09/07/27 07:01:52 lbczRrui
>>246
最近ヘッドフォンとSDメモリ持参で同じ曲を聞き比べたんで大体のところは
見当が付くんだけど、オーディオを趣味にしてるならぶっちゃけかなり差があると言っていい。
大きな違いは
GDがデジタルアンプに対して MG-E50xシリーズはアナログアンプ。
システムの構成そのものが全く別物。
出力は GD:10mW + 10mW(16?) MG-E50xシリーズ:7.0mW+7.0mW(16?)
GB:8.0mW + 8.0mW(16?)
デジタルアンプを使って最近発売したSonyは5.0mW + 5.0mW(16?)
イヤフォンのドライブ力ではGDとだいぶ差がある。ただホワイトノイズはGDに比べ少なめ。
246の言う>MEDIA kegの中の音質の優劣 なら今入手が容易な直販のHD30GB9-Wが
同じデジタルアンプで“Sound Meister Edition”という謳い文句を付けて上位に位置づけされてる。
(音を聴いて無いのでGDと同じ水準かはわかりません)
GD9を下げたまま同グレードの新製品がいつまでも出ないのは2008の経営統合の影響もありそう。
SonyかGBを勧めとく。