10/04/18 04:15:30 q+WICYSd
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてる
特性はiPodに軍配があがる
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 04:28:45 LS5jA9mM
>>905
なんで公式がポータブルって言ってるのにポータブルアンプじゃないって言いきったの?
国内サイトを貼る→知識がない?
ああ、俺様理論展開する方でしたか。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 10:42:13 qu8CQvJa
ibassoのT3とかT3Dでいいだろ
大きさとコスパ的に考えて
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 11:15:00 KUO+SUeR
>>912
お前は、例えそれがどんなに巨大で重いものでも、発売元がポータブルを謳えばポータブルだと思えるんだw
どんだけ馬鹿なの?
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 12:44:12 SFgYKo9x
>>914
自分で判別できない阿呆なんだろう
916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 14:44:11 RlpgjE3E
あえてそのサイズをチョイスする神経がおかしいってことだろ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:06:44 pqnjjCeU
つかいぽもウォークマンも両方持ってる奴にしか討論する資格ないよね
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:27:33 isZPeDs/
ipodは単に音に目立つ加工を施してないだけ。
>>911 が言ってる事の真偽はわからないけど、
実際CDソースの問題であるクリッピングが
gigaU等と同様に、見事に再現されてる事でも証明されている。
要するにgain調整すら分からないような人は
ハード側で1から100まで音を加工してくれるWM買った方がいい。
音の善し悪しとは別の話になってしまったが。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:45:17 FyHjfqp+
最近はヲクマンはドンシャリという反論もできなくなってきたなw
URLリンク(fuchinove.ninja-mania.jp)
URLリンク(magazine.kakaku.com)
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 17:32:02 j9AUlMIx
S-Master Walkman >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> いぽ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 17:41:43 isZPeDs/
自分の言葉で語れよ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:00:54 PjrZeYkh
聞き比べたら圧倒的にウォークマンの方が音質がいいな
iPodは聴けたもんじゃなかった・・・
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:33:55 qlwdWgJt
マジでヘッドフォンでしか音楽を聴けないオークマンヲタには
同情するよ
本当の音楽の良さってのはスピーカーから聴いてこそ価値がある
んだからね
ここでSマスターとか必死で騒いでる奴とか惨めで哀れすぎる
ポータブルオーディオでしか音楽が聞けないのは貧乏人が
厨房工房ぐらいでしょうね。
家族とボロ家に住んでるからスピーカーから音を出して音楽を
聞けないのでしょうね 爆笑
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:16:24 X9zqZcrb
別に家ではAirmac ExpressとかでPCから聞くから問題ないよ
オンキョーとかWadia繋いでちまちま聞く必要もない
まあさすがに据置き用のS-Master搭載機はクソ高くて買えないけど
ときに>>923はどんなDAC使ってんの?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:17:36 FyHjfqp+
>>923
板違い
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:27:37 qlwdWgJt
>>924 Classic160GB(WAVE~320)→ ND-S1→ A-5VL→B&W
CD並みのサウンドでアルバム千枚以上のCDチェンジャーと言えるだろう
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:37:17 PVn8jyv1
ウォークマンはCD以上だから
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:41:49 isZPeDs/
ipod=すっぴん美人
WM=整形美人
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:43:19 isZPeDs/
俺から言わせれば、どっちも美人だよ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:55:35 X9zqZcrb
>>926
単体DAC使ったほうがいいよ
うちはStellavoxのST-2使ってる
PCはファンレスだから騒音も問題ない
iPodはおかんが持ってるから音はよくしってる
いちいちあのちんまい画面で選曲する気にはならんな
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:12:48 isZPeDs/
なぜ携帯DAPを屋内運用する事が前提の流れ?
お金の無い学生さんか何かなんだろうか
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:16:14 PVn8jyv1
同軸で出してDAC→アンプとかの方が管理しやすいからだろ
PCで管理なんてそれこそめんどくさいし
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:26:16 /ENz0+Bv
いぽ厨はとうとう涙目で脱糞しながらファビョるだけか。
まさに公害だな。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:38:10 0uz4TZqL
>>931
幅広く使えるに越したことはないだろ
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:51:47 X9zqZcrb
まあしかしDAPの据置き鑑賞なんてのは余技のうちだな
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:11:17 t4DkqJCA
いぽはすっぴんブスだろw
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:16:10 E2pGZx7g
WM=整形ブス
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:17:51 2Q4G2rrw
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてる
特性はiPodに軍配があがる
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:19:07 E2pGZx7g
ipod=すっぴん美人
WM=整形ブス
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:43:32 XlvM2hJI
すっぴんブスと
化粧美人くらいじゃないか
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:39:21 PVn8jyv1
周辺機器の差が圧倒的だからなあ
S/PDIF+ラインアウトDock用意してくれたらウォークマンもいいと思うが
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 23:36:33 2Q4G2rrw
ソニックステージやXアプリ使うなんて罰ゲームだろ
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 23:49:35 4TUkCbV5
WM ソニックステージやXアプリ使うなんて罰ゲーム・拷問・処刑だろ
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 00:04:34 P3qVOcs5
>>912
まったくオマエの言うとおりだと思う
ポータブルと書いてあれば少なくとも持ち運んでいるいるヤツはいるだろう
こいつも持ち運んでいるみたいだし
URLリンク(bbs.avi.jp)
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:10:00 Amj8mTZi
iPod厨みたいに「iPodとSマスターWMの音質は好みの差」とか
「F特はiPodが上だからiPodの方が音質が上」なんて
明らかに嘘なこと言う人って
音質は完全にiPodは何もかも負けてますから
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:18:28 kbWtGuIT
>>944
書いてあろうがなかろうが持ち運びたいと思うモノなら持ち運ぶだろ
メーカーの言いなりになるほど思考能力がないのか
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:52:55 L7L27LD9
>>945
いえ、SN比はiPodが勝ってますから
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 09:42:51 bHR7rI8g
音質はウォークマンが圧倒的に優れているな
むしろiPodの音の悪さはどこからきているのか不思議だ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 09:45:14 5EWwF+gx
GKがんばれ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 10:42:03 FAZkq2bi
>>946
リンク先を見ろよ
GKを皮肉ってんだよ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 11:55:58 Rzg9itl/
私がおーくまんからipodに
移行できない理由は音質だけ
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 12:49:39 cz2InJvd
ipodは単に音に目立つ加工を施してないだけ。
>>911 が言ってる事の真偽はわからないけど、
実際CDソースの問題であるクリッピングが
gigaU等と同様に、見事に再現されてる事でも証明されている。
要するにgain調整すら分からないような人は
ハード側で1から100まで音を加工してくれるWM買った方がいい。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 16:10:42 Qu6w+uqC
>>1ー1000
くだらねーw
可哀相な奴らだなww
好きなモノ使えよwww
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 16:15:57 ckCMkAAY
Sansa Fuze使いの俺に何か一言
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:25:02 VqfUGKDH
>>954
なんでも鑑定団行き
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:34:23 L7L27LD9
>>948
>むしろiPodの音の悪さはどこからきているのか不思議だ
お前の脳内だろ
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:58:23 xa4rKZO7
ウォ-クマンが販売台数で巻き返してきてるというけど世界規模でみた場合実際のところどうなの?
また、世界規模の売り上げとお前らの話はどちらが信用出来るのかも教えてくれ。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:11:39 1X/omlSp
>>957
世界で圧倒的に売れてるからといって必ずしも圧倒的に良いものという訳では無い。
ウィンドウズに大きく水を空けられたMACがいい例。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:14:43 2bCgVIsE
MACが優れてるところってもはや無いだろ
今までMACだったところは実質次もMACしか選べないし
負のスパイラル
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:44:07 ws8R7gq3
>>959
大文字で書くヤツ初めて見た
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:02:05 OZjnILlL
ちょ、ウォークマンの音質ってこんなに良かったのか!
それに比べてiPodの糞音質ってなんなの
もっと早くウォークマンを知っていたら・・・
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:11:09 0+oDc5ta
散々言われてきたことだし
知らなかったとか…情弱といわれてもしかたないぞ
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:39:54 4xomi7i/
散々GKが宣伝してるんだからそろそろ覚えろよw
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:45:43 iLy4B2Nf
>>957
ipodが70%超でWMが4%未満
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:57:04 YfxOFV2K
>>964
それアメリカの統計(林檎調べ)…だろ
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 14:15:26 iLy4B2Nf
アメリカの統計だと確かWMが2%未満だったと思う
ちなみに林檎調べではなく、米NPD調べ(業界最大の市場調査専門企業)
URLリンク(www.npd.com)
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:06:04 JFqnlf1j
なんでソニーはiPod周辺機器をアメリカで販売しているのかな?
ウォークマンの自称高音質を活かさないのかな?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:15:55 ykTL5Ia9
A845が安くなってるのにSマスターA845を買わないやつって何を考えてるんだろ?
iPodってもう終わり
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:18:15 ykTL5Ia9
相変わらずiPodの音がSマスターと同じとか虚しい人たちだな
iPodでは絶対にwmに勝てません
無茶苦茶です
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:52:39 pRq5l6IU
よくも、こんな頭の悪い文章を堂々と書けるな
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:55:15 uhugJjmW
新人教育がなっとらんな
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:45:55 3MZt0gBs
GKだって頑張ってるのに