きボルテージを勧めます。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:36:37.17 uHay6fWM
>>384
亜鉛缶がそのまま負極のやつ?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 07:38:11.44 6YZDZb3Z
>>384

>>あと100円ショップの単3単4マンガン、アルカリを
>>時計やリモコンや高価な機器に入れない方が良いよ。

ローソン100やカインズで売ってるFDKインドネシア製マンガンはどうなんでしょう?
ボルテージのほうがいい?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 12:06:33.67 s06c08Vn
>>380
昭和80年代の今でもマンガンに穴開けて食塩水注入はやってるよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 15:21:03.07 uHay6fWM
効果あるの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:39:48.87 VZGUeIOr
>>385
そうそう。亜鉛缶がそのまま-極で一部は亜鉛の板をはんだ付けしていたり、
+極端子の亜鉛缶の間をアスファルトで絶縁してるのもある。
中国では未だにこの方式が使われてたりする。
>>386
半年ごとに確認する必要があると思う。それが無理ならボルテージがいいかな。
いくらFDKインドネシア製といえども漏れる時は漏れる(大半が封口板の成型不良、
国産時代はプラの成型になれていた模型メーカーが下請けで作っていたという
話をマクセルの社員から聞いたことがある。スチロール樹脂と違って不良が
起こりやすいみたい)
>>387-388
効果があるのはセパレーターが布で電解液がゲル状だった時代。この方法は
1980年代に消滅してる(ユアサ青が最期)。この布セパレーター方式だと
減極剤の量が少なくなるため容量が少なくなってしまう。
今はペーパーラインド方式で塩化亜鉛溶液を薄い紙に含浸させてるから
注入してもすぐに溢れるし、減極剤が空気に触れるから逆効果。
布セパレーター時代は電解液がまだ塩化アンモニウムだった。
URLリンク(panasonic.co.jp)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:40:58.43 E1seaJwP
疑うならやってみればいいのに
電池の仕組みって確か小学生で習うよな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 21:28:15.96 uHay6fWM
>>390
乾電池の仕組みをどう習ったか教えて、電圧計電流計、豆電球と電池の直列並列の使い方は習ったが。
イオン化傾向とか電子や電位差はボルタ電池でさえ中学だったな。

わざわざオカルトかどうかわからん実験なんかしないよ
「疑うならやってみればいい」というからには効果があるというのが前提だね

392:386
11/08/19 08:19:01.93 QPiD8u0L
>>389
ありがとう。

時計もそうだし懐中電灯やマグライトなんかも、マンガンを使うなら半年に
一度は確認したほうがいいってことだね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 01:20:36.85 im7Fu14U
>>391
はっきり言って電池の構造やどんな物質を使ってるかとかは高校か大学で
理系に進んでいなかったら殆ど知らないと思う。
自分は高校が理系クラスで、思い出に残ってるのが、教科書に近未来の電池として
ニッケル一次とリチウムポリマー電池が書いてあった。
で、在学中にデジカメ用ニッケルマンガン(後のオキシ)が出て、
リポも目にするようになった。そして量販店からは赤マンガンとニッカドの
姿が消えた。
>>392
経験からしてマグライトにマンガンだと全然持たないよ。
アルカリでもすぐ暗くなるから、突然電池切れになることを覚悟して
ニッカドを使ってる。特にソリテールとミニマグの電池消費量は並じゃない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 17:56:15.23 L1PHzJR8
非ダイソー100均に行ったらインドネシア製モリトク売ってた
総輸入元モリトクになってたんだけど
このマンガンも漏れにくいのかな?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 22:39:09.59 syYlJjxv
>>394
銀色のやつならこないだ買った。
漏れに関してはどうかなぁ。
長い目で見ないとレポできんのがなんとも。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 20:21:58.36 EbahP1P3
>>394-395
単4はまだ漏れてないけど単3は漏れたよ。
モリトクのマンガン、数年前の三洋ネオスーパー黒に似てる気がする。
それもよく漏れるマンガンだった(単4単5と6Pは松下のOEMだったから別)
※その頃の三洋マンガンは今手元に残ってないから断定はできない。
ただ、寿命にバラつきがある。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 20:28:14.76 rXknKXTg
今のネオスパは単三はネシア、単四はシナなんだよな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 16:25:46.53 kG1Ef2Yr
>>397
単1~単3は昔もインドネシア製。単4~6Pは松下のOEM(90年代はFDK製)だったから、
そのままパナのOEMだから中華製。
尚、松下は6Pの国内生産は早くから打ち切ってたみたい。
絶縁板が緑色は松下製、赤色はFDK製、黒(ざらざら)はGP、黒(つるつる)はTTK製。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:52:26.97 5ulx/+k3
確か東芝クリークってGPなんだよね?
てことは中身はダイソーのGP電池と一緒ってこと?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 19:23:09.56 Y6uSWyOh
>>399
どこ情報?確かに6F22はGP製だよ。でも単1~単4は自社で開発して中国で
生産してるだけだよ。GPにはまだ鉛フリーにする技術はないんじゃないかな。
つい最近(5年位)までGP赤には0.025%Hg/Cdって書いてあったし。
比べてみりゃわかると思うけどGP黒とクリークではGPの方が漏れやすい。
これはパナポーランド製同様、封口不良が原因。決まってここから漏れる。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 08:55:01.45 CeKHYA9Y
液晶常時表示タイプのエアコンのリモコンがボタンを押すと一時的に画面が消える
ようになったので調べてみるとものの見事な片減り。KEEPMAX単四二本で
片方はチェッカーで赤の真ん中ぐらい、もう片方は黄色のやや青寄り。
まぁ液漏れしてなかっただけ良かったとするか。後任はコーナンのFDKOEMアルカリにした。

あと時計に入れてたダイソー縦書き単三の-側が錆びてた。
前任のオームVアルカリがちょびっと液漏れしてたせいかも。
ちゃんと拭いたつもりだったが…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:56:52.38 pC0aaWId
チェッカーのメモリでいわれても客観性なくてよくわからん

無負荷時◯V、負荷◯Ω時◯Vとかいうふうに電圧で答えてもらわないと

403:銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY
11/08/30 18:18:04.06 y2biKe/z
まぁ、測定器を持ったり試験装置を作るのは大変だからなあ

(平成生まれって言っていた人の場合、
レベル的にその気になればマイコンとか使って自作は出来そうだが)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:22:31.91 2Gu1a0Tm
数字まで興味ないから測定器は持ってないなぁ…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:03:47.55 2K4jApCQ
使われてないリモコンに旧金パナとFDK赤という最悪の組み合わせで放置されてたので救出
旧金パナは無傷。国産FDK赤は継ぎ目に赤さびでやや膨らみ、外装や-極が一部白っぽくなってて
ヤバそうだがどうでもいい時計に突っ込んで様子見。

406:平成生まれ
11/08/31 23:25:44.70 /3rJJdII
どうも、平成生まれです。
モリトク単4ですが、見事に+極から漏れました。
テストした訳でもなく、ペンライト(富士通製)で使いきって、2週間ほど
放置していたら、液がしみ出してる状態でした。分解の結果、
漏液原因は内圧上昇によるガスケット作動と思います。
>>405
継ぎ目の錆は湿気が原因と思います。白っぽくなったのはFDKそのものの
漏液ではないと思います。思いつきですが、以前FDK赤を瞬着の近くに置いていたり
しませんでしたか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 07:00:05.04 8mfjUjK4
>>406
分解までして検証とはGJ。
使い切った後での漏れなら「使える」範疇なのかなぁ。
もっとじわじわ消費するタイプの機器だと危ないかも知れないね。

408:平成生まれ
11/09/01 19:31:35.22 QAeu+i40
>>407
ただ、ペンライトの豆球を最近文具屋で発見したアーテックの低電圧LED球
(1~5V動作)に換装していて、電池を無負荷で測ると片方が0.51V、もう片方
が0.43Vでした。
今月中には低負荷での放電でテストをしてみたいと思っています。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:09:33.38 QKPS5Twh
>>406
国産FDK赤はよく見たら継ぎ目じゃない部分からもところどころひび割れて
赤さびが出来て、そこから少し黒いシミが広がってたよ。極は無傷だが。
あと接着剤に関してはないと思う。ただリモコンにはどこからか移植されてきたものだが
それ以前にもあまり大切に使われてなかったとは思う。

410:平成生まれ
11/09/02 01:22:29.84 T/g8Ql7Z
>>409
元々、松下MABI/T、FDK、東芝(T-S時代品)は外装のメッキか下地の問題からか
サビと黒いシミ(塗装の下に広がる)が多いようです。
極板の方は表面の酸化で黒っぽくなる事が多く、サビの発生はマンガンでは
漏液以外はほぼ皆無です。酸化は80年~85年くらいのハイトップ、日立SGに
、94年~99年くらいのカワセミネオによく見られます。2000年以降生産品では
ほとんど見ません。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 09:00:00.63 T7VU6eaP
つことはこのFDK赤は使用上の問題はないってことでおけ?

412:平成生まれ
11/09/02 21:51:16.01 T/g8Ql7Z
ちゃんと電圧が出ていて使える状態であれば大丈夫です。

413:297
11/09/04 19:55:23.17 Ni1hjun4
その後、このスレを参考に単4マンガンを買い求めました。
・FDK China@セリア
・モリトク インドネシア@meets
んで、ダイソーGPに初めてのカラータイマー点滅がきたので
電圧を測ってみると1.2V台でした。もちろん即交換。
どうやらロジのLX-8で使う分にはダイソーGPでもダイジョーブみたい。
しかし、寿命短い。単三アルカリ2本→単四マンガン2本だから当たり前だけど。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 12:15:23.78 vyQbfUUX
これは・・・
URLリンク(www.ustream.tv)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 15:42:57.51 jh+vRSg4
雑誌の付録に9灯LEDライトがあったんだけど、それの付属の電池が
PanasonicならぬPenesamiGならぬ、PemesaniG。
軽さはPenesamiG以上で、持ちも悪くなってるから別会社っぽい。
ただし、漏れやすさは多少まし(結果的には漏れる)。
亜鉛缶丸見えのPVC外装で+極回りはプラ製の封口板というお決まりの
パターンなんだけど、落としたら、落とした面がきれいにへこんだ。
分解すると中身はスカスカ。
国産ネオ黒単4(推奨2010年3月)が2.5V300mAh放電で45分持つ(放電終了1V)のに
対しPemesamiGは7分しか持たない。外装からは青ランクだけど、
実質は緑以下の黄ランク品と思われる。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 17:00:19.34 4MhJGsDy
もう日本製の満貫電池はないってことは、高品質な電池が欲しかったらアルカリ電池買ったほうがいいんだろか…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 23:57:01.18 5aKvw/Ig
>>416

アルカリ電池ならFDK日本製かmaxellボルテージ、ですね。うちで災害備蓄用、又は密閉式機器(風呂場リモコン等)に使用するのはこれ。

マンガン電池を使うのは、使用頻度の低いデジタル体重計やリモコン程度。100均のインドネシア製を一年で交換。よく使う物は充電池使用。

残容量はラジオで絞って捨ててますが、一度試しに購入してみたEパワーは放電後外して一日で液漏れ。怖い怖い。

半年から一年程度で交換する用途ならば、モノを選べば使えるのでは。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 22:01:06.74 MqUgIdiP
>>417
FDKのアルカリでも近年のR、G、Dシリーズ品に限るよ。
今も多少流通してる(ディスカウントや回転の悪い店)7000シリーズは
金パナがマシに思えるほど漏れやすかった。
マクセルも同様に補償がついてる物以外は危ない。最近見かける10本298円の
白色主体のアルカリは漏れやすい。
あと、マンガンは万が一漏れた時の為に国内の有名メーカー品を買う方が
いいかもしれない。インドネシア製でも何回か+極から漏れた事がある。
その時にラジオの端子が錆びたんだけど、メーカー(FDK)が修理代出してくれた。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 22:16:43.83 FORMFDJy
マンガン欲しいけど、ほとんど売ってないし。
サンドラッグまで行けば三菱のがあるけど、ちと遠い

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:17:14.22 InSmZC3O
>>418
そうですね、うちの備蓄用はFDKのGかRシリーズ又は保証付きmaxellのみ。40本入りを三箱程度、2、3年で全部入れ替えてます。

しかし、マンガンでもメーカーによっては修理代とか出してくれるんですか。
まあ、マンガン使うのは二、三個のあまり重要ではない機器だけなので(古い扇風機用のリモコンとか)、割り切って使ってます。

十台以上あるエアコンとかAV機器用リモコンは充電池で、液漏れの心配は無し。流石にエナジャイザーは過剰かな、と。便利そうだけど。

421:416
11/09/20 08:09:40.44 SW/amjqI
>>417-418
情報ありがとうございます。
マンガンならインドネシア製ということですね。
残量の有無にかかわらず1年で交換というのも考えてみたいと思います。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 14:36:28.25 lN2KpxJH
100均でマンガンインドネシア産があったらラッキーだよ
ほとんどが中国製だし中国製しか置いてない店がある

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 15:44:36.10 PQ5Rm6KJ
>>422
meets.シルク系列店ならモリトクのインドネシア製単三、単四がほぼ常備。キャンドゥも、店舗によっては入荷するようになっている。

ダイソーは忘れた頃に、インドネシア縦書きマンガンがある程度だから、入手性は悪い。

キャンドゥとダイソーは、店舗によって品揃えに差がありすぎるので、検索して近所又は通勤・通学ルート近辺の店を新規開拓する事をお薦めする。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 18:26:26.62 cLhkGS0C
>>420
リモコンにニッケル水素はやめといたほうがいいよ。
最近のニッケル水素は容量こそは多いけど耐衝撃性が悪くなってきた。
リモコンを落とした衝撃で内部短絡で発熱とか漏液、ヘタすると
破裂して発火(水素が空気中の酸素と触れるため)する事がある。
それにニッケル水素は負荷の弱い機器で使うのにはそもそも向いてない。
どうなるかというと、知らない間の過放電やメモリー効果(少なくなってるけど、
完全には無くなってない)で寿命が短くなって、つまらない事になる。
自分も過去にニカドとメタハイで同じ事をした。

あと、東芝等FDK製をOEMで供給してるメーカーがあるけど、アルカリ1等は
7000シリーズと同等だから注意。それでもパナ製よりはいいけど。
>>423
モリトク単4は結構漏れるよ。中国製FDK3400の方がマシかもって位。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 22:14:37.64 VwU5+lwL
>>424
うーん、落下等の強い衝撃で異常発生の可能性があるのは、マンガンやアルカリも同じ筈では。何度か経験ありますけれど、割と簡単に液漏れしますよね。

比較すると、10年以上各種銘柄を使い続けて、NiMHの方が丈夫でリスクが低いとの印象を持っているのですが……余談ですけど、東芝製1300mAhとかまだ生き残ってます。

また、最近のNiMHの耐衝撃性が悪い、という話は初耳ですが、後学の為に根拠等教えていただければ幸いです。耐衝撃試験なんてやっている人の話は、寡聞にして知りませんので。

運用については、過放電は定期的に交換する事で、メモリー効果は適度に完全放電させる事で改善出来ますし、リモコン等に使用するのはデジカメ他のお下がりなので、間違いがあっても惜しくはない、と。

まあ、自分はずぼらだ、との自覚のある人にはお勧めしない方法ですね。信頼性の高い電池を一年で交換するべきだと思います。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:31:18.72 LA4OG5wj
>>425
確かに昔のアルカリは落下でよく漏れたね。初代金パナとか東芝のウルトラZ、
富士通のアルカリ5000シリーズ等。でもマンガンは経験ないな。
ニッケル水素に限らずニカドも耐衝撃性が悪いんだけどこれは単3以下に限る。
パナがメタハイを出した頃、ウォークマンの外付け単3ホルダからニッケル水素が
落ちたんだけど、その時に瞬時に熱くなって、漏液した事があった。
メーカーに送ると内部短絡が原因だったとの事。他にもミニ4駆やってる時にも
カドニカを落として同じく短絡、液漏れしたりした。
この頃はどのメーカー品も高容量化、急速充電対応を謳い始めた頃なんだけど、
高容量、急速充電対応=中の極板やセパレータを極限まで薄くしたり、トゲを
つけて接触面積を大きくしてるから、軽い衝撃で短絡し易くなる上に、
アルカリもそうだけど、ガスケットも小型化するからズレや復帰式なのに復帰
しなかったりする。これが耐衝撃性に弱い原因。まあ、1300mAhなら大丈夫かな。
デジカメの使いまわしなら良いと思う、新品使ってると思った。
長文ごめん。また何かあったら聞いて。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:54:39.34 ch2DtPSU
>>426
成る程、参考になります。ありがとう。

自己レスですが、「メモリー効果は適度に完全放電させる事で」は「メモリー効果は適度に終止電圧まで放電させる事で」の書き間違いです、失礼。詳しい方々には釈迦に説法ですけど。

自分の経験や他の方々の体験談だと、NiMHは1300mAh~1600mAh辺り迄が比較的丈夫で、2000mAh前後が脆い、2300mAh近辺で少し持ち直して、2500mAh以降はまた駄目になった、という例が多いようです。
恐らく、当時の素材や成形技術等と、高容量化のバランスの限界だったのでしょうね。

後は運とか、向きとか、角度とか。

近年の電池といえば、eneloopは従来型NiMHを素材や構造面から根本的に改良し、容量を抑える事で耐久性を確保していると技術資料等にも記されています。
無茶をせずマージンが大きい分だけ、耐衝撃性も比較的ましな部類なのではないか(特にeneloop lite)、と推察していたのですが、そうでもない?
類似品の中華パチもん群は、まあともかくとして。

後は電池単体と、機器ごと落とした場合の差。要は衝撃を機器側が吸収すれば、割と電池は無事で済みます(お話の事例も、主に電池単体の落下ですよね)。リモコン等が破損する程の衝撃ならば、中の電池も処分するのが賢明という事で。

……いやまあ、そもそも落とすなよ、という話ですが。

マンガンスレなので、いい加減話を戻しますと、ラジオで0.85vまで放電してから放置の場合、E-Power(ダイソーGPも同型?)は一日で、KEEPMAXは一週間、モリトクは二週間で液漏れしました(全て単四)。
FDKは、果たしてどの程度の耐漏性があるのだろうか。

428:426
11/09/21 19:34:06.40 LA4OG5wj
>>427
メモリー効果は自分は0.8V(ニッケル水素は1V)まで放電させて、すぐに満充電し、
また放電という作業を3回繰り返せば完全に回復する。
ニッケル水素は放電後、長期間使わなかったら容量が半減することがあるから、
今ははっきりいって殆ど使ってない。充電式の主力はニカド。結構タフだし、
放電終了の直前まで安定した特性と、長期保存しても寝たり、ソールティングする
だけで済み、充電すればすぐに使えるというのがいい。最近の機器は電池の消費も
少ないから、250mAhの単4と1000mAhの単3で事足りるし。

その0.85Vってのは開放で?それとも負荷付で?
あの辺の100均電池は外装を剥がせば判ると思うけど、+極端子を亜鉛缶内に
突っ込んでるのが判ると思う。日本では単4にしか使わなかった技術なんだけど、
あれは電池の内圧が高まりやすい構造で気圧差などにも対応できない。
その上に亜鉛缶のプレス不良や電解液のNH4Cl分の多さで放電する中で水が溜ってしまう。
国産品や日本メーカー向け海外製はZnCl2が圧倒的に多くて、放電する中で
水を消費するから液漏れ発生率を落としてる。
で、FDKだったね。インドネシア製測定時のデータをどこにやったか判らないから、
とりあえず現行中国製の3400黒単4、2300赤単3のデータをどうぞ。
FDK R03P(UC) 0.22Ah負荷で放電終了電圧1.0Vまで42分
       方法①その後0.5Ahの負荷を繋ぎ、0Vになるまで放電。3時間弱で0Vに。
        負荷を外し、開放0.14Vを維持し、6日後に漏液。
       方法②負荷を外し開放1.19Vを維持(0.1Ahの負荷を掛けると0.92Vまで落ちる)
        その後23日目に漏液確認。
FDK R6P(SC) 0.5Ah負荷で放電終了1.0Vまで57分
      方法①その後0.75Ahの負荷を繋ぎ0Vまで放電。6時間半後に0Vに。
       負荷を外し開放0.28Vを維持。8日後に外装内のPVCチューブ内に
       漏液を確認。-極端子部分から外部に漏れ出したのは12日後。
      方法②負荷を外し1.36Vを維持(0.1Ahの負荷を掛けると1.2V。この段階でまだ
       使用可)14日後、まだ開放1.28V負荷付1.12Vを維持。
21日後、開放1.1Vを維持するも亜鉛缶の一部が黒ずんでくる。その4日後
       PVCチューブ内で漏液。2日後に外部に流出。
どちらも持続時間は目安としてね。その時の気温、湿度、個体で変わってくるから。
あと、この単4はパナネオ、三菱、日立、マクセル、三洋製も同様。
単3は日立、マクセルの赤が同じ。この実験からも黒より赤の方が回復率が高い事が判ると思う。
長くなってほんまにごめん。これからは分けるように努力します。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 23:27:25.93 Vk5TYjdH
>>428
使い慣れてるラジオで、音量低下・音割れし始める辺りで取り出し、負荷無しの電池単体をデジタルテスターの電池用レンジで計測すると約0.85V、なので所謂開放電圧です。その後の計測はしていません。
普段はすぐ廃棄しますが、最近興味があってそのまま廃棄予定電池箱に並べて置き、いつ漏れるかと毎日見ていたら前述の結果に。
うちはマンガンの使用数が少ないですから、あくまで参考程度という事で。

直接結果の比較は出来ませんけれど、FDK中国製は結構優秀ですね。詳細な解説をどうもありがとう。インドネシア製の当時は使用していましたが、中国製に切り替わってからは避けてました。選択肢が増えるので、次の交換時期に一度購入してみる事にします。

余談。ニカドは、LEDライトで使用する程度(過放電に強い為)なので本数は少ないです。NiMHはエネループ中心に古い物と合わせて200本程度はありますが、こちらは防災用の補助を兼ねているので本数多めだったりする。
充放電器はMH-C9000とBC-700他色々。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:44:09.55 ANtJS0Vj
スーパーチェーン店のOlympicで、「Panasonic 1.5V Heavy Duty Batteries R20DPT」単一2本が128円、一箱24本で998円の処分価格。

Panasonicマレーシアの輸入品、インドネシア製で奨励期限は2014/05。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 10:29:49.67 JGCcguAr
>>429
FDK中国製はパナソニックのOEMだからそこそこ性能が出てるんだと思う。
自分は冬の深夜に天体写真を撮る趣味があるんだけど、その時に望遠鏡の
バッテリパックとサブ機の単3デジカメにニカドを使う事が多い。
ニッケル水素は使用温度域が-5℃~50℃なんだけど、ニカドは-20℃~60℃、
物によって(単1単2カドニカ)は-50℃くらいまで耐えれるのが強みでもある。
マンガンは5℃、アルカリは0℃を下回ったら極端に性能が落ちる。
ニッケル一次だと-10℃、リチウム単3だと-40℃まで耐えれるけど、
オキシやギガエナジーは既になく、リチウム単3は高価いから避けてる状態。

防災用ね、以前数枚の太陽電池を使って定電流充電器を作ったんだけど、
定電流だからニカド専用かな。ニッケル水素に定電流は良くなかった筈。

昔はパナソニックネオ(当時はナショナルブランドが普通だった)、日立XG
(日立のマンガンは赤のG、黒のSG、その上にXGがあった)、東芝スーパーキングパワーって
いう黒電池を超えた電池が存在してたんだけど、それは温度、放電、保存、耐漏液特性
どれをとっても今の電池とはかけ離れた性能だった。あれが存在してたら今
こんなに悩まなくて済むんだけど、オキシ同様短命だった(ニカドの普及と
アルカリ電池の低価格化、水銀多用により、92年の水銀0化の波に逆らえなかった)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:22:58.85 hhjng1fG
>>431
どんな用途、環境でも使用可能な電池が無いからこその現状ですよね。エナジャイザーはコストはともかく、使い捨ての上リサイクル困難なのが、今の時代に逆行していますし。

他にも、小さい子供やペット等がいる家庭だと、リチウム充電池は勿論、アルカリやニカドもその毒性の強さから、慎重な管理が求められます。
こうしたリスク判断や扱う手間を含めたコストと、求める性能・特性とのバランスを各人がどう取っているのかは、色々見聞きしているとこれで中々興味深い話です。

天体観測・写真撮影とはまた、素敵な趣味をお持ちで。私は専ら猫です。私も電池もそして猫も、寒さに耐える必要が無いので、冬場は余り出番がありません。

閑話休題。結局の所「まあ好みでいいんじゃないの、明らかに身体家屋に危険な用法でさえなければ、失うのはお金だけだし」に落ち着いてしまうのですが(おいおい)。
またそんな場合は、ここでも余所でも親切な方々が大勢いますから、ちゃんと忠告してくれていますので、そうそう大変な事にはならないんじゃないかな、と。

あ、うちの屋根には太陽光発電パネルが設置してあります。地震で潰れたら駄目だけど、停電程度なら結構なんとかなりそう。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:11:49.48 WpQ7Cn6M
>>432
太陽パネルか、いいね。羨ましい。こっちは団地だからベランダに取り付けても
無意味なんだよな。
最近は天体観測向きの季節になってきて、星見てたらひらめいた(笑)んだけど、
残量が中途半端に残った一次電池からニカドに充電する物を作ってみたりしてる。
使える一次電池は単1~単3のマンガン、アルカリで、電池チェッカで黄色(1.2V)
あればOKというもの。同じサイズ、残容量の電池を2本必要とするのが面倒だけど、
DC-DCコンバーターで定電圧定電流を出して単2、単3、単4のニカドを充電すると
いう半画期的な物。懐中電灯なんかにマンガンを使うとどうしても電圧低下で
不便を感じ、中途半端な所で交換するからそれをエコ利用する発想。
出力は1.4V0.2Aなんだけど、単2は2~3回充電しないと満充電にならないのが悩みどころ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 16:26:30.48 HHghXp7Y
ダイソーの単3マンガンGigamax8本入りの韓国製(電池188)を使ってる方いますか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 18:23:59.24 MAJurBXE
このスレ読んでる奴で中国や韓国性使うチャレンジャーはいないだろ


436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 18:50:37.83 HHghXp7Y
使い方次第だろうね、これだけ流通してれば。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 19:34:26.38 MAJurBXE
韓国製は長さが短くないか心配だ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 21:29:28.95 cIQrcDzy
>>433
充電で再利用、も面白そうですが、こんなのは如何。

電池がどれでもライト BF-104F
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

休ませれば回復するマンガンに最適な様に思えますが、惜しいのは電球がLEDではない点(古い設計なので)。点灯時間が6~8倍に延びるのに。
改良型を希望。

近所のダイソーを覗いたら、パナの単一黒マンガン二本パックが置いてあって驚いた。インドネシア製。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 23:23:56.37 WpQ7Cn6M
>>434
すぐ漏れるから注意して使わないといけない。パワーは十分なんだけどね。
>>438
グッドデザイン賞取ったやつね。おそらくLED化してないのは、
電池の漏液防止じゃないかな。LEDを使うとどうしても過放電でガスが発生するから。
他にも豆球を使う器具を残しておかないと豆球の不良在庫が増えるからとか
いろいろ思いつく。LED化するなら3灯は欲しいな。
しかしダイソーにパナ製マンガンが入ってるとかすご過ぎ。
こっちのダイソーはGP製だけだし、そもそも単1単2の扱いが減ってきた。
確かインドネシア製黒を仕入れた時は結構需要もなくなってきて不良在庫が
多発したんだよね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:06:48.33 ovAJTQdE
>>434
いるよここにww
確かSONYのカセットレコーダー(単3×2)に使ってたはずだけどお漏らしとかは無かったな。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 18:47:04.41 gZQwITOA
>>440
どうでもいいけど、ソニーはテレコとかカセットコーダーって言ってた気が。
そういえばカセットウォークマンもステレオテレコも無くなったらしいな。
マンガン同様、時代の流れかな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:13:32.61 ucCDhvSz
マンガンって、アルカリに比べて液漏れしにくいと言われますが、
漏れ「にくい」だけで、漏れるときはマンガンでも漏れるものですか?
リモコンとかに入れてたアルカリが軒並み液漏れしてしまって
マンガンならいいかなと思ったんですが。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:56:13.35 a62GY8HA
>>438
電池がどれでもライトが残念な所はプラスチックレンズの中心に出っ張りがあって
照射パターンの真ん中が暗くなる事。
ナショナルからパナソニックに変わった時に安売りしていたので数個買った。
日亜雷神と昇圧回路で作った自作のLED電球を入れて非常用に置いています。
パナの単一黒マンガンは近所のディスカウントストアに99円で売っていた。
多分>>439さんが書いているやつが流れてスポット仕入れのを売っているのでは。
別のディスカウントストアではエボルタ単一2個が付属していた懐中電灯から
電池を抜き取った懐中電灯だけが売っていた。震災と関係ない地域だけど
震災直後の店頭から電池が消えた時期に電池だけ抜き取って販売した残りかと。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:47:43.19 aUzSV+18
黒マンガンですが
縦マンガン・インドネシアと
モリトク・タイとでは
どっちがよいですか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:52:15.12 xBeiLfqn
>>442
個人的には漏れにくいとは思わない、漏れるときは漏れる。
ただ、漏れてもたいした事にはならない。
拭いて終わり。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 00:17:19.98 WJHTVl6K
>>442
月一回程度充電が平気なら高い機器やよく使う器具は順次100均のニッケル水素風電池に切り替えていったら?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 00:35:19.53 rX+zvXKB
今までいろんな海外製マンガンのテストをしてきたけど、
最終的にやっぱりカインズのインドネシア製FDKが漏れにくさの点では一番。
しかしパワーを重視するとパナネオかな。
ま、国産でも漏れる時は漏れたし、使い終わったら直ぐに取り出せば良いだけの事。
>>445
漏れたのに気付かないと、こげ茶色に錆つくので注意。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 01:24:07.01 x9GcOSr0
>>443
中心に出っ張り? はて、今の商品写真ではそれらしい物が写っていませんが、ブランド名変更後に改善されたのかな。
自作で改造後の、電池の保ちは如何なモノでしょうか。巷には、マグライト改造用のLED電球等を利用した人もいるようです。

同じダイソーで、縦書きマンガン単一(インドネシア製)は三本105円。パナ黒とどちらがお買い得なのだろう。腐っても鯛なのか。

たまに寄る上野駅前のシルクには、
三菱単一から単三の赤黒(中国)
FDK単一から単三の赤黒(中国)
モリトク単一から単四(インドネシア)
と何故か無駄にマンガンが揃っている。アルカリよりも種類豊富なのが謎。

少し離れた場所にあるラッキー商会には、maxell単二と単三赤(中国)、モリトクではない代理店の単三マンガン(中国)とか、妙な品揃え。秋葉原の魑魅魍魎ぶりに比べたら、あれですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch