趣味としてのゾイド。改造塗装可動等at ZOID
趣味としてのゾイド。改造塗装可動等 - 暇つぶし2ch2:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 21:57:14
重複終了

模型としてのゾイド8 塗装・可動・改造
スレリンク(zoid板)

3:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 21:59:36
また先走りやがって・・・

>>1
乙oids!GJ!

とでも言って欲しかったのか?馬鹿たれ

4:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 21:59:56 G+VOZzSr
向こうの住人が出てけと言うのでな


5:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:00:36
>>1
スレタイ被るなって言っただろ? このアホタレ。

6:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:00:44
プチ改造スレは二度とも消されたんだよな。
ここはどうなることやら。

7:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:00:50
乙。
まあ粘着原理主義者はまた荒らすんだろうなあ('A`)

8:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:04:57
趣味としてのゾイド?
俺は収集が趣味です。

9:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:04:58
以前似たようなことがあった時は出ていった奴阿呆だなと思ったが
今回はどっちの味方にもなる気になれんな
模型としてのゾイドスレも地に墜ちたもんだ

10:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:05:34
乙。
これであっちも落ち着くと良いね

11:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:06:34
どっちの陣営の自演が多いかが見物だなw

12:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:08:51 pCcve8UT
とりあえずこっち支援。

13:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:12:05
また荒れてんのか模型スレ。
懲りないなホントに。

14:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:14:40
>>13
馬鹿がちょっと突っ突いたら釣られた阿呆が暴れだした。
調子こいた馬鹿が引っ掻き回したら阿呆が大騒ぎした。
阿呆同士で解決策考えてたら発狂した阿呆がここ立てた。
そんな感じ。

15:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:15:20
>>14
実に分かりやすいあらすじだなw

16:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:16:54
しばらく模型スレから離れてたがここなら大丈夫かな

17:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:18:07
>>16
たぶん駄目だと思う。
馬鹿のうちの便乗馬鹿はここに来てるから。

18:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:19:49

一番のワルで大物は誰なんだろうね(笑

19:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:20:17
改造作品を連発されるのと誰も作品を晒さなくなって過疎るのとどっちがいいんだろうな

20:1
05/10/09 22:20:36
>>16
原則的に何でも有りです
工程や単なる配色変更でも構いません

21:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:21:59
>>17
やはりそうだよね・・・

とりゃーずしばらくは様子見

22:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:24:37
>>20
ウザイから俺ルール押し付けないで

23:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:25:23
>>20に便乗して
俺、改造できないけど塗装は出来てマネしてみたいからカラーレシピお願いね

24:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:26:06
>>17
さすがに「今日は爪の先を塗って見ました」とか「今日は頭部にビームサーベル生やしました」みたいに
毎日日記付きで荒らす気力はなさそうだから晒された作品にケチつける方法にシフトしてきそうだよね。

・・・もしくは改造スレの起源は「模型としてのゾイド」スレニダ!とかかなぁ

25:1
05/10/09 22:26:14
スマンカッタorz


26:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:27:49
>>24
それは阿呆に分類される方々のことですね?

27:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:28:39
>1
まあ>20の俺ルールに従うこともなかろう

28:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:30:42
>>1
あっちのスレと区別するために建てたんだから間違ってないぞ
もちろん模型としての・・・の中の人の総意じゃないだろうけど気に入らない人はこなきゃいいわけだし

29:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:31:28
随分荒れてるのかと思ったらここは結構静かだな
どうなってんだ?

30:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:31:59

そうやって、せいぜい傷を舐めあっているがいいさ。

負け犬ども乙wwwwwww

31:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:32:38
>>30
なんか同じ文を前にも見たような

32:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:33:11
>>23
誰のゾイドのどんなカラーリングだ?
教えてやるから君の力作をうpしてくれよな

33:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:33:36
>>29
今は前哨戦。
本番はこれから。

34:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:34:05
>>31
スルーしる

35:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:34:16
>>30
手負いの狐はジャッカルよりも狂暴だね

36:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:35:12
一体改造スレにどういう恨みがあって1スレ分粘着してんのかすげぇ気になるな

37:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:35:21
>>31
漏れもw
似たような状況で似たような文をw

38:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:37:35
なんか別の意味でお互い楽しんでない
喧嘩するほど仲が良いみたいに。

39:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:38:07
こっちが祭り会場ですか?

40:23
05/10/09 22:39:05
>>32
実は塗った事のあるのってガンプラばっかりで
ゾイドにはこれから挑戦するところで、、、

カラーレシピは姉妹スレのクリアブルーにクリアレッドを少量混ぜて
シルバーの上からグラデーションする
って人のに感動したッス

教えてくれるのはこれからうpしてくれる人でいいッス

41:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:41:49
>>40
人と同じ色にして楽しいか?インスパイヤ?w
どーせやるならお前さんの好みにしなさいよ。

42:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:42:07
>>36
推測だが、
晒したところ思う評価が得られるどころか叩かれて
晒しと反応が成立している状態が気に食わなくなったんじゃないかな。

43:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:45:59
>>40
・・・あーそれカラーリング知ってるんじゃん
つうか最初の書き方がまるで荒らしに見えるぞ

44:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:46:51
>>43
うわぁ。まだ疑心暗鬼w

45:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:47:51
自演乙。

46:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:48:36
ぽえっと「カラーレシピお願いね」だけじゃどうかとも思うけどねぇ

47:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:48:50
>>43
具体的のどのレシピを参考にしたいとかではなく、
以前聞いたレシピに感動したから他の人のも聞きたいって話だろ。

48:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:50:36
自演乙。

49:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:51:49
日記がとか馴れ合いがとか言ってたくせに結局はただ荒らしたいだけかよ
つまらん

50:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:52:40 pCcve8UT
じさく-じえん 0 【自作自演】

(名)スル

1 脚本を書いた人や作曲した人が、その作品に役者としても出演したり、その曲を自分で演奏したりすること。

2 準備から実行までのいっさいを自分でやること。
「―の計略」


主に掲示板などにおいて、自分で書き込んだ記事に対し自分自身で返信を書き、さも会話が成り立っているかのように見せる行為・手口。
或いは、一人の人間が同じネットサービスのアカウントを複数取得し、それぞれでやりとりが行われているように見せる行為。
一人の人間によりツリーやスレッドを盛り上げるための独善で行われたり、他人の悪口を書き込んだ上で、
その意見に同調する人間が多数いるように見せかける愚劣な策謀のために行われたりと、様々な理由で行われるが、
匿名掲示板として名高い「2ちゃんねる」などでは後者の例が圧倒的に多いと思われる。
ただし、純粋に話題に参加している人間から見れば善悪に問わず大変うざったい行為であることに間違いはなく、
IPアドレスやIDなどで同一人物であることが判明してしまうと恥ずかしいことこの上ないので、
自作自演を行うためには細心の注意を払うことが肝要である。
文体や文字変換のクセなどで分かってしまうパターンがほとんどだが、
簡単には見破られないほど複雑な人格を用意して自作自演を行う職人が存在することも確か。
マイナーな話題を新規に展開する際には、むしろ必要なプロセスだという声もある

51:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 22:58:52
ま   さ   に   ア   ビ   ス   !!!

52:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:01:09
スカオだろw

53:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:01:43
アビスの力を知れ!

54:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:06:14
模型スレがアビスゲートを開いたのかも知れん

55:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:07:12
で、せっかく解禁なのに誰も日記やらんのか?


56:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:07:16
ロマサガっておまえら年が知れるぞw

57:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:08:03
ここで日記をやったら負けだと思う

58:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:10:39
たったばっかりで様子見って人が多いだろうしね

59:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:13:52
アビスの力を見よ!!!

60:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:14:32
血と汗と涙を流せ!

61:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:17:08
血と汗と涙を流しながら必死で改造しろってことだな

62:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:20:13
ニッパーがすべって血がぁ!
あまりのできごとにヒヤ汗がぁ!
ソーゼツにすんごいいたみに涙がぁ!

63:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:22:46
血と汗と涙を流しながら必死で改造しら負けだと思う

64:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:24:04
ようするに
>>62
>>63
てことだね

65:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:27:46
なんでそんなへんなひとたちといっしょなの!

66:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:29:53
>>60
アラケスナツカシス

67:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:33:39
>>66
ソードウルフとレインボージャーク用の強化パーツってまるで『やきごて』みたいだよね

68:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:35:03
何でこんなにロマサガ3ネタ分かる奴がいるんだw
ここゾイド板だよな?

69:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:36:27
>>62
ニッパーがすべってってよりはむしろデザインナイフでスパっと華麗にry

70:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:38:16
>>69
カービングナイフ(メスと同じ形したやつ)だと骨まで持ってry

71:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:39:21
手元にはんだごてがないのでとりあえずヒートナイフでやきごてを再現してみる

72:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:42:34
いいなぁ、リアルで真っ赤に燃えたやきごて、、、

73:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:47:37
10月9日 雨
今日はトイザラスでライガーゼロイクスとCAS3種を買いました。
雨が降っていたので持って帰るのがたいへんでした。
帰る途中ラーメン食べました。おいしかったです。
うちに帰ってからちょっと雨がやんでいたのでペットの犬の散歩をしました。
散歩が終わりテレビをつけるとF1がやってました。
F1見終わったのでイクスを作ることにしました。
やっぱりイクスはかっこいいなあ。
一緒にCASも買ったのでイクス専用のオリジナルCASを作ろうと思いました。
おしまい。

74:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:49:49
そうだ、ギルタマとデカルトはアウナスとアウナス妖術の関係なんだ
でも旧カラーじゃないとロマサガ3と色が合わなイィィ!

そうか、だから>>73みたいにオリジナルカラーや装備にすればいいのか!
おしまい。

ってまだ売ってないよぅ、、、orz

75:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:50:39
ニク・・・

76:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:52:08
ホントに文字通りの日記かよ

77:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:53:20
>76
しっ!塗装も改造もできない可哀想な子なんだから!

78:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:54:50
前々から思っているどうでもいいことなのですが、CASってゼロやBFに搭載されているシステムを指すわけだし
シュナイダーキットやイエーガーキットなどははシステムではなくユニット、すなわちCAUと呼ぶべきだと思うんですよ。
これからはCASではなくCAUを使うように働きかけたいんですがいかがでしょう?(´・ω・`)

79:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:56:05
>>77
ん、できないのか…?
イクス専用のオリジナルCAS作ろうと思うって言ってるぞ

80:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:57:28
>>75
ω・)つ【ロードゲイル】
色とか形とかよく似てるよね

81:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:58:04
>>77
僕はまだ初心者なのですごい改造とかできないんです・・・(^^;
できたらいろんなところに投稿してみんなに見てもらいたいです。
77さんはきっとすごい改造ができるんですよね!見せてください!

82:名無し獣@リアルに歩行
05/10/09 23:58:46
>>78
単にシュナイダーユニットやイエーガーユニットと呼べばええやん
んで、まとめてCASユニットとでも呼べば

83:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:00:14
>73=79
思うのも作ったと言うのもそれだけなら誰でもできる。
画像もナシに日記書くだけならそれは荒らしだろ。

84:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:01:05
ぶっちゃけた話個別にあらわす時でも
わざわざユニット付けずに
CA(Changing Armor)で十分だと思う。

あとunitの意味で最も近いのは『装置』のはず、
だからMはCAUが正しいと言いたいんだろうが
たしかsystemにも同じ意味があったとオモ。
んでサガの誤字以外の公式はCASだ。

85:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:02:08
私は天才、私は万歳

86:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:03:05
>>73
パテで形状変更したり、肉抜き穴は二個一で塞いだりするといいよ。
あとは戦闘機のプラモからコックピット移植すると見栄え良くなる。
塗装はMAX塗りがいい。面の広いゾイドにはうってつけ。

87:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:03:28
つーか今更MASAMUNEネタかよw
ウォッチスレでやってください。
スレリンク(net板)
てか荒らしはなんでもやるなあ。

88:79
05/10/10 00:03:45
>>83
ちゃうちゃう!俺73とは違う!上でロマサガの話とかしてたアホです!自演はしとらん!

89:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:04:19
ID出さなきゃ何とでも言えるよなぁ。

90:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:05:10
やぁ君たち、私もお役に立てるかな!?

91:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:05:24
画像の投稿の仕方わかりません

92:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:06:19
>>90
かえっていい

93:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:06:46
>>91
マジレスすると各アップローダーの説明読むしかないな。

94:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:07:09
画像は携帯対応でヨロシク

95:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:07:25
>>92
先越されたw

96:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:09:59
>>54=>>61=>>76=>>79=>>82=>>88
他には書いてない、許してちょ

97:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:12:58
ロマサガネタのせいか前回の時よりも安定した流れになってるなw
四魔貴族スゴス

98:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:14:32
やぁ君たち、私もお役に立てるかな!?(苦笑)

99:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:15:14
>>98
かえっていry

100:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:15:27
>>98
帰っていいよ

101:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:16:16
トラックスの方ならスクリュードライバーの極意とってパブへ

102:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:17:36
(゚Д゚≡゚Д゚)<俺しかいないわけだが

103:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:18:06
(゚Д゚≡゚Д゚)<俺も生息してるわけだが

104:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:19:05 iEQETrZ5
>>102-103
一緒にカオスガンダム作ろうぜ!!!

105:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:19:27
しりとりするか?

106:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:19:42
貴様がラスボスか!

107:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:20:20
なんだ、結構居るじゃないか

108:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:21:03
模型スレは沈静化しちゃって面白くないからこっちに引っ越してきました。
今後ともよろしくね。

109:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:21:28
>>107
ヒント『残像剣』

110:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:22:14
はじまった。また自演扱い。
ID導入しようぜ。

111:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:22:50
ヒント『大車輪』

112:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:23:24
おまいら結構楽しんでないか?w

113:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:24:00
ヒント「でたらめ矢」

114:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:24:41
まあ荒らしは荒らすことだけが目的だってハッキリしたから
無視して普通に貼っていきましょう。

115:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:24:51
ここで何か白けるものを晒すのも悪くない

116:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:25:44
オイラはドビーよりメカドビー、メカドビー百式のほうが好きだ!!!

117:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:27:07
>>114
お前が貼れさっさと貼れ四の五の言わずに貼れ

118:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:27:39
怪傑ロビンがいるかぎり、この世に悪は栄えない!

119:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:27:41
ぬふぅ!

120:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:28:30
男なんだろ?

121:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:28:41
↓ピコーン!

122:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:29:07
「亀甲羅割り!」

123:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:29:35
「みんなのうた!」

124:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:30:33
スレ分けは無意味だったな
こういう馬鹿はアク禁とかできないんかね?

125:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:30:37
「誘惑状態で大車輪!」

126:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:30:49
必殺!アル・フェニックス!!!

127:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:32:45
>>125
ちょwww

128:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:35:43
>>124
荒らし報告系のスレに逐一報告する
レス削除依頼をこまめに出す

129:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:49:38
独立したんだからさっさとうpしろよ。
本スレ荒らしてないで。

130:114
05/10/10 00:51:21
>117
手元に改造中のしかないんだよなあ。
今んとここんな感じ。

URLリンク(si.sakura.ne.jp)

131:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:52:48
>>130
なにしようとしてんのかサッパリわからんw
まっ、日記OKのスレなんだし定期報告してチョ

132:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:56:35
つか両スレ同時にあおってる香具師がいるな?
真の敵はコイツか?

133:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 00:58:50
貴様がラスボry

134:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:01:52
俺は中ボス程度。

135:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:09:40
漏れガルダウイング

136:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:13:52
俺はハリード
「いくら出す?」

137:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:20:22
ちっいきなり金の話かよ

138:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:22:15
というわけで俺はウォード
「バカヤロウ!俺が金持ってるように
 見えるか!?」

139:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:24:24
 情報よこせ
>金よこせ
 逃がさない

140:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:42:04
>>139
ω;)つ【2000オーラム】

141:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 01:50:02
まぁ、2000オーラムですわ。

142:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 04:25:33
つかさ、どんな流れになっても意思持った住民同士が交流すりゃいいじゃん。
スレも時間も無限にあるわけだし、必要なのは意思の力だけだよ。
本気で趣味やってるならなにがあってもつづくからさ。アホはほっといて。

つかさ、この時間にやれば平穏?

143:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 09:06:47
このスレ
スレッド削除は見送っておくけど、
レス削除の必要は大分あるな。
こっちこそスレ違いだろ。

144:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 09:11:15
>>139-141
ワロスw
しかもモニカかよw

145:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 10:17:20
186 名前:名無し獣@リアルに歩行[] 投稿日:2005/10/10(月) 09:29:40 HOST:g210002211056.d014.icnet.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(zoid板).
51-61,65,68,75,85,101-107,110-113,115-116,118-123,125-127,133-141
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

146:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 10:31:44
>>143
ネタスレとして様子見

147:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 10:45:38
ネタスレだよね
四足歩行ゾイドとロードゲイルとかの上半身でアラケスってのどう?

148:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 11:10:26
素体状態のムラサメライガーってチェシャビーストにそっくりだよね

149:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 18:51:56
じゃあスービエ型ゾイドは…どのブロックスだろ?

150:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 19:00:43
アラケス型は大回転が使えなければ却下

151:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 19:16:43
>>149
タコと魚の二種類の形態があるからなぁ、、、
ホエールカイザーはジョイント無いし

152:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 19:37:26
>>151
そこで魚形態の下半身はディプロガンズですよ!
でも正面から見ると、、、 orz

153:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 21:42:58
あぶねぇあぶねぇ
つい本スレで、いつもの勢いで
テンプレくらい嫁とか書き込むところだった。

荒れていないと不安になるのはなんでだろ?

154:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 21:48:25
>>147
ランスタッグの角をいじればインパラ型ゾイドになりそう

155:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 21:59:43
>>154はカッコイイ
でも>>150の条件を満たすには『背中に乗った人』が大回転できるギミックが必要だからなぁ
そういえばジークドーベルって背中に回転ジョイントあったっけ?

156:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:04:41
確か有ったはず




持ってないので確認できないがGPのガトリング装備が背中だから
有るはず

157:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:12:31
>>155
つワイツウルフ レイズタイガー

158:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:21:40
おお!
ということはアラケス型ゾイドは理論上可能なんだ!

159:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:28:52
一応このスレだと再現をめざしてうpまで持って行くべきなのか。

160:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:29:25
>>155
大回転ってなんか投げるんだと思ってたけど
あれってブレードロール見切りだから自分が回ってるのか?

161:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:31:14
破壊するもの型を作った強者には1万オーラム

162:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:47:30
ω・)つ【1オーラム】
ω・,)つ【5000円】

163:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 22:58:59
大回転:全体。装備した武器をブーメランのように投げつける。
ちなみにアラケスのやきごては白銀の剣だそうな

164:名無し獣@リアルに歩行
05/10/10 23:32:36
>>161-162
賞金5千万かよw

165:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 00:20:41
どのみち破壊するものとか無理w

166:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 00:38:54
トゥインクルブレイカーが手に入ったら
他のゾイドの手につけてクロウエクステンドとか言い張ってみるかな

CPだし入手できるかが不安だ

167:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 00:51:12
ところでこのスレの改造って最低どれぐらいなんだろう
色塗っただけとかなら大丈夫なんかな?

168:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 01:01:22
>>167
別に色替えのみでも「塗装」してる以上、あっちに貼っても問題ないし
向こうに貼りたくないならこっちでいいと思われ

169:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 01:17:27
わかりますた
でも何か用意したわけではないので

170:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 01:28:37
ムラサメでチェシャビーストってのが簡単そう、、、
いったんバラして色塗るだけで、、、

色違いにトウテツもいるけど色数多すぎて俺には無理ぽ、、、orz

171:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 09:59:54
だれか凱龍輝の色変えしたのうpきぼん

172:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 11:36:01
昔の物で良ければドーゾ
URLリンク(f.pic.to)

173:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 11:52:03
>>172
せっかく赤に塗ったならディスペロウのパーツはいらんのじゃないか?

174:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 11:54:06
一応ガイロス仕様
連合軍なわけだし


175:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 13:16:37
>>172
即うp㌧
男気に惚れた。迷ってたけど買ってくるよ。

176:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 13:34:54
>>172
何遍同じの貼れば気が済みますか?

177:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 13:41:02
凱龍輝って公式なのは青と黒しかなかったっけ?
ガイロス仕様もいいと思ったけど赤もいいね。

178:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 14:06:58
>>172
なんかあんまり発色が良くないような?
つかガイロス仕様なら黒+紫なんでは?
何で赤?

179:172
05/10/11 14:10:57
裏切りにあって流れた同胞の血の色
ピンクは後にメタレッドに塗り替える予定

180:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 14:21:20
涙を誘うエピソードでつねwwwwwwwwww

181:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 15:01:33
血を流せ

182:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 17:18:51
汁を流せ

183:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 17:32:37
涙をry

184:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 18:03:45
俺は~涙を流さない

185:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 18:06:14
生きとし生けるものすべーてー
焼き尽くす紅蓮の炎がー
真下に流れーるー

186:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 19:39:04
>>182
ていうかおまww汁ってwww

187:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 20:10:53
>>179
メタリックなのもいいなぁ
そうだゴジュラスギガにチョッキを着せてムクチャーに(ry

188:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 20:41:36
定めには逆らえんぞ!

189:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 21:46:05
やだ

190:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 21:49:01
>でたらめに祈る
 祈らない

191:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 23:00:33
『おまえのかあちゃんでべそ!』

192:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 23:09:43
>>191
∀`)つ【魔王せんべい】

193:名無し獣@リアルに歩行
05/10/11 23:35:35
ついでだからこんなつらいテストはどう?
舞姫のミィ
ダンサーのコトナ
レッドシューズのフェルミ

194:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 01:19:37
いっそロマサガスレにしちまった方がいいんじゃねぇか、ここ

195:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 01:28:03
このスレ建てた人(落ち武者ライガーの人?)はよかれと思ってやったんだよな?
でも、いきなり建てちゃうのはマズかったよ。

案の定関係ない話題が続いているので、使い分けをしたいという人は
荒らしの人とは違う、ちゃんとしたスレ違いレスへの対応をしておくれ。

196:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 01:43:30
>>195
立てたのは向こうの>>702だが
流れ見る限り愉快犯、もしくは荒らしの自演(その後の勝利宣言とか)

197:196
05/10/12 01:50:43
>ちゃんとしたスレ違いレスへの対応
というかスレ違いだったら放置すれば10レスも続かんで終わるよ
スレ違いのネタを楽しんでるのが1人ならな

とりあえず、まじめに住み分けたいんなら、
スレの趣旨を書いたテンプレをちゃんと考えて
スレタイも人がわかりやすく見つけやすいようにして
↓のような「生温いガンプラスレ、ゾイドver.」
スレリンク(x3板)
みたいなのをきちんと立てればいいだろう

このスレは残るけどスレタイ変だしスレ内容的にも重複スレとは扱われんと思われ
削除人がよほど偏屈な人間でなければ

198:196
05/10/12 01:54:11
3連カキコになるが本音

でも向こうでも結局うpして盛り上がってるし
スレ分ける必要あるの?
って感じ

絡む人放置すれば普通にここでゾイド作ろうぜスレとして機能してる希ガス

199:195
05/10/12 02:06:23
俺も、立てちゃったのは早計だと思う。
スレの普通の利用者が分裂するのは、一番マズい事態だしな。

ただスレッドの削除依頼は通ると思うよ。重複で誘導かけて出せば。
レス削除は放置されがちだけど。

200:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 07:51:11
また振出にもどそうってか?
見事なマッチポンプだな。

201:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 08:48:37
今の状態も振り出しと大して変わりません

202:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 09:10:29
だから変えていかなきゃならないんだろ?
模型スレはやっと従来の雰囲気が回復してきて、あとは粘着が一人いるだけになったんだからさ。
ここの運営が上手く行かないからって出戻ったら、何にも前に進まないんだよ。
上手く行くも行かないもスレ主と賛同者の手腕しだいなんだし、せめて1スレ使いきるまで様子みろって。

203:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 10:25:51
全ての原因はその1人の粘着なんだが

204:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 13:27:57
粘着もアレだがそれをスルーできない住民が問題だって何度言えば・・・・・・

以下ループ

205:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 16:40:36
じゃあこのスレも放置するわ

206:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 18:18:11
>スレ主と賛同者の手腕しだいなんだし
もうスレ主いねぇと思うし
賛同者は元からいねぇと思う

207:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 18:23:52
いるよ。ここに

208:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 18:40:19
日記用のこのスレがあれば、向こうは平和だから、ここの存在意義は大きいね。

209:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 18:54:02
>>207
手腕に期待できないことはわかった

210:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 19:36:25
別にアンタの期待は必要ない。
良識ある人々の役に立てばいいだけのこと。

荒らしが失望するのは良いことだ。

211:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 19:43:17
少なくとも漏れも賛同してるわけだが。
まだ日が浅いからスレが不安定なだけで落ち着けば良スレになると面。

212:名無し獣@リアルに歩行
05/10/12 19:48:28
誰か燃料投下よろしく

213:名無し獣@リアルに歩行
05/10/13 00:30:50
>>194-212
これでも食べてマターリしょぅょ
´∀`)つ【銘菓:四魔貴族の詩】

とうぶんここはゾイドをうpしながらロマサガの話もするようなスレでいいんじゃないの?
だれもやらないならムラサメライガーをチェシャビーストに塗り替えてみようかな

214:名無し獣@リアルに歩行
05/10/13 00:34:46
ところで、>>172さんくらいのサイズを写せるデジカメっていまいくらぐらいするのかしらん?
カサカサ........へ(へ´∀`)へ バラッツゾイドでお買い物~♪

215:172
05/10/13 00:47:25
携帯撮影でスマソ

216:名無し獣@リアルに歩行
05/10/13 00:55:37
>>213
【銘菓:四魔貴族の詩】1ついただきます
つかあそこの酒場、薦めるだけで売らねぇからな('A`)

>デジカメ
172じゃないけど、ゾイド撮るだけなら
距離近いし、部屋の中だし、静止してる物だし、照明付け放題だし
古めの物でも十分な性能もってる
超大きな画像で細部まできっちり写ってる写真撮っても
うpするなら結局サイズ落とす(画質落とす)必要あるしな

楽天、ヤフー、価格com、大型量販店通販とかで最安の買えばいいと思う

217:名無し獣@リアルに歩行
05/10/13 00:58:15
まぁ、色々使いたいなら用途に合わせて
デジカメ板辺りを見てくると良いかもな

デジカメ
URLリンク(hobby7.2ch.net)

218:名無し獣@リアルに歩行
05/10/13 01:12:37

つかデジカメ持ってそうだからなんか晒してよ。

219:名無し獣@リアルに歩行
05/10/14 00:25:47
ダレモイナイ、5人揃って無敵団~♪
へ(へ´Д`)へ へ(へ´3`)へ へ(ぺ∀゚)へ へ(へo_o)へ へ(へ´∀`)へ


                『ハンターシフト!』

  へ(´ε`へ)へ


        へ(゚∀゚へ)へ


                        へ(´∀`へ)へ


        へ(o_oへ)へ


  へ(´Д`へ)へ



220:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 14:53:56
デドコンのシザーアームを8本にするには具他的になにすればいいと思う?
単純に2本追加するにも爪のない上下のプラパーツが干渉するし、フレームにも干渉しそうだよ。

221:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 20:16:33
切るべし

222:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 20:47:24
ふたつのパーツを合わせてるところがちょうど1本ぶんずつ追加できそうになってるね
でも上側はコング本体のパーツが出てるし、下側はヒジ関節に干渉しそうだなぁ

223:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 21:00:36
プラ板はもったいないから
厚紙でも切り出してセロテープとかで張って動作テストするのはどう?

224:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 22:27:29
URLリンク(yui.at)
URLリンク(yui.at)

セガトイズのムシキングRCバトルにはダブルソーダーのガワがほぼ
ピッタリ被さるという。


225:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 22:39:52
凄いな!ラジコンデスステ超えてるかも

226:名無し獣@リアルに歩行
05/10/15 23:41:08
おお!なんて感動的な改造なんだ

227:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 00:33:21
問題はダブルソーダを切り刻むことだな…

228:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 14:00:53
>>227
そう言う時はシリコン型使って複製。
そうすればオリジナルを切り刻まなくても済む。
え?シールが貼ってあるって?
剥がせ。

229:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 14:04:37
いやダブソぐらい惜しくはないだろ。
もしくはカブトボーグのガワでも使いたまえ。

230:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 14:15:52
これは面白そうだな。
俺もサイカーチス辺りでやってみるか・・・・と思ったけど持ってないorz

231:224
05/10/16 14:23:21
動画です。

URLリンク(vegetation.sakura.ne.jp)
受信パス:musiking

なかなかキモカワイイと自画自賛。
でもバッテリーの持ちに難。

232:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 14:37:55
見れない。
それにしても酷く使いにくいうpろだだな。

233:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 14:43:27
見れた。うひーカワイイ

234:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 14:56:29
>>231
外道におっとばされたww

235:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 17:34:54
>>231
何このダブソ・・・すげー欲しいんですけど
しかし、よく動くなぁ~

良くわからないけどおいと着ますね(*=゚ω゚)つ
外道からトップページいって14mbのUploader→アップローダー→
jyuuyon3715.lzh→パス入れてダウンロード→さらにダウンロードで

236:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 17:53:40
結局おっとばされるという現実

237:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 17:59:16
最後にフェードアウトするところがカワエエ(*´Д`)

238:224
05/10/16 18:00:03
好評で大喜びの漏れ。

で、カサマツさんは直リン不可だったの忘れてました(汗。
すいません。
落とし方は>235の通りで。


239:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 18:10:37
結局よくわからないので諦める

240:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 18:22:01
>>238
なんだよ
ダウウンロードダイエットって

241:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 18:25:40
見れた。すげぇカワイイ
>>240
ウが1つ多いぞ・・・・

242:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 18:32:15
>>240
自分もそれで困ったw

243:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 18:33:45
ダウンロードって書いてある部分がボタンになってるんだよ。

244:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 19:21:33
>>232
Ziちゃんよりマシ

245:名無し獣@リアルに歩行
05/10/16 21:50:12
>>244
224はお前の嫌いなそこだったりするんだがwwww

246:名無し獣@リアルに歩行
05/10/20 17:15:15
ところで今こそギルとデスを乙iユニゾンさせて、ギルザウラーやデスベイダーを作る猛者は居らんのか?
漏れは金無いからムリポ。orz

247:名無し獣@リアルに歩行
05/10/20 19:54:13
その2体の画像でもないことにゃ

248:名無し獣@リアルに歩行
05/10/20 23:59:01
>>246
とりあえず大人財力で材料の大部分は確保した。
ギルザは比較的簡単なのでつくりかけのデスクロスもどきともども
年内に形にはしたいと思ってる。
でも完成させるには塗装がな。
デスベは材料が足りてないので保留。その分のギルは確保してあるが。

249:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 01:52:02 b7AA/Z+F
模型スレにうpして叩かれるのが嫌な人はここにうpすればいいんだよね?

250:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 02:20:39
>>249
完成品でうpがそれっきりなら模型スレでOK
製作途中で画像見せながらの質問がある場合も模型スレでOK

未完成で質問もなくただ人に見せたいだけならここか別の画像晒しスレを使う

251:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 02:44:32
 一応ギルバーン
URLリンク(www28.tok2.com)
誰かこれも作って。

252:251
05/10/23 02:48:12
…ではなく、デスバーン。
名前紛らわしいんだよ。

253:249
05/10/23 03:47:10
>>250模型スレで作業状況報告とかすると、必ず叩く奴がいて。
自分で言うのもなんだけど俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも。
しばらくはここでうpするわ。

254:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 03:59:49
>>253
釣り自演じゃなければ、とレス。

変に固執した身勝手な正義感に固まったのが、
ゾイド関係ない雑談禁止ってのが雑談スレにもいたし、
俺の思う正義、言い換えればスレの俺解釈ルール、に反する行為は一切禁止って
騒いでいるだけだと思うんだよな。

255:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 09:37:24
>>253-254
つーより、日記が口癖の奴は「俺が気に入らないからやめろ」って言ってるだけだと思われ
普段、人と接してなくてマターリした雰囲気に参加できない可哀相な人なんだろ

256:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 12:13:38
おまいら気持ちはわかるがまた召還するようなこと言わないで下さい

257:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:06:43
嵐の工作だからほってけ

258:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:13:28
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも

259:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:17:25
>>256
もう遅かったようですね

260:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:19:03
召還じゃねえよな。だって常駐してんだしw

261:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:20:32 drMZldky
嫉妬するような超絶作品うp希望

262:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:23:21
折角あっちを隔離スレにした意味が無いな

263:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:26:47
>>262
アレか、隔離した側のつもりで実は隔離されちゃった人なのにそれに気づいてないっていうSFおなじみのアレなのか?

264:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 14:31:29
そうそれ
実際あっちは静かだしな牢屋主は暇そうだがな

265:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 16:05:35
イノセ(トゲ)乙

266:264
05/10/23 16:33:52
あの~俺は落武者ライガーの者なんですが
序でに言うと立てた者なんですが

267:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 16:36:20
>>266
お、お前か!こんなスレ立てた馬鹿チンは!!

ところで、落武者はその後どうなりました?

268:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 16:37:51
なんだ。落武者のテメェの日記専用スレだったというオチかよ・・・

269:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 16:38:46
え??あの落ち武者が嫉妬するような完成度なの??ww

270:264
05/10/23 17:27:12
ちゃうちゃう誤解しないでくれ
改造をわいわいする、改造推進の為に立てたんだよ
あっちじゃ人の作品見る前にイチャモンを拝むからねそういうのは勘弁だから
しかも自分用というなよ。言われないようにうpしてなかったのに
因みに落武者はブレイドホーク入手まで一休みです
手直しが面倒なんで

271:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 17:34:06
スレ立てたんなら責任持って放置せず使えよ
盛り上げ役もなしに他人同士が盛り上がるわけねーだろが

272:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 17:54:15
それにしたって
>俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも
これは無いだろ。
無駄に煽るような事言うなよ。

273:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 18:04:32
無駄に頭の悪い煽り発言をし、いさめられれば改造推進の為と言い、
私物化と言われるのが怖くてその推進も中途半端。
何がしたいんだかサッパリ解らんな、真性か?

274:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 18:04:58
その一文には、件の煽り屋じゃなくとも噛み付きたくなるよなぁ…

275:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 18:05:48
274は272を受けてのカキコね

276:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 19:38:03
匿名をいいことに言いたい放題・叩きたい放題のお前らよりマシ

277:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 20:24:12
>>276
そもそも匿名でスレ立てて無用な騒ぎを起こしたは誰かと

278:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 21:15:11
コテor番号で晒しておきながら、名無しで「俺のゾイドの完成度に嫉妬してるバカがいるのかも」。
お前も同じ穴のムジナだよ。コソコソ名無しで書き込んでる分お前のほうが劣るがな。

279:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 21:50:45
なんで玩具のゾイドスレは殺伐としたり荒れるのだろう・・・

280:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 21:52:27
>>279
他の荒れてる玩具のゾイドスレ教えて

281:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 22:11:49
>>280
というかゾイド板って言いたいんじゃないの

282:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 22:26:12
一言でいうとガキが多いから

283:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 23:00:01
一言でいうとギガが多いから

284:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 23:08:37
そうか・・・ギガの改造が多かったから暴れだしたのか・・・w

285:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 23:28:14
戯画

286:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 23:47:41
駄作の改悪日記じゃぁ荒れても仕方ねえなあ。

287:名無し獣@リアルに歩行
05/10/23 23:49:00
釣り氏の方々、召還乙であります

288:名無し獣@リアルに歩行
05/10/24 00:25:10
どういたまして

289:名無し獣@リアルに歩行
05/10/24 04:23:34 wUdFEY1e
ランスタの槍を尖らしたくて、取り敢えず削ってエポパテで周りを覆ったんだけど尖らすには、どうすれのが良いのかな?

290:名無し獣@リアルに歩行
05/10/24 04:37:19 uLwafq5/
ゾイド板(゚⊿゚)イラネ

291:名無し獣@リアルに歩行
05/10/24 11:41:06
カッターで鉛筆を削るように薄く削って、その後にヤスリで滑らかに
ではダメか?取り敢えず状態が不明なので写真プリーズ

292:名無し獣@リアルに歩行
05/10/24 16:52:21
スネーク、ろくろだ。
ろくろを使って正確な尖った円錐をつくるんだ!

293:名無し獣@リアルに歩行
05/10/24 20:12:32
プラ板でガイド作って地道に削るべし


円錐状の物探してきて接着隙間埋めが一番良いとおもうけどなー

294:名無し獣@リアルに歩行
05/10/25 11:14:53
真鍮線通して、必要な分だけパテ盛って削るのが
効率いいかなぁ。

295:名無し獣@リアルに歩行
05/10/25 21:28:03
カプリコでもつけとけ

296:名無し獣@リアルに歩行
05/10/25 21:37:32
それならパラソルチョコの方が良かろう

297:名無し獣@リアルに歩行
05/10/26 18:06:26
チョコが嫌なら、とんがりコーンもあるな

まぁ、どうしても上記が嫌なら
ホームセンター等で円錐の真鍮やアルミ、コルクなんかもあるかもよ
100円ショップでシャーペン買って先端だけを使うとか、金属加工できるなら千枚通しやキリを芯にしてパテ盛りしてもいいんじゃないかな?

あとはアイスのピノに付いてるスティックか?
あれならプラスチックだろうし、パテの食いつきも良さそうな気がする

298:名無し獣@リアルに歩行
05/10/26 18:12:25
素直にプラ棒を鉛筆削りで削ったら?
または同じ傾斜のバーニアパーツ買ってきて段々細くする

299:名無し獣@リアルに歩行
05/10/26 20:34:29
チンコケースがおすすめ

300:名無し獣@リアルに歩行
05/10/26 21:30:32
コテカは曲がってるぞ

落武者ライガー改造の合間に色代え
URLリンク(f.pic.to)

301:名無し獣@リアルに歩行
05/10/27 00:05:45
マジレスするとロールゲージで作る

302:名無し獣@リアルに歩行
05/10/27 00:17:30
ザクのスパイクを取って貼り付けろ

303:名無し獣@リアルに歩行
05/10/27 15:57:17 vwjpQRci
>>289召喚あげ

304:名無し獣@リアルに歩行
05/10/27 17:28:16
>>289
後ろに穴あけて、軸を接着
その軸を電動ドリルに固定して、ろくろの要領で削る

305:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 00:00:32
鹿の槍がPP製ってことを忘れてない?


306:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 00:26:06
それなりに加工したんだろうな
ヤスリかけて表面荒くしてパテ盛れば、薄くない限り折れないはず

307:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 03:11:57
クロスボーンMSからパクれ

308:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 09:04:52
共和国系復刻ゾイドの墨入れをしたいのですが
凹凸が激しすぎてガンダムマーカーが使えません
なにかおすすめの方法ないでしょうか?

309:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 09:28:55
掘り治して筆ペンタイプで塗る

310:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 09:56:56
マーカーを皿に絞りだして細筆で塗れ。

311:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 12:52:11
>>308
マーカー使用者ってことは、ラッカーやエナメルは専門外かな?
もしそうなら、水性アクリル塗料を専用の溶剤でインク程に薄めて、
それを筆でモールドやディテールに流し込むようにするといいよ。
はみ出してもすぐに拭き取れば問題無し。

312:名無し獣@リアルに歩行
05/10/28 13:09:38
流し込みが上手くいかなかったらウォッシングという手も

313:名無し獣@リアルに歩行
05/11/04 00:18:29
ガンダムマーカーに流し込み専用のスミ入れペンって
あったような気がしたが。今検索したら見当たらない。

314:名無し獣@リアルに歩行
05/11/04 01:18:11
筆ペンタイプのガンダムマーカーを使うのだ

315:名無し獣@リアルに歩行
05/11/04 11:54:04
今では種類が豊富なので便利だぞ

316:名無し獣@リアルに歩行
05/11/09 06:20:21
今はスミ入れマーカーと筆ペン
使用者の方が多いんだろうね

317:名無し獣@リアルに歩行
05/12/08 15:30:09
上げるか

318:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 02:06:14 W9xchTb8
いくら可動つうてもこれは情けないだろ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

319:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 03:06:42
それ、恥ずかしくないのかね。
ブログって、小学生がやってるわけじゃあるまい・・・

320:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 05:54:48
年齢199歳だってさ…

321:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 07:48:41
ここもとうとう叩きスレ化ですか、そうですか。

322:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 08:23:32
この話題はヲチスレ向きだな以後はスルーで

323:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 12:42:36
墨入れはエナメル塗料流しこみがいいと思うよ。
やってみると以外に簡単だし別にお金もかからないし。
ペンしかやったことない人は一度やってみれ

324:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 12:44:05
ちとプラが割れそうで恐いがチャレンジしてみるよノシ

325:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 13:12:35
割れて泣く前に、クリアコート

326:324
05/12/16 16:08:58
いやそれ位知ってるがな(´・ω・`)

327:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 23:35:39
てかゾイドみたいに金属色が多いキットはフル塗装すると全然違うぞ。
エアブラシ&コンプレッサーが1~3万くらいで買える時代だから、買って塗装に挑戦してみては

328:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 23:42:56
玩具のために1~3万ってのはちょっと挑戦するにはきついだろう…
他に趣味がないとかならともかく

329:名無し獣@リアルに歩行
05/12/16 23:52:10
玩具に万掛けするのはキツいと思っていても
クルマや旅行に万掛けはどうってことないだろ?

趣味のひとつとして認識できれば安いジャンルなんだが
「しょせん玩具」とみれば高く感じるものだ

330:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 03:11:56
なんかゾイダーって、塗装に対して敷居を高く感じているというか
パチ組みスミ入れで満足な人が多いみたいだな。
俺は趣味だからこそ、どんどん投資をしていきたいけど。
 模型派ゾイダーじゃない、ゾイドをただの玩具としてしか見ていない人には厳しいのかな。

331:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 09:56:13
まあ平均年齢低そうだし、仕方ないかと。
それにコレクター的ライトユーザーが多いのはゾイド限った事じゃないし、
トイ自体が至れり尽せりになって来てスキルを身に付ける理由も希薄だ。
塗装、改造が当たり前だった時代は最早遠い過去なんだろうな。

332:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 10:33:59
玩具という見方がかえって遊びの幅を狭めるとは皮肉な事だ

333:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 18:25:35
凱龍輝RV作った人いる?

334:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 21:03:34 q76yROjR
質問なんですが100分の1のガンダムイージスに着いてるようなひらべったいサーベルと同じような物、どうなジャンルのプラモでも良いんで付いてる奴ありますかね?
今BFSEを製作中なんでどうせならルシファーも再現したくて。



>>333
作った、といっても色変えただけだけど。
ウインドダンサーが似合ってる。

335:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 21:10:38
リア厨 乙

336:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 21:15:21
>>334
ルシファーがどんなのか知らんが、こういうのじゃ駄目なのかな?
URLリンク(www.toyspress.co.jp)

337:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 21:29:37 q76yROjR
>>336
ちょっと違います。
上山ゾイドの五巻に出てくる機体なんですが。

やっぱりクリア板で造るしかないんかなあOIZ。

338:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 21:36:16
コピペすいません。

最新号のホビージャパンで、ブロックスを応用したコマンドウルフの作例が載ってますが、
その写真のひとつに、胴体から首へ、チューブみたいなものが繋がっていますけど、
あれはいったいどういう部品を使っているのでしょうか。
ちゃんと蛇腹になっているみたいだし、ハンズなんかで手に入るようなものなのでしょうか。

もしかしたらスレ違いだったかもです。すいません。


339:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 23:35:25
>>338同じ質問知るときは、他のスレッドで聞いたんだけど、こっちに誘導されてきました。
とか書かないと、マルチ死ねとか言われるぞ。

で、HJは買ってないから分からん。HJ買ってそれを持ってハンズに行けば?

340:339
05/12/17 23:47:31
なんか我ながら最低なレスだな。スマン

341:名無し獣@リアルに歩行
05/12/18 02:05:49
>>338
数日後ならお答えできるんで気長に待っててくれい

342:名無し獣@リアルに歩行
05/12/18 03:40:29
>334
俺もBFSEを造ろうと計画していたがルシファーのビームまでは考えて無かったな…かろうじて1/100ガンダムXシリーズなら平たいビーム刃があるが、色的にイメージにそぐわないかもしれないな。自作が一番カモメ

343:名無し獣@リアルに歩行
05/12/18 09:01:05 9KBBnxfP
>>342
サンクスです。

タムタムならあるかなぁー。

344:名無し獣@リアルに歩行
05/12/18 11:32:56
市販してる蛍光透明なプラ棒を炙るのはダメ?

345:名無し獣@リアルに歩行
05/12/18 12:25:21
>>344
それできれいに成型できるのかな。
削りだした方が確実な気がする。

346:名無し獣@リアルに歩行
05/12/18 12:47:01
納得のいく原型作ってクリアキャストで抜きゃ良いじゃん?

347:名無し獣@リアルに歩行
05/12/21 14:08:56 LjDyqWps
キャストで抜くのマンドクサス

348:名無し獣@リアルに歩行
05/12/21 14:50:01
誘導
スレリンク(mmosaloon板)l50

349:名無し獣@リアルに歩行
05/12/22 21:16:13
>>338
ただのバネかと
波のAスプリングでええやん

350:名無し獣@リアルに歩行
05/12/22 21:20:56
>>334
ルシファーブレード作るならEX版(QEが付けてるやつ)にしたらどうよ?
5巻のルシファーはなんかガンダムでいうところのビームサーベルみたいに何かが生えてくるが、
BFQEのやつはただのレーザーブレードだから

351:名無し獣@リアルに歩行
05/12/24 15:19:37
手段にかまけるあまり目標を変えてどうする。w

352:名無し獣@リアルに歩行
06/01/08 23:19:59
1/100カオスガンダムにはイージスガンダムと似たような形のサーベルが4本ついてくるけどどうだろう?

353:名無し獣@リアルに歩行
06/01/09 00:42:00
すごく…小さいです

354:名無し獣@リアルに歩行
06/01/22 22:57:11
でっかい小さいです

355:名無し獣@リアルに歩行
06/02/26 19:37:49
過疎ってるなー。保守ついでに双葉で見つけたものを貼り。
URLリンク(cgi.2chan.net)

356:名無し獣@リアルに歩行
06/02/27 01:10:26
age

357:名無し獣@リアルに歩行
06/02/27 01:44:28
自分の作品が無視されたからってageるのは筋違い

358:名無し獣@リアルに歩行
06/02/27 10:33:27
もしそうだとしたら、agesageなんかよりも「ふたばはアプロダじゃない」ということを注意したい。
ziちゃんねるでも使いたまえ。
 
ブツは割といいと思う、つかミリタリーっぽい緑にすると何でもかっこいいよな。
何でもは言いすぎか?
ゼロはあまりハマってないのでCASも鳥しかないんだけどパンツァーもいいな…

359:名無し獣@リアルに歩行
06/02/28 16:31:04
もう消されてんですけど

360:名無し獣@リアルに歩行
06/02/28 22:11:10
ふたばは回転速いからね。あっという間に流れるよ。

361:名無し獣@リアルに歩行
06/03/25 20:48:48
大掛かりな改造ゾイドを作る場合、やっぱり普通のゾイドを芯にしたほうがいいのでしょうか
特に大型機を作る場合の歩行関係は

362:名無し獣@リアルに歩行
06/03/27 16:19:33
電動歩行をフルスクラッチ?

芯にするにしても、ちょっと重たくしたり
重心を崩してるとカリカリの安全装置入るから
ウエイトテストしながらが吉。

363:名無し獣@リアルに歩行
06/05/22 23:50:51 F+Z4w1zV
模型スレが1000逝ったが
次スレだれかたのむ

364:名無し獣@リアルに歩行
06/05/23 00:50:36
どうせならここ再利用して使い切ったら?
2006年に入って10レス程度しか付けられてないほぼ死んでるスレだし

365:名無し獣@リアルに歩行
06/05/23 00:52:36
すまんもう立てた

模型としてのゾイド10 塗装可動改造の質問
スレリンク(zoid板)

過去スレパート4からしかもってないや

366:名無し獣@リアルに歩行
06/05/23 21:17:32
>>364
ここは隔離用だから残しときゃ良いんだよ。

367:名無し獣@リアルに歩行
06/05/24 02:45:50
URLリンク(cgi.2chan.net)

368:名無し獣@リアルに歩行
06/05/24 11:55:29
>>367
着々と進行中のようですね、完成が楽しみです。
中央に写っているのはマンモスですか?
アレからどれ位増殖してるのかw全体像も観て見たいです。
先はまだ長そうですが、ガンガって!
若しサイトをお持ちでしたら、拝見いたしたいのですが・・・。

369:367
06/05/24 14:50:56
サイトは無いのです
こういう基地作るとSWやBBJがいかに上手いか感じ取れます
早く塗装に入りたい・・・

370:367
06/05/24 14:52:00
ちなみにマンモスです
大型を何機も並べられるようにしたいです

371:名無し獣@リアルに歩行
06/05/24 18:58:20
>>369
レスシャシャ。
やっぱりマンモスでしたかwデカイな、完成の暁にはお部屋が一つ
埋まりそうですね?
ホント特撮モノって大変ですよね、それらしく魅せるのって。
形が出来た後の塗装は、これまた骨が折れそうですね。

あと、要らん世話かとは思いましたが、念の為。
双葉は双葉で完結されて、此方の2ちゃんねる【ゾイド板】には
別に、Ziちゃんねる(リンク可)等にうpしてリンクされた方が、
後々よろしいかと、双葉は直ぐ消えますしね。
それと折角ですから、>>367は一言コメントを添えられた方が
みんな見やすいかと、アドレスだけだと専用ブラウザ使ってない人は
ブラクラ化と思っちゃうかも?

生言うてすんませんが、期待してますんでガンガって!

372:名無し獣@リアルに歩行
06/05/24 23:29:26
>>367詳しく!ゾイドの巨大格納庫?
とにかく詳細希望

373:名無し獣@リアルに歩行
06/05/25 10:57:06
ゴチャゴチャしすぎなんじゃない

374:名無し獣@リアルに歩行
06/05/27 01:55:18
縦横高さ寸法希望
てか対比物アリで全体画像みせてー

375:367
06/05/28 02:03:07
おおむね好評だなあ
じゃあしばらく待っててね

376:367
06/05/30 08:15:45
対比物何がいい?
100円玉?塗料ビン?

377:名無し獣@リアルに歩行
06/05/30 12:05:18
ゴドス

378:名無し獣@リアルに歩行
06/05/30 14:31:43
洗面器

379:名無し獣@リアルに歩行
06/05/30 18:25:25
>>372
1/72のストラトフォートレス希望。こんな感じで↓
URLリンク(www.masdf.com)

380:名無し獣@リアルに歩行
06/05/30 20:33:11
モノアイアン
URLリンク(www.uploda.org)

形出しのため大まかな作業しかしてません。
モノアイは手動で可動。

さて、胴体部と背中をいかがするかな・・・

381:名無し獣@リアルに歩行
06/05/31 11:50:35
もう消えとる><
もう少し長生きするロダに再UPオネガイ

382:名無し獣@リアルに歩行
06/05/31 21:45:16
もう少し長生きできる ろだを知らない
教えて親切な人!

383:名無し獣@リアルに歩行
06/05/31 21:48:38
200kb以下なら
URLリンク(sakura2.room.ne.jp)

384:名無し獣@リアルに歩行
06/05/31 22:39:22
結局よそで探してきたと思ったら、>>383あったんだ・・・
せっかく提供してもらったのにスマソ

では改めまして。モノアイアンです
まだまだ頭部弄ってるところw

385:名無し獣@リアルに歩行
06/05/31 22:40:23
あ、貼り忘れt orz

URLリンク(user.ftth100.net)

386:名無し獣@リアルに歩行
06/05/31 23:14:54
また忘れてた・・・
これは反対側
まだまだ先は長い orz
URLリンク(user.ftth100.net)

胴はスジ彫り 太すぎるのでライン修正、彫り直し中。
とかやってる間に武器屋から出たら怒るよ ホント

387:名無し獣@リアルに歩行
06/06/18 18:38:44
一つ目ゴリか。ゴーレムとアイアンのアイノコって感じかな?

388:名無し獣@リアルに歩行
06/08/21 17:12:04
URLリンク(bbs.avi.jp)
トイザラスで300円だったので初めて買ってみました。
合わせ目消しとかは一切していません。缶スプレーで塗った
のみです。

389:388
06/08/21 17:13:20
ゾイド板って、おもちゃ板と違ってID出ないんですね!?

390:名無し獣@リアルに歩行
06/08/21 20:38:54
いい色ヴぁい
地の色を暗めにした色ですみ入れしよう

391:名無し獣@リアルに歩行
06/08/21 21:05:32
ジークジオン!!

392:名無し獣@リアルに歩行
06/08/28 14:32:38
モルガスレから誘導されてきました。向こうでTB8で小型の電動化をやってました。
今回はアロザウラー電動化したので晒します。
URLリンク(p.pita.st)
外見はなるべく弄らないことをモットーに改造してます。見た目の変更は背中部分くらいです。

ボディ内部
URLリンク(p.pita.st)
ボディの加工はギアボックスを突っ込むために背中から縦方向に削ります。横から見て背中の窪みになっている部分を開けるので見た目の違和感は少ないと思います。
ボディ内部にはTB8を固定するパテを盛ります。ボディ左パーツにはさらに顎駆動のD10パーツを真っ直ぐに支えるための部分をパテで作っておきます。
内部に仕込むTB8はモーター側半分を使います。
スイッチ部品を抜き、スイッチが入っていた部分は切り落とします。ボディにギアボックスを縦に仕込める程度まで削ります。今回はヒンジ側はそのままです。

続く

393:392
06/08/28 15:02:39
脚部の加工
URLリンク(p.pita.st)
TB8の回転軸に合わせB19の部品の代用品を作ります。
当然のごとくディメプテのパーツが余りまくっているのでこれを流用します。
ディメプテのC1、C2パーツを削り穴を開けます。小さい穴を開ける位置はアロB19パーツの出っ張りをC1、C2パーツの穴に合わせておいてアロB19の小さい穴を通して穴開けをすると楽です。
全体を脚部パーツに干渉しないように削って微調整します。
そのままだと安定しないので穴周辺はパテを盛ってアロB19と同じような厚さにします。
さらに右脚用のほうは、本体の顎駆動のD10を引っ掛けられるようにランナーを切り出したものを接着しておきます。

アロの脚部パーツA20、A25は本来B19をはめる部分にTB8の回転軸がくるので、A20、A25の受け部分を削って軸がスムーズに動ける広さに削ります。
TB8の回転軸も若干長いので少し削ります。
あとA25には顎駆動用のランナー部分が干渉してしまうために少し削ります。
パーツの加工ができれは組み立てて完成。

電池ボックスの位置がイマイチ。左右一方なので曲がって進むしどうしたものか。
リモコン使うと何故か前進より後退のほうがスピードが出ます。

394:名無し獣@リアルに歩行
06/08/28 22:47:43
>>392-393
TB8の構造を逆手に取ってギアボックスとバッテリボックスを分離してしまう訳か。
電源スイッチはコードジャックの抜き差し?

395:392
06/08/28 23:03:12
電池ボックスの取り付けパーツを作りました
URLリンク(p.pita.st)
キャノリーユニットの部品を流用。ブロックスジョイントを接着して作成。ボディ中心に電池ボックスがくるので安定して前進できるようになりました。
 

やはりHIパワーゼンマイゾイドはボディ内部の空洞が広いのでTB8を仕込みやすいです。
しかしHIパワーはゼンマイユニット自体に脚部駆動用動力以外に他パーツを駆動させるための駆動軸があるタイプもあるので、単純に電動化すると連動ギミックが犠牲になるので難しいところです。今回のアロは顎の連動だけだったので楽ではありましたが…

396:392
06/08/28 23:15:09
>>394
基本的にはTB8のスイッチ部品を付けています
URLリンク(p.pita.st)
アロのぶんはスイッチをもう少しスマートに内蔵させる予定だったのですが色々試してるあいだにスイッチ部品の金具が折れてしまいスイッチ無しの電池ボックスになってしまいました。
写真四枚目のはタミヤの反転スイッチ付き電池ボックスで、これを繋げば前進・後退のできるリモコンとして機能します。

397:名無し獣@リアルに歩行
06/08/29 00:44:09
ここ見てるとTB8がお宝に見えてくる不思議
電源は単5にして内蔵するような設計は無理?

398:名無し獣@リアルに歩行
06/08/29 01:54:02
>>397
HIパワーゼンマイゾイドならボディ内部の空洞が広いので可能だとは思いますが肝心の電池ボックスが用意できるかが問題だと思います。
更にその電池ボックス、スイッチを内蔵するのにボディの大幅な加工が必要そうですね。

TB8のストックがないので鈴屋で6つ注文。1つ600円程で手に入るのは有り難いのだけど、それでも高いと感じるのは贅沢?

399:名無し獣@リアルに歩行
06/08/29 15:48:47
TB8単体で買えるのか

400:名無し獣@リアルに歩行
06/08/29 16:10:22
問題はTB8の抜け殻をどうするか

401:名無し獣@リアルに歩行
06/08/30 00:43:55
TB8機ってざらすで50円じゃなかったっけ?
うちの近所だけかもしれにゃいが

402:名無し獣@リアルに歩行
06/08/30 00:59:24
少し遠出してもザラスなんかないような田舎なんですよ。地元の玩具屋じゃ未だにフュザやジェネが現行商品のごとく陳列され良くて1割引なんてもうアボカドバナナ
だから鈴屋頼みに成らざるを得ないんすわ('A`)

403:名無し獣@リアルに歩行
06/08/30 01:26:36
古いニッパーの活用法が分かった。
爪切りにすればいい。けっこう使いやすい。

404:名無し獣@リアルに歩行
06/08/30 01:30:19
ちょっと違った電動化として
ゼンマイ小型を稼動生かしたディスプレイモデルにして
胴体真下からバネで動力供給してただ足が動くんじゃなくて
接地をいかした体の振りを再現したの作れないかと、チラシ裏

405:名無し獣@リアルに歩行
06/08/30 02:37:17
是非とも>>404が作ってくれ。完成したらうpな

406:名無し獣@リアルに歩行
06/08/31 17:56:03
ネオバイオゾイド
URLリンク(p.pita.st)
バイオ装甲を超える強力な新装甲を装備。凶悪な外見を持ち、にじり寄る様は圧巻だ。

407:名無し獣@リアルに歩行
06/08/31 19:14:23
>>406
普通に毛生え電動動物は売ってるのに、何故わざわざゾイドを組み込む(w

408:406
06/08/31 20:36:51
>>407
何故だって?それはな…そこにゾイドがあるからさ!!

409:名無し獣@リアルに歩行
06/09/01 00:35:48
>>406
中身ゾイドじゃなくてもいいじゃん

410:名無し獣@リアルに歩行
06/09/01 00:39:34
はいはい、そうですね

411:名無し獣@リアルに歩行
06/09/01 01:09:57
知っている・・知っているぞ?!!
そう、エレクトリックぱn

412:名無し獣@リアルに歩行
06/09/04 20:20:33
ゼンマイ駆動ぞぬ
URLリンク(p.pita.st)
上顎を動かしながら歩行。シュトルヒベースにチョイとデモンズヘッドの部品を加工。
やはり小型ゼンマイだとパワー不足気味かも。

413:名無し獣@リアルに歩行
06/09/12 03:28:47
ゾイドコントローラー対応ヘルディガンナー
URLリンク(p.pita.st)
デススティンガーと同様に2個のモーターを搭載しゾイコンで前進・後退・旋回が可能。TB8ギアボックスを横にくっつけてます。
脚部クランク動力を使って元々のギミックである顎とキヤノンも連動するようにしてあります。

URLリンク(p.pita.st)
尻尾付け根にサイクス用ゾイコンコネクターを加工して取り付け。目にはムギ球を左右の各モーターに連動して発光するように組み込んであります。
クランクはディメプテの部品にヘルディのクランクを組み合わせて作成。ディメプテの長いクランク部品はTB8電動化する際に使いやすいです。

URLリンク(p.pita.st)
今回は結構大掛かりな改造なのでボディはバラせません。モルガ改造時と同様にボディをTB8に接着してあります。

コイツの欠点はゾイコンがないと動かせないこと。まぁゾイコンありきで制作したので元々電池ボックスを載せる予定もなかったです。
コイツを動かしていて気づいたのですが、ゾイコンは左右のモーターの回転速度を微妙に変えてあるようです。
これは左右のモーターを動かすタイミングによっては両脚が同時に前に出て前進出来ない場合でも動かしていればモーターの回転速度の差が生じて正常な交互の脚の動きになり前進ができるようにするためです。

414:名無し獣@リアルに歩行
06/09/12 15:08:41
>>413
ひたすらGJ!

できれば動画でも見てみたい。

415:名無し獣@リアルに歩行
06/09/12 21:10:21
発想と技術力にsitt!!

GJ!

416:413
06/09/12 23:49:27
>>414
WEB環境が携帯しかないので携帯用のショボ動画しか用意できませんが…
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
画質が悪く分かりづらいですがカメラは固定です。
見れなかったらゴメンナサイm(_ _)m

417:名無し獣@リアルに歩行
06/09/13 16:21:05
>>416
動画thx

TB8の小さなモーターでも結構軽快に動くんだな。

418:413
06/09/14 03:02:43
動画PCで見れましたか?
ヘルディですが、イマイチ旋回性能が良くないです。足の裏が滑ってしまうようなので適当な滑り止めゴムを探そうかなぁ。
TB8改造ネタも尽き始めてきたけどまだまだ駆動系改造がしたいのでなんか改造ネタのアイデアがあれば教えて貰えると有り難いです。
材料として用意できるものであればやってみたいと思います。とはいえあまり高度なのも無理ですが…

419:名無し獣@リアルに歩行
06/09/22 17:46:06 7Rxw4sxp
ただいま
シーザーザキング
作成中
気長に待っててね
情報が少ないのでオリジナル要素も含まれますが
大目に見てね

420:名無し獣@リアルに歩行
06/09/22 17:47:03
スマン
あげてもた。

421:名無し獣@リアルに歩行
06/09/23 00:41:15
画像もなしに日記とな!(AAry

422:名無し獣@リアルに歩行
06/10/01 02:05:40
電動バイオトリケラ
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
TB8の移植で電動歩行化。変わりに発光・サウンドギミックは有りません。首、尻尾、脚部の可動部分はそのままで多少のポージングは可能。
バイオトリケラをベースに腹部を大幅にえぐり、TB8を仕込めるように加工。しかしTB8の厚みでボディに結構な隙間が出来るので右ボディ部分にパテを使いボディ縁を延長。だからノーマル時より微妙に太くなってます。
ボディ外装に駆動用の支点軸を付けたりの加工をして、後脚部はTB8の軸に接続。前脚部はディメプテの長いクランクを用いて動くように。
尻尾付け根は着脱可能にするためディメプテの部品を尻尾にパテでくっつけ、違和感無いようにパテをバイオ装甲っぽく形成しています。
スイッチ部分はレオゲの部品を使って尻尾を付けたままオンオフをできるようにしました。
バイオ装甲は駆動部に干渉しないように切り刻んだり削ったり。ボディ部装甲なんかは殆ど切り落としてます。
脚部を固定化してないので脚の曲げ方次第ではきちんと歩けないのはご愛嬌。

423:名無し獣@リアルに歩行
06/10/01 02:31:44
グジョーブ
でもここまでやったなら後はリモコン化すれば電池の代わりに発光発音ユニットぶちこめない?
おれも積んであるバイオでやってみようかな

424:422
06/10/01 03:40:22
過疎だから二、三日くらいレスつかないと思ってたら意外と早くレスがきてビックリw
>>423
最初はサウンドユニットを仕込みつつ電動化しようと思っていたけど、実際にやるならボディ部を一から制作する必要があるので無理でした。そんなスキルは私には御座いません('A`)
そこで妥協して目が光るようにムギ球を仕込んでみたのですが、モーターが回らなくて失敗。一つの電源に直列にモーター、ムギ球を繋ぐと何ちゃら電流がどーたらこーたらでムギ球に電流を弱らされてモーターに充分な電力が来ないとか何とか。
そのときムカついてTB8をぶち壊しちまったい('A`)

425:名無し獣@リアルに歩行
06/10/01 03:46:08
もうTB8神は我らの手の届かない処にゆかれてしまわれた・・・

426:名無し獣@リアルに歩行
06/10/07 00:57:57
ゼンマイ歩行化ディマンティス
URLリンク(p.pita.st)
○ゼンマイ動力によりリアルに歩行
○羽が可動(連動)
○腕が可動(手動)
○コックピットが開閉(手動)
当初はもっとコンパクトなものにしたかったのですが、きちんと歩行させるにはベースのシュトルヒのボディをそのままにする必要がありやたらボテ腹なカマキリに。…メスカマキリということで。
このボテ腹をなるべく目立たないようにボディは黒、脚の一部をライトグリーンに塗装し目立たせてパッと見の違和感を解消しようとしてみましたがどうですかね?
ボディ、脚部までは丸々シュトルヒを使い、上半身、脚はディマンティス。羽はシュトルヒの尾二枚をパテ埋めで作成。
脚部はシュトルヒ脚部とランナーとディマンティス脚をくっつけてゲーター方式での交差運動型にしてます。
シュトルヒの翼ギミックを活かすため、翼連動用部品からランナーを使い下から羽を持ち上げて羽の開閉を行わせてます。羽自体はシュトルヒの尾をパテ埋めで作成。羽を取り付ける軸は若干斜めになるようにして、昆虫らしい羽の動きに。
本当は腕を動かしたかったのですが、プロポーションに無理が出るうえ、ギミックの作成の難易度が高いので羽ギミックに逃げました。
('A`)モット ギジュツリョク ガ アレバナァ…

427:名無し獣@リアルに歩行
06/10/07 01:28:11
>>426
腕の可動は羽を動かしている機構を前方に適用すればいいんじゃないでしょうか。クランクか何かで。
プロポーションは足の位置もあって胴体が縦に長く見えます。
やっぱりディマンティスのサイズで、小型ゾイドのゼンマイを仕込むのは無理があると思います。
もっと小さな動力を採用するか、ボディ自体を大きくスクラッチするかしかプロポーションの改善の道はないと思います。

技術は経験と挑戦と失敗でしか上達しません。
この作品であなたの技術力は確かに上がっているはずです。
自分は動力を殺して可動化モデルばかり作っている身ですが、
他の人の作品を見るとモチベーションが上がりますね。お互いがんばりましょうw


428:426
06/10/08 01:20:25
>>427
レスありがとうございます。
実は見慣れてきたせいもあってカマキリ型として違和感それ程感じなくなってきたり。基本的に斜め上から見下ろすせいか全高が目立たないので。しかし無改造ディマンティスと並べるとやっぱりアレですが。
腕の連動なんですが、羽を動かしている軸は左右同時に上下するので腕を交互の動きに出来ないんです。その上連動軸の部分は幅が広く、そこから腕用にクランクなりを増設するとなると上半身にかぶって更にカマキリらしくないプロポーションになってしまう。
かといって脚部からの腕用クランクを外観を損ねないアイデアも無く。
最初からキチンと図面ひくなりして計画を立てるべきなのは解ってるんですが…('A`)ズメン カクノ マンドクセ
しかし小型ゼンマイより小さい動力なんてあるのかな?あっても入手コストがネックになりそうか。
…そういや可動化改造やったことないなぁ。自分はネオブロから入ったくせに。出来れば427氏の作品を見てみたい。

しかし現行商品がネオブロと少々の限定ゾイドじゃ改造ネタも盛り上がらないよなぁ。

429:427
06/10/09 22:13:23
>>428
見慣れる、というのは往々にしてありますねw
見るたびに脳内補完を加えていって、客観性が失われてゆく、とw

連動軸をプラ板やプラ棒から切り出せば少しはスペースの節減になりませんかね?
動力源もゼンマイでこれ以上小さいものは難しいですね。
「ディマンティス」の可動化に拘らなければスクラッチしてオリジナルゾイドを作ってみてはどうでしょうか。


さて、
口出しするだけして、自分の作品を晒さないのはあれなので・・・
URLリンク(up2.viploader.net)

個体名称は「トラヴィアータ」。直訳は「彷徨う女」ですが、『椿姫』という作品名でもあります。
なので椿の花をイメージ結果、このような派手なカラーリングになってしまいました。戦場ではさぞ目立つことでしょうw
可動化と豪語した割には可動範囲はかなり狭いです。四肢の付け根をボールジョイントに置き換えたくらいなので。
せめて首が左右に動けば表情も豊かになったんですが、見栄えを犠牲にせずに手を加えることは
不可能だと判断して逃げに入ってしまいました。すみません、へっぴり腰で。
自分は他人にあーしろ、こーしろと言っているくせに。
口はプロ級、腕はアマチュアとは正にこの事ですね、申し訳ないですw

最近、ゾイド系サイトの相次ぐ閉鎖や縮小が目立つ気がしますね。
中には自分の目標として掲げていたサイトがあったりして、何だか寂しいです。

430:名無し獣@リアルに歩行
06/10/10 19:58:47
ジャンクでちゅね。

431:名無し獣@リアルに歩行
06/11/02 13:53:31 42MpQ4Js
投稿しようと思ったけどなんかレベル高いね……

出直す

432:ウルトラスキー
06/11/03 01:33:17
ウルトラザウルス組みました。

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

色変えて組んでみました。
といっても塗装はゼロです

○どうしても旧ウルトラがほしくてジャンクから2コイチで余ったパーツもったいないな
○平成版の気に入らんところはオレンジのキャノピーとなんか微妙な薄い銀色
○ウルトラにゴジュキャノをつけるとき、背中につけるのをよく見かけるが、反動でキャノン自体が吹っ飛びそうでどうも好きくない

というコンセプトをまとめて作ってみました。
平成ウルトラの銀パーツ・クリアパーツを全て昭和版に置き換えただけですが、なかなかいい色合いになったなと思ったんで貼り付けてみます。


433:名無し獣@リアルに歩行
06/11/03 02:00:25
>>432
うはっ!なんだこれ?!ひこうをつかれた!
凄く兵器臭いです。普通にこういう配色で欲しかった・・・特にディテールの凝った共和国ゾイドはよく似合う
そうか、組み換えでだけでこんなん成っちゃうのかぁ
・・・組み換え?・・・改造って言ったじゃんw(まぁGC憑けてるしいいんじゃね?>>1的にOKだろ)
オマイさんの掲げてる不満点は当にオレ!

・・・悔しいがGJ!と言っておこう
今度はスミイレを検討してみても良いんじゃないかな?
対(大)艦巨砲主義?・・・好いんじゃねぇの!?



434:名無し獣@リアルに歩行
06/11/03 12:21:46
ウルトラを先日買ったから触発されるか。換装仕様でいじる予定。
砲撃仕様とイージス仕様で。

435:名無し獣@リアルに歩行
06/11/15 09:39:49
ブロックスのジョイントパーツを接着剤で太らせたいんだけどどんなのを使ったらいい?

436:名無し獣@リアルに歩行
06/11/15 21:37:04
>>435
やまとのり

437:名無し獣@リアルに歩行
06/11/15 22:45:10
>435
エポキシ

438:名無し獣@リアルに歩行
06/11/15 23:39:54
>>435
ロウソクなんかの熱でランナーを焼かないようにあぶり、
糸みたいに伸ばして、わずかに軸に絡めて太らせる。
ポリキャップがない時代はそうやって磨耗に対抗したもんさね

439:名無し獣@リアルに歩行
06/11/15 23:56:07
>>435
パーツつけるの前提ならマスキングテープ巻けばいいんじゃね

440:名無し獣@リアルに歩行
06/11/19 16:19:53
シールテープなんてのは如何?
  ↑水道管等のネジ部に巻きつける白いアレだ

441:名無し獣@リアルに歩行
06/11/19 16:50:40
そんなものわざわざ使うんなら 素直にマスキングテープ買ってくることだな

442:名無し獣@リアルに歩行
06/11/23 14:53:58
木工用ボンドとか

443:名無し獣@リアルに歩行
06/11/23 15:04:14
>>438-441
接着剤で太らせたいっつってんだから、どんな「接着剤」を使ったらいいか教えてやれや。


444:名無し獣@リアルに歩行
06/11/24 21:28:51
電ホ03年11月号に載っていたエヴォフライヤーの作例を真似て制作しました。
URLリンク(bbs3.aimix-z.com)

基本的なパーツの組み合わせは作例通りですが、自分好みに変更している箇所もあります。
工作面は不要なジョイントは切ったり埋めたりして、ところどころにディティールアップパーツを貼っています。
カラーリングは青一色では寂しいと思ったので、羽先を白く、
ナイトワイズの羽は色の分割線で迷ったので、グラデーション塗装にしました。
ブルーのカラーレシピはMr.COLORのコバルトブルーにパープルを少し混ぜたものを使用しています。
(自分のカメラは青に弱いようで・・・実際には写真よりももうすこし濃く、重い色です)

みなさんは雑誌の作例を参考にしたり真似したりします?

445:名無し獣@リアルに歩行
06/12/01 01:28:09
ゾイコン対応ネプチューン
URLリンク(p.pita.st)

以前のヘルディと同じTB8二個を内蔵してます。
元々ネプチューン自体の連動ギミックが尻尾だけで、本改造で連動ギミックもオミットのために地味に…

ヘルディに勝る点といえば外観をそれ程損ねてないくらいかな。意外にネプチューンの腹の中が広くて少し削りを入れたら二連TB8が上手く収納。

どうでも良いけどネプチューンってワニって感じがしない。コモドオオトカゲ型とかじゃないか?

446:名無し獣@リアルに歩行
06/12/01 09:13:21
乙です。
TB8神をもう少し早く知ってたら
ザラス投売りの50円の買い占めて寄贈してたんだがなぁ・・

447:445
06/12/01 22:52:42
ウホッ!過疎かと思えば人がいるじゃないかw

>>446
うれしいこと言ってくれるじゃないの
それじゃあ(ry


…冗談は置いといて。そう言って貰えると晒した甲斐も有ります。

しかし、そろそろ改造ネタもTB8も尽きてきました。
TB8の移植ばっかやってたらディメプテやレオゲのランナーや使わなくなったゼンマイユニットが大量に…('A`)捨テルニ捨テランネエ
「モッタイナイ」の精神も考えものですねw

448:名無し獣@リアルに歩行
06/12/01 23:53:10
是非ともそのジャンクとTB8を4つ使って
ウルトラかギルを再現してください


しかし、TB8もレゴのマインドストームの方向で進めて
稼動ギミックを自分で好きなように組み立てられたら
すごく化けたと思うんだよなー

449:445
06/12/02 00:53:47
>>448
ちょwウルトラとか無料
トミーはサイテックス?だったか電動ブロック玩具出してたんだしそのノウハウを上手く流用してたら良かったのにねぇ。

450:名無し獣@リアルに歩行
06/12/03 01:54:32
URLリンク(www.youtube.com)
前にもどっかで晒したけど
セイスモの背中を動くように

451:名無し獣@リアルに歩行
06/12/03 04:55:36
>>450
デフォでそのギミックがついてたら良かったのに。

最近初めてデッドボーダー組んだが、やはり目がカッコ悪い。全体的なデザインは好きなんだけども。
そこで理想の男前にプチ改造
URLリンク(p.pita.st)

ムギ球を仕込みスイッチを入れると目を発光させ歩行します。
フードを外した目の周りが何となくデスやジェノっぽいので、それ風になるようにジャンクを接着して塗装。
目はクリアパーツのランナーを利用。

思ったより目の発光が弱いけど仕方ないかなぁ。
…にしても復刻版て全く黄緑パーツが光らないのね。パッケージに嘘書いたらイカンよトミー。

452:名無し獣@リアルに歩行
06/12/03 13:30:11
ムギ球だからじゃね?
高輝度LEDにしたら指向性も高いしもっと明るくなりそう


453:名無し獣@リアルに歩行
06/12/03 13:33:40
デッボって電池1本じゃなかった?
高輝度LEDって3本分くらいの電圧いりそうだなw

454:名無し獣@リアルに歩行
06/12/03 22:22:31
え、そうなん?
スマソなんとかボタン電池3個仕込んでくれ!(無責任

455:名無し獣@リアルに歩行
06/12/18 10:37:56
可動化ソウルタイガー
URLリンク(p.pita.st)





…嘘です。クイックキット塗っただけです。

456:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 00:00:06
いや、騙されようがないし

457:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 00:04:31
知らないやつは騙されるかもしれない

458:455
06/12/19 01:13:48
さすがに知ってる人なら一目瞭然ですよね(汁

クイックキットの箱写真のソウルタイガー(白が多くて立体感無さ過ぎ)が余りにもヘボく見え、期待せずに組み立てたら意外にポップアップキットよりもマトモなプロポーション(特に顔)をしていて驚いた。
そこでちょっと塗ってみようと試したら良い感じだったのでレーザーネストと脚にチューブをつけてみたり。
期待していなかったせいで余計に良く感じたのだろうが、さすがにコイツに500円は出せんよな…
何を考えてクイックキットなんぞ出したんだトミーは。
次にムラサメを組んでみたがorz

459:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 01:20:31
クイックキットは造形自体はシャープでかなりいいぞ。
変に塗装するから値段が上がってる気がしないでもない。
種コレみたいに無塗装と割り切れば300円くらいになったんじゃね?

460:455
06/12/19 02:13:19
やはりランナー切り取り+塗装で人の手が掛かっている分、割高なんですよね。
無塗装、非クイックキットでせめてセイバリオンとか並みの可動があれば良かったのに。
もしかしてクイックキットってアニメを見るけどポップアップキットは組み立てられないような小学校低学年向けとかってことかな?
つか最近の子供はそれ程不器用なのだろうか?

461:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 12:53:48
さすがにデータは無いがメーカー側としてはそんな感触をもっているっぽい。
というのもゾイド復活直前にテスト的に
当時の小学生にゾイドを組み立てさせたら
ゾイドそのものの評判は良かったものの
うまく作れない人が多かったとインタビューでいってたし
種コレも似たような理由で作ったとやっぱりインタビューで言っていた。
(確かMGは難しいというアンケートがあったので
作ることそのものの楽しさを知ってもらうための
入門用としてだしたとか言っていたような)

462:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 20:18:30
学力低下、運動能力低下、さらにプラモもロクに組み立てられないほど不器用化って…日本人は退化し始めてるな。恐ろしい。
入門用とはいえゾイドは動いてナンボだから無理にクイックキット化ってのは本末転倒な気もするなぁ。

463:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 22:58:53
たかがプラモ作らなくなったぐらいで「今の子供はもう駄目だ」なんて話にだけはしたくないね。

464:名無し獣@リアルに歩行
06/12/19 23:01:47
そういうテストってはじめに結論ありきで、その論を補強するアリバイとして
実施するだけだからね、あまり鵜呑みにしないほうがいい。
だいたいいくら簡単組み立てのゾイドとは言え、なんの予備知識もない餓鬼に
ポンと渡していきなりうまく作れなくても全然不思議ではない。

465:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 01:32:31
>>462
ほとんど親の責任だろ。
まぁ金が掛かる習い事とかはどうしようもないかも知れんが。

あと子供に限った事じゃなく、
大人でも言い訳ばっかりに頭を使って
肝心な事に頭を使わない奴が沢山居るだろ。
心当たりのある奴は直していけよ。

466:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 04:39:26
>>462
つか全ての日本人の質が下がったんではなく格差が開いたってだけの話、一握りの上は伸びてるから。
便利なサービスを用意してくれる有能な人間がいるからこそ、怠惰な人間が漫然としてられるわけで。
つまり日本はそれだけサービスの行き届いた裕福な国だって事、この先どうなるかは別だが。
あとはいざ大きな波が来た時に、自らが所謂勝ち組であろうと努力するだけで良いんじゃない?
赤の他人の心配までしてやる必要はないよ。

>入門用とはいえゾイドは動いてナンボだから無理にクイックキット化ってのは本末転倒な気もするなぁ。
これはどうかな? 今次復活後は玩具ありきでない展開もしてるから通用しないんじゃない。

467:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 05:19:10
日本人は「目覚める」人種だからね
そう悲観することもない

468:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 12:06:07
既製品のプラモなんか作っていられないぜ
とかなったりして。



469:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 13:50:47
>>467
種?

470:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 14:34:38
組み立てレベル1から買い与えればいいじゃない

電動4足ゾイドとかの脚が稼動する仕組みは子供の勉強に良いと真面目に思うね
方向性をうまく誘導しないと、親みたいなヲタになりそうで恐いけどw

471:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 15:18:46
蛙の子は蛙、そうやって慣らそうとしてる時点でヲタ街道まっしぐら。

472:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 15:25:30
とりあえず算数と図工の成績は良いよw

473:名無し獣@リアルに歩行
06/12/20 23:57:19
>>468
ソリッドモデルの時代はじまったな

474:名無し獣@リアルに歩行
06/12/21 01:02:22
>>470
レベル1ってあったっけ?

475:名無し獣@リアルに歩行
06/12/24 02:03:18
アイアンコングMKー2発売記念でノーマルコング?と2ショット
URLリンク(p.pita.st)
なんか違和感が…


またまたTB8で改造した奴だったり
URLリンク(p.pita.st)
材料はレオゲとLBコング。
レオゲの駆動に関わるパーツを元にネオブロフレームを接着。

レオゲの四肢は必要なクランク穴以外を切り落とす。
ネオブロフレームはゴムキャップを入れても余裕が出るサイズの穴をちょうどJ1ジョイントの部分に開けてレオゲ四肢に接着。
胸部アーマーはど真ん中に四角穴を開けて、そこにTB8の出っ張りをはめられるように。

URLリンク(p.pita.st)
レオゲのスイッチにつけるパーツを5ミリ穴を開けてコングのミサイルをつける。ミサイルの上下でスイッチのオンオフ。

一番悩んだのは頭部の角度。今でも微妙に納得してなかったり。
コングの後頭部を削り、5ミリ受けをパテ盛りで取り付け。一応、頭部は正面向きになる角度にしてあるのですが、スイッチの位置のせいで基部が前すぎて顎が出っ張てる感じになってしまった…

当然、電動歩行します。
今回はTB8自体は加工なしでの改造でした。
LBの駆動化は以前からやってみようと考えていたのですが、今回のようなTB8ゾイドの駆動フレーム+ネオブロフレームの改造となると全体的にゴツくなるためにコング以外だと違和感がありすぎて見送ってました。

476:名無し獣@リアルに歩行
06/12/24 09:37:12
GN!GN!

477:名無し獣@リアルに歩行
06/12/25 11:55:57
>>475
これはおもすろい。
旧ブロはいくつか無理矢理電動化してみたが、NBLBはノータッチだった。
ジョイント使って半ブロックずらして頭部をON/OFFスイッチにしてみたらどうだろか。

478:名無し獣@リアルに歩行
06/12/26 02:52:12
>>477
修正してみました
URLリンク(p.pita.st)

スイッチに取り付ける5ミリ受けを後頭部に取り付け。
バックパックも多少加工して5ミリ受けを取り付けてミサイル以外にも自由にブロックスパーツを取り付け可能に。

写真では頭の位置に余り違いが無いように見えますが、個人的には大分マシになりました。
>>477氏、アイデアありがとうごさいます。
あと、ブロックスの電動化とはどんな感じのものでしょうか?
可能ならば画像などupして頂けると有り難いです。

479:名無し獣@リアルに歩行
06/12/26 11:39:39
mk2武装も搭載可能
URLリンク(p.pita.st)

480:名無し獣@リアルに歩行
06/12/26 23:35:20
正面から見るとTB8の白い動力軸が見えて貧相なので胸部アーマーを更に改良。
URLリンク(p.pita.st)

背中アーマーを切り刻んだのを付けて正面から動力軸を隠せるように取り付け。
修正前は胸部アーマーのヘソ辺りの部分にTB8の凸ジョイント部が干渉してアーマーが斜めになっていたのでピッタリサイズの穴を開けてTB8とアーマーが平行になるようにしてみました。

TB8が無くなってきたので補充したいが、鈴屋は送料無料が\3000以上じゃなくなってしまったしなぁ。
もっと買い込んどくべきだったよ後悔orz

481:名無し獣@リアルに歩行
06/12/27 10:18:30
>>480
1マソ以上買ったらおk

482:名無し獣@リアルに歩行
06/12/27 23:19:11
鬼才現る

483:名無し獣@リアルに歩行
06/12/30 00:28:30
>>478
TB8神に自分なんぞのを晒すのはこっ恥ずかしいが…
URLリンク(p.pita.st)
レオゲかディメプテをベースにパーツをそれっぽくデコレートするだけ。
こんなんでも一応は歩く。

484:478
06/12/30 03:40:53
画像ありがとうございます。
画像を見てもよく分からなかったのですが、パーツは加工してあるのでしょうか?
自分も以前、レオゲをベースに電動スティルとかやったことがありますが、良い脚の付けかたが思い付かず、レオゲのライガー形態の四肢をそのままで、頭をすげ替えてアーマーを取り付けただけのものしかできませんでした。
写真のボルドガルドの前脚はどう取り付けてあるのでしょうか?

485:名無し獣@リアルに歩行
06/12/30 10:48:53
>>484
TB8機体を少ししか持っていないので、潰すのを躊躇して切り貼り加工はしていない。
全部組み直せる範囲のチャチな作業。ジョイントだけは加工する。

レオゲの脚の上半分に、下半分をつけるための凸状の穴があるよね?
そこにはまるようにJ2ランナーの6や10を削って(長さも合わないので切り貼りする)
5mmオスを設けて、そこにスティルやディスペの脚をつける(少し横に張り出してしまうが)。

ボルドは後脚だけ動く。前脚はダミー。だからどんな付け方でも特に支障はない。

486:名無し獣@リアルに歩行
06/12/30 12:37:22
>>485
ありがとうございます。

なる程、ジョイントの改造とは盲点でした。
ジョイントを作るだけでTB8機も大分カスタマイズ性が広がりますね。

ボルドガルドの固定脚も思い切った意外なアイデアで目からウロコです。
「TB8機は基本的に四足歩行」という固定概念に捕らわれてとても自分では思い付きませんでした。

とはいえ、元のTB8機のパーツデザインは微妙ですよね。変形機構さえ無ければ只の電動ゾイドとさほど変わらない拡張性の無さ。
せめて四肢フレームはブロックス装甲などを取り付け易く、5ミリ凸凹をもっと搭載して欲しかった。
頭部の取り付けもネック。TB8に1つブロックをつけてから頭部を付ける感じになるので首が長くなってしまう。

売れ残ったおかげで安価で入手できる恩恵をうけてはいますが・・

487:478
06/12/30 12:38:50
うはw名前欄とメル欄間違えた
あげて失礼しました。

488:名無し獣@リアルに歩行
07/01/05 03:36:31
ガンタイガー改造で猫型ゾイド
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)

小型偵察用ゾイド。
背中にはレーダー一式、武装は肩部の小型ミサイルポッドとビーム砲のみの軽武装。

最初はガンタイガーの脚部の可動範囲を広げて塗装しようと弄っていたけど、顔が余りに不細工なので整形してやろうと色々とやってみたが失敗。

修正しようが無くなってしまったのでジャンクからザバットのカメラヘッドを利用することに。
その際にボールジョイントを使ってみようと思ったのだが、今まで可動改造はしたことが無くてジョイントセットなどは持っていない。
そこでまたジャンクからバイオのフレームを引っ張り出してボールジョイント部を流用して首、腰に移植。

背中が寂しいので何か武装をつけようと思い、カメラヘッド=偵察機=レーダーという安直な考えでシンカーの羽の円ディテールを切り取りレドームに。
付け根はボールジョイントを利用。反対側は電動中型共通武装パーツを利用。スプリングやクリアパーツでディテールアップ。

デフォルトの尻尾の可動範囲も不満だったので尻につけるカバーに切りこみを入れて尻尾が上まで上げられるように。
肩部の武装はキャップをつける軸に取り付けますが、穴を太らせる必要有り。

首後ろ(何とかマグナム)も首を下げると貧相だったのでスプリングとクリアパーツでディテールアップ。


↓続きます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch