自民議員「子供の権利を守る機関は左派の考え方」「マルクス主義思想だ」 こども基本法案・第三者機関制度をめぐり紛糾 [545512288]at POVERTY
自民議員「子供の権利を守る機関は左派の考え方」「マルクス主義思想だ」 こども基本法案・第三者機関制度をめぐり紛糾 [545512288] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/02/05 07:30:18.88 2JtV75/sM●.net BE:545512288-PLT(18445)
URLリンク(img.5ch.net)
自民、子ども第三者機関で紛糾 保守系「左派政策」と批判
2/5(土) 7:19
 自民党は4日、「『こども・若者』輝く未来実現会議」を開催し、子どもの権利を守る議員立法「こども基本法案(仮称)」について意見交換した。
 第三者機関「コミッショナー」創設をめぐり、保守系議員から「左派の考え方」などと異論が噴出。引き続き議論することとなった。
 コミッショナー制度は、公明党が昨年の衆院選で掲げた。自民党の資料によると、子ども政策の実施状況を調査し、首相や文部科学相らへ勧告する権限の付与を想定。国家公安委員会のように高い独立性を持つ国家行政組織法の「3条委員会」とする案も示している。
 4日の実現会議では、城内実氏が同制度について「個人を大事にし、それを拘束するものは悪であるというマルクス主義思想があり、制度を作ったらそういう人たちばっかりだったみたいなことになる」と主張。山谷えり子元拉致問題担当相は「左派の考え方だ。恣意(しい)的運用や暴走の心配があり、誤った子ども中心主義にならないか」と訴えた。岸田文雄首相が実現を目指すこども家庭庁に「機能を集約すればいい」との意見も出た。
 これに対し、賛成論も相次いだ。阿部俊子氏は「子どもの権利を守る機関を置かないと、党のイメージへの影響は破壊的だ」と指摘。山田太郎氏は「子どもの意見を聞きながらどういう問題があるか、現場からも解決できるルートを作っておこうということだ。マルキシストによって作られたものでは決してない」と反論した。
 一方、自民党内の議論に関し、公明党の石井啓一幹事長は記者会見で「コミッショナーにはいろんなやり方がある。自公間の議論が既に開始されているので、十分検討していただきたい」と促した。共産党の田村智子政策委員長は会見で「科学的社会主義(マルクス主義)は女性や子どもの権利を重要視していた。先駆的な役割を評価すべきだ」と強調した。 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch