RockBox総合 Part3at WM
RockBox総合 Part3 - 暇つぶし2ch751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 12:22:30 PIWvpTGU
D2+ぐらいの性能でnanoサイズぐらいなら買うのに

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 23:01:56 VCvcBiX2
T51にRockboxが入ればいいと思う

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 18:54:12 Gv1Ypq9U
この手の知識まったくないんですがスレ読み返したり、色んな所を参考にしながら
Rockbox240Gのコンパイルをやろうとしているんですが

Cygwinをインストール
setup.exeを使用してネットからURLリンク(download.rockbox.org)を取得出来なかったので

自分で以下の7個をとってきてsetup.exeのInstall Local Directoryを使用してインストール
arm-elf-binutils
arm-elf-gcc
m68k-elf-binutils
m68k-elf-gcc
sdl
sh-elf-binutils
sh-elf-gcc

viで/etc/profileのPATHに/opt/arm/binと/opt/m68k/binと/opt/sh/binを追加して
svn co svn://svn.rockbox.org/rockbox/trunk rockboxでソースを/homeに展開

/home/rockbox/firmware/export/config/ipodvideo.hのMAX_PHYS_SECTOR_SIZEを4096に書き換えて

mkdirで/home/rockbox/buildを作り、そこでmakeを実行しても
「no targets specified and no makefile found. stop」ってエラー吐いてmake出来ません。

ターゲット指定すればいいのかなと思って、書き換えたディレクトリのfirmwareを指定しようと思ったのですが、firmwareの中にMakefileがいくつもあり、どれを選べばいいのかさっぱりです。

皆さんmake自体はすんなり出来てるようですが、どうやってるんでしょうか・・

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 19:11:14 45LjjAL8
>>753
当然, tools の下にある configure は実行した後に、make を実行したんだよね。
もし、そうじゃなかったら

$ cd build
$ ../tools/configure

を実行し、あなたの持っているプレイヤーを選択しないといけないよ。

「Makefile がないよ」というエラーなんだから。

まずは、ここを見て、
URLリンク(www.rockbox.org)
ビルド方法を学んでね。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:08:36 Gv1Ypq9U
>>754
即レス感謝です。

思いっきりそれです、してませんでした・・。

いくつかのサイトでconfigureという文字が出てたので気になったのですが
/opt/arm/info、/opt/m68k/infoとかの下にあるconfigure.infoだと思ってて
実行しても権限ないので実行できない、suでユーザー切り替えればいいのかと思っても
rootは存在しないとかadministratorのパスワードわからないとかで悩んでたの思い出しました・・

まだリンク先は覗いてませんがこの休日でじっくり読み込んで頑張ります。
ありがとうございました。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:11:37 0mdVdc0L
H10にutilityを使わずに手動でRockboxをインストールするにはどうすればいいの?
ググっても詳しい日本語のサイトが見つからない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:38:16 a8NwTbJR
自動でええやん

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:59:21 0mdVdc0L
>>757
自動で出来ないから聞いてるのに。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 23:30:03 0mdVdc0L
自己解決しました。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:50:14 q+bKOJl3
test

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 06:24:28 DYnwFb1u
SDカードスロット付きのポータブルDVDプレーヤー用にも
Rockbox移植してあげて下さい。何卒御願いします。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 10:49:12 /Cpzc4lH
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 12:08:29 3DcMdGio
弱小メーカーこそRockbox対応を謳えばいいのに
日本メーカーはほぼ全滅。悲しいことだ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 18:52:43 l3w8p3kL
Rockbox対応を謳うとその後のサポートにかなり金がかかると思う。
サポート対象外でさりげなく対応してほしい。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:10:18 OYrlgst9
対応しなくていいからBIOSにプロテクトかけるの止めてくれるだけでいい。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:12:43 DYnwFb1u
BIOSをいじったら必ず痕跡が残るようにして、
「いじったら何が何でも保障対象外です」と明示した上で
仕様/BIOSをさりげなく公開したらいいんじゃないか?
サポート要らずで売り上げうp!

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:40:45 Gh2Q8Zo2
クロシコあたりが手を出してくれれば問題解決!

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 09:47:29 gW42Y0Cy
せめてSandiskあたりじゃないと何となく嫌だわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 11:36:03 lxOHzMcm
>>763-767
Rockboxは海外のフリーソフトである、つまり
海外の開発者グループの人たちが購入する気になって、
かつ開発しようという気にならない限り対応バージョンは出ない
即ち、
世界中である程度売れて知名度があるものでないと対応バージョンは出ない
という現実を考えると、前提条件がかなり無理。

あるとしたら
「弱小メーカー」が自前で対応バージョン開発して
Rockbox公式サイトでソースごと公表する、くらいか。
ま、ありえんだろうな。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 03:32:33 zokelcR4
もしかしてライン出力だとリプレイゲインって意味ない?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:11:50 nR2D1Hi5
T51でRockoxを開発してほしい
そうすりゃ最強の機種になるのに

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:31:24 5MvrF8m+
何が強いの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:34:33 nR2D1Hi5
えっと、その、総合的に?
T51はOS面がダメダメだけどハード面は素晴らしいし、値段も安いから・・・

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 22:29:46 HxRGlKFc
iPod nano 4thだとRockBoxは使えないの?

2ndまではダウンロードできるみたいだけど・・・

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 23:57:07 CYAEOhOV
>>773
>DACにWolfson WM8740を2枚、アナログ部にOPA2604のポータブルプレイヤー。
>ラインアウト可。内蔵メモリは8GB/16GB、外部SDHCメモリ増設可能。
なにこの素敵仕様
タッチパネルじゃなかったら飛びついてたw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 07:56:30 iJ+MB2HH
>>775
これで一万そこそこなんだから本当に破格
せめてOSさえまともなら選択肢に入るのに

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 08:18:29 42mbaJ60
宣伝ウザイ
関係ないんだから出てけよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 15:11:57 H17OJ4Og
>>774
無理です。
4th は、Rockbox とは別のプロジェクトで、なんとか文字列が表示できる様になったみたいですが、まだまだ 2nd の様な状態になるには、時間がかかるんじゃないかな。
詳しくは、iPod nano Linux: URLリンク(home.gna.org) をみてね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:59:28 iJ+MB2HH
>>777
UNIX系OSじゃなかったっけ?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 18:16:09 DCSgFI4b
>>779
変なのに触れるなよ
嫌中厨が沸いてくるぞ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:53:25 YMqUCZ4D
最強とか言う奴が出てくると必ずスレが荒れるよね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 00:22:36 5wdCTuWy
んじゃ、この話題はフリーザ様が最強ってことで終わりで良いよな?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 02:26:22 R4CyIZx0
>>778

助かりました!

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 02:54:46 FBUBAex8
あれ、iRiver H100/H300系スレってなくなったの?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 03:19:05 0LCEYtrD
まだ立ってないのか。いつぞやのスクリプト嵐で一気に埋まって落ちたままだね

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 00:16:02 hQZReif3
どうやら落ちたままだな。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 08:49:06 wsbLM6P1
sansa系がほぼ完全対応してきたな
eBayででも買うか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 03:48:50 ++2I+ozy
3.3でうまく出来なかったスリープは
3.5ではどうなってますか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 19:48:32 C36WEC5I
ipod5.5Gにリモコンつないでみたら動いた
ちゃんと曲名等表示され、シャッフルの切り替え等もできる
しかし肝心の一時停止/再生が微妙で、スリープ中だと反応しないんかな
ビルドはtakka氏のr23516、リモコンは大分前にアウトレットで買ったプリンストンのPIP-IRC

以前はエラー出て駄目だったのになぁ
もっさりしてるから多分使わないだろうけどw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 22:08:21 0kcewC8A
リモコン信号を受け付けるということは、ビルド次第ではND-S1とかに対応する可能性もあり・・・?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:20:51 rG6O+JFj
ついに、Rockbox 3.6 に向けて、ソースツリーがフリーズされました。
問題がなければ、約 1ヶ月後に 3.6 がリリースされると思います。

3.5 版で問題が見つかっている人は、バグトラッカーに報告して、3.6版のリリースまでに
直してもらいましょう。


792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:39:06 xuLOJrWR
3.5でシャットダウンしたあと
バッテリーエラーの表示が出るんだけど
自分だけかな?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:43:03 5cJUkTA9
>>792
iPod Photoだけど出るよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 22:38:18 Sx/ZaHoM
>>792
俺も出るな
いつも手動でシャットダウンしないから気にならなかったけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:04:48 m7sPFhoe
>>792
iPod5Gでも出てるよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:36:08 xuLOJrWR
実害はないみたいだけど
もう1台の3.3入れたminiでは出ないんだよな
(正確にはr21503-090624)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:40:47 5cJUkTA9
それ以外は起動時の音量表示がおかしいくらいで(実害はない
3.5にしてからは起動失敗が一回もないからこのままでも良かったり

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:46:57 xuLOJrWR
シャットダウンしたあとのLCD切るタイミングが悪いのかねぇ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 01:02:21 Frn40Jj0
>>791
バグ報告するなら、リリース版ではなくて、URLリンク(build.rockbox.org)の最新版でバグが再現されるか確認してから報告してください。
あと、メーリングリストにある予定だと、一ヶ月後じゃなくて、6/3(およそ二週間後?)となってますが。
起動時の音量表示については、うちの方ではおかしな表示は(というかバー自体が)出なくなったぽいです(gigabeat x, r26221)。


800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 15:15:34 diVMZ7Xq
Rockboxでヨーロッパ圏の特殊文字(aにハットがついたようなもの)を表示させるにはどうすればいいですか?
日本語も表示させたいです

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 16:38:30 hVqmKWTG
>>800
具体的にどんな文字なのよ?


802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 16:47:40 6AHN+g7T
>>800
フォントの中に、表示させたい文字が含まれていないとだめだよ。
無難なのは、16-GNU-Unifont を選べば表示されるでしょう。
*-sazanami-mincho でもうまく表示されるかもしれないが、
欧文文字によっては表示されないかも。



803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 18:21:28 Frn40Jj0
どのフォントが必要な文字を含んでいるか調べるには、下のページが参考になるかもしれない。
URLリンク(rasher.dk)
日本語表示については、takka氏が日本語化フォントを配布していたと思うので、
それを利用するといいと思う。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 18:29:44 diVMZ7Xq
>>801
Anglagard
こういうのです(表示されるかな)

>>802
16-GNU-Unifontで表示されました、ありがとう

>>803
参考になります、色々調べてみます

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 18:31:23 diVMZ7Xq
表示されませんでした、すいません

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 03:37:02 s8vCu2hk
>>804
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
テキトーにやってみた
iTunesで表示されないなら
たぶんそのファイルのタグコードがおかしい

807:804
10/05/23 03:42:39 B4fQxDAn
あ、表示できなかったというのは>>804で特殊文字が出なかったという意味です
本体(gigabeat S)ではちゃんと表示できました

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 11:46:30 RrS6cQQs
公式つながんない・・・

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 04:07:22 lvL+tS00
複数曲のリピートってどうやるんだろう
rockbox内だけではできないのかな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:57:00 G0CKRFq/
公式落ちてるの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:02:44 G0CKRFq/
>>809

プレイリスト組んで全曲リピートでできなかった?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:35:44 HxTnUBrh
DAPでファイルを直接編集できちゃうのもこれのすごいところ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 16:44:35 +eqn+tx1
>>812
?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 18:22:37 Ow1pD7XT
>>810
今は、復活しているよ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 03:23:21 I1sndhAN
久々に新しいの入れたら起動早くなっててワロタww

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 18:43:41 ED/Z1C68
URLリンク(build.rockbox.org)
Sandisk Sansa Fuze V2のcurrent buildがダウンロードできるようになったみたいだ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:55:19 0rer1UrA
本家のサーバが元に戻ったと思えば、今度は、バグトラッカーがこけている。
また、ホスティングサーバーの問題なのかな。


818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 14:37:31 mSwrH+vn
Rockbox 3.6 用のブランチが切られました。
もし、3.6版用のソースファイルが取得したい場合

svn co svn://svn.rockbox.org/rockbox/branches/v3_6 rockbox-3.6

で取得できます。
以後、3.6 版のソースは、言語ファイル、マニュアル、重大な不具合の解決以外は、
アップデートされません。

リリースは、6/16 または 17 日の様です。


819:792
10/05/28 19:58:02 aKKZABdE
今さらですが
最新ビルドのr26351-100526にしたら
shutdown後のバッテリーエラー表示は出なくなりますた
3.6で直ってるのではないかと思われ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:48:07 nKaaJjXR
みんなどんなテーマで使ってる?

俺いままでFree-State.AMremixってやつ
次の曲とかも出てすごい使い易かったんだけど
rockboxアップデートしたら使えなくなった…

ほかなんかいいのないかな?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 15:56:40 j9cMtS1c
自分はCabbieBBをアーティストをアルバム・アーティストにとか編集して使ってる
CabbieBBはデフォルト・テーマがベースになってるからアップデートで使えなくなる率低いし
非対応テーマを対応させる技量がなくても表示箇所変更はトライ&エラーで結構簡単だし

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 16:54:45 j9cMtS1c
技量がなくても×
技量はないけど○

ゴメン、一部訂正
アップデートでテーマが使えなくなってもどこをどう弄る必要があるのか調べる必要が出るけど
自分で編集した箇所は分かるから差し替えを迫られても再編集するだけだから楽

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 16:57:20 j9cMtS1c
追記分も日本語変だしorz
もう自粛しますスイマセン

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 17:41:16 +3IuC/6H
mp860に対応してくれぇ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:05:58 ztuiRybf
>>820
デフォルトの cabbiev2 を使っています。
頻繁にファームウェアを入れ替えるので、テーマをいじるのが面倒になったから。
普通に使う分には、問題ないからね。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 21:05:24 9y2+ANdw
3.5で起動エラーがなくなりましたね。
これがいやでMINIに逃避してましたが、起動エラーがなくなればこっちの方が上。
また、使い出しました。

テーマの変更はいやなのでユーテリティのカスタムでバージョンだけアップして
使ってます。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 17:20:21 2ElVuoml
今、本家をのぞいたら、サーバーメンテナンスのため、31日22:00-24:00 (日本時間) の間、rockbox.org はアクセスできないそうです。


828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 09:50:30 yPLTQcPF
突撃だけどプレイヤー何使ってる?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 10:00:39 PHaEUpcT
iMod5.5世代

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 10:28:09 Vo11pRaF
>>突撃だけど
何に突撃するん?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 10:30:11 PHaEUpcT
ほら、あれだよ、突撃、隣の晩御飯みたいなあれだよ
突撃、住民のプレイヤーみたいなニュアンスなんだよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:06:52 Vo11pRaF
www

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 16:23:03 6Zm/eC4C
突撃しまーす

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 17:27:30 hVOA3/8C
じゃあ突撃されとく

メイン Sansa c200 v1
サブ Cowon D2

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:47:28 2kx5LKL+
じゃあ俺も突撃されとく
メイン:iPod 4th
サブ:Sansa Fuze V2

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:48:09 uufggpcc
メイン Sansa e280 v1
サブ iHP-140 電池換装

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:52:50 XI8rtGUh
急に突撃されたので
Sansa e200
Sansa c200 v1
Sansa Fuze v2

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 23:10:09 gL24BjVt
メイン Fuze v1
サブ ipodnano2nd 2G

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 23:29:36 VTLyH5yw
iPod5.5G
IHP-120
gigabeatF40

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 04:02:57 QF8zoHlg
gigabeatX30

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 08:55:17 96IePq1Q
>>837
チョン乙

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 09:02:02 Ocbz1hz1
Rockbox 3.6 出たね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch