純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1at WM
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:00:29 qtXn/w2B
>>849
俺はまさにその路線でOPA211にして納得してる。

AD8610もいいよね。気に入ってるMinibox-E+がその組み合わせ。(BUF834X4だけ
ど)XM5ではまだ試してないから今度やってみよう。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:03:45 qtXn/w2B
あ、BUF634X4、ね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:07:27 eQ6PFq4m
>>850
OPA211
試してみます。
ありがとうございます。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 00:20:19 lj3wE+uZ
>>848
自作アンプなんだが、AV板の自作改造スレではメジャーな
Simple Class ABと呼ばれるオーソドックスなアンプ。
URLリンク(www.headphoneamp.co.kr)
OPA211はもちろん、ゲインも上げればOPA637もこいつだとしっかり動いてくれるよ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 00:34:53 iPVHiCyn
>>853
なるほどー。
ググったらたくさんでてきました

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:14:47 iT6SMHt6
マルツのポタアンキット買ってきて昨夜完成したよ。
完成直後はがっくりな音だったけど
さっきまで鳴らしっぱなしで放置してたら
完成直後よりずいぶんよくなった

ケースどうすっかなぁと思案中。
Ni-MH単4三本駆動で考えてたんでタバコの
箱ぐらいにはなんとかしたい


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 20:44:55 BFT25w1W
>>831
ペンギンは入手難が続いているってどこかで出てたはず


857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 03:27:37 /66Zs5xn
>>855
デフォのボリュームが半固定だkら2連に変更
入出力端子を外付けにするといいよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 06:53:14 slFuUwWy
荒らしについて
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを||
 ||  与えないで下さい。                  ∧∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ



859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:02:04 ToJzGyAN
過疎ってるので投下。
俺は特にアニソンを好んで聴く訳ではないが、今の時代にはほとんどJ-POPとの区別はつかないんじゃないか?
昔から聴いているアーティストの曲がアニメで使われたりしているパターンがある。
まぁ、その時は聴くのが少し恥ずかしいのだが…


860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:32:13 xEptZpgI
P3+のコンデンサを交換した。
nichicon HZ 2200uF 耐圧10V→東信工業 UTSJ 2200uF 耐圧16V
WIMA MKS2 0.1uF→WIMA MKP2 0.1uF
UTSJは音はいいんだがやっぱり大きい。。10Vのどこか置いてないかな。
電池とケースとすこーし干渉する。nichiconのKWだとちょっと低音弱いしな。迷うところだ。

表 URLリンク(www.cjb.net)
裏 URLリンク(www.cjb.net)

大量のヤニが、、なんか汚い。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:19:26 kOCDWoEL
へんなローダであげるの辞めてくれないか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:01:19 Y3jKUyWB
確かにこれはひどいロダ。写真もまともに見れないではないか。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:18:19 GJ8AAjvG
それもそうだし改善スレでやれ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:56:13 HYvkDMua
ひどいってレベルじゃねーぞ!

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:00:07 RcJl+qlG
SiteAdvisorから警告受けた

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:25:16 Ne086WFs
XM5をAD8610とBUF634で使ってるんだが。
BUF634をWB化しようと思うんだが、やめたがいいかな?


867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:34:06 cKVmI0CA
つ【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
スレリンク(wm板)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:06:09 D9K02qQd
>>857
ありがと
入出力とボリュームはすでに外付けに変えました
良い感じのケースがなかなか無くてタッパーに入れてます

これじゃあんまりなのでアメスピというタバコの缶ケースを
もらって、そこに入れようと思案中です。
単4も入りそうなサイズなんでもらったら加工してみます。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 03:45:28 8thb8A4F
本スレから移住
ポタアンでどんな音楽聞いてるのか、ポタアンの比較基準にしてる
CDとかを教えてください。

俺は竹内まりやの「デニム」が多いかな。
旦那(山下達郎)のバックコーラスの広がりとか楽器の定位がしっかり
してるんで、安い機器でも満足できちゃうのが難点なんだけど
FiioE5でまったり聞いてます。

外ではカナルは耳が蒸れてしまい耳鼻科に行った経験があるので、AKGの
K26pかゼンのPX200を使ってます。
部屋ではATH-AD1000かMDR-Z600あたりを使ってます。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:51:37 fTL0owt4
BostonのアルバムBoston
ギターが気持ち良い~
デルプさんの声も良い

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:19:20 /IULQ8P0
>>869
本スレが酷い荒らされ様なので
その話題はやめれ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:31:24 +xNYa5eg
>>871
それいつもの人ご本人様だから。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:19:39 ixskoSng
>>871-872
そろそろ阻止すんのやめたら?
本スレでちゃんとした話題出してくれってばよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 22:51:54 /bPFa7cV
>>868
アメスピ吸ってるけど、缶って限定版のやつかな?
たばこサイズじゃなくてたばこの缶に入れるのか。いいね。俺も
やろうかな。ストックあるから必要だったら言ってね。(黄緑・黒・銀)

たばこ缶に入れるとなると電池ケース、電源スイッチも必要だね
パネル面(底)サイズは22x54.5mmだからレイアウト次第かな。



875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:22:36 /bPFa7cV
低価格帯のが欲しくていろいろ情報収集してたら高知の店って
JD氏のとこなんだね URLリンク(www.hfi.jp)

Jaben Ordnance .22とかGo-Vibe Martiniがあったけど、
Go-Vibe Martiniは$149に対して14400円だからレートも問題無いね。
ここまで普通の値段だと拍子抜け


876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:29:27 VyuX5qiS
利益でてるのかな・・・こずかい程度で飲んだら無くなっちゃいそうだ^p^


877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:34:43 95ZqGpmo
>>875
昨日みてみたら改装中って出てたけどかなり増えたなwww

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:48:13 /bPFa7cV
>>876
持ち上げると叩かれそうだけど、Paypalだけじゃなく、三菱東京UFJ銀行への振り込みOKって便利。
送料も全国一律だしね。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:49:28 ZZ+RnQeU
不良品は交換すると書いてあるけど、保証はどうなんだ?
たぶん本人も見てるだろうから、教えて下さい。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:49:44 KVmijROd
>>875
アンプサックってもうちょっとかっこいいのを期待してたんだが・・・
これじゃPorterとかその辺のケースでよさそうだなあ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:56:02 uB3ISE34
>>873
ちと遅いレスだか、阻止とか意味分かんね。
本スレ酷いじゃんよ。それだけだよ。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:08:00 6DAO6Mq8
誰かclassicと71Aが入るアンプサック?を教えてくれ・・・

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:08:44 4np3BC1C
>>利益でてるのかな・・・

仕切り価格はユーザーの購入価格とは違うからね。
こうした趣向品の利益率が高いのが相場なんだが。





884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:15:32 kDWTnCST
>>882
俺も気になります。
誰かおねがいします。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:16:06 XkypmM40
>>883
利益出してのあの値段だろうからね
輸入して税金払ってあの値段って、どんな仕切り値なんだろ
中国生産品ならまだわかるんだけどもね

宅配は業者契約で格安になるから、そこで稼いでいるのかと
思ったらそんなに高い設定じゃないね

オクの代理でがっつり稼いでいた大阪の人、終わったな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:19:22 XkypmM40
>>882>>884
実際の寸法を測ってみた?
寸法から内寸でポーチ類探した方がはやくないか?
質を問わなかったらダイソーに行って現物あわせしたらいいと思うよ

そういやClassicも厚み違いがあったはず。


887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:29:47 QXMR+Cup
>>882
同梱のへたれ巾着は残念だからな。
おれは吉田カバンのポーチ使ってるけど、残念、ドックケーブルがはみ出してる


888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:46:18 0zLLQj4o
・オススメのポータブルアンプは・・・?

【予算】:3万円まで
【使用してるDAP】:COWON U5, S9
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:K181DJ, JBL 220 Reference
【使用しているラインケーブル】:購入予定です(助言してくれると助かります)
【主に聞くジャンル】:ハウス、テクノ、ジャズ
【希望音質】:ドンシャリ(低音中毒)
【その他】:納期が1週間ほどの物があれば。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:47:06 XkypmM40
>>887
帆布とかだったらカスタムOKなところが多いと思うよ。
浅草の犬印鞄とか。あそこは結構良いよ。iPodケースとかもあるしね。

別件だけど、良い録音かつ無料の音源
URLリンク(www.archive.org)
ヘッドホンで音量上げて聴くと鳥肌立つ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:52:29 XkypmM40
>>888
>>875
良いタイミングだね。

電源の要望とかは?
ALO Double Mini 3
+5千円でPortaphile V2^2 Maxxed Out
+1万ちょいでRSA P-51 Mustang


891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:57:38 kDWTnCST
>>886
お返事ありがとうございます!
ポーチ類からいいもの探そうと思います。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:59:17 0zLLQj4o
>>890
充電式だとベストなんですが、出力の高いものを希望すると電池式のがいいのでしょうか?

最近ポータブルアンプに興味が出てきたものなので分からないことが多々あります。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:00:03 5sOL6cvp
低音中毒なら低音調節できるGo-Vibe Magnumがそこで売ってるけど
これって実際どうなのかね?なんかあまり変わらんっていうのをここじゃないがチラッと見た覚えがある

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:00:30 i7fyS4in
さすが業者スレだな。次にHAMPを薦める書き込みがあるんただろうな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:01:49 mOiPYdCO
>>888
気をつけて釣られようとしているよ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:08:41 4np3BC1C
ALO Double Mini 3はお勧めしないな・・・
P-51も実は音質については大したことがないって言われないが
あれは小型であること電池駆動時間が長いだけで新世代Tomaって程度
Portaphileがいいんじゃない? でも、電池駆動時間が短いからな。


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:13:37 0zLLQj4o
888のものですが一時期、形にひかれてC&C XO+というものに興味を持ち始めたのですが
このアンプは性能的に高めなのでしょうか?(特に低音など)

あともうひとつ追加なのですが、何個もアンプを買うほど資金がないのでなるべく長期間使えるようなものがあれば、教えてください。


898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:27:07 XkypmM40
>>894-895
邪魔しないでね

>>897
長くという意味が難しいんだけど、充電式だと内蔵電池はへたるよね
だったら入手の簡単な乾電池か充電池を使える機種にしたほうがいいよ



899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:27:21 NDoxnxdO
Portaphileだったらスイッチを全部オンにすれば音の鳴り方の変化が体験できるな。
ただ12V以上の外部電源必須。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:30:54 phjYrI6J
>>893
いや、かなり変わる。特にUEの10PROあたりと組み合わせるとドコドコ。
ただ全体の音質考えるとあの値段(JDのじゃなくて元のね)は高いと思った。

>>897
C&Cは品質よくないぞ。長期間トラブルなしで行けるかは微妙。
ウチのは半年くらいで壊れた。
品質・アフターケアともに定評あるのはなんだかんだいってRSAじゃないか?
低音重視ってところではちょっと合わないかも知れないが。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:33:09 mOiPYdCO
>>896はdouble mini3持ってて言ってんの?
俺持ってるがそんな悪くないけど。
釣られるといいながら逆のこと言ってるが、聞いてもいないのに、伝聞で言ってる気がしたもので。間違ってたらゴメン

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:35:53 0zLLQj4o
>>898
やはり電池式のが持ちが長いんですね~。

電池式と充電式のオススメを教えていただきたいのですが、少し私の趣向を取り入れさせてください^^;

1.低音重視
2.初心者向け(上級者向けってあるのかわかりませんが^^;)
3.私のヘッドフォン(AKG K181DJが最大活用できるような出力)
4.Hi Mid Loの強さを変えられる(あってもなくても構いません^^{理想})

2~3当てはまっていれば、その機種を教えてください。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:48:31 j2JKuFXo
P3+以外ない

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:56:45 4np3BC1C
>>901
mini3は各種持ってるがALOのは一番コストパフォーマンスが悪い。
あれにあのお金を出すのは大いに疑問だな。
head-fiでもそういう指摘がある所
取り立ててmini3から改善されている部分が大きい訳じゃないぞ?
まだまだ物を知らぬとみえる。
凡庸というところがdouble mini3に対する評価
価格の高さが無ければお勧めしたいところだ。
後5000円とか安いなら打倒な所

>>902
気持ちはわかるが、求めすぎると全てを失う。
全部を求めるのは結局どっちつかずになってしまうのは
何事も同じ。ゲインはHi Low程度で我慢しておきなさい。
midまであるのはそんな多くないっていうか、ホントに初心者か?

まずは低価格のものを使ってみて自分に必要かどうかを考える
というのもアリだぞ
ポタアンという物がどういうものか身銭を切って学ぶ事も必要
なにせ良い音ってのは、人それぞれ違うからな。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:06:27 mOiPYdCO
>>904
mini3の強者だったのですね。
これは大変失礼しました。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:07:39 lmAP5KKT
HAMP以外をすすめている人の根拠は何なのでしょうか?
私はいろんなアンプを比較してHAMPが最もコストパフォーマンスの良いアンプだと思っています

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:16:56 0zLLQj4o
先月Fiio E5を買ったのですが、物足りなくなってもうちょっとハイクラスなアンプに手を出したいわけなのですが
いろいろサイトを見てて、Portaphile V2^2の音質や低音重視に惹かれています。ですが、バッテリーの持ちが4~5時間?
というのがとても残念です;; でも外部入力があれば大丈夫と教えていただいたので、一つ目の候補がV2^2になっています。
C&Cはあまり良くないとの助言を受けたので候補から外れましたが、充電式も候補に入れておきたいのも事実・・・。

充電式でHeadroom から出てる Portable (Ultra) Micro Ampを候補に入れてるのですが、この機種はいかがなものでしょうか?
今月末にアメリカのほうに出るので、もしも好評な機種であるなら購入を考えています。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:26:21 VO4+5dnA
俺はマイナーなMusic Max LT1とかSTORM 3 CUSTOMを狙ってる。
Head-Fiでもなかなかよさげ。

FiioはE3,E5持ってるけど新型出そうだから楽しみにしてる。
いきなり高価格帯にいくのは躊躇してるよ。

P-51は改善スレのコテ氏が褒めてたね。あの人にしては珍しい。


909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:27:57 j2JKuFXo
安物買いの銭失い

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:35:05 VO4+5dnA
>>909
あれこれ楽しむというメリットも大きい

一点豪華主義も否定しないけどね
SR-71Aもパーツ原価で言えば安物の類でしょ


911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:40:57 j2JKuFXo
71Aは高級ですからwwwwww

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:55:45 VO4+5dnA
>>911
そうなんだろうね。よかったね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 03:28:50 8QkmRTE+
>>912
スルー汁

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 06:58:39 RoMhV4Fv
LT1はしらんがSTORM 3 CUSTOMはホワイトノイズが結構多い。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 07:01:10 QP/kmq4S
>>908
> 俺はマイナーなMusic Max LT1とかSTORM 3 CUSTOMを狙ってる。

マイナー狙いだなぁ。(w

他人が持ってなさそうなもの狙いか
でもいい選択かもね
どっちも中国のあそこだな
円安気味だから円高になった瞬間が狙い目か
$99+$20だからそんなに影響しないレベルだけどな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 07:03:00 QP/kmq4S
つづいてすまん。かぶった
>>914
中国のあそこから?
ホワイトノイズ多いのか
低音増量みたいなこと書いてあったがどんなだった?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 07:04:56 DhYgebAV
貧乏人が高価格帯アンプを貶す様は実に滑稽だなw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:26:35 RIEdiAD6
Music Max LT1買った人いないのかな?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:56:18 HUtxvpWm
>>917
たかだか10万にも満たない額で高級とか
恥ずかしくないか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:14:42 RIEdiAD6
>>919
スルー力(「するーか」じゃなくて「するーりょく」)を試されてるんだと思おう


921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:00:33 kH2IXixo
>>920
わざわざ()書きしないとスイカ系に読めるな(w

Music Max LT1はHead-Fiにレビュー上がってたよ
かなり気になってます

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:12:33 kH2IXixo
連投で悪いが、このスレ継続として残り80切りました

俺の希望なんだが、スレタイも「純粋」より「気軽」のほうが
ここの位置づけ的には合っているように思うんだがどうだろ
Fiioユーザーもこっちに来てもらいたいし(新機種出そうだし)

テンプレこんな感じでいい?

ーーーーーーーーーー
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。

ようやくFiio E3,E5やHAMPだけでなく、RSAやGo-Viveも国内代理店ができ国内でも
簡単に購入できるようになり、 一部の人たちが使うものではなく、もっと音楽を楽しむ
ための身近な道具になってきました。
本スレよりお気軽にポタアンを楽しみたいぞと思っている方、ぜひどうぞ。

機材の話だけじゃなくて、どんなときにどういう音楽を聴いているのかを情報交換
しましょう。
いまこういう感じで聞いているんだけど、もっとこうしたいなんていう相談もOK。

注意事項
※他人の機器をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないこと。
※荒らし、AAはスルーで 。

前スレ
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
スレリンク(wm板)


機器購入で質問するときのテンプレ
【予算】:例、○万円まで
【使用してるDAP】:例、iPod nano 第4世代など
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:例、SHURE SE530など
【使用しているラインケーブル】:例、これから購入予定など
【主に聞くジャンル】:例、クラシック、ロックでもいろいろあるので詳しく
【希望音質】:例、ドンシャリ、かまぼこ型、低音重視など
【その他】:例、個人輸入は手間がかかるので避けたい、今△使ってるけどここが不満など


923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:27:07 8QkmRTE+
>>922
俺はそんな感じで良いと思う
Fiioも落ち着いてきたし
本スレは難しくてもこっちに合流していいんじゃなかろうか

まあ大事なことだから少し様子見てからの方が良いと思うけど

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:39:28 pQ9LnqGC
気軽としながら、
注意事項を設けるのはいかがなものかと。
なんか、管理されてる堅苦しさを感じる。

注意を促したところで、ここは2chなんだから書く奴は書くし、悪口からなんらかの発見もあるのでは。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:48:14 kH2IXixo
テンプレ続き

国内流通品ポータブルヘッドホンアンプ

Fiio E3
URLリンク(oyaide.com)
Fiio E5 ヘッドフォンアンプ
URLリンク(oyaide.com)
※ヨドバシやビックでも店頭販売あり、試聴可能

コスモウェーブ (自作キットあり)
HAMP134DBX/SX (OPA134)
HAMP627SX(OPA627)
URLリンク(www.cosmowave.jp)
URLリンク(oyaide.com)
※オヤイデ、インパルスで店頭販売あり、試聴可能

NuForce Icon Mobile
URLリンク(www.nuforce.jp)
icon取扱店
URLリンク(www.nuforce.jp)

FireStone 「Fireye 1」(ファイヤーアイ 1) 音量調整不可
URLリンク(www.baysidenet.jp)
FireStone 「Fireye 2」(ファイヤーアイ 2) 上にUSB DAC内追加
URLリンク(www.baysidenet.jp)

AUDIOTRAK imAmp
URLリンク(www.audiotrak.jp)
AUDIOTRAK製品取扱店
URLリンク(www.audiotrak.jp)

The Voyager (イギリス GSP社)代理店TRY-ALL
URLリンク(shop.try-all-jpn.com)
電池のもちはアルカリ9Vで50時間

HIGH FI International (ALO, Portaphile, Jabenの正規ディーラー)
Go-Vibe(Jaben) , ALO, Portaphile V2^2, RSA製品取扱いあり
URLリンク(www.hfi.jp)

iQube 日本代理店
URLリンク(www.timelord.co.jp)


926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:54:04 kH2IXixo
>>923-924
早速、校正ありがと
国内流通品も漏れがあったら指摘してください
ハピケは除きました

あとRSAは正規代理店ではないみたいだね。そこは修正します。

>>923
Fiioはオヤイデが代理店になって全国販売されてるし、もうじき
新型(E1,E7)が出ることもあり、こっちでお願いしたいと思ってる

>>924
具体的にどうしようか?
>>1と比較してもらうとわかるんだけど、表現は最低限にしたつもり

そんじゃ昼飯にします

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:53:26 DK0Sr56N
次スレは不要、正直なところ本スレと変わらないから。
国内流通品を対象にするなら業者を更に呼び寄せると思う。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:55:07 4np3BC1C
ハピケを除くのは判るが、ケイズアンプも無いのはなぜ?
HFIよりはハピケやケイズの方がまぁ実績(良い悪いともに)あるだろうし
HFIはまだ未知数では?
意図的に排除するより掲載し後は使用者の判断に任せる方が健全だろうとおもうが

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:58:24 lmAP5KKT
次スレ立てる必要あんの?
もう本スレと話題全く同じじゃん

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:03:55 i3hzucjs
荒れてるときの避難所、くらいかな意味があるとすれば。

こっちが荒れてるときはあっちに行けばいいし。


931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:12:52 bc7tXuPu
>>926
乙!
スレタイ変えるの賛成
テンプレもいいと思うよ

>>927>>929
必要。HAMP、Fiioで荒れるでしょ。
Fiioと統合って考えればいいでないの?
業者って具体的にどこだよ販売店か?

>>928
ケイズが実績OKならテンプレ作ってやれよ

ケイズアンプ RSA,iBassoなどの購入可能
URLリンク(www.kss08.com)

補足あればスレ埋まるまでにってことでいいんでは?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:32:00 JVDGsnix
昨日の初心者の購入相談に実績もないHFIを薦める辺りが業者くさいって言われるんだよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:41:13 j2JKuFXo
ケイズなんてあったのかずいぶんマージンとってるな・・・

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:45:18 5sOL6cvp
>>932
国内で日本語で買えるってところ考えたら
初めての人でもとっつきやすいんでない?

Fiioだって個人輸入したら格安で手に入るのに国内の店で
ちょっと高めのもの買ってる人いるし。

個人輸入で買える人は個人輸入するだろうし。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:51:05 w+vs/VkR
なんで「とっつきやすい」って知ってるのか、ってことだな。

期待のお店だが実際に買った人の評判が出てくる前に薦めるのはむしろ変だろう。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:57:50 bc7tXuPu
書いたら書いたで批判ばっかだな
もうちょっと建設的な議論ができればいいんだけど無理か

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:59:44 D+5PXTM/
住人が被ってるから結局何も変わらないということか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:06:16 /MJ981qS
airyも日本語で買えるな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:10:19 5sOL6cvp
できたばっかだし実際どうなのか俺もしらないよ
なんで突っかかってくるんだ・・・

国内で買えるっていう点でとっつきやすいって言っただけだよ
英語がどうのこうとかやり方がどうのこうので
個人輸入に抵抗あるやつだっているだろうに。

あと誰も勧めてなんかいない



940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:11:04 Z6jPn62V
純粋に、とか気軽に、てのが
本スレとの明確な差別化になってない、
てだけでしょ。
例えば初心者向けと書くとか、もっと
ハッキリさせないと、今のままなら
本スレと合流した方がいい。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:14:08 lmAP5KKT
・初心者向けスレ
・質問スレ
・避難所
・隔離所

のどれかだな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:32:21 5r9MOlVV
uAMP109も国内で代理店がついたから値段が倍になっても以前よりは買う人は増えるだろうしね。がっかりもふえそうだけどw

個人制作のガレージキットを個人輸入するしかなかった昔に比べればポタアンも裾野が広がってきたなあ、と感じてるんだけど。

まあ相変わらずオーディオメーカーやブローカーは商売で儲かるとなるとあざといなあ、とも思うけどね。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:39:02 j2JKuFXo
フジヤ系ブロガーですね

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:44:52 bc7tXuPu
>>940-941
スレタイは>>922氏が書いてたんだが、
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.2 にする?
初心者向け・ポタアンスレ に略す?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:46:54 bc7tXuPu
連投すまん
>>942
URLリンク(www.porcaro-line.co.jp)
まだなんの記載も無いから今回はスルーでいいんじゃないか?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:50:52 4np3BC1C
>>939
言葉足らずってことだと思う。
自分で使って得た感想ではなく、憶測で書いてしまった訳でしょう。
であるなら誤解を受けない書き方をしなければ余計な厨が出てきて
不快な思いを味わってしまうことになる。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:54:07 bc7tXuPu
>>946
そんじゃさ、オープンしたばかりなので評価はこれから とか
書けばいいんじゃない?

とりあえず国内代理店になっている(RSA除く)んだから記載
しておくほうがいいとは思うけどね


948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:55:51 /MJ981qS
なくていいよ

しつこい

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:58:33 bc7tXuPu
>>948
真面目にやってたらしつこいだと!

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:00:44 j2JKuFXo
1万も差額あるなら個人輸入する、納期も4日とかだし
変な転売屋にいちいち問い合わせるなんてアホらしい、jdのとこは安いのもあるからおk


951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:04:23 4np3BC1C
>>947
そうだね。そういう表記だと存在は知らせることは出来るし
でも評価はこれからだという事を伝えられそうですね。
>>942
代理店はいいんだけどさ確かに倍価格とかって今時何を考えてるの?
っていう厚顔無恥な代理店は困るよな。
グローバル化の世の中、ちょっと勉強すれば海外通販位できるっつの
代理店として何が出来るのかを金儲けだけでなく考えて欲しいもんだ。
客とメーカーを繋ぐ事が出来なければ、流通排除の方向がますます
加速するのがまだ判らないのかと


952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:06:41 bc7tXuPu
あと49なんだが、スレタイどうよ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:13:13 frT0zagx
別に薦める訳ではないならテンプレにも
書かない方がいい。
書いたら引っ掛かっちゃうよ。特に初心者。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:20:11 4np3BC1C
>>953
>>書いたら引っ掛かっちゃうよ。特に初心者。
ここには販売店の問題とアンプの品質両方が含まれてるよね。
販売店はまともなんだけど、アンプ自体の出来が悪いとかもあるし。
日本で日本人が運営しているお店でものを買うなら、引っかかるって
どういう事を指す訳だろうか?
購入前に確認すべきこと一覧辺り?
例えば:
在庫が無いのに在庫ありと表記するお店があるので在庫は確認してから
注文しましょう。
とか?

955:テンプレ
09/06/10 16:41:15 yHdDBUEa
スレタイ "気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.2

ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいぞと思っている方、ぜひどうぞ。

国内でもようやくFiioやHAMPだけでなく、ALOやGo-Viveなども国内代理店が
でき、容易に購入できるようになりました。
もっと音楽を楽しむための身近な道具としてポタアンを使っていきましょう。
いまこういう感じで聞いているんだけど、もっとこうしたいなんていう相談もOK。

注意!
※荒らし、AAはスルーで
※他人の機器をけなさない
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう

本スレ
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 35台目
 スレリンク(wm板)
関連スレ
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
 スレリンク(wm板)

前スレ
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
 スレリンク(wm板)


956:テンプレ
09/06/10 16:42:45 yHdDBUEa
国内で購入できるポータブルヘッドホンアンプ

Fiio E3
URLリンク(oyaide.com)
Fiio E5
URLリンク(oyaide.com)
※ヨドバシやビックでも店頭販売あり、試聴可能

コスモウェーブ (自作キットあり)
HAMP134DBX/SX (OPA134)
HAMP627SX(OPA627)
URLリンク(www.cosmowave.jp)
URLリンク(oyaide.com)
※オヤイデ、インパルスで店頭販売あり、試聴可能

NuForce Icon Mobile
URLリンク(www.nuforce.jp)
icon取扱店
URLリンク(www.nuforce.jp)

FireStone 「Fireye 1」(ファイヤーアイ 1) 音量調整不可
URLリンク(www.baysidenet.jp)
FireStone 「Fireye 2」(ファイヤーアイ 2) 上にUSB DAC内追加
URLリンク(www.baysidenet.jp)

AUDIOTRAK imAmp
URLリンク(www.audiotrak.jp)
AUDIOTRAK製品取扱店
URLリンク(www.audiotrak.jp)

The Voyager (イギリス GSP社)代理店TRY-ALL
URLリンク(shop.try-all-jpn.com)
電池のもちはアルカリ9Vで50時間

iQube 日本代理店
URLリンク(www.timelord.co.jp)

HIGH FI International (ALO, Portaphile, Jabenの正規ディーラー)
Go-Vibe(Jaben) , ALO, Portaphile V2^2, RSA製品取扱いあり
URLリンク(www.hfi.jp)
※オープンしたばかりなので購入情報希望

ケイズアンプ RSA,iBasso製品などの取扱いあり
URLリンク(www.kss08.com)

エアリー CORDA製品 3MOVEなどの取扱いあり
URLリンク(www.airy.co.jp)


957:テンプレ
09/06/10 16:44:06 yHdDBUEa
機器購入で質問するときのテンプレ
【予算】:例、○万円まで
【使用してるDAP】:例、iPod nano 第4世代など
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:例、SHURE SE530など
【使用しているラインケーブル】:例、これから購入予定など
【主に聞くジャンル】:例、ポップス、ロックでもいろいろあるので詳しく
【希望音質】:例、ドンシャリ、かまぼこ型、低音重視など
【その他】:例、個人輸入は手間がかかるので避けたい、今xxxを使ってるけどここが不満など


958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:50:24 j2JKuFXo
URLリンク(www8.atpages.jp)

これは知らなかったな驚き HAMPが嫌われている理由がわかりました、

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 17:59:22 9vu/eXC8
最初の方は画期的でよかったが
正直今は本スレと内容同じだな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:08:47 AV0FIpYz
純粋だの気軽だの曖昧なスレタイはやめて欲しい。
本スレときちんと差別化すればwikiも画像UPも共通に出来るのに…。
対立を続けてこっちでも新たにwikiとか作るのか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:31:05 Xtr7lxkW
>>960
いかにもありそうな話だな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:35:39 6DAO6Mq8
普通に低価格帯アンプ専用スレでいいじゃん
何を意地張ってるの??

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:41:56 DhYgebAV
所詮は隔離兼避難用スレなんだから、基地外スレ主の好きにさせてやればいい

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:48:30 pQ9LnqGC
スレタイ
ポータブルアンプは道具にすぎない奴集合
というのはどうですか。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:28:42 6+jFUJzo
初心者もしくは低価格帯スレが妥当かねぇ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:32:46 phjYrI6J
うーん、差別化するにも何をもって差別化するのか・・・
例のアンプを話題にしていいかどうか、では馬鹿みたいだし、
なんか以前「総合」ってスレ建てられたのと変わらないよね。
かといって価格帯で分けるほどの市場か?という気はする。

俺はこのまま次スレなしでいいと思うけどね。
やってること本スレと変わらないし、実際どっちも見てて
乗れる話題がある方に書いてるし。
避難所として、なんて話もあったけど、それは徒にスレを
乱立させるだけだと思うよ。あっちもこっちも荒れたら
また新しくスレ建てるの?って話だし。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:34:08 FKB1b+Xt
スレタイに「初心者」は不要だと思う。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:46:16 aJU+PYGl
次スレ

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.2
スレリンク(wm板)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:46:57 DhYgebAV
粘着自治厨が飽きるまでは、お前らが何言っても無駄

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:04:55 pQ9LnqGC
なんだ、広く意見を仰ぐふりして、結局独壇強制でスレたてんじゃん。どこが『気軽』じゃ。
人民の自由を!と息巻いて、結局圧政で人民を抑圧する、歴史上に掃いて捨てるほどいる革命家気取りの阿呆の理論となんら変わらん。
本人は本気で人民のためを思っているにもかかわらず、ワンマンである事に一向にき気付いていないとこまで…そっくり。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 21:02:02 i7fyS4in
全員あいた口が塞がらなくなっているな・・・。どうすんだよ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch