23/04/03 09:21:07.76 wiQjcAr5d.net BE:339624533-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/03hutago.gif
目からウロコ…東大の総長が「自分の頭で考えよ」という物言いを「危うい」と感じた理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
〈「自分で考えること」の重要さが、教育の場でしばしば指摘されています。他人に頼らず、「自分ひとりで考え」てみようといったことが、「個性重視」だの「独創性」だのといった概念とともに無闇に推奨されているのです。大学では、「自分で考えること」を学ばねばならないなどといわれたりもしています。だが、この「自分で考えること」という概念ははなはだ疑わしい。疑わしいというより、そんなことばかりが推奨されているのは、いかにも危険な兆候だといわねばなりません。
そもそも、「自分で考えること」の重要さを指摘する人のほとんどは、「個性重視」や「独創性」を主張する人びとの場合がそうであるように、「自分ひとりで考え」たことの帰結としてそう宣言しているわけではありません。多くの場合、まったく「自分で考えること」などせず、あたりに流通する言葉を機械的に反復してみたにすぎないのです。だから、この種の指摘は、抽象的なものにとどまらざるをえません。
かりに、真剣に「自分で考えた」結果、そうした結論に達したとみずから信じている人がいるとするなら、その知性は、到底教育にふさわしいものとはいえないでしょう。いま、多くの人が、いたるところでそうした指摘をしており、それが一つの趨勢とさえなっているのですから、その人たちがいう「自分で考えること」などたかが知れているという結論こそ、そこから引き出すべきなのです。
にもかかわらず、あいかわらず「自分で考えること」の重要さばかりを指摘する人があとをたたぬのは、やはり危険な兆候だといわねばなりません〉(200-201頁)