【PHPA】ポータブルアンプ総合 23台目【ポタアン】at WM
【PHPA】ポータブルアンプ総合 23台目【ポタアン】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:43:41 +pPqRMaa
ポータブルヘッドホンアンプについて語り合うスレです。

【前スレ】
【PHPA】ポータブルアンプ総合 22台目【ポタアン】
スレリンク(wm板)

【まとめWiki】
(旧) URLリンク(www37.atwiki.jp)
(新) URLリンク(www8.atpages.jp)

【画像掲示板】
URLリンク(bbs.avi.jp)

【関連スレ】
■個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 4ヶ月目
スレリンク(wm板)
※アンプ、ケーブルの購入情報の交換はこちらで。

■【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
スレリンク(wm板)
※アンプ改造についてのディープな話はこちらで。

■ポタアン向けケーブル総合
スレリンク(wm板)
※ポタアン用ケーブルの話はこちらで。

【先人達の言葉】
アンプは魔法の箱ではない


3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:45:05 +pPqRMaa
【定番アンプ一覧】
~$100 Caffeine Ultra, Minibox-F
$100~$200 Royal, iBasso D2 Boa, Go-Vibe Petite, XM4, imAmp,Lyrix, iBasso P3 Heron
$200~$300 iBasso D3 Python, The Tomahawk, 2MOVE, 3MOVE, XM5
$300~$400 Pico w/o DAC(数ヶ月待ち), Go-Vibe Magnum
$400~ The Predator, iQube, Pico w/ DAC(数ヶ月待ち), SR-71A

【アンプ関連サイト】
■ALO (mSeed Spirit Amp/iBasso ALO Special Edition T2)
URLリンク(www.aloaudio.com)
■ATP Systems (Xenos)
URLリンク(www.aptecpro.com) (閉鎖中)
■Electric-Avenues.com (PA2V2)
URLリンク(www.electric-avenues.com)
■Go-Vibe website (Go-Vibe)
URLリンク(www.go-vibe-headphoneamp.com) (ドメイン消滅状態:期限切れ)
■Graham Slee (Voyager)
URLリンク(www.gspaudio.co.uk)
■Head-Direct.com (MiniBox-E+)
URLリンク(www.head-direct.com)
■HeadAmp (AE-2/pico)
URLリンク(www.headamp.com)
■Headb.com (C&C Portable Headphone Amplifier)
URLリンク(www.headb.com)
■Headphonia.com (Headphonia)
URLリンク(www.headphonia.com)
URLリンク(www.penguinamp.com)<)
■iBasso.com (iBasso T1/T2/D1/D2/P2)
URLリンク(www.ibasso.com)
■i-Qube (iQube)
URLリンク(i-qube.nl)
■LaRocco Audio (Pocket Reference II/Diablo)
URLリンク(laroccoaudio.net)(閉鎖?)
■Leckerton Audio (UHA-3 USB-DAC&)
URLリンク(www.leckertonaudio.com)
■Little-Tube (Little Dot Micro+/Little Dot MK I)
URLリンク(www.little-tube.com)
■Meier-Audio (CORDA MOVE/Corda Headsix)
URLリンク(www.meier-audio.homepage.t-online.de)
■Microshar.com (uAMP107)
URLリンク(microshar.org)
■Portaphile (Portaphile V2^2)
URLリンク(www.portaphile.com)
■Practical Devices Co. (XM4/XM5)
URLリンク(www.practicaldevices.com)
■Ray Samuels Audio (SR-71/Hornet/Tomahawk/Predator)
URLリンク(www.raysamuelsaudio.com)
■Sound Devices (HX-3)
URLリンク(www.gentrade.co.jp)
■TTVJ (TTVJ Millett Hybrid Amp)
URLリンク(www.ttvj.com)
■Xin Feng Company (SuperMacro etc.)
URLリンク(www.fixup.net)
■storm-amp.com(Storm STB4)
URLリンク(www.storm-amp.com)
URLリンク(search.ebay.com)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:46:06 +pPqRMaa
【iPod用ドックコネクタ&ケーブル】

~海外サイト~
■ALO
URLリンク(www.aloaudio.com)
■APureSound
URLリンク(apuresound.com)
■Head-Direct
URLリンク(www.head-direct.com)
■JsDock Factory
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■Microshar.com
URLリンク(microshar.org)
■MOON AUDIO
URLリンク(www.moon-audio.com)
■Qables
URLリンク(www.qables.com)
■Ridax
URLリンク(home.swipnet.se)
■TurboDock (フォーラムに登録の上TURBOさんにPMを送る)
URLリンク(www.fixup.net)

~国内サイト~
■DOCK STAAR.
URLリンク(dockstaar.9.dtiblog.com)
■IWASAKI
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■oort-cloud.lab
URLリンク(oort-cloud.seesaa.net)
URLリンク(oort-cloud.com)
■thrillseeker
URLリンク(jp.bt-fi.com)
■MidnightSquare
URLリンク(ameblo.jp)

【Zen Vision用ドックコネクタ&ケーブル】
■APureSound
URLリンク(apuresound.com)
■Qables
URLリンク(www.qables.com)

【iAudio X5用ドックコネクタ&ケーブル】
■APureSound
URLリンク(apuresound.com)
■Qables
URLリンク(www.qables.com)

【WM-PORT用ドックコネクタ&ケーブル】
■参考:【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ
スレリンク(wm板)
※市販ケーブルの改造が必要


5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:47:10 +pPqRMaa
【006P型充電池】

■海外流通品 (使用実績のあるものを掲載)

製品名:MAHA POWEREX 9.6V
種別:NiMH
公称電圧:9.6V
容量:230mAh
実売単価:9.97ドル(URLリンク(thomasdistributing.com))
注記:純正充電器で急速充電可(公称2時間)

製品名:MAHA POWEREX 9V
種別:NiMH
公称電圧:8.4V
容量:300mAh
実売単価:11.97ドル(URLリンク(thomasdistributing.com))
注記:純正充電器で急速充電可(公称2時間)

製品名:Li-Ion 9V 400mAh Rechargeable Battery
種別:Li-Ion
公称電圧:7.2V
容量:400mAh
実売単価:7.95ドル(URLリンク(www.batteryspace.com))
注記:純正充電器で急速充電可(公称1時間)
RSA Hornetで使用不可とのレポートあり。
URLリンク(avalon.s169.xrea.com)


■国内流通品 (容量が少なく高価な家電ブランド品を除外)

製品名:GP GP20R8H
種別:NiMH
公称電圧:8.4V
容量:200mAh
実売単価:500円(URLリンク(akizukidenshi.com))
注記:純正充電器で急速充電不可(公称15時間) 純正充電器は充電完了表示なし。

製品名:GP GP30R7H
種別:NiMH
公称電圧:7.2V
容量:300mAh
実売単価:800円(URLリンク(akizukidenshi.com))
注記:純正充電器で急速充電不可(公称16時間)。純正充電器は充電完了表示なし。

製品名:DLG DLG020-H7C
種別:NiMH
公称電圧:8.4V
容量:200mAh
実売単価:720円(URLリンク(www.sengoku.co.jp))
注記:販売サイト上に、将来250mAhの製品に変更との記述あり。純正急速充電器
で急速充電可(公称3時間)。純正急速充電器に放電機能あり

製品名:NEXcell 9V 200-8.4
種別:NiMH
公称電圧:8.4V
容量:200mAh
実売単価:829円(URLリンク(www.nexcell.co.jp))
注記:純正充電器で急速充電不可(公称20時間)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:48:04 +pPqRMaa
【比較的安価な乾電池】

製品名:can-do ALKALINE 9
種別:アルカリマンガン
実売単価:105円(キャンドゥなど100円ショップ)

製品名:東芝 アルカリ1
種別:アルカリマンガン
実売単価:189円(URLリンク(www.sengoku.co.jp))

製品名:GP SUPER ALKALINE
種別:アルカリマンガン
実売単価:150円(URLリンク(akizukidenshi.com))







テンプレここまで。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:05:26 2k2EEr4Y
低音の締まりが出るヘッドホンアンプってないかな?
漠然ですまん

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:38:04 SjSj5XJ3
このスレは『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 32台目を荒らしている気違いが立てたスレです。
本スレは『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 32台目 です。
スレリンク(wm板)l50

以降レスは入れないようお願いします。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:04:59 qUftbChA
>8
荒れてるスレからなんか来たみたいだな
住処に帰ってくれ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:11:33 YiFu7M0z
キチガイ歓喜wwwwwwwwww

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 02:08:03 Gggy4g4B
ふぅーこっちはまだ静かだっぺ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 02:41:42 qUftbChA
ポタアンの情報交換はやっぱり使用レポートだと思いますので
テンプレ作ってみました

・購入レポ
【メーカー】:例、Ray Samuels Audioなど
【型番】:例、"The Black Bird" SR-71Aなど
【入手先】:例、メーカーより個人輸入など
【値段】:例、$450+送料+手数料
【使用してるDAP】:例、iPod classicなど
【使用しているIEM】:例、SHURE SE530など
【使用しているラインケーブル】:例、DOCK STARR DS-AUGptなど
【感想】:例、音が好み
【長所】:例、小さい。電池が持つ
【短所】:例、電池が入れにくい

一部のブログだけで情報が少ないと思うので、資料となれば幸いです

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 02:46:19 qUftbChA
合わせて購入質問テンプレも作ってみました

・質問項目
【予算】:例、○万円まで
【使用してるDAP】:例、iPod classicなど
【使用しているIEM】:例、SHURE SE530など
【使用しているラインケーブル】:例、これから購入予定など
【主に聞くジャンル】:例、クラシック、メタルなど
【希望音質】:例、ドンシャリ、かまぼこ型など
【その他】:例、個人輸入は手間がかかるので避けたいなど

こんな感じでいかがでしょうか
何かの役に立てば幸いです


14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 04:37:57 Sgc2sfWs
本スレが荒れたとき用に避難用のスレを用意するのは結構なことなんだが
キチガイが立てた総合スレを使うのはやめてくれ。あいつが勘違いするから。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 23:08:08 WLns+xzD
誘導

純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
スレリンク(wm板)


16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 03:30:00 UlFyJ/zR
ポタアンスレ勃ち過ぎwwwww

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:38:28 /3radWp5
XM5が到着したのでおまけのAD4397をはずして、手持ちのBUF634P+OPA627APに入れ替えてみました。
627もきちんとドライブできますね。627らしい音がでるようになりました。
AD8610を購入して試そうと思ったけど、もうこれでいいや。

ボタンでいろいろ調整できるものよいです。
デフォルトはある程度インピーダンスがあるヘッドフォンを想定しているようで、75Ωボタンが役立ってます。
ただ、電源ボタンを何度も押す操作が面倒なのと、ボリュームが軽すぎてすぐ動いてしまうの難点。
コストパフォーマンスは非常によいのではないでしょうか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:54:46 y31rE9wu
>17
責任感じるので誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 33台目
スレリンク(wm板)
※参加条件
1、民生用イヤホンを使っていない
2、200USD以上のポタアンを使っている
3、HAMPの話をしない

純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
スレリンク(wm板)
持ち歩いている奴スレの流れについていけない人向け

このスレは基地外の立てたスレということになっているので
誰も見にきません

19:17
09/05/17 12:09:17 /3radWp5
>>18
了解。引越ししました。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:10:20 cY6OO61R
残念だな。せっかく誘導したのに気違いの立てたスレには書き込みしたくないとさ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:24:39 vPONpYkI
>>20
粘着の基地外忙しいな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:35:22 ZBCWYrt3
どっちのスレで聞こうか迷ったからこっちにも貼ります
【予算】1万、少し過ぎても構わない
【使用してるDAP】iPod nano 4th
【使用しているイヤホン・ヘッドホン類】:ATH-CK10
【使用しているラインケーブル】:まだ持ってない
【主に聞くジャンル】ほとんど女性ボーカルで、ロックが多いかな。
【希望音質】CK10まんまで低音は必要量出て、高音(女性ボーカルやバイオリン)の伸びがすばらしいもの
【その他】FiiOE5かIcon-Mobileにしようとは思ってるのですが、価格の差が激しくて、
FiiOE5がどれくらいなのかが知りたいです


23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:03:35 wT/1t61I
>>22
つ 両方買う

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:11:21 SjDj/zRG
>>22
どっちも希望にはあわないかも?
E5じゃ高音は途中できられる感じがある。
IconMobileは弦楽器がちょっと苦手。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:12:40 ZBCWYrt3
>>24
高音切られたり弦楽器が苦手・・・合いませんねぇ。
ではどうすれば・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:42:56 ZYdeLYwR
>>17
627なら75Ωスイッチ使えますか?AD8610だとスイッチの効果が今ひとつなので…

27:17
09/05/17 20:55:08 /3radWp5
>>26
75Ωスイッチって、インピーダンスの低いヘッドフォン/IEMの場合に使うものでは?
ちなみにUE11Proだとデフォルトではホワイトノイズのりまくり/音が大きすぎなので、ONにしたほうがよいように感じます。
ちょっと音が落ち着きすぎのような気もするけど。

28:26
09/05/17 21:26:25 wtF4Cjsq
>>17
10proで使おうと思うと、低音と高音が死ぬ気がするんですが。
627なら大丈夫なのかと思いまして。

29:1
09/05/18 01:35:44 3wpZLsG7
>18
このスレ立てた責任として他のスレに誘導したのも
歪んで受け取られていますね
このスレ書くときはコテハンにしたほうがいいのかな?
とりあえずIDの違いぐらい見て判別してください

30:1
09/05/19 23:52:47 5tKzu/Jt
公の場で私信をしてしまい申し訳

純粋スレのT4JvPhMS様へ
T4JvPhMS様が純粋スレが荒れないように元凶となるものに忠告をしてるということは
理解しているつもりです

ただ、T4JvPhMS様も含めて、純粋スレの誰かが向こうを荒らしているとか
そういう発言が出てきてしまうところに、持ち歩くスレ住人の根本の問題があると思います

スレリンク(wm板:287番)

悪気はないのかもしれませんが根本で純粋スレの連中が荒らしてるという意識があるのに
自分の居心地のいいスレは悪く言わないで欲しいというのはとても平等には思えません

それも含めて、持ち歩くスレが排他的な行為が見受けられるならば
言われてもしかたがないのではないでしょうか
それはお互い様だと思います

それに、本心でもうE5やHAMPネタが嫌だと思っている方も多数いるように見受けられるます
そのうえで、どちらのスレでどういう話題が出ているかを示して誘導するのは
その方がにとっては都合のいいことではないでしょうか

八方美人と言われればそれまでですが、
自分はどちらのスレでもわかる話には参加し
持ち歩くスレの先輩方はリスペクトしていますので、
いろいろ勉強させていただいております

だから嫌みではなく、起きるだろうトラブルを防ぐための案内として必要だと思います
そして、個人的な感想で誘導するのでは角がたつと思っておりますので、
スレ上で出てきた表現を引用しております

もし、それでも角が立つとおもわれるのでしたら、そう言われないスレを作る努力をするのが
最初にすべきことではないでしょうか

実際にそうされている方もたくさんいらっしゃいますし、自分も微力ながら力になれればと思っております

所詮このスレを立てた基地外の戯言ですので、理解できなくても仕方がないと思っておりますが、
いろいろな考え方があることを知っておいていただければと思います

今日は用事があるのでこれで失礼します
勝手な誘導で言い逃げをしてしまい、申し訳ないです

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:25:17 LzIVX+cC
何が言いたいのか良くわかんないんだけど。

>悪気はないのかもしれませんが根本で純粋スレの連中が荒らしてるという意識があるのに
>自分の居心地のいいスレは悪く言わないで欲しいというのはとても平等には思えません

持ち歩くスレの住人が純粋スレを隔離しようと働きかけてるように見えてるのかな?純粋スレを支持してるつもりなんだがね。

純粋スレの266や>>18みたいに、住人の一人の言った発言を持ち歩くスレのガイド
ラインのように強調したりするのはいかがなものかと。しかもアレは煽られて
言ってる発言だし。「あの時ああいったのはそっち」ってずっと引っ張るのは
正しい誘導ではないと私は思う。荒らしに行くのは論外だし。

現にHAMPの話から動作電圧の話とかに平和に広がってたじゃん?

当事者としてスレたてに至った経緯とか、いろいろ思うところはあるんだろうけど、
ほんとに「純粋」スレ的に楽しみたいんだったら向こうのスレ的な動向は無視
したほうがいいんじゃない?

それだけ。





32:お茶漬け◇and
09/05/20 02:11:56 4UBNxoDC
>>30-31
「純粋」立てた本人です。
かなり気分を害してしまったことは常々反省しています。
スレタイも「気軽に」というのが合っているのかとこちらも反省
C/Pの話しになると噛みついてくる人が多いと特定機種の話題n
しかならないし、SR-71Aの再販と被って、買えない奴はだまって
いろみたいな雰囲気に嫌な気分になったのも事実です。
Fiioとか安くてそれなりによい機種が国内流通されてきているのに
なんで輸入一辺倒なのか、気にくわない機種は隔離スレに移動させ
るという強引さにも参ってました。
「純粋に」では幅広く扱え、いろんな情報交換をしたいと思って
います。
これからもよろしくお願いします

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 14:28:34 h23jfhZM
いいわけうざい。
ここは2chだろ、煽られたくらいで何本気で顔真っ赤にしてんだよ。
屈辱を胸に刻んでスルーしろよ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:23:57 YNa+Djy2
屈辱を 胸に刻んで スルーする

これよりこのスレは「2ch川柳スレ@ポタAV板」となりますので、ご承知おき願います。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:52:24 gFYzZC7e
>>32
おいおまえ、勝手に名乗るな 偽物が

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:03:06 ORWVkmz+
嫌な雰囲気で派生スレ立てるな。お前の立てたスレが荒れて嫌な雰囲気になったら
また派生スレを立てるのか?嫌な雰囲気なら暫く静観すればいいだけだろうが、
次から次と派生スレが立てられたらどうやって収集つけるんだよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:19:06 zRRpQwMY
かまってくん 今日もコピペで ネタ集め

おそまつ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:59:06 gFYzZC7e
2ch いちいちみなきゃ いいものを

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:00:18 gFYzZC7e
ポタアンを 使うやつらが けんかする

ポタアンで なんでけんかを するのかな

ポタアンは やっぱりつかって なんぼだよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:06:49 xwuo/7U/
背伸びして 買ったアンプを けなされて スレが荒れるの それが原因? (狂歌)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:07:03 /IbFkStp
オタクども アニソン聞いて 気取ってる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:36:37 gSMMqG7M
聴いてない 誰も音楽 聴いてない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:59:01 SYab7cDQ
つまんねぇよオヤジどもが

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 20:11:53 h50aW34E
いいアニソンきもいアニソンがあるな


45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 23:58:02 XxsGNX27
昔から思うんやけど
SONY系レーベルのアニメの主題歌って
分類はアニソンになるん?
最近だとハガレンとかやね
昔はシティーハンターとか

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 02:02:39 Ma5rfu1j
URLリンク(www.head-fi.org)
そんなにXINていいのか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 05:43:30 LrYeivKQ
プレミアム感も無くなったしSR-71A買うかな
余裕で買えるのがいい


48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 22:31:15 9KDD30f+
ibasso待ってみよう、きっといいはず・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 01:47:16 kgy4Aj64
P3+ポチッてみた。
乾電池買わなければ…。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 02:19:02 dmGHmDmf
何気にパーツもグレードアップしてるっぽいし、BUF634もついてるしP3持ってる
けど買っちゃおうかな…。

51:1
09/05/26 02:39:12 AtIzILCY
SR-71Aバーンイン中の俺はかなり興味あるけれど
ぐっと我慢の子ですよ、金もないしね
ローリング用のオペアンプがかなり好み

あと、持ち歩くスレで話題出ているので
そっちに合流してくだされ

スレリンク(wm板)

ここで荒れるようなら純粋スレに避難して下さい
URL誘導すると荒れる元になるのでこちらは貼りません

ここは俺が昔の流れ知らずに勘違いしてたてたスレなんで
移動をお願い致します

いいわけだけれど持ち歩くスレ22台目のときに
スレ名変更しようみたいな話があってそれで前スレが出来たみたい
俺がポタアンに興味持つ数カ月も前の話なのでよくわからんけれど
最近ググって過去スレ見つけて事情がようやく読み込めましたわ

んなわけで以下放置でお願いします



52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 21:39:02 Ket3P7sh
ポタアン初挑戦。D2届いた

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 18:39:29 v/CDNmvN
保守

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 13:57:46 lpuIpnt0
>>1
言い訳はいらない。さっさと削除依頼出して来い。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 14:38:40 sQhi6CLn
えらそうなこと言っていないでおまえが出してこいよ
削除理由どうすんだ?重複と判断されるかねえ
俺の予想じゃ削除対象にならないと思うがな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 23:45:45 0VkEyQB0
荒れてるみたいだからいいか。

Fiio E5が安いから買ってみようとは思ったもの、いきなり買って外れだったらイヤだから
使ってる人の感想でも読もうと思ってFiio E5で検索かけたら
満々喫喫ってブログがヒット・・・・・ブラクラだった・・・・orz

気をつけろ(URLは当たり前だが貼らない)。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:27:27 UbndrL7b
URLリンク(www.head-fi.org)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:32:56 /4Cl3hck
だいぶマシな英語書くようになったじゃないかw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 03:03:48 VO4+5dnA
>>58
bumpのこと?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 03:05:23 VO4+5dnA
連投すまん

Size is small and portability is good.
However, I want to know sound by Filo E5.
Please teach me tendensy of sound by E5.

おいおいだな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 11:37:54 PwmoUBuh
W5000やD7000を楽しめるクラスのポタアンって何があります?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 16:06:11 AhM06yAp
iBasso D10を購入したんですがUSBのバスパワーで動いてくれません。

PHPAよりDACとして使うことが多いのですが、
充電スイッチをオフの状態でUSB接続で使用すると、
バスパワーではなく内蔵バッテリー駆動してるみたいなんです。
長時間USB接続で使用しているとバッテリー切れを起こします。
充電スイッチをオンの状態で使えばバスパワーというか充電しながら動いてますが、
これではなんのために充電のオンオフスイッチがあるのか分かりません。

これは初期不良なのか仕様なのかどちらでしょうか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 18:59:07 rdb0FNTo
仕様です

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 22:05:44 a3jZMSFm
中華製品になに期待してんだか

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 23:28:49 yxRV55Q0
>>62
仕様。充電スイッチは空気。ONの状態で折ってもかまわん

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 14:30:45 AJNC9Eg0
>>62
充電からon/offスイッチに配線変えた方がいいよ
んでボリューム交換

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 19:14:55 9pRejq+d
>>63>>65
ひとまず故障じゃないということで一安心です。

>>66
そんな素敵な電子工作技術があればやりたいのですが…
個人的にはゲインスイッチの抵抗が10オームだと小さいので交換したいです。

68:1
09/06/19 01:08:57 4Iv0I16w
>67 誘導
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
スレリンク(wm板)l50

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 07:52:50 f2ijCCip
【予算】:2万円以内
【使用してるDAP】:iPod nano 3th(iPod classicを購入予定)
【使用しているIEM】:K271MKⅡ、K518LE
【使用しているラインケーブル】:まだ所持していない
【主に聞くジャンル】:ロック、J-POP、クラシック
【希望音質】:全体な解像度の向上とボーカルに艶が出ると嬉しいです
オールマイティにこなせるようなタイプ

お願いします

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:16:18 f2ijCCip
>>69
追記:P3+のように大量の電池を消費するものはちょっと勘弁

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 10:04:25 awVpagjq
>>70
価格的にはP3+かと思うが本人に否定されたらな・・

充電池使えばいいだけと思うが

72:1
09/06/20 12:09:22 Cft9DpQH
誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 35台目
スレリンク(wm板)l50

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.2
スレリンク(wm板)l50

お好きな方をどうぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 13:22:47 f2ijCCip
>>71
むう
P3+って電池の持ちは大体どのくらいですか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 14:23:40 ifMsjdnS
オペアンプ、バッファの組み合わせによる。もう移動すれば?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 15:48:18 f2ijCCip
失礼しました

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:35:55 +wn3D+Zs
>>50 新しいの買ったらP2譲ってくださいm(_ _)m

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 15:23:32 IIaVdsb+
乞食乙

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 03:11:36 n/tAa1FA
iQubeと同価格帯の据え置き機では性能は全然違う?
ヘッドホンはたくさんもってるのに、アンプはまともなのもってないから、外でも使えるqubeと据え置きのvalveでまよっているんだけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 03:51:34 suYZBJNT
イヤホン-ポタアン-タッチ
で、繋いでいるんだけど、
この状態で使えるBTリモコンないかな?
イヤホンはBTで使いたくないんです。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:57:07 dVcwkdXc
はじめてのポタアンとして2万ぐらいで買おうと思ってるんだけどお勧めありますか?
スッキリした音が好みなんですが

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:20:41 pwSUkURD
誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 36台目
スレリンク(wm板)l

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.2
スレリンク(wm板)


82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 07:54:36 0XLw8Rzq
すみません、
SR71-Aって簡単に手に入るんですか?


83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:10:59 bRxcoOH2
正規ルートでの購入にはPaypalアカウントが必須です。
取得できれば簡単に手に入ります。




84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:30:53 0XLw8Rzq
>>83
ありがとうございます。
Paypalアカウントはあるので、申し込んで見ます。。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:43:47 zSoCM5UR
誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 36台目
スレリンク(wm板)l

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.2
スレリンク(wm板)

個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 5ヶ月目
スレリンク(wm板)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 14:05:40 WBigRZ0G
このスレの存在意義やいかに?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 18:40:23 Jgzxk2/9
ない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:49:54 3B2UBXkq




                      \(^o^)/オワタ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:11:12 TFvWXRl7
停滞してるみたいだけど人いるのかな
【予算】2万
【使用してるDAP】HD10GB7
【使用してるIEM】Image X5
【使用しているラインケーブル】持ってない
【主に聴くジャンル】ロック・ポップ
【希望音質】中音・高音が綺麗に出て欲しい
【その他】USB-DAC機能がついているもの
amazonか楽天で買えるものでお願いします


90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:58:13 QWpdSUTP
>89
誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 38台目
スレリンク(wm板)

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.3
スレリンク(wm板)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:38:09 rWugWkza
>>89
そんなものは な い



92:みなみ
09/08/13 11:24:32 DEhJys2E
【予算】 20,000~30,,000円くらい
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル(POPS、R&B)、アニメ、ゲーム
【重視する音域】 高・中
【期待すること】1万円以下のヘッドホンしか使ったことないです。
ボーナスを使いさらに上のヘッドホンを探してるときに別スレでHPAの存在を知りました。たまにクラシックも聴くのでまんべんなく聴けるヘッドホン希望しK601を検討してたところ以下を発見。
ibassoのT2てどうなんですか?

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)


93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:53:00 ++QSCK1j
>92
これを何と読む!
>in端子の接触不良があり、多少押さえないと音が小さいです。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:44:23 9Hfr0rg3
>>93
バラしてハンダしなおしか部品交換すればいいだけの話じゃなくて?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:59:05 eqMDMoWs
POWEREX 9.6Vが容量も電圧も高くて良いなと思ってるんだけど、
DLGの充電器じゃ充電無理かな?
最近、DLGセットで買ったばかりなんで。
純正の充電器って結構高いよね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 15:01:27 ++QSCK1j
誘導

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 38台目
スレリンク(wm板)

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.3
スレリンク(wm板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 18:35:11 XERXYy72
総合スレが誘導スレになってるwwww

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:06:30 /b0Nzo1N
>>92
止めとけ、組み合わせがなっていない。
外で使うならK601は開放型ゆえ遮音性無しで音漏れも酷い、
更にT2はイヤホン向けゆえにK601には力不足

T2は小型DAP(例えばiPod nanoとか)とイヤホンとの組み合わせ適してるので
ヘッドホンとの組み合わせは勧めない(携帯性重視の組み合わせ向け

現在T2は中古(オク)でしか入手出来ないし、そのオクのT2は
>in端子の接触不良があり、多少押さえないと音が小さいです。
と書かれている以上、止めた方が無難

K601ならちゃんとした据え置きヘッドホンアンプの方が適しているし
外で使うものではない以上

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 15:03:08 QBeuUrZt
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 16:10:14 qDNIC9lp
ドレミファソラシド~
どちらにファビョれど~

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 18:17:23 07PidoAn
>>92
夏休みの工作作った経験あるなら簡単に直せるだろ。
要望のヘッドホンも手に入るしおまけとしてT2が入ると思えば決して高くないし、良い選択では?
余裕出てきたらさらに上のヘッドホンアンプにすることをお勧めする。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 14:35:07 i1923oUj

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/16(日) 14:31:27 ID:+PwkTtWZ
>>447
ポタアンスレでiQubeは音が悪いと言ってみれば良いんじゃね?


誘導されてきたよ 
どうなるの?

103:99
09/08/17 14:12:50 sNwGqGSF
これ

URLリンク(xxken.xrea.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 14:50:15 dY+Mfi7I
ゾネスレ→HPAスレって感じで来ますた
【予算】4万円以下
【使用ヘッドホン】HFI-680
【使用プレイヤー】iPod nano、xa-v80
【よく聴くジャンル】メロコア、ポップパンク
【重視する音質】フラット
【期待すること】音楽が気持ちよく聴けることに重点を置いてる

痛さがなく、クリア(爽やか)でしっかり伸びる高音、中音
締まった低音って感じです
(つかあんまり色付けが無い方が好きかも。全体的な底上げって感じかな)
音場は狭苦しくなければおk

相談して3MOVEに決めかけたけど何故かvoyagerが気になるorz
どっちがいいかor他に何かあればアドバイス下さい(>人<)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:40:32 ZO9SaaU5
>>104
基地外がスレ乱立したせいで分かりづらくて申し訳ないけど
本スレはこっちなんでよろしくね

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 38台目
スレリンク(wm板)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:17:25 L4N19YPk
>>104
P-51一択。ゾネとは相性抜群。3moveだと音場が散漫になる。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 04:31:55 BWg24///
【予算】一万円以下
【使用ヘッドホン】HD238,MetroFi 170,MDR-EX500SL
【使用プレイヤー】ZEN
【よく聴くジャンル】ポップス、クラシック、ゲームサントラ
【重視する音質】低音、中域
【期待すること】直挿しよりは広がる音場

重視するのは比較的低音が主ですがフラットな音でも問題ありません
ヘッドホン自体の音は好きなものを選んでいるので味付けはそれほどされない方が好ましいです。あくまで全体的な音質の向上が目的です
今回ポータブルアンプは初めてであり、また携帯プレイヤーで使用するHPも外出用としての用途しかないためHPAにもそれほど金をかけるつもりはないです
よろしくお願いします

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:27:13 WWEXcooY
>107
他スレから来た人乙
ここでは他スレの常識が通じないので注意が必要です
総合スレは名前が気に入られず過疎っていますので下記に移動して下さい

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 38台目
スレリンク(wm板)

"気軽に"ポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.3
スレリンク(wm板)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:28:14 WWEXcooY
>108
片方間違えた
こっち

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 39台目
スレリンク(wm板)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 20:22:45 WRm8USbO
少々お聞きしたいのですが、
MAHAの純正充電器とはこれでいいのでしょうか?
URLリンク(www.thomasdistributing.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 21:18:08 nynzMadF
>110
>108-109

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 21:15:49 /MYSGwtM
>>111

誘導有難うございます。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 21:21:17 b2f3iQ0K
ヨドバシとかビックのディスプレイ見てたら、
nu forceとかってメーカーのPHPAがあったんだ
けど、誰か知ってる?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 21:22:16 b2f3iQ0K
スマン、普通にwikiに載ってたね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 22:26:09 Y+z9fLyW
二月に購入したP-51が、充電中に物凄い発熱し出して電源つかなくなったんだが、これは修理依頼だよね?

電源つかなくなったんだけど、直して!くらいの簡単な文章でも応じてくれるだろうか・・・。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:17:25 0O+UotPD
大抵通じると思うよ。
一度コンタクトとるのがよろし。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:21:32 84AxCdio
>>116

ありがとう。
一回連絡してみる(;ω;)

118:117
09/10/03 00:41:45 RZ+q9Lcy
物凄い早さで返信がきた。

送ってくれれば直すよ!

って言ってくれたけど・・・。

これコンビニとかじゃ送れないよね?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 06:06:15 mCuQ+62W
URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:21:52 zvYe+as4
>>118
>>119さんが言うようにクロネコで送るかもしくは郵便局。



121:117
09/10/04 14:15:12 5ryjc8KO
>>119-120

今日ヤマトで手続きしてきました。
本当にあんなので届くのだろうか・・・。
少々不安です。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 06:56:00 piHxeiBK
嫌な雰囲気で派生スレ立てるな。お前の立てたスレが荒れて嫌な雰囲気になったら
また派生スレを立てるのか?嫌な雰囲気なら暫く静観すればいいだけだろうが、
次から次と派生スレが立てられたらどうやって収集つけるんだよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 18:48:35 piHxeiBK
イヤホン-ポタアン-タッチ
で、繋いでいるんだけど、
この状態で使えるBTリモコンないかな?
イヤホンはBTで使いたくないんです。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 04:39:52 RSXxojmr
RFならあるんだろうけどBTはないんじゃねえかなぁ

125:117
09/11/01 07:41:56 4ykc+m9F
報告遅れました。

結果的に、

10/4 発送
10/8 Rayさんのところ着
10/14 修理品が手元に届く

と、大変迅速な対応でした。
お礼のメールをしたところ、「言ってくれればいつでも直すよ」
と、大変嬉しいお返事を頂きました。

普段10Proで聴いてるのですが、
P51を使わなかった10日間に自分の耳が変わったのか、
今までドンシャリだった音の感じが、
凄くかまぼこ型になったような・・・。
今まで低音はうるさいなと感じていたくらいのものが、
今は物足りなくさえ感じます。

修理はたぶん充電池の交換だけだと思うのですが・・・。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 15:22:30 oC+384rs
SR-71AとP-51で悩んでいるんだが、音の傾向というか、キャラクターはやっぱり同じ?総合評価としてはやっぱり71Aなのかな?サイズと電源考えると51魅力なんだが。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 23:32:00 O6RDxvTe
米倉涼子と小池栄子の差位かな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:51:44 EZOYIF3i
>>127
SR-71AとP-51の差は価格差以上に大きいと思います。レイさん曰く、71から71Aへのバージョンアップでもこの程度しか小型化できなかったのは、
これ以上小型化するには音に関わるなにかしらの部分をそぎ落とさなければならなかったためだそうです。
P-51が71Aと同等のクォリティなら71Aも同サイズになってますよ。価格差が無いのはバッテリー回路の分で価格差が埋まっているだけだとレイさんも言っていました。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 04:14:32 I6er6a0W
>>128 ということは、コストさえ無視できれば71Aの方がクオリティは高いと?


130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 04:50:51 zrk739km
左様

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:27:46 I6er6a0W
>>130 やっぱり71Aかなぁ。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 18:53:46 YPnlJDMk
XM5の電池が壊れたみたいなんだけど
Powerizerの電池って不具合多いのかね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 02:56:21 3Gwb3iwa
ポータブルアンプ初心者だが・・・
悪評の目立つLittle Dot Micro+ポチっちゃったww
無知は罪とはこのことww
オペアンプが本来携帯電話用とか、ノイズ乗りまくるとか、高音が五月蝿いとか色々言われてる。

ノイズはER-4Sの抵抗でカット、カット!!
・・・できんよなぁ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 08:30:07 /VvnyOMf
>>132
俺のXM5は購入半年だが順調。電池が壊れたって、どんな症状なの?
>>133
次への勉強だと思えば安い出費。次は頑張れw
因みに安い機種なら、今はT3が旬。買い増しする価値はある。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 15:09:56 EcAc9svc
E1をオーダーした人
レポヨロ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 16:50:16 +Ic95Plz
>>134充電中にアダプタからバチバチ音がして急に充電できなくなった。



137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:26:12 /VvnyOMf
アダプタの不具合じゃないのか?だとしたら解決策はある。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:38:32 +Ic95Plz
>>137代わりになるアダプタってあるの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:44:52 /VvnyOMf
対応アダプタならググれば結構出てくるよ。因みに本体の方は大丈夫?とりあえず別の電池入れて確かめた方が良いかも。とりあえずjamesにメールするのが一番確実だが。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:12:41 +Ic95Plz
>>139幸い本体には異常無しみたい
ただ充電の度にスナップから電池外すのが憂鬱なだけで

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 17:07:43 DnFD9h8W
ID:3Gwb3iwaだけど
Little Dot Micro+届いた。
まだiPod用Dockケーブル買ってないけど
あんまり音量上げれない・・・
最大で入力の約二倍ほどしか出力されない。

Dock接続したらER-4Sなどの高インピーダンスのイヤホン、ヘッドホン鳴らせないのかなぁ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 14:52:42 7g3fKLie
ウォークマンのXとか、S-Master採用機種ってラインアウト化の効果ある?なんかラインアウトも固定と可変があるので、結局、回路的にはヘッドフォン出力と同じかな、とも思うんだが。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:18:16 HmjufrKN
>>142
S-Master系のラインアウト化はホワイトノイズをなくす意味では効果がある。
ホワイトノイズが気にならないなら普通にヘッドフォン端子から音取っても変わらない。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 17:09:06 GtUo4PNK
>>143
イヤホン端子からでも、ホワイトノイズ消えるよ。
(1060X→SR71A→UM3X)
音質は俺もどちらから(ラインアウトからでも)でも変わらないと思っている。
ラインアウトはとにかく電池の消耗が激しいので使っていない。
俺の感覚的にはフル充電でも、7時間位しか持たない。
直差しとの音の違いは、割とよくわかるよ。
音が柔らかく、広がっていく感じ。
でも、直差しの音も好きだけどね、


145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 17:50:48 6lI6mb8R
初めて書き込みますが、little dot mkⅠってどんな感じなんでしょうか?
TPA6120ってopamp?使ってるし、電圧も高めなので気になってるんですが。

情報が少ないので購入にためらってます。
誰か情報持ってませんか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 03:05:56 CQXL2MNs
ID:3Gwb3iwa
Little Dot Micro+続き
ランダムに時々プツって音が途切れるようなノイズが入るんだけど
もしかして不良品?頻度は一曲鳴らしてるうちに一回くらい・・・
接続はipod nano 4th→Dock→LDM+→ER-4S、AurvanaInEar、SR125など

返品、返金期間中だからポタアンで
ありえないことなら送り返してみようかなぁ

もし改善方法があったら教えてください

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:59:58 lcLH319R
>>146
アンプとしてはどう考えても不良品だけど、その製品ならそれが仕様。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 21:43:16 2hXOlmKz
オーテクの新製品楽しみだな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 02:06:49 K3uG7Hzg
最近今まで見たこともないようなアンプがどんどん出てきてるけど大丈夫なのか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:18:17 09lHXfh6
MusicMaxLT1とAT-HA20は低音を重視するならどちらがお勧めでしょうか?
迫力のある低音が好きなんですが・・・
【使用プレイヤー】NW-HD5 (古くてすいません)
【使用ヘッドホン】HP-RX700 (しょぼくてすいません)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:57:20 MhKCHpx1
先ず出口と入口の改善。話はそれから。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 15:27:28 efXyiQkd
「どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け」スレから誘導

【予算】2万くらい
【使用ヘッドホン】K701、K171
【使用プレイヤー】ipodnano
【よく聴くジャンル】ロックとかアニソン、ノリの良い曲
【重視する音質】弱ドンシャリ、解像度up
【期待すること】
家の中でヘッドホンしながらウロウロするので据置よりもポータブルが欲しいです。
もしかしたらK171は外でも使うかもしれないのでそれなりに小さいのがいいです
今はfiio E5を使ってますが音量確保程度にしか役立ってないのでステップアップしたいです

PHPAは購入相談スレ無いんだね…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 15:34:15 cr2ONbM1
>>152
たらいまわしにするようで申し訳ないが、このスレはなかったことになっているんだ

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 42台目
スレリンク(wm板)

でよろしく

154:152
09/12/04 15:40:20 efXyiQkd
>>153
了解、そっちで聞いてみる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:35:16 Av0cMGys
>>147
その構成ならnano4thのDock出力が原因かもしれない。他のアンプでも試してみるとよろし。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:19:44 qLqHSZV5
【使用してるDAP】 iPod classic 新160GB
【使用しているIEM】 ATH-ES10(購入予定) , ATH-A900Ti , ATH-CK10 , SRH840
【使用しているラインケーブル】 これから購入予定
【主に聞くジャンル】 ポップ , ロック , クラシック , ジャズ , テクノ と、バラバラ
【希望音質】 味付け少なめ
【その他】
・面積がiPod classicとほぼ同じぐらいのものを希望 (厚みは不問)
・個人輸入は手間がかかるので避けたい
・条件に合うものを価格帯別に挙げてもらえると有難いです。
 (レビュー等を見てから予算を組むつもりなので。)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:20:56 qLqHSZV5
あー、>>153を見逃してました。
向こうのスレで聞いてきます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch