純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1at WM
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:21:47 TFZepGvi
>>126
STORMのアンプはB3を持ってるけどなかなかいいよ
ポップスだけならPortaphileを超えるレベル



151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:33:58 X9xmuPXW
>>145
MAHA取扱店の情報参考にさせて頂きます

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:40:46 dfj08tk7
>>150
これって単4二本なのかい?
えれー低電圧なのに再生時間250~350時間ってほんと?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:09:14 YKTtSv1O
STORM B3とSTORM3は別物

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:13:49 0pWYYx1j
基地外が必死にこのクソスレが有用だとアピールしているのが笑える

お前のネタはポタアン関連サイトからのコピペと
楽天検索しただけだろが
何がテンプレだ。使えるかどうかも未確認の電池の人柱になれってか?
お前がまず買えよクソ基地外

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 21:09:55 /hALQLe0
>>154
いつまで粘着してんだ。必死杉。
放置しときゃいいだろうが。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 21:15:34 X4/MC9GW
ここはポタアン初心者を騙す為の業者スレだからね。
騙されてしょぼいポタアン買って本スレで愚痴らないようにしような。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 21:20:13 iDVOPhbc
>>152
STORM B3は9V電池を2本使うアンプだよ
電池の持ちは15~20時間ってとこ


158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:05:55 bBQ/VIrz
あれ、結局本家の新スレ立たずか?
乗っ取り成功おめでとうございます>>1

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:28:56 Ah4bx+qr
即座には立たんよ。無駄に煽るな鬱陶しい。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:55:26 7/5SRZCQ
TEST

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:11:46 +D6NGtpp
HAMPを持ち歩いてスレでお勧めした者です。
あれだけむちゃくちゃに言われるとSR-71Aをもう一度買って試したくなったんで再販で買ってみた。

巾着は赤で到着してまだ鳴らしこんでいないから音がどうこうは言うのは早すぎるけど、やっぱり性格というか傾向は出るので判断。
クラシックにはSR-71Aの方が伸びやかな音で向いてるけど、ロックやジャズでは勢いのあるサウンドのHAMP+627は気持ちがいい。
どちらが優れているかを一方的に判断するのはちょっと無理があるかな。
でもHAMPと比べればSR-71Aも小さいので胸ポケットに入れて出かけるようなシチュエーション以外はTomaHawkより
全ての面で優れてるから今度は暫く使ってみようと思う。

しかし持ち歩いてる奴スレ次が立たないね。

162:1です
09/05/14 00:22:29 S+spDpV6
相変わらず乗っ取りとか言葉がきついね
私はさっき帰宅したとこなんで、よくわかんないけど>>154
>>156は意味不明。
私は業者でもなんでもないですから。


『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 33台目
スレリンク(wm板)l50

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:32:33 eg5JHydY
>162
気にすることないでしょ
俺の立てたスレは新規の間違い書き込みすらないしw
持ち歩いてる奴スレでも
こっちのほうが機材の話が出てていると
評価している人がいるくらいだし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:49:25 bXC/WNxX
まあ、なんだ。どこのスレにも煽り好きな構って君はいる。
相手すると(そもそも煽ること「だけ」が目的なので)つけあがるだけ。
適度に釣ってからかってあげる程度で。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:51:21 S+spDpV6
>>163
ありがとうございます。
なんでもかんでも私のせいになっているようで今日はがっかりです。
音楽ネタを書きたいのですが、連休明けからちょっと仕事が溜まり
なかなか時間がとれてません。

このスレの方向性も「国内で入手できサポートを受けられるもの」
というところで見えてきたようですし、参加されている方も増え、
情報や相談も投稿されているようなのでよかったのかなと思って
いたところです。

業者スレとか書かれるのは国内入手可能品を取りあげているせい
なんでしょうか?
気にしないで今日は寝ます。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 01:39:18 VEMe+Xr4
以前Voyagerを購入したと書き込んだ者です
30時間ぐらいしかまだ聴いてませんが初期の音質に比べ徐々に変化が出てきました
一番感じる所は音が全体的に角がとれた感じがします
高音はより透き通り、低音は柔らかいけど圧力を感じます
ほとんどCONTOURでしか聴いてませんがJAZZなんかも楽しく聴けます
使用ヘッドホンはHD25です

個人的な問題点としてはちょっと大きめな所ですかね
Yシャツのポケットには入らないし、ジャケットに入れても結構膨らみます
重さで微妙に肩がこります



167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 01:48:06 Eq6YNgrk
よくわからんけどこのスレの方向性は
>>1とかまとめサイトとか無視ではなく
総人口が少ないんだからある程度仲良くやろうぜって事だと思ってる
それが純粋にポタアンを楽しもうって事につながると。
国内で入手でき~を探すのはあくまで今熱い話題の一つって事で。
それ目的にしたらこのスレ300あたりで完結する

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 02:10:23 bAftM353
>>167
Fiioスレも流通豊富になったらスレが伸びなくなったし同感できる。
肩肘張らずにということでOK?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 02:15:17 bAftM353
>>166
レポ乙です。
据え置き用途にも使えそうだしいいなと迷ってるうちに298のセールは完売になってしまいましたorz


170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 02:35:33 bAftM353
>>169
ほんとだ。5月中は298だと思って油断してた。

171:166
09/05/14 02:36:50 VEMe+Xr4
>>169
たしか5月までに予約すれば298だったと思いますよ
なんか一気に売り切れたような……
私が買った時にはお店の人に「どこで知りました?」って聞かれました

電池も最初に入ってたのから交換してません
とりあえずPROCELL アルカリ 9Vで30時間以上はもちますね
附属品でついてきたminiminiはあまりいい質ではないです
サイズは65.0/110.0/28.0(多少誤差あります、ボリューム含まず)ぐらいです

やっぱりボーカルは少し引っ込む感じがします
シンセなんかはよく聴こえるんですけどね


172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 11:37:48 evaTmt+X
>169
>170

キチガイ
ID変え失敗の巻w

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:46:05 V6bQ+xys
全角半角数字使い分けてまで自演してるのに、ツメが甘すぎだろw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:57:03 1qjr7Jer
ツメとは言わない、基本中の基本。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:58:28 1CYyVDYC
>>171
お店の人にどこで知ったか聞かれるってすごい!

アルカリ9Vで30時間ですか。結構持ちますね。
ニッケル水素だと何時間ぐらいなんだろ。

あっちのスレ禁句のHAMPのパーツセットを買って
ちっこい箱に入れて使おうかなと思ってます。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:03:53 1CYyVDYC
【NuForce】icon mobile Part1【入荷待ち】
スレリンク(av板)
から引っ越し

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メェル:sage 投稿日:2009/05/14(木) 10:26:33 ID:gM7iImej0
>>120
HAMPも持ってるのか。これってどうよ。スレ違いですまんが
本スレでこの機種名出すだけで荒れるんだけど、実際どうなの?

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メェル:sage 投稿日:2009/05/14(木) 11:44:51 ID:EubernajP
>>121
当然元のままだと、そんなに良くない。

電源を15V化(リチウムイオンセルX4)して、
OPAを627にすると、結構いい、とうか、iQubeより迫力がある。


123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メェル:sage 投稿日:2009/05/14(木) 12:12:32 ID:EubernajP
追加だけど、

基板のパターンのGND強化
電解コンデンサーの取替え・容量UP
入力のパラのC削除
ゲイン半分に変更
出力抵抗をFBの外へ出し、3.3Ωに変更
OPAMPのプラスマイナス電源間に電解C追加
信号が通る抵抗をオーディオ用に変更

などもやっていて、あまり原型をとどめていない。

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メェル:sage 投稿日:2009/05/14(木) 12:14:07 ID:EubernajP
大きなのを書き忘れた、

入出力端子から基板への配線のオーグライン化

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:14:19 lZDGnCPK
>>176
要するに自作した方が早いってことか・・・

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:00:14 1qjr7Jer
>>176仕様で3万なら買うぞ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:01:45 /toxWY1u
FireStone 「Fireye 1」(ファイヤーアイ 1) ヘッドフォンアンプ
URLリンク(www.baysidenet.jp)
価格 : 11,000円 (税込)
【Fireye1の基本仕様】
■アンプ構成:A/B級アンプ
■電源構成:充電電池内蔵
■対応ヘッドフォン:32Ω~600Ω
■イコライザー:切り替え式低音ブースト(+1.5dB/+2.5dB)
■保護回路:出力のショート、温度上昇
■連続使用時間:約24時間(通常使用条件にて)
■充電方式:USB給電方式
■充電時間:3時間(フル充電)急速充電(1.5時間)
■OPAMP:TI-DRV601


FireStone 「Fireye 2」(ファイヤーアイ 2) USB DAC内蔵 ヘッドフォンアンプ
URLリンク(www.baysidenet.jp)
価格 : 13,800円 (税込)
【Fireye2の基本仕様】
■アンプ構成:A/B級アンプ
■電源構成:USBまたは、ACアダプターなど
■対応ヘッドフォン:32Ω~600Ω
■デジタル フォーマット:16bit 32/44.1/48kHz
■保護回路:出力のショート、温度上昇
■USB チップ:CMedia CM108
■DAC チップ:Cirrus CS4344
■OPAMP:TI-DRV601

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:05:29 /toxWY1u
FireStone 「Battery Cute II(バッテリー キュート 2)」 充電電池内蔵ヘッドフォンアンプ
URLリンク(www.baysidenet.jp)
価格 : 19,840円 (税込)
この『バッテリー』は、文字通りに、充電電池内蔵タイプとなっていますので、
より自由なシチュエーションで、お楽しみいただけますよ。
回路構成がopアンプ「2227」を使用したオペアンプ方式のABクラス・DCアンプ
となっています。
opアンプをお好きなタイプに差し替えることによって、お手軽にお好きな音質の
アンプにアレンジ出来るようになっています。
さらに、AC電源「24V:0.5A」を用意していますので、いつでも、簡単に充電が可能になっています。
●【おもな仕様】
---------------------------------
【基本仕様】
■クラス:AB/DCアンプ、OCL(出力コンデンサーレス)
■インピーダンス:超低インピーダンス出力(Zo<0.05Ω)
■周波数特性:6Hz~300kHz(-1dB/32Ω負荷時、-110dB(A))
■出力:Max.6Vrms(ゲイン切替SW付)(8Ωから600Ωまで対応)
■寸法:8cm(W)x11cm(D)x5cm(H)
■本体重量:約0.55kg



181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:06:46 dRZ+M/TE
宣伝乙eイヤホンでも買えるから

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:33:30 HtzPCYzf
>>181
まだ買えないようですが

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:05:19 WV5JkBi9
ずいぶん不純なスレだなw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:10:29 HtzPCYzf
春日無線がYAHAアンプのキット出すようですね。2100円みたい。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ちっこい球のソケットをいじって小さいケースに詰めて真空管持ち歩きなんてのも良いかも。
高電圧使わない(12V)からやれないことはない感じ。
YAHAアンプのページも缶入りになってるしね。
URLリンク(www.fa-schmidt.de)

出先で聞くには面白そう。(冬専用か?)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:14:42 HtzPCYzf
音源のちゃんとした無料DL可能なサイト紹介
jamendo
URLリンク(www.jamendo.com)

結構いろんな曲があって楽しいね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:35:58 HtzPCYzf
>>185
自己レス
ちゃんとアカウント登録したらDLでちゃんとiTunesに登録して
くれて良い感じですよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:13:36 jicYRVCZ
>>183
大人だもん、みんな不純でしょ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:15:58 jicYRVCZ
>>175
基板とパーツ一式だったら安いなぁ。
地方在住者はパーツ揃えるだけでその値段以上に送料が超える。
ケースは好きなのでいいものな。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:11:51 3de9sQXV
>>153
STORM B3とSTORM3の違いを教えてください。
E3というのもあるようですが。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:49:59 9Ttp9Gtg
>>188
基板だけ買って部品揃えた方が安くないか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:48:00 qmN1lIjL
>>190
3100円で全部揃わないのが田舎。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:58:30 Y4XcbQHW
>>189
153じゃないけど
値段が違う
B3(STB3)の方が高いが性能も良い

俺はSTB4を持ってるけどかなり良い

しかしもう手に入らない・・・
公式サイトあるのはあるけどほとんど動いていない・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:34:34 Fr+7AIOs
>>192
公式見に行ったら開かなかったよ
STORM E3,B3ってあって、E3が006P電池だったか

見た目しょぼいんだけど(失礼)、音は良いんですね
オクにも出ているけど、前回1.1万で落ちてたときに
もうちょっとがんばれば良かったかな
電池付きだったしなぁ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:37:08 Fr+7AIOs
>>191
同意。
電子部品屋に行くまでの交通費で3000円掛かる
通販で部品買うと結局高くなる
安いキットがどんどん出てくれると助かるんだけど

>>184
真空管のポタアン、どこかで写真を見たような気がするよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:40:46 Fr+7AIOs
Fiioスレ見ていたらビックカメラでも取扱い開始のようだね
そういう私はE5が気に入っているので、E3も買いました
オクだから到着は来週末か?
送料込み1000円でした
安いイヤホン買おうと思ったけど、こっちにしちゃいましたよ


196:192
09/05/16 01:30:10 9ZtWLajy
>>193
ebayで買えるよ
119$だったかな。
でもE3はどうなんだろうなー
見た目はほんとしょぼい。

あとハピケが扱ってるからかなり胡散臭く感じる(笑)
誇大広告炸裂…高いし


公式サイトは全然ダメだけど何故か新型?は出てる。

どっかのブログの人が書いてたんだけどSTORM-B3Proってのが出てて
audiophilechinaで219$で売ってるから非常に気になる(笑)

気になったから仕様とオペアンプ交換式かどうかを問い合わせたけど
わからないって返事きた(笑)

まあこんな感じでかなり適当?だけど
自分が持ってるSTB4はかなり良い。
非常にパワフルで聴いてて気持ち良い。

B3Proもいつか突撃してやろうかと思う(笑)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 01:47:24 RVRHuLTO
>>196
>わからないって返事きた
吹いた

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 03:30:35 3N6wuXAC
>>194
ミレットのハイブリッドでしょ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:25:18 ydXBNDbk
ポータブルヘッドホンアンプで音質を改善
URLリンク(www.asahi.com)


200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:10:36 tsPMmI0k
>>198
TTVJ Millett Hybrid portable ですね。
振動に弱そうと思ってたけど、やっぱりそういうもののようですな
最近使っている人がいないように思うのですが、利用者いますか?


201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:58:10 /HwMIfHC
>199
このライターさんって2ch的には嫌われているイメージだけれど
結構あちこちで書いている人だから
ポタアンの普及に一役買えばいいですね

って意味で考えると
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
この記事がいかに先駆的だったかなと思う今日この頃です

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:33:03 4InMfHkM
>>201
あの記事に写ってたイヤホンのジャックはUE11Proっぽいね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:43:59 q81akAew
>>201
藤本氏ってそんな位置づけなんだ。
たしかにROLAND寄りの記事とか多くなったりしてるからな。

PocketDock with Audioは昔高かったよなぁ。
ほとんど売ってなくてようやく買った。
いまみたいにDockケーブルが流通してなかった時代のものではあるけど、
充電もできるし便利なんだよね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:44:42 QynPva0X
因みに、このスレのタイトルってどういう意味?
文字通り読むと「ポタアン持ってる人達が、DAPにも繋げず電源も入れず、ただ手に取って眺めてハアハアする」スレ、というように読めてしまう。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:57:27 /d7+3lfJ
>>204
ひねくれてんなおまえ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:12:20 gdC3nGFU
>>204
そんな自分の性癖を語られてもなあ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:48:28 Gm3P1mRx
狙ってる方向としては、気軽に の方が合っているかもしれないね


208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:54:03 esWSL7QY
>>204
うわ、つまんね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:03:55 pvGZ7rBL
今まではDAPとポタアンはジャケットの内ポケに入れてたけどこれからどうしよう
曲もボリュームもちょこちょこ変えるので鞄だと面倒だし
暑くても我慢してジャケットかなぁ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:09:37 iYm2B7NU
T4とnano買ってシャツの胸ポケで

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:34:38 ZBCWYrt3
【予算】1万、少し過ぎても構わない
【使用してるDAP】iPod nano 4th
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:ATH-CK10
【使用しているラインケーブル】:まだ持ってない
【主に聞くジャンル】ほとんど女性ボーカルで、ロックが多いかな。
【希望音質】CK10まんまで低音は必要量出て、高音(女性ボーカルやバイオリン)の伸びがすばらしいもの
【その他】FiiOE5かIcon-Mobileにしようとは思ってるのですが、価格の差が激しくて、
FiiOE5がどれくらいなのかが知りたいです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:02:42 y31rE9wu
ヘッドホンアウトからライン取ることをNGとすると
まともなケーブル買うとそれだけで1マソいきますからね
予算の中で抑えるとすると

Fiio E5 3,780円
URLリンク(oyaide.com)

AUDIOTRAK Dockケーブル 定価1980円
URLリンク(buyaudiotrak.jp)

になるけれど、イヤホンの質から考えるとお勧めしないです
すぐ上のランクが欲しくなる希ガス
nanoの大きさにはちょうどいいと思いますけれど

ケーブルはヤフオクかDOCK-STARR
お勧めはQablesのSilvercab-proのB-gradeなんだけれど
今日チェックしたら在庫がもうなくなっていた

アンプは音の好みからしたらiQubeじゃないかと思うんですが
予算から大幅にはみ出ますね

iBassoから直でT4+New Dock Lineout+ケーブルで送料込$200切ると
思うので、その辺ぐらいまでは投資してみたらいかがでしょうか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:11:28 ZBCWYrt3
>>212
詳しいアドバイス本当に有り難うございます。
一通り調べてまた来ます。

214:211
09/05/17 18:22:35 ZBCWYrt3
>>212
T4デザイン気に入りました。
New Dock Lineoutというのは↓
URLリンク(www.ibasso.com)
でよろしいんですか?そうだとするとケーブルというのは両端プラグのやつですかね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:25:49 D7UpPuWG
そうだよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:25:52 iYm2B7NU
>>214
そのドック、あんまり質が良くないからオクなりオヤイデなりインパルスなりで3000~5000円ぐらいのドックケーブル買ったほうが良いよ。
T4待ってる間にケーブルも届くべ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:30:27 ZBCWYrt3
>>216
普通にT4と
URLリンク(buyaudiotrak.jp)
じゃダメなんすかね?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:32:13 iYm2B7NU
>>217
問題ないと思うよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:37:57 y31rE9wu
>217
多分直販だから大丈夫と思うけれど
初期物にはステレオmini側接続部分が弱く
ちょっと引っ張っただけですぐ断線するという不良があった
新しいロットで端子自体別物に交換されて対策されているけれど
在庫抱えている店から安く買うときは要注意
ちなみに初期物なら断線してもAUDIOTRAKにクレーム出せば無償で交換してくれる

iBasso用のラインアウト勧めた理由はケーブルの交換が容易なのと
断線してもケーブルだけ買えれば済むから
DOCK直付けは断線したらアウトだし1マソとかのもの壊したら涙目ですよ
あと一か所で買ったほうが送料とかかからないからね

予算があるならケーブルは調べればいっぱい出てくるので
ケーブル買えると音が変わるというのを信じているなら
好みを探すよろし


220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:40:35 SjDj/zRG
iBassoのLODは外れがある。iPhone非対応のは1回初期不良交換した。
iPhone対応品になってからもう一つかったけど問題はでなかった。
とりあえず一緒に頼んでおいても損はしない

ドックについても無理して高いオーグラインを買う必要はないと思うので太い銅線
からはじめてみるといい。
audioQuestの銅単線とかもいいけど単価が高くて堅いね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:48:09 ZBCWYrt3
ふぇ~、皆さん詳しすぎ・・・夕飯食べてる間にこんなにアドバイスが・・・
みんなありがと!

早速いろいろぐぐってきます

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:58:02 ZBCWYrt3
URLリンク(shop-online.jp)
こんなん見っけた。
URLリンク(buyaudiotrak.jp)
とはやっぱり音が違いますかね?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:19:11 y31rE9wu
ハッピーケーブルは輸入代行業者で
在庫は自社で持っていないとのこと
在庫は取り寄せ先の在庫を表示しているので
申し込むと、これから取り寄せるので○○日かかりますって言われる

俺はケーブル2本買って納期より早く着て被害にあわなかったけれど
届かない、放置等の被害が過去によくあったみたい
持ち歩く奴スレの方々は大嫌いみたいなので
ポータブルアンプwikiを参考にするよろし

あと都内在住なら秋葉原のインパルスに行けば
DOCKケーブルは安いものから高いものまでありますよ
たしか当初購入希望だったIcon-Mobileの代理店も秋葉原にあったから、
どちらも視聴しに行けるわな

インパルス
URLリンク(www.inpulse.co.jp)

Icon-Mobile国内取扱店情報
URLリンク(www.nuforce.jp)

秋葉原のアバックだけかと思ったら
Icon-Mobileって結構置いている店あちこちにあるんですね


224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:28:44 ZBCWYrt3
名古屋ですんでアキバは遠い・・・w

じゃあ普通にamazonで2kのDockケーブル買えばいいかww
T4どこで買おう・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:40:42 jFt01ATj
>>224
URLリンク(www.nuforce.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:20:19 wtF4Cjsq
>>193
stome e3 って Martiniと一緒じゃないの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:48:52 jFt01ATj
>>226
似ているね

>>193
STORM B3は006P×2本のアンプ
STORM E3は単4×2本のアンプ


228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:01:43 ZYdeLYwR
多分、CK10ってポータブルアンプとの組み合わせは難易度が高いと思う。かなり解像度高めの上流を持ってこなければ中途半端になる気がする。E5を試しに買ってみて合わなかったら一万円クラスでも厳しいんじゃないかと思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:43:45 ZYdeLYwR
誤爆スマン

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:28:05 y31rE9wu
>229
いや的確でしょう
音の嗜好から中高音の解像度を大事にしているように見受けられるし
それからエスパー妄想すると予算があればやっぱりiQubeじゃないかと思いますわ

ただDAPがiPodnanoだったり予算が1マソだったりすると
対C/Pで今の流れのような選択になると思います

ポタアンって新しいものにすぐ買い変えるようなものじゃないから
一点豪華主義できるならお金かけたほうが幸せになれる気がするけれどね



231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:39:12 iYm2B7NU
まあでもE5やT4なら小ささのおかげで使い勝手が抜群に良いから、
高級機持ってても買って損はしないと思うよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:44:15 ZYdeLYwR
E5は確かに小さいが、取り回しは悪いかなと思います。価格的に失敗したときのダメージは少ないのがメリットかと…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:02:10 dboJE3N3
ここの空気は初期のポタアンスレと同じ感じでホッとするわ・・・。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:02:38 jFt01ATj
>>231
Fiio E5を実機で試すことができればいいんだけどね。
俺はオクで香港の人から送料込み2000円で買ったけど
みんなに奨められないしね。

最近は扱っているところも増えているようだし、
ヨドバシとかビックで実機販売してるそうだけど、
視聴もできるの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:05:25 jFt01ATj
>>231
連投スマン

高級機持ってても のところだけど、高級機を買うまでのつなぎと
いう意味でもいいかなと思う
馬鹿みたいに電池持つしね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:09:26 rk0CIBKp
店舗によるんじゃないかな
ちょっと前だが難波ビックでiconは視聴出来たけどE5は置いてなかった
棚に開封して展示してあるのはどれでもさせてくれるって言ってた

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:15:29 PNZCMvzG
オヤイデは店頭だと試聴できるらしいが

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:19:51 EL6Xt+S+
試聴できるんだ。いいねぇ
質問者は名古屋だからなんとかなりそうな感じだね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:34:11 y31rE9wu
>237
オヤイデはE5もケーブルも視聴用を用意してあるので
いろいろ試すには便利
ただ問題は日曜定休なことorz

あと結構使っている人多いらしく
電池切れのときしかしかみたことない

DXとかFPで買えば$20以下だから
初期不良か運だめしで買うのもよし
今ちょうど円高だしね

ちなみにおいらは当たりでした>DXで

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:12:54 tFFz42La
名古屋なら大須のノムラ無線ならicon MobileとE5なら試聴出来た筈
ただ今はDockケーブルを大須近辺で見たこと無い。

>E5は確かに小さいが、取り回しは悪いかなと思います。
普通にDAPに重ねる場合は良くないね。
逆にリモコン感覚で使えば吉、
ラインアウトケーブルを長めにし胸やベルト辺りにE5、DAPはポケットの中
そうすればシュアのSEシリーズも延長ケーブル無しで使えるし、
サイズが食わない分携帯性も良いから、これからの季節にピッタリ

最近は重いMOVEとかじゃなくて軽いE5をメインに使っている。
いったんは直刺しに戻ったんだが、
携帯性と使い勝手と遊び心を天秤にかけたらこうなった。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:32:56 dLXYkgWz
>>240
クリップだから使い方次第だよね。
長めのDockケーブル+Fiio E5で手元操作してる
でもスイッチがもげる不良が出たらこわいんで、やさしく押してる(苦笑)
タクトスイッチを再度ハンダ付けすれば良いのだろうけど、実装密度が高い
基板なんでできるだけいじりたくないです

本スレでリモコン感覚と書いたら思いっきり叩かれてた人ではないよね?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:36:45 9bpEbQ0f
リモコン感覚の人はE2Cじゃなかったっけ?
俺も利便性重視でP-51よりT4の方多用してるわ。
そういった意味だと、夏以降に出るだろうPico The SlimとかRSA The Shadowとかに物凄い期待してる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:54:13 dLXYkgWz
>>242
>本スレでリモコン感覚と書いたら思いっきり叩かれてた人ではないよね?
と書いたのは言葉が足りなかった

あのあとまとめて読んで知ったんだよ。
リアルタイムだったら俺も加勢してただろうな、と思うと残念で

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:02:51 lPeNSU9V
★☆★☆★☆★☆  警告  ★☆★☆★☆★☆

このスレは、

低価格帯のアイテムしか所持していないにもかかわらず
ポータブルアンプの全てを知ったかのような妄言を本スレで吐き、
そのおかしさを指摘されると散々言い訳を並べた挙げ句
「俺が安い機材しか持っていないから見下しているのだろう」
などと被害妄想を抱いた>>1が、ついに居場所が無くなり苦し紛れに立てたスレです。

> いままでは機種自慢、個人輸入のスレがありましたが
> そちらはピュアオーディオみたいで敷居が高い
> ※高い機種を使っているからと他人を貶さない
> 機材自慢は、 下記のスレでどうぞ。

こういった表現にもその様子がよく表れていますね。
この非常に粘着質な人物に関わるとロクなことがありません。
浅はかな知識で中途半端なアンプ(特にコスモウェーブ社製HAMPシリーズ)を執拗に勧めてくることでしょう。

また、このスレに誘導するために以下のような発言を行ったり、屑としかいいようがありません。
自分の主張が通らないことから再三、本スレを荒らしています。

18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 11:54:46 ID:y31rE9wu
>17
責任感じるので誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 33台目
スレリンク(wm板)
※参加条件
1、民生用イヤホンを使っていない
2、200USD以上のポタアンを使っている
3、HAMPの話をしない

純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
スレリンク(wm板)
持ち歩いている奴スレの流れについていけない人向け

このスレは基地外の立てたスレということになっているので
誰も見にきません

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:24:38 lPeNSU9V
dLXYkgWz 本スレで暴れまわっている荒らしです。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:25:23 3wpZLsG7
2ちゃんに書き込みする人ならIDの意味ぐらい知っているかと思っていたよ・・・

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:55:41 dLXYkgWz
>>245
>>244みたいな人を荒らしというんだよね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:27:55 3wpZLsG7
荒らしに関しては興味がないというか価値観の違いだからしょうがない部分もあると思うんですが
せっかく知識と経験のある人が持ち歩くスレにいるに
その財産を新しくポタアンを始める人に共有することができないのは
とても残念なことだと思います

これから先のことを考えるとポタアン人口が増えることを考えると
低価格スレと高価格スレに分けるのは一つの解決策だと思いますけれど
総合で振り分け→適材適所で情報交換
みたいな流れができればいいと思うんですけれどね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:37:30 9Bvl6iN+
>>247
こっちのスレ出入りしてるんだったらさ、向こうのスレ荒らすのよしなよ。

音楽の話がどうのとか向こうで言ってたけどさ、そういう話するためにこっちの
スレができたんでしょ?そういう使い方しないであっちのスレで連投、ってなんか
おかしいよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:38:39 wcyHcnH2
誰かみたいに妙な理屈を振りかざして暴れまくる人がいなければ
スレは正常に機能していたわけで。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 08:08:55 3UDzHDTT
>>249
荒らしはかまわれることをエネルギーに動作しています。
エネルギーを供給しない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:21:49 DqFSYqkJ
STORM B3 PROの情報少ないね。9Vが2個なんでSR-71もどきなら買いなんだが。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:32:44 niM0RlnR
>>252
STORMそのものの情報が少ないね


254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:06:05 EbaBhM30
皆さんアンプはどういうときに使い分けてます?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:11:17 bcBXuYIQ
外出るときはT4

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:23:45 y8TPFnK7
>>228-240
ほんと、何から何までありがとうございます。
ノムラ無線はちょうど今度行ってみるつもりです。

僕の好みだと確かにiQubeっぽいですねぇ・・・
でもCK10+iQubeで高音が暴れすぎで聞くに堪えないっていうレビューがどっかにあったような・・・

とりあえず買うとしたらT4の方向かな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:29:29 SmMCIUHD
色々買ったけど外出時は持ち歩かないなぁカスタムIEMすら細菌は飽きてきたorz

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:44:40 9W00Kf+n
D2買ってから1ヶ月近くたって毎日使ってるけど音の厚みが増したなあって感じる程度だな。

やっぱり2万クラスのアンプだとこの位の変化しか感じられないのね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:42:17 rpoOyM2k
>>256
とりあえずmini3試すのはどうかな?結構いいパーツ使ってるし。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:01:30 XUrpW/a9
>>256
不在中に盛り上がってました
試聴できるところもあるようだしよかったね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:38:48 3wpZLsG7
2マソ以下のポタアンなら

2ch的には大不評のimAmpはOPAMPローリングで結構長く楽しめる
音に飽きれば別のものに変えればいいしね
ピュアAU的にはデュアルってだけで相手にされないらしいけれど
20弱OPAMP集めたけれど各メーカーの個性がはっきり分かって面白かった

欠点はよく言われているように
・ローリングが中途半端
・駆動時間が短い
・デカイ

が我慢できれば入手性からすると一番楽だとは思います
初期投資額を抑えたいなら
これで勉強して個人輸入で次のステップに行くのも面白いかなと

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:52:28 qQbZ6SmR
>>252
B3なら持ってるけどなかなかオススメだよ
iQube,Picoと比べるとアタック感が優れてる
1台目にはちょっと・・・な感じではあるけどなw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:06:43 3wpZLsG7
>261
あ、補足
imAmpはポタアンというより
持ち運びもできる小型据え置きアンプ
って目線でみるともう少し違って見えるわな
ポタアンなのに出力二つとかRCAインとかおかしいでしょ
普通に考えてね

ただどっちつかずでポータブル専門機にも
据え置き専門機にもかなわないところ出ちゃうけれどねorz


264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:10:27 dsDCvtJa
mini3は誉める人が軒並み価格を考えればのエクスキューズがつくE5の延長戦のアンプだから止めておいた方が良いよ。
なぶりようが無いから飽きたら本当に使い道がないし飽きてくると煩く感じる音作りだからね。

ある程度重量があるからimAMPかHAMPが良いよ。
据え置きボリュームとして使えるからね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:08:17 lHSAxz8Q
あっちにも書いたけど無反応なんでこっちに移動します
HAMP134DXだからガンメタの大きい箱の方を使ってます

移動は車だし、持ち運んだ先で使う用途なんで問題無し
ネジ留めケースを分解して電池交換するのも面倒だし、
9V充電池は高いので、外付け電池ボックスで代用中

エネループ8本(9.6V)を外付け電池ボックスに入れて
外部電源として使ってるんだけど結構いいですよ


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:25:29 3wpZLsG7
>265
2ちゃんでも最低限のマナーはあるから書き込みする時には
一応1から一通り目を通すぐらいの癖は付けたほうがいいよ

向こうは住人自ら

スレリンク(wm板:493番)

と公言されているんだから
郷に入れば郷に従えと先人の人も申しておりますし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:35:18 9Bvl6iN+
>>266
これ明らかに荒らしが向こうのスレを揶揄して書いたレスだろ。>>1に書いてあるみたいな嫌味ったらしい
事はやめて純粋に楽しむのがこっちのスレじゃなかったの?

いいじゃん向こうのスレはほっとけば。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:36:39 7FHP4fO1
とおもったら>>266って>>1さんなんだね…。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:55:55 3wpZLsG7
>268
違いますよ
俺は総合立てた基地外です
ID参照してくだされ

確かに昨日の流れは興味がなかったので
斜め読みだったので間違いがあったたら申し訳orz
書いた人のIDで抽出した限りじゃ>267さんの行っているようには見えないんですけれど

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:59:52 wLS9KdSy
>>240
ノムラ無線はDockケーブル自体知らないからな ツクモで売ってるとか言われたし。。。

271:あぼーん
あぼーん
あぼーん

272:あぼーん
あぼーん
あぼーん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:17:08 h2xa784g
荒らしてる人ってあの悪名高い議論スレたてた人らしいね。
赤面ものだね。

274:あぼーん
あぼーん
あぼーん

275:あぼーん
あぼーん
あぼーん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:22:16 Gqv7soy1
>>270
Dockケーブル知らないですかぁ。
楽天とかの通販でもメール便で送って貰えたはずだから探してみては?


277:あぼーん
あぼーん
あぼーん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:35:21 pd0MDTdv
顔真っ赤なんだろうなぁ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:44:29 5tKzu/Jt
>278
しっ!
言っちゃダメだよ
IDのことも知らなくて人の判別もできなかったから

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:45:43 FTPCnqAl
>>270
「ただ今はDockケーブルを大須近辺で見たこと無い。」と言った筈だが、
ちょっと前にGoodWillでこう言うのを見たが、今は知らない
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
それとmozoのエイデンで見たことがある。

後、名駅エリアも見たことが無い。

>>241-242
人違いですね。最近本スレに書き込んだ記憶が無いから、

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:50:53 Gqv7soy1
今夜は両スレとも落ち着いてたと思ったらこれですか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:54:09 5tKzu/Jt
騒ぎたい人はどっちのスレでもいいってことでそ
HAMPネタは向こうでは普通にスルーされていたみたいだし

283:267
09/05/19 01:02:06 T4JvPhMS
>>269
読み直してみたら「荒らしが向こうのスレを揶揄して書いたレス」ってのは私の
勘違いだった。字面どおりの宣言ではないと思うけど、まあいいや。

けど向こうのスレ煽ったり荒らしに行ったりするのはこのスレができた主旨に反すると思うんだ。

向こうが間違ってると指摘することは、純粋に楽しんでるんじゃなくて「俺が正
しい!」って言い続けてるだけで、本質的に向こうのスレと同じこと、ただ気に
いらない奴が新スレ立てただけってことになると思う。

こういう荒らしやら攻撃やらのさなかに言ってもあんまり意味無いけどw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:20:11 5tKzu/Jt
>283
持ち歩くスレの方々って何人かは話題にしたくないものがあることを公言してるわけで
それを誘導の際の目安に使う事に対して、間違いを指摘していると感じるのは
価値観の相違じゃないのかなと思います
むしろ向こうのスレで自治厨が自らテンプレ入れていただけた方が
向こうの住人の精神衛生上いいんじゃないのでしょうか
と最近の流れ見てて思います

過去にも書きましたけれど、
住み分けが必ずしもいいとは個人的には思っていません
新参のこのスレでは先人の知識者のアドバイスがうけれないですからね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:50:30 T4JvPhMS
>>284
向こうの自治ってどういうことだかわからないが、それは向こうで勝手にやれば
いいじゃん。実際今日も長々とHAMPの話してたし、>>265が「レスつかない」って
書いた後にレスついて続いてるし。

誘導と称して昨日の>>247みたいに向こうのスレ荒らしまわってたんじゃ結局この
スレは
向こうのスレに対抗して立てたスレとしてしか見られないと思う。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:10:37 5tKzu/Jt
ん~
285は>247=俺って認識してるってことでOK?
なら話は簡単

別人の俺に言われても困りますわ
どうしたらいいんでしょ?

とりあえず2chビューワーのID抽出か
必死チェッカーつかうとわかりますよ

昨日の>247の書き込みの後
IDチェックして俺もびっくりしたれど
俺以外の人間の行動まで俺がコントロール出来ないから
俺にはどうにも出来ないです

俺が出来ることは最近購入したポタアンのバーンインしながら
情報交換するぐらいですわ



287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:24:26 T4JvPhMS
>>286
>>247がキミかどうかなんてのはどうでもいい。向こうのスレ住人も荒らしてる人もどう見ても複数ID使ってるので、あなたが>>247かどうかなんて特定する気も
ないし、できない。

ただ、荒らしに行ったり、>>266みたいな対立構造を明らかにするような発言は
する必要ないじゃん、て話。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:46:23 FLu1c7V1
俺が原因になってしまったのかな。すまん

昨夜分のログを斜め読みしてたらまた始まってたみたいだね

あっちでHAMPの話を書いたのは昼間に書いてる人がいて
HAMPで感じている点が似てたのと、俺はこうやって使って
るってことを書いたわけだ

一部の人しか反応してくれないんで、これからはこっちで
いろいろ書くことにするわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:52:05 5tKzu/Jt
>266
に関しては価値観の相違だと思います
俺は必要だと思います
理由は荒らし目的ではなくてE5や低価格アンプのことを書き込んで
向こうの住人にあっちのスレに行けとか槍玉にあったりスルーされたりしている人が
少数ではないからで、最初からその振り分けはした方がいいと思っているからです

あと、自ら
カスタムイヤホン持っていない奴が音質を語るなとか
$200以上のアンプの話をする場所だとか
言っていることを他で言う事が悪いという理由がわかりません
もしそういうことが嫌ならその発言が出たその場で
「おいおい、違うだろ」って話になればいいのにそうならないのが
今の持ち歩くスレの現状ではないでしょうか

もし、傍からそう言われたくないんだったら
ここで論議をするのではなくて
持ち歩くスレでやることがあるんじゃないでしょうか
何度も言うようですが、あそこのスレ自体が悪いとは思っていませんから
いい方向に向かう方法はあると思っています

あと、この話、今日はもうやめるんで、
続けるなら総合スレにしませんか?
あっちの方が空いてていいと思うんですけれど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:00:39 5tKzu/Jt
>288
いや気にすることないんじゃない
きっかけで今OPAMPの駆動電圧の話になっているみたいだし
地味に話が続いていて面白いですよ

ただ向こうにはHAMPって単語に過剰に反応する人がいるから
気をつけてねっていう話をしたかっただけ
知らなかったならしょうがないでしょ
次から気をつければOKじゃないでしょうか

ネットで検索するとCmoyの回路を9Vかけた時と±9Vかけた時の
OPAMPの音比較のサイトとかあって結構面白いと思っています
多分HAMPもそういう製品をお安く作れば評価あがったでしょうね

それにしてもポタアンでオペアンプローリングできてで±9Vの電圧が
かけれられるものって何があるんだろ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:17:11 j4NJ/jC9
あっちのすれがHAMPの名前が出ても荒れなかったのは、いつもの人が出てきて過剰にHAMPを持ち上げたりしなかったから。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:23:32 T4JvPhMS
>>289
なんかまた微妙にフォーカスがずれてるような気がするけどまあいいや。とにかく、
みんな荒らしには行かないでねw

>あと、自ら
の件は、わざとへりくだってそれを揶揄するような調子で言ってるのが気になった
だけ。字面どおりに制限したい奴だったら、今日だって大荒れに荒れてるでしょ?

以上。


>>291
私もそう思うw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:49:26 BMXe9CfU
>>292
なんだかんだとこのスレが伸びているのはありがたい限りです。
提案のあった「気軽に」というスレタイもいいですね。
あと>>1の余計な文言はすでに訂正しているけど修正します。

294:1です
09/05/19 03:51:06 BMXe9CfU
あ、私が1です。みなさんに感謝してます。
いま夜勤なんでこんな時間になってしまうんですよ。すんません。

295:1です
09/05/19 04:04:32 BMXe9CfU
HAMPは知人が使ってるけど、俺もHAMP買ってみますよ。
キットになりそうだけど。OPA627APはなんとか入手できそう
だからそっちも試してみます。
(仕事関係で代理店のつきありがあるので)
メカ屋なんで、ケース加工は得意なんだけど、回路系は苦手です。

>>288,>>290 実際に使っている人はソースを明示て書くという
傾向が皆無だったから話が続いているんだろうね。
俺(昔の)もBeck好きだからあの感じわかりますよ。

ボーカル物だと、土岐麻子のCDがお気に入りです。
iTMSでも売ってるし、ヴィレッジバンガードとかにも置いてある
から聞いてみてください。品川図書館にも一部は置いてあるんで
都区内の人はぜひ聞いてみてください。

Fiio E5買いました。Fiio E3はものの試しに注文中。
寝るときはパッシブスピーカーで鳴らしているので、Fiio最適
なんだよね。

あとはStorm E3が単四電池二本で動くのに興味津々。
電池の持いいし、気になってます。
やめたほうがいいのかな?いろいろ教えてください。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 04:23:18 KfCy6tGa
>>262
詳しく教えてくれませんか?とりあえず一台目ではありません。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 05:09:31 pZhgAiYb
宣伝がとまらないな
馬鹿が買うんだろうか?w

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 08:15:38 9t1LHGGf
>>297
馬鹿が買うんだろうか?w

って、一回位は聞いてみるという姿勢も必要だろうとおもう。
何かというと「尻馬」にのって他者を否定しなければ気がすまない
オリコウサンの積りの方がいるのは良くない傾向ですね。
ポタアンの世界こそ「百聞は一見に・・・」がある世界は無いはず


299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 10:21:05 lyxgcMMo
>>298
聞いてないと決めつけるところが香ばしいなw

HAMPを評価しない奴は聞いていない。
聞いて評価しなければ糞耳ですか?

どんな宗教だよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 10:35:33 l0bXvXTd
>>299
朝っぱらからはしゃぐなよ厨房。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:19:20 KfCy6tGa
皆さん、荒らしはスルーしましょう。本スレと同じになってしまう。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:30:36 0SSd1Tht
※このスレではHAMP(笑)を否定すると荒らし認定されるようです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:03:52 KfCy6tGa
じゃ皆さんスルーでお願いします。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:55:08 QFiU8e4v
>>303 連投オツ
でも本スレには来ないでねw

結局、HAMPの627バージョンは、電圧不足で低音カスカス、高音フン詰まり。
「聞いた」上での評価な、念のため。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 13:56:54 9t1LHGGf
>>304
残念なことに「証明」にはならないんだよね・・・
ご苦労様でした。その試聴は購入して?それとも店頭でちょっと?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 14:12:56 IqPP7T6r
これからHAMPのレビューをするには本当に聞いたことを証明できるものが必要になります。

なお、お店でちょっと聞いたのは聞いたうちに入りませんので、購入時のレシートなどで
証明されるとよいかと思います。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 14:24:55 QgnVczOH
>>295
STORM E3はどうでもいいから
B3Pro買ってよ(笑)
そんで中身見せて!

308:1です
09/05/19 14:30:05 9Cv92a+Z
>>307
SHUREのイヤホンを語るスレ Part37
スレリンク(av板:258番)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 14:32:12 KfCy6tGa
俺がB3PRO買う。博打だが逝ってみる。来月の給料日まで待って。

310:1です
09/05/19 14:33:46 9Cv92a+Z
>>305-306
変な制約は不要でしょ
そこまでするのであれば、すべての環境を証明しなければ
ならないわけで

311:1です
09/05/19 14:37:34 9Cv92a+Z
>>309
俺も給料日前でピンチ
カード決済だから関係無いけど、今年はボーナス少ないから無茶せず
HAMPのキットにしときます。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:31:31 KfCy6tGa
st E3は多分、Martiniと同じ様な気がする。それならFiio E5の方が良いかと…
個体差の危険性はあるが。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:34:03 9Cv92a+Z
>>312
ebay見てたらSTORM 3 Customもあってわけがわかりません。
長くなるけど引用

Techinal Parameters:
frequency response:0-1MHz -3DB
Max output power:200mW
S/N:102dB
Distortion:0.002%
Channel balance:96dB
Drive range:8-150 ohm(Not suitable for headphones with low sensitivity eg:K501 K1000 ect)
continuous working hour:370hours(900 mAh NI-MH rechargerable batteries)550hours(high alkalescence batteries)
Demension:70*45*18mm(not includ.outstretched part)
Netweight:70g(not includ. batteries)

Features:
Potentiometer:ALPS (Made in Japan)
Capacitance: FC(Panasonic)
Each channel with an unique amplifier

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:46:24 aBALvS/a
URLリンク(www.audiophilechina.com)
これかな?ST3のバージョンアップみたいだね。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:08:59 aBALvS/a
MUSIC MAX LT1
ついでにコレ面白そう。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:17:54 9t1LHGGf
>>306
はw 結局店頭でちょっと聞いただけなのかも答えられませんか
HAMP叩きはやはりこういうのが多いのか・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:11:17 IqPP7T6r
>>316
HAMP叩いてるんじゃなくてあんたを叩いてるんだが。自分で購入して聞き込まないと
感想も言えないなんて正気の沙汰じゃない、と思ったんで皮肉らせてもらった。

ちなみに俺は>>304ではない。HAMPは聞いたこともないしまったく興味がない。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:17:43 hwdG1JcW
>>314
Deep bass and great sound! ってあるけど、イコライジングだったら悲しいね


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:21:37 hwdG1JcW
>>312
STE3ってあまり良くないのでしょうか?
評価がいまいち分からず、安いし単4電池2本で長時間使えるところが
よさげなんですが、低電圧でどんな音出すのか興味があるところです
Fiio E5の方が良いのでしょうか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:24:21 aBALvS/a
>>318
この価格帯ならデュアル一発だと思うが。
せめてOPA位は変わってて欲しい。
MUSIC MAX LT1 は単4×4で百時間というところで妄想が膨らむ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:45:03 KfCy6tGa
中華系アンプは総じてスペック面が公表されていない。特にマイナー系は買ってみるしかない。私はMartiniを買ってみたが、価格以上でも以下でもなかった。Fiio E5は価格以上であるとは思う。(正常個体の場合)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:58:08 KfCy6tGa
追記します。
P-51も価格以上でもなく以下でもないかと思う。(悪いアンプという意味ではありません。良いアンプですよ。)純粋にそういった意味で受け取って頂きたい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:02:31 EKlfppm8
「価格の割には」

こういう注釈つくアンプはみんな糞

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:03:51 hwdG1JcW
>>322
P-51は高くて無理だけど、欲しいアンプです。
大きさもだけど、自分で充電池交換できるってだけでも長く使えそうで良いですね。
安くなればいいけど無理だろうなぁ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:10:36 KfCy6tGa
値段が全てらしいですね。あ~めんどくさい。一応「値段だけで全てを語れない」と言ってみます。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:13:36 0n48ElXw
そうだよな、値段で語れるのって7割くらいだよな。

327:325
09/05/19 20:16:16 KfCy6tGa
アンカー付け忘れた>>323

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:19:24 KfCy6tGa
>>326に同意。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:27:01 ttEuM217
>>309
勇者現る!w 

出来たら中身をお見せいただけるとうれしいです。。。
期待してます。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:29:33 NH3rIdZd
ここのレビューですら
あの提灯持ちブロガーに毒されてる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:35:19 0n48ElXw
>>330
ブログの記事なんて提灯持つか独断と偏見にまみれるかのどっちかじゃない。
こんなのあるよって情報が早く流れるだけで2chと変わらん情報レベルだと思えばなんとか。

332:309
09/05/19 20:39:42 KfCy6tGa
>>329
一応逝くつもりです。血迷ってSR-71A買ってしまったらスマナイ。

333:304
09/05/19 21:17:18 +xHG2cre
>>316

「一回位は聞いてみるという姿勢も必要だろうとおもう」
「百聞は一見に・・・」

と言っておきながら、聞いた上で評価したら
「その試聴は購入して?それとも店頭でちょっと?」

あれ?一回聞く姿勢が大事だったんじゃないの?

HAMPに厳しい評価には、言うことがコロコロ変わって
一貫性がまったくない。
自分のレビューは「普通に良い」とか「いい音」とか
具体的な事は全くなし

宣伝と言われても当然じゃないか?


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 21:23:26 O2nnifnx
アンチが単なるレス乞食に成り下がってるな…
中身のある話頼むわ。

335:あぼーん
あぼーん
あぼーん

336:あぼーん
あぼーん
あぼーん

337:あぼーん
あぼーん
あぼーん

338:あぼーん
あぼーん
あぼーん

339:あぼーん
あぼーん
あぼーん

340:あぼーん
あぼーん
あぼーん

341:あぼーん
あぼーん
あぼーん

342:あぼーん
あぼーん
あぼーん

343:あぼーん
あぼーん
あぼーん

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:02:49 o+/WH580
荒らしで通報できますね。

345:あぼーん
あぼーん
あぼーん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:17:06 5tKzu/Jt
通報しました
あんまりやりたくなかったんだけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:18:16 pd0MDTdv
通報言われた途端尻尾巻いて逃げ出すチキンwwww
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:33:39 5tKzu/Jt
STORM B-3 Proって面白そうですね
中華クオリティを考えるとRSAとかの模倣品だったりして
PH100みたいに基盤そのままコピーだったりしたら
祭りになりそうな予感

試してみたいけれどSR-71Aの借金で首が回らないorz

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:43:23 KfCy6tGa
>>348
その中華クオリティに期待して突撃しようと思ってる。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:31:44 5tKzu/Jt
>349
頑張れ
心の底から応援します

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:48:49 4UBNxoDC
storm-ampのwebって閲覧できないのは俺だけか?
E3カスタム気になるぞ
円高のいまがチャンス

352:1です ◆265XGj4R92
09/05/20 02:33:08 4UBNxoDC
>1です。わかりやすいようにコテハンにしました。

スレ違いになりけど。マルツのキット、CONSMOWAVEのキットとか
手軽に始めることもできるし、完成品でもFiioのような製品はちょっと
でも増え、裾野は広がればいいなと思っています。

とはいえ、個人輸入・代行での購入が多いのは事実で、オクに出品して
る人もFiioやiBassoみたいに代理店が増えていけばいいなと思ってます。
いきなり個人輸入でPaypal決済では躊躇してしまうでしょうし。

私は据え置きにKenwood KEF-A55とValve-Xを愛用してますが、
出先で使えるしようなものでは無いのでポタアンにまだまだ期待して
ます。

HAMPは質問を投げたことあるけど、誠意ある回答だったし、結構
ちゃんとてました。
マルツのキットは近所の店で探してみます。

ここ数日の流れを見ていると気軽に質問してくれる方もいるし、
その回答がたくさん付いて良い方向に進んでいること、みなさんの
強力のお陰だと感謝してます。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 04:00:59 yxFAdKCU
よい方向にと考えるなら、コテはやめた方がいいと思う。
それと、ここを自分が立てたスレだから大切にしたいなんて考えも捨てて
たくさんあるスレのひとつだと割りきって普通に接した方がいいと思う。 

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 04:24:14 2ED2QdyH
>>317
アホ丸出し。店頭でちょっと聞いた程度で物事評価とかどんだけゆとりですか?
んで、状態聞かれると逆切れして単発IDってやることが幼稚ですね。
批判だけですか・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 07:01:57 G4MXVxjc
そう?
私は全面的に317に同意。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 07:12:13 C2vlFzi3
ついでに言うなら>>317は単発IDでもないし、
言ってる事が相変わらず支離滅裂。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 09:56:23 +V0og+RA
>>349
前にB3持ってるって書いた香具師です
iQube,pico,portaphileとの比較になるけど
B3の長所は音の厚みとボーカルの近さ。
所有するアンプの中では一番ボーカルが明瞭に聴こえるよ。
得意なジャンルはポップス。
家ではアニソン専用アンプとして活躍しているw


358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:31:50 2ED2QdyH
>>355 366
これこそ単発ですよw
店頭でちょっと聞くだけでの判断は余り意味が無いって話が
なんで支離滅裂なのかと それが評価とかいうならナニを
もって評価というのかその指針もない。
単なる感覚をレビューといっているだけですよ
何がどう良くて、何がどう悪いのかが具体的になっていないで
感想だけってのがポタアン評価にありすぎ。
アニソン聞いてる程度でアンプとかいらねーっつの馬鹿が

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:34:47 fP8uvHMX
【レス抽出】
対象スレ:純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
キーワード:アニソン
抽出レス数:2


360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:41:21 Mn5yIGOA
プッ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:43:05 muYYd+yL
HAMPオーナースレでも立てれば?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 14:46:22 dh3SNk/K
なんで本スレ順調だとこっちが荒れる?
荒らしの人、もうやめといたら?
本スレ良いムードになってることに腹が立つのか?

試聴環境の話をすれば、本スレで話題の機種はたいてい輸入品で、すでに
自分で大枚叩いて買ったものという先入観が大きいからその分割り引いて
読まないと駄目だよ
例えに出して悪いけど、Fiioを通販で買った場合でもなんでも一緒

HPだったら試聴できるとこ多いから試聴しまくれるけど、ポタアンを試聴
しまくれる環境の人って少ないではないか

>HAMPの627バージョンは、電圧不足で低音カスカス、高音フン詰まり
という感想が出たことに対して、それってどこの店で?とか、ACアダプタで
給電しても同じだった?とか聞くのが普通であり、証明云々は無関係

ちょうど本スレで電圧上げてやったら良くなるという話が出たあとだったから
本当に聞いてないだろと思われるのかもしれないけど、疑ってばかりじゃ話が
進まない

変に煽ったりするのはやめようよ


363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 15:14:00 S+Bk/9+x
>298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/05/19(火) 08:15:38 ID:9t1LHGGf
>
>って、一回位は聞いてみるという姿勢も必要だろうとおもう。

>304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/05/19(火) 12:55:08 ID:QFiU8e4v
>
>結局、HAMPの627バージョンは、電圧不足で低音カスカス、高音フン詰まり。
>「聞いた」上での評価な、念のため。


>354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/05/20(水) 04:24:14 ID:2ED2QdyH
>>>317
>アホ丸出し。店頭でちょっと聞いた程度で物事評価とかどんだけゆとりですか?

支離滅裂だなw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 17:20:48 ToBvRdyj
>>363
もういいから

と思ったら上のコピペ消えてるな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 18:50:34 yIp7fUwF
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 21:08:00 5Zk2CxdO
C700にE5行ってみますか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:50:59 y2UJ80EH
STB3アニソン専用って言われるとチョット引くなw
血迷ってアロウに逝ってしまうかもしれないじゃないかw


368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:54:09 y2UJ80EH
ところで本スレではカスタムIEMが前提になってるみたいだが俺の場合は1万~3万クラスのヘッドホンをドライブさせるのが主目的の一つだが、1万クラスのヘッドホンでもアンプ咬ませば結構鳴りが変わる気がする。ヘタに高級機を直挿しするより面白いと思うがどうだろうか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:26:05 hzJH/Tgf
ヘッドホンで1万クラスとか今は持ってないな、今もってるのは4~5万クラスだね>ヘッドホンは。
ヘッドホン何個ももう持つきないし必然的に安いのは買わなくなってくる。

イヤホンは1万台とかで面白い個性的なの多いし持ってるけど。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:35:32 QLAeF5HB
>>369
ヘッドホンは複数あっても使い分けできるけど、
イヤホンはue11pro行ったら、他は使わなくなった。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:49:13 gFYzZC7e
>>368
俺はオーテクのA900とケンウッドのK1000で使ってるよ
昼休み用には小さく畳めるSONYのZ600を置いてある
ポタアンをどこでどう使うかだからな、結局

372:369
09/05/20 23:50:47 hzJH/Tgf
>>370
複数はもってるよHD650、Pro900、A2000Xで使い分けてる、でも1万台のとかもう買わなくなったね。
イヤホンはさ外で使うのがメインだからラフに扱うし消耗品感覚で1万台使い分けって感じだな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:51:47 gFYzZC7e
>>367
女性Voが得意なアンプなんだと思って、円高の今がチャンスだ!
$1=95円台だから、なんか買っとくかって気にはなるけど
働いてる会社的にはピンチだ。やべーな



374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:48:47 SbTPZtmx
SRー71AをGWの盛り上がりに影響されて買ってみた。
なんだこれ?最初は音の厚みを感じたものの、エージングが進んだら音が痩せてきた。
高音は延びないくせにサ行が耳に刺さるし、ボーカルは遠い。
かなり話題先行だねこれ。
昔トマホーク祭りがあったときに、散々持ち上げられてたのにみんな手のひら返したのを思い出すよ。

3万ならそんなものかと思うけど、送料こみこみで5万は高すぎるな。
回路も単純だしこれを1万5千円でコピーして売るところが出てこないかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:50:33 GW8JZGAt
>>374
どこを縦読みか教えてくれ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:53:32 mx2/mvXu
以前はMiniBox E+が150ドル位で売られていてだな……

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:31:46 TDmaN7Ki
去年発売のアンプを今更手に入れて、気に入らなかったからって「話題先行」呼ばわりとは・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:37:05 Fei5JuQy
>>375
SRー71は
まつりあげん
とする奴のプ
ロパガンダか
所有者のみえ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:43:59 baaAc9h4
日本語でおk

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 03:41:28 xDLRbeUy
結局バランスだよ
それが出来きてないと高音きつく、フラットだとつまらない
その両方を適度に持ち合わせた物が無い以上
おまえらはずっとそうやってトムソーヤさ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:46:10 /IbFkStp
プッ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:54:26 6fRoG24s
>>378
もうちょっと上手く。
>>379
プッ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 10:44:17 Fei5JuQy
トムソーヤは友人ハ
ックルベリーフィン
と恋人ベッキーをプ
ールに誘うがハック
は宿無しなので、そ
れどころではない 。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 10:57:23 TFVMb/mP
>>378-383
こっち行ってやれ
スレリンク(wm板)l50


385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:05:18 TFVMb/mP
>>371
オレも職場の昼休み、昼寝するか音楽聞くかで
密閉のヘッドホン置いてるよ
昔のJAZZボーカル、しかもMONO録音だけど
アンプ通してきいたほうがリアルで好き
音量上げなくても良い感じになる
直差しは通勤のときだけ


386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:53:23 +ID80tO2
ヘッドホンアンプは魔法の箱じゃないんだって

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 12:30:51 OxB8bhOp
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^
荒らしちゃま悔しい脳^^今日も学校で虐められたのかな?
悔しい脳^^

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:05:20 /IbFkStp
プッ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:35:22 13hx6XDD
STB4の画像を見るとBUF634抵抗付、OPA627なんだな。魅力的だぜSTB3。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 20:50:31 NZufhrp4
>>389
円高進行中!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:19:05 13hx6XDD
円高進行中!確かに…ただ今月は衝動買いし過ぎてヤバいんだ。XM5とかオペアンプとかヘッドホンとかetc来月まで円高待ってくれ!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:29:26 NZufhrp4
>>391
あんまり続かれると製造業が大変だから週末限定で良いと思う。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:53:04 oI3SD0md
>>389
ポータブルアンプ持ち歩いてる画像掲示板の画像?
あれはソケット改造したやつだよ。
デフォルトでは5532が直付けされている。
もう片方ははじめからソケット形式。
標準でopa2227がついている。

634は抵抗付きが標準で三つついている。

自分もSTB4持っててソケット改造した。
音は良い。上も下も余裕で鳴らしてくれるよ。力強い。

STB3はソケット改造出来ないから注意。

とはいえ今どこにも売ってないんだよね…
B3Proなら買えるけど仕様が全くわからない。

本家サイトは死んでるから問い合わせようにも無理だし。

ということで試しに買ってみて下さいw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:29:09 p74lPS6e
>>393
STORM-AMPは情報が少ないですね
円高のいまだとSTORM3カスタムが狙い目だったけど
ぜんぜん情報無いまま買うのも嫌だし、見送ります。
単4電池2本だから軽くて良さそうなんだけどもね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 07:38:52 hhJGIo0v
★☆★☆★☆★☆  警告  ★☆★☆★☆★☆

このスレは、

低価格帯のアイテムしか所持していないにもかかわらず
ポータブルアンプの全てを知ったかのような妄言を本スレで吐き、
そのおかしさを指摘されると散々言い訳を並べた挙げ句
「俺が安い機材しか持っていないから見下しているのだろう」
などと被害妄想を抱いた>>1が、ついに居場所が無くなり苦し紛れに立てたスレです。

> いままでは機種自慢、個人輸入のスレがありましたが
> そちらはピュアオーディオみたいで敷居が高い
> ※高い機種を使っているからと他人を貶さない
> 機材自慢は、 下記のスレでどうぞ。

こういった表現にもその様子がよく表れていますね。
この非常に粘着質な人物に関わるとロクなことがありません。
浅はかな知識で中途半端なアンプ(特にコスモウェーブ社製HAMPシリーズ)を執拗に勧めてくることでしょう。

どうやらこのどうしようもない>>1
いろんなスレで場違いな宣伝をばらまいたみたいですね。
ご迷惑をおかけしました。

というわけで、これは>>1の隔離スレです。
以下、放置しましょう。



396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 08:59:07 Ipamnj3X
プッ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 09:17:31 y6i3I629
このスレ全然書き込みがないからもう要らないよね?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 09:47:00 zKfoxi+j
>>397
あんたは向こうのスレ荒らしてないでこっちのスレに書くべきだろ。

何度言われればわかるんだ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 11:26:47 MfgjZ32l
阿呆に理解力を求めてもなあ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 11:36:01 XTTQqXvn
>>395
あれ?今日は連投しないのですか?^^
いいのですよ遠慮なさらなくとも

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 11:41:06 j/2T7rTx
>>400
コピペ荒らしはHAMP荒らしの自作自演です。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 15:03:26 i1V8c2tU
>>394
ここにレビューあるけど
URLリンク(iearhead.blog54.fc2.com)

>Storm 3カスタム

>問題の音質についてはまだバーンインもこれからですので詳しくは改めますが、鳴らし始めの割には中域は太いです、
>めちゃくちゃ太いです。
>この辺りだけは確かにトマ、go-vibeにも負けてないかも?

>しかし高域は今後バーンインが進むにつれ変化も出てくるでしょうが私が所有している中で最安値のリトルドットマイクロ+の方が
>鳴らし始めと言えど綺麗に出ていて音の分離もこちらの方が良かった様な気がします。(これは環境にもよるかと思いますが、ipod160G+AudioQuest CV-4.2+ウエストン3)
>なんかこう幕が掛かっている様な感じでクリアさが無いんです。10proを所有されている方なら分かるかも知れませんが鳴らし始めのあの曇った感じに近いです。
>従って、現段階でも中域、低域の厚みは十分ですのでバーンインの進みによってこの辺りが改善されれば値段の割には良いかもしれません。
>カスタム=音の分厚さの違いですかね?多分。
>バーンイン進み次第、改めて詳しくアップします。
>今回は取り急ぎと言う事で。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 15:04:24 i1V8c2tU
>storm3もほぼ毎日、夜間は鳴らし続け、同時購入したドックスターさんの
>ケーブル(ds-adq)もエージングも進んだかと思いますのでそろそろ音質に
>ついて述べさせて頂きます。
>
>当初、懸念していた高域ですが、大分改善されました。とにかく解像度が高く楽器が幾重にも重なる様な場面でも音の芯がボヤける事なくそれぞれの楽器を
>しっかり鳴らし一番手前で何。中間で何。一番奥で何。が鳴っていると言う様な感じで音に立体感があります。
>同価格帯のマイクロ+だと、ただただ煩いだけでしたが、この辺りはワンランク
>上の機種と同格ではないでしょうか。
>また低域の粒立ちも良く筋肉質な締まった低音で、中域の厚みもありボーカルも前面に出て来て全体的にはバランス良く纏まっているのではと思います。
>ただし、「ハピケ」に出ていたTomahawkとgo-vibeの中間と言うのを鵜呑みにして
>購入しますとがっかりするかと思います。やっぱりそれはありえないです。
>あくまでも同価格帯の中だけでは上位に来ると思いますが、それもstorm3カスタムでの話しであってノーマルst3はわかりませんし、この2機種の力強さ、解像度、音の広がり、余韻と言う面においては次元が違い過ぎます。
>従って同価格帯の中(マイクロ+及びT4、C&C辺り)ではお勧めできますが、予算的にもう少し頑張る余裕がある方に対してはやっぱりGO-VIBEプチI辺りの方が裏切られる事はないかと思います。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 16:18:35 dZcdA9/Q
MUSIC MAX LT1って情報ありませんか?
単4×4本のやつ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 16:27:13 dMxdRLYE
>>403
でたコピペw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:19:13 yOxuc4IT
せっかくリンク貼ったならコピペしなくても。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 20:08:03 Qci9O+cW
>>404
ここに出てたな。1万ちょいか
URLリンク(www.audiophilechina.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:14:29 kXpcJ+Dh
>>407
いや情報源がそれだけだから困ってるんだよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:15:45 kXpcJ+Dh
sage忘れたスマン

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:20:11 kXpcJ+Dh
>>402
俺のMartiniの感想そのものだな…やはり同系列か?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:37:10 kXpcJ+Dh
連投スマン。>>404
どうも流れから考えるとPETITEのDAC無しのような気がする。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:53:31 Qci9O+cW
>>411
それってどんな感じなんですか?
電池の持ちはイマイチっぽいけど、小さくて良い感じで
1ドル93円台になって俺も気になってしまった



413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:12:47 Qci9O+cW
>>412
自己レス
GO-VIBE Petit ですね。たしかに外観は似た感じかも。

結構よさげな感じですね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:13:30 kXpcJ+Dh
>>412
多分Go Vibe Petiteでググった方が良いレビューが見つかると思う。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:23:26 kXpcJ+Dh
>>412しかし某ブログではFiio E5に比べてPetiteもmagnumも、もう古いみたいな事が書いてあるのでアテにはならないかも。所詮レビューなんて主観だからね。気になるならとりあえず買ってみるのが一番かも?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:28:33 gaEdgpoE
こんなんが出るそうな。
URLリンク(www.phileweb.com)
既出だったらスマン。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:43:06 kXpcJ+Dh
>>416
直販より一万円位高いみたいだね。充電回路がマトモに改善されているなら買ってみたい気もする。音は結構評判良いからね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:48:47 Qci9O+cW
>>416
どうやら日本の代理店として販売していくようですね
URLリンク(porcaro.exblog.jp)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:52:36 kXpcJ+Dh
>>418
例えば充電回路に不具合があるからって対応してくれるんだろうかw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:58:12 gaEdgpoE
>>417
どこかにレポとかあるのですか?
ググっても血圧測定装置とかしか出てこない…w

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:04:43 K00tKled
"uAMP109”でぐぐれ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:06:19 Qci9O+cW
>>419
一応実績のある代理店だから大丈夫なんではないのかな?
販売網も結構ある(セレクトショップ系が多いけど)ので
地方でも購入しやすそうで期待してます


423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:06:49 kXpcJ+Dh
>>420
wiki 過去スレを見れば結構あるよ。ただし、全体の所有者の母数は少ないだろうから充電回路の問題も個体差の可能性もある。正直E5のレビューが賛否両論なのも、個体差が結構あるのが原因かもしれないと思っている。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:17:53 gaEdgpoE
>>421 >>423
りょうかい。ありがとう。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:18:41 kXpcJ+Dh
>>422
もし回路設計の問題なら対応のしようがないような気がするんだが。なにしろ情報量が少ないので判断はしにくい。例えばポータフィルなんかだったら外部バッテリーの運用なんかの実例がそこそこあるので割り切りやすいのだが。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:59:23 Qci9O+cW
>>423
E5ってFiio E5でいいのかな?
これは結構ロットによって違う気がしてます。
内部写真を掲載しているブログなどを見ても
違いがあったりしますね

スイッチが壊れる不良はタクトスイッチの固定が
リフロー半田だけだから強く押しすぎたか、半田
強度の不良だと思ってます

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 00:01:17 Qci9O+cW
昨日、STB3買う勢いだった方、結局買ったのかな?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 00:44:00 UODuSxXs
Fiioの話題もいいんでしょうか?E3とE5を使ってます。
自宅で夜中に使うことが多いのですが、iPodに直接つなぐよりも音の厚み、広がりがあり
手放せなくなってます。

iPodは古い第4世代というものです。(60GBにしたので手放せなくて)
自宅なのでヘッドホンなのですが、開放型はATH-AD700、密閉型はATH-A700を使ってます。

Donald FagenやSteely DanのRockを聞くことが多いのですが、こんなに小さい箱なのに効果が
あるので喜んで使ってます。

このスレにも出てましたが、枕元で小型のスピーカーを鳴らすのにも使っています。
乾電池不要の持ち運べる小さいものなのでiPodだとフルボリュームになってしまうけど、
Fiio E5だとブーストがあるし、音量も取れるので重宝しています。
Dock接続でボリューム最小にしているとiPodの電池消耗も少なくていいですね。

乾電池1本で動くアンプでびっくりし、FiioE5も買って、次はそろそろ「箱」のアンプも
欲しいなって思ってます。
ちょっと奮発すれば手が届く(1.5万ぐらい)でも選択肢が多いようなので、STORMとか
の流れは興味を持ってROMってました。このクラスの製品情報をこれからもお願いします。

長くなってすみません。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 00:49:21 FQIPo8DD
夜遅くまで、宣伝ご苦労様です

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 00:50:02 R1HS6Hqr
中学生の作文っぽいなw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 00:53:24 UODuSxXs
>>429
Fiioの話は駄目でしたか?

>>430
丁寧に書いたつもりですが・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:00:40 Ko4m7IJZ
E5でそんなことかかれると
どんなに変化するんだろう!と錯覚させられるなw
まぁ俺も持ってるが低音ブーストが付いてるから使ってる。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:01:04 Adeps20I
ポタアンなんて買うぐらいなら自作DACやった方が遙かにいいよ


434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:06:02 R1HS6Hqr
>>431
別に話題に出しちゃだめって事じゃないけど、えらい長文の割りには何の情報も無いなぁと。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:17:49 UODuSxXs
>>432
Fiioは持っている人が多い割に話題になっていないので書いてみました。

>>433
自作DACですか?なぜDAコンバータなのでしょうか。

>>434
情報少なくてすみません。
Fiioスレでも届いたという話ばかりだし、ステップアップという話は無い
のでこのスレに来たんです。
どういう情報を書けばいいでしょうか?
どういう情報が必要ですか?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:42:29 o3wPuSON
すぐ中学生の~って言いたがる人多いよねw
中学レベルの英語すら~とか厨房でもできるだろとか

高二病の安売りって気付いたほうがいいですよw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:43:42 R1HS6Hqr
雑談したいんならもっと手短に感想をまとめる、ステップアップって話にしたいなら予算とどういった音の傾向が良いのかを手短にまとめる。
何言いたいのか良く判らない内容をうだうだ書かれても、フーンで終わってもったいないじゃない。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 02:12:12 zB4cDqUa
な     が     い     の     で     読    み    ま    せ      ん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 02:27:28 UODuSxXs
>>436-437
長文ですみませんでした。
ふーんで終わる文章じゃ駄目ですか?
情報交換にもなりませんか?

なぜすぐ無意味な反応をされるのでしょうか?
Fiioのことを書いたからでしょうか?

それなのに自分のことは一切書かない人が多いのですね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 02:46:55 Vy3S5WQK
>>439
きみ、2ちゃんに向いてないよ
早くmixiなりブログなりに行きなさい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 02:54:11 vgYd4q3w
ほれこのスレも結局差別が始まった。
本スレと同じじゃん。
「純粋に」はどうしたんだyo

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 02:57:52 duEsf9NK
あのさぁ、話してるアンプの機種を否定してるんじゃなくて、話してる内容そのものが無意味だって言われてんの。

HAMP厨もずっとそういわれてただろ?あっちのスレもHAMP厨が出てこなかったら
HAMPの話で盛り上がってただろ?

毎日毎日おんなじことやってよく飽きないな?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:18:28 vgYd4q3w
つたなくともまじめに書いた内容に酷評。
ある意味、機種批判より質悪い。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:20:21 MzMX4O7V
>>441
同感
本スレが盛り上がってないとこっちに来るんだよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:23:42 duEsf9NK
「純粋に」つまんなかったんじゃね?

お前自分で>>428読み直してみろよ。「ふーん」以外何を言えば満足するんだ?
>>437は読んだ?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:25:18 MzMX4O7V
Fiioを使っていること、使って満足しているけど、上位機種にも興味があるから
これからもよろしくねってことが書いてあることがわからんのか?
Fiioで聴いてどう思ったのかも書いてるから叩いているようにしか見えない
これが高価格帯の機種だったらどういう反応だったかと考えてみたら?

>>428
気にしなくていいのでこれからもぜひ
というか、聞いてる音楽からすると決して若年層じゃないですよね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:27:30 MzMX4O7V
>>445
興味がなかったらスルーすればいいの。わかる?

>>337は斜め目線で批評ばっかりだな


448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:33:46 vgYd4q3w
>>445
逆に>>1読んでみ。「純粋」なまでに>>1を律儀に踏襲してるんじゃね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:49:40 b5wZwGl/
また連投の人ですか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 03:54:12 duEsf9NK
正直話題の高級機でも俺はスルーしてる。今回のもスルーしてるしな。

サベツだのジュンスイじゃないだの言い出す学級委員長みたいなやつが気持ち悪いだけ。

自分でやってて気持ち悪くない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 04:07:54 vgYd4q3w
じゃなくてー、結局このスレの主義=>>1をくそ真面目に踏襲するとツマンネーてことはだな、このスレ自体の無意味性が見事に暴露されるってーことだよっwww


452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 04:37:13 MzMX4O7V
低価格機種を叩き、高価格機種マンセーなんだろうし
本スレ閑古鳥泣いてるからそっち行けば?
>>450
あまりにも酷いだろ、あれは
匿名だから何書いてもいいのか?
このスレそのものをスルーすればあなたは幸せになれるよ

こういうのが足の引っ張り合いっていうんだけどわかります?
わかんねーんだろうな
こういうスレでいちゃもんつけたい人って何が楽しみで来てるわけ?

俺は情報を得る、興味のある製品には質問する、知っている情報だったら
提供するというスタンスだけど、なにかと批判する人って結局何も情報を
出さないし、人のことをあーだこーだ言ってるだけだな


453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 05:04:28 tSR+P02O
まー最近は厨が増えすぎて育つものも育たなくなってるのは有るな。
とっつき易い空気じゃないからなかなか話題をフリにくい。
それでいきなり無差別にキチガイ認定されたりわけわからん輩も多いし。
Fiio系は別スレがあるからそこでやればいいとして、HAMPのネタも流行らせようという恣意的なものを感じるし。
SR-71も信者対アンチの構図は見飽きたしな。
(個人的には両方とも全然大した音ではないという認識だけど)
そろそろFiioだけでなく機種やメーカー毎に分化すべきかも知れない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 09:07:11 xgbM9OEX
>(個人的には両方とも全然大した音ではないという認識だけど)
>そろそろFiioだけでなく機種やメーカー毎に分化すべきかも知れない。
無意味に貶してるあんたも同類・・・スレを無意味に増やすのもやめてくれ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 09:23:54 SpjQtOVx
>>453
使ってるアンプ教えて下さい。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 09:26:20 jkpbuU01
>>453
どこを縦読みか教えてくれ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 09:41:43 B/+4Y3+k
自分の場合はポタアン=もって歩く なので音質もそうだが持ち歩く考えでサイズ重量ジャックなどの配置
スイッチやボリューム含めての取り回しのよさも買う場合の判断材料にしてるけどね。

なので許容できるサイズ重量等考えたら71Aが限界かな。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:30:14 8lNhjxmB
>>453
Fiioスレ見てみ、買った届いた鳴ったそれだけだから
あそこで>>428氏みたいな投稿したところで何も反応無いだろうな

機種別にするとますます閉鎖的になるだけ。HPと違って数の少ないHPAなのに意味無いだろ
据置/携帯の現状、据置は価格帯別だが、個人輸入などの多い携帯型でそれやってもな。
今後は価格帯別になるかもしれんが、現状では本スレが高価格帯を主に扱い、それ以下は
このスレというなんとなくの棲み分けもできているんだから現状でいいんじゃないか

それよりも安価な機種を使っているだけで叩くという心理が問題だ


459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:42:42 ZLjYVyfb
>>458
住み分けなんて出来てないだろ。
低価格ポタアンを扱うならきっちり明記しろ。
はっきり言えばこのスレは要らないだろ?やってることは本スレと変わらないんだからな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:47:18 Vy3S5WQK
>>458
彼がいろいろ言われてるのは、別に安いE5を使ってるからではなく
自己紹介レベルの内容をわざわざ書き込んでることによるものだろ。
たとえあれが他の高い機種だったとしても反応は変わらないと思う。

仮に「ステップアップで次は○○を考えています、どうでしょうか?」
みたいな話に展開されてればまた違ったんだろうけどね。
まあそれが例の製品だったら空気読めてなさ過ぎるがw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:50:29 jkpbuU01
>>459
なんでそんなに必死なの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:55:21 SpjQtOVx
>>460
違くないか?
いかにも初心者が長文書いたから煽られただけだろ。
本スレで苛められた初心者がより初心者を見つけて喜んでるだけだと思われえるが。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 11:20:10 8lNhjxmB
>>460
書いてあるだろ
>ちょっと奮発すれば手が届く(1.5万ぐらい)でも選択肢が多いようなので、STORMとか
> の流れは興味を持ってROMってました。このクラスの製品情報をこれからもお願いします。

実際に買うのがまだ先なんだろうから、このぐらい具体的に書いてあれば問題無い
っていうか十分な情報だろうが

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 11:48:09 2ubpm5Cr
書く側を責める前に、自分らの読解力をまず疑え。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 11:52:12 s9D1LSZE
あ~あ…、このスレ雰囲気悪いな。新スレ立てるか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:14:27 QHwicFqr
いつもの人が本スレでまた同じパターンでやり込められたからこっちで暴れてるだけ
だろ。

ID:UODuSxXsは確信犯的に突っ込んできてるじゃん。

>なぜすぐ無意味な反応をされるのでしょうか?
>Fiioのことを書いたからでしょうか?
>
>それなのに自分のことは一切書かない人が多いのですね。

完全にいつもの人のパターンじゃん。可愛い新人さんが来たのにいじめるな、
とか言ってる奴は本人?じゃなかったらそーいうのはmixiかなんかでやれよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:24:24 duEsf9NK
たしか先週も土日はいつもの人が関連スレに張り付きっぱなしで荒らしまくってたよねえw

いろんなスレに謎の初心者さんがFiioやらHAMPやらのポストしてて警戒されまくってて笑えるw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:24:28 8lNhjxmB
>>466
mixiのポタアンコミュってぜんぜん盛り上がってないんだが
匿名じゃないと盛り上がれないものなのか・・・


469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:33:19 o3wPuSON
ポタアンがキチガイ専用のオモチャであるだけに
関連スレ一帯は常時キチガイだらけですね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:48:07 do/Hinv/
でもね、実際に会ってみると、みんな口数の少ないおとなしい子ばかりなんだ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:49:55 YqjNkzaP
ポタアン使うと脳が破壊さりんですか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 13:02:25 Je5d8U0P
>>470
実際そうなんだと思うよ

mixiは加入コミュとか、マイミクつながりでどんな人なのか
わかってしまうから盛り上がらないんだろうな
実はこっそり承認制のコミュでもあんのかな?

マジレスすると、Fiioで楽しんでいるうちはFiioを堪能しつくしてれば
いいんじゃないか
挙げていた価格帯のアンプは人柱になってくれる人が出てくるだろうから
評価が落ち着いてからでいいと思う

一定水準以上のヘッドフォンだから気に入っているならそれでもいいし、
傾向の違う他メーカーに浮気してみるのもいいかも
音の入口の改善(簡単なのは取り込み時の設定変えてみるとか)もありか
とは思うけどね



473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 13:05:58 Je5d8U0P
>>466-467
妄想になってるよ

土日に書き込みが増えるのが普通だろ
この板で平日の日中にスレが伸びるほうが変

というかFiioの話題が出た直後に変な反応する香具師多すぎ
時間帯考えても変

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 13:38:12 o3wPuSON
連投w

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 13:50:19 QhxQedMe
428はどう見てもいつもの人。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 16:51:18 rdeHpx54
まあ構わなきゃいい訳で。
構って欲しい餓鬼がつけあがってるだけだろ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 17:02:47 +4fItN7Q
>>474-476
なにかと言えば連投乙、本人乙、構って乙か

もっと他にすることないの?
持ってる機器のこと書いたら?
本スレも荒らしてほんと最低だな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 19:11:15 r3b4Rpng
高級機も低価格機もそれぞれ長所短所があると思うし、個人の好みもそれぞれあると思う。一方的な否定も、一方的な肯定もないんじゃないか?とりあえず情報交換の場所として復活を望む。今は、「アイツの嫁さんブスだからダメ」っていいあってるだけに見える。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 19:19:43 3TbVnJYE
>>477
素直に構って下さいって言えば?
からかう程度はしてやるよ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 19:39:03 r3b4Rpng
だから~ガキの口げんかはやめようよ~

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 20:50:37 +4fItN7Q
>>478
悪い悪い。反省。反省。

久々にHead-Fiをじっくり読んでみたけど、レビューをいろいろ
投稿して、自分でリスト作って開示、それについていろいろ議論
とか、やぱりあーいうところうらやましいわ。

文化の違い?2chだから?
いろいろ思った土曜日でしたよ。


482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 21:29:04 R1HS6Hqr
>>481
そもそもあそこ匿名掲示板じゃないし、管理人はしっかり見てるからここみたいにHAMP荒らししてるとあっという間に垢バンになるよ。
現にあそこで同じようなことやってたSE530信者がつい最近垢バンされてたし。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 21:30:30 r3b4Rpng
>>481
ありがとう。
うれしいよ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 21:35:52 jkpbuU01
>>481
2chだから、つまり匿名だから、というのもあるが、
どーも自分が持ってるか好きな物を貶されると噛み付いてくる子はいるな。
いちいち議論する事もないけど、うざったくはある。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 22:42:13 +4fItN7Q
>>482
そうなんだよね。
荒らしとその対応でスレが埋まっていくのってなんなんだろうかと
悩むわけです。
ここに限ったわけでもないけども

>>484
嗜好品なんだろうなって思う。
求めているものがそれぞれ違うのに、それがぶつかりあってしまっている
ような感じ。建設的なやりとりをしているスレもあるのに、なんでなんだろ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 23:50:28 B/+4Y3+k
爺しかいないと、そんなに荒れないけど、お子様がおおいのかね?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 00:46:57 5LHyWnJI
134DBXかT4か・・・どうちらにしようか悩んでる。
アニソンやJpop(女性ヴォーカル)を主に聞いてるけど、
134BXは過充電とか怖そうなんだうよな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 01:13:57 JHmb14NT
T4かIconMobileでかなり迷ってる

FiiO E5は候補からはずした。IconMobileと比べて高音暴れすぎ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 03:05:58 K+0K3coQ
>>484
そうそう買い替えるもんでもないしね
三万のイヤホンを試聴したのにも関わらず失敗した時は中々認めれなかった

>>488
T4はホワイトノイズに耐性があるかどうかだな
外で使えば少し気になる、家や静かな場所は論外

でも使い勝手は、かなり良い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch