魔法少女まどか☆マギカ考察スレ54at ANIME4VIP
魔法少女まどか☆マギカ考察スレ54 - 暇つぶし2ch250:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:24:52.09 8I99/8wf0
こっちの世界では男でも魔法が使えるようになるみたいだね。
URLリンク(entame.nifty.com)
願いが一回かなうなら俺はこっちの願いにするな。

251:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:25:12.23 geoLa64T0
さやかを元に戻せないのは魔法少女化が不可逆な性質だからだと思う。

感情(エネルギー大・利用不可)+QBの契約→
ソウルジェム(エネルギー小・利用可)+願い(放出エネルギー)

252:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:28:10.51 4pQHdhM50
>>127
>>246
同意。まどかがあそこまで強くなったことやほむらの心情の変化を考えるとね。最初のループではみんな助けようとしてたりしてな・・・

253:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:28:43.75 bAGOy1bV0
「騙すという行為自体、僕達には理解出来ない 認識の相違から生じた判断ミスを後悔する時、何故か人間は他者を憎悪するんだよね」

作中のみで判断するならばQBが嘘を付かない説はこれに拠るものかと。

254:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:28:46.09 CyisjUxU0
>>248は足りない部分がある

因果の量は魔法少女の力
魔力係数は魔法少女が持っているがQBが願いの為に使う。

>>251なぜさやかが戻せない前提なんだ? まどかとQBの契約がほむらに妨害されなければ
契約時の願い、さやか復活は達成されていたはずだが・・・

255:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:30:46.70 jbuPosrT0
>>248>>254
これは自演失敗・・・?

256:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:31:31.56 pbLc/na1O
>>251
多分さやかを元の肉体に戻すのは、QBにとっては簡単だと思うのさ。
魂の在り方にこだわらないインキュベーターは、
魂もエネルギーの一形態として扱っていて、
魔法少女システムを利用してソウルジェムに変換している。
だから、魔法少女システムを利用(他の誰かが契約)して戻せるんじゃないかな。

>>249
立派な例になってるが、やはりわからないか。

257:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:32:16.88 CyisjUxU0
自演でなく書き忘れの補足だが・・・そもそも自演の方法を知らないPC初心者な俺

258:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:32:44.40 uuyy3iu90
>>232
QBに出来ることで魔法少女まどかに出来ないことがないなら、
何を願っても同じさ。それこそお祝いのケーキでも頼んだ方がいい。


259:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:32:56.28 CuvnupHJ0
キュウベエ自身に魔女を人間にする機能がないってだけで
契約の願いならなんでも叶う(と少なくとも嘘だけはついたことの無いQBは言う)ってことかね

260:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:33:27.68 jbuPosrT0
流れぶった切って自分の考えまとめ。

Q.願いが壮大すぎて断られる場合があるか?
A.ない。・・・・・・・と思う。
理由:
・QBは「君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」と言ってる
・断られた例がない
・魔法少女の潜在力は因果の量で決まる。因果の量:まどか>王様>一般人。一般人の平凡な日常生活と、まどかのほむほむループで支えられた生活では因果の量が違う。
契約の際の願い事を思いつく原因(因果)は、一般人は平凡な生活から。王様は大勢の人間と関わる生活の中から。まどかは平凡な生活と並行世界や過去未来を行き来したほむほむの話から。
壮大な願いごとを思いつく原因(因果)があるなら、QBは「高い潜在力を秘めている」と評価する。
契約の際の願いごとは因果(潜在力)にあったものしか思いつかないから、因果を超える願いはありえない。つまりQBが「ごめんその願いは無理」ってことはない。

261:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:35:36.46 8I99/8wf0
>>260
QB「まどかくらいの力を持っていたらどんな願いもかなうだろう」

262:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:35:37.56 U8mKAAWt0
これどう思う?
URLリンク(loda.jp)

263:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:36:05.04 q3vU4RTt0
QBさんの詐術と詭弁っぷりからすると
「僕と契約して魔法少女になってよ
(君の力の及ぶ限りで)何でも一つだけ(君の力だから実際は別に制限は無いんだけど)
願い事を(魔法少女の君の力で)叶えてあげる(ように見せかける)よ」
みたいな感じでも違和感無いな

叶えてよインキュベーター、と願った時点で魔法少女にされてて
願いを実行してるのは自分でQBは単に聞き流してるだけ、とか

264:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:36:41.95 oRxLBZYV0
>>256
もういい、もういいんだ
なんか本人もいろいろ混乱してきてるみたいだし('A`)

265:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:37:49.54 CyisjUxU0
>>260に同意

あと、限界を超えた願いで即魔女化か?という状況でも、エネルギー回収が達成されるため
QBはそのことを言わず契約続行する可能性さえ、まどかの一件から説として出てる。な

266:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:39:25.96 jbuPosrT0
>>260に追加で
QBの「まどかならどんな途方もない望みだろうと、叶えられるだろう」は、一般人が思いつかないような途方もない望みを思いつける=叶えられる。

267:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:43:35.12 geoLa64T0
>>256
魔法少女システムで戻せる~は同意!
あとさやかに限らずどの魔法少女も。

前半はちょい疑問
魂のエネルギー(感情)は現実世界に干渉できない。
ソウルジェム化(グリーフシード含)によって
初めて現実世界に影響を与えることが可能になる。(魔法・肉体修復・呪い等)

インキュベーターは感情を現実のエネルギーとしてひき出す事で
宇宙の熱的死を防ぎたかったんだろう。

現実のエネルギーをまた魂に戻しては効果が無い。
出来てもやりたがらないと思うな

268:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:43:40.13 pbLc/na1O
>>224、260を合わせると良い感じになりそうだ。
俺も、自身が持つ因果以上の願いは「思い付かない」と言う考えであった。
SFやらファンタジーに親しんで、妄想逞しくした中二病患者を相手にするとピンチだったが、
QBがそこら辺見極める力があれば完璧だなw

269:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:44:19.03 oRxLBZYV0
>>266
結局、どれほどの願いから途方も無いってなるかだよな
時間遡及はQB星人にとっちゃたいしたことないみたいだし

270:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:45:02.46 CyisjUxU0
239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:13:42.67 ID:oRxLBZYV0
1QBに願いを叶えることができるだけの能力を付与してもらえるよ派
2QBが叶えてくれる願いはひとつだけなんだよ、だからなんか矛盾してるんだよ派

230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:06:01.97 ID:mUsvnDx00
QBの行使する奇跡は魔法少女の魔力や実行できる力とは別物
この考察は真意だろうね

>>230>>239の説1を否定出来る要因であり、矛盾を示していると思う
理由は
227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 17:56:08.51 ID:RZFp7S460
もう少し正確に書くと

QBが叶える奇跡が魔法少女の魔力であり
その魔法少女もその魔力を使ってやりたいことを叶えれるとしたら
実行者の違いでしかなくなり、
「願い事が一つ」という設定に矛盾が生じてしまう。



228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/01(日) 18:01:03.02 ID:CyisjUxU0

>>222から引用、
QBが実行した事とおなじような事を魔法少女がやれてしまうのなら
願い事が一つに絞れなくなってしまう。
引用ここまで

今までの説のなかにQBは魔法少女にするだけ説があったよな?
魔法少女がQBから与えられた能力で自分の願いを叶えるって説

たとえばさやか、願いは上条の腕を治すことだった。
能力で実行したなら、その能力でさらに後から出た別の怪我人も助けられる
二人三人四人・・・自力でどこまでも誰々を救う願いを叶えられてしまい
QBの叶える事は一つでなくなる。
つまり>>227


271:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:49:04.68 hnp5DUJq0
>>260
> ・魔法少女の潜在力は~
↑ここの項目は全般的におかしいよ。
原因(因果)、因果(潜在力)こういった表現から、「因果」という言葉の理解が足らないように思われる。
意味を調べた上で、書き直してくれ。

272:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:50:13.35 gmai3FRr0
まどか 「あなたを恨んだら、さやかちゃんを元に戻してくれる?」
QB 「無理だ。それは僕の力の及ぶことじゃない」
まどか「私ならQBにできない事もできる?」
まどか 「私があなたと契約したら、さやかちゃんの体を元に戻せる?」
QB 「その程度、きっと造作もないだろうね。その願いは君にとって、魂を差し出すに足る物かい?」

QBを恨んだってQB単体はなんもしないしできないけど、
まどかが「さやかを元に戻したい」と願って契約すればそれは余裕で叶う、だから僕と契約してry
ってだけの会話だろ
今来てざっとスレを読んだけど何をこじらせてるんだかよく分からん
12話の願いの後でさやかが結局死んでるのは、
魔女を世界からなくしただけで魔法少女はなくなってないからであって、
今なんか議論してることとは全然関係のない話だろう

契約したときの願いの叶い方は、
さやかと杏子は明らかに自分が何をすることもなく勝手に叶ってる
マミさんも願いの内容は知らんけどまあその場で勝手に叶ってるだろう

ほむほむが他とちょっと違ってて問題なんだろうけど
ほむほむも他と一緒で、最初のタイムリープだけは願いによって叶えられて、
2回目以降のタイムリープはその願いで得た時間操作能力を行使してる、ってだけかもよ
つまり願いを叶えるのは魔法少女の能力とかじゃなくて、QBの能力或いは魔法少女システムそのものによるもの
まあ単にほむほむが例外ってだけの可能性もあるんだけど

273:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:52:48.06 jbuPosrT0
>>270
つまり言いたいのは、
・QBの願い事を叶える力 と 魔法少女の魔力 に 関係はない。
・QBが叶えた願いを魔法少女が実行出来るのは「願い一つだけ叶える」と矛盾する。
ってこと?
確認できたら反論するけど

274:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:53:31.49 uuyy3iu90
>>237
>これは矛盾いほかならない。

やり方を変えただけじゃないかな。
まどかに「自分が何を考えているか」を言葉にさせるシーン。
押してもダメなら引いてみな。
「僕の立場ではせかすわけにもいかない」と言ってたのと、同じ状況。
矛盾でしかない、と考えるのは早計だと思う。

275:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:53:39.68 vYeU47RQ0
>>228
> たとえばさやか、願いは上条の腕を治すことだった。
> 能力で実行したなら、その能力でさらに後から出た別の怪我人も助けられる
> 二人三人四人・・・自力でどこまでも誰々を救う願いを叶えられてしまい
> QBの叶える事は一つでなくなる。
> つまり>>227

無駄かつ無意味に理屈こね過ぎ。君の結論がおかしいのは
「上条の腕を治す」願いを「上条の腕(だけ)を治す」に改変してるからだ。

QB曰く「君の願いは間違いなく叶ったじゃないか」。
そのついでに誰の腕が何回、何本治ろうと知ったこっちゃないし、
副作用(魂のSg化)がどれだけ重大だろうと知ったこっちゃないのさ。

”QBが”さやかの契約の代価に「上条の腕を治す」願いを成就するのが一度きりというだけ。
仮にその後”さやかが魔法で”上条や他の人の腕を何度治したとしても
”QBが”願いを成就したのは一度きりのままで矛盾しないぞ。

276:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:55:29.01 CyisjUxU0
>>271そうじゃない
原因の意味が因果とか
因果の意味が潜在力   !とは言ってない!

因果があるから思いつく、つまりおもいつく原因
因果が多いと思いつく事が凄い、そこを潜在力があるとQBが表現した

という話。 因果という言葉への理解が問われる場面や使い方じゃないと思う



277:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:55:40.32 oRxLBZYV0
>>272
さやかときょうこに関しては不明っていったほうがいいかもなー
>>9でまとめてあるが

278:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 18:57:35.19 1LAbWRLa0
魔法少女が魔法を使う事と、
インキュベーターさんが願いを叶える事を、
同列に見るから混同するんじゃね?

279:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:00:59.43 jbuPosrT0
>>271
ごめん表現下手だよね・・・・。言いたいのは、
「願い事を思いつく原因があるから、願い事を出来る」。「壮大な願い事を思いつく原因があるから、壮大な願い事を出来る」。
「壮大な願い事を思いつく原因があるから、壮大な願い事を出来る」=因果の量が多い=潜在力が高い。
「壮大な願いを思いつく原因がない、平凡な願いを思いつく原因しかないなら、平凡な願いごとしか出来ない」=因果の量が少ない=潜在力が低い。

280:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:01:47.22 bAGOy1bV0
>>268
君には素質があるみたいな発言が数回見受けられるけど、厨二病全開な願い事をしなさそうな人物ってのもQBにとっての”素質”に含まれるんでない?
マミさんの「QBに選ばれた以上は云々」ってセリフからも営業かける相手は選んでいると推測される。

281:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:03:37.83 geoLa64T0
>>9

→弓で天空に矢を放って自力で叶えている

上の行にちゃんと「全ての魔女を、*この手で*」消し去りたいって書いてあるやん

>>278
魔法と願いは別々だな。
願いは最初一度きり、魔法はGSに変わるまで使える。

282:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:04:16.31 CyisjUxU0
>>275
なるほど・・・QBが か。 そう考えると論破ではなく仮説のまま残るかな。
同意。

283:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:05:06.80 oRxLBZYV0
>>280
ただ、ヘタレというか精神薄弱なほうが魔法少女や魔女には遭遇しやすい罠
魔女のくちづけくらってたヒトミは記憶があやふやだったみたいだけど
ほむほむみたいに凹んでる人ほど魔女に狙われやすいとかいってた気がするしなー
結構なレアケースなんだろうか、魔女結界からの生還は

284:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:13:44.48 CyisjUxU0
>>273矛盾はしなかったよ・・・

問題は・QBの願い事を叶える力 と 魔法少女の魔力 の 関係

俺の仮説
因果の量=何を願いとして思いつくか?願いのでかさ、これがデカいほど何でもできる(かも)
魔力係数=実際に願った事を叶える力、この値がデカいほど願いを何でもできる
因果の量は魔法少女の力
魔力係数は魔法少女が持っているがQBが願いの為に使う。

と思ってはいるが・・・どうなんだろう・・・


285:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:17:17.23 CyisjUxU0


QBの行使する奇跡は魔法少女の魔力や実行できる力とは別物 かどうかは迷宮入り?

286:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:23:11.86 geoLa64T0
>>284
係数とか使うならちゃんした式にして欲しい

因果の量=願い事の大きさ
xだと思う。単純に一人の少女の存在が世界に与える影響力じゃないかな

魔力係数=願いを叶える力
よく解らない。係数は何を基準に決定されるの?

287:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:26:28.09 geoLa64T0
ちゃんしたって何よ ! 恥ずかしい…

288:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:27:20.17 CyisjUxU0
>>286・・・うーん、俺自身その辺考えたくて話題出したからさあ。俺の中でも安定してない

>>260をどう思う?

289:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:27:37.96 RZFp7S460
>>285
確定したって事だろ

290:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:29:57.63 RZFp7S460
>>284
因果の量ってそもそも何かを知りたんだけど

因果とは行動したことが結果をもたらすという意味なわけだが



291:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:30:24.89 pbLc/na1O
荒れた土地に住む少女がQBに願った。
少女「肥沃な土地をおくれ」
QB「b」
少女は魔法少女となり、家族は肥沃な土地を手に入れた。
この土地に、
「美味しい野菜実るべ~」
と願いつつ種を植えるのは、二つ目の願いになるのか。
ならないよね。
全くの別物。

>>285
奇跡と言う言葉を使うから、そのイメージに引きずられてないかい。

292:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:33:02.76 geoLa64T0
>>288

魔力係数は良く解らんが、
因果の量=願い事の大きさは違う気がするな
因果の量=叶えられる願いの上限
だと思うよ。
たとえば、ラストまどかは神になる願いに等しい因果の量を持ってる。
でもシャルロット戦前はケーキでいいかな位の願いしか持ってなかったでしょ。

293:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:34:24.42 CyisjUxU0
引用
論点一
結局願いの叶え方の考えに差異があるかぎり溝はうまらん
1 QBシステムにより希望を叶えるだけの能力が付加される
2 QBシステムに直接願いを叶えてもらう

論点二
仮に魔法少女の魔力利用=願い事の成熟とした場合。
魔法少女が日常に魔法を使うたびに「願いが成熟される」という意味合いになる。
例をあげれば、目の悪いほむらが視力調整を行ったのは「目をよくしたい」という
願いの成熟となる。

こうなってしまうと、一つだけ叶えるといった設定に矛盾を生じてしまう。

だから最初からQBが願いを叶えるエネルギーは魔法少女の魔力であってはならないわけ

引用終わり

論点一はどちらも相変わらずあり得る=決着つかず
論点二は魔法少女の魔力でもあり得る

でおk?

294:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:35:23.16 RZFp7S460
>>291
その例だと魔法少女となる意味が無い

そして魔法少女が魔力をこめてタネを生成し、植えたとするなら
二つ目の願いとなり

普通にまりょくをこめないで植えただけなのならそうではない



295:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:38:19.86 RZFp7S460
QBが言いたかった因果が束ねられてというのは

阿多の他人の因果=運命線のようなものを押し付けられたといいたかっただけだろう

因果の意味って、あくまで自分がなした事への結果だぞ

296:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:40:32.97 geoLa64T0
>>293
論点一
QBシステムとは何ぞやから始めないと意味ないよ
論点二
命題「魔法少女の魔力利用=願い事の成熟」は
定理「「願いを一つだけ叶える設定」に矛盾する。故に誤り。




297:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:40:46.18 RZFp7S460
>>256
8話を無視して出来ると勝手に言い振られても困るよ

神は必ず居る!っていきなり根拠なく叫ばれてもねぇ

298:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:44:40.12 RZFp7S460
>>268
見極める必要性がないんじゃないか?
そもそも、願いが大きすぎるから断り、訂正を求めたとしてなにがいけないんだ?
まずここからはじめなよ

299:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:45:14.49 pbLc/na1O
>>294
現代日本の話ではないノデ。
荒れた土地で作物が育たないノデ。
でもその土地を離れられない理由があったノデ。
家族は何か食べないと死んでしまうノデ。
そこにQBがやって来たノデ。
魔法少女になったノデ。
肥沃な土地にわざわざ魔力を使って種を植える必要はないノデ。

>>295
何故自分だけの話になってるのかわからん。
風が吹けば桶屋が儲かる、も因果(応報)の話なノデ。
勿論、情けは人の為ならずもだけど。

300:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:46:57.81 6Nbp5UQi0
まどかは「万能の神になること」を願えば良かったのでは?

301:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:47:10.73 CyisjUxU0
>>296 でも俺論破されたんだが・・・

302:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:47:35.45 RZFp7S460
>>299
どうした?
まともに答える知能も使い果たしたのかい?

論点は、「魔力を」「行使」した行動は全て二つ目以上の願いになってしまう
って話をしているんだよ



303:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:48:59.12 geoLa64T0
>>299
主張は合ってると思うし、ムカっとする気分も判らなくはない。
でも煽るような口調はよくないよ。


304:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:49:30.95 RZFp7S460
>>300
万能の神になった途端に、考え方が人間のそれと変化してしまい
本来の目的を忘れる可能性

305:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:49:51.40 pbLc/na1O
>>297
契約して願えば、って書いてるノデ。
攻撃するのに都合の良い部分しか見えないノデ?

>>298
QBはどんな願いも叶えると発言し、叶わなかった願いは作中にないノデ。
それ以外(身の丈を超えた願い)について語っても、妄想にしかならないノデ。

306:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:52:15.08 RZFp7S460
>>305
契約して願ってもQBでは叶えられないと答えているといった解釈を
>>167で説明されてるはずだが?

307:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:52:41.98 CyisjUxU0
>>302について
魔力行使が二つ目以上の願いになってもQBが一個叶えるという設定に矛盾しない
二つ目以降の願いは魔法少女が魔力でかなえる
QBが最初の一回のみ叶える、二回目以降は魔法少女が叶える

俺はこういう論破をされた様だ・・・

308:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:54:41.90 pbLc/na1O
>>303
すまないねぇ。
しばらく休憩するわさ。

>>306
その解釈と、作中で実際にQBが答えた内容が違うもの。
契約すれば、さやかは元に戻せる。

309:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:54:43.91 RZFp7S460
>QBはどんな願いも叶えると発言し、叶わなかった願いは作中にないノデ。 
>それ以外(身の丈を超えた願い)について語っても、妄想にしかならないノデ。

作中にないのなら全て妄想に終わるというのは何十回と否定されてる
考えであって不毛な話だよ

 


310:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:57:23.88 CyisjUxU0
>>306そもそも167があってるかどうかがね・・・

311:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:58:37.91 RZFp7S460
>>307
それは屁理屈でしかない。

QBが叶えられる願いは一つに限られるが
魔法少女が何度も自分で叶えられるとした場合
QBが叶える必要性もなく、それ自体に価値が無くなってしまう

=一つだけ願いをかなえるといった設定が無味となる。

312:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 19:59:57.98 CHN5b3Ya0
I D表示板に引っ越して来て改めて認識させられたけど、考察スレって相当キモいね

313:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:01:05.58 RZFp7S460
>>308
いいえ
まどかなら契約して元に戻せる可能性があるかもしれないってだけで
QB自身は出来ないと答えている

314:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:05:08.19 RZFp7S460
QB「目玉焼きを焼いてあげるから死んでくれる?」
少女「目玉焼きぐらい自分で焼けるから」
QB「目玉焼きは一回しか作れないけどいい?」
少女「私は何回でも作れちゃうから」


まったく意味が無い

315:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:06:31.54 CyisjUxU0
167の意見は
以下意見中から抜粋
*この場合、QBはまどかとの契約をしたがっているので、
QBがさやかを生き返らせる事が出来るのならこんな断り方にはならないで
恨むことでは叶えられないけれと、僕と契約をすればその願いをかなえてあげられるよ
といった展開になるはず、!!だがそう出来ないで断った!!という事はQBにはさやかを元に戻す
ことは出来なかったといえる。

この文章から、さやかを戻すことはQBに断られたから実現できなかった
と誤解していることが分かる

作中、まどかはQBと契約してさやかを戻そうとするが、QBが願いを了承した後
まどかの契約決定宣言寸前で、QBがほむらに狙撃されその個体が死亡、まどかの宣言中断
という形で契約は外的要因に阻止されている。
QBが断ったものではない。

316:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:07:42.88 jbuPosrT0
>>284
仮定に仮定を重ねるけど、
>>260から、願える規模=因果の量=魔法少女の潜在力。
契約者の潜在力をQBが魔力に変換して契約者が魔法少女になる。そんで願いを達成するのに必要な能力+魔女と戦う能力を得る。
契約者が願いを叶えるだけの能力を持ったならQBがわざわざ行動する必要はない。魔法少女が無意識に魔法で願いを達成するか、自力で達成。既に願いを叶えるだけの能力を与えたのにさらにQBが願いを達成するのは不自然。

さやかの治癒能力のように、能力で願い事を何度も複数達成できるからQBの「1つだけ願いごとを叶えてあげる」とは矛盾するが、かといって他にいい営業文句が思いつかない。。
上條の腕治したい=治癒能力だから、事実を伝えると「願い事を1種類だけ叶える能力をあげる」って感じにわかりづらくなる。営業文句はそのままでいい。。

情報不足だからちょいと強引かな。。うまく考えまとまらない。。

ここらへん情報不足できめつけで考えちゃう。。うまく考えまとまらない。。

317:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:10:10.61 RZFp7S460
>>315
そうではない。

作中でQBの役目と目的からすれば
QBに出来る事を問いかえられて、即をれを契約に結びつける返答になっていない
ことに矛盾があるといってるのだよ

これは前から何度も説明している事だ


318:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:12:25.07 geoLa64T0
1.願いとは
魔法少女の魂をソウルジェム化する際に付随するもの。
QBは魔女と戦い続けるための対価と説明している。

2.魔法とは
魂をソウルジェム化した魔法少女が
自身のソウルジェムの魔力を利用し行使するもの。

2.の力で
1.に類似した行為しても、それは*願いではない*
だから「QBの叶えられる願いは一つ」に矛盾しない。

少女の願い<=少女の因果
少女の因果*QBの契約→少女の願い+少女の魔力

契約後は
少女の魔力+浄化-魔力行使-負の感情<SJ下限値→魔女化

ツッコミ等よろしく。


319:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:13:51.75 RZFp7S460
>>315

>作中、まどかはQBと契約してさやかを戻そうとするが、QBが願いを了承した後 
>まどかの契約決定宣言寸前で、QBがほむらに狙撃されその個体が死亡、まどかの宣言中断 
>という形で契約は外的要因に阻止されている。 
>QBが断ったものではない

まどかが特別であり、QBが行使する願いよりもはるかに強い力が出せるので
QBが提供する奇跡はなしにしてでも契約すれば、結果として願いが叶う事になる
のでそうしたに過ぎない。



320:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:15:53.33 sJ34muC/0
「魔法少女としての潜在力はね背負い込んだ因果の量で決まってくるんだ」
「数多の世界の運命を束ね因果の特異点となった君ならどんな途方も無い~」

これらを参考にするなら因果の量が魔法少女の才能と叶えられる願いの上限を決めるステータスなんでしょ
因果 本来の意味は原因と結果なんだけど分かりにくいから、自分の中では宿命とか運命とかに置き換えたわ
   特に語られる内容でもなさそうだから、自分ルールで分かりやすいものを当てはめればいいんじゃないか?
才能 これは劇中では素質、魔力係数、潜在力等いろいろ表現されてるだけで意味は一緒で魔法少女の強さと認識してる
 
結論 さやかや杏子等の普通の因果量の少女ではまどかの契約内容は実行できない
…と考えてたな  

321:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:15:58.38 fD8AcW/T0
散々既出だと思うけど、ぐぐっても出てこなかったので質問させて下さいorz
1話で先生がほむらの名前を書けなかったのは何故ですか?


322:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:16:40.90 hv+Dkdew0
>>224 の続きを書く、流れ豚切りかもしらんがスマソ
Q「魔法少女自身の因果の量で、契約が断られることがあるか否か」という議題について

12話のQBの台詞より
「数多の世界の運命を束ね、因果の特異点となった君なら、どんな途方もない望みだろうと、叶えられるだろう」
「さあ、鹿目まどか―その魂を代価にして、君は何を願う?」

 上記の台詞より、「因果の特異点となっていない者ならば、叶わない望みがある」
 と解釈できる。

12話のQBの台詞より
「その祈りは―そんな祈りが叶うとすれば、それは時間干渉なんてレベルじゃない!」
「因果律そのものに対する反逆だ!」
「はっ」
「―君は、本当に神になるつもりかい?」

 上記の台詞より、当該まどかの望みが、QBの想定したものとは相違している
 と解釈できる。そうでなければ、「そんな祈りが叶うとすれば、」という言葉は出ない。
 この台詞より、魔法少女に伴う契約であっても、QBにも叶えられない望みはあることが判る。
 それは、第2話の「僕は、君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」
 と矛盾する、よって、以下のように推定する。

推定:
 QBは、魔法少女の因果の量を推定でき、かつ、魔法少女の願い(祈り)も推定できる。
 更にQBは、上記能力により、願い(祈り)が遂げられるであろう少女の前のみに姿を現し、
 魔法少女との契約を勧める。
 更に、QBが契約を勧めた場合、QBは、少女の願(祈り)を拒否することはできない。


323:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:17:11.35 w1QmZgbm0
>>20
まどかは最初あやうくケーキで魔法少女になる所だった。
彼女はずっと泣きながら友達の運命を見てきたそして有史以来の魔法少女の絶望を見た。
力が有れば救おうと思うかも知れない。
高潔なる魂の持ち主であり天才的答えを導き出した事がまどかの凄い所だ。

このスレでも因果を超えたとんでも無い望みを考察していた人は多いと思うが残念ながら特異点的存在では無かった。

324:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:17:15.05 jbuPosrT0
>>317
何度も書いてるけど、

>>167の「恨むことでは叶えられないけれと、僕と契約をすればその願いをかなえてあげられるよといった展開になるはず、
>>だがそう出来ないで断ったという事はQBにはさやかを元に戻すことは出来なかったといえる。」

このシーンでは契約すればその願いを叶えてあげられるよって展開になってるだろ
ほむほむが邪魔しなかったら、>>69。これが自然な流れなのか?


325:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:17:47.50 geoLa64T0
またやってもうたSoul Gemやんかー
>>318
SJ →x
SG→o

326:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:19:58.56 CyisjUxU0

まどかが特別であり、QBが行使する願いよりもはるかに強い力が出せるので
QBが提供する奇跡はなしにしてでも契約すれば、結果として願いが叶う事になる
のでそうしたに過ぎない。

いや、まどかの意志と契約阻止は無関係

327:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:20:53.72 RZFp7S460
>>326
契約阻止?
意味不明

328:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:22:13.26 RZFp7S460
>>326
>>311について意見よろしく

329:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:22:17.56 CyisjUxU0
>>327ほむらによるQB射殺

330:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:24:06.56 RZFp7S460
>>329
その事と私が言っている事につながりは無いはずだけど
しっかり読め

331:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:24:18.64 CyisjUxU0
>>328おおむね同意

もしかしたら論破された宣言ははやまったかもしれん
さやかの能力に他人の治癒の描写はないしね

332:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:26:49.63 CyisjUxU0
>>330どこと繋がってるかが分かりずらいな。

まどかが特別であり、QBが行使する願いよりもはるかに強い力が出せるので
QBが提供する奇跡はなしにしてでも契約すれば、結果として願いが叶う事になる
のでそうしたに過ぎない。

そうした が何を指してるか教えてくれ


333:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:27:49.57 hv+Dkdew0
>>322 の続き
Q「魔法少女自身の因果の量で、契約が断られることがあるか否か」という議題について

第10話の4周目のQBの台詞
「本当にもの凄かったね、変身したまどかは。彼女なら、最強の魔法少女になるだろうと予測していたけれど…。
 まさかあのワルプルギスの夜を、一撃で倒すとはね」
「遅かれ早かれ、結末は一緒だよ。彼女は最強の魔法少女として、最大の敵を倒してしまったんだ。
 もちろん後は、最悪の魔女になるしかない。」

 この台詞より、
 契約は、「ワルプルギスの夜を倒すこと」であると推定され、
 まどかは、ワルプルギスの夜を一撃で倒したのち、すぐさま魔女になったことを示している。
 (実際に魔女化している)

仮説:
 魔法少女の因果の量よりも、魔法少女の願い(祈り)が相対的に過大であったとき、
 魔法少女は、すぐさま魔女になるのではないか。
 この場合でも、QBは躊躇することなく、まどかと契約している。


334:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:28:36.83 jbuPosrT0
ほむほむは何度もまどかとの出会いをやり直してるよね

335:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:28:57.23 RZFp7S460
1:QBが特別な力で願いを成就する
2:QBによって魔法少女化して手に入れた力で願いをかなえる

という事は完全に別物。

QB契約は上記1である。



336:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:31:10.01 jbuPosrT0
>>335
2じゃダメなん?

337:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:31:10.83 RZFp7S460
>>332
「そうした」はQBの行動を示す。
本来の奇跡の譲渡は出来ないが、君の叶えたい事を出助けは出来るよと
した行動


338:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:34:32.17 CyisjUxU0
>>335 まどかの魔女消し
まどかが自分の手でと特別願ったから2に見えるだけで
まどかの魔女消しも結局は上記1であるとする

でおk?






339:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:36:12.75 RZFp7S460
>>338
見えたのならそのまま上記2だよ



340:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:38:29.79 CyisjUxU0

QBによって魔法少女化して手に入れた力で願いをかなえる

が上記1によって叶った つまり上記1じゃね?

341:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:39:52.10 geoLa64T0
>>333
QBの台詞は文字通り
ワルプルたんは最強の魔(法少)女だった。
それを倒したまどかはもっと強い魔法少女。
すべての魔法少女は遅かれ早かれ魔女になる。ってことじゃない

仮説にはちょっと反対したい。
因果の量<叶えられる願い(祈り)がokだったら
どんな因果の少ない少女でも神になるような願いを叶えられてしまう。

まどかの願いが「ワルプルギスの夜を倒すこと」
撃破後、間を置かず魔女化した。
これは多分合ってると私も思う(QBの台詞を踏まえても根拠は無いけれどね)

祈り(願い)は結局同じような形で自分に帰ってくるようなので
最強の魔女を消したい(願い)→自分が最強の魔女になる
ブーメラン仮説を推したいな。

342:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:40:40.71 RZFp7S460
>>340

上記2によって叶った、だから上記2なんだよ

343:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:41:47.71 CyisjUxU0
>>>333因果の量でなく魔力係数と置き換えたら?

344:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:44:57.22 geoLa64T0
おい!お前ら!

まどかってやっぱ面白かったんだなぁ

345:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:48:35.64 CyisjUxU0
>>342上記2がまどかの願い
それを上記1が叶える

最強の魔法少女(というか神でもなんでも)になってすべての魔女を(この手で)消す
上記1がまどかを全ての魔女を消せる魔法少女にした

代償で魔法少女になるのでなく、最強の魔法少女(か神)になるのがまどかの願い

上記1で最強になってはじめて上記2が実行される
上記2は、上記1で叶える願いのうちの一つでしかない
と思う

346:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:52:48.12 mUsvnDx00
>>345
上記1と上記2はまったく別物といっているので

上記2を上記1が叶えるなんてないし、叶えなくても上記2は2で叶えるって事でしょ

347:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:53:31.40 jbuPosrT0
>>345
どの願いも、QBが能力を与える → 魔法少女が能力で願いを叶える じゃダメなの?
これがダメな理由ってQBの「願い事一つだけ叶えてあげる」と意味が違うから、ってだけ?

348:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:57:10.93 CyisjUxU0
>>346まどかの願い=上記2って言ってる意味分かる?

>>347その議論は前から・・・ループや・・・



349:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:58:19.70 CyisjUxU0
まだ過去ログ入ってない前スレもあるだろ?あと上の方とか


350:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 20:59:07.02 4pQHdhM50
>>347
驚くべきことにそうみたいだよ・・・

つうかさやかを生き返らせるのは無理で、因果律を覆す願いはかなうってどうなのよ

351:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:00:50.44 geoLa64T0
さやかの命は因果律より重かったんだよ!

352:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:01:11.50 5X9JRAuy0
独自で考えたのでどの説に対応するかわからないけど
願いと魔法のエネルギー収支を中心に想像図を書いてみた
なんか意見もらえると嬉しい
URLリンク(loda.jp)

自由に修正してもらえるようパワーポイントのままアップした


353:352
11/05/01 21:02:19.75 5X9JRAuy0
あれ、図を作ったときとID全然変わってるな
まあどうでもいいや


354:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:04:25.46 gmai3FRr0
>>347
テンプレじゃ「不明」ってなってるみたいだけど、
常識的に考えたら上条君の腕は勝手に治ってるし、杏子のお父さんの信者も勝手に寄ってきてるよね
直接さやかが上条君に治癒魔法を施したとはあんまり思えないし(そうホイホイ病院に侵入できるもんじゃない)、
信者なんてそれこそどうやって集めるんだ。超広範囲に及ぶ洗脳魔法か?
そんな技、劇中で一回も使ってないぞ

ピンポイントで上条君の腕だけ治療できる治癒能力を得たとしたら、それはありえるありえないの問題じゃなくて、
普通に考えて不自然でしょう
一方、現代医学じゃ治せないものを治療できる能力を得たとしたら、
それは上条君に限らず誰でも治せるってことになるし、それも願い事の内容から考えると不自然

このスレの住民はもうちょっとお話のお約束みたいなものを念頭に置いたほうがいいぞ
曖昧な描写にもっともらしい理由を考えるのが考察スレだとは思うけど、
現状じゃただ無理やりなこじつけとミスリードを繰り返して、水掛け論してるだけだ
要領が悪すぎる

355:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:06:07.77 gmai3FRr0
あと、さやかを生き返らせるのは不可能とか言ってるのはもはやネタなの?
いい加減>>167の読解がおかしいことを認めろよ

356:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:06:18.31 jbuPosrT0
>>348
さやかの場合:上條くんの腕を治したい!(たぶん) → 治癒能力取得 → 自力で治癒
ほむほむの場合:まどかとの出会いをやり直したい! → 時間遡行能力取得 → 自力で時間遡行
まどかの場合:全ての魔女をぶちのめす! → ぶちのめす力取得 → 自力でぶちのめす
って感じで、能力取得が願いじゃなきゃ自力で願いを叶えててもおかしくないよ

357:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:08:44.26 geoLa64T0
>>352
ほぼ同意。図に書くと分かりやすいね!
ただQB「契約」トンネル以前(契約するまで)
は破線で書いたほうが良いと思う。
QBが変換して初めて世界に干渉するエネルギーになるわけだから。

358:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:09:44.83 jbuPosrT0
>>345
別に魔法少女が無意識に与えられた能力を使ったとかでもいいじゃん。
個人的に、QBは願いを叶えるだけの能力を与えたうえに、さらにQBが自分の力で願い事を叶えるのが不自然。2度手間じゃん

359:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:11:49.74 jbuPosrT0
>>358>>354に対して。。

360:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:15:45.93 CyisjUxU0
1.魔法少女が自力でかなえていて、QBは何もしていないよ
2.契約時に即座に叶っていて、契約時の願いを叶える為に魔法少女は努力しなくてもいいんだよ
3.両方のケースがあるから、QBが何もしない場合もあるし魔法少女が努力する必要がない場合もあるよ


361:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:18:25.13 nZ+gbXDtO
>>358
それは願いと能力の関係を誤解してるんじゃないか?

「願いに応じて能力が変化」するのであって、「願いを叶えるために能力を与える」ではないはず。

362:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:18:26.04 CyisjUxU0
QB射殺時はさやか魔女化前だよな

363:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:21:05.71 4pQHdhM50
>>356
その解釈なら色々スッキリしてよいね。ただ>>354のいうことも一理あると思うので、QBが少女から能力を引き出したときに願いをかなえておいてあげてると予想。むしろ魔法少女の能力は願いをかなえた時の残りカスみてーなもんと言い換えてもいいかもしれない

364:333
11/05/01 21:22:09.60 hv+Dkdew0
>>341
>仮説にはちょっと反対したい。
>因果の量<叶えられる願い(祈り)がokだったら
>どんな因果の少ない少女でも神になるような願いを叶えられてしまう。

 上記の反証に対して、修正説として、仮説2を立ててみました。

仮説2:
 因果の量よりも、叶えられる願い(祈り)が過大ならば、願いが叶わない。
 4周目のまどかは、
 魔法少女の因果の量よりも、魔法少女の願い(祈り)が相対的に近接していたため、
 魔法少女の因果の量をすぐに使い果たし、すぐさま魔女になったのではないか、

仮説2も成り立ちえると思いますが、
その場合には、QBの台詞2話のQBの台詞と矛盾しますので、
この矛盾を解消することが必要です。

 第2話
 「僕は、君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」
 「なんだってかまわない。どんな奇跡だって起こしてあげられるよ」

例えば、「QBは、因果の量よりも、叶えられる願い(祈り)が過大ならば、契約を持ちかけない」
などです。

>>330 で書いた仮説で、
「どんな因果の少ない少女でも神になるような願いを叶えられてしまう場合」を考えます。
その場合には、少女は、一瞬だけ神になったのち、すぐさま魔女化することになります。
QBにとっては、労少なくして、大きなエネルギーが得られるので、
この契約を拒否する理由は無くなります。


365:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:23:54.74 CyisjUxU0
>>363 
>>360のうち完璧に否定しきれるのが無い=迷宮入り→保留が無難かな

366:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:24:39.75 geoLa64T0
>>363
むしろ魔法少女の能力は願いをかなえた時の残りカスみてーなもんと言い換えてもいいかもしれない

うん、そんな気がする。
QBは願いを叶えた事で生じる歪みがあればいんだろうし。

367:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:24:49.15 jbuPosrT0
>>361
何か不都合ある?
まどかは魔女消すために能力必要だったし、
ほむほむは時間遡行で何度も出会いをやり直してるし、
さやかも描写がないからQBがやったともさやかがやったとも見れるし、他人を治癒できるできないの描写もない。

結論出すにはまだ早いからテンプレはまだ「不明」いいんじゃ

368:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:26:51.09 nZ+gbXDtO
>>361をちょっと修正。
既出な気もするが、「能力を与えてもらう」系の願いもありえそう。

「〇〇して欲しい」と願うか「〇〇したい」と願うかで、どっちになるか決まる、とか。

まどかとほむらが「〇〇したい」の能力取得系、
さやかと杏子は「〇〇して欲しい」の能力は願いに影響系、になるかな?

369:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:28:50.03 gmai3FRr0
>>367
杏子はどうなる?

杏子の願いが一番「QB(或いは魔法少女のシステム)が叶えてくれた願い事」っぽいよね
不特定多数の人間を特定の宗教の信者にしたわけでしょ
魔法少女が自身に与えられた能力で願いを叶えているという仮説をとるとしたら、
どういう能力なら杏子の願い事に説明がつく?

370:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:33:13.80 nZ+gbXDtO
>>367
訂正と前後するが、不都合は無いと思うし、不明のままでいいと思ってる。

ただ、QBの台詞からすると、少し苦しい感じがするっていう疑問点を提示しただけ。

371:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:33:22.05 jbuPosrT0
>>369
洗脳するとかそんなのを能力取得時に無意識に発動。けっこう無理矢理だけど。
杏子の能力が不明だからなー。

372:271
11/05/01 21:33:32.44 vgM8zRo30
>>279
説明ありがとう。言いたいことは想像範囲だった。

ただ、それだと元々のQ&AのAの理由にはならないんじゃないか?

373:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:33:34.88 SkRaVyWe0
>>369
毒電波
マミさんが謎銃器出してる時点で魔法はなんでもありってことじゃん

374:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:35:54.62 omkbgEqC0
メガほむ、ほむクール、リボほむと三度美味しいほむらちゃんだよ!

375:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:36:25.47 oRxLBZYV0
>>369
グレイな部分のレスとして認識しといてくれな
親父がからくりに気付くってことはなにかしら継続てきに杏子がなんかやってたと考えることも出来る
単純に親父さんの信者が願い事で増えただけならバレることもなかろ? というスタンス

vsオクタでまどかを説得役によんだあたり、そんな能力もあの結界にはあるのかなーと
勝手に想像しながら放送時は見てたよ


376:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:39:31.33 jbuPosrT0
>>372
「願い事を思いつく原因があるから、願い事を出来る」。「願い事を思いつく原因がないなら、願いごとを思いつかない」。QBとの契約時に思いつかない願いをするはずがない。

377:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:40:34.70 pbLc/na1O
契約の時にQBに願った内容は即座に叶うと思うのだが。
例えばさやか。
自分で上條君を治しに行ってる、という意見があるけど、
これが腕の怪我でなく、今にも死にそうな重病だった場合、最悪間に合わない。
願った瞬間に上條君の腕は治ったはず。
杏子の願いも即座に叶っただろう。
マミるさんは、死にたくないにしろ、助かりたいにしろ、
実は契約する、ただそれだけで叶っている。
魔法少女は全員自己修復出来るのだから、ただの事故ではもう死なない。
ほむらもソウルジェムを手にした瞬間過去に戻った。
何度でもタイムリープ出来るようになったのは、幸運なオマケみたいなものかも。

378:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:45:58.53 P9/Lmxf50
>>377

目の前にいなくても、治癒できるんじゃないかな。

さやかは、上條君に対する治癒の祈りを持っていて、契約した瞬間の魔力で、
病院の上條君の腕を治したんだと思ってた。



379:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:46:38.52 vgM8zRo30
>>376
元々は、> Q.願いが壮大すぎて断られる場合があるか?
って質問だよね?

関係ない事象同士を結びつけてないかい?

380:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:47:48.70 SkRaVyWe0
>>375
無理心中話の後に二度と他人のために魔法は使わないっていってたから
定期的に何かやってたのかもしれない

381:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:48:13.19 jbuPosrT0
>>377
上條とさやかの治療するとこ描かれてないからなんとも言えないでしょ。

能力得るだけで達成出来る願いは別に議論する必要がないけど、
杏子の件は、QBがやったとも、杏子が能力で無意識に叶えたとも、どっちでもとらえられる。

382:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:48:56.31 gmai3FRr0
俺は>>377と全く同じように捉えたなぁ

でも、そもそも実例と描写が少なすぎるから、
直接願いを叶えてくれることもあれば、願いを叶えるための能力を与えてくれることもある、
で、今はそれでいいような気がしてきた
というか多分ここまで深く考えてないでしょ虚淵さんはw

383:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:53:30.68 SkRaVyWe0
>>379
三週目世界?だかの夜戦でマドカが夜倒した描写がちゃんと描かれてれば解決したんだけどね
あれが夜を倒したいという願いで倒したのか倒す力を得てからその力で倒したのか
これさえわかれば「願い」を叶えたのがQBの能力なのかもわかるし

384:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:53:49.83 P9/Lmxf50
>>380

そだね。定期的に何かしてたかもしれない。

7話で、さやかに、「…でもね、ある時カラクリが親父にバレた」 と語ってる。
何かしないと、普通バレない。
不思議な力だと気がついても、それが、自分の娘が原因だとは結びつけられない。
杏子は、何か、バレることしちゃったんだと思う。

トラウマで、もう二度と、できないんだと思うけどね。。。



385:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:53:55.28 oRxLBZYV0
>>382
それで問題ないとおもうよ、やっぱ
例が少なすぎるしなー
今後のスプンオフに期待でござる

386:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:54:56.33 nZ+gbXDtO
>>379
横だが、無関係ではないだろう。

「理論上ありえる」が「現実的にはありえない」って言ってるわけだから。

387:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 21:58:53.28 jbuPosrT0
>>379
壮大な願いをするには壮大な願いを思いつくだけの原因がある。例:まどかがほむほむの並行世界と過去未来での行動を知る。
壮大な願いを思いつくだけの原因がないなら、壮大な願いを契約時にするわけがない。例:一般少女がまどかと同じ願いをする → 願いをする原因がないから思いつくはずも願うはずもないからありえない。



388:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:00:26.65 M3GIK/XD0
上条じゃないけどフレキシブルってことでいいんじゃね?
設定とか多分超適当だからいくら考えても答えなんかでねーよ

まあでも、そんなことないって思う人は、
>「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、無駄使いすることだって出来る」
という6話のQBの台詞について妥当な見解を示してくれ

389:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:01:16.42 oRxLBZYV0
壮大な願い論争はQBが選別してたってだけじゃ片付かないなにかがあるんかいな
追ってなかったからさっぱりだ
一度三行くらいでまとめてくれると、眺めてて楽しい

390:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:02:06.74 pbLc/na1O
>>378
その一回キリだから、願いで治ったか、願いで得た治癒の祈りで治したかわからんね。
まぁ、俺は色々な状況を考えて、
さやかの場合は願いの結果治ったと思っている。

>>381
能力で無意識に、というのは賛同出来ないな。
「みんなが親父の話を真面目に聴いてくれますように」
これが杏子の願い。
そして翌日信者でごった返した。
ならばこちらも願いで叶った、とするのが妥当ではないだろうか。

391:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:06:17.76 oRxLBZYV0
>>390
魔女文字解析や劇中資料解析みたいに明確な答えが出るもんとは違うからなー
そんな考え方もあるんだ程度で止めといたほうがいいと思われ

392:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:10:21.94 jbuPosrT0
>>390
QBが願い達成 → 魔法少女に能力付与 → 魔法少女の能力でも願い達成できるよ!(達成できない人もいるかも)
って流れだよね。俺も賛成。一番無難。ただ情報不足で、QBは能力付与するだけだよ!でも杏子の微妙なとこ以外はすっきりするからなぁ

393:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:11:30.06 P9/Lmxf50
>>388

その台詞って、
余分なグリーフシードの間違いなのかな?
そこがソウルジェムだと、前後を考えると、意味とおらないね。



394:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:12:32.00 vgM8zRo30
>>389
自分も、> QBが選別してた
という仮説としての話なら分かる。

思いつく思いつかないは、別の話だと思うのだが、、、

395:333
11/05/01 22:12:53.29 hv+Dkdew0
>>389
Q「魔法少女自身の因果の量で、契約が断られることがあるか否か」という議題について

 第2話のQBの台詞「僕は、君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」
 により、「QBが」、契約を断ることはない。
 劇中にも、魔法少女自身の因果の量で、契約が断られるという描写はない。

では、魔法少女自身の因果の量を超えた願いをしたら何が起こるか・・・・
それは、全て推定でしかないので、以降の論争は不毛である。


396:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:15:07.88 oRxLBZYV0
>>394 >>395
ああ、なるほど
QB選別云々は一旦置いておいたうえでの、
仮に少女が自分のキャパシティを越えた祈りをしたらどうなっちゃうの論争ということか


397:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:15:35.68 mUsvnDx00
>>395
そもそもQBが嘘をつかないといったことは決まっていないからな

398:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:17:01.23 M3GIK/XD0
>>393
だが一次資料だからな、なにせアニメ本編だ
多くの人が読み、声優による音声収録まで行われた正式な台詞なので、
このスレの連中が考察の論拠にしているものと比べると遥かに信ぴょう性がある
アニメスタッフ太鼓判ということだからな

でも意味が分からない、そこに謎がある

399:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:18:52.60 g72SbuMZP
>>311
魔法少女に成る事は、感情エネルギーを魔法に変換する能力を手に入れる事だから
感情エネルギーを取り出し可能にするのがソウルジェムの生成に関する契約と、
インキュベーターさんによる少女の魂をソウルジェムに加工する行為が
「願いを一つだけ叶える」と言う、感情エネルギーを顕在化する作業なんだ。

これによって少女の魂は、呪いと穢れとを溜め込み、ソウルジェムからグリーフシードへと
転化し、希望と絶望の落差による高効率なエネルギー抽出システムに組み込まれるんだな。

魔法の行使は、インキュベーターさんが呪いと穢れを集める為の手段でしかなく
よって願いと叶える事と魔法の行使は、似て非なるものだ。

400:333
11/05/01 22:20:26.14 hv+Dkdew0
QBの9話の台詞
「騙すという行為自体、僕たちには理解できない」
により、QBは騙すという行為は、少なくとも意図的には行えない。

かつQBが直接に嘘をついたという描写は、劇中にはない。
全て本当のことを言っている。


余談、
6話のQBの台詞に、誤りがある
「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、無駄使いすることだって出来る。それが杏子の強みだ」
これは、>>393 さんのご指摘のように、グリーフシードの誤りと思われる。


401:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:22:05.83 P9/Lmxf50
>>398

よい資料l、ありがとう。
どんなことにも、間違いはある。もちろん自分の考えにも。

悪い方向に熱くならずにすみそうだ。

感謝!


402:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:23:34.38 M3GIK/XD0
>>400
いやいや何勝手に誤り発言してんの
お前らと違って脚本を最初から最後まで全部読めた人間達が、
その台詞で収録してアニメ作ってんだけど?

お前らが「ミスじゃね?」と思うくらいなんだから製作スタッフもそう思ったに違いない
それでも修正されずに収録されたんだからこれは正式な台詞なんだよ

だから下らない妄想論議じゃなくてちゃんと本編について考察しろよ

403:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:26:30.93 pbLc/na1O
まあ、ソウルジェムが余分にあっても困らないけどw
バッテリー使い回すみたいに使用は出来るだろう。
浄化の手間は倍々になっていくけど。

それより、ほむほむの鉄壁過ぎるスカートの謎を教えてほしい。
髪もリボンも制服の裾も翻ってるのに、
スカートだけは重力に囚われたままで憤慨。

404:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:28:08.67 oRxLBZYV0
>>403
そこ突破してもタイツが待ってるぜ
いや、タイツ越しのパンt

405:333
11/05/01 22:29:49.01 hv+Dkdew0
>>403
>ほむほむの鉄壁過ぎるスカートの謎

それは、MBS/TBSの放送コードが原因w


406:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:30:55.02 jbuPosrT0
>>395
因果がなきゃ願いごとを思いつかない、願いごとを思いつけるなら十分な因果があるはずだから因果の量を超えた願いはありえないって説は。。。>>260>>279

407:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:31:28.85 omkbgEqC0
魔法でタンクローリーやリボン操れるんだしスカートも操れるだろう
マジカル鉄壁スカートだよ

408:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:32:22.26 hWQfCFEW0
>>388
「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、無駄使いすることだって出来る」

7話が放映されていた頃には、
杏子は魔法少女狩りをして、ソウルジェムを奪い取ってたのかっ!
無自覚的に、魔法少女をマミっていたんだなぁ・・・

と戦慄したものだった。


409:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:32:44.82 g72SbuMZP
>>407
いいんちょの魔女のスカートも鉄壁だったね

410:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:33:27.79 pbLc/na1O
>>404
タイツスキーの俺に隙はなかった。
いや、しかし物理法則がおかしい。
他の案件も、まともに考察してはいけないのかも…!

>>405
魔法少女のまとかは何度もローアングル、と言うか真下から映しているのに…
その放送コード、わけがわからないよ。

411:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:35:35.27 jbuPosrT0
>>408
前に言われてたけどグリーフシードの間違いっぽいよなぁ

412:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:36:40.03 M3GIK/XD0
>>410
そういえばまどかのスカートって真下からでも見えない仕様になってるよな
なんていうスカートなんだろう

413:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:38:00.13 oRxLBZYV0
>>410
一度すっぽんぽんになります

魔法で服を作ります

その未知の素材たるや、サイヤ人の戦闘スーツの如くカッチカチノビヨンビヨン

これだ、やっぱいやだ

414:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:38:30.38 nZ+gbXDtO
>>393
確かに、あの時点では前後が繋がらないが、
本編全て見終わった今なら、間違いじゃないとわかるはずだが?

魔法少女≒魔女であり、SG≒GSなんだから。

とは言え、設定に忠実とされている漫画版には、その台詞はなかったわけで…。

415:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:39:37.60 oRxLBZYV0
>>411
現場でSG、GSってどっかで省略し始めたりしてたら
俺はその職場で二つを間違えない自信は無い('A`)

416:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:39:45.75 mUsvnDx00
>>395
QBは少なくとも2話と8話で矛盾したことを話していますよ。

417:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:41:12.64 XI7wBzUp0
>>416
なんて言ってたの?

418:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:41:32.19 nZ+gbXDtO
>>416
どの台詞かkwsk

419:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:42:16.14 mUsvnDx00
ここに乗っているので探せばわかります

420:333
11/05/01 22:47:24.40 hv+Dkdew0
>>414
6話のQBの台詞:
「でも、また次にソウルジェムを浄化するためには、早く新しいグリーフシードを手に入れないと」
「佐倉杏子は強かっただろう?」
「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、無駄使いすることだって出来る。それが杏子の強みだ」

 成る程・・・、ここが台詞ミスではないとすると、
 うっかりとQBさんは、ソウルジェムの成れの果てがグリーフシードだと、
 洩らしてしまった訳ですね。

 でも、何も気付かなかったさやか・・・


421:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:47:43.88 mUsvnDx00
ここでの虚淵信者たちは

QBは嘘はつかないではなく「つけない」と思い込み
そのせいで無意味といえる「願いを断れない」説を唱えているわけですが

嘘をつけるとしても作中になんら問題く
願いを断れるとしても矛盾しない事に気がつきもしないわけです


422:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:49:30.55 oRxLBZYV0
>>420
ああ、口滑っちゃった解釈か
とんだうっかりさんだな

423:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:49:41.63 g72SbuMZP
わけがわからないよw

424:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:50:09.62 nZ+gbXDtO
>>415
何でアフレコぼっちでやってんだよw
いや、もしかして「ダイワハウちゅ」的な感じだったのか?もしくは公開羞恥プry


>>417
それは無責任過ぎるよ。

425:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:52:49.57 nZ+gbXDtO
安価ミス
>>424の、>>417>>419

426:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:53:22.28 mUsvnDx00
>>421
口を滑らせた?
というう作中の演出であればその前後にそのフラグを立てるか回収するかしなくてはいけません。

後ならQBがしまった!と思う表情をだしたり、舌を出したりなどの表現などね

そういった回収作業が無いようなのであの場面はイレギュラーだったと思います。
いろんな作品にも気づかないミスはあるのでそれはミスだと判断したほうが大人です

427:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:53:38.11 XI7wBzUp0
グリーフシードとソウルジェムが状態が違うだけで同じものだと
この時点で認識していたのはほむほむとインキュベーターさんだけだもんね。

428:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:53:45.98 jbuPosrT0
>>416->>418
たぶん2話の「君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」に対して8話の>>69

まどか 「あなたを恨んだら、さやかちゃんを元に戻してくれる?」
QB 「無理だ。それは僕の力の及ぶことじゃない」
ってとこが、2話と矛盾してるらしい。 実際はそのあとまどか契約しようとしてるけど。

429:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:53:53.93 oRxLBZYV0
>>424
強引にシチュ考えるなら
企画書作成、設定練りこみ中
「ソウルジェム・・・グリーフシード・・書くのめんどくさいSGとGSでいいや」

台本作成中 メダパニ発動

収録現場できづくものなどいなかった

無理がある だれか気付けw
強行スケならわかるが、どうなんだろうなー

430:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:55:22.93 XI7wBzUp0
>>429
オンエア数時間前に納品とかが当たり前なのがシャフトですからw

431:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:56:26.47 oRxLBZYV0
>>430
なんだよその切羽詰り具合w
ミス無いほうがおかしいわ(´・ω・`)
がんばれシャフトちょうがんがれ

432:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:58:18.22 nZ+gbXDtO
>>429
なるほど。台本に「ダイワハウちゅ」説かw

まさに「なんでダイワハウry

433:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:58:39.43 omkbgEqC0
シャフトならあり得そうに思えてしまうのがなぁ
一発ですんなり行けたなら気付かないかも

434:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:58:43.54 5X9JRAuy0
>>420
「本来、僕はソウルジェムの事は魔法少女の本体、
グリーフシードのことは魔女の本体と呼んでいたんだ
ところがマミがおかしな名前をつけて…言い間違えた時は『冷や汗』という感情を理解できたような気さえしたよ」

435:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:59:26.06 5X9JRAuy0
>>426
ヒント:感情がない

436:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 22:59:31.89 hWQfCFEW0
>>136の続き
==============================
●参考資料(12話キュゥベエ)
「数多の世界の運命を束ね、因果の特異点となった君なら、どんな途方もない望みだろうと、叶えられるだろう」
「因果律そのものに対する反逆だ!」

●現在の議論状況
ア,「因果の量」とは何か?(自分が使用している語義と相手が使用している語義を混同しないように)
 a)願い事の大きさ
  a-1)壮大な願いごとを思いつく原因(情報)を持っている。
 b)一人の少女の存在が世界に与える影響力
 c)魔法少女になるときに発生するエネルギー
イ,「因果の量」と「叶えられる願い(祈り)」の関係性
 a)因果の量=願い事の大きさ
 b)因果の量=叶えられる願いの上限
 C)少女の願い<≦少女の因果。 少女の因果×QBの契約→少女の願い+少女の魔力


437:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:01:39.11 hWQfCFEW0
>>429
現在の段階
「こまったなぁ、辻褄が合わない。」
「そうだ!2chで無限に考察を続けている人たちに、辻褄があった理屈を考えてもらおう!」

だと、妄想していますww

438:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:04:35.11 mUsvnDx00
>>435
感情が無いのにセリフには感情が込められている。
ひどじゃないか
などなど

439:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:04:59.54 oRxLBZYV0
>>437
なんという投げっぱなしジャーマン
そうだなぁ、強引に解釈するとしたら
口すべり解釈のほかに
あれだ、SGを液体みたいにとらえてて
穢れた部分はSGとみなしていないとか

無理がある
コメンタリーが楽しみだ(´∀`)

440:333
11/05/01 23:05:01.47 hv+Dkdew0
>>428
そこは、今日さんざん迷走している議論なんで、言及したくは無いんですがね。

2話のQBの台詞
「僕は、君たちの願いごとをなんでもひとつ叶えてあげる」
「なんだってかまわない。どんな奇跡だって起こしてあげられるよ」
「でも、それと引き換えに出来上がるのがソウルジェム」
「この石を手にしたものは、魔女と戦う使命を課されるんだ」

 つまり、願いを叶えるのは、ソウルジェムを作成する代償であること
 すなわち、魔法少女としての契約の代償であることがわかります。

8話
QB「君も僕のことを恨んでいるのかな?」
まどか「あなたを恨んだら、さやかちゃんを元に戻してくれる?」
QB「無理だ。それは僕の力の及ぶことじゃない」

 ここでまどかは、魔法少女としての契約とは関係なく
 QBを恨むことによって、さやかを元に戻すことを要求しています。
 QBは、契約を伴わない要求を、やんわりと拒否しています。

 更にここでは、契約に伴うソウルジェム作成により、
 魔法少女の「願い事」が叶っていることが示唆されています。
 つまり、QBの単独の力で、願い事が叶っているのではないようです。


441:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:05:34.14 nZ+gbXDtO
>>437
本当にそうだったら、それはとってもうれしいな、って。


いや、本当はダメなんだろうけどねw
制作側の態度としては。

442:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:05:53.31 CuvnupHJ0
DVDとBDじゃフツーに収録やりなおしてたりしてな

443:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:06:24.70 g72SbuMZP
>>436
感情エネルギーの効率的な取り出しについて、少女の感受性の高さに
インキュベーターさんは着目したと思うんだ。

その少女に固有の魔力係数にあらわれるのが「周囲の人間の苦悩や望みを背負い込む」
事で生じる因果の大きさとして、認識され、願いと祈りの大きさに反映するのだろう。

444:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:07:09.72 SkRaVyWe0
                              >
                 ,.  ..::=::... 、    >  知るかバカ!
                 /....::::::::::::〃   \   >
              / ⌒)::虚淵! :   ヽ   >   そんなことより
               , .:.....:::::::::::::::| :. ::.   i  >
                l ::::::::::::::::::::::| :: j::::: |  >  オナニーだ!
             」 :::::; -‐ミ::::ノノ∠...  L、 >
              /ヘ ⌒<こ>:::. .:: <こ>,  うハ / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
               {::〈 .::::r‐' 7.:: :::.  _):::.  〉.:}
             ヽ::. 、::::::::::::〈_.:::; ヽ::::::: .::ノ
              ゝ!::.ヽ::::::::/_J_   }::;  /`ヽ- 、
           /  ∧:::::.::::::::''ニニヽ }  ∧     >‐- .
          _/   ///ヽ :.::::::::(⌒_ノ  イ ∧         丶、
       ,.  ´     ////O 丶、:::::::  .イ O/∧_____  ´  ̄ `ヽ
    -‐'"´  ̄ __ /////////ヽ  ̄ ////////三三三三≧x ___


445:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:08:46.08 g72SbuMZP
やり直した結果が「大事な事でもないけどマミさんは二度言う」なのかw

446:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:08:57.09 tr9QMvw40
QBの願いを叶えるってのは効果が継続する場合と
一時的にしか叶わないものの2種類があるみたいだな

上条の腕を直すってのはさやかが治癒し続けなくても永続するみたいだが、
杏子の親父の信者獲得は杏子が魅了の能力?みたいなものを使い続けないと
いけなかったみたいだし

魔法少女の因果の量と、願いの大小によって願いの効果時間が変わるのかも


447:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:09:49.34 mUsvnDx00
>>440
何度でも繰り返します

2話で何でも叶えるといっておきながら
8話では「無理だ。それは僕の力の及ぶことじゃない」
といっています。

それは僕のということばに言及される意味はどんなことをしても僕個人では叶えられないという意味
になります。

そして、他人である少女が変わりにその願いを叶えることは出来ても、じぶんには不可能だと
いう意味です

448:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:10:16.76 oRxLBZYV0
>>444
_イ  /⌒Y   ノノ〃二二ニノノ /   \ ヽ  ハ
,ノ / ハ,ノ i  (_,  .イじ「      ( \ }  }  ゝ
  { う   ゝ- '^⌒`=-、   ,.ニヽ\ ヽ {  }
 _人_{ {  丿   i      (、じ'} Vハ  ∨}ノ
 ー彡{ 乂(      U  ,  ⌒Yニ /〃  /丿  ひどい…
   个ゝ  し     ー 、 丿 /ノ   ;´
     ',      ,..-‐ 、ヽ   ん'    i    世も末だ
     八     `ヽ:::::У  .イ {    l
     :.\    丶`く><八    l
     :::::::.\    /` < >、___人
\    :::::::/≧=rく( _(_,ノ  `i''゙::::::::::::::::.


449:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:14:05.12 g72SbuMZP
>>446
その魂を賭けて、願い事を叶える為に魔法少女に成り戦う契約と
その魂を差し出して、戦いの運命を受け入れる事と引き換えに願いを叶える契約と

二種類あるようだ、魔法少女としての戦いが少女にとって
願い事の成就と同じ意味を持つ子程強い魔法少女になれるんだって。


450:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:15:01.82 jbuPosrT0
>>440
そのあと、まどかはQBと契約してさやかを元に戻そうとしてるでしょ。
要するに、QB単体じゃ無理。まどかと契約すればOK。まどかのさやかを元に戻してほしいは叶えられる。矛盾してない。

もともと契約者が願い事をしなきゃ願いを叶えないんだから、どう考えてもQB単体じゃ無理。

451:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:16:24.38 oRxLBZYV0
>>445
あれはしょっぱいミスだよなぁ
あんなことするからマミさんのネタレベルがどんどんあがっていく・・・

452:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:17:04.44 hWQfCFEW0
>>218
5周目ワルプル戦における母親との別れ
5周目まどか神によるほむらとの別れ

この二点を暗示させる歌詞だと思った。
・・・カミカゼみたいな悲壮感を感じさせる歌だった。

453:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:17:50.30 g72SbuMZP
>>447
それは完全な読み違いだと思うよ
まどかはインキュベーターに「契約とは関係なしにさやかを元に戻せるのか」と
そうはっきりと質問している、当然インキュベーターさんは「それはぼくの力の及ぶ事じゃない」
つまりその「お願い」を聞き入れる事は出来ないし、その義務も無い、と明言している。

まどかが契約する段になって「それは造作も無い事だ」と言ったのは
魔法少女の契約に伴う願い事は、逆になんでも叶う、とこれまた明言している。

そう言う事だ。

454:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:18:03.30 gmai3FRr0
>>447
QB単独ではできない=QBにはできない
は論理が飛躍してるだろう
QB単独ではただのマスコットだが、魔法少女と契約するという一種の儀式を行うことで、
願いを叶えるという行為をQBが行使できるようになる
と捉えることはなんら不自然ではないと思うけど

455:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:19:08.45 pbLc/na1O
>>447
うん、その通りだよ。
QB自身には願いを叶える力はないんだ。
魔法少女システムを介した契約によって、願いが成就される訳だね。

と言うのが、君の意見に何度もなされた反論。

魔法少女を介した契約の代価としての願いは何でも叶えてあげるよ!
と、
ぼく個人の能力で君の願いは叶えられないよ…

この二つは矛盾なく両立する。

456:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:20:11.55 CuvnupHJ0
結局インキュベーターがどんなプロセスで願いを叶えるのか明かされなかったわけだしな

457:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:20:22.91 oRxLBZYV0
>>452
五週目としての解釈かー
何度も聞いてるとさやか契約後まどかの歌詞としてもいけるよなー
自分が卑小な存在だーって歌ってる部分もあるし
みんな頑張ってるけどわたしなんて・・・ウワーンみたいな
何度も聞いてたら、かなり好きになってきた

458:333
11/05/01 23:21:02.91 hv+Dkdew0
12話のQBの台詞より
「数多の世界の運命を束ね、因果の特異点となった君なら、どんな途方もない望みだろうと、叶えられるだろう」
「さあ、鹿目まどか―その魂を代価にして、君は何を願う?」

 上記の台詞より、「因果の特異点となっていない者ならば、叶わない望みがある」
 と解釈できる。
 叶わない望みがあるにも関らず、
 2話でQBが「なんでも願いを叶えてあげる」と言った理由はというと、
 叶えられそうな願いをもつ少女を選別して、姿を現しているということではないかと推定されます。

12話では更に、
「その祈りは―そんな祈りが叶うとすれば、それは時間干渉なんてレベルじゃない!
 因果律そのものに対する反逆だ!」

 ここで、QBは、まどかの祈り(願い)が、想定外であったと想定されます。
 でも、QBの契約は、申し出た以上は受け入れる以外にはないようです。

 だからこそ、QBにとって不利益な願いであり、不利益な世界が構築されてしまっても。
 まどかの祈り(願い)が実行されてしまったのでしょう。


459:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:22:23.18 mUsvnDx00
>>455
では2話でのなんでも叶えるといった言葉はうそになるで
FAでいいですね?

460:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:23:02.26 CuvnupHJ0
そりゃ想定外ではあったんだろうけど、それは
「まさか個に拘る人間がそんなブッ飛んだ願いかけるなんて予想してねーよ!!」
みたいな意味だったんじゃ

461:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:24:09.92 g72SbuMZP
>>459
それが嘘だと言う根拠が薄いしそも誤読に基くものだ、と言っているのだけどね。

462:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:25:56.21 oRxLBZYV0
>>456
それに尽きる
想像の余地が残されすぎてて、結論なんてでない部分でござる

463:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:27:45.33 hWQfCFEW0
●キュゥべえの契約文言まとめ
8話(まどかによるさやか救済)「その願いは君にとって、魂を差し出すに足る物かい?」

10話(ほむらの契約)「その言葉は本当かい?暁美ほむら。君のその祈りの為に、魂を賭けられるかい?」

12話「さあ、鹿目まどか―その魂を代価にして、君は何を願う?」

他にはなかったよね?結論を出すには少なすぎるね。


464:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:31:43.97 SkRaVyWe0
>>458
叶うじゃなく叶えられるっていってるし
叶えるために魔法少女自身の魔力を使うんじゃないの?
>>463の魂を賭ける=一発で魔女になるリスク
叶えられないことは無い けどそれ相応のリスクを孕んでいる

465:333
11/05/01 23:31:59.50 hv+Dkdew0
●キュゥべえの契約文言まとめ 追加願います。
5話
さやか「本当に、どんな願いでも叶うんだね?」
QB 「大丈夫、君の祈りは間違いなく遂げられる」
   「じゃあ、いいんだね?」
さやか「うん、やって」
   「うっ…」
QB 「さあ、受け取るといい。それが君の運命だ」


466:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:32:39.13 nZ+gbXDtO
って言うか、もう、何をもって「嘘」というか、って話から始めないといけないレベルになってるような…。

個人的には、QBの言動については、明らかな=矛盾しているとしか説明不能な、矛盾以外は「嘘」とは言えないと考えてるけど…。

467:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:34:37.78 XI7wBzUp0
願い事の予想がついている時や、既に聞いている時は「魂を差し出すに値するか?」と問い

願い事と魔法少女活動が関係する時は、「その祈りの為に魂を賭けられるかい?」と問い

願い事の予想はつかないが大規模なエネルギー回収が見込めそうな時は「その魂を代価にして、君は何を願う?」

と問うている、これは願いを無制限に叶える事が出来るが故の確認事項なのだろうか。

468:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:35:12.83 mUsvnDx00
2話は当然として8話のあの説明も
「契約上の内容説明」に類すると思います。

この場合、対象者に詳細を説明する義務を負うわけで、そこには
契約者側と勧誘側との認識の差異がないように取り計らうためです。
逆にいえば、差異があれば契約は無効になります。

これを踏まえたうえで、2話と8話の言葉を解釈すると
自分個人では出来ない。
媒体を必要とする。
などといった説明は無く、2話でいっていることは
「願いを叶えてあげる代わりに魔法少女になってほしい」と言う契約内容となっています。

よって後付での説明は無効ですし、作中に説明が無い以上は
自分個人などといった制約は当てはまらないと言えます。

このことからしても8話で魔逆の発言をしたことにより、QBは嘘をついたことになるのです





469:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:36:08.63 jbuPosrT0
>>458
何度も言ってるけど、因果がなきゃ願いは思いつかない、因果があるなら思いつく。願いは必ず叶うって仮説もあるでしょ。>>260
因果の量がまどか>王様>一般少女なのはほむほむの存在。
ほむほむの話を聞いたまどかは壮大な願いを思いつく、平凡な生活を送る一般少女は思いつかない。この差がQB曰く「どんな途方もない願いも叶えられるだろう」

願えば必ず叶うから、QB曰く「その祈りは―そんな祈りが叶うとすれば、それは時間干渉なんてレベルじゃない!因果律そのものに対する反逆だ!」
この仮説ならそんなおかしくもないような


470:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:37:14.68 XI7wBzUp0
契約無しで「さやかちゃんを元に戻せるか」と聞かれればそれは「出来無い」と言う回答しか出ないよ

471:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:37:23.56 mUsvnDx00
>>461
契約zの説明

という観点からした場合、前後の不一致はしっかり文章か口頭で説明しなくてはいけません
そういった観点からすれば説明不足であり、矛盾はそのまま嘘になります。


472:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:38:17.64 jbuPosrT0
>>468
認識に差異あるけどな。魔法少女「聞いてないよー!」 QB「聞かれなかったからねw」

473:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:40:13.47 XI7wBzUp0
>>469
インキュベーターさんにしてみれば「そんな無茶な願いでも叶うのかよ!」と言う感覚だと思う。

474:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:44:40.44 oRxLBZYV0
精神疾患として感情は僕らにもあったよっていってたけど
そんな特殊QBのうち、一匹や二匹は魔法少女になっちゃったんだろうか
流石に一度も実験しないで地球でやんないよな、やつらも
そうだとしたら、どうやって倒したんだろうな、魔女QB

475:333
11/05/01 23:45:04.22 hv+Dkdew0
>>469
>何度も言ってるけど、因果がなきゃ願いは思いつかない、因果があるなら思いつく。願いは必ず叶うって仮説もあるでしょ。>>260

ええ、その仮説もあります。
ただし、劇中では、どちらの仮説が成り立つかを立証する証拠はありません。
以降の議論は、不毛となりますので、どちらかという議論は止めます。


476:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:48:04.39 SkRaVyWe0
>>474
SGがGSになった時点で食ったんだろ
孵化するまで時間あるし

477:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:49:58.00 oRxLBZYV0
>>476
でもQB星人魔女化するときに出るエネルギーに着目してたわけじゃん?
だとしたら魔女になる現象まで観察は追えてそうだが・・・
感情希薄な分魔女もぬるいのかな

478:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:50:03.61 pbLc/na1O
>>468
まるで…
人間同士の契約の話をしているみたいだな…
しかも人間の法に基づいた…

479:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:51:00.30 g72SbuMZP BE:166171032-2BP(0)
>>474
魔女たる存在になったのを地球に連れて来て
地球人で最初の魔法少女が倒すべきもの、としたかも知れない。

家畜より酷い実験動物並みの扱いだけど、
突然変異だからって、種族全体どころか
宇宙のエネルギー問題解決の為の犠牲とか
インキュベーターさんマジ鬼畜だね。

480:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:54:48.96 oRxLBZYV0
>>479
考えられるわなー
そう仮定したら魔法少女に戦闘力が付加される+地球人発見済ってことだな
あれか、地球人発見してたからこそこれなんかつかえねーなかと、発明してたとしたら
自分たちで実験する必要も
あー、でも最初にそのエネルギーに気付く実験があるはずだからやっぱ最初はQBか
わけがわからなくなってきたよ

481:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/01 23:58:29.50 nZ+gbXDtO
>>478
人間に合わせてくれてるんだろう。

まぁ、現実の契約はここまで厳格じゃないがな。これだと、現実における大半の契約は無効にできる。
現実だと、ある程度の誇大広告はOKだからな。健康関係とか…。

482:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:00:56.26 Dz7HWiJ90
ここまで俺とお前だけのスレ
これからも俺とおまえだけのスレ

483:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:01:51.77 pwL3IAYL0
ちょっと聞きたいんだけど
書き換え前の世界の魔女は、QB星人が魔法少女と一緒に創りだしたわけでしょ。
まどかが書き換えた世界で、魔獣ってどうやって発生したの?
希望ばっかりで終わる魔法少女に対し、
カウンターとなる絶望のバランスを保つために自然発生した?

484:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:05:02.15 CuvnupHJ0
>>483
そんな感じでいいと思う
もっとミもフタもない表現をすると、
「魔法少女は魔女と戦って力尽き、魔女になりました」という文章がまどかによって「魔女」だけ消され
「魔法少女は   と戦って力尽き、    になりました」という風にされてしまったので
とにかく穴を埋める必要があったという感覚かな

485:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:05:59.41 Z/WG3nCY0
>>478
人と契約する以上は当然のことですよ

486:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:07:06.90 DaGe0FKY0
>>483
そんな感じでいいんじゃない?


487:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:07:44.39 lbwfjI+a0
>>481
健康広告以上の表現ですよ

488:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:08:57.42 BCNW66oy0
無理にでも普通の魔法少女モノの雰囲気にしたかったろうから、粗はいっぱいありそう。。

489:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:12:54.59 BCNW66oy0
>>485
「聞かれなかったからね」って認識に差異あるし、クーリングオフも無理だし、都合の悪いことは説明してないし、なんだかなぁ

490:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:18:04.01 Do3TljGkO
>>485
家畜と契約するときは?

491:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:18:10.86 lbwfjI+a0
>>489
人間の認識と異なってしまう表現力しかない。
と言い換えることも出来ますね

つまりQBの言葉に厳格な意味を持ち得ないという事になります。
そうなってくると
QBの言った事は当てにならないという結論に


492:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:20:50.86 3mTsbXP9O
>>489
取り返しがつかないって点はともかく、現実の契約とかもっと酷いのはいくらでもあるぞ?

あれに比べれば、QBはフェアな方だと思うがなぁ。

493:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:23:20.69 dFkkLz4jO
>>485
宇宙人と地球人間の話が、何故地球人の法に基づかねばならないのか。
QB的には相手は誰でもよく、
人間側は命を差し出しても叶えたい願いを持ってるわけだから、
明らかに切実なのは人間側。

なんで人間側に配慮した契約の仕方をしなくてはならないのか、
そして、なんでそういう風に思い込んでるのかがわからない。

別に人間が偉いわけでも、優遇される謂れもないのだが。
心情的に納得いかないという理由なら、それは考察ではない。

494:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:25:32.91 lbwfjI+a0
>>493
あそこは地球だと思いますが?

地球で地球人と契約するのなら地球人の価値観に従わないといけませんし
作中でのQBの振る舞いはそれを示唆しています


495:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:25:36.08 DaGe0FKY0
>>492
なにより商品がやべぇよな
なんでもかなえて見せますぜ、お譲ちゃん だもんよ
この商品ありゃ、大半のクライアント落とせる自信あるわw

496:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:32:43.65 dFkkLz4jO
>>494
うーん。
インキュベーターが人間の倫理感なんて持ち合わせてないことくらいわかるよね?
契約という言葉は使ってるけど、
人間の法に則った契約なわけないじゃない。

インキュベーターにとって人間はエネルギー源でしかないし、
魔女が地球を破壊しても気にもしないんだぜ?

497:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:35:31.50 BCNW66oy0
QBは人間と考え方が違う。QBは人間の考え方を理解しようとしてる。中途半端な状態ってことでいいんじゃね

498:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:40:43.27 LIIyRgX60
むしろQB側の理論を理解させようとしているかもしれない。しかし説明すれば本編の魔法少女のように取り乱す
理解出来ない人間の少女は、やはり下等生命体の雌だな程度にしか思ってない。理解出来ないから家畜扱いと同じで、説明する必要を感じてない。説明しても壊れるだけで労力の無駄
と自分では思う

499:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:41:32.62 3mTsbXP9O
>>494
地球だから、じゃないだろう。単にQB達のプライドの問題じゃないかな?
知的生命体なんだから、相手の流儀に従って、フェアにいこうっていう。

あるいは、>>495の言うような自信に基づく余裕の表れかもしれない。
余裕が無いなら、それこそ、マトリックス風な手段に出てたかも…。

500:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:43:07.57 pwL3IAYL0
働き蟻や働き蜂に
人間の倫理観を伝える事が出来るのだろうか
上手くいっても、納得は出来ないが理解はできるレベルじゃないかなあ


501:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:45:40.46 lbwfjI+a0
>>496
すくなくともにんげんとの価値基準にあわせた交渉をしない事には
交渉自体が意味を成さないし、契約を取り付ける行為が無駄になるのはわかりますか?

QBがQB星人の価値基準にあわせて契約説明に及んだとしたのなら
その契約内容は人間の価値基準に縛られないものとなる一方で
言葉自体に人間の価値基準が通じなくなる=QBの言葉は無意味となる。

逆に、QBが人間の価値基準に従って契約を担おうとしているのであれば
QBの説明は言葉不足であり契約説明上の役割を果たしていない事になります。

どちらの転んでも、QBの言葉に何ならかのペナが入りますね

502:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:47:24.43 PjjIPFOK0
よくわからないけど犬が喚いたら言うこと100%聞かなきゃいけないって思ってる人?

503:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:48:54.04 Do3TljGkO
傍から見てると今の流れは、
法律関係の本だかなんだかでそういう知識を身につけた高校生が得意気に喚いてるようにしか見えないです

504:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:50:51.85 lbwfjI+a0
少なくとも契約する価値のある相手であると判断しているということはわかりますか?

犬と人との間に互いの立場での契約など必要ない事も、常識人ならわかりますよね


505:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:52:20.49 R7Js2vsH0
●キュゥべえの契約文言まとめ
5話
さやか「本当に、どんな願いでも叶うんだね?」
「大丈夫、君の祈りは間違いなく遂げられる」「じゃあ、いいんだね?」
さやか「うん、やって」「うっ…」
「さあ、受け取るといい。それが君の運命だ」

8話(まどかによるさやか救済)「その願いは君にとって、魂を差し出すに足る物かい?」

10話(ほむらの契約)「その言葉は本当かい?暁美ほむら。君のその祈りの為に、魂を賭けられるかい?」

12話「さあ、鹿目まどか―その魂を代価にして、君は何を願う?」


506:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 00:53:40.52 DaGe0FKY0
人の法じゃないといえば 人の法だとこうだといい
意思疎通できないのといえば できるという
嘘なんかいってないよというと それも嘘だという
こだまですか? いいえ、殴り合い宇宙です

おやすみなさい

507:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 01:01:54.44 R7Js2vsH0
猫と仲良くなる契約を結びたいのですが、猫がいっている鳴き声の意味がわかりません。困ったなぁ。
犬は、契約しなくても、忠実なので問題ないね。
兎はどうだろうね?イルカについてはいろいろと争いがあるようだ。海の牧羊犬はクジラと契約を結ぶだろう。
まどか神は人間を肉牛から乳牛へと昇格させた。
「銀の匙」を読むんだ!

眠いので極彩色の妄言とともに寝ます。おやすみなさい。

508:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 01:05:34.19 3mTsbXP9O
>>503
禿同w
あるいは、何らかの契約で騙されたことがあって過敏になってるのか。

509:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 01:06:00.19 qeT4JHB50
>>474
つマミさんと一緒にいたQB

感情が生まれたQBは、QBとしての仕事が出来なく
なるだろう。
4話で諦めて去っていくQBは、そういう状態に見える。
さやか契約のための営業テクニックかもしれないが。

510:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 01:07:03.59 dFkkLz4jO
>>504
えー、じゃあ、何か約款みたいなものがいるのかな。
つーか、日本の法律で中学生相手に契約出来るの?

賢いインキュベーターは、そういう点も巧みについて、
今日も契約に走るのであった。

よし、寝よう。

511:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 01:20:00.69 Dj0iDaca0
>>138
全く流れを読まずにカキコ
ワルプルギスについての考察メモ

・ワルプルの人形の部分
5月祭り(5月1日)に行われるメイポール(Maibaum)と呼ばれる柱の周りを
リボンを持って踊るメイポールダンス(MaibaumTanz)をイメージして構成されたものと思われる。
ワルプルさんのイメージに近い動画をピックアップした。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
まどかの力で瓦解していく過程で、複数の魔女達がこれを実施しているのが見て取れる。
「そんな姿になる前に、あなたは、私が受け止めてあげるから」のセリフの部分。

本来は祝福の祭りであるが、魔女達がやっているのでこれはサバト(悪魔崇拝)を行っている
と見るのが自然だろう。
wiki5月祭り- URLリンク(ja.wikipedia.org)

512:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/05/02 01:23:17.72 AFQTlnYo0
頻出不確定情報議論 追加w

7 ほむほむの鉄壁過ぎるスカートの謎

 仮説1:MBS/TBSの放送コードが原因w
 仮説2:マジカル鉄壁スカート
 仮説3:魔力で作ったため、サイヤ人の戦闘スーツの如くカッチカチノビヨンビヨンなスカート




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch