ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74at WM
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 18:55:03 zKridZLK
【予算】~25000
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音響いて欲しい
【使用状況】バス、徒歩
【よく聞くジャンル】rock、アニソン
【使用機器】iPodclassic
【その他】今はMDR-D333LW使ってるんだけど、これと同じくらい携帯しやすくて、これより高音質なのがいい。ちなみに今の候補はMDR-Z900HDとMDR-Z600

よろしくお願いします。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 19:17:06 S3lcOqvF
SONY 密閉型インナーヘッドフォン EX300SL レッド MDR-EX300SL/R
は買いですか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 20:09:23 At3ceHHd
>>401
めっちゃ買いもう( ̄ー ̄)買うしかない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 20:09:29 caMD6qnW
>>400
DJ1

DJ1PROではないので注意。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 20:52:54 6Lg0z/H2
>>395
よく話題になるカナルだけど調べてみたらかなり良さげだな。
ダイナミック型というのもまたいいな。
ちょっと予算オーバーだが・・・
教えてくれてサンクス!

405:318
09/11/22 22:13:16 IiYP0LGx
超亀ですが
>>322
どうもありがとうございます。
ER-4(Sだけど)、CK-90PRO、X5は近場で視聴できそうなので、それを参考にしてから
決めたいと思います。


406:gaia
09/11/22 23:22:39 p2evMoCe
monster cable betas ie
って良いと思う?

高音、低音ともに出てるけど
高音は艶がないし
低音ももう少し量が欲しいとおもうの俺だけ?

407:gaia
09/11/22 23:26:10 p2evMoCe
monster cable beats ie
の間違いです。すいません

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 23:36:35 Ao5BQ4/b
絶対に許さん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 00:11:16 3dvCXTnc
>>406
付属の三段フレンジの一番小さいキノコを切り取って二段フレンシ゛にすると低音でるよ
てかバランス良くなる

音に伸びとか艶とかないけど楽しいイヤホンだと思う

410:gaia
09/11/23 00:17:46 APSIUoQP
はさみで切っちゃうの!?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 00:24:58 LWTW13QB
でもタッチノイズがひどすぎる気がする。
ダイナミック型だから、エージングが進んだら良くなるんじゃない?

412:gaia
09/11/23 00:52:24 APSIUoQP
>>411

もう100時間くらいは聞いてるから
エージングは済んでるとおもうんだよね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 01:42:39 aUIuzxGu
>>412
Dr.Dreのイヤホンは、低音を異常に強調しすぎて、高音や中音が犠牲になってる。
音全体のバランスが悪いが、打ち込み系の多いHippopやR&Bではそんなに悪くはないはずだが。
J-popだとバランスが悪すぎるね。
エージングでも傾向は変わらんと思うよ。

自分はこれと一緒に試聴したturbineの方が気にいて使ってるけど、こっちの方が全体的にバランスが良いな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 01:58:09 3dvCXTnc
>>410
うん はさみでばっつりw
意外と上手くいくよ

ちなみに大きい方のイヤピでやった

415:gaia
09/11/23 09:40:41 APSIUoQP
>>414

わかった。ありがと

やってみるわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 10:35:35 bRgSkuk7
なにがgaiaだよ、きもいコテハン厨はここに最後のレスして消えな
スレリンク(mental板)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:04:21 3dvCXTnc
かなり値下げされててグラグラきているのですが
どうでしょうか?

URLリンク(www.amazon.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 13:23:37 c+xAW3Z3
そもそも海外尼でエレクトロニクスって買えるの?
マウスパッドすらエレクトロニクス扱いで無理だったんだが

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 13:38:17 3dvCXTnc
>>418
輸入代行に頼めば..
高くなるかorz

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 14:02:41 m5C2smhH
【予算】~10000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】rock、pop
【使用機器】iPhone
【その他】音屋で買ったK324Pが逝ったので
・MA850G/A
・S4I
・CKS70
のどれかにしようと思ってるんですが、どれがいいですかね?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:49:13 LWTW13QB
【予算】~30000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット
【使用状況】色々
【よく聞くジャンル】JAZZ・FUSION・EUROBEAT
【使用機器】X1060+The Shadow
【その他】
ortofon e-Q7
X10/X5
などシングルBA系が欲しいと考えています。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 23:10:14 3z9qz5mA
>>421
Super FI.5もいいと思うよ。
X5買おうと思ってたんだけど、試聴した結果こっちの方が自分の聴く曲に合ってた。
ちなみに女性ボーカル全般ね。

423:348
09/11/23 23:48:02 NgxXky6c
レスが遅くなりましたが>>352さんありがとうございました
先日遠出してイヤホン視聴してきたので、他の方に参考になればと書かせていただきます。
あくまで個人的な感想です

ATH-CK10 オーテク独特の高音の高さ、自分には高すぎて合わなかったです。高音が好きな人にはお勧め 高音>>中音>低音 
X5 この中では一番ER-6iに近い音を出していた(価格が近いだけかもしれませんが)、ER-6iにくらべ全体的に音がクリアに、さらに低音が出ていて、1番バランスがよかった
X10 X5よりも中音、高音がさらにクリアにただその分低音がひっこんでしまうので 風の吹く草原で歌う女性のようなすがすがしい気分にさせてくれるイヤホン
IE8 中音の表現はカンペキだと思います、この中では1番低音がでていて 低音=中音>高音というような音の出し方だった。イヤホンで低音がほしいという人は間違いなくおすすめです。
ER-4S 原音をそのまま出してくれるイヤホン、この原音の表現はどのイヤホンよりもすごいと思う。 クラシックやリスニングなどに最適と思います
10pro 値段相応、さすが高いだけはあるという印象、すべてのバランスが整った音、初めて音の広さというものを感じました。ただ原音をそのまま聞きたいという方にはER-4Sのほうがお勧めと思いました。
q-JAYS >>352さんの言うとおりいい低音もかなり出ていて、ボーカルの声が濃く、艶やかで緻密というのがよくわかりました、見た目も他のイヤホンよりかわいいので。
      いい音を聞きたいし見た目を気にするって人にお勧めです。

↑にも書きましたが個人的な感想です。
少し遠出になり出費になってもイヤホンは試聴して買ったほうがいいというのがよくわかりました。
行く前は ATH-CK10<X5<IE8 の順で買おうと思っていたのですが試聴してみてX5になりました
X10よりもX5のほうが自分には合っていて値段ではないく自分にあう音を探せばいいのかと思いました

以上です、長くなってすいません


424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 00:53:55 t8q8/KDD
↑ふと、デジャヴなんだが気のせいか・・・?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 14:12:55 740vV85o
AH-C710買う予定なのですが
皆さん何故U型 Y型って分かるんですか?
HP見ても載ってないですし・・・


426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 15:00:36 l88Evv2W
>>425
URLリンク(denon.jp)
コード/0.7mY型 OFC線φ3.5mm金メッキステレオミニプラグ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 15:43:42 57ivABtj
横浜ヨドバシでSE115買ってきた。

試聴って難しいね。イヤーピースが自分サイズじゃないから正しい音で入ってこないし、
高級イヤホンは店員がガラスケースから出してピッタリマークしてるから緊張する。
店員に「お前ほんとに違い分かってるのか?」と言われてる気がして気が気じゃないw

前はデノンのC700を使用してたけどタッチノイズが激減したのが最高。遮音性も上がった。

デメリットは
・つけるのがめんどい
・ジャックが抜けやすい
・コード長が有り得ない…あと10…いや5cmあれば…

音質は高音域が悪いという先入観があったからか抜けが悪い気がしなくもないけど別に気にならないかな。

まあ、買い換えて良かったとおもます

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 18:23:59 9vGvEsUO
【予算】 ~20000円くらい
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ドンシャリ
         低音はATH-CKS70並で
         高音は伸びと艶があるもの
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】ロック、ポップス
 【使用機器】 NW-A840
 【その他】低音ズンズンの迫力のあるもので


429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 22:41:56 9Ck8Ltcy
>>428
切れ上がるような高音ではないけど低音の迫力でC710
あとは少々オーバーするけど5proとかかなぁ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 22:43:33 3c0pyKzc
 【予算】実売1万5千円~2万円
 【希望の形状】オーバーヘッド(出来れば開放型、密閉型でも問題なし)
 【好みの音質】弱ドンシャリ
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】R&B、HipHop、Rock
 【使用機器】iPod nano、iTunes
 【その他】イヤホンはPhilipsのSHE9700を使ってるんですが、
オーバーヘッドでもSHE9700のようなCPが高めの物を希望です。
特定メーカーへの強い拘りはありませんが、海外製の物が好きです。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 22:47:58 XHvZikK4
>>430
DJ1 ES7

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:03:32 fszdL0xH
 【予算】5000円前後 
 【希望の形状】カナル型イヤホン
 【好みの音質】低音、特にベース音を重視したい。
 【使用状況】徒歩、電車
 【よく聞くジャンル】rock 初期ビートルズやソニックスなど
 【使用機器】ipod classic
 【その他】今現在、ゼンハイザーのMX400を使っています。
 カナル型に興味があるので、試してみたいのですが、自分の好みの音質にあったイヤホンはありますでしょうか?
 よろしくお願いします。



433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:16:20 IOmbGtEp
【予算】3000円以下
【希望の形状】カナル
【使用状況】自宅、通学
【ジャンル】HR/HM、東方原曲
【今使ってる】VictorのFX77
【使用機器】PSP、携帯電話
【その他】
FX77並にコードが太く、音が空間に広がる感じのもの。
SONY製イヤホンによくみられる耳に蓋をするような形状ではなく、耳の中に入れるような形状で遮音性が高く音洩れしにくいもの。
低予算で注文が多くて申し訳ないですが、出来るだけ多く該当するものを教えていただければ幸いです。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:16:33 Yd/71qHV
>>432
とりあえずCKS70かな?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:19:44 IOmbGtEp
【予算】3000円以下
【希望の形状】カナル
【使用状況】自宅、通学
【ジャンル】HR/HM、東方原曲
【今使ってる】VictorのFX77
【使用機器】PSP、携帯電話
【その他】
FX77並にコードが太く、音が空間に広がる感じのもの。
SONY製イヤホンによくみられる耳に蓋をするような形状ではなく、耳の中に入れるような形状で遮音性が高く音洩れしにくいもの。
低予算で注文が多くて申し訳ないですが、出来るだけ多く該当するものを教えていただければ幸いです。

端的に言うと、安いけど頑張ってますよ~的な機種教えてくだされ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:22:03 IOmbGtEp
>>433>>435
ごめんなさい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:25:48 Yd/71qHV
>>435
カナルでコードが太いとタッチノイズは激しいですよ そこは注意
とはいえ価格的には定番のSHE9700かなぁ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:35:22 3c0pyKzc
>>431
ありがとうございます。
完全に死角を突かれましたw
ちょっとググってみましたが、癖がありながらも自分が聴く音楽に合いそうな予感です。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:36:21 5uUQAh7P
 【予算】最大で3万までですが、できれば2万円ほどで・・
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】やや低音より
 【使用状況】主に電車、散歩です
 【よく聞くジャンル】ロック、ポップ、洋楽や女性ボーカル、クラシック
 【使用機器】NW-A847
 【その他】特に外見は気にしません。普通に使っていて壊れるようなものは嫌です・・
       イヤホン素人ですので、ある程度知名度のあるものを教えていただければ幸いです

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:43:43 I7xzV65T
>>439
5pro(IE30)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 00:04:53 SSt4nMIv
>>435
その条件だったらHP-FXC50くらいしかないかな……。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 01:18:47 IqtMEHdz
>>432
ケンウッドのC311
低音が特別強い機種ではないが、締まりがありベースをハッキリと追える
コード耳掛けが出来るので歩行時のタッチノイズが少なく
遮音性・音漏れも電車で問題無く使えるレベル

>>433
多摩電子のS1200
低音寄りの柔らかい音調で、締まりは余り無く膨らみがちなので
キレ味はイマイチだが音の広がりや包まれ感は良好
遮音性・音漏れも良好で、コードの太さや質感もFX77に近い

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 01:24:38 1VqeoOKx
>>440
ありがとうございます
いくつか聞き比べようとも思うのですが、他にもお奨めあったらお願いします

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 01:28:03 as+ZV/7/
>>439
やや癖があるけどD型らしい鳴り方が好きなら
EX700ってのもある。こちらも低音寄り

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 08:54:23 JcuNAG0p
>>439IE8

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 09:09:12 P19frNWs
質問なんだけど
量の少ない低音(ソースじゃなくてイヤホンの性質)をブーストすると締まって聞こえるもの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 10:44:21 9ozLGFtx
ATH-CKM55:
ATH-CKM70:
ATH-CKS50:
ATH-CKS70:

CKS70を勧められてアマゾンで検索したら色々でてきて目移りした。
こいつらの音の違いが知りたいです。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 12:01:28 dkjMCyXc
>447

地に着いた低音がお好みならCKM55
たっぷりだけど、べたべたではなく筋肉質。
ローのこうゆう表現は、他ではなかなかない。
ハイにこだわるなら試聴すべし。それらはかなり違う。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 12:34:32 3tPQQ23w
tookshats使ってる人いる?
音漏れとかどうなのか知りたいけどレビューが無い

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:08:53 CYjjWFM0
 【予算】4万以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ドンシャリング
 【使用状況】主に野外
 【よく聞くジャンル】メタル・ジャズ
 【使用機器】ipod
 【その他】
基本的にはボーカルの音は押さえ気味でいいので、
低音・高音をきかせたドンシャリな感じのものだと嬉しいです

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:45:44 4h9+hR8I
デノンC710なら安いよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:51:47 b6LryF7P
HD448試聴してきたけど結構良かった。

ES10も試聴したけど、あの装着感だと音漏れが凄そうな気がした。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:07:15 F32VzS9z
生クリーム

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:01:49 9t/93G/H
どなたか>>198をお願いします


455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:13:34 rXnqSiyO
>>454
ATH-ESW9、SRH840 あたりはどうでしょ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:19:15 wpnJtAiK
>>454
原音忠実だと、モニタ用になってコードが長く
インピーダンスも高くなってiPodだとキツイ

原音忠実じゃなくてもいいならAKGのK450Pを勧めたい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:27:49 wpnJtAiK
K450"P" じゃなくて K450 だった

連投スマソ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:54:34 9t/93G/H
>>455,456
ありがとうございます。

原音忠実と言うよりクセのない音(やたらに低音が強い等)でなければ
というニュアンスでした。書き方失敗しました。

参考にさせていただきます。ありがとうございました~

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 02:24:43 rMgnuNy8
某オーディオ専門誌12月号で38モデルを試聴評価されてるな。
専門誌でこういった特集やるとは、時代も変わったもんだ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 09:44:36 18vVDgbb
>>459
ポツポツ記事が出始めた頃は明らかに装着不備でも
自信満々でコメント書いてる評論家もいたよね。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:07:17 bqS2XbHK
あの手の本の評論家なんてジジイばっかだし参考にならん。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:24:24 G+lax87w
可聴周波数が14kHz未満の糞耳ジジィのレビューなんかねらーより当てにならん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:08:51 WGjgll5m
>>459
これか。
URLリンク(www.ongakunotomo.co.jp)
ちょっと立ち読みしてくるε≡ヘ( ^ω^)ノ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:05:30 WGjgll5m
読んできたけど、コメントが短すぎるのかピンとこない・・・(´・ω・`)
SHE9850が割と好評みたい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 23:33:32 dufGT/Hq
【予算】3000円~多くて1万円まで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】バランスよい音、癖がないもの
【使用状況】 地下鉄・電車通勤
【よく聞くジャンル】アニソン、打ち込み系、メタル
【使用機器】NW-A847
【その他】付属イヤホンの評判が芳しくないので探してるんだけど、
ノイズキャンセル犠牲にするので遮音性があったほうがいいかな。
MetroFi 170が良さげなんだけどどうなんだろ?


466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 02:30:58 JDQoULsT
3フランジが一番好みの音が出るのに、長い時間聴いてると片側だけ耳の奥がズキズキしてきて聴いていられなくなってくるんで、評判良さそうなコンプライを試してみました。
初めて使ったけど、なかなか良いですね。若干音にベールが掛かったような印象でしたが、耳も痛くならないし。ただ、割と頻繁にチップを交換しなければならないようで、そこが唯一気がかりでした。

で、何となくここを眺めていたらさっき>>87を発見したので興味本位で試してみました。




もっと早く見つけてれば良かった…(ノД`)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:38:32 DNX4aTHJ
MDR-Z500DJにガリが出てきたため、買い替えを検討しています。
今まで密閉型しか使ったことがないので、次は開放型にしてみたいと思い、ネット上のレビューを参考にして、
好みの音質に合いそうな機種と予算との兼ね合いで、SHP8900とSE-A1000の二機種に絞り込みました。

しかし某レビューサイトにもあるように音質的にはとても似ているようで、どちらにしようかとても迷っています。
試聴が出来れば一番良いんですが、地方の田舎に住んでいるため、遠出しなければ試聴環境がありません。

【好みの音質】ドンシャリ(低音>高音)
【使用状況】自宅のみ(音楽鑑賞>>>>>>>映画鑑賞)
【よく聞くジャンル】R&B>Techno>Rock>Pop>etc(クラシック及び声楽などは全く聴かない)
【使用機器】iTunes>コンポ(Pioneer/X-NS1)>iPod>テレビ
【その他】
・ヘッドフォンアンプは持ってません。
・音楽鑑賞と映画鑑賞の割合は7:3程です。
・見た目やコード、ジャックの質はSE-A1000が好きですが、SHP8900も嫌いではありません。
・よく耳にするPioneer独特の癖が若干気になります。
・二機種間での遮音性、音漏れは比較しません。

以上の使用環境なんですが、アドバイスなどあったらよろしくお願いします。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 07:20:23 sTkr7L1q
monsterのドレイヤホン、タービンとC710

タイプは全然違いますか?


469:87
09/11/27 12:41:21 MuUoN2Qi
>>466
ちょくちょくその方法を薦めてるのに誰も賛同してくれないからつまんなかった

ちなみに俺はどっかのレビューでUEのダブルフレンジ(生産完了品)が合うってのをみてヒントを得た
ものは試しなのね~

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 12:48:43 f1Ck7NFt
装着した感じはすごくいいんだが
コンプライの弱点は汚れが目立つことなんだよね
SHURE弾丸に比べると耳穴で存在感を主張する感じが薄いのもいい

>>469
ERの細キノコとノーマルの中間がいいって人にもいいかもしれんね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 14:38:12 MuUoN2Qi
>>470
ERのって白以外に色あるっけ?

白は黄ばみそうだからパスだな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 14:49:51 f1Ck7NFt
>>471
3段キノコは半透明の細いキノコとノーマルのグレーね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 20:25:19 Wo1LFAw8
welstone
IE8
Image X5

だったらどれが一番おすすめ?

それと低音が一番出るのは何?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 20:26:47 Wo1LFAw8
westone3の間違いっす

連投スマソ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 20:34:43 1ZZjHycc
>>473
好みの音質が書いてないとなんとも言えない
が、低音ならダイナミックのIE8が量で抜きん出てる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 21:54:02 IS2dtyFJ
>>469
俺は三段の一番大きい段をちょんぎってるよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:27:28 MuUoN2Qi
>>472
無知だった
すまそ


>>476
それはどうなの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:10:52 IS2dtyFJ
>>477
俺の耳穴が小さいのか三段目まで入れると痛すぎるので切ってみたんだけど
今度は逆に奥に入りすぎて怖いけど付けやすいし若干明瞭になった気がする(ER-4S)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 01:00:17 HWtHthNA
カナルかなる痛い・・・

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 01:26:39 /pf3s7Nm
デノン AH-C710-Kてどうですか?

481:466
09/11/28 03:11:34 uiHFVVFz
>>469 >>87
ほんと、やってみるもんですね。お陰でコンプライにお世話にならなくて済みそうです。
でも、折角2セット(M/Lを1セットずつ)買っちゃったので、くたびれるまでコンプライを使い倒そうと思います。


>>470
確かに、装着感はなかなかですね。普段使ってるシリコンピースはLの耳ですが、コンプライはMがちょうど良かったです。
白いのは確かに汚れが目立ちそうですよね。今回Txを頼んだので汚れはあまり心配しなくても平気そうです。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:18:37 Z9o0546O
SA6で質問
バスポートって容積を調整してるの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:59:04 HJRIOU+S
>>482
そこまで具体的な質問なら本スレで聞いた方がいいんじゃないか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:59:27 uMFVyZrd
UEの3スタ5proにつくダイソー以外の3段フランジイヤーチップってあるかな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 04:15:40 Z9o0546O
>>483
なぬ…本スレなんてあったのか
ありがとう見つかった

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 15:11:21 NWvJnscx
都内で10proとか気軽に試聴できるとこない?
ヨドはいちいちガラスケース開けてもらわなきゃだからめんどくさいんだよね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 15:14:09 XrbyGjYm
>>486
新宿ビック

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 17:20:09 M2jjwrHh
値段的には10proくらいまで置いてあってもいいよな
ヘッドホンも4~5万まで置いてあるし

まぁヘッドホンに比べて断線しやすいから試聴するのに店員の監視はいるんだろうけど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 17:41:59 V0f4DpMo
>>486
ガラスケースに入れておかないとイヤーチップの盗難が多発するからだろう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 17:48:23 Zmfv6VtH
>>489
ホント多いよな
SHUREとかほとんどピースなかったぜw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:13:21 rBjLy2qz
ヨドはUEの試聴機ブースがあったんだけど
ケーブル着脱できるからだろうね
10proだけ置かれなくなった・・・

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:17:39 kY7GoYWX
なんか
気軽に試聴できるところないですか?=チップやケーブルが盗みやすいところないですか?
に思えてきたw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:59:06 NWvJnscx
いやいや違うからw勘弁してよ

>>487
ありがと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 19:06:34 bQI7dG8Q
>>489-490
ゲーセンのジョイスティックレバーのボールが無くなる感じですね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 19:49:22 tp213wu9
10pro買おうと思っていろんな通販サイト見てたんですがもうあのメタリックな色しかないんですかね
前のクリアグリーンみたいなやつはないんですか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:10:18 frk7WFs7
 【予算】5000
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音、低音しっかり出るもの
 【使用状況】自宅 たまに外
 【よく聞くジャンル】J-pop アニソン ゲーム音楽など
 【使用機器】ipod touch
 【その他】この値段で有名なのだと嬉しいです

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:18:22 jRZYgEXb
FXC70
断線しやすいけど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:40:13 Zmfv6VtH
>>496
Aurvana in ear
コスパが良すぎて一時話題になったよ
遮音性、音漏れ、ボーカル重視
おまけにアマゾンで4500円だしね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:42:20 T4ZewI6+
>>496
SHE9750

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:54:59 frk7WFs7
>>497-499

Aurvana in earのAmazonでの値下げは魅力的ですが、音漏れなどはそこまで気にしないので…

FXC70を検討します。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:20:01 sW8tx5NT
 【予算】3万程度まで
 【希望の形状】特になし
 【好みの音質】どちらかといえば高音を重視
 【使用状況】外(自転車)
 【よく聞くジャンル】アニソン(女性ヴォーカル多) サントラなど
 【使用機器】ipod nano (iBasso T3)
 【その他】
 現在はER-4Sを使っていますが、自転車で使用すると死にそうなので
代替品を探しています。
ER-4Sを6年使用していることもあるので、解像度は高いとうれしいです。
予算は上記の通りですが、多少オーバーしてもOKです。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:28:07 IyFT1ile
次の方どうぞ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:36:35 ySGpJm0J
>>501
ER-4Sなんかいいんじゃないかな??

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:36:48 jRZYgEXb
>>501
くりぷしゅ X10
今、手に入り辛いけどね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:37:29 LmCoDo9U
>>501
SONY PFR-V1これ一択
遮音性皆無警察に注意受けてもスピーカですと言えばいいw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:39:07 Z9o0546O
【予算】10000~30000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】締まった低音、きらきら高音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ポップ ロック
【使用機器】MP3
【その他】
遮音性も気にします
できればそこそこ丈夫なもの

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:43:00 TFWY6XNV
>501
こういうやつが,自転車で二車線道路で逆走したり,歩道でベル鳴らしたり,
携帯でメール打ちながら走ったり,信号無視したりすんだろな
人に迷惑かける前に4S死んでいいと思われ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:44:20 jRZYgEXb
MDR-EX700
好みに分かれやすいから、一回試聴した方が良いけど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:45:30 jRZYgEXb
あぁ>>508>>506

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:47:02 fghJtwZX
>>508
またそんな地雷ゴミホンを薦める・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:51:39 wCS9jq7Q
>>506
3万出せるなら予算500円オーバーするけどImage 10買ったほうがいい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:57:39 G7XpHhwi
 【予算】3万程度まで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】若干低音重視
 【使用状況】通勤時(地下鉄等)
 【よく聞くジャンル】HR/HM中心にRock
 【使用機器】COWON S9
 【その他】京葉線と地下鉄通勤のため遮音を重視します。
普段はSHUREのSE530を使用していますが、ポータブルで使用できるオーバーヘッドが欲しいと思っています。
候補としてはオーテクのES10を考えていますが、現在所有のES7では遮音が不足していると感じているので、ES10の遮音性が気になります。

513:501
09/11/28 22:03:25 sW8tx5NT
とりあえず私の地区では自転車運転中に音楽を聞いても取り締まられて無い様なので
何かいいものは無いか質問してみたのですが・・・。

>>503
4Sは危なそうなんですよね

>>504
X10も遮音性高そうだから怖いんですよね;

>>505
コンビニとかには着けたまま入りたいのでこれはちょっと・・・w

>>507
悲しいですね


もう少し探して見つからなかったら徒歩通勤で4S使いますです。
ご意見どうもでした。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:08:50 qNZ/TR0H
>>513
せめて>>2くらいは読もう

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:09:46 jRZYgEXb
>>513
creativeのアルバナ air
ER4Sより劣るけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:24:17 /zcN1YOg
>>513みたいなのにぶつかられないようにみんな気をつけて道歩けよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:29:03 AFKwT0GU
>>513
車道に出てくるんじゃねえぞカス

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:30:16 /Ryz91mC
【予算】3000円~5000円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】解像度が高く、欲をいえば高音から低音までバランスよく音が出るもの
【使用状況】主に徒歩での使用
【よく聞くジャンル】主にアニソン
【使用機器】iPod touch
【その他】自宅でも使いたいと思っています。この価格帯で解像度が高いものがあればよろしくお願いします。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:36:11 Wz5qeB5D
>>512
試聴前提でHD25-1 II
あとDJ1PRO

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:47:09 yBFDCSRZ
よく勘違いされてるけどメタルにHD25-1Ⅱは合わない。
低音膨らみ過ぎ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:02:32 KQb/lCM/
>>513
取り締まられてない≠危険ではない、なんだがな。
自己責任、ではすまない事は頭に叩き込んでおこうな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:08:53 lv3nGVXk
>>519
実は両方持っています。

HD25はバジルさんのケーブルに換装した物を使っています。
ただ、耳の上でイマイチ安定しないので、もう少し耳を覆うタイプが欲しくなったのです。

DJ1PROは、自分的には低音が弱めと言うか、電車の走行音で低域が掻き消されて、イマイチです。(家で聴く分には魅力的なHPなのですが…)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:20:39 kFp/aRWD
>>522
該当機種無し
スパイラルを楽しんでください

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:36:58 cBqNIQev
>>522
MDR-Z900HDとかは?
モニターだけど若干低音寄りだし
まァロック全般鳴らせるし

カールコードだから持ち運びにくいかな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:48:35 R4dsutq3
【予算】5000円~20000円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】特になし
【使用状況】外
【よく聞くジャンル】テクノ(Perfume、capsule) ロック(FACT、9mm)
【使用機器】A846


526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:15:58 pbbhkMJh
【予算】1万円前後まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】特にこだわり、希望はない。強いて言えば重低音。
【使用状況】電車、パチンコ屋
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】ipod shuffle
【その他】パチスロのバカデカイ効果音にビビってしまうので
それに負けないくらいの音の出るのを希望
(音量が小さいヘッドホンもあると別スレで見かけたので…)


527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 02:21:13 f57D1RTZ
>>526
MDR-XB700

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 03:08:18 f2M4ErXD
>>526
SHE-9700
こいつはノリがいいからアニソンとか結構合うと思う。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 06:28:51 IZHSrsjC
秋葉原でイヤーピースたくさん置いてある店あったら教えてください

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 06:43:09 8E03fk1Y
ダイナミックオーディオ5555
ここにないものは秋葉にない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 08:54:21 IZHSrsjC
即レス㌧㌧♪

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 13:41:16 NLsFbEdO
【予算】5000円~30000円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】爆低音
【使用状況】外
【よく聞くジャンル】J.POP全般
【使用機器】A846
【その他】変態的な低音のお薦めを教えてください
CKS70は籠もりがひどくて机の奥で眠っています

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 14:29:13 avICaT35
EX90と同価格帯で近い音質のカナルがあれば教えてください。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 18:44:13 Ietfr5/Y
>>532
とりあえず手持ちで低音出るのだと
IE8
EMP4
SE-CL40 注これはイヤチップをビクターのマシュマロに換えること

位だなぁ、こもるのが嫌だったらCL40が金属的に鳴るからけっこーおすすめ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 20:45:10 1emI/L6t
【予算】10000~15000
【希望の形状】イヤホン(カナルの場合奥まで入れないもの)
【好みの音質】中高重視
【使用状況】屋内、屋外(散歩)
【よく聞くジャンル】ポップス(槇原敬之、カーペンターズ、エンヤなど)、フュージョン(ピアノや弦楽器もの)
【使用機器】ポータブルCD(NE920)
【その他】EX90を聞かせて貰った事があるのですが、ちょっと自分にはドンシャリ過ぎる感じです。
高音が柔らかい鳴りのもので、欲を言えばあまりボーカルが曇らないものをお願いします。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 21:26:27 MV8uJbkk
EX90をドンシャリって言うならその価格帯には選択肢0だろ・・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 21:32:09 Df1gHxIf
【予算】10000~15000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】クリアかな
【使用状況】屋内
【よく聞くジャンル】JPOP、クラシック、ロック
【使用機器】A846、nano、S639
現在500SL使用中で不満はないけど、A846購入を機にもうちょい上目指したい
この価格帯では500とそんなに変わらないのであれば、20000までは昼飯抜けば可

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 21:43:34 LAJMTIve
>>537
CK90PRO、hf5、Westone1 あたりかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 21:56:53 CEI4HgsH
>>537

ロックとクラシックは極端な話水と油だからなあ
どちらもいけるっていうものは…

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 22:09:01 Df1gHxIf
>>538
とんくすです
>>539
犠牲にするならクラシックかな

541:535
09/11/29 22:23:52 1emI/L6t
>>536
頑張って20000位までなら…


542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 23:28:00 wbJa4X/f
>>535
くりぷしゅ custom1

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 23:49:39 5uEfRkRV
【予算】8000円くらいまで【希望の形状】カナル
【希望の音質】女性ボーカルが綺麗で突き抜けるような感じ(おおざっぱですみません)
【使用状況】屋内、外
【よく聴くジャンル】J-POP、ロック
【使用機器】トランセンドのMP320
今はCKM55を使っているのですが、もっとボーカルの再現力が良く、リアルな音を出すイヤホンを探しています。試聴出来る環境にないので、よろしくお願いします。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:16:55 9iHvhAfA
CKS70とIE8だったらどっちの方が低音出る?
質は考えなくて良いから

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:29:55 df05ntZ1
ダンチでIE8
最小設定でもやばい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:33:25 M6rN5puG
IE8と5Proだったらドッチが低音出る?


547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:33:59 df05ntZ1
5Proしらねえごめん

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:54:50 KT2wj4x3
IE8とmonster beats IE だったらどっちが低音でてる?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:00:16 9iHvhAfA
>>548

CKS70≧monster
かなって俺は思う

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:01:20 9iHvhAfA
だから545が正しいとすればIE8が一番ってことね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:15:22 UIRyVgHl
543です。

誰かお願いorz

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:19:07 KT2wj4x3
>>549
そうなのか、もうちっと詳しく比較できる?CKS70との

monster IE の購入考えてるんだが、この価格帯での低音イヤホンの知識なくてさ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:24:12 H7k+2axM
C710はどう? と言ってみる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:27:45 9iHvhAfA
>>552

俺モンスターとCKS70もってるけど
なにが知りたい?

CKSはやっぱ高音が弱いんだよ
低音はもう十分なんだけどね
質もいいと思うし

モンスターは高音低音ともにでてる。
でも高音に艶がなくてクリアーではない
しかもポジションによってだいぶ音が変化するから
視聴した方がいい。

もう聞いてみた?


関係ないがSONYのXBシリーズのイヤホン
持ってる人いたら感想聞かせてくれ



555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:36:24 KT2wj4x3
>>553
今、一万ちょいで買えるのか、傾きそうだ

>>554


知りたいのは音場感
CKS70は聴いた事があって、まとまり過ぎな気がした

ちなみに地方の田舎だから、試聴は出来る店がないんだ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:41:22 9iHvhAfA
モンスターは視聴せずに買うべきではない
これは絶対だ

音場感はやや狭いかと

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:43:00 KT2wj4x3
まさにモンスターだ

今回は見送る事にします、レス㌧でした

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 04:42:11 KKvZ/WAr
昔はイヤホン3000円もあれば普通に買えたのに、今は5000円は出さないと標準クラスも買えないとか進化したなぁ…

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 05:17:10 hzpD4zNM
>>543
CKM70

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 06:25:12 VGQ1vBqB
【予算】2万円前後
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】フラットなタイプでボーカル重視
【使用状況】 通勤
【よく聞くジャンル】J ポップオンリー
【使用機器】Alneo XA-V80
【その他】今までCreativeのAurvana in earを使っていました。
1年ぐらい使用したのでそろそろ次の機種が欲しくなってきました。
アルバナのボーカルがボヤけている印象がずっとありましたので、歌がより鮮明に聞こえる機種を探しています。
ER-4(S&P)を試聴しましたが、装着感が慣れそうにありませんでした。
装着感、ボーカル重視でお願いします。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 06:49:10 +ajccoUH
>>543
俺も同じようなの探してた

俺はHP101とSHE9800で迷ってる


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 08:03:28 hzpD4zNM
>>560
RH-PM5
シングルBAで装着はやや浅め。だけど遮音性はかなり高い。

RP-HJE900
ダイナミック型で浅い装着。クリアだけど高音がちょっときついかも。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 08:10:25 cpnZ9ksY
>>532
爆低音なら5EBだけど
入手が難しくなってるのでOEM同等品のIE-20XB

>>560
ERがだめとなると予算的にはX5かな
とにかくボーカルがいいものとなるとCK100だが予算オーバーだし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 10:28:38 0tmT8vWh
最大入力ってあまり気にしないもの?
3mWとかちょっと怖いんだけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 10:48:06 3gf9Cgei
HD25のSPと1-2はどんな違いがありますか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 13:20:47 0tmT8vWh
>>564
ググレカス

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 14:40:47 mGz+AeJh
>>564
>>566

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 18:08:17 kpuCsYrA
 【予算】1000円~3000円
 【希望の形状】(耳掛け
 【好みの音質】特になし
 【使用状況】ジョギング
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock
 【使用機器】ipod nano
 【その他】できれば、防水があれば。なくてもいいです。


よろしくお願いいたします。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 18:29:32 HSSSutNE
>>568
ここがおススメかも

イヤホンで予算¥5000未満の場合
低価格でナイスなイヤホンPart65
スレリンク(av板)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:44:43 cpnZ9ksY
現行スレ
低価格でナイスなイヤホンPart67
スレリンク(av板)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:10:35 +ajccoUH
【予算】8500円までなら

【希望の形状】カナル

【好みの音質】伸びのいい音がいいです。

【使用状況】自宅、学校など

【よく聞くジャンル】Rockなど

【使用機器】ZuneHD

【その他】HP101とSHE9800で迷っていました。80'sのHRをよく聴くので、スネアドラムの音などがよく伸びると嬉しいです。
現在SHE9700がお気に入りですが、もう少し低音抑え気味の物を探しています。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 23:15:45 XawPW4mZ

 【予算】1万円前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】EX90のようなクリアなサウンドにもう少し広がりのある感じ
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】Jazz Rockメインです
 【使用機器】iphone
 【その他】デザインはシンプルな物でケーブルが短いものがあれば希望です
      よろしくお願いします


573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 23:31:04 4XvMqfEC
>>572
HD448、K430、ATH-ES7
ってとこかなぁ

574:572
09/11/30 23:57:39 XawPW4mZ
>>573
ありがとうございます。
教えて頂いたのではHD448が良いかなと思いました。
ちなみに予算1万前後に当てはまらないかもしれないのですが
よく色んなサイトでも好評価のSONY MDR-7506と比べるとどうでしょうか。



575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 00:05:43 RX2VDM0X
カールコードでも構わないなら定番のフラットなモニターホン>7506&900CD
でも音なら旬はSRH440か840かも

576:572
09/12/01 00:43:14 FQRkjwxq
>>575
SRH840も良さそーですね!!
ネックは値段wですが440ならいけそうですしコードも取り替えられるんですね。
このメーカーは知らなかったので教えていただけて良かったです。
HD448 MDR-7506 と札幌で手に入るならSRH440も加えて
この中から吟味したいと思います、ありがとうございました。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 01:43:13 eEwFpCA6
【予算】2-3万前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランスの良さ,音の艶や伸び
 【使用状況】電車内や図書館,および学校(主に外出先)
 【よく聞くジャンル】アニソンや古いRockやBlues,Jazz,Classicなどどれも
             同じくらいよく聞く
 【使用機器】Cowon S9,Vaioなど
 【その他】EX90SLが断線してしまい,買い換えを検討しています。使用状況から遮音性や音漏れにも
       配慮しつつ,上にあげた好みの音質を網羅したものを探しています。
       自分で探したもの中(いずれも試聴はしていない)では①ER-4S②Image X5/X10のあたりが
       候補なのですが,この中もしくは,ほかにもおすすめはあるでしょうか。また①のER-4Sに
       ついては,装着感に不安が残ります。EX90SLを使っていたときは,イヤーチップはLだった
       のですが,キノコやスポンジはまた違うでしょうからその点についてもお聞きしたいです。
       よろしくお願いします。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:10:53 +FISuYx3
5Proとかいうのを親父から貰ったがこれ本当にいいの?
携帯ラジオでAM聞いたが全然クリアに聴こえない。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:42:32 UuJOTT3K
耳穴の角度にあわせて奥まで突っ込んでみるといいよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:46:58 givVTT65
すげーおやっさんだな
しかしAMはない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 11:32:33 S8Y1Kj5x
>>571
IMX-1
ただしカールコードの独特の使用感とサ行の刺さりが平均以上なのが問題にならなければだけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 11:37:36 D5kRHX4q
>>578
元が悪い物を補正してくれる訳じゃないしな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 17:30:17 M2RlWWIL
アップルの高い純正イヤホンってタッチノイズ大きい?
今使ってる90SLと比べて教えてくれると嬉しい。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 20:16:46 n/P+YmXi
さっきiPhoneにfiio E1経由でEdition8つないで屋外使用してる人がいた・・・
なんかすげえ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 20:35:31 ++fEz043
もってけセーラー服でも聞いていたんじゃね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 21:18:29 fKFS1DF2
s4試聴してきたけど、低音きつくてダメだわって思ったんだけど糞耳なの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 22:07:45 jq7GA73S
BA型はやっぱD型の低音には
かなわないもんなの?

IE8
image X5

のどっちかを買おうと
思うんだけど低音厨には
やっぱIE8?


588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 22:18:58 ceiwXnRs
すみませんATH-CM700Tiってクリアな音でますかね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:33:11 Q6PzxR6s
>>588

オーテクらしく高音を中心にクリアに響く。
ただノーマルのCM700と比べてTiは高音が刺さる感覚がある。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:39:12 13d3U8Se
>>586
低音好きは量で測る人が多いけど
質で気にいる人もいるので気にせずともよいかと

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 00:39:13 fMIasgIm
ポータブル用だとヘッドホンは折り畳めた方がいいの?アルバナライブ買おうと思っているんだけど・・・。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 00:59:25 iLdr8eWn
アナルバイブに見えた俺は末期

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 01:20:31 P3uC8Wng
 【予算】3~5万円
 【希望の形状】オーバーヘッドホン
 【好みの音質】フラットでバランス良く出る
 【使用状況】家
 【よく聞くジャンル】アニソン(女性ヴォーカル多) ロック(アジカン)
 【使用機器】walkmanX1000
 【その他】 解像度が高く音場が広いものが良いです。
     ボーカルは近めにきこえてシンバルのノビが綺麗なものが理想です。


594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 04:48:29 GQEG/9mR
>>578
高級カメラで写したからってブスが美人に撮れるわけじゃない

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 06:16:31 DkrUDrE/
【予算】1~2万円
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】
 【使用状況】自宅、
 【よく聞くジャンル】クラシックのピアノ、バイオリン、ボーカル曲
 【使用機器】ウォークマン
 【その他】

初めてオーバーヘッドを買おうと思ってるのですが機種が多すぎて
絞ることが出来ません、お助けを。ポータブルオーディオで使う
場合でも音質に差異が感じられるならもっと値段の高い機種でも
いいと思っています。よろしくお願いします。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:10:08 g4GrprsQ
>>593
ウォークマンのゴミ出力じゃ3~5万のヘッドホンは鳴らしきれないから豚に真珠だぞ
おとなしくポータブル機向けの低インピイヤホン使っとけ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:33:43 zoJc38pu
>>588
CM7と比べるとかなりマイルドになってる。
クリアと言うよりは現在のマイルドな方向への転機となった機種だと思う。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:45:26 T0ovQrCM
>>587
残響音とか余韻みたいなのが感じらんないとっていうならIE8、正確性に重きをおくならBAで。
後は好みの問題なんで聴いて選べば。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:47:54 T0ovQrCM
>>596
たまに、こういうスペック厨がいるけど、爆音にしたいってので無い限り音量は普通に取れる。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:49:46 5KcYM5xF
>>593
HPAありならHD650、ATH-AD2000、ATH-W1000
なしならMDR-CD900、SRH840
かな?

>>596
そういうのここではやめれ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 11:07:00 3ZBPcx7/
>>599
音量がとれるのとヘッドホンを鳴らしきるのはまた別だぞ
ただ鳴ってればいい、ミドルクラスのヘッドホンで聞きたいんだってのなら別に構わないけどな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 11:19:34 UzftiZo5
>>600
CD900は音場狭いだろ
>>593
直刺しならDJ1 PROおすすめ


まあアンプもかまさずにポータブル機でなんでも鳴らせるって勘違いしてるアホも多いけど
本人が満足ならそれでいいじゃん

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 12:37:48 cYXocT79
音量が出るのと鳴らしきるのは全然別だよね。

音場とか音像とかはアンプに期待した方が良いんじゃない。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:37:10 rRQALD7Z
【予算】4~5万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音はそこそこ、高音がクリアに聞こえるのがいいです。
【使用状況】屋内
【よく聞くジャンル】JPOP、ユーロ、その他もろもろ
【使用機器】A846
【その他】 現在CK10を使っています。高音これと同じはもう少しだけ抑え気味でもいいので、
もう少しだけ中~低音を出したいなと思っています。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:41:25 vMIeJp5U
ポタアン繋ぐとどんな効果があるの?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:50:07 zzhRPSWF
>>605
通常DAPはサイズの問題からどーしてもオーディオ回路が貧弱になりやすいので
専用アンプを介す事で出力に余裕があるし音質も改善される事が多い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:13:58 vMIeJp5U
>>606

S-MASTERじゃだめなの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:25:59 NkEEdAPp
12月平均気温-20℃のシベリアでマフラーだけなの?
って言ってるようなモンだぞ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:26:32 p31P6zbN
>>607
大抵のイヤホンなら十分だがヘッドホンだと出力不足で上手く駆動できないことが多いと感じる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:32:41 If1cUo4w
詳しくはわからんけどS-MasterはD/Aコンバータの役割を担うデジタルアンプで
ヘッドホンの出力に余裕を持たせるHPAとはベクトルが違う気がする

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:08:21 TQ2ZRjlH
音源が優秀でもヘッドホンを駆動するパワーが足りないなら十分に鳴らしきれないということ
ドライバーが優秀でもマシンが非力ならレースで勝てないようなものかと

感度が低いまたはインピーダンスが高いものはイヤホンヘッドホン問わず出力の低いポータブルでは貧相な音になる
逆に感度が低くなくインピーダンスも高くないものはイヤホンヘッドホン問わずそれなりに鳴ってくれる
最高の状態で鳴らしたいならプレーヤーもアンプもしっかりお金をかける必要があるが
最高とまではいかなくても十分聴ける状態ならスペック条件が合えば非力なポータブルでも十分可能
大型オーバーヘッドが一概にポータブルじゃひどくて聴けないなんてことはないよ


612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:13:56 2/0tEZUB
性能のいいイヤホン(ヘッドホン)を存分に鳴らせたら気持ちいいだろうなー
という欲求を満たそうとするのがヘッドホンアンプかと
メーカーによって味付けが違うから
気になり始めるとイヤホン同様スパイラルになる危険があるけどもw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:41:50 TQ2ZRjlH
>>595
クラシック、ボーカル重視で自宅用ならSTAXすすめたくなっちゃうよ
予算もう少し足せばオーバーヘッドというには微妙だけどSR-001MK2がある
アンプ付属なのでポータブルでもちゃんと鳴る 

普通のオーバーヘッドだとKH-K1000 AH-D2000 ATH-AD1000 AD900 ESW9あたりだろうか


614:526
09/12/02 23:15:21 YKFptkYe
>>527
遅レスだが㌧
購入した!
すごい満足。
音うるさいほど出るしw


>>528
同じく㌧
イヤホンが欲しくなったら
是非それを購入するわ


615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:24:07 vMIeJp5U
ポタアンについていろいろありがと

A846でもIE8くらいなら十分ならせるよね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:11:20 hbIzfxSa
Zu mobius MK2は
東京にある普通の電器屋にも置いてありますかね?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:19:01 hbIzfxSa
電気屋

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 01:42:29 SEHOXDsY
 【予算】2~3万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】女性ボーカル中心で使いたい
 【使用状況】屋外
 【使用機器】S9,D2、Muvo2
 【その他】CK10、HD25-1Ⅱを所持

CK10は半年位つかってるだが、いまいち好みにあわない(音が薄く感じる)
ので買い替えを検討してます。よろしくお願いします


619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 05:21:00 Q5gFBWQ3
>>613 有り難うございます。
列挙してもらったもの全部調べて見ます。
助かりました。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 07:32:08 0m02juLj
>>615
イヤホンとしては厳しいクラスのER4Sを、最大音量こそとりにくいけど一般的な音量なら十分鳴らせるから、ヘッドホンもそれなりにいけるよ。
ただ、大型はアンプかませないとしんどいけどね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 07:37:11 0m02juLj
>>618
プレーヤー変えることも考えたら?
悪い選択じゃないけど周辺機器が調ってて高音質化しやすいいぽとか、本体での変化が大きいWalkmanあたりに変えてみてソース変えて楽しむってのもありじゃね?
せっかく、そこそこのイヤホンあるんだし。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 11:53:12 jTDoVzdT
ID:0m02juLj
またGKが湧いてるのかw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 13:16:18 BVkyX3lF
>>620
音量が取れる≠駆動できる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 15:54:42 moJWmYOC
携帯から失礼します。
先日通勤用にソニーのCDプレーヤーのNE830とAKGのヘッドホン172HDを購入したのですが音量が足りなく困っています。
イヤホンでは十分な音量がでるのですが音量を確保できる方法はあるんですかね?

大変申し訳ないのですが知識がまったくないもので誰か知っている人がいたら教えてください。
お願いします

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 16:12:51 TXVu1zKv
ポータブルヘッドホンアンプを使えば解決

でも、PCDPでポタアン使うのは不便ではないのか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 17:03:28 9tvMGTLC
>>618
定番はER-4Sかな
高インピだけどS9のヘッドホン出力なら余裕で鳴らせる
まあでもCK10が合わないならImage X5、予算ちょいオーバーでもいいならImage X10のほうがパワフルでいいかも

>>621
COWON S9からなんでわざわざ格下の糞出力ウォークマンに買い替えなきゃいけないんだよw
ノイズまみれのデジアン=音がいいって勘違いしてるソニー儲か?



627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 17:47:52 tG9JrGcp
なんだチョンか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 18:06:32 Y116pBA8
>>626
S-Masterの音質に勝てるDAPなんかないぞ
据え置きアンプですらあれと同等の音を出すのは数万クラスのごく一部なのに
朝鮮人の糞耳じゃデジアンの繊細な音は聞き分けられないのか?

629:618
09/12/03 19:02:51 SEHOXDsY
>>621
特にプレイヤーを変える気はないので
ポータブルアンプには興味あるんですがね

>>626
予算は正直4万位までなら、おkなんで
Image X10を検討してみます。
価格で見たら3万チョイでしたし、ただ形が卑猥だ・・・


どうでも、良いがなんで向こうサイドの人って
チョンやら、朝鮮人ってフレーズ好きなんだろう
ゲハとかも凄いよなぁ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:20:59 Rj+npQLj
なんだ、618も含めてアンチソニーの自演か
どうせいぽ厨あたりが自演してウォークマン貶めたいだけなんだろうなw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:43:41 gDgsPo32
スレタイと関係ない話は他所でやってくれないかい?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:45:22 q8VBO4To
誰と戦ってるんだよお前はw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:24:18 vqtpQI0F
はいはい、いつもの持ってないDAPを蔑み、所有するDAPを褒め上げるんですね
信者ならどのメーカーでも同じ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 00:17:32 GD4eMqbz
>>628
試してみたいけど、おりゃ貧乏人だからそうそう買えないな。



635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 07:58:43 xkgyZoig
>>626
COWON(笑)ってラインアウト取れないだろ?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 08:34:24 tevhfwv+
なんでこの流れでラインアウトの話が出るのか

COWONが嫌いなら嫌いで構わんが
的外れな非難は自分のバカさ加減を自白するだけだな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 09:55:32 5Xx8mqNz
GKはいつまで粘着してるんだよ^^;

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 12:16:36 Wr1cRDeS
流れぶった切ってすみません。
5Proが断線気味で、2万円くらいで低音と高音のバランスがいいものを探しています。
Klipsch X5が候補にあるのですが、
他にもコレを試聴してこいというものがあればお願いします。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 12:27:46 QQ5YJX8X
>>635
別にラインアウト取れないのは良いんでない?
ポタアン不要な位に音量取れるし。

解像度や無調整時のバランスの悪さ等々をきにしなければそこそこだよ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 18:27:45 BcU+lWCF
>>638
今の音が気に入ってるなら、Null Audioとかのケーブル付け替えたら?
純正よりはいい音になるんじゃなかろうか。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 19:40:09 yu4EtmYW
IE8とC710
どちらの方が低音(量)がでますか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 20:47:54 y2WiQ9Zn
IE8

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:20:38 /aZ6dWEb
C710はC700と比べて、遮音性は上がっていますか?

C700良いんだけど、遮音性がイマイチで、電車では折角の低音がかき消されるんだよね。

両方持っている人、どうですか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:30:27 xkgyZoig
>>636
COWONの話で流れに乗ってないってw
お前が個人的に気に入らないレスだからそう思うんだろ?
ポタアン繋げないからCOWONごときで音質なんて語ってもしょうがないんだよ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:37:19 mHcIFjzR
>>644
COWON A2, A3はラインアウト取れますけど?
スレ違いのうえ、よそ様のメーカーを「ごとき」とか程度が知れるねぇ。

あと、俺含めてスレ違いなんで消えろカス

646:sage
09/12/04 23:41:27 +MRwkIHq
【予算】3万位
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】音場広め 楽器(ギタードラムベース)重視 分離能高いの
 【使用状況】自宅、通学(電車・自転車)
 【よく聞くジャンル】Rock・Rock・Rock!!
 【使用機器】iPod 5G 60GB iconmobile持ってるけど最近使ってない・・・
 【その他】ルックス重要 3stu・K418DJ所持

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:43:46 SltYO/T7
妄信的にS-Masterだから音質凄いんだと思い込んでるだけだろ。
実際ホワイトノイズ酷すぎでクラシックなんか聞けたもんじゃない。
実際にA847+SE530で聞いて思った感想。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:48:35 Kczi/AYZ
>>616
お願いします

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:47:20 Gm7lhQrM
>>646
RH-PM5
自転車はNG

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:18:41 uYDeKfqW
自転車でカナルって時点でアウトだなw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:19:08 tI1To/7w
>>647
アッテネーター自作すらできない馬鹿がウォークマン使うんじゃないよw
なんか自分の無能さを製品のせいにしてメーカー叩くやつ多いよな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:45:14 d7AF87J0
WMは聞けりゃいいよって部分が大きいな。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:57:44 TspZ0ymw
>>652
音質が売りなのにそれはないわ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:58:50 Pkwja626
>>651
製品の欠陥のユーザーのせいにするのがソニー製品スレでは恒例だよな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:58:54 p4B1hqwx
アッテネーターがあってね~だ~

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 21:05:48 APogX9D6
>>654
ソニー製品はお前みたいな馬鹿には使えないからな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 21:22:23 s4DZfL22
なんか今日はどこも荒れてますなぁ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 21:29:49 BJoGmeCy
主に外で使用するためにヘッドホンを買おうと思いまして
どなたかアドバイスをお願いします。


【予算】 1.8万円以内(価格.comで)
【希望の形状】 オーバーヘッド
【好みの音質】 ドンシャリでない素直な音。
【使用状況】 電車など、外メインです。
【よく聞くジャンル】 シンフォニック系ロック
【使用機器】 ウォークマン
【その他】 なるべく壊れにくいもの。



サウンドハウスで、HD25-SPIIが1万3千円で購入できそうなので現在はそれが最有力候補です。

もっとこっちのほうがいいとか、やめたほうが良いとか
アドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 21:36:23 51m0j3Vi
>>651
そんなん自作するやつなんてオタレベル
一般人でも快適に使える製品を作るべき。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 22:02:01 s4DZfL22
>>658
フラットなモニター系ってならSRH440はどうだろう
見た目とカールコードが×ならそこで終了だけど…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 23:10:39 Izz6z/GW
総合的に見てedition8以外は素直にイヤホン選んだ方が良さそうだな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 23:19:45 jSBmO/9v
ケーブル交換可能(ポータブル用に長さが選べるから)なモニターヘッドホン(非DJ向け)なら何でもいいんじゃないの?
RP-21とか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 23:31:31 Izz6z/GW
>>662
派手なヘッドホンだなw
モニター系か・・・なるほど

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 03:09:38 5wA1jqin
>>656

ユーザーに余計な負担を強いる時点で、設計にセンスがないし、
製品の完成度が低いといわざるを得ない

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 09:45:31 /WV+LHys
 【予算】8000円まで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】クラシック、ハウス
 【使用機器】ipod touch
 【その他】初めてのヘッドホン購入です
音の空間的な広がりがあるもの(現在カナルイヤホンのため、耳のなかで音がなる感じなので)
遮音性、音漏れは自宅なので気にしません
質問の仕方下手&低予算ですみませんがお願いします

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 11:17:55 oftmI85V
ビックとかのガラスケースにしまってある
高級イヤホンを視聴するとき何秒くらい聞いてる?

店員がそばにいるからなかなかじっくり聞けないんだけど
みんなはそんなのお構いなしに聞いちゃったりしてるの?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 11:27:54 wGB/5Kur
一曲15秒くらい
遮音性の高いカナルとかなら意味あるけど他の奴は試聴じゃなくて試着にしかならない
試着も重要だけどね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 11:35:28 oftmI85V
やっぱそうだよね・・

昨日IE8聞いたらみんなが言うほど良く感じなかったんだよね
imageX10も聞いたほど高音に伸びが感じられない・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 13:13:02 LZ4+kfqy
しっかりゆっくり試聴ならアキバのダイナミックオーディオで試聴お薦めします。
あそこ基本放置してくれるし、店員さんいい人ばっか
いつも申し訳ないのでイヤーチップだけ買って帰る。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:09:23 EJZDl8ix
ダイナミックオーディオは全て完璧で申し分ないけど逆にプレーヤーやらアンプやらケーブルやらも良すぎるので、自宅の環境と隔たりがあって参考にならないときがあるんだよねぇ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:20:09 Ajk8yWhU
>>669
店員が基本的にオーディオ好きだからね。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:49:53 rhD/2p0U
【予算】3万位
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】音場広め 楽器(ギタードラムベース)重視 分離能高いの
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Rock・Rock・Rock!!
 【使用機器】iPod 5G 60GB iconmobile持ってるけど最近使ってない・・・
 【その他】ルックス重要 3stu・K418DJ所持

  先日も同じ質問させてもらったんですが、やぱ自転車で使うのは止めようと思うので
 その点を除いてもっかい質問させてもらいます


673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:51:26 rhD/2p0U
>>649
ありがとうございます^^
候補に入れときます

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:57:05 LZ4+kfqy
>>672
5Pro(IE30)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 15:26:13 UwRQofEo
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

500sl使っててまだ保証期間内なのですが画像のように切れてしまいました。(音はちゃんと聞こえます)
保証書に摩擦によるものは対象外と書いてあるのですが修理にいくらぐらいかかりますか?
またこれを機にse110買おうかとも思ってもいます。音質は同じ位ですよね?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 15:51:25 LRaJ+xGU
>>665
XB700かな
PortaProもよさそうだがクラシックだと微妙かも

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 18:13:55 STpSy0x+
658ではないんだけど、SRH440をじっくり試聴できるとこありますかね?
658と似た使用環境なんで、非常に気になりまして

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 19:44:05 ZfVqE67K
>>676
XB700に広がりはねーだろ
糞ヘッドホンを薦めんな

>>665
あと800円足してAurvana liveがいい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 20:10:27 YZWGjqmi
>>677
地域がわからないとなんとも…
例によってダイナは1F奥のコーナーにHD800・e8と一緒に置いてあった

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 22:12:10 STpSy0x+
>>679
ありがとうございます
埼玉在住なので十分いけそうです

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 22:58:42 8fSyUdjV
>>678お前も文章ちゃんと読め粕
低音重視でアルバナすすめんな粕
>>675あと2000円足せばSE-A1000が買える

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:36:50 qCsnzgy3
【予算】5万円くらい
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】ヴォーカル重視、高音が綺麗に伸びること、中低音はそこそこ。
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン、JPOP
【使用機器】NW-X1050
【その他】10proを今使っているので、これと使い分けができるものがいいです。
ERシリーズはなしでお願いします。

よろしくお願いします。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:47:18 jWeE3G0S
>>682
ATH-CK100とか、どうでしょう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:10:41 FFT5WhK/
秋葉のソフマップのオーディオ機器フロアすごいね
自分のiPodで実際に視聴できるし品揃えも数千円のイヤホンから10万円近くのヘッドフォンまで豊富
特にオーディオテクニカはたくさんあったな
近くにBOSEの直営店があるからなのかBOSEの物は無かった
暇な人は行ってみるといいんじゃないかな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:13:44 5ZfQWjFj
>>675
とりあえず修理に送るか、問い合わせてみれば
ちゃんと保証書とレシート(納品書)が揃っていれば無償でいくだろう。
無理なら修理前に問い合わせ来るだろうし。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:14:01 s4Qm3NRt
>>682
SA6

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:16:02 uM9rO2Vz
【予算】 1万円以下
【希望の形状】 カナルまたはインナーイヤー型
【好みの音質】 バランスよく聞き取れればOK(できれば低音強め)
【使用状況】 電車内、街中
【よく聞くジャンル】 Jpop中心
【使用機器】 Victor alneo XA-V80
【その他】 SHE7850を使用していましたがお亡くなりになったので
これに近い音質、またはそれ以上の物を探しています。
AKG K315は良いと思ったのですが、自分の耳には大きくて合いませんでした。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 01:47:42 ea3JwpmH
 【予算】1~2万
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】ドンシャリ系統
 【使用状況】通学(電車、徒歩)
 【よく聞くジャンル】J-POP
 【使用機器】ポータブルMP3プレーヤー
 【その他】形状に関しては譲れないらしいです。友人に勧める用です。お願いします。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 02:41:05 5abYv7Dx
AKG K181DJ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:04:14 ea3JwpmH
>>689
ありがとうございます。
ググってみたら「装着感が良くない」という評判をよく目にしました。
友人は通学で2時間弱電車に乗っているので、
できたら装着感の良好な機種をもう1つ教えていただけませんか?
それとK181DJを合わせて友人に勧めてみたいと思います。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:39:25 5abYv7Dx
持ち運び不便だが、一応ポータブル機の
MDR-XB700

俺が勧められるのは此だけ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:43:14 ea3JwpmH
>>691
ありがとうございます。
この2つを勧めてみます。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 09:43:58 XWrsa4R8
最近は無理矢理XB700をすすめるのが流行ってんのか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 10:20:28 4OOx7IMK
しかも大体が音漏れに関して書いてないしねぇ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 10:38:45 2JMu0X4k
>>693
まあ、寒くなってきたことでもあるしw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 11:36:10 e7EpIPTA
音漏れなんて評価基準になりません。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:54:14 zLrbe+Yc
>>693
年末なんでGKも必死なんすよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 17:16:08 LAPHXx+b
>>676 >>678
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:31:16 3fVztBAu
XB700の名前出しただけですぐ食い付く馬鹿も結構いるよな
音質は微妙かもしれないが装着感は最高だろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:32:14 jln+jUE5
XB700のイヤパッドだけ買いたい・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:32:42 dhdx6lci
>>699
あの音漏れでは電車で使えないだろ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:58:45 0CQwZBMw
人の好みにとやかく言うのもなんだが
XB700ってネタホンだろ…?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:54:03 vtz0Zdxj
価格コムからHD25のサウンドハウスが消えたね。
2週間以上待ちになってるけど。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:00:41 XQxFihk1
>>665みたいな条件だとXB700って悪くないと思うけど
オバヘ、自宅、低音重視で予算内だともっといいのってあるかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:37:43 lwhdB/6y
低音重視が重低音命なのか、低音の質なのか量なのか…判別しにくいというのも…
あとクラシックで重低音というのもなんだし、密閉だと広がりは難しい…

低音てことでPorta Pro、クラシック聴くならHD238 ってとこなんだろうか…

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:15:51 yAzaR96H
アポー純正カナルどう?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:09:31 BNmuUMHg
俺の中ではEMP4の低音をこえたカナルはない。ヘッドホンではDJ1200が最強。
低音厨はXB700なんかで満足しない。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:50:17 vtz0Zdxj
>>707
君の中ではね。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:55:20 byzZkJJB
紳士にいこうぜクズ共

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:01:21 1BBQvI9W
>>708
GKしつこいぞ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:05:40 bsEIcqj7
>>710
GKじゃないよー。
HD25+ポタアンだよーん。
安いHPはあほらしくて聞けないよ~ん。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:07:10 KHIx+fWx
使い続けることに意味があると思うけど・・・

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:08:13 MxYMn6kc
>>669

放置の店いいな・・・
田舎だからすぐに店員が張り付いてくる
ウザイことこの上ない
答えるのが面倒くさいから、欲しくても買わずに帰る俺・・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:29:25 XxMnkS3X
>>713
都会田舎関係なくほとんどの店がそうだよ。
オレもチラチラ見てるだけで店員が張り付いてくる店は基本行かない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 03:00:12 Bi5D1pcy
K450を買いました。
ワイヤレスで聴く方法教えて下さい。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 08:35:22 /125du9C
XB700のパット付け改造すればいいのではと思ったけど片側1個2900円もするんだね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:52:09 ZCCaO0of
K414P買ってきました。
ハドオフ未使用品で5.25Kでした。
フィッティング、難しいですね。
装着位置で音の変化大きいです。
軽くて持ち運びには便利。
音はまだ大して鳴らしていないのでなんとも。
でも変な癖はなさそうです。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:39:15 B2gj9NbR
SRH440購入しました
既出かもしれませんが参考にどうぞ
少し使ってみましたが、中々いい感じです
X-1000と接続して使っていますが、付属イヤホンと比べて
音量3上げると同程度に聞こえる感じです
音もクセなどは感じませんでした
また、遮音性はそれ相応という感じです
電車内でも少し使いましたが付属イヤホンでNC使ったほうが
上と感じました
一つ注意としてヘッドホン側のジャックが2.5mmジャックなのと
ロック機構のせいで自由にケーブルは交換できません
自分も近いうちに何か良い方法を探したいと思います

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:05:23 hr7MGW3S
>>718
スレチで申し訳ないんだけど
SRHってケーブル交換出来ないの?
昨日ヨドバシで聞いたら出来るって言ってたんだけど。。。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:10:19 LhDXluhd
交換できるよ てかケーブル着脱型
オプションでストレートもあるけど2.5m…
840持ちの俺はまだ外に持ち出す勇気がない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:18:20 omDIURcg
まだカールコードの方がマシだからな。
ストレート部分が腰の辺りまであるから、残りはウェストポーチに押し込める。
あとはストレートに交換して自分で詰めるか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:14:30 hr7MGW3S
>>720 721
ありがとう。
でも他社のコードで先っぽだけ大きさ変えたら
最短1.5mくらいになるんじゃない?
外使いしたいからもっと短くしたい所ではあるんだけどね。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:43:11 3EkBag5M
予算 ~30,000
形状 カナル
環境 新A直
解像度・ボーカル・ノリの良さ重視
このようなイヤホン探してます
5proとSA6で言ったらどっちが希望に近いんだろ
オススメ教えてください

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:55:39 mXPujw1d
>>723
E4c的なノリの良さということならSA6でいいと思う。解像度・ボーカルもSA6の方が一段上に感じる
Xに合うんだから多分新Aにも合うんじゃないかな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:18:40 LFrSUojI
【予算】~30,000
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】バランス?
【使用状況】電車、自宅
【よく聞くジャンル】pops、rock、ゲームサントラ
【使用機器】ipod nano、PSP go(笑)
【その他】
現在 AKG K324Pをメインで使用してます。特に不満は無いぐらいの耳です。
昔、ATH-CK7、v-moda vibe v2を使用してたけどこちらはあまり好みではなかったです。
ATH-ESW9とK450Pが気になってますが両者の特徴とか教えてもらえると助かります。
他にもお薦めがあったら教えてください。
よろしくです。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 08:41:24 12IEZCuH
ETYMOTIC RESEARCH ER-6iを使っていますが、ベージュイヤーフォーム(ER6I-13E)が販売中止になってますが、代替品のベストは何でしょうか?
同じメーカーでスポンジのようなものもありますが、装着に違和感があるようで。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 13:04:31 iyBjHkx/
【予算】二万円
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉・開放は問わない、GRADO以外で
【好みの音質】圧力重視のドンシャリ、重低音がしっかりと"たっぷり"出るもの、シャリつき大歓迎
【使用状況】自宅のみ
【よく聞くジャンル】R&B、Techno、HipHop、Drum'n'Bass、Rock、その他クラブミュージック全般
【使用機器】iPod、iTunes
【その他】
ノリが最高に良いヘッドホンを探してます。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:15:08 kkrPKOMY
>>727
ATH-PRO700,入手可能なら ATH-PRO700LTDだとさらに迫力倍増かと

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 05:18:31 SHicEvwh
 【予算】~2,000円
 【希望の形状】インナーイヤー
 【好みの音質】ipodなのでそこまで期待しません。箱のライブの曲をよく聴くので臨場感を感じられたらありがたいです。
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Pop、Rock
 【使用機器】ipod
 【その他】コードの柔軟性と頑丈さは平均以上、白色を希望しています。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 05:33:15 44Q0p/ei
着脱式だとワイヤレスできるんだよね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 06:40:34 TcW8hncB
>>727
HD595とかもどーよ?
今なら2万切ってそうな気がする。

ただし、実物の質感はイマイチ。
俺にはおもちゃにしか見えない。。持ってるけどさw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 06:46:12 OdWMaqGG
>>723
断然5proの方が良いよ。
つーかSA6は解像度そんなに高くない。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 06:52:36 whWgeHIl
>>732
両方持ってる身としては
脳内乙としか言えんな・・・

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 07:56:41 /NwDcBnY
どっちもうさんくさい解像度じゃないか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 13:05:20 ueosE+8J
BAの解像度なんてどれも胡散臭い気がする
こないだER-4Sや10proを聴かせてもらったけど正直アレだったし
結局自分の中でturbine以上のイヤホンが見つからない

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 14:37:20 1AX7h4M5
>>735
タービンのレビュー挙げて

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 15:10:39 ueosE+8J
>>736
全体的に低域寄りで低域はよく沈むし弾力もある感じ
意外だったのが高域の質の高さかな。シンバル系の音もきめ細やかで暴れない
BAが合わない自分としては今のところベスト機種。ただ女性ボーカルをよく聴く人にはあまりオススメ出来ないかも
同じD型ならIE8も良いんだけどちょっと高域がシャリつくのが気になった

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 19:25:24 dcFoMp8u
 【予算】~5000
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】現在CKS70使用中です それと同等またはそれ以上の低音の量がほしいです
 【使用状況】電車、徒歩、自宅
 【よく聞くジャンル】capsule、Perfume、アニメのOP(女性Vo.が多い)
 【使用機器】虎MP850、PC直
 【その他】電車で使うのであまり音漏れしてほしくないです
       オンイヤーよりかはアラウンドイヤーがいいです

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:01:48 BRQTcJWS
>>735
ER-4の解像度がダイナミックを上回るのは間違いない
ただ解像度が高いのと音楽的に楽しめるのとは別
音の輪郭を強調した見かけ上の解像感と音の細部を克明に表す実際の解像度は違ってたりすることも

>>738
その予算なら低価格スレの方が詳しい人いるはず
スレリンク(av板)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:28:59 GIqrnHgd
>>738
SE-M390。予算を若干オーバーしてもいいならK81DJかな。
特にK81DJはcapsle、Perfumeみたいな音圧がある音源に合うよ。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:46:19 ILxpsCos
>>737

IE8はシャリつかないぞ?

耳悪いんじゃな~い

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:54:57 ueosE+8J
>>741
そりゃ安物のD型と比べたらシャリつかないけど、曲によっては気になることも多いよあれは。
まぁ君みたいに気にならない人も居るんだろうけど。

743:736
09/12/11 00:12:35 9ZE8rBaz
>>742
ドレホンのツアー持ってるからタービンは気になってた。
まぁ、外見だけだが。

この前ツアーを修理出したら、新品交換で返って来たんだが、マイナーチェンジしたか?
紙質の赤い外箱が厚く豪華になった上に、なんたって低音の量が減って、全体的に音が硬くなったように感じた。
10時間位ラジオのノイズでエージングした感想。

744:738
09/12/11 01:10:50 x4C9nl4m
>>739-740
ありがとうございます
SE-390検討してみます
あと低価格スレイッテキマス

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:35:14 pic81EiF
【予算】~10万円前後まで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】高音が強く低音弱い
【使用状況】 睡眠時、ネット観覧
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機器】Victer alneo XA-V80 KenWood Mediakeg MG-F516

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 19:35:31 J0wJc4XY
>>745
HP-VX101一択。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:14:59 sobD9ALX
>>745
カナル高音寄りクラシックならER-4だろう
高音に派手な刺激が欲しいならCK10


748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:24:58 nBaQLeAa
そこまで出すならES3Xまで行ってしまうとか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 01:56:56 NvHEUKRT
カナルで10万てすごいな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 02:05:57 YCThTaai
シェルカスタム買えるレベルw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:26:25 HICVF/0w
745です
ER4S買いますありがとうございます

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:28:58 9pizlfmA
【予算】~約¥30 000
【希望の形状】カナルまたはインナーイヤー型
【好みの音質】みずみずしさと立体感
【使用状況】街中、電車(地下鉄あり)
【よく聞くジャンル】クラシック、ジャズ
     (歌ものもたまに聞くが、インストものが高比率)
【使用機器】NW-A847
【その他】
なんとなくいま-げX10を注文しましたが、入荷遅れで再考中です。
お薦めがあったら教えてください。
よろしくです。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 11:46:10 VGpE3KEn
【予算】一万円
【希望の形状】密閉型オーバーヘッド
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】自宅のみ
【よく聞くジャンル】R&B(ほぼ洋楽)、Rock(ほぼチリペッパーズ)、Techno・Drum'n'Bass(iTunesラジオ)
【使用機器】PC、DAP、コンポ
【その他】
現在SE-A1000とK518DJを持っています。
A1000は自宅のみ、518DJは主に外出用でたまに自宅でも使います。
518DJの音質は気に入ってますが、自宅用に密閉型のヘッドホンを探してるんですけど、
種類が多すぎて中々絞りきれません。
出来ればPioneerとAKG以外のメーカーのヘッドホンが欲しいです。
アドバイスよろしくお願いします。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:40:37 ksmyDlae
>>753
ATH-ES7
少々予算オーバーだけど

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:41:16 hXQPEjgV
>>752
聴くジャンル みずみずしさならCK100も候補に

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:46:20 aG7G5s71
モンスターケーブルのMH PI OE って総合的にどうですか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:51:55 6kis70K4
【予算】~3000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ドンシャリ?ボーカルがクリアなやつでお願いします
【使用状況】勉強、通学、軽めの運動
【よく聞くジャンル】Pop,Rock
【使用機器】iPod touch
【その他】全然予算が無いんですが、色のバリエーションとかデザインが凝ったものがいいです

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:58:07 aTNqpEme
>>757
こっちのがいろいろ聞けるかもしれん
スレ的にはCN40勧められそうだけど

低価格でナイスなイヤホンPart67
スレリンク(av板)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:27:13 7oUVTWIp
ネット上の色んなレビューを見て、K181DJが気に入ったんですけど、
この機種以上にノリが良くて、打ち込み系がうまい機種があったら教えてください。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 02:50:30 AnnXzzwp
>>752
吉原、ラビアンローズ一択


761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 02:56:35 K4EaCWcw
beats soloのデザインにひかれているんだが
音質はどうなんだろうか、買った人おらんおかのう

762:752
09/12/13 09:24:40 kUfV1/7i
>>755

>>752です。
㌧!!

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:39:19 YL30PvnA
今はイヤホンを使ってるんだけど、最近ヘッドホンに興味を持ち始めた。
機種によって差はあるとは思うんだが両者を比較した場合、基本的にどんな違いがある?
遮音性とか音の広がり?
ヘッドホンは密閉型でイヤホンはカナル型でお願い。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 15:19:32 AnnXzzwp
>>763
ヘドホンの方が大きい!

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 17:39:19 Og7FTCeI
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:12:34 qNw07Lii
>>763
機種によっては当てはまらない場合もあるが基本的な違いだと
ヘッドホンは音場が広く臨場感がある 鳴り方に余裕を感じスケール感とか空気を感じやすい
カナルイヤホンは特にBA型だと解像度が高く細かな音の情報を聞き取れる
耳穴を密閉するため低域の伸び(量ではない)で有利で遮音性携帯性にすぐれる

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:43:08 Vu62Ei7D
イヤホンは耳穴が痛い。ヘッドホンは耳たぶと頭頂部が痛い。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:48:06 MN6XzZ90
>>763
ヘッドホンのほうが暖かい!

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:59:50 YL30PvnA
>>764>>766>>767>>768
やっぱり携帯性とか髪型崩れないかとか考えたらイヤホンかなあ。
も少ししたら買い換えよう。サンクス。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 19:14:51 lsDuQbht
安物は控えた方がいいよ。
3000円くらいのカナル使ってた人は、
ヘッドホンは1万くらいかけないときついんじゃないかな。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 19:33:01 YL30PvnA
安物は買わんよ。
ここか他かは解らんけど見かけたsp-4p?とかIE8とかが気になってる。
ただこれ一つでアルバムが10枚以上買えると思うと中々ね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:02:51 7Xc/vP0/
CKS70とFX500を比較できる人いる?
ベースの締まり具合と、ハイハットの聞こえ方について聞きたい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 11:45:23 yPwHxLWS
>>772
CKS70 だと全体的に低域の量が多くなる。
膨らんでるわけではなくて単に低域の音量が大きい感じ。
高域はその逆で伸びてる割には聞こえにくい。
ハイハットはやや無難で控えめ。いかにも金属・・・という鳴り方ではない。
ベースは甘くはないけど芯があるわけでもなく、なんかバスブースト臭い音。

FX500はメリハリが強め。高域は独特な強調感があって、
刺さりそうでギリギリ刺さらない感じ。華やかに広がって散っていく。
低域はシッカリ密閉できていれば低めの得意な帯域でブリブリと
力感溢れる締まった音が聞ける。ただ、その帯域を外れちゃうと
ベースもドラムも途端に当たり障りのない普通な感じになっちゃうので
曲によっては期待はずれになることもある。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 13:12:39 p5WdaJyY
>>773
とてもありがたい
FX500買うよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 14:55:50 QNItogdY
自宅と外で併用するオーバーヘッドを探していて、K181DJに目星を付けたんですけど、
外で使うには大きすぎますか?
近くに置いてる店が無く、実物を見たことが無いので、付けていて浮かないか心配です。
外でも使うことを考えたら、K518DJの方が良いですか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 18:33:05 CaLId5Sp


777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:00:03 0n6k100N
>>775
自分が気にするほど他人は人のヘッドホンなんて気にしてないぞ
さすがにDX1000とか付けてたらびびるけどK181DJぐらいなら問題ナシ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:15:54 04L23YLe
>>775
大きさはそんなに気にならないけど長時間の使用には向かない
ソースは俺

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:19:24 D8gkK2TJ
イヤフォンって断線しやすいけどヘッドフォンだと強度上がるの?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:45:10 IJZEIB5P
結局低音厨な俺はどのイヤホンがいいの?
IE8??
Image X5 or X10??
C710??
westone3?
SE530?


781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:39:31 9SSekT9b
>>780
っ[Bose in-ear headphones]

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 06:39:54 IOLVKy6+
>>780
爆低音なら5EB(IE-20XB)だよ
量が欲しい低音厨ならダイナミック型の方が合う

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 06:50:22 yYaum4q0
c700

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 07:20:42 rsvU4wdp
>>775
心配しなくても、戸外でオーバーヘッドつけてるだけで十分浮く

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:48:58 HQRkqtgS
>>779
イスのキャスターで何度か踏んでるけど
断線した事ないね。

むしろ、ヘッドホンはヘッドアーム部分を破壊する事の方が多いような気がする・・w

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:50:47 HQRkqtgS
>戸外でオーバーヘッド
恥かしがり屋の俺には出来ない芸当だ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:59:39 sjM93uHT
ブサ面やデブッた腹を晒して歩いてるのに
そこにヘッドホンが乗った所で大したことあるまい。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:01:11 BwP8HhFL
むしろよく似合うよ
オーバーヘッドに、リュックサック。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:04:07 HQRkqtgS
ふぅ、、ヲタに絡まれるとはな( ´ω`)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:35:43 JTpLaskK
>>781
一応高音も欲しいのでBOSEはちょっと・・・

>>782
俺もダイナミックがいいとは思ったんだが
高音も捨てられないのでIE8と言ってみた
IE-20XBのほうが低音強いかな?

>>783
C710は高音も低音もバランスとれてる
と思ったんだけどC700?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:39:39 L5RQ6JLv
街中でRP-HTX7してる女の子とか普通に居るけどな@横浜

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:44:35 fKrLY9gO
女性の方が髪型作り込んでないからオーバーヘッドしてる人多い気がする。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:47:04 9SSekT9b
×普通にいる
〇まれにいる
◎みたことある

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:52:04 /RRAm91D
>>793


795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:01:11 a408CyI1
>>794
791の思い込みを訂正してやったんだろ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:10:16 ByGDY3+Y
△稀によくある

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:11:37 RnmRFpG8

 【予算】3万以下
 【希望の形状】 カナルかインナーイヤー
 【好みの音質) 低音に量感があり締まっていてベースラインが聞き取りやすいもの
         あと高音が出すぎないもの
 【使用状況】  自宅
 【よく聞くジャンル】Rock アニソン
 【使用機器】   ipot
 【その他】

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:25:47 AyG0g9FZ


            【使用機器】   ipot

 


799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:31:14 y3EdG4nD
メーカーはタイガー魔法瓶?象印?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:45:40 vhOHQ37Y
>>797
ダイナミックならドングリ。
BAなら…IE10(3スタ)かな。

ipotで検索すると意外とヒットするな。
勘違いしてる人が多いという事か。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:11:25 IOLVKy6+
>>790
低音にとにかく量が欲しいならIE-20XB(5EB)でMAX
中・高音用にBAドライバというハイブリッド構成で爆低音な割には中・高音も埋もれにくい
低音に締まりや質感、中・高音とのバランスも考えるならC710が無難 C700はその旧型


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch