ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74at WM
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 19:05:25 d+kZqCLh
>>852
FUTURE SONICSのm5系マジオヌヌメ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:16:15 ndZAp9qz
IE8買おうと思うんだが
ドングリDXも気になる
みんなどう思う?


902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 21:26:28 26lV6fGA
>>898
店頭予想価格なんてあんまりあてになんねぇじゃん

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:02:23 cSGD3htw
俺はドブルベを待つことにした。
いつになんのかな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:18:41 SC6x7A7Q
ドブルベ待ち遠しいね。一回12月上旬に買ったはいいが欠陥品で即返品になったのが悲しすぎる。数日間聴いたが結構気に入ってた。また出荷が始まったら絶対買うって気合入れてたのに、昨日のドングリDXのレビューに心奪われどうしようか悩み中。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:24:33 10vs9IwS
               * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       ( ;´∀`)-(m,_)‐-(<_,` )-、 * >>904  
       ,(mソ)ヽ、  iー-       .i ゚ +  どちらも買うしかないでしょう。
      / /   ヽ ヽ  l  ゝ ,n _i  l~→
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:29:16 hfg0LlMw
>>904
比較レビューよろしく!

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 01:03:55 MqnukoGo
            巛 ヽ
            〒 !
              |  |   
             / / 
       >>904 / /
      (´∀` / /
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |  _、
        /    ! _,(<_,` )-、   頼んだぞ!
       ./  mn  |         i
       j  /ヽ-|  |´ゝ ,n _i  l  
―――――E_ )__ノ


908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 07:23:13 2H9FAAOv
P5はいつでるの?
イヤーパッドとかシープスキンとか、
めちゃくちゃ高そう(容疑者)。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 10:01:05 MztzKIQC
            巛 ヽ
            〒 !
              |  |   
             / / 
       >>908 / /
      (´∀` / /
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |  _、
        /    ! _,(<_ ` )-、   ・・・・・・・・・・
       ./  mn  |         i
       j  /ヽ-|  |´ゝ ,_ _i  l  
―――――E_ )__ノ

            巛 ヽ
            〒 !
              |  |   
             / / 
       >>908 / /
      (゚Д゚; / /
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |  _、
      \ /    ! _,(<_ ` )-、   ムン!
    メキョッ/  m  |         i
     /j  /ヽ-|  |´ゝ ,_ _i  l  
―――――E_ )__ノ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:08:05 N4Ryakcb
普段屋内でK240S使ってるんだけど、同じような感じのイヤホンある?
欲を言えば、もう少しボーカルが張り出しててほしい。
予算は…2万前後、ただし耳に合わないんでEty以外で頼む。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:40:09 0b1ZIrNC

 【予算】3万~4万程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音重視で中低音もそこそこに。vocalの声が近く綺麗に聞こえる
 【使用状況】主に自宅、たまに散歩中に
 【よく聞くジャンル】J-POP(主に女性vocal)
 【使用機器】NW-A846
 【その他】 田舎なので視聴できる店が全く無いです。

調べた感じCK100が希望に合ってそうなんですが、CKイヤホンスレを見ると評判が悪いみたい
なので迷ってます。何か他にいいイヤホンがあればお願いします。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:51:00 k6GVnv4g
どこかにesw10jpn売ってないかねえ…

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:55:42 QMbS9kjA
>>911
Ety系orCK10
2万切ってるけど
Etyは散歩にはつかえないかな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 18:02:22 JndZ4QQT
>>911
高音が派手に強調されたCK10からの乗り換え組にはCK100の繊細な高音は地味に感じて不評になったみたい
CK100は繊細な美音系で元気でノリノリなのが好きな人にはおとなしく感じて物足りないみたいだけど
派手な刺激は求めずボーカルの美しさを堪能したいならトップレベルのイヤホンだよ
他人の評価より自分の好み

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 18:11:41 JndZ4QQT
>>911
あと自宅たまに散歩程度の用途ならSR-001MK2という手もある
使い勝手は悪いが音質はCK100以上

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 19:30:07 o1DNt0qy
 【予算】~1万円程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】すっきり綺麗な高音域 うるさすぎず消えない低音
 【使用状況】通勤通学時 主に電車内
 【よく聞くジャンル】洋楽popやダンスミュージック(perfumeなど)
 【使用機器】 iPod nano
 【その他】 今までダイナミック型のイヤフォンしか使った事ないです

近くに試聴できるところがあまりないのですが、すっきりした感じ?のイヤフォン探しています
宜しくお願い致します

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 20:01:51 jBRsZ34E
>>916
もうちょいブラスしてhf5

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 20:30:58 0b1ZIrNC
>>913,914
そういうことだったのですか、少し安心しました。
それにしてもCK10気になりますね・・・結構ノリノリな曲も多いし;
Ety系はER-4Sとかですよね。室内用と割り切るならコスパも良さそうですが難しいですね・・・

とりあえずCK10とCK100の二つ候補でもう少し考えてみます。有難うございましたー

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 21:54:22 o1DNt0qy
>>917
ありがとうございます
SHURE SE102 から乗り換えなんですが、いろいろ大丈夫ですかね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 23:02:11 uvjIcyEa
>>912
名古屋大須のグッドウィルの店頭で売ってるぞ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 02:08:55 pLRCK0zu
>>920
まじかー。1月名古屋行く予定あるからまで残ってたらいいんだがさすがにないか…

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:45:23 SnMUWmKY
【不買】 私達にも出来る経済制裁 【運動】 その7
スレリンク(korea板)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:45:58 vtNGwsi0
iphoneでBluetoothを使用しようと思います。
sonyのBT30とオウテクのBT02どっらがオススメできますか?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:35:15 9kRTpIqZ
ビクターのRX900ってどう?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:41:30 0DeWrqBc
銅ではありません

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 19:39:12 9kRTpIqZ
そこそこ音漏れしなくて音質いいやつがいいです

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 19:46:44 nCKsZA94
その気持ち、わかります

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:45:22 RdEKy3xS
 【予算】一応20kぐらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】遮音性第一(SONYのA847付属のNCイヤホン以上)、解像度第二
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】クラシック
 【使用機器】DAP SONYA847
 【その他】容易に装着できて、付け心地が快適なもの、自宅ではゼンハイザーHD595を使用
       同じとは行かないまでも、近いイヤホンが欲しいです。
       Etymotic社なのかなと思いますが、耳の奥までねじ込まないと遮音性、音質の能力を
       発揮できないのかなと思ってますが、実際どうなんでしょうか
       NCイヤホンの遮音性を普通のカナルイヤホンで求める以上、耳の奥まで
       ねじ込むのは必須で長時間快適使用&装着し易さを求めるのは無茶なんでしょうか?
       可能性があれば秋葉原まで遠征する気はあります。。。。。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:56:16 BaJGVwKH
Ety系 → 遮音性最強 だが気軽に取り外しは×
SHURE弾丸チップ → 遮音性抜群 外しは楽 入れるときにフォームを潰す必要あり

弾丸→Ety黒スポンジ→三段キノコ と来ましたが どれも遮音性は高いです(路上は要注意レベル)
もうキノコで慣れたけど 付けてる時に辛くないのはやっぱ弾丸かなぁ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:09:21 RdEKy3xS
>>929
詳しい回答ありがとうございます。詳しくないので自分なりに調べてみたのですが
弾丸→shure社製のイヤーパッドで、他社製イヤホンに付け替えると
遮音性が増し、音質はそのままという認識でよろしいのでしょうか?
Etyイヤホンとshure弾丸チップ、shureイヤホンとshure弾丸チップあたりの二択になるのでしょうか?
(shure弾丸チップを付け替えれば、あとはIE8などの音質重視イヤホンでも全然オッケーとか?)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:51:00 BaJGVwKH
遮音性と音はチップで決まるみたいな所があるんで きっちり耳に合う耳栓になれば遮音できるはずです
以前SHE9850に弾丸(=フォーム・イヤパッド)を組み合わせてましたが
付属のシリコンチップと比べると音場が広がったような気はしました
ただイヤホンの特性まで大きく変えてしまうものではないとは思います

ただSHURE弾丸はBA型の細いノズルに合わせて作ってあるので
D型にはそのままではつかないですね(改造して10Proにはめてる人はいるようですが)

クラメインならER-4P(か4S)を勧めますけど
気にいった音を出すイヤホンがあるならチップ交換はアリ と思います

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:56:21 RdEKy3xS
>>931
再度の丁寧な詳しい回答に感謝します。
ER-4P(か4S)とSHURE弾丸チップの組み合わせにします
本当にありがとうございました。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:10:36 BaJGVwKH
追記
ER-4は付属で細キノコ、ノーマルキノコ、グライダーチップ、黒スポンジが付いてるので
やっぱり合わない って時の選択でいいと思います
ちなみに遮音性多少落ちても装着の楽さを求めてKlipschのチップを使う人もいるようですね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 11:45:56 QGvQukXh
【予算】5万前後まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】
オーテクの5k→ソニー90EX→UE5pro→UE10proときて今の10proには満足してます。
ただ、サブとしてボーカルを聴かせながら、臨場感ありの楽しく聴かせるような
10proと趣向の違いを感じれるようなイヤホンを希望。
【使用状況】主に電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock など
 【使用機器】アルネオ、iPodtouch+SRー71A

よろしくお願いします

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 13:08:52 DCxRZhRa
>>934
10proと別趣向でその条件ならSE530オススメしたい
ボーカルははっきり出てるし低音が足らない事もないし
まぁ単純に自分がそのコンビで使い分けてるだけだけどw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 19:20:55 iT7G/dOB
これまでBA型ばかり聞いてきたので、D型も何本か欲しいなと思うので、ダイナミック型のベスト10を教えてください。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 19:21:50 2DK+HnQo
テンプレ読んだ?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 22:58:55 g2X9WZWc
ダイナミックの定番はHD25-1Ⅱだしょ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:11:54 kHgsYz/h
ER-4S使ってるんだけど、IE8を使ってみて
ER-4Sに低音がいないっていう言葉を初めて理解したw
あのバスドラいいなあ。
全部の輪郭が少しにじむけどはまる曲なら最強の1本だと思った。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 01:29:22 dA7VtvqK
それはERのイヤーチップの差込が不足してるからと、インピーダンスの高いSだから。
ER-4Pで差込が十分だと超低音もちゃんと出る。
もっともほとんど全ての人間が差し込み不足になるのが、ER-4最大の問題ではあるがw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 01:35:03 XCyUpcRE
オレは3段キノコが合わなくて2週間で手放した
絶対無理
装着の難しさ何とかしろよ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 02:04:19 Pa8uXRug
グッと挿れて
クイッと捻って
ヌルッと入った時の
快感と言ったらもぅ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 02:05:26 +hoWpkTV
最初黒スポで慣らしていったせいか
耳穴拡張されて三段キノコじゃないと満足できない穴になってしもうた

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 06:51:13 aLJW1jx3
3段キノコは耳たぶを引っ張って穴を拡げつつ押し込むんだよ。
普通の感覚でぐいぐいねじこむだけじゃちゃんと入らない。
最初は片耳入れるのに両手使ったらうまくできると思う。
慣れれば片手でおk

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 09:22:18 MyV1m3ce
【予算】3万円
【希望の形状】密閉型オーバーヘッドorカナル
【好みの音質】なんでも
【使用状況】通勤
【よく聞くジャンル】打ち込み系、JAZZ オーケストラはあまり聞きません。
【使用機器】ipod shuffle
【その他】
いままでCK7をつかっていましたがプラグの断線が相次ぎ、直して使っていましたがついに
今度はプラグ先ではないところが断線し買い替えを決断。

正直3万円でヘッドホンとイヤホン2つ買うつもりでいるので高すぎるのは困る、というのが本音です。
考えていたのはFX500とM50かK272HDでした。他に何かあるならおすすめを教えていただきたいです。
音はCK7の音作りが好みでした。低音はあるならあるで越したことはないですが、そこまでいりません。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 09:39:18 ELAW0jEY
>>945
shuffleじゃインピーダンス高いのはいかんね。
で、Jazz系なら音場が広いのが良さげか。

3万で2つというところも考えると、個人的オススメは3スタ(UE Super.fi3Studio)。
OEM品のM-AUDIO IE-10は音屋で\10800。

もう1つというのならダイナミック型なんだろうけど、俺はBA派なんで詳しくないです。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 10:45:35 +fHgb/El
>>941
2段から始めるキノコ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 11:11:09 CgKpyzDi
>>945
ヘッドホンは家で据置き機で使うつもりならば好みでいいだろうけど
ポータブル機でデカイヘッドホンを鳴らそうというのはちょっと無理がある。
FX500+Aurvana Live!辺りを買っておいて、余った予算で
高出力のプレイヤーへ乗り換えるか安価なポタアンに手を出してみるというのもアリ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 14:39:01 aPsRPSiK
 【予算】15k
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】TSUTAYAの試聴できるヘッドフォンのようなドンシャリ感
 【使用状況】通学 授業中も聞くんで、
あまり音漏れしないほうがいいです
 【よく聞くジャンル】ROCK
 【使用機器】iphone3GSにBluetooth機器のDRC-BT30を繋ごうと思います。
 【その他】自分の中では、

URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(www.amazon.co.jp)

の候補もあります。
他にもオススメがあるとありがたいです。
よろしくお願いします。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 16:20:23 zXXeCzBq
>>949
音漏れって点ではどっちも漏れにくい機種
ドンシャリならMH Beats IEだと思う
あとはSE115あたりもいいかも

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 19:07:44 C55s/TeO
>>941
キノコのサイズを一回り小さくするといいよ。
スポンジと3段じゃ遮蔽の程度が格段に違う。
これあれば音に妥協しなくちゃいけない
ノイズキャンセルなんか馬鹿らしくて使ってらんない。
電車の中でもボリュームを上げる必要ないし、
クラシックだって楽しめる。
幸せに自閉できるぞ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 21:06:17 cP9SyZlf
>>951
NCイヤホンとの違いを教えてくださいな
NCでは消えない話し声などの中~高域も消える?
低音の騒音はかなり消してくれるけど、この辺は不満....
電車でクラシックもいけるとは凄い

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 21:48:54 y2Tyekin
【予算】     2~3万(勿論安ければ安い方が)
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 現在MDR-EX500を使用中。上位機種でしっかり聞いたことがないので解像度などはよく解らないのですが、音の傾向はなるべくフラット、若しくは低音よりなもの(ポータブルAVは高音よりと聞いたので)がいいのかなと考えています。
【使用状況】   基本的に屋外(電車や徒歩など)
【よく聞くジャンル】 ロック(エモ系?やオルタナティブも含め)、メタル(ゴシックやフォーク、シンフォニック、メロディックなど。正直、ジャンルが細分化されすぎていて把握しきれていないのですが、そんな感じです)
             enter Shikariみたいなレイブっぽいのも多少聞きます。あとはPop系です。
【使用機器】 SONY NW-A840
【その他】 曲自体は圧縮音源(AAC320可変)で管理しています。なので余りに良いイヤホンを求めても無意味かなとは思うのですが、その上限みたいなものが自分では判断がつきかねたのでここでお尋ねさせて頂きました。
       一応自分で探した結果、ER-4P, hf5、グラドのgr8辺りが気になっています。
       長くなってしまいましたが、宜しくお願いしたします。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:08:08 TYBIl5I+
>>953
SA6(フラットだが調節可能)
IE8(低音寄りだが中高音もかなり良い、低音増幅可能)
あたりがオールマイティーでおすすめかなぁ

候補の中だとER-4Pしかもってないけど、淡々と鳴らすのでロックやメタルなど激しい音楽には
向かないと思う。hf5もおそらく似たような傾向じゃないかな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:22:58 +hoWpkTV
>>952
横からで失礼
三段キノコは耳の奥から入り口までぴったり塞ぐ いわば耳栓
フィットしてれば車内アナウンスや甲高い女性や子供の大声が少し聞こえる程度です

>>953
弱ドンシャリのD型から候補のEty系に行くと始めは低音の弱さに驚くと思うので
その二機種は要試聴でどうぞ フィットして慣れてくれば低音はちゃんと出てるのわかりますんで
GR8は試聴しただけですが繊細な中高音は印象的でした
価格的に推しの難しい機種なので これも試聴して気に入ればってとこでしょうか
あとの候補は5Pro(IE-30) X5ですかね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:38:39 TIs0iVXY
>>953
3万出せるなら10pro(またはIE-40)まで行っちゃってもいいんじゃないかな?結構オールマイティに行けるし価格改定されてからコスパはかなり良い。
ついでに圧縮音源って言っても320kなら一部のソース以外は気にするほどじゃない、非圧縮との比較ブラインドテストしても判断付く人は少ないから。

おまけ 各圧縮コーデックの音質ランク(どっかのサイトで比較されてたやつ) AAC(MP4)>MP3>ATRAC3plus>非圧縮および可逆圧縮音源

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:39:02 zXXeCzBq
>>953
フラットって意味ではER-4Pやhf5がいい
遮音性も高いから電車には向いてると思う
GR8もフラットだけど遮音性は上記二つに劣る

低音寄りで言えばIE-30なんかは良いと思う
遮音性もそれなり(ERに比べると劣る)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 23:25:35 OizSGxbb
>>956
>AAC(MP4)>MP3>ATRAC3plus>非圧縮および可逆圧縮音源

「非圧縮および可逆圧縮音源」は1番上じゃないの??

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:06:24 4oohV4oo
>>952
消える消える
耳栓して鼓膜の近くで音が出てるから他の音がほとんど聞こえない
そんでホワイトノイズ皆無かつバッテリーレス
かつコストパフォーマンス高い。
マジ素敵。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:28:25 844d2oJM
>>950
ありがとうございまし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:48:01 W7vDN+Q8
AACはビットレート低いときにMP3より音質が良くて
320kbpsあたりで比べるとAAC<MP3とかじゃなかった?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:57:57 UGvYDK2X
iTunesのMP3がだめだと最近知って、慌ててAACに設定したけど
ほとんどMP3で取り込んでた俺ショック。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:58:42 gaQzrwOA
>>958
指摘サンクス
俺の不等号逆じゃん・・・・
>>961
MP3は結局はエンコーダーによるけどAACは今のところ高周波域がぶつ切りになってたと思う

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 02:00:35 ghHm7A8F
 【予算】~40000円くらい(多少上下してもいいです)
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】 爆低音 ドンシャリ??
 【使用状況】電車通学
 【よく聞くジャンル】Pop Rock
 【使用機器】A840
 【その他】Monster Beats Tour by Dr. Dreを使っているのですが、
      もっと低音の量と高音の艶が欲しくなり買い換えを考えています。
      低音はCKS70くらいの量があれば十分です。
      高音はSE530がとても良かったのですが、現実的に両立は
      難しいと思うので、Monster Beats Tour by Dr. Dreよりも
      艶と伸びがあれば十分です。

      自分なりに調べ、IE8とC710に目星をつけて視聴してきました。
      IE8の高音はエージングが済んでいなかったためか
      あまり良くおもいませんでした。
      C710は低音、高音ともに十分出てはいるのですが
      音が硬い気がしてあまり気に入りませんでした。
      
      こんなわがままな私ですがみなさんの知識を
      ご教授させていただけませんでしょうか。
      長文失礼いたしました。宜しくお願いします。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 02:27:36 hbPKkPhw
>>964
MDR-EX700

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 02:31:56 K7m822Ns
>>964
MH TRB IE

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 02:36:36 2b97ZsEZ
>>964
まだ発売していないし、どんな音かわからないが
MHTRB PROを検討すべきだと思う

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 02:49:55 ghHm7A8F
>>967
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
を見る限りMonster Beats Tour by Dr. Dreより
低音が弱いそうです・・・

969:952
09/12/30 08:27:01 t9TxkU/D
>>955>>959
thxです 今日ヨドバシいってきやす


970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 13:26:02 yU+c/Whh
>>954-957
有り難うございました。
絞ったり追加したりで気付けば候補がIE8、SA6、e-q7、gr8で振り出しに戻った感じです。
5(10)pro、IE-30(40)は結構耳から飛び出るらしいので、今回は見送りに。
後は視聴するなり年末使ってのんびり決めようと思います。ありがとうございました。

>>961
aacは約20khz以上がカットされるそうですが、何かのソフトで自分の可聴域を調べたところ
19.3khzが辛うじてといったレベルなので問題ないかなと判断しました。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 15:29:18 UGvYDK2X
 【予算】~1万円ぐらい なるべく安い方が
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】 高音域が綺麗めでうるさすぎない低音
 【使用状況】主に電車、たまに室内
 【よく聞くジャンル】 オールマイティーに聞くので、これ!っていうジャンルはないです
 【使用機器】 iPod nano(5th) + SE-102
 【その他】 今はshureのSE-102を使っているのですが、特に不満はないのですが
       2機種目のイヤフォンを探していました BAが気になっているのですが、おすすめを教えてください

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 15:45:27 g8GbrXJO
>>971
アポー純正BAカナルでいいんでないの?
リモコンも使えるし。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 20:35:36 UGvYDK2X
>>972
それがアップルのは試聴してみて全然だめだったんで(形状が耳に合わない)対象外でした

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 21:02:26 hbPKkPhw
>>971
Aurvana In-ear

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 22:30:24 jh7u4iMF
>>973
そうだったか。
アルバナは値段考えるとCP良いけど、カマボコでBAの中では入門用レベルて感じなんだよね。
少し背伸びして3スタかCK90PROあたりどうだろ?
後は、合うか合わないかはあるけどSHE9850あたりか。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 22:47:34 UGvYDK2X
>>975
BA型にもいろいろあるのでしょうか
今使っているSE102とは明確に違いがわかる機種というと・・・

977:975
09/12/30 23:23:41 mJzhhTIU
>>976
ダイナミックと比べればBAとの違いはすぐわかるかと。
金属的で硬質で余計な振動が少ないみたいな。
BAでもシングルとマルチではまた特性違ってくる。

で、やっぱり予算抑えたいのであれば、アウトレットのアルバナもアリかなぁ。
以降スパイラルにはまる気もするけど。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 23:29:09 yU+c/Whh
横から申し訳ないのですが、
BA型は音の一つ一つを楽しむのに向いていて、D型は全体を音楽として楽しむのに向くという風に考えて間違いはないのでしょうか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 23:36:06 UGvYDK2X
>>977
なるほど やっぱりそれぐらい違うものなんですね。
結構音楽を綺麗に聞きたい?というかそういう感じでBA型に行こうと探しているんですが

やはり1万円以内だと選択肢が少ないんですかね
もうちょい上だといっぱいあるみたいですが

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 23:37:00 /D+KcQTR
>>977
安いなぁおい!
白が欲しかったけど売り切れなのねorz

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 00:33:58 J0fLzyMU
~1万円で側圧弱め(メガネが当たって痛いので)のヘッドホンを探しています。
音楽はいろんなものを聞きます。あまりヘッドホンにこだわったことはないのでよくわかりませんが、そこそこ音漏れせずにそこそこ低音きいてそこそこ臨場感が味わえるオススメありませんか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 00:43:08 MODtJANP
そんな曖昧な要望で質問されても答えに困るよ
あとテンプレ使わないとほぼ間違いなくスルーされるから

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 01:48:04 qXGwIAan
>>981
SE-NC70S

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:58:19 12Hms8eb
>>978
dont think, feeeel

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 00:33:49 fBnJunS9
あけおめ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 00:34:32 465xM7aI
アケオメヽ(´ー`)ノ
みなさん今年もよろしく

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 03:20:41 H85p17Vd
New Year


988: 【末吉】 【1777円】
10/01/01 03:25:08 768ODelP
おめでと ことよろ

989: 【だん吉】
10/01/01 15:38:43 3IqokOcH
あけおめことよろ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch