純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1at WM
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 00:46:30 9JCKS75B
>>645
音は否定しないよ、自分は。
HAMP134DBX買ってOPA627APに交換して使ってるし。
ただ持ち歩く用途にはケースサイズなど考えるとダメだな、別室など室内でのサブ用ならいいとおもうが。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 01:33:38 0ISQIKkB
>>642
ぐぐってみましたが・・・
小っさっ?! これで500$以下で買えるんならほしいかも。
問題はいつ出るか、ですね。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 01:41:05 VwqsqsHc
ねーねーはんぷほめるひとは
なんでみんな敬語なの?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 02:03:09 UmKy2L2f
>>645 >>650
HAMP134DBX使ってるけど横幅があるから
移動中に使うサイズではないな

基板キット買って小さいケースに無理矢理収納
したほうがいいと思う
9V電池外付け可だったらかなり小さくできるな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 02:04:19 EpTlA9xY
>>652
貴殿はクリムゾンコミックスのガイドライン住人にも同じ問いを投げかけるのですか?
ヤボのきわみですね。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 03:13:57 +S3ckfcc
Pico SlimにせよThe Shadowにせよ、これからのポタアンは(市場が成長するなら)
こんな風なコンパクトで高性能で、でも中身がいじれないクローズドシステムに
成ってゆくんだろうな。デジタルアンプとか、DAPからの無線デジタル転送とかさ、
デジタル音場制御とか、そうゆう方向で便利なんだけど、味も素っ気もないモノに
成ってゆくようなそんな予感がする。


656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:01:17 607Afdri
そこでPDAですよ、PDA、たれぱんだ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 12:32:21 VwqsqsHc
ああ、
P D A っ て
ば ん だ の略なんだ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 12:49:23 1wqXFgx6
>>657
なにをどう略してそうなるのかkwsk

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 13:27:54 UGLqN4pF
>>658
別スレでたればんだ言われてるから。

660:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/29 14:55:32 LOlw+i4T
質問です。
10proとSR-71Aの相性が悪いと聞くんですが何故ですか?
低音過多になるとかですか?
ご存知の方回答よろしくお願いします。


661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 15:25:01 VwqsqsHc
>>658
TOKYO > TKO
NARITA > NRT
PDA > PANDA

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 16:02:17 BBeoriTP
TOKYOはTYO

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 16:45:17 K5vYtL67
>>662
アホかw

664:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/29 18:37:57 Z8y5dlI7
>>660
久々に両方引っ張り出して聴いているけれど、別に悪くは無い。
強いて言うならば、iQubeの音の締り高域が出る、V2^2のパワーとアタック力とかの強烈な個性が無い点。
よくも悪くも全体の鳴り方の底上げ以上に特徴が少ないのがSR-71A。量感の増し増し感はグットだけど。
まぁ、10proの横方向一方への音像の広がりをより強調して音場の隅の量感が増す感じなので、
曲によっては上下、左右、前後の音の位置や量に違和感を持つかも。
とは言え、これは10proの特性みたいなものなので、他のアンプでも似たような事は言えるんですがね。

665:名無し@お腹いっぱい
09/05/29 20:11:07 LOlw+i4T
>>644
ありがとうございます!
とても参考になりました!

個性がないんですか…

ちょっと残念です。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 21:27:53 F/kDRuxk
71Aはポタアン界のHD650。非常にレベルの高いところでバランスがとれているため欠点らしい欠点がなく素晴らしいのだが特長を一つだけ挙げたりすることができない。

667:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/29 22:18:39 LOlw+i4T
>>666

なるほど。
所謂人によってはつまらない音ってやつですか?

こうなるとiQubeも気になりますね…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 23:02:35 G3zVaL/3
個性がないのが個性でもある

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 23:49:40 Mj5fHNkD
貶める話しか出来ないのか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 08:34:28 s86F+hAX
>>669
どwwwwこwwwwwがwwwwww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 09:02:02 BIbj+F53
本スレと段々区別がつかなくなってきた。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 11:23:04 5ZKrwDr6
まあ、つまらない音、てなんでそんな
ネガティブな受け取り方しかできないの?
とは思うが。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 11:29:15 j4NrAhI4
個性wwwwwwwwwwwwww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 12:59:18 78PRu43h
いくら強がってもポタアン界は基地外の集いですからね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 13:10:19 7UK4LyvA
じゃあ71Aは究極のバランス型か。良いね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 13:22:42 33XtmVIU
>>675
究極のバランス型はOJIのアレだろjk

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 16:39:33 Ym/j74Ds
P3+やべえです

もう確実にHAMP627≦P3<<<P3+だわ

HAMPには5524で十分だ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 16:49:37 A+X+eWHq
機種自慢は本スレでお願いします

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:14:29 VM0OrsAf
>>677
どうヤベェのかkwsk

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:31:43 KHh39f62
なにか見てると今度はP3+祭り状態だな。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:53:33 A+X+eWHq
P3+はスレ違いです
機種自慢は本スレでお願いします

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:03:36 ifmiMiTO
>>678
P3もちでP3+気にしてるところ。デフォルト状態で音の変化とかある?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:12:02 yYd0ItJN
678じゃないけどデフォの音はかなり違う。
すっきり系じゃなく豊かな音。
RSAの影響を感じる。音場も広いし。
あとケースに高級感がある。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:36:56 5ZKrwDr6
>>683
ポチろうか迷ってる俺を誘惑するなあっw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:41:57 b3fyHoeF
P3+うちもきた

なんか質感上がったなー
音もちらっとしか聴いてないけどなかなかいいかも

しかしヘッドホン端子に銀色のカバーがない…
インプットの方にはtycoのカバーついてるのに。
以前ヘッドファイで見たやつには両方ついてる…

質問した方がいいかな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:45:36 5ZKrwDr6
>>685
いっこ質問。写真見るとボリューム換わったっぽいけど
ギャングエラーある?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 20:45:11 b3fyHoeF
>>686
ギャングエラーは無いですよ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 20:56:58 gacEIHZH
P3+について聞きたいんだけど、注文してから発送のメールってくる?

あとやっぱりコンデンサはニチコンのHZ3300μF?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 21:03:13 b3fyHoeF
発送メール来るよー

火曜日に注文して木曜日に発送通知来て
今日届いた。
相変わらず早い仕事だ。素晴らしい。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 21:05:30 b3fyHoeF
しまったコンデンサのこと書き忘れた
コンデンサはニチコンHZの10V2200μFです。

あー暇人だな俺…

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 21:20:19 ifmiMiTO
いやいや感謝してますよ。

3/4chの切り替えってどうなってる?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 21:58:38 gacEIHZH
>>690
乙。
あれ、電気容量減ってるな。
きたらKWの3300μFに付け替えるか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:16:22 t2WXXWdp
>>653
キットだったらマルツのもおすすめ
エレキットみたいな基板だから初心者にも安心

ボリュームが半固定だから小さいAカーブ買って
工作すればOK
単四電池x3だと小さく収まるよ


694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:17:18 t2WXXWdp
>>655
ディスクリートからOPAMPになった時点で
ブラックボックスです

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:29:56 j4NrAhI4
P3+気になってきた

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:51:23 5ZKrwDr6
>>687
レスありがとう。
他のスレでもなんか良さげだなあ…

いかんポチりそうだwいま金無いのにw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 23:13:35 5ZKrwDr6
今日オヤイデにいったらコスモウエーブのポタアンのチラシ置いてあったわ。
代理店始めたのか?

売るついでの充電時の危険性を直しました、つーなら考えんでもないけどな。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 23:43:30 t2WXXWdp
>>697
前から扱ってたよ

>>696
誘惑が多くて参るね
自動車税に車検もあるから見送りだよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 00:28:44 1vZys4Xo
icon-mobilって音の変化はどれくらい変わりますか?
またどのように変わりますか?


700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 01:50:15 3LLqAssP
釣りにすらならないwwwwwwwwww

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 09:41:40 9JE6zf7f
>>699
直挿しと比べたら迫力は増すね。

いきなりIcon-Mobileで聞いてもあれだから直挿し→Icon-Mobileで順番に聞くと
結構わかる

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 10:00:41 tIl1kVHm
順番に聞かないと分からない、てね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 10:10:26 GVfJ1GrW
Fiio情報
E1 iPodユーザー向けの携帯用
E7 USB-DAC搭載のものでPC接続も可能なもの
6月か7月に発表予定

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 11:15:11 9JE6zf7f
>>702
これは手厳しいww

>>703
E1ってE3より安くなるのかな?だとしたらどんだけwwww?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 12:20:20 y+P+nIcw
HAMPに詳しい人がここにいるんですか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 12:37:18 umEw6wES
純粋に楽しむとかいうわりには
Iconmobileには厳しいんだな
なんか気持ち悪いぞ?


707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 12:42:36 CrDRkc6i
>705
持ち歩くスレの書き込みの人でしょ
ここのスレはあっちよりレベル低いから満足する話は出来ないと思うよ
あっちのスレは気に入った話は盛り上がるくせに
飽きた内容や気に入らない内容には冷たいからね
質問した人を見ずに選別しているから
あそこを「本スレ」って言うのには抵抗があるな
本気出せば本スレに値する知識と経験があるのに残念だね

というわけで、俺が知っている限りじゃ
下の2つ当たれば何とかなると思うよ

【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
スレリンク(wm板)

ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30
スレリンク(av板)

下はAV板だからポータブルAVスレより大人が多いと思う
ポータブルAVスレに荒み具合は未だに慣れないな
あと誘導されたからってマルチはするなよ
住人が結構見てるスレ重複しているんですぐばれるから

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 13:32:10 54R206RZ
誘導してもそのIDの人はこないw
てか毎日のようにこの流れでよく飽きないなあいつもの人は。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 14:09:45 tP/MAHdD
>>707
文章の前半は余計。
いちいちあっちだのこっちだの
誹謗中傷しなくていいから。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 14:22:58 n5LqlvWa
製品(HAMP)に関する質問ならこのスレでいいんじゃない。
その2つのスレはHAMP持ってる人ほとんどいないような。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 15:44:46 iSZkLQ1A
>>707
お前、このスレの1かもう一つの派生スレの1だろ?
毎回、煽りや貶める事を書いておいてポタAV板の荒み具合に慣れないとかよく言えるな。
お前自身がしている事が荒らしだという事を認識しろ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 16:55:39 GVfJ1GrW
>>705
本スレで聞いてた人?

電圧変えるときは内部電池を外して、外部電源で試してね
標準が9VのACアダプターなんだから、それは持っているという認識でOK?
センター+のACアダプタ見つけてきて12Vで試してみたら?

あとはどっかのスレで書いたように、単三電池ホルダー買ってきて
ニッケル水素充電池1.2V×8本か10本で駆動してみたらいいよ

セリアの105円ニッケル水素電池でOKだから充電器があれば簡単に
試せるぞ

電池ケース
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

スナップとコネクタ(要工作)
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
URLリンク(www.marutsu.co.jp)


713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 17:08:36 1vZys4Xo
順番に聞けばわかるくらいですかー。。。

同じ価格帯だったらこっちのがいいっていうのはありますか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 17:47:23 WfEUFGhS
好みしだい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 20:29:15 My6/Ic5M
ここのスレの人みんなラインアウト?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 20:52:53 y+P+nIcw
HAMPについていろいろとご指導ありがとうございます。
とりあえずACアダプタから試してみます。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:07:57 qcS0eRoL
ポタアン使うくらいならラインアウトじゃない?そうじゃないと意味ないよ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:23:47 hi+bhwuL
意味なくはないだろう

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:46:24 qcS0eRoL
ラインアウトしないでポタアン使うならその分で良いイヤホンでも買ったほうが
はるかにいいよ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:51:47 PNYGyGOP
HAMPについての話題はこのスレが一番ですね!質問にも丁寧に答えてくれるし。よかったよかった。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:56:19 D68OgV5o
ポタアンは本来、足りない出力を補うためのものだから、そういう意味で>>718の言う通り。
両方備えているなら、ライン出力の方が好ましいというだけの話だ。
元々出力不足に悩むことのないイヤホンあるいはポータブルヘッドホンを使う人たちは
そのあたりが今一つ分からないのかもしれない。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:06:55 hi+bhwuL
>>719
そりゃできるだけそうしたほうがいいけど
ヘッドホンアウトから使ってるやつは無意味みたいな言い方に聞こえたからさ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:37:06 lyTCy9nL
昔、ハピケのオヤジに問い合わせた事があるが、ラインアウトもホンアウトも変わらないですよって言われたw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 23:24:56 qcS0eRoL
>>723
変わらないわけがないし・・・パピケのオヤジじゃ何とでも言って売りにかかるだろう。

>>723
気分害したらスマンが、ラインアウトしないでポタアン使うのはもったいなくね?
ラインアウトしないなら良いイヤホンにして直で使ったほうが結果良いと思うけどね。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:37:05 4XRzdpmT
>>703
どこに出てる?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 02:01:21 tUdGV6UR
>>724
すべての再生機でLineOutできるわけではないので
「shuffleを除くiPodだったら」という条件付きなら賛成

WMはボリューム連動とか固定とかあるんだったよね

>>725
オフィシャル情報じゃないよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 16:12:32 v272Hq57
質問なんですが皆さんDAPとPHPAはどのように持ち歩いていますか?

特に大きめのサイズのPHPAを持ち歩いている方はポケットなどに入らない場合どうしてますか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 16:25:45 1uiq01O2
右手にiPod、左手にアンプを持って歩く。
両手の振り幅がかなり大きいのでDockケーブルは1m以上は必要。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 16:59:01 8GpZfgqI
左の胸ポケットに入れておくと、ふいに心臓を狙われたときも安心。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 17:10:56 g00K0t3G
マジに回答するならバッグに入れるのが一般的?


731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 17:27:25 WtqkkWdZ
P3+
結構評判良いな。ポチるか。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 17:51:22 eXWUCwzO
>>731
あの値段でかなり遊べるのがいいよ。
音も結構いい。
オペアンプ変えたりして自分好みに
近づけられるのが楽しい。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 19:09:49 WtqkkWdZ
>732
キャラがXM5とかぶるから悩んでるが、多分ポチると思うw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 19:44:39 ODhJiYqp
>>727
DAPがiPod 4genなんでカバン、長めのDockケーブル>Fiio E5>イヤホン

>>729
良いこと教えてくれてありがとう

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 19:54:37 v272Hq57
727で質問させていただいた者です。

皆様回答ありがとうございました。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 20:01:54 eXWUCwzO
>>733
XM5だとオペアンプの感覚が狭いから使えるのが限られそう
P3はデュアルシングルいけるから幅広く扱えるよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 20:09:38 WtqkkWdZ
>736
XM5もデュアル、シングル使えるが、確かに遊び幅もP3+の方が遊べそうだな。ポチってくる。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 20:32:51 a6ekWbfU
P3、XM5両方持ってるがP3+ポチった。XM5はローリングを楽しむのもいいがそれ自体
完成度が高い気がする。P3で気に入らなかったOPA211がすごく嵌ったのでそれで使う
つもり。

P3+は、やっぱりローリングで遊ぶため、だな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 22:41:42 4XRzdpmT
V80→E3→10proで使ってる
フォンアウトにアンプ繋げてるわけだが、かなり効果あるぞ
音に迫力が出る
ラインアウトじゃなくても組み合わせによっては良くなるのもあると思う

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 23:18:18 aX2OHIZs
ラインアウトにこだわる人は
ヘッドホンアンプを2度通して変な癖付けたくないってことだと思うよ
自分の気に入った音になるなら何の問題もないっすよ


741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:16:13 DqmsxE6l
>>740
>ヘッドホンアンプを2度通して変な癖付けたくない
そういうことではないが、3行目はその通り。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:17:30 7oI0M+9F
以前Voyagerを購入したと書き込んだ者です
平均して電池のもちはアルカリ9Vで50時間ぐらいでした

音質的には以前書き込んだのと大差ありません


743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:17:56 m2LVUqrG
>>740
>>726が書いてる通りで、ラインアウト無しは使うなって
極論にもなるからな

本人次第。
混んだ車内でポタアンそのものも本人満足でしょうからね


744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:31:19 7uD9ow0k
>>738
比べてみた。
XM5は機能がたくさんあって便利。特にあけなくてもよい充電とか。
P3+は、電池6本を出して充電するのがちょい面倒。電池重いし、ゲイン調整もジャンパだし。
でも音はXM5よりも基本美音系で、オペアンプ+バッファの組み合わせによる変化の幅は大きいように感じる。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 08:46:22 OBlRiVB9
P3+充電機能ないのか。
じゃあ見送りかなぁ・・・。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 10:26:33 uWqWShi6
>>744
6本か。たしかに充電器3つ必要だなぁ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 12:41:13 vAMFex1g
P3はエボルタAAA4本パック+急速充電器が2組必要なブルジョアポタアンだからな
さらに最強にするには入手困難なBUF634uが最低でも10コ必須だし。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 13:59:11 f22OSsNJ
>>747
最強とかどんだけ中二病なんだよ。
BUF634UスタックしてもSR-71A、SM4、HAMPには並ばないぜ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 14:22:57 W5UgYkjl
>>748
よく嫁。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 15:05:17 Rt2IZw4V
>>748
一個余分なのが

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 15:38:46 A1yw4SPb
>>750

釣られんなよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 15:44:11 N5B45gxs
女「いやあああ!は、ハンッ!ハンッ!ハンッ!プウウウウ!」
ブシャッ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 15:44:52 N5B45gxs
誤爆><;

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 16:15:37 wEPdMp7b
はあ・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:05:50 5T9j3UYB
歯磨きしながら見てたら噴いて画面が歯磨き粉だらけになったわ
どうしてくれる

756:712
09/06/02 23:15:44 A+naBbve
HAMP134を627APに変えたアンプを自宅に転がってたプレクスターの
ACアダプタ12Vスイッチング電源を使ってみたけどなかなか良いね。
ノイズ混入するかと思ったけど大丈夫だったよ。
据え置き用途になってしまうのが難だな

HAMPは禁句的に扱われているが、実際聴いてみるとホワイトノイズも
少ないし、ハイインピーダンス以外だとちゃんと鳴らしてくれるんで
いいもんだよ
これからはValve-Xは発熱が嫌なんでこっちでいいかと思い始めてる

$100クラスの中華PHPAがいろいろ出てるからそっちも気になってる
けどね
iBassoいっちゃえみたいな気もするけど、天の邪鬼なもんでね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:31:48 DqmsxE6l
>>756
過充電対策しない限りネタアンプ扱い。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:37:40 A+naBbve
>>757
ん?
電圧上げていることもあり、内蔵電池を抜いての利用なんだが。

過充電に過敏になりすぎるとちょい前のNi-MHひげ剃りなんて
使えないよ
過充電以外は問題ないと思ってるのかな?
潔癖症なのかな?
メジャーな製品でも過充電防止機能無しの家電は多いんだけどさ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:41:29 DqmsxE6l
>>758

>>757

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:43:49 HJtb47ij
ああ、「10時間タイマーかけてあげるだけ」の人か。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:47:06 A+naBbve
>>760
他のポタアンはすべて過充電防止付きなのか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:51:30 HJtb47ij
俺が持ってるのは全部ついてるなw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:54:08 WnFW4T5t
ID:A+naBbveさん おもしろいですね^^

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:57:51 A+naBbve
>>762
kwsk

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:00:23 rjCMPdzg
充電物頬って置いたらボカンと爆発なんてものあるのがおかすぃ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:01:48 YFdKvD1s
>>765
爆発はしないと思うんだが

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:02:03 fa4DLMKA
つか過充電対策云々で「潔癖症」呼ばわりされたのは初めてだよw
HAMPを貶めてるわけではなく、例え音が良くても危険物はいらんってだけなんだがな。
俺は潔癖症デスカ?

ねえよ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:09:51 YFdKvD1s
>>767
潔癖症だろうな
リモコンにラップしたりしてそうな感じ

一つの欠点をあげつらい、wikiに罵倒するような香具師だろ
家電マニアかつクレーマーの素質あると思うよ
あ、クレームはいいけど、金品を要求したらNGだよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:10:00 NLbP/YnY
マジスレするが、
HAMPこっちのスレでは許してやれよ。
向こうのスレに来られるとたまらん。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:11:50 KPELzuts
>>764
なんで?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:15:56 fa4DLMKA
>>768
全然的外れです。何を言っているの?
一般に売る以上は過充電対策したら?といってるだけで、それ以上でも以下でもないよ。

まあ、そもそも荒れる事を書いたのは俺だな。悪かった。
つかリモコンにラップする方が汚いって事じゃなかったっけな。スレ違いだけどw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:16:55 1Q4N5BLB
>>768
絶対にID変えるなよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:19:44 YFdKvD1s
>>771
ハンディ掃除機、シェーバー、PANAの充電器などにも
クレーム入れような
アンチHAMPだったらよそ行けばいいのに続くなぁ


774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:20:10 qfPQYks5
別に過充電防止回路ついてもかわねーし。問題はそこじゃないってわかんないのかね。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:21:11 fa4DLMKA
>>773
ん?>>771読んだ?
絡みたいだけならスルーするよ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:21:20 YFdKvD1s
>>772
どうやったら変わらないの?
日付が変わったら変わるから明日には変わってると思うが

にしても小学生レベルだな顔真っ赤なんだろうな
はずかしいぞ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:22:35 YFdKvD1s
>>775
ネタアンプ と言い出したのが顔真っ赤な香具師なんだが

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:22:48 KPELzuts
「顔真っ赤」は基本的に先に言ったほうが負けである。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:24:09 YFdKvD1s
>>778
という反論をした香具師が顔真っ赤

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:25:04 fa4DLMKA
>>777
悪いが、その程度の煽りなら何とも思わんのよ。
もっと強く煽るか、絡まないか、のどちらかにしてくれ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:26:03 YFdKvD1s
きっとあっちでSR-71Aで煽られて購入、P3+を釣られて購入して
イライラしてるんだろうな
ガンガレな、せいぜい

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:26:15 1Q4N5BLB
いいぞその調子だ!
自ら引くってことは絶対ないからな!

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:26:43 UbndrL7b
URLリンク(www.head-fi.org)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:26:56 YFdKvD1s
>>780
スルーするよと行ってる顔真っ赤くん、スルーしろ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:27:53 ixY0g78i
過充電防止が無い時点で売り物としては失格なのは当然。

電池の寿命を著しく縮めることを推奨した製品という事だ。
つまりタイマー付きとも言える。
転極により液漏れも起こすし。電解液が流れ出れば基板もろとも腐食する。
過放電防止も付いていないんだろ?
そんなものはネタアンプ以前にジサッカーの作品未満。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:28:47 YFdKvD1s
>>785
ここでひゃーぎゃー騒がずに製造元にメールしてやれよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:29:37 YFdKvD1s
日本語メールでOKだぞ
中学生レベルの日本語でも通じるから

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:29:51 fa4DLMKA
>>784
なんだ。初心者か。
それっぽい言葉で釣ってからかうのなんて基本だぞ?

もうネタもないかな?あるなら絡め。ないなら本当に以後構わない。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:32:01 OauAgaB+
香ばしいな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:32:24 1Q4N5BLB
>>787
中学生レベルの日本語ってどういうことですか?><
早くいなくなってください!

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:33:04 YFdKvD1s
でたー、初心者
あと高い機種=良い機種じゃないからね
にわかはこれだからなぁ

仕事あっから寝るぞ
厨房は授業中に寝ないようにね



792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:34:43 vvZ5o/ch
相変わらずの連投っぷり

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:34:55 fa4DLMKA
>>791
お前…待っててやったのに、そんな通り一遍の事しか書けないのか。残念だよ。
さようなら。構ってもらえてよかったね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:36:41 YFdKvD1s
>>793
アニソン聞きながら寝てくれ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:37:28 YFdKvD1s
>>792
ぜったいにちゃちゃ入れ野郎が出てくるな


796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:39:05 fa4DLMKA
さて。皆さんスレ汚しすみませんでした。

ところで>>783は何?ほかのスレにも貼ってるみたいだけど。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:43:02 1Q4N5BLB
>>796
マジキチの連投じゃね?以前も本スレで晒されてたはず。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:47:17 YFdKvD1s
>>797
寝ようと思ったら、ぜんぶ俺のせいかよ
違うぞ
連投は相手の顔真っ赤くんも一緒だろ

そんな暇あったらメーカーに問い合わせの
メール入れろよ
過充電問題が解決したら買うんだろ?


799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:49:26 0MX057rn
URLリンク(www.ks-j.net)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:49:57 1Q4N5BLB
誰もおまえの事言ってねーよwwwww
以前非常識な日本人だってことで晒されたやつだよ

ってかマジキチって認めんなよwww

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:51:40 fa4DLMKA
>>797
そっか。ありがとう。すげえな…

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:14:35 KPELzuts
こいつ顔真っ赤くんでいいんじゃね?ww

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:26:43 NLbP/YnY
義務教育の皆さん、いつまで枕投げやってるんすか、もう寝なさい。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 09:58:36 NkiBp6xE
いきなりスレ伸びてびっくら。暇だねぇ
>>799
ラジコン用のだね
急速充電だしちょっと違うと思うよ
それ言い始めたらリチウムイオンなんて怖くて・・・


805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 11:03:21 0MX057rn
>>804
どんな電池も、少なからず危険なものと認識することが大事
と言いたかっただけ。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 11:13:47 NkiBp6xE
>>805
スレ違いだけど、アルカリの液漏れもひどいものなぁ

それにしてもHAMPだと荒れるねぇ
なんでだろ
おれも使ってるけど、音は荒れていないんだけどもな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 11:45:57 HOrooIRA
他のアンプコケにして宣伝ばかりするからさ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 11:52:17 qfPQYks5
HAMPだと荒れるんではなくて、いつもの荒らしがHAMPをネタにしてるだけ。

間違えないように。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 12:24:23 1frfTyz0
基本的に充電池で爆発とかいうやつはリチウムイオン系とニッケル水素系の違いも解らない情弱以下の無知。

マンガン電池は液漏れしないと思ってそうw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 14:16:00 x5vE5ika
まあ、なんだ。危険だの何だの釣った俺が悪かったよ。
つまんない子しか釣れなかったしな。自重するわ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 14:50:06 HOrooIRA
プッ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:24:15 01dazOJo
女「いやあああ!は、ハンッ!ハンッ!ハンッ!プウウウウ!」
ブシャッ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:25:08 01dazOJo
誤爆><;

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:17:20 X24IyfZ0
>>813
お前いいやつだなwww

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:55:59 OauAgaB+
マルチ氏ね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 02:41:15 o8UcyUoG
痛い人が多いな
>>810とか


817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 10:31:43 dOA3vT+W
>>816
お褒めにあずかり光栄です。

これでいいか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 11:49:48 J2oiRwcR
プッ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 17:14:02 tk1x7pzO
ひー

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 18:22:12 nVqtAAp6
マジで間違えてるのに釣ったふりするのはカッコ悪いね。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 19:46:46 OQzmMMHy
>>820
うわぁー、まだやる気なんだ。すごい執念

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 22:09:59 DH6wDDYL
予想通り、順調に糞スレ化。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 23:36:05 6iTFRZvz
>>820
なんか面白い事のひとつでも云えないもんかな。
取りあえず聞いてやるけど、間違えてるって何を?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 01:19:01 tp40baY1
>>823
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 07:40:39 TV6sni6g
もうめっちゃウキウキ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 14:25:40 WbdJUOKP
そろそろ流れを戻そうよ。
P3+とか結構楽しい事になってるしorz

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 16:25:06 ILiY4xmd
HAMPの外部電源化とかもっとkwsk
いまのとこ12V化すれば変わるってとこまでだよな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 20:14:42 qhR+4BEm
P3+を
L/R:OPA627BP x2
buf :(BUF634P x2+スタック100Ω抵抗) x2
3/4:OPA627BP x2

でバーニングしてるけどどうなるのか楽しみだ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 22:12:58 6kI+X7Qy
バーニングktkr

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 22:23:38 qEjohq7L
そろそろ燃え尽きたんじゃないか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 22:27:09 LjsfFzua
オクのペンギン、12000円だったね
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

いまも順番待ちなのかなぁ


832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 22:34:55 LjsfFzua
>>827
HAMP134DBXをOPA627APに交換して使っているけど
この前ここで中の電池外してというのを読んで試してみた。
100円ショップのセリアが近所にあって良かったよ

ニッケル水素単三*8と*10を試したけど、*10の12Vが良かった
持ち運びで据え置き用途が多いからこれで良い感じ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:22:13 6UzKRK2C
627載せれば音が良くなると思っている症候群

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:13:34 XxQ4N2pL
だな
自慢したいだけだろう
って自慢にもならないが・・・

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:43:47 x3Sz3E7E
OPA627APって頻繁にでてるよね
あたかもこれ以外考えられないみたいに

そんなにいいの?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:47:33 z7NVUSxQ
(´・ω・`)知らんがな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 01:52:13 oAj0KCKX
627AP,AUは所詮安物。BPこそ選別品でありHAMPに載せるのにふさわしい。


838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 02:29:54 isATuLPG
ここはぐっと我慢の子

がんばれ、俺

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 04:21:58 7PgNmflU
>>833
聞いたことないの?
>>837
聞き分けられるんだ。すごいね。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 04:27:42 7PgNmflU
>>832
荒らしたくて仕方がない人が多いなか、情報乙

電池駆動だと余計なノイズも入らないしいいね
12Vぐらいで抑えておいたほうがいいと思う

仕事柄サンプル品があるので627に交換してみるわ
CANタイプもあるけど聞き分けられないだろうな


841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 04:28:07 x9W6+3rY
>>839
くやしいのかわからないけど、なんかいってること矛盾してね?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 04:33:13 7PgNmflU
>>841
134と627の違いはわかる
AP,BPの差はわかんない
ということ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 05:05:00 KbF2TaQJ
>>842
オレもAP、BPを聞き分ける自信無い
あの回路では、測定器レベルの耳じゃないと無理



844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 09:05:06 fLmGi0KV
627APとBPの違いはイヤホンじゃ俺は自信はないが、
HD25とか900STでそこそこの環境で聞いたら、結構な人が分かるぞ。
生産国の違いや、下手すりゃ変換基板にハンダ付けした直後と
半年経ったものでも違いが分かる。どっちが良いかは別としておいてな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 10:24:00 NlYlEWih
我慢すると何故か伸びないこのスレ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:20:32 KbF2TaQJ
>>844
エージング前後はわかると思うけど、ロット違いもわかるとはすごい!


847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:45:58 fLmGi0KV
>>846
凄くないよ。うちにマレーシア産と台湾産のBPがあるんだが
846氏も俺の環境で聞いて貰ったら絶対分かる。
ロットはそんなに気にするほどのレベルじゃないが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:03:47 KbF2TaQJ
>>847
OPAMPの違いをくっきりわからせるアンプってなんだろ?そのアンプって何?
OPAMPそのものより周辺回路なんだろうなと思う


849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 16:39:18 eQ6PFq4m
今のところ、XM5にAD8610+BUF634なんだが、他にオススメの組み合わせありますか?よかったら教えてください。切れ味と厚みと艶を重視で。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:00:29 qtXn/w2B
>>849
俺はまさにその路線でOPA211にして納得してる。

AD8610もいいよね。気に入ってるMinibox-E+がその組み合わせ。(BUF834X4だけ
ど)XM5ではまだ試してないから今度やってみよう。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:03:45 qtXn/w2B
あ、BUF634X4、ね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 17:07:27 eQ6PFq4m
>>850
OPA211
試してみます。
ありがとうございます。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 00:20:19 lj3wE+uZ
>>848
自作アンプなんだが、AV板の自作改造スレではメジャーな
Simple Class ABと呼ばれるオーソドックスなアンプ。
URLリンク(www.headphoneamp.co.kr)
OPA211はもちろん、ゲインも上げればOPA637もこいつだとしっかり動いてくれるよ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 00:34:53 iPVHiCyn
>>853
なるほどー。
ググったらたくさんでてきました

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:14:47 iT6SMHt6
マルツのポタアンキット買ってきて昨夜完成したよ。
完成直後はがっくりな音だったけど
さっきまで鳴らしっぱなしで放置してたら
完成直後よりずいぶんよくなった

ケースどうすっかなぁと思案中。
Ni-MH単4三本駆動で考えてたんでタバコの
箱ぐらいにはなんとかしたい


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 20:44:55 BFT25w1W
>>831
ペンギンは入手難が続いているってどこかで出てたはず


857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 03:27:37 /66Zs5xn
>>855
デフォのボリュームが半固定だkら2連に変更
入出力端子を外付けにするといいよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 06:53:14 slFuUwWy
荒らしについて
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを||
 ||  与えないで下さい。                  ∧∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ



859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:02:04 ToJzGyAN
過疎ってるので投下。
俺は特にアニソンを好んで聴く訳ではないが、今の時代にはほとんどJ-POPとの区別はつかないんじゃないか?
昔から聴いているアーティストの曲がアニメで使われたりしているパターンがある。
まぁ、その時は聴くのが少し恥ずかしいのだが…


860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:32:13 xEptZpgI
P3+のコンデンサを交換した。
nichicon HZ 2200uF 耐圧10V→東信工業 UTSJ 2200uF 耐圧16V
WIMA MKS2 0.1uF→WIMA MKP2 0.1uF
UTSJは音はいいんだがやっぱり大きい。。10Vのどこか置いてないかな。
電池とケースとすこーし干渉する。nichiconのKWだとちょっと低音弱いしな。迷うところだ。

表 URLリンク(www.cjb.net)
裏 URLリンク(www.cjb.net)

大量のヤニが、、なんか汚い。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:19:26 kOCDWoEL
へんなローダであげるの辞めてくれないか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:01:19 Y3jKUyWB
確かにこれはひどいロダ。写真もまともに見れないではないか。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:18:19 GJ8AAjvG
それもそうだし改善スレでやれ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:56:13 HYvkDMua
ひどいってレベルじゃねーぞ!

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:00:07 RcJl+qlG
SiteAdvisorから警告受けた

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:25:16 Ne086WFs
XM5をAD8610とBUF634で使ってるんだが。
BUF634をWB化しようと思うんだが、やめたがいいかな?


867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:34:06 cKVmI0CA
つ【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
スレリンク(wm板)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:06:09 D9K02qQd
>>857
ありがと
入出力とボリュームはすでに外付けに変えました
良い感じのケースがなかなか無くてタッパーに入れてます

これじゃあんまりなのでアメスピというタバコの缶ケースを
もらって、そこに入れようと思案中です。
単4も入りそうなサイズなんでもらったら加工してみます。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 03:45:28 8thb8A4F
本スレから移住
ポタアンでどんな音楽聞いてるのか、ポタアンの比較基準にしてる
CDとかを教えてください。

俺は竹内まりやの「デニム」が多いかな。
旦那(山下達郎)のバックコーラスの広がりとか楽器の定位がしっかり
してるんで、安い機器でも満足できちゃうのが難点なんだけど
FiioE5でまったり聞いてます。

外ではカナルは耳が蒸れてしまい耳鼻科に行った経験があるので、AKGの
K26pかゼンのPX200を使ってます。
部屋ではATH-AD1000かMDR-Z600あたりを使ってます。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:51:37 fTL0owt4
BostonのアルバムBoston
ギターが気持ち良い~
デルプさんの声も良い

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:19:20 /IULQ8P0
>>869
本スレが酷い荒らされ様なので
その話題はやめれ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:31:24 +xNYa5eg
>>871
それいつもの人ご本人様だから。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:19:39 ixskoSng
>>871-872
そろそろ阻止すんのやめたら?
本スレでちゃんとした話題出してくれってばよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 22:51:54 /bPFa7cV
>>868
アメスピ吸ってるけど、缶って限定版のやつかな?
たばこサイズじゃなくてたばこの缶に入れるのか。いいね。俺も
やろうかな。ストックあるから必要だったら言ってね。(黄緑・黒・銀)

たばこ缶に入れるとなると電池ケース、電源スイッチも必要だね
パネル面(底)サイズは22x54.5mmだからレイアウト次第かな。



875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:22:36 /bPFa7cV
低価格帯のが欲しくていろいろ情報収集してたら高知の店って
JD氏のとこなんだね URLリンク(www.hfi.jp)

Jaben Ordnance .22とかGo-Vibe Martiniがあったけど、
Go-Vibe Martiniは$149に対して14400円だからレートも問題無いね。
ここまで普通の値段だと拍子抜け


876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:29:27 VyuX5qiS
利益でてるのかな・・・こずかい程度で飲んだら無くなっちゃいそうだ^p^


877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:34:43 95ZqGpmo
>>875
昨日みてみたら改装中って出てたけどかなり増えたなwww

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:48:13 /bPFa7cV
>>876
持ち上げると叩かれそうだけど、Paypalだけじゃなく、三菱東京UFJ銀行への振り込みOKって便利。
送料も全国一律だしね。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:49:28 ZZ+RnQeU
不良品は交換すると書いてあるけど、保証はどうなんだ?
たぶん本人も見てるだろうから、教えて下さい。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:49:44 KVmijROd
>>875
アンプサックってもうちょっとかっこいいのを期待してたんだが・・・
これじゃPorterとかその辺のケースでよさそうだなあ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:56:02 uB3ISE34
>>873
ちと遅いレスだか、阻止とか意味分かんね。
本スレ酷いじゃんよ。それだけだよ。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:08:00 6DAO6Mq8
誰かclassicと71Aが入るアンプサック?を教えてくれ・・・

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:08:44 4np3BC1C
>>利益でてるのかな・・・

仕切り価格はユーザーの購入価格とは違うからね。
こうした趣向品の利益率が高いのが相場なんだが。





884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:15:32 kDWTnCST
>>882
俺も気になります。
誰かおねがいします。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:16:06 XkypmM40
>>883
利益出してのあの値段だろうからね
輸入して税金払ってあの値段って、どんな仕切り値なんだろ
中国生産品ならまだわかるんだけどもね

宅配は業者契約で格安になるから、そこで稼いでいるのかと
思ったらそんなに高い設定じゃないね

オクの代理でがっつり稼いでいた大阪の人、終わったな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:19:22 XkypmM40
>>882>>884
実際の寸法を測ってみた?
寸法から内寸でポーチ類探した方がはやくないか?
質を問わなかったらダイソーに行って現物あわせしたらいいと思うよ

そういやClassicも厚み違いがあったはず。


887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:29:47 QXMR+Cup
>>882
同梱のへたれ巾着は残念だからな。
おれは吉田カバンのポーチ使ってるけど、残念、ドックケーブルがはみ出してる


888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:46:18 0zLLQj4o
・オススメのポータブルアンプは・・・?

【予算】:3万円まで
【使用してるDAP】:COWON U5, S9
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:K181DJ, JBL 220 Reference
【使用しているラインケーブル】:購入予定です(助言してくれると助かります)
【主に聞くジャンル】:ハウス、テクノ、ジャズ
【希望音質】:ドンシャリ(低音中毒)
【その他】:納期が1週間ほどの物があれば。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:47:06 XkypmM40
>>887
帆布とかだったらカスタムOKなところが多いと思うよ。
浅草の犬印鞄とか。あそこは結構良いよ。iPodケースとかもあるしね。

別件だけど、良い録音かつ無料の音源
URLリンク(www.archive.org)
ヘッドホンで音量上げて聴くと鳥肌立つ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:52:29 XkypmM40
>>888
>>875
良いタイミングだね。

電源の要望とかは?
ALO Double Mini 3
+5千円でPortaphile V2^2 Maxxed Out
+1万ちょいでRSA P-51 Mustang


891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:57:38 kDWTnCST
>>886
お返事ありがとうございます!
ポーチ類からいいもの探そうと思います。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:59:17 0zLLQj4o
>>890
充電式だとベストなんですが、出力の高いものを希望すると電池式のがいいのでしょうか?

最近ポータブルアンプに興味が出てきたものなので分からないことが多々あります。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:00:03 5sOL6cvp
低音中毒なら低音調節できるGo-Vibe Magnumがそこで売ってるけど
これって実際どうなのかね?なんかあまり変わらんっていうのをここじゃないがチラッと見た覚えがある

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:00:30 i7fyS4in
さすが業者スレだな。次にHAMPを薦める書き込みがあるんただろうな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:01:49 mOiPYdCO
>>888
気をつけて釣られようとしているよ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:08:41 4np3BC1C
ALO Double Mini 3はお勧めしないな・・・
P-51も実は音質については大したことがないって言われないが
あれは小型であること電池駆動時間が長いだけで新世代Tomaって程度
Portaphileがいいんじゃない? でも、電池駆動時間が短いからな。


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:13:37 0zLLQj4o
888のものですが一時期、形にひかれてC&C XO+というものに興味を持ち始めたのですが
このアンプは性能的に高めなのでしょうか?(特に低音など)

あともうひとつ追加なのですが、何個もアンプを買うほど資金がないのでなるべく長期間使えるようなものがあれば、教えてください。


898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:27:07 XkypmM40
>>894-895
邪魔しないでね

>>897
長くという意味が難しいんだけど、充電式だと内蔵電池はへたるよね
だったら入手の簡単な乾電池か充電池を使える機種にしたほうがいいよ



899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:27:21 NDoxnxdO
Portaphileだったらスイッチを全部オンにすれば音の鳴り方の変化が体験できるな。
ただ12V以上の外部電源必須。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:30:54 phjYrI6J
>>893
いや、かなり変わる。特にUEの10PROあたりと組み合わせるとドコドコ。
ただ全体の音質考えるとあの値段(JDのじゃなくて元のね)は高いと思った。

>>897
C&Cは品質よくないぞ。長期間トラブルなしで行けるかは微妙。
ウチのは半年くらいで壊れた。
品質・アフターケアともに定評あるのはなんだかんだいってRSAじゃないか?
低音重視ってところではちょっと合わないかも知れないが。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:33:09 mOiPYdCO
>>896はdouble mini3持ってて言ってんの?
俺持ってるがそんな悪くないけど。
釣られるといいながら逆のこと言ってるが、聞いてもいないのに、伝聞で言ってる気がしたもので。間違ってたらゴメン

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:35:53 0zLLQj4o
>>898
やはり電池式のが持ちが長いんですね~。

電池式と充電式のオススメを教えていただきたいのですが、少し私の趣向を取り入れさせてください^^;

1.低音重視
2.初心者向け(上級者向けってあるのかわかりませんが^^;)
3.私のヘッドフォン(AKG K181DJが最大活用できるような出力)
4.Hi Mid Loの強さを変えられる(あってもなくても構いません^^{理想})

2~3当てはまっていれば、その機種を教えてください。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:48:31 j2JKuFXo
P3+以外ない

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:56:45 4np3BC1C
>>901
mini3は各種持ってるがALOのは一番コストパフォーマンスが悪い。
あれにあのお金を出すのは大いに疑問だな。
head-fiでもそういう指摘がある所
取り立ててmini3から改善されている部分が大きい訳じゃないぞ?
まだまだ物を知らぬとみえる。
凡庸というところがdouble mini3に対する評価
価格の高さが無ければお勧めしたいところだ。
後5000円とか安いなら打倒な所

>>902
気持ちはわかるが、求めすぎると全てを失う。
全部を求めるのは結局どっちつかずになってしまうのは
何事も同じ。ゲインはHi Low程度で我慢しておきなさい。
midまであるのはそんな多くないっていうか、ホントに初心者か?

まずは低価格のものを使ってみて自分に必要かどうかを考える
というのもアリだぞ
ポタアンという物がどういうものか身銭を切って学ぶ事も必要
なにせ良い音ってのは、人それぞれ違うからな。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:06:27 mOiPYdCO
>>904
mini3の強者だったのですね。
これは大変失礼しました。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:07:39 lmAP5KKT
HAMP以外をすすめている人の根拠は何なのでしょうか?
私はいろんなアンプを比較してHAMPが最もコストパフォーマンスの良いアンプだと思っています

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:16:56 0zLLQj4o
先月Fiio E5を買ったのですが、物足りなくなってもうちょっとハイクラスなアンプに手を出したいわけなのですが
いろいろサイトを見てて、Portaphile V2^2の音質や低音重視に惹かれています。ですが、バッテリーの持ちが4~5時間?
というのがとても残念です;; でも外部入力があれば大丈夫と教えていただいたので、一つ目の候補がV2^2になっています。
C&Cはあまり良くないとの助言を受けたので候補から外れましたが、充電式も候補に入れておきたいのも事実・・・。

充電式でHeadroom から出てる Portable (Ultra) Micro Ampを候補に入れてるのですが、この機種はいかがなものでしょうか?
今月末にアメリカのほうに出るので、もしも好評な機種であるなら購入を考えています。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:26:21 VO4+5dnA
俺はマイナーなMusic Max LT1とかSTORM 3 CUSTOMを狙ってる。
Head-Fiでもなかなかよさげ。

FiioはE3,E5持ってるけど新型出そうだから楽しみにしてる。
いきなり高価格帯にいくのは躊躇してるよ。

P-51は改善スレのコテ氏が褒めてたね。あの人にしては珍しい。


909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:27:57 j2JKuFXo
安物買いの銭失い

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:35:05 VO4+5dnA
>>909
あれこれ楽しむというメリットも大きい

一点豪華主義も否定しないけどね
SR-71Aもパーツ原価で言えば安物の類でしょ


911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:40:57 j2JKuFXo
71Aは高級ですからwwwwww

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:55:45 VO4+5dnA
>>911
そうなんだろうね。よかったね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 03:28:50 8QkmRTE+
>>912
スルー汁

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 06:58:39 RoMhV4Fv
LT1はしらんがSTORM 3 CUSTOMはホワイトノイズが結構多い。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 07:01:10 QP/kmq4S
>>908
> 俺はマイナーなMusic Max LT1とかSTORM 3 CUSTOMを狙ってる。

マイナー狙いだなぁ。(w

他人が持ってなさそうなもの狙いか
でもいい選択かもね
どっちも中国のあそこだな
円安気味だから円高になった瞬間が狙い目か
$99+$20だからそんなに影響しないレベルだけどな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 07:03:00 QP/kmq4S
つづいてすまん。かぶった
>>914
中国のあそこから?
ホワイトノイズ多いのか
低音増量みたいなこと書いてあったがどんなだった?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 07:04:56 DhYgebAV
貧乏人が高価格帯アンプを貶す様は実に滑稽だなw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:26:35 RIEdiAD6
Music Max LT1買った人いないのかな?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:56:18 HUtxvpWm
>>917
たかだか10万にも満たない額で高級とか
恥ずかしくないか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:14:42 RIEdiAD6
>>919
スルー力(「するーか」じゃなくて「するーりょく」)を試されてるんだと思おう


921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:00:33 kH2IXixo
>>920
わざわざ()書きしないとスイカ系に読めるな(w

Music Max LT1はHead-Fiにレビュー上がってたよ
かなり気になってます

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:12:33 kH2IXixo
連投で悪いが、このスレ継続として残り80切りました

俺の希望なんだが、スレタイも「純粋」より「気軽」のほうが
ここの位置づけ的には合っているように思うんだがどうだろ
Fiioユーザーもこっちに来てもらいたいし(新機種出そうだし)

テンプレこんな感じでいい?

ーーーーーーーーーー
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。

ようやくFiio E3,E5やHAMPだけでなく、RSAやGo-Viveも国内代理店ができ国内でも
簡単に購入できるようになり、 一部の人たちが使うものではなく、もっと音楽を楽しむ
ための身近な道具になってきました。
本スレよりお気軽にポタアンを楽しみたいぞと思っている方、ぜひどうぞ。

機材の話だけじゃなくて、どんなときにどういう音楽を聴いているのかを情報交換
しましょう。
いまこういう感じで聞いているんだけど、もっとこうしたいなんていう相談もOK。

注意事項
※他人の機器をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないこと。
※荒らし、AAはスルーで 。

前スレ
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
スレリンク(wm板)


機器購入で質問するときのテンプレ
【予算】:例、○万円まで
【使用してるDAP】:例、iPod nano 第4世代など
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:例、SHURE SE530など
【使用しているラインケーブル】:例、これから購入予定など
【主に聞くジャンル】:例、クラシック、ロックでもいろいろあるので詳しく
【希望音質】:例、ドンシャリ、かまぼこ型、低音重視など
【その他】:例、個人輸入は手間がかかるので避けたい、今△使ってるけどここが不満など


923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:27:07 8QkmRTE+
>>922
俺はそんな感じで良いと思う
Fiioも落ち着いてきたし
本スレは難しくてもこっちに合流していいんじゃなかろうか

まあ大事なことだから少し様子見てからの方が良いと思うけど

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:39:28 pQ9LnqGC
気軽としながら、
注意事項を設けるのはいかがなものかと。
なんか、管理されてる堅苦しさを感じる。

注意を促したところで、ここは2chなんだから書く奴は書くし、悪口からなんらかの発見もあるのでは。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:48:14 kH2IXixo
テンプレ続き

国内流通品ポータブルヘッドホンアンプ

Fiio E3
URLリンク(oyaide.com)
Fiio E5 ヘッドフォンアンプ
URLリンク(oyaide.com)
※ヨドバシやビックでも店頭販売あり、試聴可能

コスモウェーブ (自作キットあり)
HAMP134DBX/SX (OPA134)
HAMP627SX(OPA627)
URLリンク(www.cosmowave.jp)
URLリンク(oyaide.com)
※オヤイデ、インパルスで店頭販売あり、試聴可能

NuForce Icon Mobile
URLリンク(www.nuforce.jp)
icon取扱店
URLリンク(www.nuforce.jp)

FireStone 「Fireye 1」(ファイヤーアイ 1) 音量調整不可
URLリンク(www.baysidenet.jp)
FireStone 「Fireye 2」(ファイヤーアイ 2) 上にUSB DAC内追加
URLリンク(www.baysidenet.jp)

AUDIOTRAK imAmp
URLリンク(www.audiotrak.jp)
AUDIOTRAK製品取扱店
URLリンク(www.audiotrak.jp)

The Voyager (イギリス GSP社)代理店TRY-ALL
URLリンク(shop.try-all-jpn.com)
電池のもちはアルカリ9Vで50時間

HIGH FI International (ALO, Portaphile, Jabenの正規ディーラー)
Go-Vibe(Jaben) , ALO, Portaphile V2^2, RSA製品取扱いあり
URLリンク(www.hfi.jp)

iQube 日本代理店
URLリンク(www.timelord.co.jp)


926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:54:04 kH2IXixo
>>923-924
早速、校正ありがと
国内流通品も漏れがあったら指摘してください
ハピケは除きました

あとRSAは正規代理店ではないみたいだね。そこは修正します。

>>923
Fiioはオヤイデが代理店になって全国販売されてるし、もうじき
新型(E1,E7)が出ることもあり、こっちでお願いしたいと思ってる

>>924
具体的にどうしようか?
>>1と比較してもらうとわかるんだけど、表現は最低限にしたつもり

そんじゃ昼飯にします

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:53:26 DK0Sr56N
次スレは不要、正直なところ本スレと変わらないから。
国内流通品を対象にするなら業者を更に呼び寄せると思う。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:55:07 4np3BC1C
ハピケを除くのは判るが、ケイズアンプも無いのはなぜ?
HFIよりはハピケやケイズの方がまぁ実績(良い悪いともに)あるだろうし
HFIはまだ未知数では?
意図的に排除するより掲載し後は使用者の判断に任せる方が健全だろうとおもうが

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:58:24 lmAP5KKT
次スレ立てる必要あんの?
もう本スレと話題全く同じじゃん

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:03:55 i3hzucjs
荒れてるときの避難所、くらいかな意味があるとすれば。

こっちが荒れてるときはあっちに行けばいいし。


931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:12:52 bc7tXuPu
>>926
乙!
スレタイ変えるの賛成
テンプレもいいと思うよ

>>927>>929
必要。HAMP、Fiioで荒れるでしょ。
Fiioと統合って考えればいいでないの?
業者って具体的にどこだよ販売店か?

>>928
ケイズが実績OKならテンプレ作ってやれよ

ケイズアンプ RSA,iBassoなどの購入可能
URLリンク(www.kss08.com)

補足あればスレ埋まるまでにってことでいいんでは?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:32:00 JVDGsnix
昨日の初心者の購入相談に実績もないHFIを薦める辺りが業者くさいって言われるんだよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:41:13 j2JKuFXo
ケイズなんてあったのかずいぶんマージンとってるな・・・

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:45:18 5sOL6cvp
>>932
国内で日本語で買えるってところ考えたら
初めての人でもとっつきやすいんでない?

Fiioだって個人輸入したら格安で手に入るのに国内の店で
ちょっと高めのもの買ってる人いるし。

個人輸入で買える人は個人輸入するだろうし。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:51:05 w+vs/VkR
なんで「とっつきやすい」って知ってるのか、ってことだな。

期待のお店だが実際に買った人の評判が出てくる前に薦めるのはむしろ変だろう。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:57:50 bc7tXuPu
書いたら書いたで批判ばっかだな
もうちょっと建設的な議論ができればいいんだけど無理か

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:59:44 D+5PXTM/
住人が被ってるから結局何も変わらないということか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:06:16 /MJ981qS
airyも日本語で買えるな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:10:19 5sOL6cvp
できたばっかだし実際どうなのか俺もしらないよ
なんで突っかかってくるんだ・・・

国内で買えるっていう点でとっつきやすいって言っただけだよ
英語がどうのこうとかやり方がどうのこうので
個人輸入に抵抗あるやつだっているだろうに。

あと誰も勧めてなんかいない



940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:11:04 Z6jPn62V
純粋に、とか気軽に、てのが
本スレとの明確な差別化になってない、
てだけでしょ。
例えば初心者向けと書くとか、もっと
ハッキリさせないと、今のままなら
本スレと合流した方がいい。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:14:08 lmAP5KKT
・初心者向けスレ
・質問スレ
・避難所
・隔離所

のどれかだな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:32:21 5r9MOlVV
uAMP109も国内で代理店がついたから値段が倍になっても以前よりは買う人は増えるだろうしね。がっかりもふえそうだけどw

個人制作のガレージキットを個人輸入するしかなかった昔に比べればポタアンも裾野が広がってきたなあ、と感じてるんだけど。

まあ相変わらずオーディオメーカーやブローカーは商売で儲かるとなるとあざといなあ、とも思うけどね。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:39:02 j2JKuFXo
フジヤ系ブロガーですね

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:44:52 bc7tXuPu
>>940-941
スレタイは>>922氏が書いてたんだが、
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.2 にする?
初心者向け・ポタアンスレ に略す?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:46:54 bc7tXuPu
連投すまん
>>942
URLリンク(www.porcaro-line.co.jp)
まだなんの記載も無いから今回はスルーでいいんじゃないか?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:50:52 4np3BC1C
>>939
言葉足らずってことだと思う。
自分で使って得た感想ではなく、憶測で書いてしまった訳でしょう。
であるなら誤解を受けない書き方をしなければ余計な厨が出てきて
不快な思いを味わってしまうことになる。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:54:07 bc7tXuPu
>>946
そんじゃさ、オープンしたばかりなので評価はこれから とか
書けばいいんじゃない?

とりあえず国内代理店になっている(RSA除く)んだから記載
しておくほうがいいとは思うけどね


948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:55:51 /MJ981qS
なくていいよ

しつこい

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:58:33 bc7tXuPu
>>948
真面目にやってたらしつこいだと!

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:00:44 j2JKuFXo
1万も差額あるなら個人輸入する、納期も4日とかだし
変な転売屋にいちいち問い合わせるなんてアホらしい、jdのとこは安いのもあるからおk


951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:04:23 4np3BC1C
>>947
そうだね。そういう表記だと存在は知らせることは出来るし
でも評価はこれからだという事を伝えられそうですね。
>>942
代理店はいいんだけどさ確かに倍価格とかって今時何を考えてるの?
っていう厚顔無恥な代理店は困るよな。
グローバル化の世の中、ちょっと勉強すれば海外通販位できるっつの
代理店として何が出来るのかを金儲けだけでなく考えて欲しいもんだ。
客とメーカーを繋ぐ事が出来なければ、流通排除の方向がますます
加速するのがまだ判らないのかと


952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:06:41 bc7tXuPu
あと49なんだが、スレタイどうよ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:13:13 frT0zagx
別に薦める訳ではないならテンプレにも
書かない方がいい。
書いたら引っ掛かっちゃうよ。特に初心者。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:20:11 4np3BC1C
>>953
>>書いたら引っ掛かっちゃうよ。特に初心者。
ここには販売店の問題とアンプの品質両方が含まれてるよね。
販売店はまともなんだけど、アンプ自体の出来が悪いとかもあるし。
日本で日本人が運営しているお店でものを買うなら、引っかかるって
どういう事を指す訳だろうか?
購入前に確認すべきこと一覧辺り?
例えば:
在庫が無いのに在庫ありと表記するお店があるので在庫は確認してから
注文しましょう。
とか?

955:テンプレ
09/06/10 16:41:15 yHdDBUEa
スレタイ "気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.2

ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいぞと思っている方、ぜひどうぞ。

国内でもようやくFiioやHAMPだけでなく、ALOやGo-Viveなども国内代理店が
でき、容易に購入できるようになりました。
もっと音楽を楽しむための身近な道具としてポタアンを使っていきましょう。
いまこういう感じで聞いているんだけど、もっとこうしたいなんていう相談もOK。

注意!
※荒らし、AAはスルーで
※他人の機器をけなさない
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう

本スレ
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 35台目
 スレリンク(wm板)
関連スレ
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
 スレリンク(wm板)

前スレ
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
 スレリンク(wm板)


956:テンプレ
09/06/10 16:42:45 yHdDBUEa
国内で購入できるポータブルヘッドホンアンプ

Fiio E3
URLリンク(oyaide.com)
Fiio E5
URLリンク(oyaide.com)
※ヨドバシやビックでも店頭販売あり、試聴可能

コスモウェーブ (自作キットあり)
HAMP134DBX/SX (OPA134)
HAMP627SX(OPA627)
URLリンク(www.cosmowave.jp)
URLリンク(oyaide.com)
※オヤイデ、インパルスで店頭販売あり、試聴可能

NuForce Icon Mobile
URLリンク(www.nuforce.jp)
icon取扱店
URLリンク(www.nuforce.jp)

FireStone 「Fireye 1」(ファイヤーアイ 1) 音量調整不可
URLリンク(www.baysidenet.jp)
FireStone 「Fireye 2」(ファイヤーアイ 2) 上にUSB DAC内追加
URLリンク(www.baysidenet.jp)

AUDIOTRAK imAmp
URLリンク(www.audiotrak.jp)
AUDIOTRAK製品取扱店
URLリンク(www.audiotrak.jp)

The Voyager (イギリス GSP社)代理店TRY-ALL
URLリンク(shop.try-all-jpn.com)
電池のもちはアルカリ9Vで50時間

iQube 日本代理店
URLリンク(www.timelord.co.jp)

HIGH FI International (ALO, Portaphile, Jabenの正規ディーラー)
Go-Vibe(Jaben) , ALO, Portaphile V2^2, RSA製品取扱いあり
URLリンク(www.hfi.jp)
※オープンしたばかりなので購入情報希望

ケイズアンプ RSA,iBasso製品などの取扱いあり
URLリンク(www.kss08.com)

エアリー CORDA製品 3MOVEなどの取扱いあり
URLリンク(www.airy.co.jp)


957:テンプレ
09/06/10 16:44:06 yHdDBUEa
機器購入で質問するときのテンプレ
【予算】:例、○万円まで
【使用してるDAP】:例、iPod nano 第4世代など
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:例、SHURE SE530など
【使用しているラインケーブル】:例、これから購入予定など
【主に聞くジャンル】:例、ポップス、ロックでもいろいろあるので詳しく
【希望音質】:例、ドンシャリ、かまぼこ型、低音重視など
【その他】:例、個人輸入は手間がかかるので避けたい、今xxxを使ってるけどここが不満など


958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:50:24 j2JKuFXo
URLリンク(www8.atpages.jp)

これは知らなかったな驚き HAMPが嫌われている理由がわかりました、

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 17:59:22 9vu/eXC8
最初の方は画期的でよかったが
正直今は本スレと内容同じだな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:08:47 AV0FIpYz
純粋だの気軽だの曖昧なスレタイはやめて欲しい。
本スレときちんと差別化すればwikiも画像UPも共通に出来るのに…。
対立を続けてこっちでも新たにwikiとか作るのか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:31:05 Xtr7lxkW
>>960
いかにもありそうな話だな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:35:39 6DAO6Mq8
普通に低価格帯アンプ専用スレでいいじゃん
何を意地張ってるの??

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:41:56 DhYgebAV
所詮は隔離兼避難用スレなんだから、基地外スレ主の好きにさせてやればいい

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:48:30 pQ9LnqGC
スレタイ
ポータブルアンプは道具にすぎない奴集合
というのはどうですか。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:28:42 6+jFUJzo
初心者もしくは低価格帯スレが妥当かねぇ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:32:46 phjYrI6J
うーん、差別化するにも何をもって差別化するのか・・・
例のアンプを話題にしていいかどうか、では馬鹿みたいだし、
なんか以前「総合」ってスレ建てられたのと変わらないよね。
かといって価格帯で分けるほどの市場か?という気はする。

俺はこのまま次スレなしでいいと思うけどね。
やってること本スレと変わらないし、実際どっちも見てて
乗れる話題がある方に書いてるし。
避難所として、なんて話もあったけど、それは徒にスレを
乱立させるだけだと思うよ。あっちもこっちも荒れたら
また新しくスレ建てるの?って話だし。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:34:08 FKB1b+Xt
スレタイに「初心者」は不要だと思う。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:46:16 aJU+PYGl
次スレ

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.2
スレリンク(wm板)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:46:57 DhYgebAV
粘着自治厨が飽きるまでは、お前らが何言っても無駄

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:04:55 pQ9LnqGC
なんだ、広く意見を仰ぐふりして、結局独壇強制でスレたてんじゃん。どこが『気軽』じゃ。
人民の自由を!と息巻いて、結局圧政で人民を抑圧する、歴史上に掃いて捨てるほどいる革命家気取りの阿呆の理論となんら変わらん。
本人は本気で人民のためを思っているにもかかわらず、ワンマンである事に一向にき気付いていないとこまで…そっくり。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 21:02:02 i7fyS4in
全員あいた口が塞がらなくなっているな・・・。どうすんだよ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch