10/01/26 21:30:30 XXMUFmde
フォルクスワーゲンが世界一の自動車メーカーになった。
964:名無しさん
10/01/27 02:04:19 icddW/wB
>>952=>>963
チミは要するにVW海苔なんだろ?
まあ気になるわな。
けど、内装がチープ過ぎるから貧乏臭が漂うわな。
965:名無しさん
10/01/29 01:34:49 XLNiODQs
もう雪(゚⊿゚)イラネ
966:名無しさん
10/01/29 12:41:53 Q3DkL5A0
突然すいません、ちょっと質問なんですが
ドイツで婚姻届を提出する場合
日本のように用紙を提出するだけで終わりますか?
ちなみに私は日本人で、相手がドイツ人です
967:名無しさん
10/01/29 16:34:38 XLNiODQs
>>966
そんなこと自分で大使館・領事館に問い合わせすればいいことじゃね?
今からそんなんでこの先やっていけんの?
968:名無しさん
10/01/30 10:27:23 jQX+IAay
精神年齢子供の日本人がまたロリコンドイツ人に引っかかったのかな?
それともあれこれ証明書必要になると困るようなビザ目的偽装結婚?
969:名無しさん
10/01/30 15:00:22 UBBPNHVc
>>966
終わります
信じる信じないは>>966次第
970:名無しさん
10/01/31 08:10:37 ggb4E5I8
あれ、日本での無犯罪証明とかいらないの?
てか何の時に必要になんだっけ、無犯罪証明。
971:名無しさん
10/01/31 08:38:36 973GJG5F
>>970
滞在許可証申請の時じゃないか?
婚姻申請は欧米国籍の人との場合成人なら申請書出すだけで受理されるでしょ。
ただ、配偶者滞在ビザや就労ビザなどはそれとは別の申請だし、
申請書以外にそれなりに必要書類提出や審査あるはず。
972:名無しさん
10/02/03 03:21:34 lsysC6aQ
この間ドイツ人の友達の家に遊びに行ったら、そいつの兄貴がおもしろいこと教えてくれた。
ドイツでゲーム買ったりネトゲ遊ぶときに選択で「オーストリア」があったらドイツじゃなくそっちを使えと。
なぜかというと、ドイツ版はドイツの法規制に引っかかっていろいろ削除されているんだと。
(まあ、日本人の場合、日本語なければドイツ語より英語選ぶだろけど)
そういえば、昔プレゼントされた酒、アルコール度数制限でドイツでは一般販売禁止だから
オーストリアで買ってきたものだとか言ってたことあったなあ・・・