アメリカ個人寄付額…「日本の30倍」。世界寄付指数の総合ランキングで日本は119ヶ国中118位 [441660812]at POVERTY
アメリカ個人寄付額…「日本の30倍」。世界寄付指数の総合ランキングで日本は119ヶ国中118位 [441660812] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f82-R+3U)
24/02/04 10:36:20.10 1iPjB7+50.net BE:441660812-2BP(1111)
sssp://img.5ch.net/ico/3.gif
アメリカ個人寄付額…「日本の30倍」アメリカ人が多額の寄付をするワケ

アメリカ人が多額の寄付をする理由
まず1つに宗教的な背景があります。キリスト教の精神の1つに「富める人は貧しい人に分け与えるべき」というものがあり、
ユダヤ教でも戒律の中で慈悲を挙げています。
このように根底には神の教えに沿って寄付をするという部分があります。
また貧富の差が大きいことも要因の1つです。ご存じのようにアメリカにはGAFAMの創業者や前述のバフェットのような
投資家など想像を絶する富豪がいる反面、貧しい生活をしている人々もたくさんいます。
そんな状況を目の当たりにして人として自分だけ良ければいいのか? と考えることもあると思います。
ビル・ゲイツが、過去テレビのインタビューで寄付について質問され、
「消費には限度があり、本当に自分が価値があると思えるものが何なのかを、考えなくてはいけない」とコメントしています。
以前ある富裕層の方が資産が10億円を超えるあたりから資産が増えることによる効用は低下するし、
生活水準もあまり変わらなくなってくると聞いたことがあります。
実際、個人資産が1,000億円でも2,000億円でも生活は変わらないと思うので、
いかにして人のためにお金を使うべきかと考えるようになりそうですね。
このように宗教的・格差の背景から寄付をすることが文化として根付いているのだと思います。
アメリカを旅行すると分かりますが、学校、図書館、研究所、美術館、博物館など、
寄贈者の名前が付いた建物がとても多いです。日本だとそういうことをすると時に「売名行為」と揶揄されることがありますが、
アメリカでは教育や芸術を支援し、名前を記すということが名誉であり賞賛されるべきことなのです。
なおアメリカでは前述のような富豪の寄付が話題になりますが、実は一般人も日常的に寄付を行っており、
約90%の家庭が慈善事業に寄付をしているそうです。お金があるから寄付をするというよりも寄付をすることが文化になっています。

世界寄付指数の総合ランキングで日本は119ヶ国中118位
イギリスの慈善団体「チャリティーズ・エイド・ファンデーション」が
毎年発表するWorldGivingIndex(世界寄付指数)2022では「この1ヶ月の間に、見知らぬ人を助けたか?」
「この1ヶ月の間に寄付をしたか?」「この1ヶ月の間にボランティアをしたか?」の3つの項目に対する調査を行っております。
日本は3つの総合ランキングで119ヶ国中118位という残念な結果となっています。以前ある方から、
「お金持ちになったら寄付をしようと思っている人は、
結局お金持ちになっても寄付しない」という話を聞かされてハッとしたことがあります。
URLリンク(gentosha-go.com)

日本人さんの反応
URLリンク(i.imgur.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch