ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74at WM
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part74 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 23:21:05 xjeh8Pna
pコートにヘッドフォンって変か?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 23:26:36 7EHQyydM
ジャストサイズを着こなしてたらすごくかっこいいと思う

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:22:29 HdCdcyLF
勝手にチラ裏レビュー、ATH-CKM90

iPod用にE2c、B&O A8、ER-6、国産マイナーメーカーのやつ、と使い続けて、
自分としては「聞き疲れしない音」が好きだ、と気がつく。
(ER-6はいいイヤホンだと思うけど、自分には疲れる音だった)

最後の変態イヤホンが断線でお亡くなりになって、メーカーも倒産してて修理不能、
ということで新しいイヤホンを物色。このスレなど見て、ATH-CK9をアマゾンで
買おうかと思ったところ、そのページに載ってたCKM90に気づき、レビューなど見て
興味を持ち、(半額になってたので)購入。

最初部屋で聞いたときはあまりにもモコモコした音に激しく後悔するが、
外で使ってみると、意外にいい感じ。iPodのイコライザで高音を上げたら、
ほぼ希望通りの音になって満足。
とにかく聞き疲れない音で気に入ってます。

左右がわかりにくい、標準コードが短くて、延長つけると長すぎる、
コードが滑り止め加工してあって、まとめるときにめんどくさい、などの欠点は
あるし、人を選ぶイヤホンかもしれないけど、はまった人には最高かも。安いし。

以上、失礼しました。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:06:28 ghf4Emqc
aurvana air試聴できるとこないか?
新宿近辺にはなかったのだが

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:44:02 JPBINYDt
>>46
ER-4Pかな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:18:39 lrhUfOlL
>>53
試聴も何も売ってるところが、クリのストアとアマゾンくらいしか見当たらないが。
あ~俺も欲しいんだがオープンを使う機会がないのを考えると踏ん切りがつかない。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:25:10 ghf4Emqc
>>54そっか、すまぬ
カナル型が全く駄目だから廃人を信用して買ってしまうか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:25:53 ghf4Emqc
安価みす>>54じゃなくて>>55

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:47:22 lrhUfOlL
>>56
こちらこそ、つっけんどんな言い方してごめん。悪意はないんです。

俺も注文しちゃおうかな。

59:31
09/10/21 00:33:51 C96QSE5B
>>45
む、ER-6(i) も小さいんですね。
hf5 辺りも似たような寸法そうなので、こちらも含めてちょっと見てきます。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 03:25:03 ldsPSYSq
>>56,>>58
aurvana air この音が1万円なら、安いと思うよ。
廃人さん程褒めちぎる気はないけど、いいイヤホン。




61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:38:09 YywX4Em+
【予算】 ~1万
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 原音忠実
【使用状況】  睡眠時
【よく聞くジャンル】 ポップス、ジャズ、ロック、クラシック、兄村、最近はゲームミュージックばっか
【使用機器】 mdr-ex85sl、同500sl、mdr-z600 ウォークマン
【その他】85slは原音忠実でよかったが壊れてしまった。
500slは解像度は高くていい感じなんだけどドンシャリするから疲れてしまう。
解像度は高く、尚且つ原音忠実なイヤホンが欲しいです

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:43:24 ua5gWa3o
>>61
KH-C711とか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:55:30 YywX4Em+
>>62
500slでも気になってたんだけど、「サ行」が耳に刺さる感じするとのレビューがちらほら
もし持っているならそこのところはどうなん?

気になったのはそこだけで、後はかなりいい感だった!
EX90SLとの比較が多いとなぜか安心する

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 14:43:19 ua5gWa3o
俺は気にならんが他人がどうかまではわからん、個人差あるし
ただタッチノイズが結構あるな
持ってないがCLX7あたりも良さ気だと思うんでそっちも合わせて試聴してみては?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 15:00:46 YywX4Em+
>>64
なるほど
使うときはあんまり動かないからタッチノイズについては平気
量販店いって試聴してみるよありがとう

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 18:10:42 McAcH6Zu
clxはケーブルが

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:35:04 QkuqlbMU
CLX7は1年使ったけれどケーブルは何も問題無かったな。

シングルBA特有のカマボコだけど、低音多めだし
高音もダイナミックからなら情報量多いと思えるはず。
聴き疲れしにくいし、遮音性も高い。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 06:41:38 Mcqmz6jO
寝ホン用途なら扱いも乱暴にならないし断線はそんなに気にしなくていいんじゃないかな
まあ寝相にもよるけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 08:50:39 fI9gy0pI
以前、イヤホンコードを巻く金属製のもの
を雑誌かネットで見かけたことがあるんで
すがどなたか商品名または売っているとこ
を知ってる方がいれば教えていただけませ
んか?

シリコンみたいなゴムっぽい商品はよく見
かけるのですがどうしても見つかりません。

形はそのシリコンのものと似ていて中が空洞になってるものです。



70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 09:56:19 hzEk2pR5
>>69
URLリンク(arigato-ipod.com)
たぶんここにあるBelkinのやつだと思う
自分も持ってるけど思ったよりきれいにまとまらないし
ケーブルに巻き癖が付きそうだからほとんど使ってない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 10:44:41 lWP9towR
マジックバンドでいいんじゃないか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 11:43:31 fI9gy0pI
>>70>>71

ありがとうございます。
ただデザインにひかれてほしいと思ったんですが…

コードが引っ張られた状態でないとあまり機能しないみたいですね。

参考にさせていただきます。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 15:24:11 B2MJeXci
【予算】税込実売1万まで
 【希望の形状】どの形でもOK。遮音性重視。
 【好みの音質】フラット。中域の粗探しに長けた奴。
 【使用状況】電車、ライブハウス、屋外
 【よく聞くジャンル】 生録なのでオールジャンル
 【使用機器】PCM-M10、AT9940、RODENT4
 【その他】頑丈さと劣化の少なそうなイヤーゴムだとうれしい。

生録用に一つほしいかな。と考えてます。 
CD900STはまともにドライブ出来てないのが確認済みなので、イヤホンでお勧めありますでしょうか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 18:18:47 Mcqmz6jO
>>73
粗探し用のモニター系ならやはりERだよなあ 遮音性も高いし
ER-6iが安い店なら予算内

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 00:37:56 Fm7graoy
【予算】 2万円前後
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 低音がしっかり出るもの
 【使用状況】 屋外
 【よく聞くジャンル】 ロック、パンク、メタル等バンド系中心
 【使用機器】 ipod
 【その他】 C700を使っていたのですが断線してしまったので新しく購入を考えています。
 低音よりが好みですが中高音もしっかり鳴ってくれるものがいいです。
 C700は低音がちょっとこもっているように感じたので、
 綺麗に低音が出るものを探しています。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 02:00:32 ka/Z+a4O
ゼンハイザー IE7

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 03:02:02 YTtfWwp9
【予算】8000円くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音強め
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】メタル中心
 【使用機器】ビクターのXA-V80
 【その他】高音も捨てがたいと思ってたのですが高音が強力みたいなのを試聴したら
耳がキンキンする感じだったので高音は強すぎないのがいいです

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 03:05:03 NbUkc/JW
こういう形状↓のイヤホンって「カナル型」みたいに何か型の名前があるんですか?
ELPA RE-01L
URLリンク(img.itoyokado.jp)

先日ポケットラジオを買ったんですが、付属の両耳ヘッドホンでAMラジオを聞くと常時サーサー音が出ていたんで、
家で眠っていたRE-01Lに替えたら全くノイズが聞こえなくなった。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 04:10:41 Fm7graoy
>>76
IE7なら頑張ればIE8にも手が届きそうなんですが結構違うものでしょうか?

試聴できるところが少し遠いので他にも何点かあげてもらえるともらえるとありがたいです。
今のところ、FUTURE SONICSのm5も候補にしています。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 05:21:33 hdKu1ENN
>>79
俺はm5がオススメかな。
ダイナミック型らしからぬ解像度もあるし。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 08:59:58 mLarL63H
>>75
monster beats tour

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 09:59:02 r3CPOkw5
>>75
自分もmonsterのtour勧める

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 10:22:34 mLarL63H
>>82
持ってる?
イヤピ何使ってる?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:05:56 hb+QpEYx
ウォークマンと、ipodの付属のイヤホンて何円くらいのものなの?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:24:01 rnRghJls
3980円

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:43:26 r3CPOkw5
>>83
持ってるよ

純正、ハイブリッド、ファインフィット、SE102用?の黒いの、コンプリー、ビクター低反発、ナガオカお茶碗、パナ用いろいろ試したが、自分にはUEのシングルフランジが合ってるみたい
他のカナルもそうだけど、特にコイツの低音を生かすのはフィッティングが重要だね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:52:56 mLarL63H
>>86
お金あっていいですな

俺は純正の三段キノコの大の一番小さいキノコを切り取って使ってるけど
なかなかいいよ
これおすすめ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 12:28:08 ryKJOoDL
予算1万円以内でポータブル用を探しています。DAPはiPod5Gです。

用途は主にロックのリスニングと、ちょっと変ですがドラムの採譜に使います。
そのため、なるべく遮音性が高くて、細かい音まで拾えて、分離の良いものがいいです。この要素は印象ではなく物理特性的な意味です。そのためなら音のバランスとか歌声の美しさとかは犠牲になってもいいです。

でも電車の中でフロアタムとベースドラムの聴き分けができる程度の低音は欲しいです。イヤホン、ヘッドホンは問いませんが密閉型がいいです。

ちなみに現在家ではMDR7506、外出にはSE102を使用しています。

皆様よろしくご教授願います。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 17:38:45 YbyVjy+i
Triple.fi 10 Pro の購入を考えているのですが

Triple.fi 10 Pro と TripleFi 10 は同じものと考えてよろしいのでしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 17:42:23 w+9RgeRy
入院中の音楽好きの父にイヤホンかヘッドホン(どちらがいいのかわからないのですが)買ってあげたいのですけど、ヨドバシやビックの店員さんに聞いてもはっきりしませんでしたのでここで質問させて下さい。

相部屋ですから音漏れは厳禁です。なおかつ看護師さんやお見舞いの方が来ても気づかないと困りますので外部の音がある程度聞こえるものがいいです。

店員さんが言うには、相反する条件だから音量低くするしかないようなニュアンスでした。
ただ父は大のヘビメタ好きである程度の音量では聞きたいようです。
使用機器はウォークマンとシュアで、けっこう高いものみたいですから欲を言えばそこそこ音質もいいものが望ましいのですけど、これならなんとか条件にあてはまるというものをご存知でしたら是非ご教示下さい。
予算は3万くらいまでなら出せます。お願いします。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 17:56:32 n0w0oIEB
父といいながら実は情報を引き出すための方便だな
よかった病気の父親は居なかったんだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 18:07:05 Q/rVUl5L
なんだ、よかった

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 18:48:50 Qa3qvItT
だが本人が病気

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:09:36 l5JQOGTv
>>90
>ただ父は大のヘビメタ好きである程度の音量では聞きたいようです。
メタルが楽しく聴ける音量と、ある程度外部の音が聴こえる
…この2点を同時に満たすだけでもまず無理な話かと

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:14:01 7gd2ReXq
いっそのこと、ミキサーにDAPと広指向性のマイク繋いでヘッドホンでモニターとかw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:34:20 ITB0/jPp
骨伝導はどうだろう。
実際どうかはわからんが。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:48:35 msiOAm41
冬ボ来たら思い切っていいイヤホン買おうと思ってるんだが、
Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO TF10PRO
SHURE SE530
Westone Westone3
外音遮断性、音漏れ防止が高い機種ってどれだろう
聞くのは主にクラシック
外で使用(主に電車移動で地下鉄は使わない)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:48:18 w+9RgeRy
>>94
正直私もそう思ってますw
>>96
可能性ありますね。試してみます!


99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:55:43 zOyCsB0l
>>97
クラッシックメインならSE530のがいいよ
音に艶がある感じ(特に弦は)
オールラウンドなら10proのがいいかも

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:24:18 aavGDefO
>>90
SR-001MK2という手もあるかも
遮音性の低い開放型で音漏れはあるけどシャカシャカしないマイルドな音でそんなに耳障りじゃない
メタルとなると少し刺激が足りないかもしれないがそこそこいけると思う
専用アンプの存在など使い勝手の悪さもインドアならさほど問題にならないはず


101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:28:47 sjg4kyoX
 【予算】~5万くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】広めの音場とクリアな高音、締まった低音
 【使用状況】屋外、家
 【よく聞くジャンル】メロコア、スラッシュメタル等
 【使用機器】Walkman(S739F) → WS-12L → Fiio E5 → 500SL
 【その他】
 愛用していた500slが壊れてしまったので代わりを探しています。
 調べてみて10proが良さそうでしたが、こもるというレビューがあったのが心配です。
 
 アドバイスお願いします。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:39:49 7Q8APzUP
>>101
10proがこもるというのは相性の悪いプレーヤーやアンプと組み合わせた場合
E5との相性は知らないけどS739直挿しなら問題ないよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:42:52 7Q8APzUP
ただし10Proは最初は低音がこもり気味に聞こえるかもしれない
エージングが進むめば落ち着く

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 09:39:26 YOl56cJ/
>>90

IE8

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:46:03 /O/F1VNd
【予算】1~2万円くらい
 【希望の形状】密閉型
 【好みの音質】フラットでhifi調
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】クラシックの大編成
 【使用機器】ipod classic+icon mobile
 【その他】透明感のある高音が希望

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:02:27 TRvEW0R5
 【予算】2万円
 【希望の形状】密閉型
 【好みの音質】低音がしっかり出るもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】洋楽ロック J-POP
 【使用機器】ipod nano
 【その他】出来れば折りたたみ可能なタイプ希望です。
  いままでカナル型AKG K321を使用していましたが、
  ヘッドホンタイプが欲しくなったので探しています。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:31:01 sjg4kyoX
>>102-103
なるほど、やっぱり相性って重要なんですねぇ
エージングで落ち着くということなので10proにしようと思います!

レスありがとうございました^^

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:53:08 J00IWmPp
予算3000円でカナル型最強教えて下さい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:13:51 uHNEZ0yi
>>108
10pro

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 20:19:33 o+6zpb+0
RP-21を外で使ってる奴っているのかね?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:16:58 B/IerxtF
>>100
ご紹介いただき自分なりに検索もしてみて、早速本日購入して病室に行ってまいりました。

父は相当興奮してましたw
この製品は知らなかったけど、さすがスタックスだ。大変いい音だ。
こんなの2万ちょっとで売ってはいけない。もっと儲けろ。
望みどおりの遮音性の低さだけど、これ外で使う人いるのかね?
音量上げるとやっぱり音漏れはするな。昼はこれでプログレ聞いて、メタルはe4cで夜聞こう。

なんだかんだ子供のようにはしゃいでました。
ありがとうございます。心の底から感謝します。



112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:33:33 eRHOJ/tV
なんちゅうロックなオヤジさんww
オレも見習いたいものだ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:01:38 JItjZABh
こりゃ、いつか入院する時の為に上等なセットを用意すべきだな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:24:07 wrUdIuoA
【予算】一万ぐらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音が刺さらず、低音が弱すぎない音。バランスのいい音なら嬉しいです。
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop Rock クラシック ジャズなどジャンル問わず色々聞きます
【使用機器】NWーX1060
【その他】電車で聞くので音漏れは避けたいです。
レビューを参考に、ERー6i、SEーCLX7、AHーC700、Image S4、あたりのどれかにしようかと考えています。
しかしhf5、IEー10もよさそうで、お金を上乗せすべきか悩んでいます。
ですので、+5000円までなら出そうとも思います。
オススメを教えていただけると嬉しいです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:30:15 3d5Unyy4
アナル型イヤホン発売まだ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:34:00 Tlwr01l8
誘導
ナイスなアナル型ヘッドホン
スレリンク(wm板)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 02:25:32 3d5Unyy4
ハゥアアアああああああああ!!いってきましゅ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 02:27:15 3d5Unyy4
ってひらけんがな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:12:05 4BlJkNPO
>>111
孝行息子に乾杯

120:100
09/10/26 09:09:51 RVFAghpg
>>111
私の勧めた機種になったそうで
どうやら条件は満たせたようでほっとしました
遮音性が低い割に音漏れがやかましくなくて音質的にも十分なものとなるとこれだと思ってましたし
音漏れが問題になる音量だと今度は外の音が聞こえなくなりますしやはりこの辺りが妥協点だと思います
この機種プログレはなかなかいけますよ
楽しい親父さんに孝行息子とこんな親子もいらっしゃるんだなぁと心が温まりました
お父さんお大事になさってください

>>105
オーバーヘッドだとクラシック向きはESW9だろう

>>106
条件に合いそうなのはK181DJ

>>114
予算を少し上乗せならC700の後継C710が候補になる
ERにするんだったらhf5だろう
IE-10は帯域の狭いカマボコでボーカルもの中心ならいいけど
幅広いジャンルを聴きたいなら他にもっといい選択肢があるんじゃないかって気もする
まあ結局どれにするかは本人の好みの問題だけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 16:13:24 StonxNWH
>>97
Shureと10pro持ってるけど、クラシックなら断然音場の広い10pro。
ってか、530と10proに持ってる音のイメージがまるっきる逆だった。
今はロック聞くときは530で、オケ聴く時は10pro使ってる。

122:105
09/10/26 17:54:47 qEyhgiD2
今日ESW9視聴してきたけど、なんか高音の抜けが悪くてイマイチだった。視聴機だけの現象かな?
デノンのD1000が視聴した中では良かったんだが、見た目が安っぽいんだよね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 17:57:33 xSGkGNIX
試聴

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 18:32:07 RVFAghpg
>>122
>薦められた機種が必ず合うとは限りません
>本人が実際に使ってみないと分からない事があります
>可能であれば試聴(試着)を推奨

結局は本人の好み次第
ここでの回答より実際に試聴しての印象を優先した方がいいと思う

フラットハイファイという音ならモニター系で7506やM50があるけど
ポータブルだとカールコードは問題かも



125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:00:00 bh2Xe+6u
>>114
CL40

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:55:10 KJ0Sdbs/
さくらやで本日HP-FXC50を購入したんですけど高音がキンキン響いて耳が痛い…
こっちの情報収集不足が大きいですが店側がこの機種の上位機種しか試聴においてなくて…

開封してても返品もしくは交換って出来ますかね?
ダメ元で店頭なり電話なりで聞いてみたほうがいいですかね?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:16:25 TPFrbQoJ
気に入らないから返品なんて普通は無理。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:19:46 RWJ0f56v
たしか今フィリップスが気にいらなかったら返品可能キャンペーンやってたような…

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:21:33 foDGAjQD
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/10/26(月) 19:27:43 ID: 54MTr913
>>813
本国に問い合わせて確認したが、
1とSPの差は、ヘッドバンドだけだよ。ドライバーは一緒。したがって音も一緒。
HD25はメンテナンス重視の機首で、わざわざ変更する必然性がないと言われた。
IIと銘打って値上げした理由も、素材のコストが大幅に上がった為だけで、
ただ値上げだけするとユーザーの不満度が上がるからそうしたと言っていた。
本国では、旧HD25ユーザーに聞かれた時にちゃんと上記の説明をするように
各ショップに頼んでいるんだそうだ。
古い無印もIIも中身は全く変わっておらず完全に一緒なんだと。

偉そうに音の違いを講釈たれてる馬鹿共は、
値段が大幅に違うからと言う理由から、SPよりも1が高級機だと勘違いし、
いわゆる脳内物質とプラシーボで痴愚音だと思い込んでるだけの糞耳だよ。
騙されるな。



821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/10/26(月) 22:09:13 ID: 54MTr913
>>819-820
単純に計測している装置が違うから数値が変わってるだけだとさ。
そういった時はインピと感度は対数計算すると計算が合うんだそうだ。
ケーブルの長さに関しては重箱の隅突付きでしかないだろ。
音は一緒ですと公式回答貰ってるしなw






         だそうな、、、知ってた??


130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:42:08 sh9aaoFu
>>126
ダメ元も何も、買う前にそういう前提が無かったのなら
そんな要求される店側にとっては迷惑でしかない。
中古屋に売るかオクで処分せい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 07:06:38 2tSna+oL
>>126
装着をミスってないか?
あるいは、FXC50だと思ったらCK51だった、とか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 08:05:43 TOpAZ+Sz
RX700とかXB700とかATH-AD700とかMDR-Z700DとかDN700が良すぎて選べないや!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 05:32:50 mqVrwnq7
うまくまとまってなくてすみませんが購入相談したいのでお願いします

 【予算】ためらいなく出せるのは三万くらいまで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】今使ってるのがAH-C700です。うまく説明できませんが
          低音がもっと力強く、はっきり出て、高音のほうまでしっかり細かい音まで聞こえるものが欲しいです
 【使用状況】主に電車内です。あと街中歩く時
 【よく聞くジャンル】J-POPで主に女性ヴォーカル(特にR&B)。男性アーティスト・洋楽でもR&Bとかロックです。あとアニソンとたまにジャズ
 【使用機器】今iPod touch+AH-C700直挿しで使ってます。今度NW-A847を買うのでイヤホンもグレードアップしようと考えてます

 【その他】今候補がSHUREの530か420ですが上の二機種でウーファー一基と二基の違いってはっきりわかるもんですかね?
ケーブルが頑丈なのがいいです。アホなので結構いろいろなところに引っ掛けてしまうので。それでも断線しないC700は丈夫だと思います
あとデータのビットレートはタッチが192kbps、ウォークマンにはできればロスレスで入れたいところだが容量の都合上320kbpsで入れるつもりです
ちなみに自分の耳はそんなによくないと思います。モスキート音もすでに聞こえないし。
もしくは上記条件ならSHUREよりこの機種のほうがいいよ!とかあれば教えてください。あんまりあると迷っちゃうんですが
Akibaヨドも結構近いんであとは試聴して決めたいと思います。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 06:04:03 tAVF8QeT
SE530買えるならWestone3も候補に入れてみては
予算内なら禅のIE8

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 07:24:31 dXCLIY5m
>>134
WESTONE3はケーブルが×
カバンの中で絡むし単線ならすごくいい
ポタアンかましても頑張るし遮音性も抜群
イヤーパッドの出来がいいのか
デザインは補聴器
しばらく使ったがホント音だけでいえばかなり好みだった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:41:48 QE+/bvRK
低音欲しいならSE530>>SE420だなぁ
C710もアリじゃない?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:43:39 wxYbQ37f
>>133
ラウドとかでよくある低音の唸るようなドーンとくる感覚をBAで再現するのは微妙だと思うので、もしそういった低音を望むならIE7とかmonsterのIEを勧める
二つとも高音域も自然に伸びてるし
IE8は知らない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 19:13:16 1r/vcp+Y
C700以上に力強い低音が欲しいならBA型は厳しいかも
後継モデルのC710がいいかも


139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 02:29:00 UMcY1AYF
>>133
530と420とではハッキリ違い分かるよ。
でもケーブルの頑丈さ重視ならSHUREはあまりオススメできない。
C700を聴いた事は無いけど、>>134も挙げてるようにWestone3やIE8は低音強いよ。
10pro使ってる俺が低音酔いしたほど。
Westone3は今秋葉祖父で\39800らしい。

ただ>>137-138が言うように、BAの音が好みじゃない人もいるので、
取り合えずまあ試聴してみてくれ。

てかレスの時間からするともう店に行ったのかな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 13:22:49 /mcJtlZA
 【予算】~1万円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ボーカルがはっきり聞こえる。ドラムとベースがちゃんと聞き分けられる。
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】J-Pop Rock
 【使用機器】walkman
 【その他】音洩れが少ないものがいいです


よろしくおねがいします。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 14:47:12 VD21jE1/
ER6iでどうだ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:21:58 HL/1e4YG
 【予算】~8000円
 【希望の形状】オーバーヘッド

 【好みの音質】低音高音両方ハッキリしてると嬉しいかも
 【使用状況】自宅、電車、ベンチとか
 【よく聞くジャンル】J-Pop Rock
 【使用機器】walkman
 【その他】音洩れは少なめでデザインもかっこよければいうことなしかも知れん・・・


ちょっと無理があるかなw
お願いします><

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:43:31 pN7gCk/O
【予算】なるべく安く(最安3000円とかなら嬉しいケドね…)
【希望の形状】カナル
【好みの音質】x5持ってるんだがかなり気に入ってる。締まった低音、キレがあり立ち上がりの良い中高音が好み。高音頭打ち、ドンシャリはNG
【使用状況】電車通学
【よく聞くジャンル】メロコア、ポップ
【使用機器】nano 4th
【その他】音量はnanoの半分くらい
迷惑になるんで音漏れは絶対NG


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:58:27 8THC83M2
>>143
3000円程度の予算でハードル高すぎっすw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:36:19 Lul1xYOs
耳が肥えてると難しいんでないかい?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:37:58 TflhoiX7
じゃ予算上げろw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 20:57:26 pN7gCk/O
>>144-146
そだよね…
でもなるべく安ければ大丈夫(今MS-PRO買うお金貯め中)
なんだかんだでEMP2は名機だと思う今日この頃

何かいいのはあるかな?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:08:28 v3+pL1dC
FXC50かな
音漏れの少なさで言えば
あとは知らんけど

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 08:26:22 zIRyI1a2
>>142
定番のK414Pでいいかも

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 13:23:14 QV0Dvxmd
 【予算】2万円以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】解像度が高いもの
 【使用状況】自宅、電車(主に電車)
 【よく聞くジャンル】Pop Rock
 【使用機器】現在ZEN X-Fi&EP-830の組み合わせで使用しています。今後はiPhoneを使っていく予定です。
 【その他】iPhoneで今のイヤフォンだと音質に少々不満が。
       今の使用機器より高音質な環境で楽しみたいと思っております。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 19:27:39 WbPdQ7DP
>>150
ERー4S(P)
CK10

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 20:59:22 dlP99bP3
耳掛けも不意に使いたくなる秋空

153:133
09/11/01 00:04:51 Ej8FT7zL
>>134-139
みなさんありがとうございます。こんなに親切なレスが沢山もらえるなんてここは優しいインターネッツですね
この前ビック行ってきましたが店員のおっちゃんがもたもたしまくっててケース内の高級イヤホンは試聴出来ませんでした
代わりにオーテクコーナーにあったCKM90PROを試してみたところ、音場?の広がり方や細かい音まで繊細に表現出来てて結構感動しました
AHC700よりは断然好みの音でした。なので低音も欲しいですがそればっかりにこだわる必要もないかなぁと考え方変わりました。
そして本命ウォークマンを買ったんでこれまで上げてもらった機種を踏まえて次の休みにまた改めてヨドあたりに試聴しに行こうと思います。
全板規制に巻き込まれて自宅からも職場からもずっと書き込めなかったんで携帯からで失礼しました

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 10:53:45 uVB61C0L
>>143
CL40

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 06:52:26 riXeJvm8
>>150
Image X5

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 16:32:36 mRg5N2Br
>>151
>>155
ありがとうございます。
ERは、耳に押し込むような感じで少し怖いですね。そこでCK10とImage X5に絞ろうと考えたのですが似たような製品ということもあって、決め手になるようなレビュー記事が見つかりません。
何か具体的に、こういう人はこっちのほうがいいよ、というのがあればお願いします。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:07:04 6IGMavLY
CK10のように高域が出て、CK10よりも低域の量感が多いイヤホンってありますか?
GRADOのRS-1みたいなバランスが理想なんですが…難しいですかね
予算は4万円まででお願いします。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:20:23 wLmCBtCr
>>157
SA6のTreble+Bass-。
自分もRS1が好きだけど今のところバランスや音色はこれが一番RS1に近いと思うよ。イヤホンでは。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:33:29 HGVR4esC
>>156
CK10は高音厨向きという感じだしX5の方が無難に思う
>>157
高音の絶対量ではCK10はトップレベル
相対的に高低のバランスがとれたX5やER-4Pとかでいいかも
高音重視なら10Proは合わなそうだしCK100の高音は量より質だし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:44:06 HGVR4esC
>>157
SE420も候補に

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:57:20 OmN3SkZd
 【予算】1.5万円以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】Apple in-ear headphones使用中。
  BA初体験で、音のクリアさに大変満足していますが、不満点がふたつあります。
  タッチノイズがひどいの と ロックを聞くときに低音がもう少しほしい。
  何を買えば幸せになれるでしょうか。
 【使用状況】電車なので、音漏れが大きいのはNG。
 【よく聞くジャンル】Rock、Classic
 【使用機器】ipod touch


162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 20:10:41 6IGMavLY
>>158
ありがとうございます。
SA6はRS-1に似てるということで買いましたが、自分の耳の穴の形が変なのか、
高域が弱く刺激に乏しい音に感じました。イヤピースは色々試したのですが…

>>159.160
ありがとうございます。
その3機種は持っていないので試聴してみたいと思います。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 01:22:07 m3OKJ7Xx
【予算】~1.5万
【希望の形状】ヘッドホン
【好みの音質】ナチュラルな音よりドンシャリな音の方が好み。
ピコピコした音楽をよく聴くのでそれ向きなヘッドホンだと嬉しい。聴いてて疲れるようなものは勘弁
【使用状況】外出先メインで、家でも使いたい
【よく聞くジャンル】テクノポップ、ゲーム、ロック
【使用機器】walkman


164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 07:43:03 Z8QACjLZ
【予算】5Kまで(安ければ安い程良い)
【希望の形状】ノーマル、カナル何でもOK
【好みの音質】高音低音が強調されずに、しっかりと出るもの
【使用状況】自宅、電車、ジョギング
【よく聞くジャンル】EMO、DUB、FOLK
【使用機器】iPod classic、iPod shuffle
【その他】防滴、Y型コードでコード長1.2m前後がいい
10pro、EX500SL、SHE9850と持ってて、音質的にはあんまり文句無いんだけど
なんか5000円以上するイヤホンは勿体なくて使い辛くて…
あと、ゼンハイザーのスポーツタイプも持ってるけど、高音出ないし…
もっとチープなもので比較的周波数帯域の広いものが欲しい
無いかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 08:56:04 W0CPbCZI
>>154
SE-CL40?
持ってる方なら詳しいレビュー頼みたいんだけど・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:56:08 uf5jlDyO
【予算】\10000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音・重低音
【使用状況】電車・オフィス
【よく聞くジャンル】ClubMusic Jazz
【使用機器】ipod nano 4th
【その他】電車の音に負けない遮音性と、静かなオフィスでも聴ける音漏れの少ないイヤホンを探しています。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:24:50 U98GGkkb
>>166
ER-6i

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 18:52:29 ugWb2BuV
>>167
ww

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:17:57 Xw2hEmSj
【予算】~一万円
【使用用途】PSPgo
【好みの音質】あまりクセのないやつがいいです
【希望の形状】カナル以外
あとコードの長さは0.6mがいいです

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:34:14 jdLRrJZX
>>169
そんなおもちゃで聴くんなら1000円のイヤホンで十分

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:05:02 m7ppSUty
PSPは音声出力いぽよりかはマシだろ
goは知らんが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 02:01:20 XIrq7in4
pspgo?
いやネタだろ???

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 08:19:34 2qTwLMkw
PSPGOwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 12:41:15 kzCeNkt3
本気です

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 13:38:25 Q11lBWYg
>>171
GKも大変だなw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 14:43:55 XIrq7in4
172だけどソニー信者である俺でさえもネタだと思った
あれはPSXを超えたでしょ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 15:18:17 /pAZFi4T
イヤホンの右から音がでない...
Amazonで買ったンだが、修理したい場合メーカーに送りつければいいのか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:57:29 Po622Dv+
【予算】1万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】締まった低音(過度に出るのは×)
【使用状況】徒歩、電車
【よく聞くジャンル】ロック 打ち込み
【使用機器】COWON S9
【その他】S9のロックのイコライザを使用すると付属イヤホンでは
全体的にこもった感じになるので、何とか解消したいです。
音もれはなるべく少なく。
装着感は悪くなければいいです。

よろしくです


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:06:11 KXy8jqQY
一万だと選択肢ない、音がそこそこでも断線しやすかったりするから結局は損をする

せめてMAX2万ぐらいは見とかないと

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:11:22 cpkSKhq7
>>166
GoldringのGX200なんかどうだろう
あとはKlipschのImage S4とかかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:23:53 cHFnoRhg
>>178
FX500、EX500、SHL9850とか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:22:26 bSAo6dkM
【予算】1万円前後、以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音よりのドンシャリ
【使用状況】バス
【よく聞くジャンル】ロック、テクノ、エレクトロニカ
【使用機器】gigabeat
【その他】
ドラムやベース、シンセを気持ちよく聴きたいと思っています。
なるべく壊れやすくないものが嬉しいです。
AH-C710、MetroFi 220、EMP4、GX200、CX 550 STYLE IIが今のところ僕の中で候補に挙がっています。
選択肢が多くてかなり迷っています。
ヘッドホンはデノンのAH-D5000を使っていて、とても気に入っているので同じデノンのAH-C710が良いでしょうか?
他にもお奨めの機種があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:56:06 ti6p4Uke
>>178
クリプシュのS4とかAKGのIP2とか
どちらも低音は出るし、1万以下にしては解像度が高い方だからイコライザ使うにしてもそれほど不満には感じないんじゃないかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:59:23 a/w8EDs7
【予算】1万ちょいまで
【希望の形状】オーバーヘッド、ネックバンド
【好みの音質】低音好き
【使用状況】通勤電車
【よく聞くジャンル】ロック
【使用機器】iPod nano(第三世代)
【その他】
ゼンハイザーのPMX200が断線したので新調することにしました。
特に不満はなかったので同じのを買うのも考えましたが、何か良いのがないかなーと気になってます。
通勤なんで、まずは音洩れのないものを。あとは携帯性、装着感を重視したいです。
欲を言えば、あまり野暮ったくないデザインのものがいいです。

よく耳にするK26Pは装着感が無理でした。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:00:18 SSUyURHz
>>181
ありが㌧
試聴できる環境ではないので
もうちょいレビュー集めて慎重に買いたいと思います

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:16:49 /Lrvkn3Y
いくらレビュー集めても絶対解決はしない。
慎重に検討するなら結局自分の耳で確認するしかない。
それが無理なら失敗覚悟で賭けに出るしかない。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:17:57 AdnRytWw
日村w

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 00:21:26 xc5eIyno
日村で悪かったなo(`ω´*)o

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 12:57:26 3cxYOZ1e
 【予算】5000円以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】よく分からない
 【使用状況】自宅、電車、学校、買い物
 【よく聞くジャンル】Rock Marilyn Mansonを爆音で365日聴いてます。
 【使用機器】iPodtouch
 【その他】音漏れしなくてハードロックに合うイヤホン探してます。
U字希望です。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 15:33:25 GtADiC5b
>>189
The plug
Y字

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:04:33 pD6DOSvr
>>182
本人の好み次第
試聴できればいいけどそれが無理な環境の場合は気になるC710でたぶんいいと思う

>>184
現行機種だと条件厳しい WS70待っての様子見かも


192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:16:28 w+YctM9t
【予算】2万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】クリアな感じで
【使用状況】自宅、学校
【よく聞くジャンル】アニソンとJpop。
【使用機器】S718F
【その他】EX90SLからワンランクアップしたい感じです。
アニソンは志方あきこから平沢進までなんでも聞くので
高音も低音もカバーできるとうれしいです。

193: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 22:10:17 TtnFRC5z
>>192
EX700SL

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 22:20:08 2gdndXHg
>>192
imageX5、5000円オーバーだがIE8とか
あとEX90からランクアップとしてEX700を買うとがっかりするかもしれない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 23:15:22 7z7VQvVV
【予算】2万ぐらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】きれいな高音+締まった低音
【使用状況】通勤電車
【よく聞くジャンル】JPOP、ROCKが主でたまにジャズやクラシック
【使用機器】ipod nano
【その他】SHURE E4cを使ってます。保証期間も過ぎ、コードも固くなってきてそろそろ断線しそうな気配がするので別のを検討中です。
E4cの音質は気に入ってますが、もう少し低音がビシッと鳴って欲しいです。
最近はイヤホンを全然チェックしてなかったので、浦島太郎状態です。
E4cぐらいの中高音と遮音性で、引き締まった低音のものが希望です。
よろしくお願いします。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 23:18:55 iBiwXq1Y
>>195
つER-4P


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 02:01:17 O8eKDVlY
>>193
>>194

ありがとうございます~
お勧めから絞っていきたいです


198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 04:14:19 UpveCsbL
【予算】20K位まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】原音忠実
【使用状況】通勤電車、徒歩
【よく聞くジャンル】ロック全般、エレクトロニカ
【使用機器】iPod Classic160GB(2007)
【その他】
 カナルが耳に合わない為、オーバーヘッドで探しています。
 1.音漏れしない 2.装着感 3.iPodをポケットに入れられるコード長
 >>184さんと似たような条件で、音漏れしないことが最優先です。
 低価格スレにも目を通して、ATH-SQ5、MDR-570LP、アルバナライブ、SHL9600
 なども候補として考えてます。よろしくお願いします。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 07:36:00 aE6bC03/
Custom1にshureのフォームチップつけた
ComplyをWESTONE3につけたときのようなこもり感はない
耳ではなく外で音が鳴っているような空気感が好き
X1050でイコライザとかいじくってるけど
Custom1は安いしシングルBA機としては優秀
耳かけがいやなら切ればいい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 18:20:18 oj9lqwVy
【予算】1万以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】SHE9700とCK7を使用しています。
全体的にはSHE9700が好みですが、CK7の細やかさと包み込むような感じも欲しいです。
音酔いしやすいので聞き疲れしにくい方がいいです。
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】アニソン(J-POP)、サントラ
【使用機器】alneo XA-V80
【その他】いつの時代にもイヤホンに鉄板はないんですねぇ
スレ途中まで一つ一つ見ていましたが途中で挫折しました。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:57:14 FWmLdNNs
>>195
低音がかなり出るq-JAYSはどうでしょうか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 05:50:33 TSLiSx+A
ひさしぶりにEX 90SL?だっけかを引っ張り出してきたら
酷い音でびっくりした。
1時期は自分にとってこれが最先端の音であったわけだが…

放置すると劣化するのか、それとも今ので耳が肥えたのか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 08:39:04 HqA2O+y2
>>202
日記帳にでも書いてろカス

204:闇金から借りた金は利息はおろか元金すら返す義務はありません
09/11/07 11:05:05 JQX/5I/a
●●記者はもっと殺されてほしい人の数→
スレリンク(mass板)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:09:03 z2N8YIdV
規制中みたいなので携帯から失礼します
【予算】35000位まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ライブの音源などで幸せになれそうなうねる低音、ウォーム系
       ノリが良ければ最高です
       または変態高音など癖や特徴のある強いキャラクターの音も多分いけます
【使用状況】電車 徒歩
【よく聞くジャンル】 雑食ですがロック、ポップスの頻度が高いです
【使用機器】iPod touch1G nano5thのどちらかで直刺しまたは
      気分でSilvercab-Proからmicro shar109+かIcon mobileです
      使用イヤホンはck100、ck9、10pro(マイナーチェンジ前)です
      
【その他】 今までBA機を使用していたのでダイナミック型にとても興味があります
      評判からIE8が第一候補なのですが試聴に行きたいと思うので、おススメが
      あれば宜しくおねがいします。できればアンプを使わず音量がとれる機種だと幸せです

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:25:27 Zktf23LY
>>205
IE8といってほしいんだな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:45:07 tD4R8o6W
>>205
IE8だろうな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:07:13 +YM8YcxP
>>205
IE8買っちゃえよ、あれはいいものだ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:34:39 f84g6L2a
>>205
D型カナルで現在最高峰なのはIE-8くらいしかない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:21:47 z2N8YIdV
>>206-209
読んだら手がこう勝手にポチって…
本当は背中押してほしかっただけだったのかもしれなかったですね
初ゼン楽しみです
ありがとうございました

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:32:20 mNhdHZl2
HD25-1Ⅱカイマスタ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:35:13 aGvTiVTS
このスレを時々ROMってて、それとは関係なくIE-8に興味持ってたんだけど
今見たら押されてポチってる人がいるじゃないか!
便乗してポチっちゃおうかなw
でも今月は金欠だから来月になるけど・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:47:35 b2nLpn07
>>212
行っちゃえよ。後悔はしないぞ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:44:51 y5sxyWDX
好みや条件が外れてなければ後悔はしないはず


D型で音質優先ならオーバーヘッドだろうけど



215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 02:38:16 OUfhLGzm
>>212
魔法のカードが…

216:212
09/11/08 02:45:00 /dr5Qbs2
うん、背中を押してくれるスレは素敵だね。
給料入ったらまた改めて押してもらうために書き込むわw

あ、ヘッドホンはK450を430のパッドに換えて使ってます。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 03:42:12 nCn4VbNm
いやそれは別に聞いてないです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:23:23 K4npSeuI
【予算】3.5k
【希望の形状】カナルもしくはオーバーヘッド
【好みの音質】ギターの音が綺麗に鳴って欲しい。
【使用状況】電車。主に外出中
【よく聞くジャンル】洋ロック、テクノ
【使用機器】iPod
【その他】どちらかといえばカナル型の方がいいのですが、オーバーヘッドも何かあれば教えて下さい
遮音性が高い方がいいです

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:21:22 m1Q4Zf/W
RockBox入れたじょ。
音良いな。イコライザも自由だし。

220:sage
09/11/08 17:35:17 PiaDMH1l
【予算】2万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音が繊細なもの、ドンシャリでないもの
【使用状況】自宅、電車、歩き
【よく聞くジャンル】ポップス、ロック、英語学習
【使用機器】Creative Zen Stone
【その他】コードが頑丈で絡まらず、装着感がよいもの。
ATH-CM700Tiを使用していましたが、断線しました。
音は好きでしたが、CM700Tiはサイズが大きくて耳が痛くなったので、
カナルで小さいものを探してます。
ER-4P、Image X5、CK10を検討中、他にもよいものあればお願いします。
ヨドバシで試聴して決めようと思ってます。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:49:40 EwfsEvLa
fi5
昨日買ったが最高

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:08:24 AcAHsGzZ
【予算】1万5千まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】とにかく音場が広いもの

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:43:29 tjNKFsPl
>>222
カナルで音場の広いものとなると予算的にIE-10(3 Studio)だろう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:18:11 AcAHsGzZ
ありがとう
やっぱり3スタしか無いですか
あれデカすぎて…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:17:33 m1Q4Zf/W
>>221
俺は以前に買って1年くらいで本体が崩壊したよ。
割れるとかじゃなくてボロボロと崩れたので
修復不可能、海外通販だったので放置した。
多分モデルチェンジしてるみたいだから大丈夫
だと思うけど気をつけて。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:47:11 d7DAGOzl
>>218
ATH-ESW9

14kでATH-ES7もどうだ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:05:17 qcuM1C8i
今気づいたが3.5kじゃなくて35kだな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 02:13:01 q6xkQVEx
>>225
音は高級スピーカーを耳に埋め込んだみたいで最高だったけどね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:51:10 lB3EM4BM

 【予算】5k
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】気にしない 録音したAMラジオの人の声が聞きやすければいいです
 【使用状況】電車、車(後部座席に一人で)
 【よく聞くジャンル】録音したAMラジオ、落語など 音楽は無し
 【使用機器】MP3
 【その他】遮音性の高いものが絶対条件です。利用用途は上記なので音質はどうでもいいのです
       ネットで買います。結構長時間聞くので、耳へのダメージを考えて遮音性の高いものを
       探しております。とりあえずパナソニックの980円カナルを使っていますが、
       あまり遮音性が高くないので、さてどうしたものかと..

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:34:01 tldX2j16
【希望の形状】 カナル

耳の形状がおかしいのか普通のシリコンパッドだと
すぐに外れてしまうので、低反発ウレタンスポンジの
イヤホンを探しています。
ウレタンスポンジの劣化が激しいため、スペアが簡単に
手に入るやつが良いんですけど、何か良い物は
無いでしょうか。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:43:24 hnO0IS4v
低反発ウレタンスポンジのイヤピースを買えばいいんじゃね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:37:29 fjDGZd3Z
>>229
amazonでAURVANA In-Ear

>>230
FX33かFX66

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:38:53 tldX2j16
>>232
ありがとう。
早速調べてみます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:50:52 nvyKFQb6
 【予算】
~10000
 【希望の形状】
オーバーヘッド
 【好みの音質】
ある程度バランスがとれているもの
 【使用状況】
外(徒歩で出掛けるとき)
 【よく聞くジャンル】
クラシック、サントラ
 【使用機器】
SONY WALKMAN(NW-S639F)
 【その他】
なるべく入手しやすいものがいいです。
オーテクのSQ5、FC700か、PioneerのMJ71あたりがいいかと思ってたのですが、これらの機種の他にもなにかいいのあったら教えてください。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:01:54 ky2lt2qB
>>230
クリプシュにはshureのフォームチップがいける
カスタム1の俺がいうから間違いない
Complyは劣化が目に見えるからオススメしない
shureも劣化しないとはいわないが黒いから分かりづらい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:32:13 i/d5sIyS
おすすめされたX5買ってみた。

なんか凄いつけにくくてびっくりした。
はたしてこのつけ方で良いのか不安。(下からねじ込む感じ)

音はなんか微妙だけど
今後のチューニングでかわるかな…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:53:10 8xPt+3qt
お前チューニングできんの?すげぇな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:11:43 i/d5sIyS
ほんと凄いな自分
エージングだわ

穴掘ってくる


239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:20:31 sqSos75I
B&Wからポータブルヘッドホンが出るかもしれないとの事だけど
URLリンク(www.engadget.com)
出ると良いねえ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 23:11:12 NNZBMMyV
出るならいくら位になるかねぇ
結構高そう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:10:15 UsC04u7u
【予算】10000くらいまで
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音に迫力があり、声がはっきり聞こえるもの
【使用状況】外
【よく聞くジャンル】HIPHOP
【使用機器】SONY WALKMAN(A808)
【その他】 候補としてKDX300、SE115、RH-ED1の三つで悩んでます。
私自身詳しい方ではないのでぜひ皆さんの意見を伺いたいです。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 18:50:35 gspLEXbi
>>241
Monster tour

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:07:35 Zsho2XUe
【予算】 10000円
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 iPod純正イヤホンより良いもの
 【使用状況】 部屋でも外でも使えるもの
 【よく聞くジャンル】Pop Rock Classic
 【使用機器】 iPod Touch 第2世代
 【その他】 いままでiPod純正のものを使っていましたが断線したので新しいものを購入しようと思っています。
オーケストラでコントラバスをやっているので、そこまで強い低音でなくてもある程度は出るのが望ましいです。

よろしくお願いします。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:20:55 4oFm9BNy
>>241
CKS70とかいかが?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:29:50 hoSQMGf2
【予算】1万5千円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】重低音がはっきりしてて迫力あるやつ
【使用状況】電車・オフィス・外
【よく聞くジャンル】JPOP
【使用機器】ipod nano 3th
【その他】電車や車の音に負けない遮音性と、静かなところでも聴ける音漏れの少ないイヤホンを探しています。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:48:24 BoAAv3K5
【予算】2万円ぐらいまで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】付属のものより良く、最初に感動できるもの
【使用状況】自宅 図書館
【よく聞くジャンル】テクノ B’z クラシック
【使用機器】SONY NW-A840シリーズ
【その他】・遮音性の高いもの
・あまり聴き疲れしないもの
今までイヤホンにお金をかけた事がなく、今回が初めてです。
自分でいろいろ調べてみた結果、HP-FX500、AH-C710、Image X5、ER-4S、ATH-CK10などが候補にあがりました。他にも良いものがありましたら是非教えて頂きたいです。
田舎なため中々視聴できる場所がなく、先輩方にアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 00:55:27 Tm/23Fly
【予算】5000まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】特になし
【使用状況】電車,部屋
【よく聞くジャンル】Jpopとかサントラとか
【使用機器】ipod
【その他】装着感軽め,できるだけ耳を覆えて遮音性の高いもの

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 01:32:54 l2QVWYU5
>>239
渦巻きなカナルだったりして。w


249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 08:26:57 +v3nqZLV
3万4千で買ったIE8より1万のHD238の方が音がいい。
多分抜けがいいからだろう。

ナンテコッタイ/(^o^)\

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 10:32:47 PQWlqpsj
【予算】10000~20000
 【希望の形状】オーバーヘッドタイプ
 【好みの音質】高解像度、偏りの少ないバランスの取れた音
 【使用状況】PC-サウンドプロセッサ-ヘッドフォン(メイン)、またはiPhone 3GS
 【よく聞くジャンル】jpop、洋楽、クラシックなど広範囲
 【使用機器】PC、iPhone 3GS
 【その他】ミドルクラスで良いものがいいです。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 11:22:16 oBK/bCw5
>>243
むしろ生のコントラバスの音をうまく出せる機種を探して紹介して欲しいw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:11:44 nwSTlxAH
>>243
S4
>>245
C710
>>246
ER-4(低音少ない)とCK10(高音きつい)は外した方が無難かも
後の3機種をランダムで選んでも付属からなら納得するはず


253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:12:35 jqYSCw1r
高音域EC700ti
低音域CKS70

スパイラル止まった

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:14:42 WDZIcnFb
【予算】 2万5千
【希望の形状】 オーバーヘッド
【好みの音質】 ノリが良い ドンシャリ 締まった低音
【使用状況】 自室、散歩
【よく聞くジャンル】 ロック メタル
【使用機器】ウォークマンA
【その他】 遮音性、音漏れは気にしません
       ポタプロが逝ったので別の機種を買おうと思います
       ロックを聞いてて幸せになれるものをお願いします
       
       
        

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 21:42:33 UXvQjfMC
>254

HD25-1でいいべ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:02:52 1e88/axY
【予算】2万円以下
【希望の形状】カナル or オーバーヘッド
【好みの音質】楽器の演奏がきちんと聴き取れるるもの。
自宅ではMDR-Z900HDを使用していますが特に不満はないので、同様のものを希望します。
【使用状況】通勤電車
【よく聞くジャンル】ロック、テクノ
【使用機器】SONY NW-A846
【その他】カナルとオーバーヘッドどちらを使用するかで迷っています。
オーバーヘッドはあまり荷物にならない(コンパクトに折り畳める等)もので、フィット感が良いものが望ましいです。
音質と遮音性を重視するので、カナルの方が良いというのであればそちらを希望します。
自分で調べたところHD238、IE7、SE210、HP-FX500あたりが候補にあがりました。

よろしくお願いします。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:07:19 9rEA+rLD
【予算】2万くらいまで。
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】BOSE使ってたら壊れました!低音域が強いのが好みです。
【使用状況】主に通勤や家の中、電車でも。
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、テクノと割といろいろ。
【使用機器】cowon、iPod。
【その他】とりあえず頑丈で周りの音が余り聞こえないと嬉しいです。

繋ぎで安めの可愛いデザインのを買ったら音がスカスカで驚きました。是非いいイヤホンを教えてください。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:25:07 l9jO1bAL
CK10てよく名前がでてくるけど初心者は手を出してはいけないだろう
あの煌びやかな高音によって
低音出ない糞イヤフォンと勘違いして憤りすら感じる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:07:50 WDZIcnFb
>>255
ありがとうございます!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:26:14 bPfcyAyi
普段cks70使ってるけど、ふと気になってMDR-NC300d買ってみた。
比べるのもどうかと思うけどcks70の方が高音が鋭いし低音も力強い。
遮音性は騒音の種類によっては密閉されてる分cks70の方が高かったりする。

買ったのはいいけど出番は少なそうだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:50:03 uxkROkTJ
AIWA HPーV171を愛用してて買い換えしようと探したんだけど何処探しても見当たらない…
品薄は分かったから買わせて欲しい。。。
扱ってるとこあったら教えて下さい!m(__)m

今まで出会ったイヤホンで一番耳にフィットして耳が痛くならないまさに名作と思う。
コードの長さは目をつぶるとして。w

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 01:43:14 csEG7I65
【予算】10万円以上
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】とにかくフラットで、解像度が高く、音場感が広い音
【使用状況】電車、徒歩等全てのシーン
【よく聞くジャンル】あらゆるジャンル
【使用機器】iPodシリーズ全て
【その他】頑丈で長持ち、装着感が無く、音洩れ皆無、それでいてコンパクト

さぁ教えて下さい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 02:15:56 a6uI616o
>>262
つりだと思うけど
カスタムIEMがいいよ
しかし徒歩で使うのは絶対やめてくださいね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 03:52:50 cW8s7Yf0
ふぁいn

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:36:52 E6HNcHMr
確かにNCは発展途上だな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:52:30 lxqDIkOK
結局ipodでポタアン買うぐらいならX(orA)かHD買って直挿しの方が良いのですか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:28:16 JQtFRwfC
>>266
なにをもって「良い」なの?
音質、CP、使いやすさ・・・基準は人それぞれだし


268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 21:21:09 lxqDIkOK
>>267
音質。ポタアンって言ってるんだから使いやすさも糞もないでしょう。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 22:41:32 cElU0BfP
【予算】4万円
【希望の形状】カナルもしくはオーバーヘッド
【好みの音質】解像度が高く、楽器ごとの音が聞こえると嬉しいです。できれば高音は綺麗めで
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】ロック(洋楽、主に男性ボーカル)、エレクトロニカ。たまに女性ボーカルも聴く
【使用機器】iPod第5世代。walkmanに買い換えようと思ってる
【その他】遮音性が高いものがいいです。主に外出ようなのでできれば持ち運びが楽なものでお願いします

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 22:59:41 68FzSgjB
>>268
PHPAはいい物ほどヘッドホンの性能を最大に生かすけど、当然高価 安物では効果は薄いです
音質にこだわるのに金の投入を惜しまなかったり スパイラル覚悟であれば意義があるものだと思います

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 23:05:21 7FDEdaSd
 【予算】2万円くらいまで
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】低音重視、ボーカルは近め
 【使用状況】主に電車
 【よく聞くジャンル】Rock、JPop
 【使用機器】cowon s9
 【その他】装着したときに耳からとび出さない。
      遮断性、音漏れはそれなりに重視。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 23:10:59 lxqDIkOK
>>270
ありがとうございます。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 23:37:59 S6Y2zg89
>>268
当方たぶん糞耳なので一応参考までに、iPod5.5G+Fiio E5(Dock接続)+HD 25-1で使ってますが
相性がいいのか解像度の向上と低音が若干量が増える(もともと締まった低音がでるHPなので)感じ

最近のiPodは音質か改善されつつあるようですけど
旧機種持ちであれば少なめの投資でだいぶ改善するんじゃないかと思います

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 00:38:19 2C85eNI1
>>266
俺的には
WM単体とiPod+ポタアン(イコライザ状態の安物以外)
で比べた場合、持ち運びと管理を考えたらどっちも使いやすさは同じ位だと思う
音はだんぜん後者の方がいいです

どちらにするかは266さんの服装や鞄の状態と音質に拘るかの方が判断基準になると思います

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 00:41:01 ETSz+d7w
GKが発狂するからそこまでにしとけよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 13:13:00 CZfGtv2U
ただPHPAは魔法の箱じゃないから
音にこだわるなら先ずは耳に近い所から
つまりイヤホン・ヘッドホンからでいいよね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 13:23:42 2C85eNI1
>>276
その考えでいくとDAPも使いやすいの優先でかまわない理由の一つだよね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:52:18 wExtncWG
トランセンドのMP320にCKM70かCLX7を使うのはもったいないでしょうか?
また、ボーカルが綺麗でバランスのいいイヤホンはどっちですか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 19:23:03 n7Hr9+2p
>>276
そのヘッドホンやイヤホンをきっちりと鳴らすためのものだからPHPAも大事だろ
ポータブルオーディオだからこそ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 20:37:36 0V39ymja
MX460で音の出る穴が中央に大きめのが8つある。
でも1つだけ開いてない。
左右両方なので意図的かとおもいつつ、場所が異なるので気になる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 04:29:29 nSmCk1kt
【予算】2万円まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】より解像度が高く、切れのある音質。曲がすかすかにならない程度の低音
 【使用状況】自宅、電車、散歩、図書館
 【よく聞くジャンル】JRock≧JPop>classic>アニソンの順。(※洋楽はほぼ皆無)特に90年代V系
 【使用機器】sony walkman nw-1060 コーデック…MP3 196~320(現在は320メイン)
 【その他】現使用イヤホン…DAP付属品、Bose in-ear headphones  メインスピーカー…Bose companionⅡ
 より細かい音が聴き取りたくなりBA型の購入を考えています。
具体的にはクリプシュ Image X5、Etymotic Research ER-4Pの二点が現在の候補ですがその他にもおススメがありましたら教えてください。
また上記のどちらが良いかという意見もあればお聞かせください。デザイン的にはImage X5が気に入っています。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:53:22 PomhlDvr
解像度ならER-4がトップクラス
4Sも装着が決まれば、量は感じないけど低音が足りないとは感じないかも?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 18:11:01 tAzGqT2R
【予算】 1万円以下
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 低音がはっきりしているもの
【使用状況】 通勤バス内
【よく聞くジャンル】 ポップ、ゲームミュージック
【使用機器】 Sony NW-E044
【その他】 音質は付属のもので満足しているんですが、U字で布巻きコードのものを探しています

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 18:34:27 TWc3p0iU
あげ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 18:34:44 CZ3JT/es
>>283
一万以下のU字カナルなんてなくね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 18:35:28 CZ3JT/es
ミス
布巻きカナルな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 18:36:32 CZ3JT/es
ミス...
一万以下のU字布巻きカナルです ごめんなさい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:35:23 glwsDey0
カスタム1
Y字だが布巻き

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 21:51:15 0SaRURx9
【予算】2万円くらいまで
【希望の形状】 オーバーヘッド
【好みの音質】 ドンシャリじゃない、解像度が高い、ある程度のバランス
【使用状況】 通学、散歩、自宅
【よく聞くジャンル】 ポップス、ロック、アニソン、(結構女性ボーカルが多い)
【使用機器】i-pod 120G、ultimate ears 5pro
【その他】できれば重さは軽めで、音漏れが少なめ
      迫力がある音というよりは、綺麗さ重視

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:11:19 tAzGqT2R
>>288
ありがとうございます
検討してみます

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:37:11 CadB5Ff7
カスタム1は低音の量が少ないぜ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:01:36 5xK/9FpI
【予算】2万円以下
【希望の形状】オーバーヘッド(簡単でもいいので折りたたみ機能付き)
【好みの音質】イヤホンではEX700、EX90、E888SPが好み
【使用状況】電車、徒歩等全てのシーン
【よく聞くジャンル】あらゆるジャンル
【使用機器】WALKMAN X1060
【その他】頑丈で長持ち、装着感が無く、音洩れ皆無、それでいてコンパクト


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:09:01 qTKKT1Xc
MDR7506

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:13:00 qTKKT1Xc
ゴメン全然コンパクトじゃなかった>7506

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:18:49 5xK/9FpI
【予算】2万円以下
【希望の形状】オーバーヘッド(簡単でもいいので折りたたみ機能付き)
【好みの音質】イヤホンではEX700、EX90、E888SPが好み
【使用状況】電車、徒歩等全てのシーン
【よく聞くジャンル】あらゆるジャンル
【使用機器】WALKMAN X1060
私もミスでした
人のテンプレをコピーして使ったらその他を消し忘れました

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:19:40 5xK/9FpI
途中送信orz
【その他】ポータブルに向くケーブル

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 11:15:58 N60AluC+
SONY MDR-7506が良いと思うよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:28:20 2CXfNaos
>>289
ポータブル向きオーバーヘッドで非ドンシャリの実売2万クラスはやはりESW9か

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:41:27 ycBW4x6Z
まだ試聴したことないけどSRH840はどんなもんだろう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:49:59 3oMKXFXT
PHILIPS SHE-9700
SONY MDR-EX300SL
SONY MDR-XB20EX
こん中で決めたいと思いますがどれが良いですか?
主に聴く音楽はパンク系です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 23:49:21 1WULhVKi
>>299
デザインがかっこよくない
エントリーモデルの(型番忘れた)方かっこいい
ただ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 17:26:51 JBlxFCNW
>>300
XB40

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 17:36:45 aa7AE4jg
>>301
デザインかっこ悪いかな~?俺なんか見た目だけでも、ちょっと欲しいと思ってるんだけど

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:20:53 7PBAn0XC
BOSEとオーディオテクニカはどちらがオススメですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:28:28 rNqSIr/j
BOSEはあまりお勧めできないが試聴して気にいった物を使うといい
あと、音の好みや使用機器も書いてあると書き込みも増えやすい

>>301
デザインは・・まぁ俺は音がどうかは気になる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:39:06 7PBAn0XC
>>305
わかりました。とりあえずテンプレを埋めてみましたのでよろしくお願いします。
【予算】~二万前後
【希望の形状】イヤホンタイプなら
【好みの音質】今使ってるのは三千円程度のSONYのものなんですが、若干音がこもってる・低音がはっきりしないなどの不満点があるのでそこを解消してもらいたいです
【使用状況】自宅・電車・散歩など
【よく聞くジャンル】ロック・パンク・メタルがメインでたまにAKB
【使用機器】第五世代iPod nano 16GB

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:50:59 9849058d
>>306
BOSEイヤホン使っているので参考になれば・・・

○良い点
・装着性がいいと思う。イヤホンつけている感じがしない。
・低・中音域にかけての音の厚み(とでも言えばいいのか)が凄い。

○悪い点
・イヤピースが外れやすい
・カナル型ではないので、外部からの音が入ってくる&音漏れしやすい。
・曲によっては低音が強く出て高音が埋もれがちに聴こえる。
↑iPodならTreble Boosterをかけると、高・低音のバランスがとれて聴きやすいかも。

原音を再現するイヤホンではなく、BOSE独特の音の味付けがしてあるので
原音の再現度が欲しいなら他をオススメする。
BOSEは視聴できる店が結構あると思うから、一度聴いたほうがいい。

長文スマソ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:58:49 pxkoQBp/
>>306
ckm50

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:10:39 7PBAn0XC
>>307
ありがとうございます、参考にします。
視聴は実際に自分のiPodにイヤホンを繋いで聴かせてくれるのでしょうか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:23:05 9849058d
>>310
自分は近くの家電量販店にBOSEコーナーみたいなのがあって
そこで視聴できた。
残念ながら、その店ではiPod繋いでの視聴はできなかった。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:25:25 9849058d
自分にレス恥ずかしい('A`)
そしてID・・・。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:26:53 rNqSIr/j
>>306
そこそこ締まった低音+解像度なら X5 hf5
量のある低音で IE7 C710 CK90PRO あたりとかどうだろう

試聴はヨドバシとか、実機で試せる量販店もあります

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:09:46 7PPOV16y
【予算】5000円前後

【希望の形状】カナル

【好みの音質】HD650がメイン。ポータブルようでharmanのep720使ってたけど
断線したため買い替え。ep720の音は退屈で好きじゃなかった。hp-fx33で急場
をしのいでいるが、低音が籠ってて気持ち悪い。

【使用状況】電車・散歩など

【よく聞くジャンル】外で聞くような音楽。

【使用機器】sonyのsシリーズ


低音が締まってて、空気感が最低限感じられるようなもの探してます。
cx400が個人的に気になっています。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:35:23 BrBjSTJN
>【よく聞くジャンル】外で聞くような音楽。
分かるか
ちゃんとジャンル名で書きなはれ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:39:12 Upmcdk1Y
テンプレまともに使わないやつはスルーでいいだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:43:32 7PPOV16y
ごめんなさい。改めて。

【よく聞くジャンル】フォークトロニカ、ゴアトランス、チルアウト、カンタベリー系、マスロック

お願いします。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:51:21 8AxZlodH
>>310
ありがとうございます。今度秋葉にAKB観に行ったときにBOSE直営店に行ってみます。

>>312
こちらもありがとうございます。参考にします。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:52:00 DONJnItc
【予算】~2万
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】バランス型、もしくはやや高音よりで解像度高め
【使用状況】通勤(電車)
【よく聞くジャンル】雑食でポップス、ロック、バラード、テクノ、トランス、アンビエントなど。
  テクノ系やや多目かも。ボーカルは女性中心。
【使用機器】HD30GB9
【その他】使っていたオーテクのATH-CK9が断線で御臨終となったため、新しいのを探しています。
  自分の中では以下のものが候補として挙がっているのですが、この中から選ぶならどれか、
  また、それ以外にもオススメがありましたら教えてください(できれば理由もお願いします)。

 エティモ ER-4P
 エティモ hf5
 オーテク CK-90PRO
 クリプシュ Image-X5

 以上、よろしくお願いします。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 23:01:16 rNqSIr/j
>>317
アキバ行くならダイナミックオーディオもオススメ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 23:08:04 8AxZlodH
>>319
ありがとうございます。
店員にもいろいろ聞いてみます。
あと所々IDが違いますが、規制食らっているため代行スレを使用しているので

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 23:35:43 hlXytEtz
ノイズキャンセリングに余計なお金を払うんじゃないよ、
って隣のおばあちゃんが言ってた。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 00:18:59 5pe/pPXm
>>318
高音ならCK90PROよりはCK10かな
解像度でいくならER-4 ただし装着にコツがいるので要注意

できるなら試聴して好みの音を鳴らすものにするといいです

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:54:04 vLBrquLl
あげ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:43:00 vF+MVEMw
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:26:48 ID:l3N2IMlH
>>235 647 :おかいものさん:2007/12/03(月) 13:22:47
元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務
元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務
現在はスレ立てて泣きながらカキコをしている人
スレリンク(hosp板)
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹  二人合わせた年収500万以下

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:13:38 4Uib/mdm
てす

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:40:58 GW7pffWO
tesu


327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:40:32 UDtBrp5j
ビクターHA-FX15どうですか?
パナHJE15よりいい? 

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 17:25:20 VhV6505P
iPodに最適なイヤホンはなんですか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 17:33:50 jtKshDzu
>>328
>>3を読もうなー

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 18:41:16 bRGtiP1l
これまでNixonの一番安いイヤホンを使っていましたが断線してしまったので買い替えを考えています。
 【予算】 5000~7000
 【希望の形状】 カナル式 Y字コード
 【好みの音質】    評判の良くないNixonでも十分だと感じていました。しいて言えば音漏れしにくいものが希望です。
 【使用状況】     電車
 【よく聞くジャンル】 J-Pop、J-パンク、ゲームサントラ、クラシック
 【使用機器】 MP3、m4a
 【その他】 ルックスで言えば現状のNixonのが最高に気に入ってました。
       ただ、nixon含め、過去に使用したイヤホンはコードのラバー(?)の部分が根元から抜けてしまったり、
       断線したりと1年しないで壊れることが多いので、頑丈なものを希望します。汚れにくければなお良いです。
       iPodを使っているのでSONY製のイヤホンは考えていません。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 18:49:50 9o6oVQ/R
>>328
ダイソーイヤホンだろ。それ以上を求めても無駄。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:10:34 3FIrfHK1
【予算】50000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】自然な音で低音が柔らかすぎず、ボーカルが曇らないもの
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】メタル、ポップス
【使用機器】NW-A847
【その他】ケーブルそのまま出すとタッチノイズで音楽どころじゃなくなってしまうので耳掛けのもので。
ハイトーンVo.を瑞々しく鳴らしてくれる機種が欲しいです。高音は柔らか目のほうが好きかも

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:27:44 nu2myWpK
【予算】3000円
【希望の形状】インナーイヤー型
【好みの音質】低音 ボンボン重い感じ
【使用状況】 電車、散歩 自転車
【よく聞くジャンル】メタルのみ。ブルデス、デスラッシュ、デスメタルなど
【使用機器】IPOD nano
【その他】ネットで購入できればいいです。形などは気にしていません。
メタルしか聴かないので、それ専用にしたいです。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:36:36 Cg8dL+DQ
>>333
低音重視ならSHE9700
耐久性とか装着感とかも重視するならもうちょっと出して上位機種のSHE9750を薦めるけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:39:38 c5RBpEP/
>>332
DかBAか迷ったけど
DならIE8、BAならX10でどうだろう

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 21:09:13 pMQcwtSc
【予算】20000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット目にどの音域も自然に近い感じ
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ポップス 、サントラ、ヒーリング系
【使用機器】NW-A829
【その他】どんぐりを愛用していたのですが、断線で逝きました。なので、次何にするかオススメを教えてください。
どんぐりはかなり気にいっていた音感でした。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 21:09:37 MQH8D49B
>>332
予算と求める音からするとWestone3やCK100も要検討かも

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:13:21 qljj1Kpy
>>332
その予算なら
ultimate ears 
おすすめ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:15:56 nu2myWpK
>>333
欲しいのは、カナル型じゃなくてインナーイヤー型です

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:21:53 5phzEkjk
>>339
値段的にみてAV板に低価格ホンスレがあるから、そっちで聞くのもアリかも

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 23:05:13 vbKd/R+f
【予算】20000円程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット~弱ドンシャリ
【よく聞くジャンル】ロック
【使用機器】NW-S639 gigabeatU、今EP720使用
最近E4Cを購入したんだがどうも少し篭ってるような気がする。
これがEty耳…?理想としてはEP720くらいの解像度でもう少し低音があれば。
ER4行けって言われそうだけど、できればER4以外で。
ちなみにCK9が気になるんだけど今と同じようなもん?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 00:38:27 9oHFGOtV
>>335
IE8良さそうですね。
X10はケーブル耳にかけられなそうだし断線が保証対象外みたいなんで遠慮しときます…

>>337
CK100はCK10がそこそこ気に入ってたので発売日に購入しましたw
結局えらく不自然だったのでそのままお蔵入りしましたが…
Westone3はちょっと興味あるので調べてみます。

>>338
10proですかね?
Instulmental向きってどっかで聞いたような気がしますが一応レビュー漁ってみます…


予算的にUM3X、SE530あたりもありますが求めてる方向とは違いますかね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 10:53:48 L7KdELB4
【予算】~15000円
【希望の形状】カナル/ダイナミック型
【好みの音質】中高音がクリア 低音は量より質
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】クラシック、テクノ、ロック 他いろいろ
【使用機器】iPod classic S736
【その他】hf5を愛用してますが、気分転換にダイナミック型もいいかなと思いまして
今のところ候補はS4、IE6、SE115、C710あたりで考えてます
参考意見など聞かせてもらえれば幸いです

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 11:20:43 L03GKhSK
 【予算】2万3千円
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音
 【使用状況】自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】L'Arcの曲

 【使用機器】NW-S736F
 【その他】ヨドバシで手に入る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 12:04:36 lxiXNwHj
ちょっと気になったんだが、ここのテンプレの【好みの音質】【使用状況】というのは、その使用状況で好みの音質で聴こえる物を希望するって事だよね?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 12:50:28 U1ldKqzF
【予算】7000円
【形状】カナル
【ジャンル】rock
【使用機器】iPod
【その他】
ドンシャリに合うような感じのイヤホンで、ボーカルの音より楽器重視のやつを(`・ω・´)ノ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 12:53:13 Bjy6qIsy
 【予算】(15000円)
 【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド)
 【好みの音質】(高低音バランスよく。どちらかといえば低音)
 【使用状況】(自宅)
 【よく聞くジャンル】(HIPHOP)
 【使用機器】(iPod160GB、gigabeatF)
 【その他】(カナル、オーバーヘッド両方希望です。よろしくお願いします)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 14:37:01 UxPCValT
 【予算】2万~3万
 【好みの音質】中高音は綺麗に、低音はER-6iよりも多め
 【使用状況】新幹線、電車などでの移動中、主に外で使用
 【よく聞くジャンル】Jpop アニソン
 【使用機器】NWーX1060
 【その他】今までipod nano ER-6iで聞いていましたがNWーX1060を購入して新しいイヤホンを購入検討中です。
自分で調べたところ ATH-CK10 IE8 X5の3つが気になるのですが、どれが1番お勧めでしょうか?
ちなみに3つのイヤホンはSHURE掛けになるのでしょうか? X5 IE8はそのようですがATH-CK10はよくわかりません。
他にも良いものがあれば参考にさせていただきますので教えて下さい。




349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 16:40:28 egI965Wt
 【予算】三万円
 【希望の形状】開放型オーバーヘッド
 【好みの音質】フラットに近いバランスの良いドンシャリ、解像度が高め、しっかりとした音場
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】洋楽オンリー、R&B、HipHop、Rock、Pops、テクノ、ドラムンベース
 【使用機器】iPodもしくはiTunes
 【その他】特定のメーカーに拘りはありませんが、AV専門メーカーや海外のマイクメーカーが好きです。(Sonyやパナは×)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:20:17 hwhGry/e
なんという需要過多

>>349
GRADO SR225 とかいかが?
ドンシャリじゃないし、超ロック向けだけど・・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:42:59 9UKfsWiu
 【予算】1万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ダイナミック型の音
 【使用状況】自宅と電車
 【よく聞くジャンル】POP・ロック・クラシック
 【使用機器】NW-A846
 【その他】EX500SLかCKS70が今のところ候補です。今はEX300SLとappleのBAイヤホンを使っています。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 19:06:33 ExcxaDHV
>>348
q-JAYS追加よろ。デュアルBA型。
ボーカル艶やかで緻密。低音域もかなり出る

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 19:35:30 cwJi0GPe
>>343
ダイナミックの長所を生かしたという感じのC710がよさそう
S4もいいけど価格の差が出る感じ
SE115はあんまし評判よくないしIE6は上位機種が気になりそう
でも最終的には本人の好み次第なので視聴が可能な場合は
それで判断した方がいいだろうけどそれが困難な場合はC710が無難

>>344
電車で使えそうなものとなるとQ40くらいしかないかなあ


354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 22:48:26 L03GKhSK
>>353トンクス
電車ではあまり使わないかもしれない

355:343
09/11/20 23:28:24 FBmyW830
>>353
どもです
C710メイン候補でS4と併せて試聴して選んでみようと思います
ついでにAtomic Floydも試聴してみるかな・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:40:58 Bmrs4XsR

カスタム1からのレベルアップにいいイヤホンないかな?
低音の量がカスタム1より多いといいんだけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:48:28 PAczaGcF
EX500から始まり
EX90,XB40EX,D777?,S4,NC300D,hf5
とイヤホンスパイラルの私ですがどうしたらいいでしょうか
因みに今はEX700,ER-4S,IE8,X10,X5が欲しいっす

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:00:52 w5RpUBDP
>>357
これは後々全部買ってしまうパターンw
全部持ってないけどそれぞれ違って面白いと思うよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:04:02 utJMJ1+a
ダイナミック型のカナル希望な奴は
人柱覚悟でラディウスの新しいやつに特攻してくれよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:51:35 MTCzRD3f
人柱ってほどの物じゃないだろ
ファイナルオーディオじゃあるまいwwwwww

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 05:44:53 WSIvtcTO
7年ぐらい前にビクターの1000円前後のヘッドホンがやたらと2ちゃんでオススメされてたけど、
ひどい商品だったわ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:24:27 aBrL0f6G
予算→10000以下
重視→高遮音性、音漏れ少なめ、フラットより低音強調

カナル型がいいです

よろしくお願いします

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:35:54 k6OcL51f
Image S4iでいいんじゃね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 10:46:27 WGO2CG5K
 【予算】3万円
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低高音を若干持ち上げたフラットすぎないフラット
 【使用状況】ほぼ自宅
 【よく聞くジャンル】洋楽を浅く広く
 【使用機器】iPod nano、iTunes
 【その他】最近AKGのオーバーヘッドを一本欲しいと思ってます。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 10:55:31 o3Z37WTW
もう買っちゃったから後の祭りなんだけどさ
PHILIPS インイヤー SHE9850
これ一般的にはどうなのかな…
SHURE SE115にすればよかったかな・・・○| ̄|_

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:07:35 Bmrs4XsR
返金キャンペーン中じゃなかった?>フィリップス

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:54:24 NMi/jQB4
>>365
BA入門機としてはいいほうだと思うんだけど
タッチノイズがね・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:08:04 6WjS96J5
>>361
オーディオはやはり値段=質だと思う。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 14:53:35 BcjPLNfE
>>360
じゃあ買ってレポしてくれ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 15:44:13 jwGV8OZH
誰か>>347お願いします

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 15:50:26 S6xtkrK+
>>347

SONY MDR-7506

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:10:12 Os3bU4Am
>>370
Monster beats tour IE

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:05:22 XVKsuJU8
以前どこかのスレで、ウォークマンはイヤホン用に出力が抑えられていて、
オーバーヘッドタイプのヘッドフォンではドライブできなくて性能を十分に発揮できないと聞きました。

実際にウォークマンでオーバーヘッドタイプをお使いの方は、使っていてそのように感じたことはありますか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:30:32 CQuIPyCh
それはWalkmanに限った話ではなくインピーダンスが高いヘッドホンはボリュームをかなり上げないと鳴らないという話かと
そういうヘッドホンの性能を余裕もって鳴らそうと思ったらヘッドホンアンプがあればOK

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:57:22 XVKsuJU8
>>374
なるほど・・・さして心配するほどのことでは無いようですね
レスありがとうございます。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 19:55:49 +pcHvAZm
>>374
COWONのDAPは出力高いから鳴らしきれるけどね
つーかウォークマンぐらいじゃない?いまどき5mw×2のショボい出力は

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 19:58:12 jnUz1Aio
>>375
音量が出る・出ないとヘッドホンを鳴らしきる・鳴らしきらないは別問題だぞ
おとなしくポータブル機用の低インピイヤホンで妥協しておくことをお奨めする

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:02:10 XVKsuJU8
>>376
ウォークマンはかなり出力低いんですね・・・
となると、ヘッドフォンは同じSONY製の方がいいですかね?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:06:44 0fGPnxLq
>>378
同じメーカーのヘッドホンなら大丈夫ってことはないと思うぞ
ウォークマン用に調整してあるってメーカーが公言してる製品ならともかく

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:13:18 fFYssoQQ
まあDAPでHD650とかD7000鳴らそうなんて変態はいないだろうしな・・・

>>378
最近の低インピで能率のいいポータブル用イヤホンなら多いからどれでも大丈夫だけど
オーバーヘッドはインピ30以下のものならだいたいいけるはず

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:15:20 3Zn4SgEk
持ち歩くならE5買うべし。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:20:39 XVKsuJU8
>>379
>>380
なるほど、30以下のもの自分なりに探ってみます。
レスありがとうございます、助かりました。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:31:47 fFYssoQQ
>>382
あーごめん30以下というよりは30台から40台前半くらいかな
前使ってたK414Pが32だった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:44:05 57r1BKGb
WALKMANだと32Ωくらいがちょうどいい(ぎりぎり限界だったかも)とだれかがどこかで言っていた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:47:19 mnioRyNr
>>370
オーバーヘッドだとZ700DJ M50
カナルだとC710といったところだろうか

>>378
ソニーやオーテクなど国内メーカーのヘッドホンは比較的鳴らしやすい感じだけど
メーカー以前にスペックのインピーダンス値が鳴らしやすいかの大体の目安になる
この数値が低めの方が低出力プレーヤーで鳴らしやすい
ウォークマン程度の出力だと100Ωくらいになると音量はそこそこ出たとしても貧相な音になる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:54:34 rMo7f2ir
今のウォークマンはラインアウトの切り替えに専用のコネクタが必要になるからな・・・

3年くらい前のモデルでは切り替えができたんだけど

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:10:17 dbBjK/3j
【予算】1万円くらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】女声が伸びるもの。
【使用状況】移動中 (徒歩、電車)
【よく聞くジャンル】ゴシックメタル(Theatre of tragedy, Elis, Leaves' Eyesとか)、女声メタル中心。
【使用機器】iPod touch 1G +ポータブルアンプ
【その他】ヘッドホンではk414PとHD25-13IIを、ポタアンはGo-vibe petiteとSR71Aを持ってます。初めてのカナルなのでアドバイスください。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:13:02 nni8rqvS
>>387
予想の範囲の意見で申し訳ないけど
PHPA通して能率のいいイヤホン使うとノイズ拾っちゃう可能性があるんで(T3 + C710×、SHE9850×、hf5 ok)
やや価格設定は高めにしたほうがいいかもしれません

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:20:25 BIQMv5fD
71AにC710ってのも割りといいと俺は思うけどな。
聞くモノによって10proと使い分けてる。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 03:10:23 M1+PC5IH
 【予算】2万以内
 【希望の形状】カナル(遮音性を考慮して)
 【好みの音質】EX90に近い音場・クリアさ プラス低音ならなお◎
        電車での使用なので最低限の遮音性はほしいです。
 【使用状況】主に通学途中(電車)
 【よく聞くジャンル】J-Pop、Rock(主に男性ボーカル)
 【使用機器】NW-A846
 【その他】ERのような見た目はちょっと避けたい所です・・・
      よろしくお願いします。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:53:02 SpdZwUXE
【予算】20000円以内
【希望の形状】カナルorインナーイヤー
カナルはちょっと苦手
【好みの音質】フラットで解像度高めのモニターライクな物が理想
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Electronica、ポストロック、ジャズ、クラ
【使用機器】iPod
【その他】細いストレートのプラグの物を探してます
理想はRadiusってメーカーのプラグみたいな感じ
L字だとちょっと厳しいかも
ケーブルは長めが嬉しいっす

今はAKGのK314Pを使ってますが、iPodのケース変えたら刺さらなくなり、音質にも満足いかない為買い替え検討してます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:57:24 6Lg0z/H2
【予算】30000円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】下までズンズン響く低音寄りのもの
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】R&B、テクノ、ダンス、ロック
【使用機器】iAUDIO7またはXA-V80
【その他】とにかく断線しにくく耐久性が良いもの。遮音性は悪くてもかまわないが、
電車で使うので音漏れはしにくいほうがいい。
優先順位は
1.断線のしにくさ、耐久性
2.上に書いた好みの音質
3.音漏れのしにくさ

393:>>391
09/11/22 11:01:31 SpdZwUXE
後出しさーせん
できれば…
ボリュームスイッチついてると有難いです

K314Pでかなり便利だなぁと思ったので

394:387
09/11/22 11:18:08 TyoJ+eFA
>388, 389
レスありがとう。
いきなりハイエンドのイヤホンにしても面白みが無いのでとりあえず金額は1万円位で考えます。
C710の音の傾向は良さそうですね。このクラスだとBAはやっぱ合わないかな。
ノイズは気になったら100 Ohmくらいのアダプタを自作してみようかと思います。場合によってはアンプを取っ払うかもしれません(必須なのはインピ600 OhmのHD25-13-IIくらいですし)。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 11:51:37 AAnEM/hP
>>392ズンズンくる低音よりで断線してもケーブル交換できるということでIE8を押してみる


396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 12:45:28 BSV4bheK
>>391
ER-4P
といいたいとこだけど、リモコンみたいなの付きとなるとApple InEar headphonesになるのかなぁ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 13:36:53 Ahxe5yvj
>>391
カナルが苦手っていうならインナーイヤーのAurvana airがいい
最初は低音出ないけどある程度鳴らしこんだらそこそこ出るようになる
硬い音でモニターライク(モニターイヤホンじゃないけど)な上に分解能が優れてる
カナルでも我慢できるっていうなら>>396の言うとおりER-4Pが予算的にベストだけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 13:52:20 SpdZwUXE
>>396
>>397
ありがとう、両方買ってみます

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 16:17:12 olwrjSB0
>>391
予算とジャンル的にはCK90PROがベストだと思うんだけど、
それ以外の条件がいろいろ微妙に外れてるなw

まあ試聴してみれ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 18:55:03 zKridZLK
【予算】~25000
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音響いて欲しい
【使用状況】バス、徒歩
【よく聞くジャンル】rock、アニソン
【使用機器】iPodclassic
【その他】今はMDR-D333LW使ってるんだけど、これと同じくらい携帯しやすくて、これより高音質なのがいい。ちなみに今の候補はMDR-Z900HDとMDR-Z600

よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch