09/06/13 01:23:06 GgXdRWC+
>>402
テクトロは業界標準故にノウハウしっかりしてますからね。
でもアジレントは結構良さげなんです…スペックがまず圧倒的でデジタル信号もテクトロのよりは見やすいですね。
DACも少し絡むので、フーリエ変換出来るモデルの方がいいかなぁとは思っています。
オーディオアナライザはiBassoでVA-2230の実機を見て一目惚れしてしまったんですが、
パッと見で数値を把握しやすいのはかなり楽です。ちょっとリレーの音がうるさいですがw
>>403
まぁぶっちゃけTIの中の人はこのプロジェクト知ってますから、サンプル自体は公認なんでやましい事は無いんですが…
実際欲しいオペアンプはサンプル供給プログラムのない場合が多いんで実際は代理店経由が最も手っ取り早いというw
一次店でゴリ押しが利いたのはニチコンでしたね。
オーディオ関係コンデンサに超後ろ向きな会社なので、力のある代理店を通さないと調達に手間取ってしまうのでorz
アホみたいな安さで手に入れられるのも魅力でしょうか。
秋葉原経由でMUSEを入手しようとするとフルタカ電気が取り仕切っていてマージン分が結構大きいんです。
千石はニチコンから直に買っているのであの安さだとも言えます。ELNAは直販があるんで楽ですけれども。
ALPSはもう販路を確保したのでもう絡みたくない…あいつら本当に仕事遅いんで。