【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】at WM
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】 - 暇つぶし2ch977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 04:38:49 f6MpR7yH
imAmpのオペアンプ交換にずっとハマっていて、
気になったのが、デュアルのオペアンプとシングル×2のオペアンプで違いがあるか?

さっそくマルツで変換基盤を購入してきて部品を揃えました
用意したものは

49720(秋月でめちゃ安)VS
49710×2(マルツでバカ高)+マルツ変換基盤+ソケット用ピンヘッダー

AD8620(オクで作ってもらったもの)VS
AD8610×2(マルツでバカ高)+マルツ変換基盤+ソケット用ピンヘッダー

正直金掛けただけの道楽な気がしたんですが、
前者49720と49710は音がほとんど変わらなかった気がしますorz
エージングとか考えるとしっかりとした環境で聞けなくて残念でしたが、
まあ、当然な結果になりました

しかし!AD8610とAD8620はなんか全然音が違う
AD8620に比べAD8610は中高音の伸びが良くて音楽的にとても気持ちイイ!
正直こんな音が変わるとは思っていませんでした

うちにあるimAmpは比較用に2台あるのですが、
1つはOPA627BP×2でこってり系
1つはAD8610×2であっさり系
使い分けができそうです

正直同じ系列のオペアンプでも違いが出るなんて驚き。
回路的な問題でAD8610を使うポタアンがあるのかと思っていましたが、
AD8610の石の音も要素にありそうですね

以上、半田初心者の無謀実験結果でした


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch