SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part37at WM
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part37 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:18:42 2s7vlg7N
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙、と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を、自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断
・要するに、仲良く、建設的に、楽しく語ってね

【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除(☆評価のカウントのみ可能)
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)

最新アップデート バージョン1.02
URLリンク(www.sony.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:19:12 YrFqQbJ1
おせーよ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:19:48 2s7vlg7N
【製品情報・プレスリリース】
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

【価格情報】
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)

【ソニーへの直接要望など】
機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
URLリンク(cgi.sonydrive.jp)

【関連スレ】
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part40
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン 30周年記念モデルに期待スレ
スレリンク(wm板)
□□■SonicStage V / CP | 47th Stage■□□
スレリンク(software板)
【逆襲】ウォークマンX【iphoneじゃないよ】
スレリンク(sony板)
【有機EL】NW-Xシリーズ【デジタルNC】
スレリンク(sony板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:21:04 2s7vlg7N
NW-X1000シリーズのアイコン
(USB接続した時にパソコンに表示される奴)

ブラック URLリンク(loda.jp)
レッド   URLリンク(loda.jp)
アイスブラック  URLリンク(loda.jp)

X1000向け動画変換ツール(携帯動画変換君)
URLリンク(www.sonymatome.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:23:24 2s7vlg7N
荒らさずにマターリ使ってくれ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:27:16 dQJVbhBW
>>1

>3
文句言うならテメーが立てろやボケが

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:31:04 b5IAOTQb
おつ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:40:40 oU/NG8Lf
さてXが捨て機種だというのが現実になる日がやって来るのだが

ブックマーク等の削除はD&Dの弊害のせいではないらしいぞ
AとSにはもちろん付いているそうだけど

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:26:56 xAO8ADEh
>>1

前スレで噂になってたけどAシリーズって本当にS-MASTER載るの?
写真見る限り、ビデオ、写真、FM、ポッドって…
ほんとに載るなら目玉の一つになるだろうからS-MASTERって
明記すると思うんだけど…

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:33:18 dyEJendQ
タッチパネルか否かの違いだけか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:34:02 oU/NG8Lf
>>11
64G

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:36:29 WVAahB7q
高音質とうたってる以上載るんじゃないかな。
ワンセグなくてSとの違いも微妙だし。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:56:17 V3f+cJmF
デザインは同じように見えるが
実はAはSより一回りデカイとか。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:09:36 pT9SzAsS
どう見ても一回りでかい
縦はX以上に長い

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:30:01 f8dINfHz
ウォークマンの時代来るかもわからんな
とりあえず新A待ちかな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:54:35 0yXCh+Ph
いくらになるのかな、16g

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:55:44 H5HWYFW1
前スレでも誰か言ってたけど
ミッキーデザインがネックだなぁ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:01:08 2s7vlg7N
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
実際に17インチ液晶モニタ(1280x1024)で見た画とXで比較すると
ミニプラグの大きさがほぼ一致する。ということは画が原寸大と仮定すると
横幅はXとほぼ同じ、縦幅はXより若干長いことになる。あながち>>15はウソではないかも。
16日にソニービル行く方は速報カキコ希望。
あ、>>7 >>8 >>10さん ありがとうございます。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:04:21 oKbXIPst
16日に64GBのNW-Xシリーズ発表してブックマークとおまかせチャンネルが使えるようになるアップデータがくればいいな・・・

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:09:20 hMdZ5O17
新AにS-master搭載されたら売れなくなるだろうねこれ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:11:13 ZKqAw7K5
X買わずに待てばよかった…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:12:36 pT9SzAsS
液晶がフルワイドじゃなさそうだな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:12:49 EVbPjDOU
新A発表でお葬式スレになっちゃいますたね。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:14:24 pT9SzAsS
俺にはなんの未練もない
たとえ性能が上回ろうがフラッグシップなのには変わりない
Xが出るまでは自信を持ってA919を2年近くフラッグシップだと思ってたからな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:15:45 9rE6FWjZ
散々ハイエンドを強調してたし、しばらくは廉価機種を出してくのかと思って
Xを買った人は多そうだな……
この早さでA発表とは

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:20:22 2s7vlg7N
私は新A出てもよっぽど音質が良くならない限りX続投かな。
胸ポケット派なので出さずに選曲できる利便性に慣れちゃったから。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:23:49 pT9SzAsS
Xでも背が高くなって困ってたのにそれ以上高くなるのは言語道断
まあA919とはちがって出したとき操作しやすいんだろうけどな・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:25:57 YqGfbtfx
新Aって旧Xより音質よくなるの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:27:34 9l+vMR++
新A、名器の予感

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:27:49 pT9SzAsS
Sm積んでるなら悪くなるはずがない
何せ新機種だ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:33:13 EVbPjDOU
わずか5ヶ月で37スレはこれまでにない伸びだよな。
これを超えるウォークマンはしばらくでないだろう。
A800は40スレだけど、2年間かかってるし。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:34:30 F1gvwaCy
Xに64GBのるかもって言ってる人いるけど
このAがXよりもでかくなっちゃってるし、
Xの分解画像公開されたときこれ以上フラッシュメモリを積むスペースが無かったからXの64GBは無いだろ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:35:36 q6pfb8k/
フラッシュメモリチップ自体の容量が上がれば、スペースは必要無いんじゃ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:40:53 T7pyGqLc
>>26
そうそう、そう思ったからX買ったのさ
でもまぁアルバムリストのタッチスクロールはかなり使いやすいから気に入ってるよ
>>29
A800シリーズのような、機能もデザインもすっきりした機種になりそう。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:45:02 Lpg5DHvg
お前ら新AがXより高機能なら新Aも買えばいいじゃん。
わしはS718F買って三週間後にS730Fシリーズが発表になって涙目になったが
それでも739をこりずに買ったぞ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:45:12 sXPCTWv8
過去レス読んできたが
新Aは
S-master搭載
有機ELでない2.8インチ
てのは確定でいいんだゆね?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:45:46 TnBY9Civ
>>37
いいえ
推測です

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:45:47 pT9SzAsS
新Xが出るまで買わないわ
アイスブラックがあるなら気が変わるかも知れないが

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:50:34 dQJVbhBW
新AはS-Master搭載で
次期XはS-Master PRO搭載でいいよもう。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:50:55 F1gvwaCy
PROなんか入れたら電池がw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:53:08 9l+vMR++
情報が少ないからクズみたいな書き込みばっかりですね。

16日にまた来ます。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:53:38 pT9SzAsS
と、一番のクズが申しております

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:54:52 9l+vMR++
>>43
ID真っ赤^^

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:55:17 T7pyGqLc
>>36
そんなころころプレーヤー買い換えられないよ…
それにS718F買った後に719を買ったってことは、S730シリーズに乗り換えるメリットがあったのでしょ?
たぶん16GBの容量だと思うけど。今回はマイナーチェンジよりはがらっと変わる感じじゃない。
だから気になるわけわけ。容量も64GBあるかも?って話だし。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:56:26 pT9SzAsS
IDが赤いから何って感じなんだが
まだ16日じゃないのに来た

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:57:08 pT9SzAsS
>>45
64GBは確定
Aのみ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:57:50 9l+vMR++
>>46
日本語で(ry

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:58:52 pT9SzAsS
自分の発言も覚えてないとは恐ろしい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:03:57 mc2qcti8
Aも良さそうだが、見た目で選ぶオイラはX一筋。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:04:04 9l+vMR++
>>49
頭かたいね^^

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:05:52 Lpg5DHvg
>>45
それがな。。
自分自身もこんなに早く後継機が出るとは思いもよらんかった。
その半年後にXの32GBを買った。
Xの目的は単にインターネットに接続できると言う理由だけなんだが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:07:28 f8dINfHz
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:12:32 dQJVbhBW
URLリンク(japan.cnet.com)

画像中央下、蓋を上に開けるタイプのケースをみると
CLIEを思い出すのは俺だけ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:13:21 T7pyGqLc
>>52
乗り換えはやすぎw
自分はA808からXに乗り換えたとき、「やっと乗り換える機種がきたぜ」
とか一人で盛り上がっていたよ…でもまぁ新Aは発売前にも関わらず売れそうな気がしてならない。
初代香水瓶→S706F(スティックタイプ)→A808→X
結構良い時期に乗り換えてる気がするw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:27:35 Lpg5DHvg
でもな
718買うまでの7年半は
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
で頑張ってきたんだがな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:29:12 82AJQWGF
新機種の話はスレ違いだから他所でやろうね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:32:11 +t8SXZCy
前スレでのノイズの話だけど、俺の使ってるイヤホンではかなりザーザーいってたから修理出してきたよ
新機種に夢中で誰も覚えてないかもしれないけどねw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:39:47 DlrxHHDe
>>56
ライターは今見ても神機種だな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:25:09 eikPTYqY
x1060持ってるけど、とりあえずAを買って1週間後にはどちらかがオク行きだな。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:30:49 ptmK4A8I
X1050があるから新Aは買わないけど、64GBが出るか出ないかだけ気になってしまう。
フラッグシップとしての面目を保って欲しい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:40:30 rWLerUlA
フラッグシップの面目ったって
Xが出るまではAがフラッグシップ機だったし、またAに戻るだけだろ
で、またXの新型かアンドロイドがフラッグシップになりの繰り返しじゃねーの

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:43:59 MYtLJ4td
新機種が出ることはいいんじゃね
そこにm9とかそんなのはねーよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:53:58 1u2Y0onB
>>61
X1070が出れば全て解決w

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:12:37 Zq5BZVcL
┌─────┐
|   SONY   |
|┌────┐|
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
|└────┘|
|    W    |
|   / ̄ ̄\   |
|  | HOME |  |
└─────┘

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:14:21 Zq5BZVcL
┌─────┐
|   SONY   |
|┌────┐|
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
||       ||
|└────┘|
|    W    |
|   / ̄ ̄\   |
|  | HOME |  |
└─────┘

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:15:59 Zq5BZVcL
>>65…MSゴシック用
>>66…メイリオ用

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:16:04 QiEaoXbS
どゆいみ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:21:18 uf3TE/rt
┌─────┐
|     SONY      |
|┌────┐|  
||              ||
||              ||
||              ||
||              || 
||              ||
||              ||
||              ||
||              ||
||              ||
|└────┘|
|        W        |
|     / ̄ ̄\     |
|   | HOME |   |
└─────┘

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:21:32 vZEqTjRU
>>52
乗り換えたら、乗り換え前のはどうしたの?
やっぱオク?
A買うならソニーに下取りとかしてほしいけど、安く買い叩かれるのかな
Xの64GBもすぐ来そうな気もするし難しいところだ

>>57
ハイエンドと銘打ったXよりハイエンドな物が来るかも知れないから
しばらく比較とかで盛り上がるのは仕方ないと思う
一応画像まで来たんだし

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:23:20 Q2fd9YXE
前スレ>>887 >>888情報どうも
250でいってみることにする
白ドットはもう少し様子見てみる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:38:47 TziaIGe8
結局、SONYにしちゃ
S-masterで評判良かったし
Appleに勝ちたいしXの人にはかわいそうだが
出させてもらうてきな感じで出すわけだ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:43:23 PWlr/bGJ
新Aシリーズの画像見たけど、
ネズミーデザインが嫌&大型なので即却下。
という事これを狙おうと思う。
最初は動画も入れようかと思っていたけど、
SmartQ5買うことにしたから音楽専用機になりそうだな。
あとはお金の工面だけだw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:43:30 1u2Y0onB
>>72
実際現行AやSと比べたら雲泥だしな。
とりあえずXの64GBを出してくれ。もうハードキーは嫌だ…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:56:04 TziaIGe8
>>74
そうだな
まえのAはお世辞にも欲しいとは言えないが
今回のはデザインも機能的にも欲しい

だがAndoroid搭載を待ってるし
X→新Aのときみたいなのは嫌だから様子見かな



ハードキーが無理になったのか
まあ、無理もない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:00:40 1u2Y0onB
>>75
ミッキーマウスは俺はちょっと駄目だな…なんかぐっと来ない。実物見たりソニスタモデルで気が変わるかもしれんが…
何勝手にタッチパネルとか糞なインターフェースにしてんの、とか思ったが触って1時間で陥落したからなw
Androidは全機種搭載にするんじゃないかね。プラットフォームの統一(コスト削減)的な意味で。
まあ、どちらにせよここで64GBが出ることは感謝すべきだな。来年128GBフラグが立ったと言える。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:03:42 vwLQ93Lo
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 廉価版の発売まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:05:19 f8dINfHz
>>76
A800スレでも言ったが、ボタンの大きさのバランスからしてミッキーなんて連想されなてこないんだが

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:07:17 F1gvwaCy
ミッキーのシルエット見たこと無いんじゃね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:10:49 XXnRHPO4
丸い耳が付いてりゃなんでもミッキーなんだろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:13:49 gMVBnJlS
気にしすぎだよな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:15:50 1u2Y0onB
>>78-81
俺はひと月くらい前か、最初の海外リークの時からこのデザイン見ててその時ミッキーじゃねぇかと思っていたが
海外勢も多くがそういっていたのでそのイメージがもう取れない。第一印象ってやはり大事だと思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:18:20 06AypHOL
俺もこれはミッキーぽいと思ったけど、作った側もそう思われることは想定済みだろう
大きい○と小さい○2つが並んでたらディズニーっていう認識の方が本来異常
この程度で騒がれるほどディズニーが裁判ばっかりやってる企業だって笑い話だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:19:17 PWlr/bGJ
丸3つのデザインのをやたら見かけるからな。
ソニーも密かにこのデザインでスイーツ層狙ってるかもしれんw
個人的には、ディズニー嫌いが上手く嵌って見えてしまった感じ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:19:18 DlrxHHDe
×ミッキー
○プーさん

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:21:19 r+DQvT3c
ミッキーか?
俺には目の離れたブタ鼻のドラえもんにしか見えないんだが…。
まあそれでも配色は以前よりカッコイイと思うけどね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:30:15 vZEqTjRU
128GBとか可能なのかなぁ
64じゃちょっと無理だが128もあれば全部ロスレスでも良いし、そっち待つべきか・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:31:34 tPRbtRMh
>>87
来年の秋モデルだろうなぁ・・・・

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:31:50 1u2Y0onB
>>87
NANDチップが何枚入るのか、だな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:31:59 cmYlOKNH
128GBか~ 再来年の今頃には普通に売られているだろうね。
楽しみだな。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:33:51 wAheTC4/
32GBでも必要に応じて入れ替えればいいじゃない。
俺はそう割り切ってX1060を買った。
けどCD取り込むのがめんどくさくてまだ埋まってないw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:37:02 1u2Y0onB
>>91
ヒント:致命的な遅さ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:44:19 F1gvwaCy
>>92
64GBという大容量が出るんだからその点は改善してほしいよな
いや、改善してくれないと転送が辛すぎる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:47:26 63Mdal2o
他社と併用するからMTP対応してプレイリストも転送できれば嬉しい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:49:30 1u2Y0onB
>>93
32GBでも2、3時間くらい掛かったな、確か。
これは改善していないとクレームレベル。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:52:12 wAheTC4/
>>92
俺の場合遅いのは割とどうでもいいんだけど、SSVが拾ってくるCD情報が
気に入らないのが多くて手直ししてるのと、複数枚組CDの曲を1つのアルバムに
纏めたくてトラック番号をいちいち直してるから、そっちの方がめんどくさい。
SSVのディスク番号が反映されればトラック番号直さなくていいのにな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:57:08 1u2Y0onB
>>96
俺はSSCP使ってるからSSVの挙動についてはわからんなあ。
ただCDDBのデータベースに間違いが多いのは同意(CPもVも取得元は同じ)。
日本語じゃないものだと大文字、小文字とか半角、全角とか分かりづらくて大変なのな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:57:47 T7pyGqLc
確かに転送遅いよね。64GBで同じメモリ?を使ってると転送だけで1日終わるな
XのほうはD&Dで放りこんでるから、ソニステが遅いってことでもないと思うし
本体で操作しててもジャケットの読み込みが若干遅いしなぁ…
ハードはいいけどソフトが…とかよく言われるのもわかる気もする

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:00:43 cWSTFMFJ
確かにジャケ写表示は前より遅くなってるね。
でもジャケ写タイル表示+タッチパネルは最高すぎる。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:06:11 6LwzcHuU
しかしソニーの発表がこんなに楽しみなのは初めてかもしれない。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:08:59 1u2Y0onB
>>100
X1060の時も楽しみだったが何故かそれを凌駕する程…オラワクワクしてきたぞ。
一年に2回もDAPを買うことになろうとは…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:15:37 T7pyGqLc
>>99
指ではじいてスクロールするのは気持ちいいよね。
アルバム探すって意味でも探しやすいしさ

てかX持ってて、新A購入予定の人は是非比較レビューしてほしいなぁ
非タッチでどこまでできるのか気になるなぁ
ほんとにワクワクしてきたぞ…まぁお金ないから買えないけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:33:15 hLaSQDC0
┌─────┐
|     TONY      |
|┌────┐|  
||              ||
||              ||
||              ||
||              || 
||              ||
||              ||
||              ||
||              ||
||              ||
|└────┘|
|        W        |
|     / ̄ ̄\     |
|   | HOME |   |
└─────┘

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:34:02 iiv+QvzS
>>59
>>56はプロデュオにも対応してくれれば間違いなく
神機なんだけどなあ……そこだけが残念でならない。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:35:41 coAX8uIB
今度こそ、フォルダでの楽曲管理に対応して欲しい。。。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:36:23 0UHBHP9X
Xの32Gか新Aの64Gかで超悩んでる俺がいる

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:39:11 1u2Y0onB
>>106
出てから悩めばいいんじゃない?Aも購入者が続々比較レポするだろうし。
とりあえずお前さんのライブラリが32GBで足りるかどうか、足りなくなりそうかどうかだな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:41:47 G0y3uon8
つられて、XにファームUPがくることが俺の望みだ。
まぁ、Aもきっと買っちまうんだなorz

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:48:11 gHI7WT7J
64GBは魅力だけど、タッチパネル嫌だけど我慢できずにX買ってタッチパネル無しの操作なんて考えられないってぐらいドップリとタッチパネルマンセーになったから見送りかな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:50:05 pT9SzAsS
アルバムサーチはハードキーの方が楽だけど全曲サーチはタッチパネルの方がやりやすい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:54:18 z0z54aes
新Aって 案外有機ELタッチパネル付では?

差別化は、無線LANがないだけけとか。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:54:44 vZEqTjRU
せっかく買って、届いた日から毎日愛用してるXをここで放置したら
化けて出そうだからな・・・今回はやはり耐え忍ぶべきか
XかわいいよX

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:55:24 1u2Y0onB
>>111
ハードキーとUI見る限りまず間違いなく無い。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:58:17 1u2Y0onB
>>112
そうなんだよな。BIフラゲした身としてはXに愛着沸いてしまったからこのまま使わなくなるのか…そう思うと何か辛い。
でもwktkが止まらないこの矛盾。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:03:49 wAheTC4/
俺にはみんながIYHerにしか見えないよw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:04:48 YrFqQbJ1
俺はXのデータが全然32Gの容量に至らない まだまだ使い倒してあげないと
でも新Aは気になる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:06:10 1u2Y0onB
>>115
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    貴方もいかがです?
     ∑ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:07:33 cWSTFMFJ
>>110
タイル表示にしてる?
あぁジャケットを全部登録してない人はこれダメか。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:08:36 T7pyGqLc
Xユーザならたとえ新Aを買ったとしても、タッチのXを見捨てないはず!
XのUIと新AのハードキーでのUI操作、どちらが使いやすいかで決まるな
よくスレでみる「Xで出来なくなったこと」がすべて改善されてるとしたら乗り換える人は多そう。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:09:41 b5IAOTQb
Xは音楽再生画面からのダイレクトジャンプも無いんだな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:24:58 vZEqTjRU
>>120
A808ではあれをやりまくってたから正直そこが不満かな。
しかもA808ではもっさり度がゼロだったからいじるだけで楽しかった。
Xは起動時に少しもたつくよね。
まぁタッチパネルに慣れるとハードキー操作が面倒になる気もするけど。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:33:59 b5IAOTQb
>>121
ふむ。参考になったよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:55:29 pT9SzAsS
>>118
タイル表示にしる
縦の移動量が少なくなる分ハードキーでも困らないってこと

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:58:18 Y9NpgqFA
アンドロイド搭載機まだー?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:04:00 LgWlpQzM
>>104
MS9はアルバム切り替えができないからシーソーキー連打しないといけないんだ。
128MBにATRAC3 132kbpsでアルバム一枚を入れるのが正しい使い方。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:14:22 Z43Fbbyv
我が家のソニー機はXシリーズしかない。
ッつってもテレビ、レコーダー、ウォークマンだけだがな!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:15:29 /K006J/M
うちはテレビだけF1だな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:18:27 MVZVlPbu
>>123
しるってなんだよ。
ハードキーでタイル表示だと横押して一気に移動が出来ないから
アルバム数が増えると余計に面倒だよ。
タッチだと一発なのに。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:20:53 vwAuW+3M
ジャケ画について
ATRACファイルの画とMP3の画ではXで見ると、見栄えが全然違う。
明らかにATRACの画の方がアンチエイリアスがかかっててきれい。
同じSSVで設定したのになんだこれ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:25:29 MVZVlPbu
>>129
PSPでそういうことがあった記憶があるけど、両方ATRACだったなぁ。
画像のせいじゃないの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:25:48 sQlwRTTa
それホントか?
なら許せない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:28:47 lAIOplwF
操作感も主観の塊って事が分かったからなんかもういいや

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:34:14 BiqJfaS1
>>129
そう言う事ってあるんかな?
自分はあるお気に入りのアルバムで、良く聴く曲をWAV、基本AALにしたんだけど、
どうもWAVの曲のジャケは表示が荒いように見える
一方、AALのはうまい具合にAA掛かってるようにも見える
ジャケ画は統一して入れた筈なんだが、何かミスったのかな・・・
再転送は時間かかるからメンドクサイ・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:36:59 MVZVlPbu
違う形式に同じ画像で検証すればわかるんじゃないの。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:46:33 DAkCL0eM
>>10
切れ掛かってるけど上の方の「高音質・大容量を凝縮。(ry
の高音質ってのが引っかかるな
S-Masterなのか否か

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:55:16 2KzI2jrX
>>132
全面タッチパネル/ハードボタン
っていう二者択一が当たり前になってる気がするけど、PDAみたいに両立させて貰えればなぁ……

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:00:31 pgJUp8S3
A910だって高音質をうたってたじゃないか。
予想ではクリアなんちゃら搭載のみでS-master無しと見た。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:03:36 mwySdEkS
E→S→X→Aとなるのか
まぁちょうど一巡して都合いいや、、、

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:09:13 jADNDF61
W「…」

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:13:21 0v/fYHYz
キーボードの左側に集中しているッ!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:16:05 xyv5N42w
来年はZシリーズだな…
それはそうとXってなんの略だろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:18:28 a/WFqyUG
extraじゃね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:27:15 lAIOplwF
ExtendedとかExpertとかいろいろ考えられるな
WはWearableであってるよな
Wearable
Entry
Special?
Advance?
Ex…?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:29:21 MVZVlPbu
Sはもうスペシャライズドよりスタンダードに近い。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:30:19 1Sp84str
>>144
全くだな。初代は防滴スポーツだっけか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 03:02:38 Cih1PX7b
そーいや

勝つる
しる

って何がきっかけで使われだしたんだ?
打ち間違いかなんか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 03:11:43 wHd8k0uj
勝つるはブロント語
しるはこれ↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 04:44:18 BZzLk5Td
itunes風な管理ソフトってことだけど、もしかしたらD&D対応でmedia goの使用を推奨する構えかもね。
ネットジュークの新型も出るらしいからOpenMGも切り捨てず、非公式ながらSonicStageにも対応ってトコロで。

XシリーズもMediaGoで曲や写真、転送出来るしね。
近いうちウォークマンやPSPなんかは転送ソフトを統合する気がする。Connect構想の再現て感じだがw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 06:22:23 sQlwRTTa
誰か>>134試してみてくれませんか


>>148
新型、SSの対応は公式にしろよ。せめてVだけでも。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:33:07 EetLBRec
ボタン操作で64GBから選曲は辛そうな気がするな
容量が大きい記載はiPodのようなクルクルかタッチパネルが最適だと思う
そういう意味では今後の大容量機種の本命はX系だと思う

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:35:02 EetLBRec
>>150
× 記載
○ 機種

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:39:46 sIFU39oU
>>143
Extremeだろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:41:19 u+8L4bcH
>>150
そのための大画面かもね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:47:57 hIQiAYkc
>>152
Experimentalかもしれんぞ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:14:34 sQlwRTTa
うはwww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:40:57 Cih1PX7b
>>147
サンクス
画面クソワロタw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:43:37 u97MoYHU
明日発表会だっけ?Xシリーズは、発表無いんだろ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:11:17 ZCuBsgQY
>>150
Xは全曲カテゴリから選曲しないと全曲シャッフルしてくれないのは致命的欠陥だと思う
沢山の曲があるなら沢山の経路で曲選びできてなおシャッフルしてくれないと

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:17:55 MVZVlPbu
いろんなシャッフルが出来るってことだからこれで良いと思う。
全曲からシャッフルするのに曲を選びたいってのも変な話だし。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:21:53 ZCuBsgQY
>>159
何が言いたいのかいまいち分からん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:33:41 MVZVlPbu
>>160
全曲シャッフルしたければ全曲から選べよって話。
アルバムとかから選んだら別の挙動をするんだから、そっちを使いたい人もいるだろ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:38:45 61AKvnAi
>>148
気がするも何もSONYはPSPのアプリ管理含めて管理ソフト統合するつもりで、mediaGOを軸にすると言ってるやん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:32:57 usS/qhPY
AにS-Master乗ったらXの立場は・・・
タッチパネルはと有機ELは個人的には魅力だから
ワンセグとブラウザなくして従来機能戻して64GB出してくれたら迷わずXなんだけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:37:29 MVZVlPbu
128GBまで待とうぜ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:59:13 G4VdgCj5
Sシリーズ  8GB 16GB 32GB
Aシリーズ 16GB 32GB 64GB
Xシリーズ 32GB 64GB 128GB

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:43:15 EetLBRec
現行Aシリーズ16GBが出た時は容量を望む意見は御法度で瞬殺されてたのにな
最近は随分と変わったな。GKが否定してこないから、もしかして大容量化もあるか?と
思ってたら案の定64GBの登場だし
でもライブラリ容量が60GB越えてるから64GBだと対象外
128GBが出るまで待つしかない罠

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:45:10 0PUIp9qp
蔵でも使ってなさい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:45:44 sQlwRTTa
でもAはXも謳っていなかった"大容量"路線みたいだからな。
次期Xも64以上は難しいと思う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:45:50 EetLBRec
>>167
蔵使ってます

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:55:38 pZxyUBo9
なら来年か再来年また来るがええ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:05:33 BRgH7fT6
>>163
いっそ動画バッサリ切ってS-Master+大容量の
廉価音楽特化機種とか無茶苦茶需要あると思うんだが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:06:41 sQlwRTTa
一般人のウォークマンは、いつみてもサンプルムービーしか入ってないなw
オレは動画入れまくるけど。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:15:46 u/SZeLrO
>>172
俺も入れまくってるぞ
3/4は動画かな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:16:39 LVR8Ci8U
僕も入れまくり。
ビデオレコーディングクレードルを買ってからは、
Xはほとんどビデオ専用w

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:19:01 ZCuBsgQY
>>161
X以前の機種を使った事がある? 別のアルバムシャッフルとして使いたいのであれば
再生範囲を指定するモードで対応できてちゃんと住み分けが出来てたんだよ


176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:22:36 NjMbVt6M
デザイン、古臭くね?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:27:46 c9gd1ijA
残念ながら私は動画は入れていない。SHの携帯があるからそっちにしてる。
Xの有機ELは綺麗なんだけど、携帯にした決め手は解像度。こればかりはどうにもならん。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:31:50 MVZVlPbu
>>175
前の機種とは別に考えなきゃ。
Xだって選択範囲内を再生かそうじゃないかで違うんだから、シャッフルパターン自体は今回のほうが増えてるんだよ。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:37:02 DvofBXH2
>>171
それが欲しい。
ムビーとかカメラとかワンセグとか無線LANとかいらぬ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:49:46 ZCuBsgQY
>>178
そこまでパターンが増えたっていってもほとんどパターンの内容に差がないじゃん
全曲シャッフルを使う利便性を削ってまで必要だったのかなあ、と思います


181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:54:31 F6esos2f
ん?Xだとシャッフルが何か違うの?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:55:41 MVZVlPbu
>>180
全曲シャッフルしたいなら全曲から選べとしか思えません。
もっと言うなら、シャッフルしたいんだから選ぶ必要性すら無いんでは。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:00:19 2KzI2jrX
>>179
旧Aシリーズがイマイチ奮わなかったのは、容量の割に高価だったからだよな多分。
音楽特化にして5k~10k安くしてくれたら、と思ってた奴は沢山いたはず。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:04:02 lAIOplwF
昔はアルバムで探す派だったがXに乗り換えて4ヶ月も経つと曲名で直接探す方が楽になった
まあ間違えてアルバムサーチに切り替えちゃったときは戻すのが面倒だが

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:08:00 ZCuBsgQY
>>182
たぶんあなたは普段全曲シャッフルを使わない人なのでしょう。
シャッフル中に今聞きたい曲が思いつくことはよくあることだし
選曲方法はアルバム名、アーティスト名などなど多方面から選べたほうが
当然便利です。全曲シャッフルしたい人は曲名検索だけから選べって言うのは
いまいち道理がわかりません。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:10:08 usS/qhPY
ラジオと動画はあってもいいけど
ワンセグと無線ランは本気でいらない


187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:14:38 lAIOplwF
ワンセグは1年に2回ぐらい使うからほしい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:16:46 MVZVlPbu
>>185
そうですか。
頑張ってください。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:21:58 Gtb4uVe3
無線lan需要って少ないのね
俺は無線lan転送ができる機種を待ち望んでるんだけどこのXでも無理みたいだし
ブラウザはなくていいんだけどなー

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:26:46 KivsCGtp
メニューから再生の仕方を選べるようにできればいいのにね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 15:04:34 TWXMHkMq
オーナーメイドで機能を選べたらいいのにネ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:34:29 o5ZB/DVm
>>129
それ俺も730の時からずっと気になってた。
直接転送→荒が目立って汚い
変換転送orATRACで取り込んだ曲→アンチエイリアスがかかった綺麗な画像

になるんだよなー
320kbpsも全部一律192kbpsに揃えてるんだけど、
世の中に128kbpsしか出回ってない曲とかはジャケが汚くなるから困る。

MP3128kbpsからATRAC128kbpsに変換して転送すればいいんだろうけど、
なんか音質劣化しちゃいそうだしなぁ・・・


193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:05:29 KivsCGtp
CD買えばいいじゃない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:06:47 bek1IUK+
意味も分からずアンチエイリアスとか書くなよ
恥かくだけだぞ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:13:34 F6esos2f
320kbpsを192kbpsにってCD持ってないの?
MP3128kbpsからATRAC128kbpsに変換して転送って音質劣化しちゃいそうじゃなくて
確実にするよ
圧縮音源をさらにいたぶってATRACにするんだから

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:25:50 2KzI2jrX
>>193
きっとつべ・ニコニコで配布されてる個人演奏の音源のことさ。
そうに違いないよハハハ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:30:24 DvofBXH2
自分で制作した曲かもしれない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:31:20 jADNDF61
そもそもmp3に128kなんてあったっけという

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:33:17 KivsCGtp
どんな音源であるかについては目を瞑るとして、ジャケット画像はタグ埋め込みが一番綺麗に表示出来るんじゃなかったっけ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:35:48 I5PKKBfa
これの中にDVDレコーダーの中の動画を入れることって可能ですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:45:03 Iiup2Sdv
>>192
320kbpsから192kbpsへの変換なら再変換しても問題なしだと思っちゃってる?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:54:39 2KzI2jrX
>>201
本人が聴いて問題ないと思ってるなら、指摘するのは野暮だぜ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:57:20 k/EXl3d3
エネルギーのために小さな島を侵略する電力会社
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:04:03 xWBljfZD
最新BCN売上ランキング

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:20:58 9dM4Gkcd
マイリスト機能はあってブックマークがなくなったというのは
どういうことなの?
この二つは同じような機能じゃないの?


206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:29:16 M9kZ+WM2
>>205
マイリストはSSVかSSCPが必要でブックマークは本体だけで使える機能

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:40:50 9dM4Gkcd
>>206
あんがと


208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:41:44 /TNKDVbp
マイリストて
べつにいいけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:42:29 atnX7zYZ
新型に搭載の新機能かと思ったわ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:47:15 M9kZ+WM2
>>205-206
プレイリストだったか・・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:01:29 PCZLIEpp
スレリンク(av板)

みんなでIYH!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:02:33 u/SZeLrO
価格コムみたらiPodの新しいのが急に出てきたね
X以外にもDAP持つのもありだと思えてきた
このまま行くと使いもしないDAPが家に増えそうだな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:13:52 TNm1NEBW
所有欲を満たすというのも一つの楽しみ方かも知れないけどさ
個人的には持ってる限り使い倒したいな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:15:15 /TNKDVbp
個人的には持ってる機種の容量の4倍が出たら買いどき。
HDDは無しで。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:17:59 TWXMHkMq
今持ってない場合は

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:20:50 1Sp84str
価格次第でIYHするかが決まる…40k以内に収まってくれればいいのだが。
Xの64GBが出るとしたらそれ以上でも買うがw
>>214
来年の128GBモデルか?
それともX1050を持っているので今回買い換えとか?w


217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:23:47 /TNKDVbp
128GBだな。
2倍で我慢できずに買い替えた時はだいたい軽く後悔してるw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:25:39 M9kZ+WM2
俺はあと半年待つことにするよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:27:28 1Sp84str
>>217
後悔するんだろうか…買いたいという衝動とは裏腹に誰かに止めて欲しいと願っている俺がいる。
買ったら生活費がマズいのに…ww

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:39:03 1i41XChq
>>215
欲しいと思った時が一番の買い時だよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:46:28 6llzlmRh
nanoは決して高い買い物でもないので、Xと共に使ってみるのも楽しいかもね。

明日発表の真ウォークマンもなかなか格好いいので欲しいです。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:49:20 o5ZB/DVm
10pro直挿しだけどブラインドでATRAC192とロスレスの区別付かないわ。
若干ロスレスの方が音に厚みがあるような気がするが
本腰入れて聴いてもわかるわからないか程度だから放置してる

違いがわかる人がいたら、具体的にどう違ってくるか教えてほしい´・ω・`

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:55:11 sQlwRTTa
>>222
「音の厚み」という表現はやめた方がいいよ。
明確な高域劣化に気付けない場合は、大方プラシーボだから。

ATRAC3plusでも192kbpsぐらいになると大分区別が難しくなると思う。
キラーサンプルならまだまだ一発で分かるけど…。

とりあえず、128kbps/132kbpsであのアーティファクト量は、ないw
独自規格を押すんならもうちょっとまともなの作れよ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:05:25 TaQQRkYC
>>222
高周波成分が切り捨てられてると籠ったような音になるけど、
10pro+イコライザなしの状態だともともと籠った音になるから分かりにくいと思う。
イコライザで2.5kHz以上を+1、CLEAR BASSを3にして聴き比べてみるといいよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:07:11 TNm1NEBW
でもビッドレート低いと音がペラッペラだよね
192でもなんか違和感があるというか、物足りない感がある・・・
256以上はさすがに違いがわからなくなるけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:17:53 sQlwRTTa
端的に言うと音がシャリ付くだけだよ。
厚みとか関係ない。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:27:11 xIk9kg5q
オーディオ知識のない一般人に教えてほしいことがある

DAPで同じ音源、イヤホンだと何が音質ってのに影響するんだ?
もちろんハードの何かなんだろうが…
よくiPodの方が音質悪いって言われるが何故に?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:33:50 xXlhnRln
容量増えても転送速度あげなきゃストレスたまりまくり

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:39:33 VaRgeo+o
>>227
アンプ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:41:05 sQlwRTTa
>>227
再生機器の中の何かだろうなw
でも、それがイヤホンよりビットレートよりはるかに大きな音質ファクターなのは確実。
それこそが、ウォークマンといぽの音質に大きな差が出るゆえんだよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:42:19 bfuCXEeh
>>227
D/Aコンバーター(DAC)
URLリンク(www.sony.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:42:44 1Sp84str
>>227
D/Aコンバータ、アンプ、あと内部チップのデジタル伝送時の精度(D/Aコンバータまでの)。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:50:37 xIk9kg5q
>>229-232
詳しい説明ありがとうございます。

iPodっていうのはレスしてもらったような事柄が杜撰だと言うことなんですね?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:52:32 TNm1NEBW
実際に聞き比べしたら良いんじゃねイポとウォークマンで

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:52:45 1Sp84str
>>233
そういうこと。
iPodはアンプが一番大きい。D/Aコンバータはそこまででもない。
ちなみにデジタル伝送についてはもともと劣化が極小なのであまり気にすることはない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:14:45 QsY53S4Y
S-master乗ってたら終わりですねX

乗ってない事を祈りましょう

確率はまだ半分ですよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:19:00 vwAuW+3M
>>129 のジャケ画について検証してみた。
URLリンク(www.dotup.org)
pass:X1000
結果だけ報告すると、ATRAC形式で取り込んだ画の方が満遍なくコントラストがかかり、きれいです。
アンチエイリアスとはちょっと意味合いが違う気がします。ジャギーが少ないって表現の方があっている気がします。
他の形式は、色ははっきり出るのですが劣化JPEGみたいになりジャギーが目立ちます。

この時点ではっきり言えるのは、
「ジャケ画をきれいに表示したいならATRAC形式」ということ。
まだ検証不足な点もありますが、この辺で勘弁してください。|||orz

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:19:40 1Sp84str
>>236
多分載ってそうだがそうだとしたら何故Xだけあんな時期に出したんだろうな…
今回Xに64GBないし128GB載せれば、と思ってしまって仕方がない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:21:24 BkSzm5nG
>>237
乙!
良情報ありがとう
64GB出るからこれからはlame MP3じゃなくてAALで取り込もうかな…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:21:43 BiqJfaS1
>>237

俺もこんな感じだった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:23:01 O8L6lVYI
ジャケ写検討委員会、馬鹿ばっかだなw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:23:33 HkqrHqkQ
遅れて64GBが出ます いわゆる30周年

という妄想ですww

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:24:34 TNm1NEBW
>>237
どういう理屈で変わるんだろうね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:25:02 BRgH7fT6
大体Xの値段ってS-master以外の所が大きいのに
抱き合わせで要らん機能付けた無駄に高いフラグシップだけ音が良いとかアコギ過ぎんだよね
本気でシェア取るならAだけじゃなくSにも付けるくらいで無いと

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:25:13 QsY53S4Y
>>238
やはり実験台と

>>242
30周年記念より悔しい物が出るかもしれませんね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:29:37 1Sp84str
>>245
実験台だとしたらD&D周りだろうか…
Aに64GBが出るのは一向に構わん。S-Masterが付くのも構わん。
だがXに64GB以上を同時に出してくれないと俺は納得出来ん。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:30:16 HkqrHqkQ
X・64GB+新DNCイヤフォンじゃね?30周年って 10月発表で

A・64GB+Smaster+新DNCイヤフォンより、Xベースの方が魅力的なんだが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:30:27 Ku5kSVaB
前スレで質問して解決したと思い
アルバムのジャケットを自分で探し出して、ソニステで登録したのに
Xでアルバム選択の時にジャケットが表示されません

方法が違うんですかね?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:33:08 EetLBRec
>>246
容量32GBで足りるからXを購入したんじゃないの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:34:04 1Sp84str
>>248
SonicStageで登録した後Xの該当音楽データ消して取り込み直した?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:35:26 1Sp84str
>>249
俺今までHi-MD(MZ-RH1)使ってた。
デジアン載るまで買い換えても後悔すると思って買い換えられんかった。
デジアン付いて容量32倍のXが出ると知った瞬間購入フラグという感じ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:37:02 XBxQSItr
AにSmasterのっけるんだったら、XにはS-Master PROをのっけて欲しい。
音にこだわるんだったら、iQubeと同等の音質を目指して欲しい。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:38:52 1Sp84str
>>252
やっぱiQubeには負けてんの?
レポが全然上がってこないので比較を頼む。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:41:22 BRgH7fT6
>>252
音に拘るのは良いんだが
それをXみたいなハイブリッド機でやらんでも良いじゃないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:41:56 sQlwRTTa
>>237
激しく乙です。
ソニーが嫌になってきました。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:42:43 4Km6fPpB
>>248
・画像がでかすぎる
・拡張子がダメダメ
・jpgのプログレッシブとインターレース
・実は登録出来てない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:42:57 atnX7zYZ
ジャケに関してはAAL使ってる俺勝ち組ってことか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:45:17 sQlwRTTa
ちなみにX1000のジャケット表示サイズって200x200?
読み込み遅くなるから必要以上に大きくしたくないんだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:45:20 Ku5kSVaB
>>250
ソニステでジャケット登録したあと
いちいち、そのアルバムの該当音楽データ消して再度取り込みしないとダメなんですか!?
(またCDから取り込む作業必要?)


260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:47:37 F2kJaN6W
さすがにそんな糞仕様じゃないだろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:48:36 atnX7zYZ
なぜ「Xの」を抜かして読んでいるのだろうか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:48:43 FIcdSsRC
全ては明日決まる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:48:54 BkSzm5nG
>>259
そうだよ
CDから取り込みしなおす必要はない

>>260
知らないなら出てくんな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:50:00 1Sp84str
>>259
違う。SSに登録した後X本体の中身の該当曲を消去→SSからXに転送。
iTunesのような同期の概念がないんでXに転送した後SS側のデータを変更しても
X接続の際にX側のデータは更新されない。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:50:13 /e0jTX5f
>>259
PCのデータじゃなくてXに入れてるデータを消したかって言ってるんだと思うが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:54:15 F2kJaN6W
それもまた面倒くさい話だな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:55:21 yHEsTbiU
誰も発表会に行ってないんだー。
だから、知らないんだね!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:57:16 1Sp84str
>>267
Sony Dealer Convention 2009は一部報道関係者とe-Sony Shop加盟店のみ。
情報が少ないのも無理はない。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:08:02 vwAuW+3M
>>258
その点についても調査したところ、
ジャケ画はSSVで取り込んだ場合、Xに移す時にリサイズされてXに登録されます。
なのでSSV登録の際には必要以上のサイズ云々は語れるかも知れませんが、
登録した時点でのXの画表示レスポンスはリサイズされたデータサイズに依存すると思います。
データ量は画によってバラつきがあります。
ここからは予想ですが、色数が少ないほどデータが小さい傾向にあるようです。
遅れましたが、1ジャケ画に対しサイズは200x200です。他にアルバムサーチ用の96x96、サムネイル用の32x32と合計3ファイル作られるようです。
実は3つあり、200x200、96x96、32x32があります。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:09:37 Ku5kSVaB
>>264
理解しました
Xの方の音楽データを消して、再度SSからXに音楽を転送したらジャケット表示されました

次回から新たに音楽を取り込む際は
音楽を転送する前にジャケット写真を登録しておき、その後Xに音楽を転送するかたちで良いんですか?

あとSSの画面で右側にウォークマンリストの音楽が取り込まれて表示されてますよね
その右側にある音楽の題名や順番は変えられないのですか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:09:49 atnX7zYZ
>>269
SSもたぶんSS上ではFringeフォルダに作られる200x200の画像を表示してるんじゃないかと思うんだが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:09:49 sQlwRTTa
>>269
あなたが神ですね。
実に参考になりました。これ以上は自分でも検証してみます。
激しく激しく乙です。

273:269
09/09/15 23:09:52 vwAuW+3M
すみません。最後の行はなかったことに・・・
|||orzコピペミス・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:13:16 1Sp84str
>>269
200x200で登録してください。>by ソニーカスタマーサポート

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:30:59 sQlwRTTa
確かSSCPのとき、登録した画像によって

500×500: 綺麗だが、ウォークマンで読み込みが遅くなる
200×200: 最大表示できる最小限のサイズ
JPEG: 元画像のまま転送される
BMP: リサイズ&再圧縮して転送される

となった。

SSVでは、JPEGでもリサイズ&再圧縮しやがるんだよな。
これなら大きいままで登録した方が、綺麗な200×200が出来ていいかな?
てか、どちらにしろリサイズされるんならBMPで登録してもいいか。。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:31:38 SZw89LAx
>>252
それだけの音質を求める人はDAPのアンプに期待しないだろ

277:269
09/09/15 23:33:34 vwAuW+3M
>>274さんのソニーカスタマーサポートへ
めんどくさいのでいやです。
そのままSSVにぶっこめば>>271さんの言うとおりで
Fringeフォルダに200x200の画ができるみたいだし。
それをそのままXに入れてるかどうかはわかりませんけど。
>>243さんの疑問について、私も気になるけど分からないです・・・
もう調査つかれた・・・

まったく関係ない話ですが
<動画>変換君にて432x240(ドットbyドット) xVid 1536kbpsエンコで動作確認。音声遅れなし。
情報参考程度に~

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:34:26 BkSzm5nG
>>252
S-Master PROはポータブル機に乗せられるような代物じゃないんだよ
なにより再生時間が大幅減だ


279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:41:43 1Sp84str
>>277
すまん、200x200で取り込んでくださいじゃなくて200x200で取り込まれますの間違いだわ。
>>278
S-Master PROはアナログ的ボリュームと低域レスポンスのずれだけで消費電力は余り関係無い希ガス。
X1000のS-MasterはLSIを専用設計してるんで将来的にS-Master PRO搭載は無い話でもないと思う。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:48:34 atnX7zYZ
Fringeには200x200で作られるけど、MP3に埋め込まれた画像を見てみると
元画像+余白のサイズになるんだよなぁ
いろいろ謎仕様すぎるわw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:57:29 sQlwRTTa
ウォークマン本体にしろ、SonicStageにしろ
細かい仕様・挙動が雑すぎるわ。

ちなみに本体からVBRファイルのプロパティ見ると
SonicStageやエクスプローラみたいに平均ビットレート表示するんじゃなくて
最大ビットレートを表示するのやめてほしい。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 04:50:18 yk4qZZX7
>>280
同じく
1:1の画像なのに、右に1ピクセル程のの余白ができる
だけど余白ができるのと、できないのがあって謎

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 06:33:59 zDe3SLue
ネットでしか落とせない曲があったからフリーソフトでMP3落としたら
その曲だけプレイリスト作る時に元の曲と更にもう一つ同じ曲がまた転送される罠
何この仕様

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 06:37:36 KqrIC0X2
>>283
出所の分からないファイルに対してどうこう言われても開発側はどうしようもないだろ。
せめてどこにあったどういうファイルなのか書かないと何のレスも返ってこない。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 08:04:07 3oHDjSN9
転送ソフトの話は専用スレでやれ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:24:14 JkQCivsQ
今日何時発表?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:26:18 R1jlSjqX
いい加減新型スレの方行けよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:34:25 bJ9zMXDF
【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除(☆評価のカウントのみ可能)
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・静止画スライドショーの削除

これらが復活してくれたら買うよX


289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:49:44 R1jlSjqX
激しく同意
あとダイレクトサーチもね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:53:38 mnOmMUCx
今日は発表の日でもあるがファームアップの日でもあるけどな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:01:10 9Uj4w4O2
━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:29:08 IHA+SGBd
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:33:28 VK/fsrb1
新型Aが64GBでデジアン積んで歌詞機能ついて4万なんて酷い

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:34:31 qrqbYtni
新参だからわかんない 安いのか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:36:08 Sa7MPWdB
いやーソニー今回はマジでちゃんと頑張ったわ。
よしよし。偉いぞ。
X買った人はタッチパネル+ブラウザ&Youtubeが欲しかったわけだし、
棲み分けもばっちりだね!問題なし!

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:39:27 Dh9ihts4
NW-A847 B [メモリーオーディオ Aシリーズ 64GB ブラック]
39,800円

ご予約いただいたお客様に先着で特製WALKMANストラップをプレゼント!
※数に限りがございます。予定数に達し次第終了となります。

クリアオーディオテクノロジー搭載の高音質WALKMAN
ソニー独自の高音質技術、フルデジタルアンプ  


 「S-Master」 


や「デジタルノイズキャンセリング」(※)などの高音質再生技術を注ぎ込んだ高品質WALKMANです。
広いダイナミックレンジ、広帯域再生を実現する「EXヘッドホン」を付属し、さらに高品質の音楽を楽しむことができます。

※付属のヘッドホン使用時
同期歌詞表示機能を新搭載
WALKMANの新機能「歌詞ピタ」に対応。xアプリからダウンロードをした歌詞情報をWALKMANに入れれば、曲の流れに連動して歌詞が示されます。
自動的に歌詞が流れて表示されるので、歌の練習などにも便利です。



高画質有機ELディスプレイ



2.8インチの有機ELディスプレイを搭載。クリアで高画質な画面表示を実現します。また、ソニーのブルーレイレコーダーからの「おでかけ転送」にも対応し、
外出先でデジタルコンテンツを高画質に楽しむことができます。
語学学習に便利なスピードコントロール機能
英会話などの語学学習用のコンテンツを再生する時に便利なスピードコントロール機能を搭載。0.5倍~2.0倍速で調整が可能です。
聞きづらい発音などをスロースピードにして確認をすることが可能です。





イイヤッホウ!!!! X死んだ~~~~!

買わなくて良かった(><)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:40:20 IHA+SGBd
m9(^Д^)
URLリンク(www.sony.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:47:07 zfubsRbL
な・・・んだ・・・と・・・

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:49:06 Dh9ihts4
>>295
X買った人はタッチパネル+ブラウザ&Youtubeが欲しかったわけだし、
棲み分けもばっちりだね!問題なし!


かなり涙目だぞお前w

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:50:28 UO7PZzEv
自分はXで満足してるから良いけど、流石にこれは新Aに流れる人多そうだな
ソニーは何がしたいんだろうね。アホとしか思えん

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:50:45 zfubsRbL
・・・かなり薄そうだな・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:52:21 pJIC3PwT
新型発表のところ申し訳ない

昔はMP3の制限とか厳しかったみたいだが今はそうでもないのかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:52:59 Sa7MPWdB
>>299
俺が涙目になる理由がないよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:55:46 Dh9ihts4
>>303
>X買った人はタッチパネル+ブラウザ&Youtubeが欲しかったわけだし
これは無いわ ブラウザはないわ



俺の欲しかったABリピートが付いている
Aシリーズ万歳!!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:55:59 DSlzdhX3
Xのが見た目好きだぜ。新型Aは無駄に大きなハードキーがなぁ…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:56:01 yu5kc4+Y
ん~、まずは新Aのボタン操作のレスポンスを実機で見てみたいな。
Xに慣れちゃうとハードキー操作主体はかったるいかもしれない。

小型なのとNCイヤホンが新しくなってる?のは良いかな。
64GBは要らんけど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:57:18 Dh9ihts4
これよりXユーザーの負け惜しみレスが続きます

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:58:35 yu5kc4+Y
>>307
…まぁ頑張れ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:58:42 OSyFNfy3
買い替えよっかな…
一つ気になるのは再生時間
29時間って少なくね?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:59:31 IAzpeBrZ
同時に発売される、NC対応ネックストラップヘッドフォンの対応機種に
Xシリーズが入ってないのだけど・・・新Sや新Aではヘッドフォンジャックが
また変わったの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:59:40 IHA+SGBd
買い替えや、買い増しによって複数台のデジタルミュージックプレーヤーを所有する場合も、音楽管理ソフトウェアを気にせず、音楽をそのまま活用できます。転送速度もハードウェアプラットフォームの高性能化により、従来機種比約3倍※11の転送速度を実現しました。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:02:02 Sa7MPWdB
>>309
俺の経験から言うと30時間弱ってのは十分長い。
石鹸箱がそのくらいだったんじゃないかな?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:03:18 hu7PnacZ
X買わなくてよかった~w

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:03:40 JkQCivsQ
これはアンドロイドまで待ちだな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:04:54 J/HHQj9k
S-Masterは搭載されるだろうと思ってたけど有機ELもかよw
64GBあるし、真面目に乗り換え検討するか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:06:16 TE6AcqY9
X地雷確定

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:06:36 Dh9ihts4
64G
S-master
DNC
有機EL
従来機種比約3倍の転送速度

もはや貶す所はこじつけでしかないですな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:08:40 Dh9ihts4
711 名前:It's@名無しさん 投稿日:2009/09/12(土) 14:30:15
Aシリーズ
2.8インチ有機EL
16G 32G 64G?
S-master
DNC
FMラジオ
ワンセグ
D&D
カラー3色
39800円前後

予想で書いたんだが自分でも怖くなったわ
ワンセグのみ外れ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:12:44 kq2Mpgj/
フラッグシップ吟ってすぐこの様かよ・・・
あー、もうSONY派だったがもうSONYの初期モノは買わん
他も地雷踏む様な感じになりそうだから液晶、レコも他社で揃えるわ
PS3は2万になったら買ってやる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:13:17 3LbUZPvX
Xより劣ってるのって画面の大きさだけじゃね?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:13:50 5zpb3kkm
>>305
けどipodに似てるから乗り換えを考えてる俺みたいなのには違和感なくすんなり行けそう。

ちとググったんだが192kbps以上でCDから取り込んだ音質はソニステ>itunes?
変わらないなようらitunesからでいいかなとか思ってたけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:17:29 Dh9ihts4
さすがソニー
他メーカーじゃ出来ない!
X発売半年でここまでやってのける!

そこにしびれる あこがれるぅ

よっ!悪魔

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:18:49 UmNUE/Sc
値段下がらないうちにX1060をヤフオクで売り飛ばすかorz

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:20:15 Lyglhnwl
64GB出るなら俺もAに買い替え決定だな
しかも値段もX1060とかわらんしXって一体なんだったんだろう・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:20:17 yu5kc4+Y
>>321
環状の部分はたぶん十字キーとしての機能だけじゃないかな。
iPod風の操作感覚は期待しちゃ駄目だよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:21:02 Dh9ihts4
>>319
ブラウザやワンセグがあるからまだフラッグシップではある
名目だけは

>>323
もう遅い気がする
今すぐ即決価格13000円だな32Gで

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:21:53 Lyglhnwl
>>321
MP3ならLAME使えよ
せっかくD&D対応してるんだからSSみたいな糞ソフトわざわざ使う必要ないじゃん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:22:06 KqrIC0X2
X1060買った俺涙目(^ω^#)ビキビキ
許さん……






A64GBソニスタモデル買うおwwwwwwwwwwww

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:23:10 Sa7MPWdB
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてS-Master!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうして有機EL!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうして64GB!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:23:46 uFaILQz9
ホワイトノイズがXより少なくなってれば俺涙目何だがなあ
つーか16GB24000円前後ってマジかよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:25:10 yu5kc4+Y
>>330
S-Masterチップ自体の改良とか入ってるかどうかも気になるねぇ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:26:06 dGxSDNXj
Xシリーズは128GB搭載機が出そうな気がする

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:26:09 Dh9ihts4

早く「買い換えるからいいもん!」ってレス聞かせてくれよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:27:25 JkQCivsQ
やっぱりXが30周年モデルだった予感
もしかしたらアンドロイド+タッチパネルで次期Xかな
せめてアップデートくらい頼むorz

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:29:11 UO7PZzEv
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゚'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゚'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゙: ,、 'll〟 ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i,     ,,l|゙,,l'
  .pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓   .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y
  .゙l..・-,v-rl,,,ill:  ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、   .゙!l,llill゙.,,ド,l″  ,l゙.,".,ト,l゙.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゚r|,、ヽ.'l,ト  ゙L   .リ.゚'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゙゙_ill,
   ゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ∥ : _   ! . , ll     :゚t,..,l°    ゙lト  ,,l″ .゙l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゙|'”゙゚'[`|   ゙' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゙
  .゚k--ry   .|  .,iil,“゚'か'",l          ゙'ln; .゙℡   .,,rlll゙°   ,l
   _,vー゚`   'l,  .'l,,,゙N┘.,l.,    ___      ゙l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゙゚ti,゙゙|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゚'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < わたしを怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゙|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゚リh,,,,|l,               l゙              ,lll゙°      ゙''ll
ヽ-rf°      ,,゙゙%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゙l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゚l,、    ゙゚''*mii,,x'll゙″  ..ll"   `゙lllii,l,illllケ″   .,lヽ,,、
   ll|゙゙"゙゙'l,,,,,,,,lll,、     ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、     ,!″ `゚''=x,,
   ゙ll,,|ト ゙|,、 `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l″: .___ ,,i´ ゙'l!
  .,,l゚ `   `゚X .゙|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr~:li、  .,r''゚゚゙'lザ ゚゚̄'リ: .i、ll
 √゙,ll,、   ,,il!广,l゙'N,,_  .ll,トi,゙゙|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'°  .゚|,  : .,l゙.,,l、゙l
 ゙',l“.,,ll・,,i、,,n″  .|   ゙゙℡, ll ,,,゚ト ̄ ̄] ` ゙̄]゙` l',,it,、    l   :!!゚,i'l゛..》
  .゙'''l,,,,とill″   ,,i´   ゚!illl| `゚゙l    l゙    j|" .l゙゜ .゚゙l,,    .2    ,}゙|rll
     ”|゙‐'ll'ニrr″   _,,,,,lll廴.i,],,,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |ト  ゙゙l,,《゙レ.,li,,,

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:29:31 JkQCivsQ
音質向上してたら買い換えだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:29:33 Dh9ihts4

ウォークマン30周年記念モデル

    “ウォークマン”
   NW-A840シリーズ


これでいいんじゃね?
予想通り9月発表だったし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:29:42 iB5Dmc7U
SONY製品は投げ売りされる頃に買えって事か

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:29:57 FAxlcMQZ
Aでブックマークが復活してたらますます悲惨だなw
おまチャンとかインテリジェント機能はいらないがブックマークだけはあったほうがいいし

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:30:04 kJO4Si/N
S-MasterがXの物と比べて改良とかされていない限り、
買い換える必要はあんまりないかな。
操作性はタッチに慣れてしまったから
今更ハードキーでポチポチ曲選ぶのには戻れそうにないし・・

ただ、歌詞表示と大容量はうらやましいぜ!


341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:30:12 9pDUIFHo
容量だけ見てXシリーズかったんだけどなぁ
新Aにブックマーク復活してたら絶対買うわ
Xは早めに売るかな・・・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:30:43 aVUMEJDP
X1000シリーズにも64GBが来そうな感じがするんだが…
迂闊にA847には行けないな~
ある意味流石ソニー。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:30:48 Y+/1BuYO
ソニーの初モデルはあれほど買うなと言ったのに・・・

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:31:44 xBh6phhU
これは萎えるな

とりあえずじゃんぱらなら32GB25000円で売れるぞ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:31:58 R1jlSjqX
Xはアップデートで色々改善しないと、消費者の怒りは爆発するな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:32:25 5zpb3kkm
>>327
や、aac

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:32:55 Dh9ihts4
>>345
新しいの買いなさい商法だから無理

売れ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:34:16 R1jlSjqX
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてS-Master!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうして有機EL!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうして64GB!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:34:59 IAzpeBrZ
Xを、iPodで言うところのTouchの位置づけにしたつもりなら、
今後もアップデートしてほしいね・・・・・(涙目)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:36:29 knVexU32
音も、使い勝手もいいから、俺は満足している。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:37:08 Dh9ihts4
最近買った奴とか気の毒だな
4月なら半年楽しんだからいいじゃんって感じだけど

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 20:38:03 ID:KaQ3FcfK
自分が良いと思った商品を買え
俺は今日「X1060B」を3万8千円で買った

生きてるかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:38:30 FAxlcMQZ
>>349
touchみたいにアプリが動くようにでもしないと新Aとの差別化が難しいんじゃね
携帯よりショボいワンセグとかいらないし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:39:07 Dh9ihts4

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 00:02:39 ID:KaQ3FcfK
あと数年程、Xシリーズは音質・映像の最高峰であり続けますかね?(これ以上向上しますかね?)
1060黒がネットで38500円で売ってたので買おうか迷い中です…

来年、ウォークマンにアンドロイドを採用ってあるけど
ウォークマン自体は何が変わるの?(飛躍的に進化する?)


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 00:05:33 ID:KaQ3FcfK
補足として、最近新しくipodが発売されましたが
それに伴いXシリーズの値下げは考えられますか?(やはり値下げしずらいんでしょうか)

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 20:38:03 ID:KaQ3FcfK
自分が良いと思った商品を買え
俺は今日「X1060B」を3万8千円で買った

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 23:04:16 ID:KaQ3FcfK
>>547
買うまでは迷ってたが、買ったら迷いが晴れた
今思ったんだが、64GBとか128GBとか必要かな?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:39:23 vC5Xf4Gu
何か悔しいからアンドロイド出たら特攻するぞW


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:39:37 tDHQkRgD
実に全うな結果だな
大体Xってフラグシップと言うよりマルチプレイヤーなんだから
音楽特化機別に出すのは当たり前

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:40:39 cKOg8FiN
Aにデジアン機が登場するのは最初から判ってただろw
不満に思う奴なんているのかよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:41:03 IAzpeBrZ
アンドロイドアンドロイドって言うけど、何が変わるの?
Gmail対応電話帳付き、とか、GoogleMap見れるようになる、とか、
そんなもんしか思いつかない・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:41:25 Dh9ihts4
>>356
涙拭けよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:41:36 cVCYYEI6
有機ELまで付いて64GBが出るのは予想外だった

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:42:05 kJO4Si/N
>>357
俺もわかんない
ジャケットの読み込みが早くなるとかならうれしいんだけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:42:31 QvAir+qu
>>310
たぶんXはストラップホールが無いから

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:43:35 tDHQkRgD
>>359
Aには有機ELはむしろ要らないんだがなぁw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:44:05 GGxcDjxO
PSXといいXが付くソニー製品は悲惨な末期ばかり遂げるな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:44:14 IAzpeBrZ
>>361
ああ、そっか。Xにはストラップ型は付けられないんだ。

んじゃあ、ごく普通の形のNC対応ヘッドフォン出してくれよ、って言いたいな。。。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:45:13 KqrIC0X2
(^ω^#)ビキビキ
(^ω^#)ビキビキ
(^ω^#)ビキビキ
怒りがおさまらんのは俺だけか…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:46:17 5zpb3kkm
>>365
シュークリームでも食べて落ち着くんだ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:46:33 IAzpeBrZ
>>363
うちにあるソニーのテレビHV'X'は、最後のWEGAとなりました・・・orz

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:48:16 R1jlSjqX
XとA、明らかに出す順番逆だっただろw
誰得www

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:48:46 Dh9ihts4
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 09:51:23 ID:QcDkNyot
Aシリーズは
Sマスター搭載
デジタルNC
ドラッグandドロップ対応
2.8インチ液晶
歌詞表示
iTunesもどきな新管理ソフト
ハードはiPodよりいいよ

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 10:11:07 ID:zYYYgpy8
>>446
っていう新機種が出る夢を見たんだな

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 20:25:45 ID:75euLIRL
しかしまぁ、良く適当なガセネタで踊るねぇ。感心しちゃうよ。
この分なら16日までは放っておいても延々踊り続けるかな?w

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 20:28:13 ID:nxo3elmM
30周年も新ipodも外したから、最後の希望の灯なんじゃね?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 17:24:25 ID:x40W/5xT
まぁ、16日には涙目になるんだけどね
楽しみにしてればいいよ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 17:57:33 ID:tgB9iGZ/
盛り下がってまいりました。
ま、ガセネタが元じゃこんなもんだろw

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 17:26:54 ID:P+mx7Lbd
新AがX1000と同等のスペックというソースは無かったはずだが
まぁ容量が同等というぐらいなら普通にありそうだけど
楽しみにしてるというソースになるかはわからんが、A800のスレでも新作の事書いてるし俺

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 15:35:15 ID:P+mx7Lbd
>>638
金は余裕なぐらいあるけども、ハイエンドと銘打ったものと
同等に比較されるスペックの物がたった半年後に出れば、そりゃ当然反感持つよ
それにソースが明らかじゃない情報を貼ってる奴は
30周年厨と同じにしか見えん


お疲れ様でした

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:49:40 hu7PnacZ
>>363
PSX、そんなのもあったなぁ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:50:58 IAzpeBrZ
>>368
いや、メーカーにとってみれば、Xの次にAが正当な出し方だと思うよ。
A→Xよりも、X→Aの方が確実に売り上げ額は多くなる。

マルチレスすまん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:53:03 R1jlSjqX
>>371
マルチサーセンw

うん、ソニーセコ杉ですね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:53:07 KqrIC0X2
>>366
A買うけどよお…こういうのは酷いと思うわ。
64GB出すならせめて一年空けろよと(^ω^#)ビキビキ
>>368,371
マーケティング的には成功、消費者視点では失敗と言うところだな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:54:24 IAzpeBrZ
10月の発売までに、Xはあと5千円落ちそうだね。
(実売で16G 25000円、32G 32000円くらい?)

もう一台買おうかなw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:54:37 dKukRMGJ
涙拭けよおまえら

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:55:30 Dh9ihts4
素晴らしい30周年記念モデルですね

Xが売れなくなるから30周年記念を濁しただけですね

以前9月10日発表だと書いたけどやはりソニーはやってくれたよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:57:32 9pDUIFHo
唯一の救いは新ソフトがXでも使えそうなとこだと思う
少しでも使い勝手がよくなればだましだまし使っていけるかな・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:57:38 vC5Xf4Gu
アンドロイドがどうなるか知らんが なんか特攻したい気分なんだ


379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:57:46 Ze4ydRIB
   ∧ ∧  
   ( ^Д^) Xシリーズプギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:58:03 7MjSWFgm
別に音質に変化ないならいいや。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:59:16 Dh9ihts4
>>380
余計な物積んでなし新型だから良いかもよ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:00:20 kq2Mpgj/
>>371
全くだな、Aは欲しい
が、態度が気に食わん

>>363
Xに嫌なイメージを持つようになってしまった・・・
検討してた、RS“X”搭載のPS3、レコーダー全般、KDLー46X1はもう止めた
Xアプリとやらも人柱を待つわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:00:26 IAzpeBrZ
少なくとも、無線LANに接続するときの
「ププププ・・・」というかすかなノイズは無くなるなw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:01:49 iB5Dmc7U
>>380
ブラッシュアップされた可能性もある
もちろん味付けが変わったかも知れんが

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:03:29 IAzpeBrZ
ひとつ、うらまやしい進化が!

>4.音楽約29時間※22の“スタミナ”連続再生が可能 
>「いたわり充電」機能も初搭載

つまり、Xはいたわって無かったということだ・・・orz

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:06:46 yu5kc4+Y
>>385
そこもちょっと気になるね。まぁ最近の流行かな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:07:02 BzNq7bO2
64GB最高っす!
Aシリーズ買います。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:09:32 obfM03Ic
泣きたい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:09:44 RNolf+5G
値段が安けりゃ
もうちょい納得できたんだろうが

この値段で半年後にこれだと
がっかり感が半端ねぇw



390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:10:13 Dh9ihts4
これも1ヶ月もすれば値下げするんだろうね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:16:21 3ycBkGPu
ワンセグないからだと思うけど、32GBで3万円前後とは…
X1050は16GBで4万近くしたのに、半年でこれだけ変わるんだな。

新NCイヤホンがXで使えるならそれで良いか。
ネックストラップ付きは単体で売るようだけど、今のところ
明記されてないな。



392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:22:19 Dh9ihts4
元気無いな
帰宅組で盛り上がるんだろうが

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:22:21 32hvU2dh
また転送ソフト変わるの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:26:45 i6KrT24s
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 13:11:28 ID:q3qj0SsL
>転送速度もハードウェアプラットフォームの高性能化により、従来機種比約3倍※11の転送速度を実現しました。
>最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイルの再生に対応

辺りを見るとこれ噂のXより新しいチップ使ってるんじゃないか?XまでのはMP201ね。
URLリンク(www.necel.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:29:12 Dh9ihts4
>>394
まぁXと同じって事は無いよね
音もいいかもしれんな
楽しみですわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:30:00 Grsmq9Gs
ますますXがいらない子に・・・

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:36:22 Dh9ihts4
iTunesからの転送も出来るのか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:38:34 AdJZWhs/
>>397
D&Dでの転送のことじゃない?
さすがに同期は無理だろ

399:391
09/09/16 13:39:47 3ycBkGPu
A800が登場してフラッグシップじゃなくなったS700を思い出すな。
実験的な要素があったのも似てる気がする。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:39:55 kJO4Si/N
480×720の動画再生に対応してても、
本体液晶のドット数は240×400くらいだからあんまり意味無いんじゃないのか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:40:29 IAzpeBrZ
>>391
>ネックストラップ付きは単体で売るようだけど、今のところ
>明記されてないな。

たぶん端子自体はX対応だろうけど、
Xにはストラップが付けられないので非対応、ということらしい。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:41:07 yu5kc4+Y
>>398
プレイリストもジャケット画像も無視されるから、従来とそう変わらんね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:41:10 IAzpeBrZ
>>400
つ テレビ出力

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:42:25 Sa7MPWdB
>>399
スティックタイプとカードタイプで使い方が違ったし
ノイキャンのアドバンテージもあった。
あんまりフラグシップが移ったって印象はなかったように思う。
>>400
テレビに出せるから意味はあるんじゃね?


405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:44:46 Dh9ihts4
>>400
QVGAだっけXは?
それよりは綺麗だろうね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:47:26 Fb2Ynsl9
>>402
え?iTunesで埋め込んだ画像表示されないの?
最悪じゃん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:49:55 Dh9ihts4
まぁここにはiTunesから使う奴いないだろうけどな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:54:55 yk4qZZX7
最近X1060を買ったので、Aよりいいところを考えてみた
・画面がでかい→動画視聴には最適
・タッチパネル→人それぞれかな?
・デザインがAよりはいい気がする→これもこじつけかな?
・Xシリーズを持ってる人に出会うことは確実に少なくなる→DAPネタで盛り上がる



409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:03:01 IAzpeBrZ
Aにはフォルダ検索搭載らしい!
Xにもアップデートで対応しる!!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:05:19 1MqozwqB
iTunes使うと結局、iPodにユーザーが流れそうな…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:06:36 iB5Dmc7U
S-masterだとか基本機能は被る上に、Aは更に

再生スピードコントロール
新大口径13.5mm EXヘッドホン
ダイレクトエンコーディング機能
テレビ出力機能搭載、動画再生能力アップ
新型チップ搭載
転送速度が従来の3倍
薄型・計量化、余計な機能の排除
64GB、32GB、16GBをラインナップ、価格は手頃
デフォルトでストラップホール有り

フラッグシップ以前に、もはや性能面で抜かれてんじゃねーの?これ
革ケースだとかいい感じだし、ビビンバ容器カラーも無くなって綺麗になった
敢えて(個人的に)好まない点と言えば、ちょっとデザインに癖があるくらいか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:09:53 iB5Dmc7U
あと、いたわり充電とか言うのもあるね
動画だとか、高ビットレートファイルの再生をして頻繁に充電する人なんかは重宝すると思う
Xなんて特に余計に電力喰うのだから、なんだか付けるべきとこについてないような気が・・・・

413:391
09/09/16 14:13:03 3ycBkGPu
>>404
言われてみればそうだったと思う。NCはその後標準搭載されたな。
俺もX1050買うまでずっとS700使ってたし。

>>411
確かに…
性能面で抜かれてるのはちょっと寂しくもある。
半年後くらいに、2代目Xが巻き返してきそうな感じはするw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:16:29 pvlwNCXA
新型きたのか!
全力で買う!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:20:25 pvlwNCXA
64GBモデル4万て安すぎだろwwwww
連レスすまん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:26:38 IAzpeBrZ
>>415
でもiPod Touchの64Gも39800円だよ
対抗したんでそ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:27:36 Wq5l/PbL
すでにX持ってるやつは涙目だがこれから買おうって人には投売りで安く買えそうでメリットになるかもね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch