SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part26at WM
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part26 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:53:34 Y5QejQC2
まあまあ明日の発表待てや
待てない?
ならあと丸一日同じこと言い合おうぜ

SにもデジNCとs-masterきぼんぬ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:56:14 1CLbhCos
>>255
Sはエントリーモデルだからそんなもん付かないだろ
今回はノイキャンもAにしか付かないっぽいし

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:00:04 Y5QejQC2
>今回はノイキャンもAにしか付かないっぽい
まじでか
まぁもうほぼA買うとは思うがS7xxの続編みたいなアナNCモデルはあったほうがいいと思うが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:00:11 bek1IUK+
あれ?新Sは上位・下位モデルがあるんじゃない?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:05:20 d5koMurw
ノイキャンはいらねーがカラバリは明らかにSが糞だな
機能ならともかくカラバリでの差別化はやめてほしいんだが

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:07:00 Y5QejQC2
>>259
おい、青×黄を糞糞言うなよ
たでをくうむしもいるんだからな!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:08:08 bek1IUK+
蓼とか言ってんなよ。
確かにお前は虫かもしれんが、それは別の話だ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:15:10 Xumdpynt
まあ黒があれば良いや。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:17:51 KX6GWCQU
赤がいいなあ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:20:07 P1IBdsUC
ぼくはみかんオレンジ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:35:26 BU7OL1Yj
Aの茶がいいなぁ
画像だと誰かの顔が映りこんでてアレだかw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:38:58 u+8L4bcH
>>256
>今回はノイキャンもAにしか付かないっぽいし
Sの上位に付くよ
Aに付くかはまだわからない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:45:08 l4sTXhUS
>>260
単体でみると糞だと思ってたが、
スピーカーとセットにするとありに思えてきたよ、おれは。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:03:12 Y5QejQC2
>>261
よう虫未満

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/09/15(火) 17:40:01 ID:bek1IUK+
搭載スマスタ
ナンチッテ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:06:32 bek1IUK+
いえ~い

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:36:31 TZ5jZn3Q
AってXよりちょい細くて長いのか
厚みがどんなもんかわからないけど、Xと同じような重量だと胸ポケットには入れられないな
Sに期待するか・・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:42:53 u+8L4bcH
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃             |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:46:40 KX6GWCQU
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:57:58 pi4DV3gw
新型ウォークマンの話題の所をぶったぎって申し訳ないが
Walkman launcherでビデオのフォルダに入れてもビデオが表示されなくなってしまった

助けてくださいまし

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:58:47 QZsxYCTI
このスレも明日までか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:17:05 B0+ZK0aJ
明日発表って言っても、明日発売なわけじゃないだろ
だいたいどれくらいの間を取って発売なんだ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:18:58 nqF7ZXsU
1~2週間前後ぐらいじゃない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:24:15 QZsxYCTI
公式発表したら本スレ立つなぁと思ってさ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:28:22 L6oIG0tW
なんだか今度の新型はかなり注目されてるみたいなんだけど、やっぱ今の
うちに販売店に予約入れといたほうが良いの?



279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:39:33 nqF7ZXsU
予約ってまだ発表もされてないのに・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:07:14 Q3Jgl701
>>278
発表され次第すぐに電話するといいよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:25:16 aquJrvAB
A805とさよならする時が来るのか・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:23:52 ZJI/P+RI
つか余裕で買えるだろ
Xのときだって売り切れてたの一部の店舗だけだったし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:46:26 Lelg+0jn
新型スレができたらそのまま移住するわ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:47:08 uvRLreRc
購入を検討してるんだけど、これって最小音量どれくらい?
俺のいぽは最小音量が結構デカいから、寝る前とか不便なんだ。
音量調節付きのイヤホンとか設定とかは億劫だし、何より購入の口実になるんで、教えてほしい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:47:44 F+GdPrpI
売り切れる訳ねーよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:48:01 Sa7MPWdB
無駄遣いすんなボケ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:52:37 SW9CRr2Q
>>284
最小音量がどのくらいかって自分で聞いて確かめないとわかんねーだろ
アホか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:54:21 nd4gR0T8
ワロタwww

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:03:48 uvRLreRc
>>287
使ってて特に大きいと思わない?
別に俺の主観で小さいかどうかはいいから、お前らの主観で見てどうなのか聞きたいんだよ。よっぽどどっちかがぶっ飛んでない限りは、そこまで相違も無いと思うし。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:06:26 oWokYQqC
そんなに最小音量が好みならアッテネータ使えよ
ノイズは減るわ音量も下がるわでおまえにとっていいこと尽くしだろ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:08:07 Sa7MPWdB
だから無駄遣いすんなって言ってんだろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:16:04 ZaXv3iJt
>>289
もし音量1でうるさく感じたら、そのイヤホンは大抵の機器では使えないってレベル
別に大きいってことはないと思う

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:27:37 uvRLreRc
>>290
ググってみたら、こんなんがあるんだな。知らなかった。
>>292
SHE9700使ってるんだけど、大丈夫そうだな。
どちらにしろ良さげな商品には変わりないんで、これにしようと思う。回答ありがとう。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:32:05 2e3mt2Gv
イヤホンの感度下げていいと思うんだよな
この機種は持って無いけど音量1でも大きいとか好みの大きさに調整出来ないとか結構ある
mp3gainで調整してもホワイトノイズが気になったり

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:33:33 0WGHD20P
今日か

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:35:01 2DpKkQrI
>>289
大きいね。 クリエイティブと比べと。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:45:40 SnkjHll8
楽しみだなー。s-mas付いたら買っちゃうな。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:53:29 /fBRw5vU
>>294
ダイナミックイコライザ?ONでそれ程騒がしくないとこで
俺は8、9でいつも迷うw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 03:41:50 qdXg1NqS
>>294
CD音源を基準にするけど確かに大きい
俺は入れる前に必ず音量下げて対処してる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 03:53:06 NmZ0NYAi
ボリューム1目盛りの音の増減の大きさがイヤホンによっては気になることがある。
ちょうど良い音量になってくれない時はフラストレーションがたまる。
最小・最大音量は現状でよいから、目盛り数増やしてくれないかな。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 03:59:29 GdIcgHAA
ソニックステージから本体への転送も本体からマイライブラリへの転送もできなくなった
思い当たる節は大量に転送中に空き容量が無くなって全部転送しきれなかったこと
何か問題があったのかな?


302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 05:06:17 SDD99MKu
ソニックステージに関係ない、写真とか
ビデオとかをメディアマネージャで
削除して空き領域をひねり出して、
何度か抜き差ししてたら、直ったことがある。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 08:07:58 aD1xrcEn
スレ違いですがここが発端なので一応報告しておきます。
前スレでE020に再生速度の不具合が残ってると発言した者ですが
メーカーに問い合わせたところ、ほぼwikiの過去機種でされているものと同様の返信を頂きました。
少なくともE020に関しては再生時間がズレるのは仕様と見て良いと思います。早漏ではなく遅漏ですが。
スレ違い失礼しました。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:42:59 294gtRSH
>>284
ウォークマンは最小音量は明らかにiPodより小さく出来るよ。
音量1にした状態でイコライザーのレベルをさらに下げればOK。
登録しとけば次からはイコライザーいじる手間も無し。

俺もiPodの最小音量のデカさに不満あったんだが、解決した。
今じゃイヤホンで聞く→ウォークマン
車のカーステで聞く→iPodと完全に棲み分けられた。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:10:22 D+V6hiQD
そんなショボい音量で聴くんなら音質とかどうでもよさそうだなw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:13:11 Sa7MPWdB
来た麻呂

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:20:54 294gtRSH
>>305
誤解招いたかもだが、小音量にするのは深夜聴く時だけね( ´ω` )


308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:28:25 hxFuzW5U
来たね。
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)シリーズ
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)シリーズ
他にもあるが省略…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:30:49 OdPqF5Iu
746
URLリンク(www.yodobashi.com)
645
URLリンク(www.yodobashi.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:32:25 Sa7MPWdB
S645安いな。カメムシカラー欲しいから新Aと一緒に買ってしまおうw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:35:21 D+V6hiQD
やっぱりnanoより値段を安くしたな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:48:19 S1NliiMl
おまチャンってなんだったの?w

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:50:30 zDSvEWvg
おまえらがチャンネル更新しないからこうなるんだよの略


A846に行ってくるわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:51:09 /e0kjQxN
おまかせチャンネルはPC側の新しいソフトで使えるようになる
URLリンク(www.sony.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:52:27 LIdmfyej
>>309
そこそこの価格で最近買ったやつ涙目だな
1万2千くらいで739買ったやつは勝利だが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:54:33 LIdmfyej
URLリンク(www.yodobashi.com)
容量少ないのが10月10日、多いのが10月28日予定か
遠いな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:56:23 9ZW2CI1R
本体におまかせチャンネルないならもうS739Fで戦い続けるしかない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:00:57 758UavdN
旧型投売りきそうだな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:01:47 S1NliiMl
えっ、x-アプリ… なんか香しい香りが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:04:22 LIdmfyej
>>318
ここ一、二ヶ月で十分投げてたからねぇ
でもまだあるところはこっからはじまるだろうな第二戦
あとは正月向けに弾残したりして

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:06:33 Sa7MPWdB
X-アプリがイマイチどういうものか分からん…
SSV+追加機能って感じ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:07:49 rZLpg0fl
ノイキャンなしの16GBがnanoより1000円安いってことは
8GBも1000円安い13800円ぐらいになるのかな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:10:18 rZLpg0fl
Xアプリの自動更新確認ってまたCPのときみたいに糞重たくなったりする糞機能じゃないよな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:11:32 rEpowLHL
つかD&D対応したんだから糞ソフトをわざわざ使う必要ないだろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:23:27 Ku+naF73
これ新A出てもXをフラッグシップ扱いするのかしら

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:25:37 Sa7MPWdB
Experiment機でしょ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:30:16 FeEqg8sc
何? 新型発表来たの?
給料出た勢いで昨日S736Fを12800円で買っちゃったオレは涙目ですか(´;ω;`)?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:33:27 Sa7MPWdB
知るかボケ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:35:22 Xw+rABfI
630FKのスピーカーは新型では使えないよね?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:35:28 LIdmfyej
>>325
そのためにAは音楽方面以外できうる限り機能削ったべ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:36:10 LIdmfyej
>>329
端子は共通化してたと思うので形状次第じゃね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:40:49 UGqueHYD
>>330
でもXに残ったのってワンセグとタッチパネルぐらいじゃ・・・
ああ、ラジオもあったか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:41:32 Xw+rABfI
>>331
㌧、使えるならスピーカーなしでいいんだ(´・ω・`)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:42:10 GGxcDjxO
>>331
サイズがS730・630シリーズよりでかくなってるから多分はまらないだろうな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:49:50 gdDf2P1Z
>>334
高さ以外は小さくなってるっぽい

この間739を18,800円のポイント10%で買ったけど、
機能そんなに変わってないからまあ良しとするか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:51:30 dKukRMGJ
S730が細長くなった感じらしいから、多少見た目はあれだがスピーカー使えるんじゃないかな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:51:38 fHwCWznZ
あと心配なのは画面の傾きみたいな初期不良だけだな
S738買ったときにがっかりしたから新型はまともであってくれ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:53:27 pSMWH7GX
新Aのページ行ったらアクセス集中で見れないとかワロタw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:54:19 Sa7MPWdB
そうそう。
S730F/630Fは今までになく作りが甘かった。
A800以降のカード型のウォークマンは全部持ってるけど
画面が傾いてるのは初めてだったよ
(店頭でチェックしたらデモ機が軒並み傾いてた)。
俺は修理に出して直したけれど、こういうのは
ホント勘弁して欲しい。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:54:19 9ZW2CI1R
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
これのミッキーさん欲しくなったんだけど使ってる人いる?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:54:58 OdPqF5Iu
>>329
新ウォークマンでは、クレードルなどに搭載するためのアタッチメントを、
従来の丸型から、細長いオーバル型に変更。今後のアクセサリはオーバル型対応となり、
ウォークマンにも2010年3月までは丸型とオーバル型が両方付属。
それ以降はオーバル型のみが付属するようになる。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:55:28 Xw+rABfI
直接録音のケーブルが今までと同じやつなら、いけると思うがやはり形の問題か

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:58:02 pSMWH7GX
新A64G4万か・・・

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:58:03 dKukRMGJ
>>341
FKのスピーカーはアタッチメント関係なくね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:59:31 h4PeRz5c
結局スリープ機能は付くの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 12:59:49 Ku+naF73
Aの限定色はアークティックバイオレットか・・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:02:10 Sa7MPWdB
>>345
スリープ機能の搭載、かたくなに拒んでるよなw
安眠・健康の観点からいくない!って判断なのかもなw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:07:49 Ku+naF73
付属とEX90だとやっぱ後者の方が良いかな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:22:43 8jocHhvK
色がダサイ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:22:45 XlPgRa4/
D&D対応素直に嬉しい
自分でファイル管理してると、専用ソフトはうざったいんだよね。
Aの64が欲しかったけど、予想(希望?)よりちょい高い。実売3万くらいだったらなぁ~

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:23:21 i6KrT24s
>>347
むしろ安眠・健康のためにつけるべきだろ
リピートにしてたら延々と朝まで音楽が流れ続けるんだぜ?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:24:57 Wg6BgJMP
D&D S-master 値段4万切

買わない理由が無いな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:26:32 Sa7MPWdB
だからそもそも寝ながら聴くな!っていうw
結構ニーズはありそうなのにね。なんで載せないんかね。

しかし今回の新S、新Aとも魅力的すぎて
意味無く3台も4台も買ってしまいそう!馬鹿!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:27:05 ye+0zxZv
画面の傾きとかどんだけ神経質なんだ。
つかおまかせチャンネルないとか何考えてんの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:28:34 r1rPaf4k
S-masterあると全然違うのかね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:29:19 Grsmq9Gs
>>354
いらない糞機能だと判断したんだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:33:41 Sa7MPWdB
動画見てるとクラクラするくらい傾いてたんだぜw
かなり大雑把な俺だけど、健康実害出ちゃ直させるしかない。
正直、笑っちゃうほど傾いてたんだよw

…という個別の問題はともかく、S730/S630以前は傾きなんて
無かったからね。そこが一番問題だと思う。
おまチャンはファンが多いみたいだから削るのは感心しないな。
俺は全く使わないけど。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:37:34 XlPgRa4/
すみません。ちょっと質問いいですか?

先月にイヤホンが壊れちゃったんで、MDR-NWNC20/Bを購入しました。
これはやっぱりデジタルノイズキャンセリングには対応出来ないんでしょうか?

買ったばかりなのでもったいない・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:39:16 Ku+naF73
>>358
プラグに出っ張りあるから入らないだろうねぇ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:41:51 4XeDJvZ0
Aのスペックはなんとなくかっこいいが、ウォークマン初心者だから今回はSにしようっと。
Sのスピーカー付き買ったら、目覚ましがわりに使えるよね?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:46:06 dmzMj33S
>>360
タイマーがないから無理
ipodでも買ってろよカス

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:50:55 Wmf06z1y
おまチャンのサビ再生が好きだったのに何ということだ・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:51:01 Sa7MPWdB
そこは工夫次第だよ。
例えば、君が深夜1時に寝て朝7時に起きるとするならば、
6時間分の無音ファイルを用意して、起床時に聴きたい音楽と
合わせてプレイリストを作ればいい。
深夜1時の就寝時にプレイリストを再生すれば、
無音ファイルの再生が終わった朝7時に音楽が流れ出す。
5時間、6時間、7時間…と何種類かのパターンを
作っておけば睡眠時間の違いにも対応できるしね。

まあ、こんなことするのは多分馬鹿だけだと思うよ。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:53:17 XlPgRa4/
>>359
やっぱりそうですか・・・
使い捨てにするには微妙にもったいないし、かといってそれだけSシリーズにするのも・・・う~ん悩む。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:58:06 4XeDJvZ0
>>360 >>363
教えてくれてありがとう・・・
無いなんてびっくりだわ・・・
無音ファイル方式なんてやりたくないし;;

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:00:24 zDSvEWvg
>>365
目覚まし買え

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:03:44 Sa7MPWdB
無音ファイルをわざわざ作るのがいやなら
例えばSly & The Family StoneのThere's A Riot Goin' Onなんかを
使う手もある(しつこい)。
確かにスピーカー付きの機種なのに目覚まし無いとか
ちょっとどうかしてる気もするわ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:06:26 rFPHwtWd
iPodみたいに目覚ましやAM・FMラジオ、リモコン付きのスピーカーをサードが出してくれればいいんけどね
エレコム・ロジテックぐらいしかWM-PORT対応スピーカー出してないじゃん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:10:27 4XeDJvZ0
>>367
ぐぐってみたらその歌、無音なんだね。 でもそれ使うのもむなしいね・・・
目覚ましなんて、使用モデルケース想定したら当たり前に付くものだと思ってたよ。
なんか残念だ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:13:33 Sa7MPWdB
つか本当にターマーって付いてないの?
…俺のS639Fには付いてないけどさ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:17:02 fMXIdBx6
>>369
林檎の耕作員ですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:18:09 zDSvEWvg
>>369
いぽでも買ってろよこの目覚まし厨

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:21:46 4XeDJvZ0
いやいや、ただ質問&意見してみただけだよ。
目覚ましに困ってるわけじゃいけど、便利な使い方あるかな~と思ってただけだよ。
荒らしたならごめんよ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:28:55 Ku+naF73
>>373
(´^ω^`) 

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:31:11 Wg6BgJMP
ここの住人は敏感だから全てが煽りに聞こえるんだよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:31:30 Sa7MPWdB
自分で書いてなんだけど、無音タイマーやってみるわ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:33:16 dckWsNcD
あぁ1年待ってばD&D対応が買えたのかorz

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:35:48 IHA+SGBd
>>377
待てなかったクセにww

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:52:16 FSwEMm8d
ソニーは全商品にタイマーついてるだろw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:57:28 079tRZ8p
みんな見てるだろうけど一応貼っとく
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:58:34 4qmHbvcl
1年使えば十分じゃね
自分は1月にS739F購入だから8ヶ月程度使用だな

ポイント換算ありでA847が3万切れば買うわ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:59:38 079tRZ8p
URLリンク(ascii.jp)
あとこれもね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:01:19 079tRZ8p
↑1Pからのほうがいいよなorz
URLリンク(ascii.jp)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:20:47 YvF5vM6T
バッテリーが大幅に弱体化いているではないかっ!
前A36時間→新A29時間って・・・
買うけどさ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:28:37 yKmE24oV
なんか思ったより全然安いんだけどw始まってるw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:29:16 294gtRSH
まぁバッテリーが長持ちしすぎると、
ほっときすぎて充電のタイミング逃したり
かえって30時間くらいがちょうど良いんじゃないの?
いたわり充電なんてのもついたし。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:38:22 Ku+naF73
なんかボイスレコーディング機能付くとかって言ってなかったっけ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:43:40 R5K7JcRg
付属のドックスピーカーって、ライン出力端子なんて
付いてないですよね。
この値段じゃ厳しいんだろうけど。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:46:23 WcoF0PIN
NW-S745 19000円前後か、S739fとそんなに変わらない
どっち買おうかまた悩むわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:00:58 TyXvBvnf
何この神仕様
ちょっとS739F捨ててくる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:03:15 4qmHbvcl
>>389
ブクマ、おまかせ、再生履歴は便利だぜ
なぜのこの機能を削るのか不明だ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:04:34 2e3mt2Gv
S746が2万切ったら買おう

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:07:28 S6Ni48aJ
S739使ってるけど、買い換える程のメリットが殆どない。
正直、がっがり。まずデザインが個人的に前モデルのが好き。
液晶の大きさ変わらず、
歌詞機能はいらない、おまかせチャンネル不可、D&Dもいらない。

メリットがバッテリーちょっと長持ち、NCイヤホンレベルアップ、DPC機能。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:11:27 8UVexJ4x
新型ウォークマンもWM-PORTだよね?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:17:12 8UVexJ4x
ああ説明見たら書いてあった スマン

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:25:13 R5K7JcRg
ヴォーカルキャンセル機能って、歌詞表示させなくても
有効にできるんだろうか。
CD持ってる場合とか、歌詞の手入力にも対応してほしい
ところだけど、無理かなぁ。
つーか、歌詞の転送程度でしばりがきつ過ぎ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:25:45 S6Ni48aJ
なんで液晶2.2インチにできんかったのか、スリープ機能は、ボイスレコーディング内蔵はどうした。
と不満たらたら。
Aシリーズはでかすぎ、バッテリー持ちSシリーズの半分だし。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:31:02 saPLf7Tz
じゃあ海外モデルのスピーカー内蔵でも買えばいいだろw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:33:03 saPLf7Tz
>>396
> サラウンド機能の「バーチャルホンテクノロジー(VPT)」から、ヴォーカルキャンセル機能の「カラオケ」を選ぶことで、歌詞表示と合わせ、カラオケの練習にも活用できる。

ヴォーカルキャンセル機能ってこの機種にもあるVPTのカラオケだろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:36:47 S6Ni48aJ
そんなに歌詞表示させたい要望があったんだろうか?
しかも有料で。
狙いは中高生層か、おっさんにはがっかり仕様。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:37:01 8M3hPSEu
>>396
今回のは歌詞が歌と同期して表示する機能みたいだから
手入力ってのはむずかしいのでは?

単に歌詞が表示されるだけでいいって人もいるのかもしれんが
権利関係のせいか多分ソニーは採用しないんじゃないかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:45:29 R5K7JcRg
>>401
歌詞の数か所に何分何秒と入れていけば
いいんじゃないかと思うけど
表示行数少ないとやっぱり面倒かな。

ジャケット画像は自分で用意したものを
使えるんだったら、歌詞も自分で入力
できてもいいんじゃないかと思うんだが。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:05:35 zDSvEWvg
>>400
表示させなければ万事解決するのになんなの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:09:35 1KU6ZTFp
x-アプリのレジストリいじって任意のURLからダウンロード出来ないかな
Ⅴの広告消すみたいな感じで

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:12:46 S6Ni48aJ
>>403
そんなのに力入れるなら他に目を向けて欲しかったって事よ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:14:35 saPLf7Tz
>>405
十分、というか頑張りすぎだろ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 16:01:35 ID:Dh9ihts4
再生スピードコントロール
ABリピート
クイックリプレイ
新大口径13.5mm EXヘッドホン
ダイレクトエンコーディング機能
テレビ出力機能搭載、動画再生能力アップ
最大720×480 再生可能
新型チップ搭載
転送速度が従来の3倍
薄型・計量化、余計な機能の排除
64GB、32GB、16GBをラインナップ
価格は手頃
デフォルトでストラップホール有り
バッテリー長持ち「いたわり充電」

後なにがあるっけ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 17:12:31 ID:wJ+Kl2Zy
>>475
フォルダ検索

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:18:52 saPLf7Tz
>>405
それと>>393でおまチャン不可って言ってるが、おまチャンは新ソフトで
プレイリストとして作成してウォークマンに転送できる
調べもせずに適当なことは言うなw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:19:22 8UVexJ4x
ちょっと前までは64Gとか絶対ねーよとかいう流れだったのにやってくれたな
これは余裕で買い換えなレベルだろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:20:43 c3LAOKNF
ID:S6Ni48aJ
あんま適当なこと言うなよおっさん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:25:28 lQDpqJQk
>>354
例によって、D&Dなんて糞機能に対応した弊害だよ。

お任せチャンネル使いたいならS730/630を急いで確保するか、
新転送ソフトから再生リストとして飛ばすのが正解。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:26:48 S6Ni48aJ
>>407
そんな面倒な、出来ても劣化してるじゃん。

ダイレクトエンコーディング機能は前モデルからあるよ。
薄型・軽量化も違う、薄くなってない薄さは前モデルと一緒
重さは前モデルのが軽い。

調べもせずに適当なことは言うなってそりゃあんたもそうだ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:27:50 iJJhjX/b
買う 絶対買う
だからさっさとソニ☆スタでの予約開始しろって
多分明日になったら冷めてるだろうけど

つーか、誰かスレ立ててよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:29:20 Wmf06z1y
>>407
おまチャンはサビ再生機能があってこそだろうがカス

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:29:37 saPLf7Tz
>>411
すまんね、>>406はXとの比較のレスをそのまま持ってきただけだからw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:30:13 lQDpqJQk
>>407
本体自体がDBで対応しているのと、
プレイリストで擬似的に対応するのとは違う。
サビ再生まで再現してればそれでもいいけどな。


あと、ブックマークと(多分)☆評価、削除予約が消えている筈。
D&Dなんて糞機能つけるからこんな糞な事になる。

それでも、A840にはwktkが止まらないけどなw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:37:09 saPLf7Tz
サビ再生って同チャンネル内で先頭の曲が終わった後もされたっけか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:39:21 ye+0zxZv
>>407
それ微妙すぎ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:42:48 S6Ni48aJ
売りが歌詞表示とD&Dなんて・・・
あと値段を下げてきた。
これでナノに勝てるんかな?

俺は液晶を2.2インチにして欲しかった。
あのデザイン、角を尖らせたのはいいんだけど画面下の円は何?
あれが受けいられん。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:44:40 dKukRMGJ
おっさんの中学生レベルのいちゃもんにワロタ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:45:19 lQDpqJQk
>>418
元々、音質、操作性でも勝ってるじゃん。

ってか、S730/630あたりからはnanoに劣る所を探す方が難しいよ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:46:25 KM5cMdYS
歌詞表示は需要あったりする、特にipod使ってそうな層に
さらに音質路線を極めて、もう言うことないわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:48:30 c3LAOKNF
1匹ネガキャンがいるがここは素直に喜びたいわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:11:37 UBaiCdgv
歌詞表示が有料って これまでできなかったのはやはり某団体がネックだったからか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:19:41 U4fPrJJv
iPodが躍進したの国産製品は某団体がネックで著作権保護のための
面倒な仕組みを使っていてグデグデしてたところでそれを完全に無視した
製品をだしたからだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:21:07 U4fPrJJv
iPodが躍進したのだって

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:25:33 lQDpqJQk
>>423
そうだよ。
カスラックに言わせると歌詞サイト自体がNGだからね。

加えて、
歌詞運用するなら録音・録画機器と同じ様に保証金をよこせ、
それでいてユーザーの自由運用はさせるな、って姿勢だし。

あいつら、日本の文化事業の巨大な阻害要因でしかない。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:26:02 SgPokpug
D&Dきたんですね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:34:53 iJJhjX/b
いつの間にか規制が解除されてたので建て増した

SONY ウォークマン NW-S740/S640シリーズ Part1
スレリンク(wm板)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:37:11 a76drDBZ
>>397
Aはその2つがなかったら即買いレベルのスペックなんだけどな
新SだったらS739とあまり変わらないし今回はパスが妥当かも知れんな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:25:36 VK/fsrb1
歌詞表示今の段階ではビートルズの赤青版ですら無理みたいだね
今後に期待だけど洋楽は厳しいのかな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:31:03 lQDpqJQk
>>430
日本での歌詞表示=カスラックの妨害との戦い

今回、カスラックに上納金を払うことでやっと制限付きでの機能が実現

洋楽はカスラックの直接の管理曲ではない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:39:49 VK/fsrb1
>>431
確かにこの会社のプチリリというソフト見ると著作権のとこに見事に名前があるね
SSV上で使うのにはタダなのに新ソフトや新機種には金を取るのかな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:58:39 MitJtc3W
おまちゃん
ブックマーク

本体プレイリスト
これら軒並みカットかよwwwwwwwwwwww
D&Dなんかいらんわ
こんなの買うか、糞が
でも思ったより安い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:01:01 OLEg40Td
本体プレイリストとかあったっけ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:01:57 Kt7+1ZzK
新型SにはデジタルNCとS-masterはなしか


今までSシリーズを3台乗り継いできたがAに移行するか

来年のSには期待してる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:03:44 MitJtc3W
>>434
本体でプレイリスト作れてたじゃん
お前前の機種持ってないのか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:04:49 OLEg40Td
>>436
ブックマークじゃないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:07:23 MitJtc3W
>>437
ブックマークに登録してプレイリスト作成すんじゃないの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:09:36 OLEg40Td
そういう意味か。ブックマークと別に書いてるから独立してあるのかと思ったわ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:11:07 MitJtc3W
まじで書いてたのか
おちょくってるんだと思ってたw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:12:14 saPLf7Tz
いやお前さんが>>433でブックマークと本体プレイリストを別々に書いてるせいだよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:14:40 MitJtc3W
あ、ほんとだ
ごめんぉ・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:43:39 3JEKSN2y
おまちゃん

ブッ熊


付いてるのすら忘れてた

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:02:36 ITwL/5fo
ブックマークそんなに不人気か
本体で簡易プレイリスト編集みたいな感じでよかったんだけどなぁ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:07:36 IK9p/rBc
会社への通勤用にウォークマン買おうかと思うんだが、
SとAの違いというか、どちらかに決める決め手みたいなのがよくわからん
デジタルNCってSのNCとそんなに違うの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:10:19 2KveyY+B
新型のリンク先(ソニーHP)だけど
「ただいま、アクセスが集中しており、ページの表示ができなくなっております。
しばらくたってからもう一度アクセスしていただけますようお願い申し上げます。 」

だとさ。

F5アタックしまっくてもだめス。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:11:36 5gwHiBr3
>>445
良くわかんない人はS買った方がよさげ
AはS-Masterとか付いててどっちかというとヘビーユーザー向け

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:16:43 IK9p/rBc
>>447
OK
S買うことにするわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:20:46 S1NliiMl
もうカカクコムに出てるじゃん、見栄えはいいな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:22:01 lQDpqJQk
>>444
不人気なんじゃなくて、D&D対応にしたから実装出来なかったんだよ。

 ・D&D管理=ファイルタグ情報しかもてない=DB管理不可
 ・おまチャン・☆・ブックマーク・削除予約=DB管理必須

だから。


だから、D&Dなんゴミ機能要らないと(ry

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:26:00 Vpt0ju6a
D&Dはきっぱり2つにわかれてるなー
意見が。うれしいやつと残念なやつが偏ってない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:28:03 4Rp57hWL
管理ソフト使うのとD&D併用が一番いいと思うんだけどね
MTP対応でSD内はフォルダ管理のZenなんてどっちの需要も満たしていいと思うよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:28:05 saPLf7Tz
今回からフォルダ検索対応で使い勝手も悪くないから、あっても別にいいレベル

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:33:28 DiKz2HHV
正直D&Dに何のメリットも感じないのだが、、、
別に嫌な意味ではないが、何が良いの?

SonicStageなんて2~3秒あれば起動して
転送してって5秒も掛からないんだよ。

そもそも、musicフォルダを直接除くことはあまりないし、
動画系は、エンコしてあげなきゃだし、、、

なにがいいの?



455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:35:45 iJJhjX/b
会社のパソコンにSSVを入れずに済む

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:36:58 5gwHiBr3
>>454
マジレスしてやると
好きな管理ソフトが使える
SSが重いPCでも快適に転送できる
SSが対応していないMacでも転送できる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:38:24 b7v3wb1I
困るのは割れ専とレンタルでCDを完全コピーしてない人とかでしょう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:41:00 ITneyJhM
16GBは10月28日って・・・

とても待ってられん

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:45:14 adztvw4q
>>454
ディレクトリで管理してるんで、別途アプリで管理めんどくさい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:45:40 0/nba5mu
>>451
俺は>>450が欲しいと思ってる機能こそゴミだと思ってるから
そんなんつけてD&Dはじかれたんじゃたまったもんじゃないと思う

つーか、どちらか切り替えできればいいんじゃね?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:46:46 saPLf7Tz
俺はAAL+SSV使いだが、MP3で使うならMp3tagでタグ編集、ジャケット埋め込みして
D&Dで突っ込んだほうよっぽど楽だろ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:52:40 lQDpqJQk
>>460
Xの時から、

 ・ファームで切り換えにしろ
 ・PodCastディレクトリを連続再生にすればD&D不要
  (PodCastディレクトリはディレクトリの階層管理になってる)

って意見があった。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:56:03 lQDpqJQk
>>461
タグ情報は情報量に限界があるのが欠点。
あと、普通の人にはソフトを組み合わせる段階で不便。

結局、iPodやウォークマンの様にタグ情報以上の情報を扱える機種
(=要専用ソフトの機種)しか生き残ってないって事の意味は重要だよ。


464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:04:30 DiKz2HHV
>>456
なるほどな。

でもSS重いPCは買い換えた方が良いぞ

>>459
ディレクトリ管理したいけど、今更、面倒なんだよな。



465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:05:35 0/nba5mu
iPodってタグ情報以上の機能って何かある?
あまり意識したことないけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:06:47 0/nba5mu
>>464
itunes導入してitunes上でフォルダをitunesフォルダにコピーしてみ
綺麗に並ぶから

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:08:40 G9TH11U7
>>466
日本語でおk

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:10:59 OgArg5pU
FM録音が出来るのなら迷わずNW-S73xにしたんだが
しゃーないからiriverのT60使ってる

ソニーのあほんだらw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:11:34 FYjTsOeg
タグからアーティスト・アルバムのフォルダを階層で作って
同曲名とトラック番号からファイル名をリネーム

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:16:18 lQDpqJQk
>>465
細かい所だと再生回数とか転送日時とか。

あと、DB管理でなくタグ管理だと、
何かの時に一々各ファイルを呼んでデータ確認する必要が出てくるので、
何処かで必ずレスポンスが犠牲になっている。

良くあるのは、本体の起動に時間がかかるとかがそれ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:35:00 2NSh2h3o
D&Dの転送速度次第で8Gスピーカー買おうかな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:38:23 DhuhKMzM
おまかせチャンネル無くなっちゃったのか
かなり重宝してたのに…
来年のモデルには付くかな?
このままだとiPodのジーニアスに浮気しちゃいそう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:42:00 2DpKkQrI
>>459
うちでは元データはデータ\アーティスト\アルバムに置いて、そこからSSとitunesに取り込んでるよ。
持ってる楽曲を管理ソフト上で一覧で好きにソートして閲覧出来るし、元データはフォルダ単位で
キレイに分類されるし、これで全く問題ない。

というわけで>>454に賛成だなぁ。 起動時間と転送時間は「ええ~?」と思うが。
おまかせチャンネルは好きだっただけに残念。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:46:27 0/nba5mu
>>467
以下itunes=ソフト
1、ソフトインスコ
2、ソフト上で元フォルダを取り込み
以上
これでソフトの指定するフォルダ直下にアーティスト名フォルダが
アーティスト名フォルダ直下にアルバムフォルダが作成される

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:49:59 S6Ni48aJ
>>473
俺もitunesには取り込まないが管理は一緒だね。
おまかせ、インテリジェントシャッフル、星、残念。
転送速度3倍はすごくいい。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:00:00 2y/5ThHW
>>475
同士よw

今使ってるのがS736で容量が全然足りなくなってるから、どっちにしても大容量のが欲しいんだけど、
S740はどうも踏ん切りがつかない。 740の現物を見ればまた別なのかも知れんけどねぇ。

S739を購入するという手もあるんだけど、なんか釈然としない。
今なら\17800なんだが、S740発売までにもっと安くなるか、市場在庫が無くなるか・・・う~ん、難しい。
いちお740も見ておきたいしなぁ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:10:53 Fb1Bbv2u
再生速度変更機能・・・

すごくうらやましいですorz

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:14:04 1zRb6U45
>>476
そりゃ730シリーズから740シリーズの移行だもんな
D&Dに魅力感じない、おまかせ気に入っているようだから
たいして変化のない新型にも手が伸びないよ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:56:49 iWwbWVS4
wktkしてたのに、おまかせない時点で買い替えやめました・・・
現行機壊さないように大事に使おう
(´・ω・`)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:59:18 5htgjEXt
>>479
俺も・・・
新しく赤のS739Fの購入を検討中だ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:04:59 z90uhrd2
おまチャンはハードウェアでの対応からソフトウェアでの対応に変わっただけだろ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:15:53 5htgjEXt
>>481
その差はデカイだろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:16:04 OxPtpBVk
お、俺なんて黒のS739から青のS639に買い換えようか検討中だぜ?
ノイキャン全然使ってないし、もともと青が欲しかったから。
気分転換&アルミのメタリックな質感への未練がいまだに。

さすがにダウングレード検討中なのはオレくらいだろう(`・ω・´)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:38:33 2y/5ThHW
>>483
>気分転換&アルミのメタリックな質感

だったらS649の方が良いんじゃない?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:49:29 uqC9nkiJ
>>479
壊れたから修理してる俺
買って1ヶ月目くらいから1ヶ月に1回くらいのペースで片方から音が聞こえなくなってたがジャックを左右に揺らすとすぐ直るんで放置してた
保証期間近いんでさすがに修理に出したが、1週間テストしても症状が出なかったそうなんで返却されると思ったんだが基盤交換とかしてくれるらしい
神対応とはまさにこのことか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:54:09 1zRb6U45
また来年に期待と。
おまかせチャンネルなくす方向なんかな?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:15:40 9LjEKcRh
>>483
ノイキャン要らないけど、赤が好きすぎる。
なんで、同じ色で出してくれないんだ…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 05:19:41 Hhr9Oni5
話豚切りスマソ(;´д`)

外装の交換って結構なお金かかるでしょうか?
メッキの剥げ具合と、不意の事故で裏面がベコッと凹んでて気になるのです
ボタンとか壊れない限り保証期間内でも無料交換はないですかね?
どなたか教えてください…

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 05:50:13 w8W0E41d
D&D機能を喜ぶのは
PS3に音楽を取り溜めている人とOSがvistaの人でsonic stageが重い人だけ
僕はPS3持っているからD&D機能を歓迎していたがおまかせチャンネルが本体から無くなるなら歓迎しない
提案があるけど
PS3用にsonic stageを造ればD&D機能はいらないし、おまかせチャンネルが本体から無くなることはないと思う
sonic stage for PS3って言う名前で出したら良いと思うが
パソコンで重いと言う人はPS3とこのソフトを買えばウォークマンに転送できるようになるかもしれないからさあ
このsonic stage PS3を造ったらPS3が馬鹿売れすると思うのは僕の妄想か?
ソニーさん、このスレを観てたら、sonic stage for PS3を造ってください

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 08:07:32 L4MBWvL2
なにこの思い込みの激しい馬鹿は?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 08:38:08 2q/c6om3
S730でオススメの安価なイヤホン教えて
白いのかっちょ悪い

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:00:00 +FeNGb63
NCいらんの?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:15:25 HOOXEPIe
>>477
ネットラジオとか大量に聴くでもないならあまりいい機能でもないけどな
10年くらい前その機能に憧れてそういうCDプレイヤ(DJ用)をわざわざ買ったが
その機能自体は大して使ってない
DJ用だからさすがに丈夫なのはいいところだが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:15:47 HOOXEPIe
>>491
Apple純正

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:16:32 HOOXEPIe
>>489
ローマ字を全角で書くと馬鹿に見えるからやめたほうがいい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 10:16:28 +TRPgnS5
>>491
ブサイクは何色使ってもかっちょわるいから気にすんなw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:14:37 W86U9f6E
型落ちでも買おうと思ったが
3秒戻しっていいな・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:20:59 S8uWmHAk
あんだけ待望されてたD&D対応なのにこの盛り下がりっぷりはなんなの

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:22:50 TbswH8yd
既存のウォークマンユーザーの中ではD&D対応を望んでるほうが少数派だと思うが

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:26:30 dHyZ/hoG
D&Dは使う人がいるんだからあればいいじゃん
使わない人は使わないだけだし。まったく勝手な連中だ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:27:57 6Tsp42ru
D&D程度もののせいで他の便利機能が削られるのが問題。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:29:13 S8uWmHAk
新製品出る度に海外版にあるD&Dはまだか?って言われ続けてたのに

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:29:41 TbswH8yd
まぁあれはD&D対応による弊害ではないらしいけどな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:38:26 XKgGl9r6
星はともかく、本体ブックマークは削っちゃダメだろ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:53:36 1zRb6U45
ソニックステージの悪評を拭いきれないから
D&D対応にしたんじゃないか?
ようはiPodばっか使ってる食わず嫌いな人と、新規ユーザの取り込みに間口を広げたんじゃね?

俺は739でメモリで音楽聞くのデビューしたから、D&Dないのが不安だった。
ソフト転送なんて面倒なだけだと思ってた。
が使ってみるとそれほど不便じゃない、むしろD&Dいらねな考えになった。
不満はあるけどね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:02:12 dsBfSHC/
>>492
付属のNCイヤホンが音的にS600系の付属品に劣る代物で、
無くてもいいとは言わんが、すぐマシなイヤホンに変えてくなる。
変えると結局NCが使えなくなって、じゃあ次買うときはNC無しでもいいなって気分になる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:18:32 8nIpUn9i
転送速度が従来の3倍というのは魅力

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:26:21 chsNS9ee
>>499
NW-MS11から使ってるけど、ずっとD&D対応望んでたよ。
むしろD&Dになった場合の不都合って何だろう?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:34:11 p9B73e/8
>>507
転送速度が上がったのって新Aだけじゃなかったっけ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:37:18 TbswH8yd
>>509
新Sのプレスリリースでも見てこい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:40:15 nPxjSa4/
>>498
少数が大声で喚き続けてただけじゃないの?
だいたい今回のD&D対応って、itunesからドロップできるんであって、フォルダから
ダイレクトに出来る訳じゃないんでしょ? 

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:45:15 DC1kdGjB
>>511
何を言ってるんだお前は?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:45:31 OxPtpBVk
通常の3倍のスピードか。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:48:23 6Tsp42ru
>>508
おまかせちゃんねる・☆・ブックマーク・削除予約・インテリジェント再生がなくなる。
独自データ拡張が出来なくなるので発展余裕がなくなる。

D&Dとか言っている奴らは、
国内でiPodとウォークマンしか残らなかった理由を考えた方が良い。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:51:03 nPxjSa4/
>>508
上にも書いたけど、元データはデータ\アーティスト\アルバムで管理してる。
でもこれじゃ一覧性が悪いんだな。 管理ソフトは別名定義で一カ所に
集める様に使えるとこが便利なんだ。

入れ替える時(あんまり入れ替えないけど)に深い階層まで探しに行かなくても
良いし。
まあ、最終的には好みの問題なんだが。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:52:02 sv+zcXEk
確かにD&Dってそこまで要る機能でもないな
ほんとに少数が大声で喚き続けるだけで端から見ると然もそれを望んでる人がたくさん居るように感じてしまうのが
2chの怖いところだな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:00:51 27NZscnK
新しい奴ってジャケットはどうなんだろ。
変換されないようにすると荒くなるし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:02:16 z90uhrd2
>>514
URLリンク(pc-parts.cocolog-nifty.com)
> ・スター機能はなし。理由はよく分からないがD&D対応とは関係ないらしい

関係ないそうです

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:05:45 TbswH8yd
>>511
どこを読んだらiTunesからのD&Dのみって解釈になるんだw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:05:46 6Tsp42ru
>>518
あのなぁ、ショールームのおねぇさんが

 「D&Dつけたから、☆とかなくしちゃいました、テヘ」

とか言えるわけないだろ。


少しでもソフトウェアの勉強すりゃ、なぜ、D&Dとその他機能が排他なのかわかるよ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:15:56 YG1y0jNr
ギガビやZEN、COWONのDAPはD&D対応だけどDAP側でプレイリストもどきは作れるし
糞ソフトとの連携に重点をおいたソニーがアホだっただけだな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:23:58 6Tsp42ru
もどきだからシェアとれなかったんだよ。

ソニーがそんな中途半端な仕様でだしてみろ、
「ウォークマンってたまにプレイリストの曲消えるんだぜ」って
ネガキャンの良い餌食になるから。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:24:19 uqC9nkiJ
最近は劣化して新型を出すってのが流行りなんか?と言いたいくらいだわ
そんなに付けるの大変なのかな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:38:19 6Tsp42ru
>>523
完璧には出来ないと言う意味では大変。

例えはプレイリストだけど、
PCの仕組み上、エクスプローラからDAP内の曲が削除されても
DAP本体は曲が削除された事を認識できない。
なので、リスト上には存在するけど曲データの実体が消えてるってケースが出てくる。

他の機能に関しても上みたいな不整合が頻発する。
ユーザーからみたら当然「バグ」なので悪評の対象になる。


一応、PCと切断する度に、DAP内の曲データを全検索して
プレイリスト等との不整合のチェック、整合性の修正を行えば
防止できない事もないけど、今度はウォークマンのメリットである
レスポンスの良さが失われる。

安物のDAPであるでしょう?
PCから切断した時とか電源投入した時に数分間使えないのとか。
あんな感じになっちゃう。

D&Dに対応するってのはそういう事。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:57:48 oRPV6gQ/
ID:6Tsp42ru さんあなたの主張はわかった。
でもその話題正直Xが出てからずっと続いていて食傷気味なんだよね。
2chでなくソニーに要望だしてください。
気に入らなければ買わないのも1つの選択でしょう。
売り上げが落ちればソニーにもあなたの主張が受け入れられるかもよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 16:46:45 /EN7uEWi
SSCP非対応

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:14:49 kUfd8bNX
>>524
だけど、それくらいの事きっとソニーも分かってるよね。
それなのにD&D対応にしたのは何か考えあっての事なんかな?

俺的にブクマ無いのは困るよママン…


528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:17:33 /EN7uEWi
>>527
おなじ「SONY」なのにPS3から転送できなかったなど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:27:10 FJdj1bit
いや、同じSONYじゃないし


530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:34:38 /EN7uEWi
>>529
SONY本社とSCEの違いを踏まえての上だが

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:55:45 FJdj1bit
何が踏まえての上だか
可哀想に、so-netもaniplexも一括りなんだろうなきっと

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:03:47 DeOZZOL8
Kの方に付いてるスピーカーってどんな感じ?
ノートPCのスピーカーよりはよさそうなら買おうかと思ってるんだが

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:17:02 /EN7uEWi
わけわからん。
去年のSDCではほとんど無かったことにされてたPS3が今年は結局的に登場してたところを見ると、そういう連携がテーマになってる気はする。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:21:00 4KBwRwJX
>>487
オレンジと紫があるからそれで我慢しとけ?
オレンジと紫の色綺麗でなおかつ派手でよくない?
赤に勝るとも劣らんとも

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:12:51 ZwyZUfgR
で。ウォークマン30周年記念モデルってドレなんだい??

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:24:52 x45SGV5O
う~ん・・・
イヤホン型の奴じゃね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:26:27 2y/5ThHW
>>519
この辺を読んだら。

>URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>■ iTunesからのドラッグ&ドロップ転送に対応

>URLリンク(www.sony.jp)
>音楽管理・再生ソフトウェア「iTunes」のミュージックライブラリー画面から、
>曲名を選んで音楽ファイルをドラッグ&ドロップ転送することも可能

>URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>ソニー、iTunesからのD&D転送可能なウォークマンS

やたらitunesを連呼してるからエクスプローラー云々を見落としていた。

しかしあれだな、ソニーはitunesからのD&Dは大々的に謳っているけど、エクスプローラーからの
D&Dはおまけ程度にしか書いてない。 たぶんデータを独自管理したいが故に管理ソフトを拒否している
ユーザーの為にこの機能を付けたんじゃなくて、今itunesを使って管理しているユーザー、平たく言うと
ipodユーザーの為にD&D機能を実装したんじゃなかろうか。

そして副次的だろうが何だろうが「待望の」D&D機能が実装された割には歓迎する声がそう多いと
感じないのは気のせいなんかな。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:39:34 3Y+NQxVg
>>537
Xのときも2chでネガティブな意見かなりあったけど、今回もそれらの意見無視ってことはソニーのスタンスわかるじゃん
ソニーとしては従来の客無視してでも、ipodの客取り込みたかったんだろう
そりゃ、従来の客且つおまちゃん、プレイリスト必要派とipodユーザー、D&Dつけろや派だとどっちがパイ大きいか一目瞭然だろうけどね
しかしそれでいいのかねえ・・・
まあどうでもいいや、今回はパスかなあ・・・
楽しみにしてたんだけど

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:39:55 TbswH8yd
>>537
インプレスの記事をSONYの中の人が書いたとでも?
製品情報ページ見てこいよ、iTunesのことはおまけ程度にしか書いてないから

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:42:53 6Tsp42ru
>>537
D&Dとのトレードオフで魅力的な機能が削除されているから。

D&D自体はXの時にすでに実装されていて乗り換えユーザーからは
歓迎されたんだけど、既存ユーザーからは機能劣化で顰蹙かってるのよ。


今回はD&DはD&D、既存管理は既存管理で完全に分離してくれればよかったのに、
無理に統合して機能劣化してってXの失敗繰り返してるから歓迎されてない。

A840のハードスペックが神レベルだから良い方向に祭になってるけど、
今回の新作がS740/640だけだったら逆の意味で祭になる所だったよ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:50:40 TbswH8yd
>>540
D&D対応が相当気に食わないんだなw
どうでもいいが>>525でも読んで自重せい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:56:22 3Y+NQxVg
あんたらが食傷気味だろうが、そうでない人もいるってことだろ
あんたらの掲示板じゃないんだから、何書こうが自由
運営がだめっていや自粛するけどねw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:58:44 6Tsp42ru
>>541
既存機能を犠牲にする現状の実装が気に入らないだけ。

D&Dが欲しいならpodcastディレクトリに相当するD&D専用ディレクトリを用意して、
そこで管理すれば既存機能を活かしつつ、D&D側はフォルダ管理出来る。
D&Dにしている限りは機能拡張は出来ないんだからD&D対応なんてそれで十分。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:05:11 2y/5ThHW
>>539
>>537で見落としていた、と書いているだろ?
ミスを認めているのに、さらに叩くのはいったいどういう意図があるんだい?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:08:17 z90uhrd2
>>542
メインはそこじゃなくてその下だろう
こんなとこでうだうだ言ってても何にもなりませんよと

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:27:00 Fb1Bbv2u
再生スピードコントロール、すごく羨ましい。
3秒戻せるのもいい。
8月後半に買ったばかりだけど、また買ってしまいそう・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:29:26 233ZXQnu
再生速度コントロールは何%刻みぐらい?
速度はどうでもいいけどピッチが変わるなら欲しい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:30:31 z90uhrd2
>>546
衝動買いって、素敵よね

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 3IYH
スレリンク(av板)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:30:50 Fb1Bbv2u
>>547
2. 「再生スピードコントロール」など、便利な3つの語学学習機能を初搭載

外国語などの音声ファイルを“ウォークマン”に保存して充実した語学学習が行える、便利な機能を搭載しました。

* 「再生スピードコントロール」

音声ファイルの再生スピードを、0.5倍速~2.0倍速の9段階から選択することができます。外国語のリスニング学習の際などに便利です。
* 「A-Bリピート」※5

音声ファイルの聞きたい部分(A-B間)を任意で指定すれば、その部分だけを繰り返し再生することができます。
* 「クイックリプレイ」※5

音声ファイルを再生しながら上ボタンを押すと、1回押すごとに3秒ずつ、再生位置を戻すことができます。少しだけ戻って聞きなおしたいときに便利です。

これら3つの機能は、同時に利用できます。例えば、聞き取れないフレーズを「A-Bリピート」機能で指定し、「再生スピードコントロール」を使ってゆっくり再生しながら、さらに聞き取れない箇所や単語を「クイックリプレイ」で3秒前に戻って聞きなおすなどの使用方法が可能で

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:44:29 Hi1qzLpu
お久しぶりです
なあちょっと質問なんだが
エレコムのシリコンケースは充電器付きとそうでないのがあるけど
ケース自体は同じ仕様?


551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:44:57 qSQjKZxR
おかしいと思ったら勝手にSonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス終了させてやンの

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:51:23 2y/5ThHW
>>544
自己レス。
よくよく考えたらわざわざ付き合う必要は無いな。 こういう時はIDが出る板の便利さを感じるなぁ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:52:27 /iWoxu5c
>>551
1ヶ月前の話を言い出しているんだ
URLリンク(www.sony.jp)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:03:49 3Y+NQxVg
>>545
Xのとき送った
だから>>538のような文章を書いた
まあしゃーない
マイノリティは黙っとく
すまんかった

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:11:37 e34O5XbF
結構前からS730、S630のデザインが安っぽい言われてても、自分はまったく安っぽくないと思ってたけど
新Sと並べるとやっぱりすこし安っぽいなw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:53:56 qSQjKZxR
>>553
Sonyのホームページとか用事が無ければ普通見ない。
ソニックステージ使用時に告知が普通だろ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:57:50 kkLRGbGJ
ですよね^^

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:58:54 jY87gz/0
>>551
今初めて知りました。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:43:44 Hhlaz/Jw
>>556
無駄に表示されるSSCP/SSVの広告ページで告知するのが筋だよな。
そういう所に使えばユーザーも納得出来るのに、そこ表示しないってどういう事よ?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 04:34:34 EZNR1ywK
尼で充電器付きシリコンが500円wwwwwww
ケース単品より安い

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:18:59 NB/rCkEP
どっかのネットショップで300円台だったような…

投げ売りするくらいなら
本体購入者にサービスで付けてあげたらいいのに

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:31:22 E8Z2KsnP
エレコムの製品は異常に安いよな
iPod nano 4thのシリコン+その他のセットなんて280円だし

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:04:22 jRzB72y1
純正シリコンが汚れて伸びてきたから買おうかな。
エレコムのって純正より質悪い?
充電器って正式サポートじゃないんだよね。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 05:04:29 KHhXkgLV
>>563
わからんけど純正のクリアケース(プラスチック)は
最悪だったな 3000円もしたし ひどい性能だった
少なくともエレコムのシリコンは純正クリアよりよかったよw
シリコン同士なら大差ないんじゃないか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:18:25 haYWbfBl
最初見たときはなんだこれとか思ったけど、段々好きになってきた。
方向キーとか、大きくなって押しやすそうじゃないか。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 10:39:37 TtGd9DIQ
おまんこ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:03:05 vsd/xBxx
なんか電池持ち悪いなあと思ったら知らない間に再生してたらしい
たまに聞こえるんだよねどこからともなくシャカシャカ音が

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:31:00 whBTbK5F
>>567
あるある
シャンシャンシャン

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 13:02:02 Na3oajt6
>>567
っホールド

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 14:36:34 xSxPdVNM
イコライザーオン、リピートシャッフル、NCオフ、
省電力オン、曲切り替わり時画面オン、画面表示30秒

これで使ってると、フル充電から10時間ちょっとで
電池が1つまで減る。
でも電池が1つになってから結構長い気がする。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 14:42:37 RnfdVy/l
そりゃ曲切り替え表示オンに画面表示30秒は電池食うだろうね
ところで省電力ってなんぞ?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 14:58:19 Qy7qrUVN
>>570
ウォークマンはいつも電池1からが長い
点滅しても2時間くらいは持ったりする
少しだけ迷惑な機能でもあるw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 16:50:31 Sv8SPqVT
数曲だけ途中で音詰まったりするんだけどCDから入れ直せば直るのかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 17:04:41 kSbY3kE6
今日コレのデモ機触ったんだけど、おまかせチャンネルって
1曲目がサビで2曲目以降は頭から再生されるの?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 17:16:01 t3H4uzrC
そう

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 17:26:14 kSbY3kE6
>>575
ああ、やっぱりそうなんだ。ありがとう。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 17:59:02 Qy7qrUVN
>>573
まぁ治るかは知らんがやってみればいいんじゃないかな
何もしないんなら治ることはないんだし

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 21:02:54 xUG0EejM
連続サビ再生、気に入ったらボタン押して聞く
なんておまかせに進化があったらおもしろかったのに。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 21:58:58 nmrNslTC
16GBがどこにも置いてないよ~

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:04:09 KAB4KBtU
>>579
おれんちにあるぜ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:08:21 gAOdaDug
>>579
ソフマップ@17800(19800から会員カードで2000引き) 上新も\17800だった>16GB
今ならこの値段で買えるんだが、740の実機を見てから決めたいという気持ちも
ある。 それまであるだろうか。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:29:11 UBqvyhU6
>>579

バカと思われようと16GBが2台。色も好みのがある。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:47:52 UZi8qvtA
>>578
それZAPPINじゃね?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:03:28 zTCq3ld5
>>579
つい何日か前まで楽天にあったよよ。
でももう色の選択肢がなかったような気がする。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:07:44 zTCq3ld5
よよってなんだよorz

今見てきたらピンク@残3台

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 02:16:44 5tm0LIS5
前から購入しようと思ってたが、新機種のデザインも気に入ったし腹を決めるか。
おまかせチャンネルとやらがどんなのか知らないけど、木の上の葡萄だと思うために、敢えて調べないぜ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 02:47:20 61OqiuQX
赤にシリコンカバー(白?)を装着したら
ピンクのウォークマンになってしまったw

CDのベスト100シリーズを結構入れてるから
16GBでもすでにいっぱいいっぱいで
32GBの740シリーズも考えたが、
どうも色が好きになれなかったorz
在庫が尽きる前に739をも一個買おうかとも思ったが、
やっぱり1台で管理できた方が便利だしな。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 03:46:21 wfgc6nFo
>>586
自分も
赤が欲しかったけど16GBにスピーカーつくからこっち買うわ


589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:31:29 w2g9fLl3
どこのスレに書けばいいか、スレ検索してもわからなかったのでここにかきます。

NW-S636FKなんですけど、動画転送する時にMedia Manager for WALKMANの最新版を使っていました。
ですが、昨日久々に動画を入れ替えようと思ってMedia Manager for WALKMANをたちあげて動画を転送しようとしてファイルを選んだら
「互換性が無い」といわれできなくなりました。
ファイルは、H.264のmp4で、今まではこんなことありませんでした。
そして、Media Manager for WALKMANの設定を初期化して、再度、フォルダのショートカットを作ってみたところ
「更新中」となったままビデオファイルが表示されなくなりました・・・。

気になるところでは、自分はiphoneを持っていて、つい先日、アイチューンズ9を入れたことです。
そして、さっき、サポートに電話してみました。
そしたら、ビデオをMedia Manager for WALKMANで転送できなくなってるという情報が上がり始めたそうです。
とりあえず、解決策が見つかるまで、ビデオはウォークマンに直接D&Dして対応してくださいといわれました。
SONYのほうではアップルのほうに問い合わせてみるとのことでした。
アイチューンズ9を入れてる方で同じような症状出ている人いませんか?
もしくは解決策持ってる人いませんか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:32:45 w2g9fLl3
あ、もちろん、クイックタイムも最新にしました。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:13:28 GAqbzPrN
解決策ってD&Dで入れればいいんじゃね
メディアマネージャー使ってる人のほうが少ないと思うよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:51:58 Ro9WNq0j
>>583
そうだな。ZAPPIN欲しい。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:46:48 maKctojO
>>586
PC上で12音解析をすることによってウォークマン本体でチャンネル(昼のオススメとかアップビートとかリラックスとか)別に曲を再生してくれる機能
更に各チャンネルの一曲目はサビから再生される
チャンネルをカチャカチャ弄り続けることによって各チャンネルでランダムに流される曲のサビだけを楽しむのが出来る

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:51:53 MYWsxGJU
>>581
祖父はグリーンだけだね。
10月半ばの長期外出用に欲しかったので1台買ってみた。
即納が良かったのでシリコンカバーは黒w

でも待てる人は10月末の新型待っても良いかもしんない。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:07:12 eGwo9LN7
>>593
本体でも解析できなかったっけ?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:08:39 maKctojO
>>595
サビ再生は出来ないけど出来る

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:08:44 PO1jdhfL
質問です
NW-S738FKに付属のソフトをインストールしたのですが
SonicStage Vは何ともないのですが
Madia Manager forWALKMAN 1.2はデスクトップのアイコンも出ているのに、
起動するとウインドウが表示されて数秒後、
ウインドウがいきなり消えてしまいます・・・。
再インストールも何度かしてみましたがダメでした。
誰か助けてください。お願いします。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:06:45 8AErXewS
ブックマークが、自分の中で大事なんすけど、新S(Aも含めて)機能無くなってるんでしょうか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:49:52 GLlB1gQG
>>598
ないよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:01:08 8AErXewS
>>599
ブックマークがウォークマンから消えるんですね
残念です

601:483
09/09/20 23:59:35 86Onrf7x
とうとうS739羊羹ブラックからS639ターコイズブルーにダウングレードしたぜ(`・ω・´)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:15:07 +zP45sn9
おまいら最初から入ってる曲ってどうしてる?
曲数増えてきて、いい加減うざくなってきた(´・ω・`)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:18:59 HvomhUlR
いらないなら消しちゃえ!
それかSSに転送しちゃえば?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:19:26 /kdcCp3R
まだ入ってる
売るときにないと減額されそうで消せないw
つか、結構いいの入ってるし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:20:39 crpAoQAH
>>602
それ定期的にでる質問だな。
消すも残すも好きにすればってレスが返ってくると思うよ。

俺は消した。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:11:10 uhSQ/cdz
>>595
本体だと簡易解析になる。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:35:03 fL7NgqGa
>>605
頻度は高くないがちょくちょく見る質問だよな
俺は聴きもしないで初期化余裕でした

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:37:50 RH3TY63L
>>606
本体の解析とSSの解析ってどうちがうの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:54:49 YZjuDbeq
本体でやると大雑把
パソでやってることと同じ処理するとなるとかなり時間かかるだろ
だから簡易化されてる

610:602
09/09/21 12:14:32 uiLLkWFc
>>603-605>>607
レスありがとう。
抵抗なく消す人もいるんだなー。参考になりました。
ありきたりの質問すみません。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:37:32 asujzOlO
S739シリーズってまだ売ってるところありますか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:59:05 t8bIXS5m
あるよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:39:40 PbebqiuD
お前ら新機種に乗り換える気はないの?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:11:33 JyUnPnUk
無いよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:13:31 JMSQie+j
ない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:24:30 Di3g3WfO
乗り換えはしないけど心気購入なら

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:48:47 yq5/xntS
ヤマダでS639Fを10台(おそらく各色)先着11000円で買えたぞ
洋楽聴きとしてはアーティストの並び順をA-を先にしたい・・・がここは日本だから
かな先でしょうがないかとあきらめまんた

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:07:52 CI8xTleB
日本語でおk

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:08:52 sy6WXFTW
>>617
っシンプルモード
まぁ日本語はその他に分類されるがなw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:52:46 /kdcCp3R
>>613
X撃って買います
Sはそのまま持っとく

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:55:05 /kdcCp3R
>>610
今日X売りに言ったんだが、いきなり音楽全部消しますがいいですか?って聞かれた
残って洋画残って舞が買い取り価格には影響ないってことみたい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 16:03:03 ENzTa8PQ
>>617
アルファベットの曲はカナで、かな・漢字の曲はアルファベットでルビを打てばいいんじゃね?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:19:10 O6CL0YBZ
近所の電器屋さんで739買ってきた!
初代iPod shuffle 512MBずっと使ってたんだけど、iTunesが「更新しろ」ってうるさいから
こないだver.9だかにアップグレードしたんだ
そんでCD取り込んだらデフォルトのビットレート設定が256kbpsに勝手に変更されてて、ファイルサイズ糞でかいの
CD3枚しか入らないじゃん
他にも持ってないし要らないのに「iPhoneが・・・」「safariが・・・」とか更新要求してきてうるさい
もういらない、バイバイ、apple!
そんで今喜び勇んでsonic stage V入れて12音解析やらせたら、終わる気配ない
でもatracでギャップレス再生とか楽しみです

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:21:53 sy6WXFTW
>>623
ビットレートは設定弄ればいいだけだろ・・・

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:39:02 O6CL0YBZ
無駄にソフトの更新多いし、抱き合わせで変なのインストールさせようとするし、
コンピレーションアルバムまとめてくれないし、そもそもソフト起動が遅いし、
本体の方はたまにリジューム機能バグるし、古い奴だったからギャップレス再生できないしで、
ずっと使ってるとちょっとずつ色々な不満点感じてたんだよね
自動更新オフにしたり都度設定確認すりゃいいんだけど基本ずぼらなのでやらないだけです

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:42:56 h0T090dX
この機種、再生を一時停止しただけじゃ電源切れないんだな
使わないときはいちいち長押して電源切ってるの?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:44:22 jNqNkvvD
一時停止た後、HOLDかけた場合でもパワーオフになるよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:50:58 sy6WXFTW
>>626
時間経てば勝手に切れなかったっけか
それか一時停止押さずににいきなり長押しで切っちゃうか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:56:49 h0T090dX
>>627
>>628
HOLDためしてみます。
あと、放置して勝手に切れるのなら、バッテリーの消耗も気にすること無いのかな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:00:48 qUCDpFfP
>>629
マニュアル読みなよ
ちゃんと書いてあるから

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:59:00 ROtSrnGk
ヤマダヤマダていったいどこ地域のヤマダで739まだ売ってるのですか?

632:579
09/09/21 22:00:46 Wxz+BJL3
ソフマップで16GB買えました
教えてくれた方ありがとうございます

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:16:05 0L4hCuUe
>>631
お前の買いにいける範囲を指定した方が早いと思うんだが

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 00:31:52 vp8yVnVu
確か入り切りする方がバッテリー食うんじゃなかった?
それでその仕様とかって随分前のスレで見たような覚えが。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 00:49:47 Ne63Rv6+
>>634
Wikiに写してあるよ
URLリンク(www.sonymatome.com)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:21:04 I4G/dN2H
>631

少なくとも岡谷のヤマダには無かったな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 02:07:22 YqHNQgiZ
>>630
>>635
ほんとだ、すまんこってす


638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 04:36:13 mRGquPn3
関西地区ヤマダ、ソフマップで739見た人は~

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:27:17 GD2gqKLS
ウォークマン用動画への変換は今も主流は変換君ですか?


640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:37:33 mO87aDSh
私めはどこでも!WALKMANを使っておりますが。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 12:57:15 GD2gqKLS
>>640
ありがとう!いいですねこれ。
手持ちのFLVはことごとく失敗したけど。。。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 14:06:37 C3BW0/o4
わたしはCraving Explorerを使ってますよ。



643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:37:52 rIGkn2vJ
注文してた639が届いたー。
今まで初期型20GのiPodを使ってたので
あまりのコンパクトさにビックリだよ。

技術の進歩ってスゴいね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:51:03 DqMXe7Ha
>>641
FLVでも動画以外のフラッシュ形式のデータが入っていると
変換君でもCraving Explorerでも変換できないよ。

昔はフラッシュ→MP4変換のフリーソフトとかあったけど今はないから、
フラッシュ対応の高い変換ソフト買うくらいしかないかも。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:52:07 8DW0tX5p
aviutl一筋

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:52:39 a916Ldgu
>>645
ですよねー

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:30:42 mO87aDSh
それってAVIオンリーじゃなかったっけ?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:34:20 a916Ldgu
>>647
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:48:46 7byYZVaT
formatfactoryはできたんじゃなかったっけ?>MP4変換

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:11:51 8DW0tX5p
Level1.3に合わせるのが苦痛
QVGAでも768kbpsじゃ足りない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:01:44 TS3Hk2qW
音楽聞くだけならSシリーズでも十分?
iPodかウォークマンで悩んでるんですけど

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:05:39 MiJ0fDEp
そういう方はiPodでいいとおもいますよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:06:19 j3Mv+zhE
>>651
十分だと思うけど
Xで聞いた後Sで聞くとちょっと悔しくなるけど
Aはどんなもんなんだろ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:15:25 ZcEtqYuE
色々考えるのが面倒だから変換君のデフォルト設定か誰かが作ってくれたiniだな。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:19:30 TS3Hk2qW
>>652
今、新型iPod nano調べたら
初期不良でノイズとかあるっぽいので保留で

>>653
AかSかで迷ってて(因みに両方とも新型)
機能的にAの方がいいようですが、Sでも十分な気がして

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:27:03 hR1tAX8p
nanoは動画撮影できるしな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:35:32 ZcEtqYuE
nanoは画面大きいしな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:52:40 UwuVqIc/
>>655
SにはS-masterついてないよ?
でもAでかいんだよな・・

nanoはクルクルついてるしな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:01:36 TS3Hk2qW
AもSもまだ発売前だし、iPodももう少しすれば改善されるかもなんで
もう少し待ってから決めたいと思います。

色んな方どうもありがとうございますた。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 07:18:42 +DSOo8wV
S-masterってXシリーズ発売前はさんざん騒がれてたが、実際どうなの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 08:38:58 nIHZ+uSP
Xのスレ逝って聞いてこい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 09:45:30 4JdLMVMC
shuffleの二世代目ってもう売ってないですか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:59:43 5IpTUgpq
>>650
ビットレート上げるだけじゃない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:03:18 nIHZ+uSP
ビットレート上げるとレベルも上がって再生できなくなる罠

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:09:07 Fs9s8ZiA
CBRなんて飾りです。q値も飾り

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:09:35 5IpTUgpq
2Mbps超えてても再生できてるけど

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:20:23 Fs9s8ZiA
MPEG-4 プロファイル:Simple Profile
ビットレート:最大2,500kbps

AVC(H.264/AVC) プロファイル:Baseline Profile
レベル:1.2、1.3
ビットレート:最大768kbps

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:33:46 5IpTUgpq
x264guiのウォークマン用の設定ファイルがなぜか読み込まれなくなってたから確認できないが、たしかコマンドに
--level 13とでも記述すれば良かったんじゃなかったっけか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:49:05 1mQwrWXj
SonicStageVで全曲12音解析済ませてからウォークマンに転送しても
おまかせチャンネル開いたら、1/10くらい解析できてない曲がらい出てくるんだけど仕様?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:08:58 0ItSsqSg
うん。うちもその位だよ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:11:56 5IpTUgpq
>>669
AALで使ってるけど、解析できてなかったのは未解析扱いの一曲だけだったな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:12:52 5IpTUgpq
×未解析扱いの
○未解析だったのは対象外扱いの

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:49:10 1mQwrWXj
>>671-672
ありがとう、自分のは全部MP3なんだけど圧縮形式で変わってくるものなのかもしれないね。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:18:50 5IpTUgpq
一応報告しとくと、>>668の方法でビットレート上げてもBaselineの1.3になったよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:42:59 Fs9s8ZiA
転送できて再生できなきゃ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:48:24 5IpTUgpq
もうファイル消しちゃったよ(´・ω・`)
少なくとも今まで俺はそれで動画見てたんだから再生はできるよ
ただ3Mbpsあたりから音ズレが発生したかな
まぁQVGAで2Mbpsなんて無駄でしかないと思うけどね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 20:44:21 J42B1PY3
新Sとどっちにするか悩んでたけど、739Fが16800+10%だったから即買いしちゃった。
新はD&D以外は良いとこないし、ラジオを録音したMP3はD&D可能って事でおk?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:33:11 ZcEtqYuE
>>677
?なぜラジオ録音が出てくるのか解らない。
新も細かい所で羨ましい点はいくつかあるよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:22:52 TH2gw6LS
>>678
この文面で>677が730の話をしているのか740の話をしているのかがよく分かったな? 俺にはさっぱり分からなかったぜ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:31:01 EF6hmrek
これのプリセット曲の一覧ってない?
店頭で聞いて気に入ったのがあったけど名前忘れた
RULAみたいな名前の女だったと思うんだけど

681:677
09/09/24 00:25:23 kkDgMsJI
>>678,679
わかりにくくてスマン。

DAPを録音したAM深夜ラジオの視聴用途で使う人間もいるのさ
旧機種が715Fで、音楽もラジオ番組も同じ方法で管理するのが面倒だったんだけど、
最近の機種はPodcastフォルダに入れるだけで音楽と別メニューで管理できると聞いてたもんで。

んで、家で試したらうまくいきました。
2時間番組などが混じってるとシャッフルとか使えないって問題も解決!

新機種は、SにDNC・S-Master・有機ELとかなんとかが採用された頃にまた検討します。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:52:37 LNKg9V+G
>>681
Sはサイズと電池持ちと価格帯が売りだから、そいつらはそうそう付かないと思う。付いたとしてもかなり先じゃないかな?
Sに拘らずに、素直にAかXにしたほうがいいかもしれんよ?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:24:40 Q8yNDKNu
語学用のデータが糞うざったいんだが何か対策ある?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:29:05 YHT+gziE
ポッドキャストフォルダに突っ込めと

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:32:57 Q8yNDKNu
>>684
㌧。ATRACでとったやつなんだが入れ方がわからぬ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:41:15 YHT+gziE
ATRACは無理じゃなかったか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:55:37 Q8yNDKNu
つーかSS上に有るんだが…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 06:27:38 XfnVXRQC
739、関西でまだ買えるお店あったらホンマに教えてくださいm(__)m

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 07:36:22 b9LTUsKn
739(ノイズキャンセリング付き)の付属イヤホンの
絡まりがひどくて、コードに亀裂みたいなのが入ってきた。
今セロハンテープ貼って補修してる凹
今年の五月に買ったんだけど、イヤホンも保証対象なる?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 08:59:07 mTp5OTtT
>>739
URLリンク(www.sony.jp)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 08:59:43 mTp5OTtT
>>689 だった…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 09:48:10 b9LTUsKn
>>690>>691
おお!交換対応だったのかー。知らなかった…
教えてもらわなきゃ気付かなかったよ。
早速電話してみます。本当にありがとう!!

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 12:14:38 JCGzF/ns
>>688
梅田ソフマップが安かったですよー。
レッドを買いましたが、何色が残ってるかは分かりません。
多分ソフマップならどこでも同じ値段だと思いますよ。

>>682
小型が第一条件なので、S以外はダメなんですよねー
キャリングケースに入れてカバンからぶら下げたいから…と思ったらもう730シリーズのオプションが全然売ってなかった…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 14:58:05 lVhZkUUF
さすがに2gのipodが限界なんで買い替えを検討してるんだけどこれって使いやすい?
欲しい機能が動画再生・性能高めのイコライザ・リピートシャッフルなどの簡単な切り替えなんだけど
新作が出るとは聞いたけど機能削除とこっちの投売りを見てこれを検討してる
転送はソニックチューンを検討してる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 16:12:58 kVRVA8f6
>>689
俺のゴリゴリになってきて、しまいに亀裂入りそう。
なんでこんなゴッリゴッリなのか。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:42:03 b9LTUsKn
>>695
わかる!!いつか中の線切れんじゃないかって心配だったから
交換してもらえるのは助かったよ。
対応も早かったし、すでにゴリッゴリなら電話するのを勧める。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:17:49 6KQDGasj
この画面で動画見んのってキツイ??

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:22:12 yFDI7qML
どんな動画かにもよる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:30:02 cprBlOVN
何度も見返す動画が無い

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:33:23 z16JCcWA
ボタン部分をキレイキレイで水没させちゃったぜ
ヤマダで聞いたら見積もりだけで2500円orz

量少なくて、すぐふき取ったから今のところ動作異常なしなんだが
点検修理してもらうべきかな?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:55:35 9Xyjv0dH
>>700
今は見積だけでも結構とられるんだよな…

メーカーにもよるらしいけどヤマダは一律とるのが気に入らない。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:08:00 Msa3hlye
>>697
暇つぶしには良い

PVとか見てる

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:22:18 sRCq/q7q
新しい物好きな俺は740シリーズに惹かれたが、
カラーがケバすぎるからちょっとためらい中。
ヘッドホンが市販されてる、
ソニーの音漏れしにくいタイプのやつと同じなのと、
32GBモデルも出てるのがうらやましいが。

でもカラーは739のヘアーライン仕上げが好きなんだよな。

704:483
09/09/24 20:31:24 +pfi8SB+
>>693
国立商店ってとこのnano用のケースがジャストサイズで良い感じだよ。
カラビナを付けてバッグとかジーンズのベルトループに付けてる。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:34:40 XfnVXRQC
>>693
ありがとうございます
738では容量足りなくなったのと、新機種ブックマークないって事で、探してました
近いうち行ってみます

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:04:05 rNhqG7wr
>>700
動作異常なかったら点検修理してもらう意味なくね?
見積りはメーカーが金取るから仕方ない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:11:56 EkF3ppCk
パソコンに入れていた曲が著作権保護されていてsonic stageに入れられないのですが、どうすればいれられますか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:17:03 yFDI7qML
曲名を言いなさい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:18:15 0J3S9DAZ
>>704
蓋がないのが心配だけど良さそうですね。
今度からnanoのアクセサリも見てみようかな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:23:23 3ieK4q8s
>>693
上新にならまだあるような>730のアクセサリ

711:483
09/09/24 21:30:22 +pfi8SB+
>>709
そうそう、フタがあれば完璧なんだ。
ピッチリサイズだから抜け落ちることは無いけど
不意の雨なんかが怖い。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch