RockBox総合 Part3at WM
RockBox総合 Part3 - 暇つぶし2ch659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:23:39 9xeLffF3
>>657
>>実は浮動小数点がダメだったりして?

「48kHz 32bitのwavファイル」と書いてあったので、てっきり、リニアPCMだと思ったんだけど、
32bit浮動小数形式だったの?
(24bit についても言及してたので。それに普通、浮動小数で録音しないだろうし)、
だったら、最新の開発版に入れ替えて下さい。
最新のリリース版である 3.5.1(今日リリースされたばっかり) では対応していますが、
それよりも前の版では未対応です。
浮動小数形式は3.5版のリリース後に対応したからです。

今までは、
8/16/24/32 bit のリニアPCM
a-low/mu-low
3, 4 bit IMA ADPCM
の3種類しか対応していませんでしたが、上記以外に
32/64bit 浮動小数点
Microsoft ADPCM
2, 5 bit IMA ADPCM
Dialogic OKI ADPCM
YAMAHA ADPCM
Adobe SWF ADPCM
XBOX ADPCM

が対応されました。

以前のバージョンでも、ヘッダのパース自体は成功し、その後のデコード処理で失敗する
("codec failure"というメッセージが表示されて、次の曲に移る)はずなんだけどなー。

>先頭から40byteというのは、
>バイナリエディタで読み込んで
そう、バイナリエディタで切り取って、それをファイルに保存して、アプロダにアップしてくれれば
良かったのに...
これじゃ、RIFF ヘッダということがわかっただけで(これで、1) の場合は排除されましたが)
wave ファイルが悪いのか、Rockbox が悪いのか分かりません。(fmt 以降のデータが必要なんです)
ちゃんと指示しなかった私が悪かったのかな...



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch