iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part8at WM
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 22:28:45 n75f5Ata
>1乙
2get

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 22:41:43 QH1j18Fe
ATRAC難民乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 22:43:33 Waa5cS8v
あげておくか

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 23:06:23 GtpB/iTm
まだやんのかよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 23:30:19 uCGZ4DwN
欧州の車はdock接続でIpod対応だね。 
WMなんて眼中にないだろうな。 
"ポータブル"という点ではなるほど、WM 
もありかもしれないけど、それだけじゃない 
からねw 

>欧州の車はdock接続でIpod対応だね。 
>WMなんて眼中にないだろうな。 
ジャポンくるまもあうとおぶがんちゅうだろ 

じゃあやっぱり厨用ってことだねWMは 


7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 23:39:39 Waa5cS8v
車にDAP繋ぐ考えがそもそもなんか違う

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 23:52:51 uCGZ4DwN
>>7
車持ってない奴の発言乙w

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 23:52:51 cMM+l/Vw
でも、実際WMは厨向きじゃね?

S-MASTERやらDEESだっけか?やらノイズキャンセリングやら、何か漫画やゲームに出てきそうな名前ばっかし

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 23:55:13 Waa5cS8v
>>8
いやあるけど、車に繋ぐとバッテリがダメになるから
HDD搭載機種なりCDなりでいいと思うわけよ
なぜにドックが欲しいのかが謎
まぁ、おまーらは家でも車でも一個のあいぽっどでいいんだろうけどな
俺はバッテリのヘタレのが怖いわ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:07:23 WfVAIK40
>>8
ちなみに>>6を補足するとこうなって>>995の発言をしてる人になるわけよ、乙

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/02/22(月) 20:37:31 ID:uCGZ4DwN
欧州の車はdock接続でIpod対応だね。
WMなんて眼中にないだろうな。
"ポータブル"という点ではなるほど、WM
もありかもしれないけど、それだけじゃない
からねw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/02/22(月) 21:25:48 ID:Waa5cS8v
>欧州の車はdock接続でIpod対応だね。
>WMなんて眼中にないだろうな。
ジャポンくるまもあうとおぶがんちゅうだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/02/22(月) 21:48:49 ID:uCGZ4DwN
>>995
じゃあやっぱり厨用ってことだねWMは

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:26:01 we1JrY4V
ソニーってGKが馬鹿にしてるサムスンにあらゆる面で負けてるよな
サムスンが設計開発した箱○にも、部品レベルで関わってるiPodにも、完敗
それどころか主力商品のテレビやBDは開発どころか製造さえもサムスン・・・
日本企業の大半はメモリ等ほとんどの電子部品でサムスン頼りだから仕方ないことだが
トヨタといいMadeInJapanが世界で低品質の証みたいに扱われていることが日本人として悲しい


13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:26:15 lA5h//5B
>>10
そんなに気にしなくてもソニータイマーあるからいんじゃねw



つーのは半分冗談だけど同じDAPを3~4年も使うもんじゃないし、神経質すぎじゃね?

それこそWMには、いたわり充電というものがあるではないか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:58:04 WfVAIK40
>>13
確かにいたわりは使ってるが逆にWMを載せるドックもないし、
そもそも載せるってのがめんどくさい
車降りたら速攻WM使う派なので車は車の音楽を構築しておきたい派
家ではPCあるからやっぱりWMやtouchを聞くなんてのはめったにしないし

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 01:11:35 twZEwGKS
iPodはバッテリへたるの早いから
なんでもかんでも使い回したくねえな


16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 02:54:12 FiRiUzv8
このスレの不毛な会話が好きだ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 02:59:43 WfVAIK40
>>16
確かに不毛に感じることがあるかもしれないが逆に育毛に繋がることがあるかもしれないし
そもそも毛がないことのほうがいい、という人もいるかもしれない
不毛な会話をやめたら速攻WM使う以外我々に手立てはないのでiPodはtouchより新しいすげーのが出たら買ってやってもいい派
外ではWMがあるからやっぱりtouchを使うのは家でブラウジングだけだったりするし

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:37:20 7iCqYBth
どうしてもGKはiPodやtouch使ってる奴にWalkmanを買わせようと必死なのなw
新規を開拓しろよ新規をよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:46:50 hl2hqxCa
この板のGKはあまり面白くないな。
ソニー板のGKは日本語の不自由な奴や常識の欠落した奴が多くて面白いのに。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:43:38 E/KS1Zfe
iPodはtouch以外何も進化してない
iPodのワントラリピートのカスさとか、50曲になると探しにくいし
その割に今のSシリーズWMより高いし
WMはその点もiPodよりいいから 今度のA840の次はSの安いヤツを買うよ

今後はtouchと蔵以外iPodもう買わない

WMはワントラリピートも簡単だし
曲探しもひらがな、カタカナでできるし
ピッチコンもA-Bリピートもあって
俺がiPodにムカツいてた欠点が無い

ただ本体でプレイリスト作れない点がWMの不満なところ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:52:29 iUDaOWaE
そんな機能なんて通常のリスニング目的の人は一年に1回位しか必要としないだろ

重要度
iPodの総合的な操作性>1年に1回使うか使わないかの機能

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 11:24:33 Yh/v5Tsh
>>17
iPad

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 11:29:42 lA5h//5B
>>20

>今後はtouchと蔵以外iPodもう買わない

買いすぎw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 12:24:23 WfVAIK40
>>17
さすがにアレは買わないだろ
まじで家用touchで事足りるつーか
touchとmac買ったほうが幸せになれるだろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 13:54:53 k1mIwDEm
プレーヤーを買おうと思ってるんですが
過去スレ見てもよく分かりません
・バッテリーのもち
・操作性
で選ぶならどっちがイイ?
アドバイスよろしくです

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:08:34 twZEwGKS
バッテリー>ヲクマン
操作性>人それぞれ


27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:37:55 k8a44Mnl
よくみりゃこの板のURLってwmなんだな
いや別にどうでもいいことなんだけど

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:42:31 k1mIwDEm
>>26
thx
WMのA840にしようと思います

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 16:42:00 E/KS1Zfe
>>21
ワントラリピート使わないの
あんたぐらいじゃないの?
普通に音楽聞いてたら誰でもワントラリピート使うよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 16:54:34 D72EkycD
>>29
俺はワントラリピートなんて1度たりとも使ったことない。断言

曲さがしにひらがなカタカナの区別なんて不要。
「あ」と「ア」は同じでいいだろ。

A-B リピートはさすがに必要な人はいるだろう。だが俺には不要。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 18:08:06 WfVAIK40
>普通に音楽聞いてたら誰でもワントラリピート使うよ

数年に一回も使わないな
「明日カラオケでこの曲歌ったうにょ~」とかでもないと使わんだろ普通

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 18:46:44 FiRiUzv8
再度書かせてもらうが、S744を買った俺は勝ち組


33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 19:31:28 njdL10Y7
iPodでワントラックリピート使ったしても再生画面上で簡単に設定できるしな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 19:56:02 WfVAIK40
>>33
japan語でおkなんだぜ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:32:35 njdL10Y7
Oh…

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:48:57 ExLsoWvR
>>25
アルネオ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:15:31 +gpWGO7z
>>20
クロスフェード再生出来ないしギャップレスだってATRACだけにしか効かないじゃん

>曲探しもひらがな、カタカナでできるし

これを前面に全開で言ってくるのは明らかにGK←コレ鉄板w
銀座のショールームのねーちゃんもシツコイ位に連呼してたw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:23:09 tpzUtnFD
>>37
かな検索できないと不便そうだ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:43:56 +gpWGO7z
iPodじゃ出来ないとGK達は声高にほざいてるけど実はふりがな振れば出来るんだよw
別に出来無い訳じゃない、単に1バイト文字圏で設計されたもんだから表に出てないだけ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:49:06 +gpWGO7z
さーてw 
いよいよWalkmanは「音が良い」って言うマイナスイオンみたいな売り文句しか残されて無いなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:51:05 DammHsHG
バッテリーがヘボイのだけは許せん。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:57:02 +gpWGO7z
Walkmanには使った状況を集計して母艦に返すって機能が無いもんな
バッテリーの管理はユーザーのマメさ次第ってかw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 11:28:12 fBIsyCmR
母艦におんぶに抱っこのiPodちゃん

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 11:41:28 zRz9mEwa
>>39
例えばアーティスト一覧であかさたなの行単位で表示を変えるのもiPodでできるの?

>>40
「音が良い」はオーディオにとってもっとも売りになるだろ

>>42
>Walkmanには使った状況を集計して母艦に返すって機能が無いもんな
いぽ厨はこれを声高に叫ぶがすごく無くても困らない機能
iTSに登録してiTunesをフル活用しようとしたらら不正請求に合うかもしれないから怖いよな


45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 12:26:52 Lr8tcRmI
すまん、今NW-S605使ってるんだけど、ipod touchに乗り換えたら「音質だいぶちがうなぁ」っていう印象強いかな?そうでもないかな?
ちょっと古くて全然上位クラスじゃないウォークマンだからipodに移行しても音悪くなったなぁ的な印象が少ないんじゃないかと思って検討中。
ちなみにATH-SJ5っていう3千円ぐらいのヘッドフォンで聴いてる。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 15:04:51 AGZ+gdOh
イコライザー使えないだけで一緒

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 15:16:52 phCJGUz+
>>45
touch の音質はお世辞にも良いとは言えんなぁ…
nano から乗り換えた時、なんかメリハリのない音だと思った。
まあポータブルオーディオに音質なんか求める人間じゃないので、
気にしてないけど。

その NW-S605 ってどんなのか知らんが、
そっちの方がイイ音だと思うに1票。

でも touch は楽しいぞ。
買って後悔しないに 100票。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 15:36:02 WfZ3dYON
タッチは最強だろ

だがnanoは地雷だな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 18:54:29 VR/bj7wN
>>45
iPodの方がホワイトノイズが小さいってのは確実
香水瓶はひどかったね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 20:08:03 CnOAMdhq
香水瓶もtouchもa840も大差なく感じる俺は勝ち組


まぁさすがに香水瓶の2分毎1秒速いのはどうかと思ったが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:07:00 AnIbtGtl
何このスレタイ
日本語おk

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 23:26:01 CnOAMdhq
ラーメンとカレーはカレーがいい

で通じないのか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 00:04:00 4E7gGQ2/
ウォークマンはオムライスー、みんな大好きオムライスー

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 00:31:12 ELpCWUvb
福島さんうるさい

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 15:18:34 x4Bhu6YA
iPodを使いはじめてから手にいぽができたんだが…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 21:22:52 1vABgW0m
iPodよりウォークマンがいいって結論が出たんだね
なっとく



57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 21:49:42 69fIa6ID
GKやったね!
ウォークマン売れまくりだね!


お前らには騙されたよorz

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:34:37 7009JRYJ
iPodよりウォークマンが音質はいいというのはまぁ間違いないんだろうけど
俺にはあまり影響なし
NCが内蔵されてることのが大きいな
あと音量が物理ボタンであること、物理ボタンでない箇所がないところ(Aシリーズ)
タッチパネルとかタッチスクロールだっけ、あれ邪魔
好みの違いだろうけどね
iTunesとの組みあわせは普通の人にはiPodのがおすすめできるわな、
アクセサリーの豊富さも含めて
あとは最近の携帯はWMA普通に再生できるから、それで十分とも言える

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:45:35 1vABgW0m
携帯やiPhoneは電話やネットの機能のほうが大事だから音楽聴くのにバッテリ使うのはもったいない
音楽聴いてて、いざというとき電池切れじゃバカみたい
音楽は音質の良いDAPでゆっくり聴いたほうがいいよ



60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:09:54 S0/ERwLO
>>59
携帯して聞くもんだからこそ携帯一個に集約したいもんじゃね?
ちなみに100時間音楽再生できる携帯なら普通に置いておくのとほとんど変わらん
iPodと比べるなら大体の機種は音質も大差ないんじゃないのか
そして何より外付けバッテリがあるだろ、DAP持ち歩くならバッテリ持ち歩けばいいだけのこと
それに携帯して音楽を聞くような環境では音質の差なんて分からんレベルだろうしなぁ

俺はちょっとそこらまでなら携帯のみ、ガッツリ出かけるときはA840にしてるな
携帯は公表80時間再生で音楽再生しても通常時の2~3割増しでしか電池減らないしねぇ
A840は、いいんだろうけどNC使うと丸一日は持つけど二日目で切れるって感じ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:13:55 bHMvPhdT
>>56
ねらーの根暗なキモヲタの間にはね

まっ現実の世界ではモークマンなど極一部のキモヲタにしか売れてないけどね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:24:50 vNAoA4JG
iPodよりウォークマンが音質はいいというのが間違い
これだけ2chで宣伝してると騙される奴多いだろうなぁ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:26:49 S0/ERwLO
>>62
とりあえず君が持ってる(聞き比べた)いぽとWM晒せ
俺が持ってるのはtouch1stとA840
違いは分からん

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:57:14 UEr81srw
音質悪いのはnanoとだけじゃね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:59:32 S0/ERwLO
いや、じゃねとか言ってる分にはいいけど>>62みたいな断言厨は
聞き比べた機種も述べるべきだろ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:05:12 sh7uMZxO
>>65
述べるだけじゃなくてID書いた紙付けてうpくらいすべき

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:18:54 S0/ERwLO
いや、多分述べることもできないから述べるだけでも述べてみろと
あとは音質厨の皆さんが存分に叩いてくださるだろう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:43:29 593z6trT
GK絶賛のWalkmanが結局iPod軍勢に勝てなかった理由を言ってくれよ
iPodが劣ってるなら何故Walkmanは売れないんだ?
何でGKはさも高機能・高性能なフリで工作しまくってるんだ?
それだけ「音質が良い・iPodより使いやすい」って吹聴してるのに
それでも売れない理由は何だ? 結局言われてる事が嘘だからだろw
違うか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:57:49 sh7uMZxO
>>68
【WMの敗因】
MDで成功してた分DAPへの移行タイミングを逸す

DAPを販売したものの主流のMP3非対応で批判をあびる

そんな頃にiPodがまさかのWindowsに対応、iTunesによる囲い込み成功

囲い込みに失敗したSONYは数年間迷走したものの昨年あたりから良いものを出してシェアを拡大しつつあるのが現状
一度強固に囲い込まれたら容易には長期的なシェア逆転とはいかんよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:02:27 9nxlnZNR
音質が何かを説明できてない時点で
>>64あたりは糞耳決定だな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:08:43 S0/ERwLO
>>70
決定するなら音質について語れ
それができないならお前も糞耳

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:20:40 BU5uAb35
良いモンが売れるならSACDやDVD-Audioが売れまくって
CDはとっくに消えてるだろうな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:24:20 S0/ERwLO
>>72
良い画質のものは売りやすいんだけど良い音質というものを一般人はあまり受け入れないからねぇ
正直SACDなんかよりもゴミスピーカーで5.1chとかのが分かりやすいんだって
音質についてなんてその程度なんだって

そもそも下手すると着うたの超低音質でも違いが分からなかったりするしなぁ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:31:45 pT1BOn3c
>>68
iPodユーザーのほとんどが自分で考えたり判断したりせず
企業の宣伝に乗せられ、流行に流される人間なんだよ
君もそうだね



75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:33:59 vNAoA4JG
>>63
iPodよりウォークマンが音質はいいというのが間違い
俺が持ってるのはtouch1stとA840
違いは分からん
これで意味が通じるってのにw

iPodよりウォークマンが音質はいいと断言するのは意に返さないのねw
何かが火をつけたみたいだね^-^

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:49:17 UEr81srw
>>70
偉そうなこと言う前にお前が説明してみろよカスww

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:07:00 S0/ERwLO
>>75
いや、お前の声で書けよカス

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:07:26 S0/ERwLO
>>75
もう一度言うがお前が比べたiPodとWMの型番晒してみろ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:08:53 JTGcuhe5
落ち着けよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:18:29 S0/ERwLO
>>75
再度問うがお前が聞き比べたiPodとWalkmanの型番書いてみろ
お前が俺に何か言っていいのはそれからだ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:37:50 vNAoA4JG
>>80
それが人にものを頼む態度かね
何が気に障ったんだろう^-^

「iPodよりウォークマンが音質はいいというのが間違い」
やっぱこれかなw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:41:36 33HlhMJT
x-アプリが糞だからね
音質はウォークマンの方が上って自分に言い聞かせて
自己肯定感を得てるんだよね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 04:25:29 pT1BOn3c
>>82
x-アプリのどこが糞なの
おれのPCじゃiTunesの方が糞重いし
要らないソフト勝手にインストールしようとする迷惑ソフトなんだけど
まさか君Mac?



84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 04:33:28 33HlhMJT
>>83
おれのXP環境ではiTunesの方が軽くて安定している
iTunesはQuicktime以外は任意、x-アプリはJava強制
x-アプリはエンコしてフォルダ作って転送するだけで何年も進歩がない
iTunesはタグからDBつくって管理できる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 04:48:20 SGf48zwB
アルバムごとにフォルダ分けしてる俺は
itunesは使いにくくてしかたない。
itunesを経由するのは苦痛以外のなにものでもない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 04:52:43 33HlhMJT
>>85
アルバムごとにフォルダつくるのはSSCP、beatjamくらいか
x-アプリで仕様が変わったからな、ホント迷惑な会社だよソニーは

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 05:13:41 S0/ERwLO
>>83
おれのxp環境ではitunesのほうがまだ軽い
昔のitunesのが軽かったがね
xアプリは広告消してるが何よりジャケDLが遅いのがいただけない
iTunesだと外部アプリで簡単にジャケDLできてよい
なんにせよD&Dだからどうでもいいけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 07:02:19 ZdjYsgio
>>83
無知って嫌だねww

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 09:09:06 METL1uvy
x-アプリのが速いなんてマシンあんのか?
VAIOならなんか小細工してそうだけどもw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 09:19:37 blLpcFDL
>>89
以前はiTunesの曲を消す様な小細工もしてた実績があるもんなw

やりかねん。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 11:32:34 siEc4UOD
>>86
お前のx-アプリと俺のx-アプリは別のものなんだろうか?
俺のx-アプリではアルバムごとにフォルダできてるが…?
それにx-アプリ上ではデフォでアーティスト順にアルバム単位で表示してくれるので使いやすい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:30:38 KWg4cCza
iTunesもアルバムごとにフォルダできてるんだけど…

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 16:55:16 S0/ERwLO
>>89
VAIOだけは上部のガッキーありなしを設定で変更可能とかありそう

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:36:20 pT1BOn3c
iTunes Storeの不正請求って未だに何も分かってなくて被害が続いてるんだね
アップルが調査も何もしようとしないからだけど

iTunes Storeでの不正請求問題、消費者庁が公開質問状を出す
URLリンク(excite.co.jp)

対応もひどいもんだし

iTunes Store不正請求問題 その1 不誠実なAppleの対応
URLリンク(blog.livedoor.jp)



95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:53:31 IXORRyqc
つまりメディアモンキーが一番使い易いって事だな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:47:56 VCy55MPS
>>75
意外にさぁ ipodの音も聴けるんだよねぇ
ロスレスか低圧縮にしてさ、後はヘッドホン
てかヘッドホンにこそ金かけたほうが分かりやすいよね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 20:53:48 METL1uvy
で、おまえらはWalkmanの高音質で何聴いてんの?
Walkmanじゃないと気が狂うほどの高音質ソースって何?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:02:07 /tuD1zG3
俺はクラシック、ジャズを中心にいろいろ聴くけど
何を聴くにしてもWalkmanを買ってからはiPodには戻れないな



99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:18:00 ZdjYsgio
>>91
情弱は日本語もできんのか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:21:12 y+k01VDH
>>97
好きな曲は何でも高音質で聞きたいよ
でもiPodでもいいじゃんね
SマスターWM買うよりDS買ったり、iPodだけでいい人いるだろし

ただiPodがSマスターWMに勝てるとか言ってるのは狂ってるな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:23:33 y+k01VDH
音質でSマスターWMにかなうDAPは無いつうこと

だが値段が高いと思うA840

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:28:30 S0/ERwLO
A845で2万だろ、それにデジタルNC付きだろ
それで高いとか言ってもなぁ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:36:51 y+k01VDH
いあいあiPod中古だとかなり安いから
それと比べると
音楽に2万もだしたくねーって人いるだろし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:44:49 60rEUYfn
>>99
>>91の日本語を理解できないお前は<丶`∀´>だろ
しばらくお前みたいのこの板で見かけなかったけど五輪の火消しが落ち着いたから帰ってきたの?

>>103
中古と比べるなよ…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:10:31 ZdjYsgio
>>104
マジレスする。レス全部読め。

106:104
10/02/27 23:23:28 OcJAa/Wu
>>105
マジレスする(キリッ 
…とか言うならそれぞれのレスの解説してどこが情弱だとか無知なのか指摘しろや


107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:29:10 ZdjYsgio
読めば分かる以上指摘する必要はないな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:33:07 vNAoA4JG
A847って全然音良くなくてがっかりした
iPhoneのほうが良いぐらいだ
2ch情報は本当に当てにならないんだな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:36:26 jldPzuG8
>>108
またおまえかw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:39:41 JTGcuhe5
NCつきとかいわれてもせっかくの高音質Sマスターなのに付属イヤホンで聞くんですかっていう

111:104
10/02/27 23:41:01 5jsbJ1ZN
>> 107
なんだただの<丶`∀´>のソニーネガキャンか


112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:46:46 ZdjYsgio
マジで指摘すると
x-アプリは アーティスト>アルバム でフォルダつくる
SSCPは アルバム でフォルダ作る

113:104
10/02/27 23:58:12 5jsbJ1ZN
>>112
アルバムごとにフォルダできてることには変わりなくね?
階層が増えた分「違う」のは違うと言いたいのかもしれんが

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:01:19 ht3tybvW
>>113
そこまで知らん、つーか具体的に言わんとわからん

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:32:20 P+cELohR
>>113
>>91>>86>>85
日本語でおk

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:39:20 TNPFZYr7
ID:vNAoA4JGの特徴
いぽとwmの音質に違いはない
むしろいぽのほうがいい
いぽにアンプを通せばwmの1000倍

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:34:04 z4uwKb4W
今回のこたえは数字のうえではipodの方が音質が上派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
WMの音質は宇宙最強であると。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 03:39:11 BL76N2qD
>>117
で、宇宙最強音質で何聴いてんの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 07:41:07 AUO0tJRY
ウォークマンはすべてにおいて時代遅れでiPodに後れを取ってる
既にiPodや他のメーカーはiPodの音源をコンポでデジタルで聞けるように
することでコンポ派から大きな支持を得てるからな。

ウォークマンの取り柄である音質はイヤホンの中だけというのは
既に時代遅れなんだよね。
確かにポータブルオーディオはイヤホンの中の音が重要であるが
それは既に時代遅れでしかない

ちなみにウォークマンユーザーはイヤホン ヘッドホンで聞くことが
主流なので将来的に間違いなく難聴になるだろうね

可哀想にw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 07:49:42 AUO0tJRY
難聴予備軍ウォークマン汚多の将来

音響難聴
イヤホン・ヘッドフォンで大音量かつ長時間にわたり音楽を聴いていると生じる現象。伝音難聴の一種で、感覚細胞が麻痺もしくは破壊されることで起こるため、回復させることは非常に困難。
一般的に100デシベルの音を1日15分以上聴くと難聴になりやすいと言われている。予防するには音量を下げるか、定期的に音楽を止めて耳を休ませる行為が必要である。ヘッドフォン難聴とも呼ばれている


一方、iPodユーザーはコンポで高音質デジタルで快適にリスニング
が可能となってる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 09:17:00 tNO5GlQh
大音量でヘッドホン難聴になるリスクは、iPodもウォークマンも一緒だろ…
朝からくだらない物を見てしまった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 09:23:50 ozny0o++
>>119
やっぱりウォークマンの音質が良いのは認めてるんだね



123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 10:22:22 v1NDGRDC
>>104
情弱ですか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 11:15:49 BL76N2qD
Walkman派が音質に必死でこだわるのは、ソレが唯一の再生機器だからだろう
家ではドック付きのミニコンに載せてスピーカで聴く、というiPod派とは理解しあえない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 11:40:40 DaarL5Tk
>>123
<丶`∀´>乙

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:21:06 W/12DXG3
iPod派の多くは家ではPCで聞いてると思ってたけどそうじゃないんか
だったらPCと同期ってそんなに重要じゃなくね?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:23:22 E+pSElv3
悪徳企業あぽーの本性を知れば、ンニーのGKなんかかわいいもんだよ。


アップル、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

アップル、iPod Touchが爆発した人に対して口止めを条件に代金の払い戻しを提案。
URLリンク(news.livedoor.com)

iTunesで不正請求被害、アップルは責任転嫁の構え
URLリンク(www.asahi.com)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 13:50:12 peMeb0Mc
>>126
イチイチパソコンを起動して音楽を再生するのも面倒臭いから
一体型のスピーカーで聞く人もいるし、音質に拘れば
デジタルで吸い出してコンポでも再生できるということだよ
つまり、アイポッドはポータブルオーディオにパソコンに 一体型スピーカー
にコンポデジタル接続とモークマンと比較して圧倒的に幅が広いということだよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 13:55:39 jk+8FZga
>>128
そのどれもウォークマンでも大差ないことできるよね
たしかにサードの「商品選択」の幅は広いけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:08:17 peMeb0Mc
>>129
ウォークマン専用の一体型スピーカーはアイポッドと比較して
圧倒的に少ないしデジタルで吸い出してコンポのスピーカー
からは出せないだろう。
アイポッドの方は一体型でパイオニア B&Wとかも出してるし
オンキョウのNDS1をデジタルアンプと接続するだけでデジタル
でコンポで再生できるのでウォークマンとは比較にもならない

つまり、他のメーカーもウォークマン専用のスピーカーや
デジタル伝送機を開発しても売れないのは判ってるので
完全に無視されてるのがソニー
ソニーは泣きながら海外にだけアイポッド用のスピーカー
を出してるのが惨めだな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:22:52 W/12DXG3
>>128
いや、そんな家でポータブル使うことはどうでもいいんだ
ipod touchもWMも持ってるけど家じゃそんな使わないし

しきりにitunesの同期が優位性とやらが過去に出てたけど
PC起動するのをめんどくさがるほど同期頻度すくないのかなと

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:25:22 jk+8FZga
>>130
うん、選択肢の幅はiPodが広いよね
でも今後はどうだろね、ボチボチとウォークマン用アイテムを出してるサードが増えてるし
それにデジタルで圧縮音源吸い出すならCD直で鳴らしたほうがよくね?
音質にこだわるなら当然音源は持ってるよな?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:38:03 peMeb0Mc
>>132
俺が蔵を買った理由はそこにある
WAVかロスレスで蔵に詰め込んでND-S1→A-5VLでCD並みの音源を
確保できる。
つまり、160の蔵は一昔で言えばCDチェンジャーと同じ役割を
果たせるということ。
CDチェンジャーではせいぜい10枚が良いところだったけど、160蔵
チェンジャーは数百枚以上のCDチェジャーと同じ役割を果たせるということ。
音質が糞なら論外だけど、最初に書いたようにCD並みの音源が確保
できるのがポイント


134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:41:07 s9HrjAwY
さすがにCDを1枚ずつならすより可逆で64GBに突っ込むなりしておく方が楽だと思うよ
iPodは知らないけどA847の音質にはかなりがっかりしたからiPod+ポタアンに
興味が出てきた

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:44:59 jk+8FZga
>>133
うん、まぁ蔵ならわかる
でもそれはiPodユーザーの中では少数派だよな
一般に売れてるのはnanoだしtouchはそういう使い方するとtouchの利点なくなるんだよな
ND-S1は良いものかもしれないがそういう使い方がメインになるならONKYOのHDDコンポがいいんじゃね?って思うし


136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:46:33 peMeb0Mc
まあ iPodを外で使うにしてもまともなイヤホン買っとけば
普通に聞けるレベルだしな
蔵チェンジャーになれてくるとCDの存在理由も薄れる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:50:41 V/mo4SUU
俺は両方使ったことあるけどiPod派
一時期はWMメインで使ってたけど、やっぱiPodの方がいい

その理由としてのWMのダメな点は
転送選抜作業が面倒なこと
WMからステレオにAUXinした時の音量、音質に我慢ならないこと
充電機器等、種類が少ない上に高い
mp3のギャップレスができない
急に充電や接続できる環境が少ない(使ってる奴が少ない)

それを直さなきゃ売れないだろうなー

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:47:31 s9HrjAwY
600円くらいでAC-USB充電器って普通に売ってるんじゃね?
それに今のAシリーズならD&Dで転送できるし

音質以外はとても使いやすいと思うよA840

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 17:21:04 s9HrjAwY
インピーダンスマッチングの取れていないヘッドホンで最初聴いちゃったけど
その後別のヘッドホンにしたら定位以外は概ねおkだった


140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 18:40:54 lEJDMQa8
ipodだとヤマハのワイヤレススピーカー使えるからいいよね
青葉と違って圧縮もしてないみたいだから

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:35:26 Hke8YIFD
>>135
何が悲しくてオンキヨのミニコンポ使うんだよw
Walkman推す奴はホントずれてるわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:56:29 z4uwKb4W
いやむしろ、Walkman推す人間の口からオンキョーの単語が出たのはある種の感嘆に値する。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:55:18 E+pSElv3
たいていのiPodユーザーも音質に関してはウォークマンを認めてるけどね
URLリンク(i.wayohoo.com)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:11:34 ht3tybvW
>>143
iPodの弱点の一つとして、たびたび音質が悪いと言われるたびに自分にそう言い訳してましたが、昨日ウォークマンXシリーズを初めて試聴してみてノイズキャンセラーの素晴らしさに圧倒されました。

別にウォークマン付属のヘッドホンではなかったにも関わらず、きっちり周囲のノイズを遮断してくれるところは、さすが技術力のSONYだなぁと。


これは音質じゃなくて機能だろ。。。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:32:55 RzSqIk4W
>>143
>「イヤホンを高級イヤホンに変更すれば問題ないじゃん。」
>iPodの弱点の一つとして、たびたび音質が悪いと言われるたびに自分にそう言い訳してましたが、
>昨日ウォークマンXシリーズを初めて試聴してみてノイズキャンセラーの素晴らしさに圧倒されました。
>
>別にウォークマン付属のヘッドホンではなかったにも関わらず、きっちり周囲のノイズを遮断してくれるところは、さすが技術力のSONYだなぁと。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こいつノイズキャンセリング機能使ってなくね?



146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:37:21 fA4fBuQO
あげ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:39:53 TNPFZYr7
>いつまでたってもAppleはカスタムイコライザをiPodに搭載する気はないっぽいし、「音質を上げる!」って気はあまり無いと思います。
これもなんかイミフ
あれか、ロックとかポップスとかじゃなくて高音中音低音域を個別に上げ下げの意味か?

それとXが安っぽいというか岩っぽかったのは俺も躊躇したわ
A840は間違いないと思って予約開始直後に予約したが

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:07:57 vk+CcbJf
iPod&水樹奈々Loveな、するぷの趣味趣向を気のままに描くオンガク系ブログ!
URLリンク(wayohoo.com)

Mac Fanに掲載されるほどのいぽ信者はつまりこういう人か…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:03:55 pi0k+Iqm
工作のバイトとかどこでできるんだろ 

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 01:36:55 S4NWA/k+
>>135
プリメインアンプとミニコンの違いすら分かってなさそうw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 02:27:59 DqjRa4fw
>>141
ND-S1は本来オンキヨーのミニコンポに繋ぐものだろ、他にも使えるってだけで
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

>>142
「オンキヨー」な

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 05:00:20 M1kJC/rl
>>74
>企業の宣伝に乗せられ、流行に流される人間

まんまWalkman厨の事だろw
特に企業の売り文句(S-Master等)を鵜呑みにしてるとかw
売り文句は結構だけど実質が伴ってないものが多いのがソニー製品
あと語弊を招く表現も多い

>D&DでiTunesにも対応

とかねw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 06:52:09 1etXLsVo
Walkmanはシェア拡大のために赤字覚悟で値段大幅に下げろや

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 06:53:34 RELZIm5P
>ND-S1は本来オンキヨーのミニコンポに繋ぐものだろ、他にも使えるってだけで

ウォークマンを推す奴が馬鹿なのは理解した

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 06:54:56 1etXLsVo
ソニー頑張れ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 07:13:33 sfDFnX+x
最近のWMならiTunesのディレクトリをD&Dするだけで、
そのままライブラリ表示されて再生できる。
ウォークマンXならPodcastもRSSで更新されると自動的にダウンロードしてくれる。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 09:07:07 FGGqCalG
その他>>>音質

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 09:09:41 JeW0LzgY
その他(ブラインドでも分かりやすいキー操作、ノイズキャンセル機能、WMV再生、
動画をテレビ出力などのAV機能、ワイド有機ELでこの薄さ、ストラップホールがある)>>>音質
ですね、俺と一緒じゃないですか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 09:49:04 AcRepGnP
しょあ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:01:44 S4NWA/k+
>>151
ND-S1に合わせてミニコンが作られたわけであって

何で、ミニコンに合わせるためにND-S1があるみたいに言っちゃってんの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 11:04:48 jqmBWMLM
>>160
>ND-S1に合わせてミニコンが作られたわけであって
ND-S1はオンキヨーのNRXっていうシステムミニコンの一部

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 16:44:47 GpmfnSEN
え?据置アンプに繋ぐトランスポーターだろ?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 16:49:15 M1kJC/rl
>>156
そもそも何でそこまでしてアップルにぶら下がんなきゃなんないの?
独自じゃもうダメなの? iTunesライブラリやポッドキャストに紐付けしたいなら
互換機作れば良いだけじゃん、何でやらないのかねw
複雑な特許を回避する技術が無いから出来ないのかw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 18:08:31 sfDFnX+x
高級イヤホンを使うほどiPodとウォークマンの音質差は歴然とする件について
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:45:12 xq7jn1S1
ipodの音も良いということがわかりますた

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:52:57 JfI21nBi
うむ歴然とウォークマンXのザラザラ感が目立つよな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:35:19 OSsEh0Ko
ピュアオーディオレベルになると、全て音域が重視されるのはもとより
地球の自転や電磁波、気圧に電圧まで気が配られ、それらのメーカーには
ソニーのソすら入り込む余地は無い。
『低音の迫力』 といった子供騙しなキャッチコピーが通用するのは中高生までだが
一番お金を落としてくれるのも 実はこの層であり、企業としては正しい姿。
数々の概出技術や機能に、厨房受けするネーミングセンスを駆使・命名する事で
痛い情報弱者を常に惹きつけるマーケティングは我々も見習うべきものである。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:49:18 uDy23jDP
>>160
ウォークマン使ってる人はミニコンポ使ってるからでしょ
ミニコンポ使ってるのに音の良し悪しを判断してる奴らだもん

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:59:41 YEdK8ibz
>>162
>>168
オンキヨーのHPくらい見たら?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:02:26 ls5+PkV5
スレタイが答えだよ
ポタオデ板住民の総意

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:17:27 GqkT9FwC
ウォークマンを買い換えようと思ってるんだけどここで質問してもいいですか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:28:28 QjxvXYeg
>>169
結局ND-S1はピュアヲタも認めるものだぞ


173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:56:44 ls5+PkV5
>>171
んー高音質のWMからいぽに鞍替えとは耳悪くなるけどいい?
一応過疎スレとしてあるからはるね
スレリンク(wm板)l50

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:57:05 uDy23jDP
ウォークマン使ってる奴はミニコンポとしか結び付けられない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:58:25 GqkT9FwC
>>173
別にipodには興味無いです

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:07:23 YEdK8ibz
>>174
さぞ良いシステムを組んでんだろな
ID書いた紙付きでうp

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:25:07 CIdSjEDG
>>176
それをすると何の得があるんだ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:42:52 YEdK8ibz
>>177
レスに信憑性が付与されるよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:59:57 o8W99u4D
WMとipodをそれぞれアナログで同じコンポ 同じファイル 同じ楽曲で接続
接続して比較してみると明らかにipodの方が音質が優れてる
両方ともアナログだから音量は小さいけど音量を上げていくと
はっきりと差が出てくる。
アイポの方は音量を上げていくと力強く響いてくるけど WMの方は
音量上げてもスカスカで中身のない音で雑音が多い

如何にipodのポテンシャルが高いことが判るよ
だからND-S1でデジタルトランスして評価が高いのも納得

やっぱ、WMはイヤホンとWMの中だけで起きるプラシーボ効果でしかないこと
も納得

まっWMユーザーはイヤホンでしか聞かない貧乏臭いガキ向けだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:25:23 OGHKUbR2
オークマンしばらく使ってわかった

アポーから解放された自由を
そして自由ゆえの苦労を


ですが自由は何よりも尊いです、いい気分です



181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:43:54 KPGQJteX
>>169
デジタルケーブルで繋いでいるだけ

基本は単品販売

まさに、HPで見ただけの痩せた知識

ND-S1スレでは誰もミニコンを使っていない現実

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:55:09 uDy23jDP
だからウォークマンの音質が良いなんていってる馬鹿は
ミニコンポユーザーだからw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:11:13 OdxQFRyS
iPodはD&D出来ない辛さ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:25:38 zl653FlQ
むしろD&Dの何がいいのかわからないんだな

ケーブル繋げばいいだけのほうが楽な気がするんだけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:49:43 dQ8yrf+T
>>181
ND-S1スレ見るとミニコンに繋いでる人はいるんだがな
最近のハイエンドミニコンは馬鹿にできんよ、空間から設計できるならともかく

>>182
どんな環境使ってんだ?そこまで言うんだからID付きでうpできるよな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:23:02 ytwcBucO
そゆのは自分からうpするのが礼儀じゃねーの

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:24:18 IscmB4cB
>>180
その通り
Appleの呪縛から解き放てるからね
自由を奪うAppleと自由の翼をくれるソニーでは格が違うよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:25:17 ytwcBucO
自由とソニーって反対語に近いだろw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:30:44 22lFIEg/
>>185
どこのスレだよ

向こうはDACの話とかしてんだぞ?

ちなみに、うpして欲しかったら言い出しっぺがまずするのが礼儀でしょ^^

ミニコンに異常な情熱を燃やすGKじゃうpとか無理かw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:49:30 RuVZxq2P
>>189
これとか

スレリンク(av板:165番)
>165 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/09(火) 22:38:46 ID:U4Zs8Vwa0
>DACが内蔵されてるミニコンあたりでも結構効果あるけどね
>うちのは一時凌ぎでONKYOのFR-V77なんてオンボロに繋いでるけど
>内部クロックのおかげか いい音出してる

あとこんなこと言われてたり

スレリンク(pav板:329番)
>329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 07:56:40 ID:UGgNsQEL
>>>326
>すでにデジタル入力付きのアンプ(ミニコンポやAVアンプでも可)があるなら、12,000円程度で、iPhoneとPCが高音質で聴け、iPhoneの充電ができるのは◎


191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 02:18:08 0lU5gRLm
今日もしこしこD&Dで曲を詰め替える作業がはじまるお

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 04:48:02 15pVgy+B
iPhoneとX1000持ってるけどX1000しか使ってないな。
ポタアン通すならiPhoneの方がパワーあるけど高域の解像度でX1000に届かないし。
iPhone直だと低域が薄いし高域の表現力はA800時代と大差ないし、結局10pro(新版)とかESW10使うのにX1000の方が向いてた。

ちなみに音源はどちらもロスレス。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 05:29:05 ytwcBucO
>>190
必死に探してきたのかよw
さすがミニコンポ使ってるウォークマン信者だね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:23:30 H5JHUmzU
久しぶりに来たら、スレタイ変わってるな
GKに乗っ取られたのか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:09:50 ZzAYMYAr
A840を衝動買いしてみた
音質は確かにiPodとは違うね、これは単品で使うのには良いかな
でも、やっぱ音質は変だぞ?
俺、10年程前のSONY製ミニコンポをまだ現役で使ってるんだけど(SONYタイマー発動せず)
A840をそのミニコンポにラインアウトで繋げると
音がスカスカとゆーか、ミニコンポでCDを再生した時と音質が全然違う…
まだiPodを繋げた時のほーが、CDを再生した時と近い音がするよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:32:41 GQMcsCCn
俺詳しくないけど
ラインアウトとイヤフォンアウトは
違った気がする



197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:36:06 5/5F3L/9
>>195
だから俺が>>179で書いたとおりだろ
俺もWMに期待してコンポにつないだらスカスカで期待はずれだったからな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:38:22 5/5F3L/9
それと思ったんだけど、WMは本体とイヤホンの中だけのプラシーボ
効果だけの音質だと他メーカーもドック付きスピーカーは出しにくい
だろな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:42:11 zl653FlQ
>>190
こっちは見えないんだな

【iPod】ND-S1専用スレ【DDC】2台目
スレリンク(pav板)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:38:48 T3vjxdfH
iPodとウォークマンの音質の差って、全く音楽機器に詳しくない奴程度でもわかるもん?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:42:57 ytwcBucO
>>200
ウォークマンを買えば、iPodより高音質と叫ばずにはいられなくなる
Walkman教に入信できます
でもブラインドで違いが分からなかったりするのはナイショな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:58:39 T3vjxdfH
あんま変わらないんですかね

サイズと値段的にiPodnanoとSONYのS740で迷ってたんですが…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:03:53 r8PTkFVt
>>200
A840とx1000シリーズだったら猿でも違いわかる
iPodを使わなくなるよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:05:20 22lFIEg/
>>190
どう見ても少数派です

それより、さっさとハイエンドミニコン(笑)の写真うpれよ^^

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:29:16 ytwcBucO
>>203
ウォークマンを買えば、iPodより高音質と叫ばずにはいられなくなる
Walkman教信者ですね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:39:11 r8PTkFVt
正直、ソニーが頑張り続けたらもiPhone、iPod touch以外iPodは日本でナンバー2になる日はもうすぐだと思う
iPodはもうiTunes以外優れた点がない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:05:40 IIBmFls4
>>189
>>194
GK連呼厨≒ネトウヨ連呼厨≒<丶`∀´>

2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
URLリンク(digest2chnewsplus.blog59.fc2.com)
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
スレリンク(newsplus板:121番)
>121 :名無しさん@十周年 :2010/01/23(土) 19:22:42 ID:WgX9d4cE0
>これは小沢大先生の勝利宣言ですね
>ネトウヨGK痴漢戦士涙ブルーレイwww
>GKさん工作しても意味ありませんよwwwww糞ニーと自民党一緒無くなれ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:23:14 OhStOifG
Sonic Stageをどうにかしないと絶対売れないけどね。管理ソフトって
ものすごく重要なファクターだと思うよ。転送速度とかマジ遅いし、D&D
って何?ってレベル。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:26:01 GENpqJDh
音質が良い。の定義ってなんなん?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:36:47 GQMcsCCn
ソニーのアプリは糞は同意

音質は主観です


211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:06:09 o6vkP30e
ソニーの音は最強最高の音。
音質の定義はコレで十分。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:01:33 9k6lfR1M
つまりいぽdは外部アンプを介さないとまともに喋ってくれない。
さらにアイトゥーンというママがいないと何もできない困ったちゃんなのですか?


213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:11:51 qdVN4vYN
今ウォークマン派でそろそろ買い換えの時期なんだけど使い勝手わるくね?
特にソニックステージ
入れるのに時間かかるは出すのは無理だわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:31:27 15pVgy+B
>>213
っD&D

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:36:43 OhStOifG
>>214
D&D遅くない?32G転送するのに5時間くらいかかったよ。早くする方法とか
あったら教えてくれ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:50:47 0lU5gRLm
D&Dで64Gとかもうあほかと、、、

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:08:52 GQMcsCCn
iTunesのプレーリストとWindowsのフォルダを同期させるフリーのツールがあってだな…


218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:37:26 GD60cVsG
>>217
間抜けだな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:44:04 GQMcsCCn
ちなみにスマートリストも使えるからなんの問題もありません

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:27:39 xJ3m5QTW
アップルはいつも逃げの一手 泣くのはユーザー

iTunes問題、消費者庁が追加質問状「回答不十分」
2010年3月4日20時2分
アップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)」で利用者が高額な代金を
不当に請求される被害が多発している問題で、消費者庁は4日、同社側に追加の公開質問状を送った。
先月17日の公開質問状に対し、被害規模を明らかにしないなど不十分な回答が来たためで、
内閣府の大島敦副大臣は「今の回答で日本の消費者が満足するとは思えない」と述べた。
 同庁の調べでは、被害件数は昨年秋以降、大手クレジット会社5社だけで約100件に上る。
だが、アップル社側は今月2日付で「請求の問題が異常に増加しているとの認識は有していない」と回答。
被害の件数や金額については「プライバシーの問題があり、コメントを差し控える」と回答を拒んだ。
URLリンク(www.asahi.com)



221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:44:41 IscmB4cB
>>220
まさにユーザー軽視の会社だねぇ
自分たちが儲ければそれでいいという社風そのもの


222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:45:48 0lU5gRLm
それ ソニーじゃん、、、、

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:52:23 xJ3m5QTW
これが日本の企業だったらマスコミに叩かれて大変なことになる。それで自浄作用があるんだが。
海外メーカーだから、どうせそんなもん、言っても無駄って感じだな。被害者はたまらんな。

iTunes問題、消費者庁が追加質問状「回答不十分」 2010年3月4日20時2分
URLリンク(www.asahi.com)



224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:20:25 O+a/FEcy
WM使ってる奴見るともう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:36:54 bfkZlfne
ユーザー軽視ってソニーだろ
社員はiTunes+iPod使ってるし、x-アプリは10年以上作り続けてこのザマだし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:46:07 xn4qIjKy
>>225
ソニー社員がiPod使ってても何も問題ないし、
x-アプリは多機能で便利なソフトだよ

ユーザーに被害が出てるのにサポートで酷い対応するアップルのような会社の製品は使いたくないな



227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:50:47 bfkZlfne
>>226
>x-アプリは多機能で便利なソフトだよ

じゃあなんで社員が使わないのかね?x-アプリスレで悪口がとまらんのかね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:56:26 l4jvFjCX
>>215
xアプリでA847にATRACロスレスの曲データを転送した時、
計算するとだいたい8MB/sくらいの速度くらいの速度は出てたよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:25:07 ND2JRwlG
>>225
>社員はiTunes+iPod使ってるし
で、ソースは?前も同じようなこと言ってたのがいたけど脳内ソースだったな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:33:46 bfkZlfne
>>229
記事にもなってる。
電気屋で応援に来ているソニー社員に訊いてみれば?
まあ正直に答えるかは知らんが。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:55:17 +1T53Q7k
別にソニー社員だからってxアプリ使うなとは思わんけど
xアプリ開発者はほんとに使ってるのかね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:57:34 +1T53Q7k
間違えた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:02:03 ND2JRwlG
>>230
その記事提示してくれよ
前のやつは提示してくれなかったんだよ
ググればわかるならググる際のキーワードでもいいから
あと電気屋にいるソニーの人は基本的に派遣な
まさかと思うけど派遣がiPod使ってるからとか根拠にしてないよね?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:07:26 bfkZlfne
>>233
自分で探せば?もう5年位前だったし探すのも面倒だよ。
派遣に不満なら品川まで行って訊いてみるといい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:09:57 ND2JRwlG
>>234
やっぱり脳内ソースか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:10:40 bfkZlfne
と思ったけどあった
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

ちなみにソニー社員の模範解答
「他社を研究するために使っている」

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:24:32 ND2JRwlG
>>236
なるほど初めてソースがでてきたよ
ソニー社員のインタビュー記事とかじゃなかったのは残念だが
例の記事を書いた本田雅一氏の記事だから信じざるを得ないな…HD1当時だし
今はこの記事を書いた本田氏もウォークマンを愛用してるわけだしソニー社員も自社製品を使うようになってきてそうだな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:33:12 ZJ7OqK+r
>>212
御前、頭悪いな
素性が悪ければ外部アンプ通してもまともな音なんて出ないんだよ
逆にWMがアンプ通すと糞なのは素性が悪いからなんだけどな
ノイズキャンセルとか子供だましで音質をクリアにしてるだけで
素性が悪い

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:45:54 AmRGiavL
ウォークマンの音は始めiPodより全然いいじゃんって思う
しばらくすると
あれiPodの方が自然だぞって思う

ウォークマンの音は化粧して奇麗な女の人
iPodの音はスッピンの自然な美しさ
飽きのこないのはiPodの音
装飾されたウォークマンの音は飽きやすい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:56:24 cVMuDYgp
s-master搭載のウォークマンは外部アンプなんか必要ねえしw

たかがDAPにプレーヤー本体よりでかいポタアンなんかつけるのはナンセンス
携帯性台無しだし、まさにそれこそヲタにみられるよw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:01:48 l4jvFjCX
死んだと思ったiPod classic 80GBが復活しやがったので、A847と聞き比べてみた。
最初A847は別に良いとは思わなかったんだが、
改めてiPodの音を聞いてみると、びっくりするくらい変な音に聞こえるw
高域がばっさりと潰れているのはもちろん、
中低域に妙な響きが乗っていて、個々の音が埋もれてしまっている。
もしかしたらiPodのウォームな音っていうのは、
盛大にクロストークが発生して疑似サラウンド効果が出ているだけなんじゃないかと思ったw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:10:32 M+oK1E2v
ウォークマンでiTunes使ってる奴はMP3だよな
WAVEだとジャケ写ないでしょ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 05:37:43 1rzDpAu9
>>222
>>224
>>225
話題そらさないでね
現実にAppleは消費者庁からの質問を無視している
ソニーは~とか話題そらしすんなks

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 05:44:41 3nFwNcKV

世界中に認められ通用してるのがiPod


 日本国内の極一部の偏屈とキモヲタにしか認められなくて世界に通用しない のがウォークマン

  2ちゃんの片隅でiPodを否定しようが全く通用しない
  

   世界中に認められ通用してるのがiPod

   世界に認められず日本国内の極一部の偏屈とキモヲタにしか認めて
   もらえず世界に通用してないのがウォークマン


       これがすべて
     これが真実であり現実

 

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 07:06:03 lB34zEzo
なんでD&D、音質、NCを謳ってるのに
ヲークマンは日本でしかシェアを伸ばせんのかね?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 09:13:28 Dxbvwyp2
>>245
そりゃ海外でこんなもん売ってりゃシェアも伸ばせんやろ
URLリンク(www.sonystyle.com)
URLリンク(www.sonystyle.com)

日本でも売って欲すい…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:09:54 IDqNqv4y
ググッたら一発で出てきた
結局 ID:ND2JRwlG が喚けば喚く程、自らのクズっぷりを晒しただけか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:31:51 kqZxJ8IZ
ソニーの言う音質の良さはノイズキャンセルのことだからな
後はオーディオの宣伝として常道のネームで箔をつける
S-Masterと名づけておけば情弱は飛びつく
D&Dするにしてもロスレスにしてたらアトラックだから意味がなくなる
WAVEも他のソフトで管理してたら画像もつかない

ウォークマンを選ぶ理由なんて何一つない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:37:11 qcS1UQh9
だからといってiPodの音質がウォークマンを上回るわけではない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:45:07 kqZxJ8IZ
だからといってウォークマンの音質がiPodを上回るわけではない

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:24:59 akbpExgT
つか、音質面だけで見たらウォークマンより良いDAPはあるしね

ウォークマンの長所は音質ではなく無難

そこそこの音質にそこそこの操作性、そこそこの機能


まさに無難

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:26:17 BIrIfwo6
売れてるから性能がいいとは限らない。
DSのがPSPより売れてるが単純に性能という点でのみ見ればPSPのが圧倒的に優れてる。
DSが売れたのはソフトや販売戦略・手軽さのおかげ。
ipodとWMも同じだと思う。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:44:54 jUyPP25Z
まぁ ipodでも普通に音楽楽しめるからなあ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:59:10 IDqNqv4y
確かにDSがPSPよりヒットしたのはソフトの面もあるだろうけど
UIやタッチパッド等による 『わかりやすさ』 が決め手のファクターだったと思う
その 『わかりやすさ』 がイポの場合はタッチホイールやituneだったというだけ
そういう意味では、PC等に精通してない人にとっては、ソニックステージでエンコードした楽曲が、
PCのどこに保存されているかすら分かってないんじゃないかなと危惧する

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:00:10 a9aF/Dj8
iPodはD&D出来ないのが辛すぎる
世の中にはiPod嫌いな人も居るのを考慮してくれ
iPodドッグ付きとか流行らせるな、USB接続にしてオプションにしろよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:07:08 z+zEPXAM
iPodってそうなんですよ
2台パソコンあったらもうね…あほかと言いたくなる

海外でオークマンが売れない理由は煩雑さ
日本人以外がマメなことしてまで音楽やポッドキャストを聴くわけない
それにノイキャンなんて通勤文化があって初めて意味があるわけで
ソニーはダメ会社だから日本人向けの考えしかできない



257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:22:28 kqZxJ8IZ
かと言って、何でもありの韓国製も売れやしない
プレステ携帯に期待
ウォークマン使ってる奴は情強気取りたいだけの馬鹿な情弱

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:52:15 z+zEPXAM
わかった

ソニーが駄目会社で馬鹿集団だから
アプリがいっこうに改善されないゆえに
日本人なのにアポーを使わざるをえない

つまりソニーは国内AV機器メーカーの社会的な責務を果たせない

しかも音楽業界の衰退にも影響してる
iPodで音楽聴いてもなんの感動も感じないから

結局どっちも駄目だから自分が使いたいのを使えばいい



259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:59:21 rIDStLgp
D&Dは管理曲数が少ない時はいいけど、多くなってきたらiTunesのような
管理ソフトが絶対必要。というかD&Dに固執する理由は何なのか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:00:24 J0SDeoI0
ウォークマンすげー
いぽ死亡ww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:05:48 a9aF/Dj8
>>259
ジャンル→アーチスト名→アルバムタイトル
でフォルダ管理すれば無問題
つか俺は2000年からこれやってる
今更ひとつのソフト用にエンコしなおしとかは苦痛

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:09:04 X3AtgtEa
iPodにしたらD&Dの糞さがわかった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:18:49 pAGm9Adt
iPodはあくまでiTunes Storeだろ
これを使う人は買う
Store が必要ないならただのデザインで売れてる


264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:21:27 z+zEPXAM
D&Dだから管理ソフトを使わないということにはならないよ

管理ソフトは曲数が増えたら必須だろ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:26:42 pAGm9Adt
俺もWalkman使いだけどD&Dが必要とは思った事ない
D&Dが必要なのはプレイリストくらい
糞-アプリなのは確かだが


266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:41:07 J0SDeoI0
とっくに決着付いてるのにゴキブリいぽ厨が湧いて出るのか意味不明なんですけどー

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:55:04 a9aF/Dj8
おまいらiTunesのMP3エンコが糞ってのは知ってるか?
AACも他のソフト使ったほうが音質いいし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:07:52 bfkZlfne
>>267
MP3やAACに劣化させてる時点で強くこだわることではない
と思ってる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:10:43 a9aF/Dj8
>>268
お前はあー言えばこー言うの偏屈爺さんだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:12:20 bfkZlfne
>>269
偏屈仲間じゃないか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:23:51 z+zEPXAM
>>267
iTunes再生が劣化なのは知ってるがやはりエンコードも?

たしかにマーケティングに長けるアポーが考えそうなことだ
iTunesに罠が仕掛けてあったか

手軽にエンコードできるソフト教えてくれ
それで取り込んだ後iTunesに取り込むw


272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:26:52 a9aF/Dj8
初心者にも優しいのはCDex
設定はぐぐれば簡単に出てくる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:01:21 rIDStLgp
>>261
フォルダ管理はちゃんとやってるよ。アーティスト、アルバム単位で転送する時は
いいけど、1曲ごとに入れるときはD&Dは異常に面倒なんだよ。その点管理ソフト
であればチェックごとに転送とかできて便利。手持ち曲数が1万曲程度ならD&Dでも
我慢できるんだけどね。
>>271
エンコはEAC、lameのコンビがいいよ。自分はロスレス派です。iTunesの取り込み
でも可逆なら問題なし。WAVはタグが付けられないので人によってはアレかも。
自分も昔128とかでエンコしてて現在ものすごく後悔しているので、高めのビットレート
を使うかやはり可逆で保存しておく事をオススメしますよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:03:44 8stwtggR
>>273
>WAVはタグが付けられないので人によってはアレかも。
一般的でないだけで、付けようと思えば付けられるよw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:19:12 a9aF/Dj8
>>273
バックアップも含めると1万超えるけど
ストックしてあるのは4000以下だな
良く聞くものは40タイトルぐらいをローテーション
俺もEACで抜いてLAMEエンコだけど
1曲ものはヒット集とかでアルバム化して保存してるよ
2010ヒット01~とかすれば管理もしやすい
俺は1曲ものはアニメばっかだけどw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:39:01 a9aF/Dj8
それとiPodの画像表示は汎用性が無いのもネック
アップルロスレスも他では使えないしね
俺はロスレスはバックアップ用にしか使わんが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:39:02 IDqNqv4y
>>271
URLリンク(cdexos.sourceforge.net)
URLリンク(www.free-codecs.com)

1、 まず上からCDexとLAMEの最新版を落とす
2、 CDexをインストールする
3、 lame3.98.x.zipを解凍して、lame_enc.dll を取り出し C:\Program Files\CDex_170bx に放り込む
4、 CDexを起動
5、 オプション→設定→エンコーダ 
    エンコーダ Lame MP3 Encoder (ver~
    音質 --alt-preset fast extreme
    VBR Quality VBR 0

これで設定終了

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:54:28 IDqNqv4y
追加
6、 オプション→設定→リモートCDDB でメールアドレスを放り込んでおけば CDDBが利用可

使い方
  右側のツールバー
  上から二番目  CDからMP3へのエンコード
  下から二番目  CDDBへアクセス(曲タイトル取得)


以上

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:00:07 yOBw6ZmA
>>263
然りだな。
WMが世界で売れてないことよりも、なぜIpodが世界でシェアを獲得しているかを考えると、
iTunes Storeが理由のかなりの部分を占めると考えるのが正しいのだろう。

アメリカではほとんどないといってもいいレンタルCD屋が
日本ではレンタルCD屋が幅を利かせてることもあり、日本では、iTunes Storeが必須というわけでもない。
ちなみに著作権フリーの中国では、単純に価格勝負になって、Ipodのシェアは低いらしいw。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:37:21 cVMuDYgp
圧縮音源なんかに金出すの馬鹿みたいw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:45:13 kqZxJ8IZ
ウォークマンでD&Dの奴って非可逆圧縮だろ
そんなんで管理したくない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:51:28 4xchD54o
「iTunes Store」で利用者が身に覚えのない代金を課金されたトラブルをめぐり
iTunes株式会社に被害状況や今後の対策を照会する文書を送付していた消費者庁は4日
「さらに詳細な情報が必要」として追加の質問状を送った。

けど、リンゴさんは開き直っているとさ~

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:04:29 T5DfSk69
>>279
iTunes Storeって世界22カ国でしか使えないのに?

例のアップルが出した世界シェアってのも眉唾ものだな
iPod販売地域だけでのシェアならわかるが

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:14:15 kqZxJ8IZ
iPodが販売してないところではウォークマンが売れまくってるからな
真のウォークマンの世界シェアは相当なもの

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:31:52 jUyPP25Z
吹いたw

286:あき
10/03/05 22:39:29 /xvAMB6l
youtubuとかのPVとかipodにいれたいんですけど、どうしたらいいか早急に教えてください。お願いします。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:40:08 T5DfSk69
>>284
そういうのやるならIDは変えたほうがいいと思うが…
>>250でも>>249に釣られまくってるしな~

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:48:49 kqZxJ8IZ
そりゃソニー戦士のGKはID替えるんだろうけどなw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:54:24 SeanJSL/
>>286peece.TV

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:59:29 T5DfSk69
>>288
ソニー信者を装ったネガキャンじゃなかったのか…

GKGK言ってるあなたは↓な人ですね

GK連呼厨≒ネトウヨ連呼厨≒<丶`∀´>

2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
URLリンク(digest2chnewsplus.blog59.fc2.com)
【社会】民主・小沢幹事長の事情聴取終了
スレリンク(newsplus板:121番)
>121 :名無しさん@十周年 :2010/01/23(土) 19:22:42 ID:WgX9d4cE0
>これは小沢大先生の勝利宣言ですね
>ネトウヨGK痴漢戦士涙ブルーレイwww
>GKさん工作しても意味ありませんよwwwww糞ニーと自民党一緒無くなれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:17:40 kqZxJ8IZ
誰も連呼して件
<丶`∀´> のコピペ貼りまくって工作員丸出しですよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:44:03 1rzDpAu9
>>244
windowsとMacの関係に似てますね^^
ゴミOS撤退しろよ^^
シェアが全てなんだろ?^^
>>258
なぜipodかWMになるんの?
日本の社会に貢献したいんならソニー以外にも携帯音楽プレーヤー売ってますよ?
>>291
コピペ貼りまくり常習犯はアンチソニーに多いですよ^^
馬鹿の一つ覚えのようにはりますから^^;

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:39:55 yH8wxKSa
この板にアンチソニーなんていない
iPodを貶したい気が狂ったウォークマン信者と
それに辟易してるiPodユーザーがいるだけ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:50:43 cnYPM+Fa
俺はソニー好きだったからカセットからウォークマン使ってきたけど
お前ら>>236>>246やx-アプリの無脳ぶりを見て何とも思わんのかね?
さすがに俺は愛想が尽きたよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:52:08 M93mqCyC
やらせブログでソニーは捨てた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:38:55 pomWl+lU
ウォークマンを使おうと思ったら、自分のパソコンがmacだったことに気がつきました

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:48:11 hONnBolw
>>293
WMを叩いてるクズいぽ厨はスルーですか?^^
>>295
ずいぶん器の小さいガキだね
将来、出世できないなおまえは
>>296
は?ブートキャンプで7いれてWM使えよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:55:53 hONnBolw
Appleはヤクザ企業なのでApple製品不買をしましょう

Apple、Amazonのプロモーションに参加のレーベルに圧力

 Appleが音楽レーベルに対し、Amazon MP3ストアの「Daily Deal」プロモーションへの参加をやめないと、iTunes Storeでの販促支援をやめると圧力をかけている。
Amazonは、楽曲をAmazon MP3でほかのストアより1日早く発売することを条件に、その曲を「Daily Deal(今日のお買い得)」として宣伝している。
レーベル幹部によると、Appleは「レーベルがDaily Dealに参加し続ければ、iTunesでのマーケティング支援をやめる」と脅しをかけており、脅しに屈したアーティストも実際にいるという。
別の大手レーベル幹部は、Appleが労力を投じる先を「iTunesを良くすることから、既得のものを守ることに移している」と語っている。

Apple stepping up pressure on music labels to snub Amazon


299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:19:59 pomWl+lU
自分のパソコンがmacだったことに気づき、撃沈。。。
その後、ウォークマンを使うためにウィンドウズパソコンを買うのであった、、、完

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:38:31 hONnBolw
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの・・・さすが世界が賞賛する企業だわ
いうことが違うわ

ジョブズ「良い芸術家は模倣し、すごい芸術家は盗む(キリッ」
            ↓
htc「なるほど、じゃAppleの優れた技術を盗もう」
            ↓
ジョブズ「競合は競合で自社の独自技術ぐらい自分でつくるべき。うちの技術を盗むんじゃなくね」
            ↓
アップル、iPhone特許20件の侵害で、Android機メーカーHTCを提訴
URLリンク(www.gizmodo.jp)

URLリンク(www.gizmodo.jp)


301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:41:27 pomWl+lU
マルチきたこれ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:42:40 hONnBolw
クソワロタ
さすがソニーの後追い企業
最新仕様じゃないプロセッサ積むとかアホすぎ

えっ、実は非力? iPadに搭載される「Apple A4」プロセッサは最新仕様でないと判明
URLリンク(www.gizmodo.jp)


303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:48:35 hONnBolw
>>299
そもそもMacのブートキャンプ使ってwin動かすとか本末転倒
賢いやつははじめからwinを買う
Macなんて無駄

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 05:52:50 inKxYVDK
音質のこと

iPodは初期の頃から多少の変化はあるものの、音質の方向性は変わっていない
その変化を気にする人もいるけど、大多数の人は気にしない
気にする人にしても、それこそ好みの問題であって音質に優劣などはない

一方WMは発売される度に、音質が向上
直前のモデルでも最新モデルの音質には劣ることになる
良い悪いを別にして、初期のものと最新のものでは明らかに音質は違う
音質をあまり気にしない人にもわかりやすい差が付けられている

はてさて、どっちの方が安心して使えるのだろうか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 06:02:41 8NsyFrJJ
ボッキ王ー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:11:06 4GY5r0lJ
間違いなくWMだね。進化・改善を続けるのは企業として当然。アップルはユーザー軽視の糞企業だね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:40:06 XO47ACem
WMってモデルチェンジ毎に音質が無限に良くなっていくんだな
驚異の機械だw
人類の叡知の結晶だw
で、なんで1年で壊れて、ソフトがウンコなんだっけ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:44:04 CVKlS7AT
それでも7年前のGIGABEAT Gに追いついてないってことは以前のモデルは
相当に酷い音だったんだろうなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:47:30 oPU4Cbfy
気軽に音楽聞くだけならiPod
でもiPodは細かい点でwmに劣る

ワントラリピート、ボリュームボタンがない。 曲選択がアルファベッドやカタカタ記号からできん。
A-Bリピートがない、イコライザがwmよりひどい
後、各種セッティングもwmはオプションボタン押せばできるし
今iPodはwmに比べ音もイヤフォンも操作も見劣りする

もうiPodは中古じゃなきゃ買わないな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:55:26 oPU4Cbfy
iPodをシャッフルで聞いてると
好きな曲見つけて、ワントラリピートしようとしてもいちいちメニューからプレイリスト出して、曲探してワントラリピート設定してってめんどくさい

wmだったらオプションボタン押してプレイモードをワントラリピートにすればいいだけ
早送りボタン押せば次の曲がワントラリピートになるし

なんでiPodってiPod touchいがいワントラリピート設定うざくしてるのかわからん

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:57:21 XO47ACem
うんうん、ハードはWMでも別にいいんだよ
iTunes使うとx-アプリやらSSには戻れんけどね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:17:12 oPU4Cbfy
>>311
iTunesはXアプリよりいいけど
今のwmってWindowsmediaPlayerからも同期出来るし
iTunesのプレイリストをwmにDandD出来るのだよ

iTunesのプレイリストをwmに持ってってもプレイリストなんかつくれずミュージックフォルダに曲がアーティストごとに分類されるだけだが

あとビデオとかも直接DandDで本体wmに持っていける

その点もwmの方がiTunesの縛りがあるiPodより便利

やっぱiPodは中古じゃなきゃ買わんな


313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:22:42 XO47ACem
処理速度の問題なのだよ
あと手動操作への依存度な

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:23:16 yH8wxKSa
ウォークマンは音が悪いから駄目だろ
回避するためにXアプリやソニックステージを使う苦行は勘弁願いたい
ウォークマン使いは音質に拘りのない奴が拘ってるふりをするためのもの

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:30:33 4kQGlP7r
Xアプリやソニックステージ?



316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:34:18 oPU4Cbfy
転送速度はwmの方が早い
後、本体にPCからwm本体にフォルダつくれるのは
ありがたいよ
本体にフォルダつくれば
フォルダ名が本体に表示されて
そこにDandDすれば楽だし


317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:45:22 qBcWzUIi
x-アプリの重さが気にならんとか、D&Dとか、自分でフォルダ管理とか・・・
それで便利って喜んでるってのは、ライブラリが少ない子なんだろう。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:04:36 I9a5vSN1
>>314
>ウォークマンは音が悪い

>回避するためにXアプリやソニックステージを使う

なにこのとんでも理論www

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:15:32 oPU4Cbfy
Xアプリは重いし、曲鳴らしてる時他の曲削除したり、プロパティかえられないよな

でも使えないほどじゃないしプレイリストは作りやすい。 dsee ついてるからiTunesより音はよいな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 12:13:29 AQB0fSsL

新事実「ソニックステージで転送すると音がよくなる」

ソース:>>314の脳内


321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 12:49:09 yH8wxKSa
>>318
ウォークマンに転送してるファイル形式は何?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 12:51:26 yH8wxKSa
>>319
>dsee ついてるからiTunesより音はよいな
音質に拘ってないんだから何でもいいじゃんw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:14:27 POUCcsb2
>>314
なんでXアプリやソニックステージを使うとウォークマンの音が悪いのを回避できるの?どうして?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:19:41 wXNiZRkO
x-アプリはMP3が再生出来ない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:38:10 j3a5wlw3
早く答えろよ ID:yH8wxKSa

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:41:18 j3a5wlw3
追い込まれたらID:yH8wxKSaが急にいなくなったのが笑える
どうせまた新IDで出てくるだろうけどw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:48:28 yH8wxKSa
>>325
順を追って説明しよう
まず貴方のウォークマンに転送してるファイル形式は何?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:13:28 pomWl+lU
ソニーのネット宣伝にご期待ください

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:42:06 RbefroEP
>>327
ID:j3a5wlw3じゃないけど説明を聞きたいんでATRAC192kを例に説明してくれ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:21:05 xg3sdLRV
説明まだー?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 19:02:09 inKxYVDK
転送の仕方によって音質が変わる意味がわからない…まぁ置いといて


ソフトのこと

iPodは一番初期のモノは別にして、一貫してiTunesを使わせている
iPod旧製品も最新のiTunesに対応している
最新のiTunesをインストールさせる為、製品にはiTunesのインストールCDすら付属しない
当然のことである

一方WMは、SS、CP、SSCP、Xアプリと改良している
最近ではD&D対応、WMP等にも対応し、ソフトを選ばない
勿論、旧製品はD&D対応やWMPには非対応
中にはSSのあるバージョンにしか対応させていない旧製品もある
最新バージョン毎に改良を加えているのだから当然のことである

はてさて、どっちの方が安心して使えるのだろうか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:56:33 BdThALAV
>>326は自己紹介だったようだなw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:00:03 rgwqpB8x
> どうせまた新IDで出てくるだろうけどw

はい、新ID:BdThALAVで出てきました


334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:11:14 CCh9ql43
wwwwwww

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:11:20 aNwpXA5C
ID:yH8wxKSaの説明マダー?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:19:18 rgwqpB8x
>>329に転送ソフトを変えると音が良くなる理由を説明できないの?
新ID:BdThALAVさん


337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:54:02 BdThALAV
ID替えまくりの醜いGKの本性おもしれー

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:56:53 BdThALAV
326 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/06(土) 14:41:18 ID:j3a5wlw3 Be:
追い込まれたらID:yH8wxKSaが急にいなくなったのが笑える
どうせまた新IDで出てくるだろうけどw



ID:j3a5wlw3 はその後二度と出てきませんでしたw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:24:34 aTRGOLoP
で、いつになったらID:yH8wxKSaは同じIDで出てくるの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:29:01 G++/QSDm
>>314
なにこれw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:30:51 G8GckoNt
ID変えて出てくるような奴が以前のIDで戻ってくるわけないでそ。

ID:yH8wxKSaとID:BdThALAVが同一人物かどうか分からんけど、
勘違いして書き込んだのだったら弁解すればいいし、
そう思ってるのなら、どうしてそう思うのか書けばいい。

そんなことくらい簡単なことじゃない。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:31:04 6XrLAI02
325 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/06(土) 13:38:10 ID:j3a5wlw3 Be:
早く答えろよ ID:yH8wxKSa

326 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/06(土) 14:41:18 ID:j3a5wlw3 Be:
追い込まれたらID:yH8wxKSaが急にいなくなったのが笑える
どうせまた新IDで出てくるだろうけどw

327 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/06(土) 14:48:28 ID:yH8wxKSa Be:
>>325
順を追って説明しよう
まず貴方のウォークマンに転送してるファイル形式は何?


>>339
7分後だろw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:33:48 6XrLAI02
ウォークマンは音が悪いから駄目だ
それを回避するためにXアプリやソニックステージを使う苦行は勘弁願いたい
ウォークマンは音質に拘りのない奴が拘ってるふりをするために最適

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:38:05 fWRleT+o
WMユーザーはやっと反論出来る叩き見つけてうれしそうだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:50:17 6XrLAI02
>>344
頭の良い奴は転送ファイル聞かれた時点で気づいたから逃げてるんだよ
ウォークマンは音が悪いから駄目だ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:05:15 y0tDvGGX
>>345
ID:yH8wxKSaなの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:07:58 ecJFRCOi
おまえらヘッドホン何使ってるの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:36:39 4/U7iKDW
>>347
iPod使いで、ヘッドホンイヤホンだけど
俺はPhilipsのSHE9750かSHE9850使ってる
iPodの付属イヤホンは、耳に合わない人(大抵の日本人)にはスカスカに聞こえるらしいね
俺は実はiPodの付属イヤホンの音の方が迫力あって好きなんだけど、音漏れするから

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:41:56 FqDLkrob
>>347
ipodやWMで使ってるわけではないが俺はD5000がメインかな
それなりにいい音するよ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:43:50 FqDLkrob
書き忘れた
イヤホンでポータブルで使ってるのは10proが今はメイン

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 02:47:00 0wENXmFv
>>349-350
糞耳にいいヘッドホンいらねーよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 06:08:10 NduD1yMA
キラー直人

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 08:22:02 ecJFRCOi
>>348
昔SHE9700使ってたわ。Philipsって費用対効果高いよな。
インイヤーは外人向けなんだろうね。どんだけ耳の穴でかいんだか。

>>349
まぁD5000はポータブルじゃ使えないでしょwすごい好きな音だけど。
以前D2000使っててハウジングの付け根の部分をポッキリやってしまって
それがトラウマでステップアップできないでいる。俺も外では10proかな。
たまにヘッドホンも持ち歩くけど

iPodユーザーの方がウォークマンユーザーよりいいヘッドホン使ってる傾向に
あるなと勝手に思ってたんだが、実際どうなんだろう。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 08:34:50 mS4j9aF3
S 740買って俺も次はs master wm A840だと確信した
wmの多機能使うとiPodはない


355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 08:37:58 I5RHzDpb
俺も機能性操作性はWM派
しかしx-アプリは最低

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:40:53 YABSsKdf
GK戦士の環境

ヘッドホン→パイオニア
ホームオーディオ→ハイエンドミニコン

はなから林檎厨が勝てる要素はない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:54:44 HYexSLUL
>>342
この展開はひどいなw
勝利宣言して、直後にお出かけでもしたんだろう、 ID:j3a5wlw3はw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:37:39 Q4nJ8Hgf
↑自分で自分にレス、かっこいいw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:15:32 mJecVyc0
普段はiTunesで聞いて
転送用に同じデータをSonicStageに移送してる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:04:10 /O6SC/od
>>357
ID:yH8wxKSaによる>>314のレス説明も未だなされてないんだがな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:37:11 jc63BATh
>>314

>>326は俺だが、ここまで粘着するほど悔しい思いをさせちゃったみたいだなw
お前みたいに1日中2ちゃんに貼り付いてるわけじゃないからなw
出かける前にもう一度スレに来たけどレスがないから>>326を書いて外出したんだ

俺が転送してるファイル?
LAME3.98のpreset insaneでやってるが?
この書き方で意味がわからなかったら正直に言ってくれ

じゃあ、転送ソフトを変えるとどうして音質があがるのか説明してくれ
どうでもいいところにツッコミいれたり、話そらして逃げるなよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:06:06 ecJFRCOi
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:17:30 PVMKDIQ6
preset insane 使う人は脱初心者
上級者は fast extreme を使う

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:22:47 jc63BATh
>どうでもいいところにツッコミいれたり、話そらして

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 14:20:02 xsE8ZZm8
>>363
>preset insane 使う人は脱初心者

俺はLAMEはわからんが初心者を脱してるならいいんじゃね?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:27:31 PN+PD5A/
ガッキーがCMに出てるウォークマンがいい



367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:35:45 +iVfDeyZ
-V0 --vbr-new じゃあ駄目なの?
-b 320とかでも良いんだけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:49:14 K3KiaP3y
朝昼晩粘着してた奴が急に来なくなりましたw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:18:25 6XrLAI02
>>361
0時まで帰らなかったんだw
言い訳見苦しい
そのわりには同じような口調のレスがあとから多数ついてるけどw

で、MP3か
ウォークマンは音質に拘りのない奴が拘ってるふりをするために最適

ウォークマンは音が悪いから駄目だ

終了

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:32:55 SEaHimfl
はい逃げたwww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:35:28 K3KiaP3y
バカだコイツwwwwwwwwwwwwwww

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 00:33:48 ID:6XrLAI02
ウォークマンは音が悪いから駄目だ
それを回避するためにXアプリやソニックステージを使う苦行は勘弁願いたい
ウォークマンは音質に拘りのない奴が拘ってるふりをするために最適

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 21:18:25 ID:6XrLAI02
>>361
0時まで帰らなかったんだw
言い訳見苦しい
そのわりには同じような口調のレスがあとから多数ついてるけどw

で、MP3か
ウォークマンは音質に拘りのない奴が拘ってるふりをするために最適

ウォークマンは音が悪いから駄目だ

終了

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:40:43 XmyKyLRj
>>369
説明まだー?
早く>>343のレスのXアプリやソニックステージを使うことでウォークマンは音が悪さを回避できる理由を教えてくれよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:57:11 5KsiMGIW
iPodのスレとウォークマンのスレはウォークマンのがいい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:58:53 6XrLAI02
ID:jc63BATh はどれかな?

まさかMP3で音質に拘ってるとか言わないよねw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:03:18 XmyKyLRj
>>835
例にしたのは俺がATRAC192kを使ってるからなんだが
早く説明してくれ、Xアプリやソニックステージを使うことでウォークマンは音が悪さを回避できるその理由を


376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:04:00 XmyKyLRj
>>375
誤爆
iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→4000+
スレリンク(wm板)
↑にレスしようとした


377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:05:55 6XrLAI02
>>375
どうしてATRAC192kを使ってるの?
それって音質はどうでもいいんじゃないの、マジな話

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:11:30 XmyKyLRj
>>377
ウォークマンでギャップレスを考えてATRAC
6年前のPCでHD容量が少ないんで192k

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:34:55 U8xA+Hnw
NC有るからウォークマン

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:05:39 B4lr32yU
>>377
早く答えろよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:12:25 6XrLAI02
>>380
はい、別IDですねw

管理ファイルの形式な何かな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:26:31 6yx2/Wos
「形式な何かな」

笑わせてくれてありがとう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:30:46 XmyKyLRj
>>380
iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→4000+
スレリンク(wm板)
こっちで勝利宣言のようなものを出してます

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:31:21 6XrLAI02
>>382
どういたしまして^^

ATRAC192kで音質どうこう言ってる奴も面白いよね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:52:04 HA+nbwQb
>>383
見てきたけど、もう何が良くて何が悪いのかサッパリわからんw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:08:56 fOLLgSAc
preset insaneもfast extremeも人間の耳で聞くぶんには違いは分からないだろうし
ならファイルサイズが小さくなるfast extremeで良いんじゃないかと思う
イルカやコウモリと同等の聴覚の持ち主ならpreset insaneの方がいいんだろうけど

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:19:43 1HOur34n
>>385
結局説明できないので必死に話を逸らし続けただけ


388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:19:50 fOLLgSAc
可聴周波数域チェッカ
URLリンク(masudayoshihiro.jp)

19000Hz以上が聞こえないなら、MP3で十分
それ以上が聞こえるなら圧縮音源使うのはやめた方が良い

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:22:33 ZrRqPOGi
俺はCD900STで16450Hzが限界だった
だからMP3で十分満足している

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:25:11 cWYHzG5x
ATRAC192kで4000曲弱

これがウォークマンマンセーでスレを上げまくるGKのスペック

「ウォークマンは音質に拘りのない奴が拘ってるふりをするために最適 」

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:29:37 1HOur34n
>>390
音源をCDで持ってるってのはスルーなんですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch