09/02/15 16:40:39 f71NmOaa
タッチ買ったけど子供にあげちまったw
2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:42:01 doOwjkwU
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:50:25 pkxQi812
■■■■■■ 糸冬 了 ■■■■■■
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:03:28 +my1p43d
確かにwalkman使った後iPod使ったらそういう気持ちになるね
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:08:49 SOoCbZ7c
ウォークマンのごまかしドンシャリサウンドよりはましwww
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:14:46 98BM45Dg
453:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 17:10:01 ID:SOoCbZ7c [sage]
ドンシャリサウンドに慣れてるやつには悪くきこえるだろうな
5:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 17:08:49 ID:SOoCbZ7c [sage]
ウォークマンのごまかしドンシャリサウンドよりはましwww
イポ工作員乙。てか工作しきれてないよw
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:20:35 SOoCbZ7c
>>6
工作する気ないからこうやって堂々と書いてんだろw
工作だとしてもウォークマンがドンシャリなのは事実ですからwww
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:23:23 +vcXLQpM
市場の結果がすべて
着うたフル全盛の時代に、持っているのが恥ずかしいウォークマン
哀れ 哀れ 哀れ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:28:55 +vcXLQpM
企業もユーザーも着眼点が、根本的に外れている馬鹿
チョニーに任せると、DAP、音楽市場自体が縮小してしまう
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:04:11 Q6FIlsKx
ソニックステージが糞過ぎてウォークマンがまるで使えません。
音質以前に「音楽そのもの」が聴けない状態なんだけど。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:41:01 IFMkslHy
おまえの頭が糞だから使えんのだろう
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:19:48 a+nuSHFL
>>7
ウォークマンはA800シリーズあたりからかなりフラットな音質になりました。
自分で聴き比べることもできないのに捏造するのは止めてね^^
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:38:24 S3ylWPde
あれのどこがフラット…と思ったが、
老化が進むと10kHz程度さえ聞こえるかどうか怪しいから無理もないか。
なむー
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 04:23:48 QFrkFjZX
いいかげんソニー信者は脳内フラット発言やめろよ
iPodシリーズの音が比較的フラットに一番近いんであって
それと違う音はぜんぜんフラットじゃないよ、もちろん他社のは。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 07:51:25 eJYLDj6Y
どうしてそこまでiPodの音質の悪さを否定したがるの?
蔵持ってるけど、gigabeatより明らかに悪いよ
大体ソニーが韓国(笑)と繋がってるなんて嘘だろ?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 09:36:17 eGa4fpeE
お前の耳が悪いからだって。
音の良し悪し判断能力がない。
音の傾向が違うだけで悪いということはない。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 09:40:08 eGa4fpeE
あと多分、音の良し悪し評価できるような音源で試聴してない。JPopかなんかで評価してるんじゃないのか
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 13:41:49 kx/IFn2Z
だからお前の主観を書くな屑の工作、池沼猿が
iPodの音質で十分すぎるほど満足してるし、だから四半期に2270万台売れてるんだろ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:37:18 iLuB5ilr
なんでウォークマン使ってる奴ってこういう単発スレたてる馬鹿が多いのかな?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:34:26 Hk9QyZsF
それは言えてる
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:22:11 fwvR4VXI
どっかから単発スレを立てろと指示が出てるんじゃねーの
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:09:26 jSyo4Ejg
まあ、「パソコン買ってから初めて使ったのがウォークマン」とかいう奴は
別に問題ないんだろうけどね。
他の製品からウォークマンに買い換えたケースじゃ、そもそもウォークマン使う以前に
ソニックステージを使った時点でブチ切れるのが普通。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:18:19 qRn/NOCV
_,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'㍉,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:20:40 HMO1h/Lv
現行のiPodシャッフル買った・・・。音悪いね。初代ナノもってたから驚いた。
でも携帯性(服に固定できる)で買ったし、出先で聞くからそれほど気にはならん。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:53:40 KfzYIrpg
お前らウケるわ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 11:46:17 K+wAT9iz
バッテリーが燃える事故を起こしたiPodを買うような馬鹿は居ないよな?
アップルボムの実例
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
iPod touch
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:51:06 XWiqc4zd
>>14
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:55:46 iZChxHC8
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
URLリンク(www.toyokeizai.net)
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:00:02 L7wAW/D3
今日DAP品定にきたが
どれもこれもピンとこないデザインしかも高い
16GBのCFカードipaqにつっこんでいきていきます
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:02:42 zlyeK9BS
iPodは音質終わってるし
ウォークマンは転送ソフトが終わってるし
どうすればいいんだ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 13:27:01 WADNnQMi
>>30
CDウォークマンマジオススメ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:44:49 yz8Zag28
転送ソフトってSonic stageの事だよな?
それだったら同意せざるをえないが。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:10:50 DbqkbUQN
D&Dもあり
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 23:40:11 +9dptBWq
新型ウォークマンがとうとうSSの呪縛から開放された件
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 05:53:33 C+cz08G8
お前ら、ドンシャリウォークマンばっかで音楽聴いてたら俺みたいに三十路超えたくらいから難聴になるぞ。
音の軽いiPodくらいにしておけば、歳食っても聴力落とさず音楽鑑賞続くはずだ。
>>22
ソニックステージ、使いにくいね。
従姉妹とお婆ちゃんから取り込み頼まれるとき、嫌々使ってるわ。
iTunesの使いやすさは最高だと思わされる。上段に延々表示される広告ウザいし、
ウォークマンの利点は、どんどんコピー出来る事と低音の艶があるくらいか。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 05:54:20 8BZsmdSA
音質悪いと、それを補うように音量上げちゃうから耳を傷める。
それがiPodによる難聴が問題になた理由。
音質はすごく悪いのに音量だけはやたら
大きくできるという最悪の状態だったからね。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 07:57:35 vUQWuLpM
確かに茸は深いよ
てかもっと集積ぽく
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:30:01 Srm3J5MI
ハッキリ言おう
俺はSONY製品が嫌いだ
今までにSONYタイマーが働いた物
テレビ
PlayStation
MDデッキ
MDWalkman
PlayStation2
VAIO
携帯電話(複数台)
NetWalkman
たまたま運が悪いのでは無いと思う
大体、1年~2年で壊れる
唯一、長持ちしてるSONY製品はミニコンポで10年以上も使えてるけど、MD部分はとうの昔に壊れてる
NetWalkmanが壊れてiPodに乗り換えて、早や2年かな?
バッテリー持ちは悪くなったけどまだまだ壊れそうにはない
Apple製品がSONY製品よりも俺には相性が良いだけなのかもしれないが
iPodの買い替えにはまたiPodを買うつもりだ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:53:40 Ie0Vhc+0
どんぐりの背比べだろ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:57:05 Ie0Vhc+0
>>27
それはカマボコと言います
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:42:54 866SdGjd
>>38
それはあんたの使い方が悪いからだろ。
それと、ソニータイマーの意味を理解してるのか?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 15:05:09 ihD/chJm
>>41
んなもんわかるし
なんだったらwikiでも貼ろうか?
使い方は別に悪く無いハズ
他メーカーの家電ものでは保証期間切れ直後に壊れたものなんか今まで無いし
運が悪かっただけなのかもしれないけど、SONY製品はもう買わない
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 17:25:32 1QkECIEp
SonicStageとか転送にしか使わないのにこれがクソだからウォークマンはクソとか言ってる奴何なの?
本体が気に入らなくてクソって言ってるなら分かるが
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:40:41 IXL6m3w0
itunesでも同じこといってる糞ニーヲタのほうがたくさん居るだろ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 22:03:20 Qanz8qvW
walkmanは 糸冬了
低音が強調されたら音がいいのかな?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 05:10:04 CZN2zdJg
iPodが低音弱いだけ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 11:30:02 owV029SU
フレッチャーマンソン曲線を見れば判る URLリンク(gshoes.dyndns.org)
音量が少ないと低音が聞こえないのだ。
ヲークマンは電池の持ちのカタログ数値を延ばす為に音量が少ない
その分、低音が聞こえなくなるので、あえて低音を強調している。
つまり、カタログスペック優先で音質がないがしろにされているのだ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 13:33:25 kCOGkzyy
意味ない資料持ち出して良く分からん理論振りかざす
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 17:52:14 B5aoFyf3
確かに音がいいとは言いがたいけど視聴できないというレベルではない。
何でポータブル機にそこまで音質を求めるのか判らないな。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:19:46 h0gJNBOe
GKおっさん鎖国キムチ工作員 ガンバWWWWWwwwwwwWWWW
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:28:27 KHe+acZu
>>47
フレッチャーマンソン曲線とか何年前の話してんだよww
あんまり付け焼き刃の知識ふりかざさない方がいいよ。
低音ほど聞こえづらい事くらい誰でもわかるっつーの。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:13:24 fRyvbMhO
安定した火力を誇るアップルボム
「iPod充電中に爆発」と韓国ニュース
韓国の聯合ニュースは5日、米アップルの携帯音楽プレーヤー
「iPod nano」(アイポッド・ナノ)を充電中に、バッテリーが爆発する事故があったと報じた。
アップルの韓国法人は「ノーコメント」としているという。
アイポッド・ナノをめぐっては、日本でも機器本体から火花が出る事故などが
報告され、経済産業省が詳しい調査を進めている。 (共同)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 17:39:08 KVOgRo5/
まあシェアではiPod一人勝ちなのは一目瞭然だが
音質なんてある程度あれば十分でしょ
その他にアプリとかデザインとか使いやすさとか
OPパーツの豊富さもろもろが影響してくる
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 18:21:46 GTTfva5S
音質悪いことにしておかないと勝負にならないだろ
中のチップが同じことは内緒だぜ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:53:49 1BlDLHxB
最近の僕の楽しみは先輩のウォークマンを借りることです
マジで良いです
ipodの音が糞すぎてびっくりします
てか普通すぎてあきました
さようなら
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:06:42 QdapUXX2
ウォークマンがドンシャリって
客観的なデータあるのかね
こんなデータなら見つけたんだが
URLリンク(fuchinove.chillout.jp)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 22:51:59 RojjzIZx
iPod+BOSEで丁度良い感じなのに・・・と思ってみたり
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 12:07:31 oxnL7/TQ
iPod(笑)が糞すぎるのは明らか
とてもじゃないが聴くに堪えん
今は外付けHDDとしてしか使ってない
外出するときはマウスパッドとして使ってる
案外役に立つものだ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 15:10:00 CgNRV+zA
頑張れGK!
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 03:04:36 PEAarz9J
気持ちよくなれる魔法の言葉ですね
わかります
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:01:20 vEtjyIWV
iPodは音悪いよ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:25:57 vsplewVe
iPodにIE-20XBこの組み合わせはなかなか良い
おまえら安いイヤホン使って音悪いとか言うヤツの気がしれないわ
ソニックステージもカスだしホワイトノイズがデカすぎるし
音源の良さを台なしにするドンシャリ感が大嫌い
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:00:35 rvr1adlr
音が悪いのは事実。ただ利便性考えたらウォークマンは無い。
せっかくLINE OUT使えるんだし、ポタアンとイヤホン変えるだけで
幸せになれる。せめて付属イヤホンからは変えた方がいい。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:36:06 82P8jY1t
ウォークマンも音が悪い。
利便性も人によったら微妙か。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:53:15 4X4jjujC
iPod信者乙
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 14:46:11 TYlGaVF2
GK乙
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 13:11:19 sEC8E+gt
ウォークマンは音質いい
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 13:15:10 20gCIVFd
30 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/14(金) 13:09:05 ID:sEC8E+gt Be:
携帯は音質悪すぎiPod以下
iPodも音質悪いが携帯ほどではない
GK乙
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:50:06 M9t1jFfQ
どんしゃり
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 21:39:49 sk2AmN2n
ipodはイコライザがあまりにカス過ぎるんだよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:53:18 unr7XRLf
音質は確かに悪いと思う。
が、世の多くの人は音質なんて大して気にしてないようだ。
URLリンク(www.blogcdn.com)
コンセントの刺し方を逆にするだけで音がよくなるとかほざいてる気持ち悪い先輩がいるんだけど、
そいつは確かにウォークマン使ってるわ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:41:38 sw4obwuW
ウォークマンも同じぐらい音質悪いよな
オーディオマニアほどiPod使ってるのが現実
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 01:41:38 HtSCI2EZ
ipodを持ってる知り合い(10人以上)は皆、1~1,5年で壊れてるんだけど、ソニーは更に酷いのか?
ipod使いで1人だけ4年もってるやつがいるが、ウォークマン使いで壊れた人は見たことないんだけど•••
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:08:54 HuTw1fOB
>30 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/14(金) 13:09:05 ID:sEC8E+gt Be:
>携帯は音質悪すぎiPod以下
>
>iPodも音質悪いが携帯ほどではない
これは同意。
でもウォークマンと比べるとiPodはカス。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:21:22 cfbPyY7P
>>62
ドンシャリホン使っていて
ドンシャリ感が嫌いとな?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:38:37 CUU4YKMJ
>>72
オーディオオタクがiPod選ぶっていうのは、ATRACに疑義したトラウマじゃないかね?
Sonyのアンプ部はiPodより数段上だと思うが。
所詮、圧縮音源。ここでの議論はアンプ部の好みの議論じゃないのかね?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:47:21 /VMkx68M
>>76
ピュアAUオタは外での音質はあまり気にしないっぽい
そのかわり家ではiPodの糞音質の原因であるアンプをスルーできるdock接続でアンプへ繋いでる人が多いよ
WAVで入れればiPod classicはジュークボックス的な意味でも便利だしね
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:06:18 kmKwjAbk
>>73
知人に2人くらいiPodユーザーいたけど、やはり壊れやすいって嘆いてたな。
どうやら耐久性についてはタイマー付属だろうがウォークマンの方が優秀らしい。
ちなみに俺は3年前のスティック型のウォークマン使ってるけど、
ぶつけたり落っことしたりで傷だらけになりながらも未だに普通に動いてるよ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:00:03 RX/18/P7
俺のウォークマンは一年もたなかった…
しかも一見いい音に聞こえるように調整してあるし。
ごまかし体質
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:02:51 RX/18/P7
ipodの批判してるうちはウォークマンも自民党と同じ…
勝てないよ。
もっと魅力的なウォークマンをぜひ発表してください。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:11:47 C1HFIO3Q
俺のイポは使って3年になるがまだ普通に動くぜ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 11:39:45 i3zkAW+Y
アンプ部も何もDACとAMPは一体の汎用ワンチップですよw
ソニーも一部機種はiPodと同じものを使ってたというのに…
ソニーユーザーは愚かにも程がある
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 14:14:17 sSIvja1Q
Walkmanって音質が良いとか言われてるみたいだけど
音質作り混んでる感じなんだよな
余計なコトすんなよって思うよな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 14:32:43 i3zkAW+Y
単なるGKの宣伝の賜物でしょ
新しいの出るたびに最高音質だもんw
85:200曲君 ◆B7ruTQyEr6
09/09/14 08:51:14 dpmI+81Z
>>1-84
SH-07Aユーザーだけどウォークマン音質悪すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウォークマンなんかの高音質技術なんか下らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 17:13:45 +l+J1qKR
Louis Armstrong
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 01:42:37 YkDw8Kv4
ウォークマンはフラット
iPodの方が特性がおかしい。
いじってるとかドンシャリとか適当に言ってる奴は客観的なデータを一つでも提示してみろよ。
URLリンク(fuchinove.ninja-mania.jp)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 02:59:40 LUpMlnxo
まともな人はみんな分かってるよ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:12:39 lBP/mEXf
まあそこにあんまり興味を持ってくれないのがウォークマンの問題だよな
音質がー音質がーと喚いても消費者はそこにはそれほど興味がないという
音質の追求はやってしかるべきとは思うが
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:20:16 cxU1isw3
音質がー音質がーと宣伝文句だけ綴っても
消費者は釣られなくなったんだよ
音質の追求(笑)
一体いつまで過去最高音質言い続けるのかねw
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:23:43 a+bXebty
>>87
iPodの低域がやたらと弱いのは一般的なイメージ通りだね。
貧弱なアンプなんだろう。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:04:48 S+K3Fc6h
>>89
音質は程々でいいから、使いやすさ向上して欲しいんだよ。
独自性ばかり優先するしさ。
もっと客に目を向ければ客も凄さを認めるさ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:12:34 fGNHZuUg
iPodのDOCKケーブルはボーリュームコントロール回路をスルー出来るだけ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:40:47 OGS+L0+z
nanoの5Gを付属のイヤホンで使ってみたけど
そんなに音悪くないじゃん。
曲によっては高音で多少音割れするけど、
ウォークマンのS740と比較する限り
ピアノ曲なんかはnanoの方が綺麗に聴こえるな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:58:59 +55z8urR
>>94
そんな君にはipodで十分間に合うから気にするな
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:17:57 sl81jSCl
いや、ウォークマン程度の情弱専用機で十分間に合うんじゃないかな
iPodは勿体無い
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:34:17 2d2D9I1N
>>96
最後のワンフレーズは今年に入って一番大笑いできたw
耳のほうは疎いようだがギャグセンスはなかなかのものだから自信もっていいよ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:43:54 MdwnLtlC
良いから黙ってCOWON買って下らないGKと林檎信者の争いに終止符打てよks
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:45:28 sl81jSCl
GKは笑ってる場合じゃない
ネガティブキャンペーンを頑張らないと
情強気取りたい頭の悪い情弱に売れないぞ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:22:42 9AsNggWu
ipodは情強気取りたい頭の悪い情弱つまり>>99みたいな大量のカスに売れてるもんな(笑)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:41:32 5pAcoOtA
ipodはほんと酷いな
好き嫌いだろうがX-Fi神
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:58:50 SEXoIFOv
↓iPod使いのバカw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:59:25 893+SgTM
↓
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:17:41 NAPu/tZq
ウォークマン使いはじめたらipodの音質の悪さがよくわかるようになった
105:リップクリームはバター味
10/01/11 16:49:28 Y5OYn74i
でもiPodユーザーってウォークマンユーザーより多いのはどうして?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:14:49 CjutD+ZZ
林檎が商売上手だから
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:26:40 Y5OYn74i
確かに ウォークマンのCM見たことがない
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:33:32 NEGAPOv8
>>102と>>103のID
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:47:12 JsZvfLou
どれでも同じ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:27:14 RGX7nR+a
価格で、
だぼ鯊2匹釣り上がりました。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 12:55:16 CvGWTqj/
おれもウォークマン使うまではipodの音で満足してた
でもウォークマン使いはじめるともうipodでは聴けないわ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:27:18 +n7ysEMt
ウォークマンはそんなに変な音を鳴らすのか
売れないはずだわ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:23:10 WnrObz/O
音質なんか議論が深すぎるしどうでもよくないか?
そもそも文字で伝えにくすぎる。
ロッシーのフォーマット使わなければそれでいい。
WALKMANもiPodも下位の機種でなければ
それなりの音質は確保してるんだから
2つを聴き比べてみて好きな方メインに使えばいいだろ
要は操作性・軽さ・デザインとかだと思う。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:44:16 XmhNT2fe
>>113
お前にはipodで十分間に合うから気にすんな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 22:16:45 cuQV7Wtj
携帯とiPod
どっちが音きれい?w
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:52:33 WnrObz/O
>>114
どういう点からiPodで十分といえるのか
iPodで十分とはどういう意味なのか説明してくれよ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:58:37 +n7ysEMt
GKのお仕事ですから
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:19:45 4xijA9OV
いや別に「SONY社員」を批判しているわけではなくて
根拠もなしにiPodで十分と言われるとモヤモヤする。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 04:21:24 WJjQkamR
根拠のない誹謗中傷してでもウォークマンの宣伝するのがGKのお仕事ですから
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 06:37:23 cWKaHw2E
お前ら、まだそんな耳で聴いてんのか?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 21:03:58 4xijA9OV
>>119
なぜにそんなに批判するw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:06:43 dLZzDp7f
Walkmanが音質の良い素晴らしい機械だって事は解った。
だから、お願いだからMacに対応したまともな(iTunes程度で十分だ!)音楽管理アプリを作ってくれ!
そしたらすぐにiPodなんて言う糞音質の機械とはおさらばしてやる。
流石にXなんたら言う糞アプリを使うためにWinを使う気にはなれん。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:13:32 fKPS0ed+
>>122携帯ですか?w
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:46:08 xwJ5LAao
やっとウォークマンに移ったよ
音はたしかに感動するな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:40:49 bz4xJVLD
ipodが1年やそこらで壊れるわけねえだろ。使い方が荒いだけ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 03:05:16 rayS3yyr
AppleGK乙
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 08:31:32 WPM3geGp
昔KENWOOD厨だったけど、通勤電車で聴く分には
余程酷いものでなければ何でも良いと思う。
周囲の音は聞こえない(大音量やノイキャン)聴き方をするなら話は別だが。
それにしても可逆-圧縮の差の方が大きい上に、高級HP使うならHPアンプが欲しいのも一緒だしな。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 08:42:04 qiCFyudu
GK=ソニー社員なんだが
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 09:36:30 GHj452BP
iPodを首にぶら下げてる女の人を見たw
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 16:51:12 bE8GWfQi
結局114は にわかだったかw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 10:34:43 VmBp3K6D
>>113
こういう奴ってipodで充分だろw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 12:43:15 0oQ/0vPb
WALKMAN程度で十分だろwww
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 17:38:23 2Xf3pd/i
>>131
>>132
にわかはいらんよ。帰れ。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 21:43:48 9SUeLHZ+
ハイエンドオーディオに嵌って10年程になるけど、i podの音質はとても聴きやすく長時間聴いていても疲れない。個人的にはwmの音質よりも好きかな。Aも持ってはいるが、総合的にみてwmは論外。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 22:49:15 tPMtthIx
論外はないだろ。
長時間聴くと疲れるっていうのは超音波側の帯域が強調されてる証拠だと思うが。
イコライザ使ってでも無理と?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 23:28:29 bhFznymx
>>134
使用機器と接続経路は?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 01:05:43 V997A+ep
>>136
何でいちいちむきになって取調べみたいな事やってんの?
ああこの人はそういう意見なのかって思うだけでいいじゃん
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:06:27 by/DExJU
いやぁ、ハイエンドって書いてあったから
どんな組み合わせなのかなぁって思っただけだが。
むしろむきになっているのは>>137さんでないかい?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 10:16:54 vDL62bHy
>>138
どんなオーディオで聴いてるの?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 13:22:19 by/DExJU
A847をクレードルで繋いでL-570とDS-2000
割り切ってチェンジャー代わりに使うには好都合だとおもうがの。
iPodのD/A変換クレードルは正直羨ましいと思う。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 13:51:31 by/DExJU
ついでに言えば車用にA829が3つ
仕事場用に(昔の)ミニコンポ経由で829と718
CD持ってあっちこっちうろうろしないで良いのは重宝するし
QTが嫌いだからSSもXアプリも別に不便は感じてない。
ここへきて容量が大きくなったのでPCMで持ち歩けるのはありがたいかな。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 16:16:11 G4ogvjmV
L-570とDS-2000をどっちかうpして!
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 17:17:28 by/DExJU
URLリンク(ux.getuploader.com)
とっ散らかっているのでUPでガマソしてw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 18:10:22 G4ogvjmV
L-570もうpしよう
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 18:48:38 by/DExJU
URLリンク(ux.getuploader.com)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 23:34:53 UBYtDWFL
ipodからウォークマンに移りました
音質に感動です
音に拘ってる人がウォークマンに流れていってるのが納得しました
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 02:34:38 7DEAmA/x
温室は断然ウォークマン。でもソニックステージが糞すぎる。
前より良くなったとかそういう問題じゃない。
iTunesより使い勝手良くしろ。Autoでいちいちフリーズするのもやめろ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 03:14:35 nAtFCbeP
好みの差でウォークマンが好きなんですね
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 00:52:46 N/Cq7rdK
ウォークマンにスリープタイマー機能はついていますか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 01:09:44 N5PvV9sY
ipodクラシックにしようかウォークマンA-800
シリーズにしようか散々迷って、結局ウォークマン
に決めた。理由の一つには、ポータブルオーディオ
にしてHDD内蔵では耐性は大丈夫か?(ipod)という
点と、重さ(ipodはとにかく重い)。んだけど決定的
な理由となったのは…ポータブルオーディオはやっぱ
ソニーのウォークマンでしょ! って点。結局元祖は
ここだからね。どんなすごいの作っても、結局
元祖には勝てないっしょ! 後ついてくだけじゃん!
ってことに気付いたの。んだからウォークマン。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 04:28:52 2s6FnHZ/
>決定的な理由となったのは…ポータブルオーディオはやっぱソニーのウォークマンでしょ!
>結局元祖には勝てないっしょ! 後ついてくだけじゃん!
面白いw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 08:12:21 7q5GU2uz
どこ縦?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 12:15:25 JEU1oPpL
最近ipod売れなくなったんだな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 15:45:00 wtt7h562
iPhoneに食われてるからな
まぁiPodだけでも3年前と同じくらいだし別にいいや
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 01:48:51 Np0cRHxI
WMはSONYのだから、ちょっと故障関係が心配なんだけど、大丈夫なのでしょうか?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:29:28 vIUODAEP
>>155
ソニー製品は剛質堅固だから安心して買いなよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 10:18:15 gIObVFsD
>>156
大嘘イクナイ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 20:25:57 dX9zT9jE
「音」自体をじっくりを楽しむか、「音のある生活」を流れる感じで楽しむかで変わるんでない?
結論
好み
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 21:45:43 9EVy5BMb
>>154
このグラフ見る限りiphone関係なくね
ウォークマンの上昇分ipod下降してるよね
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 21:53:51 GbsyWliO
>>159
2009年6月iPhone3GS発売。iPodの顧客がiPhoneに流れた分だけオクマンが上昇したと考えれば合うね。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 18:35:00 low1HCmY
>>159
そらそうだろ、そゆふうに見える様に作ったグラフ、だからなw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:36:52 wkPt7wCc
まあiphoneは関係ないわな
最近はipod売れてない
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 00:40:54 34Rfd1wd
ということにしたいらしいw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:50:51 22auooQ+
マジレスするとipodは最近売れなくなった
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:05:50 qGdPIpDj
>>164
GK、印象操作乙
携帯オーディオ週間売上げランキング
集計期間:2010年2月15日~2月21日
1位 アップル iPod
2位 アップル iPod
3位 アップル iPod
4位 アップル iPod
5位 アップル iPod
6位 アップル iPod
7位 アップル iPod
8位 アップル iPod
9位 アップル iPod
10位 アップル iPod
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:28:43 TiX6O0KX
俺もipodからウォークマンに脱出
音の良さに感激
これからよろしくな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:33:55 A2BihuuV
GK乙
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:37:44 PDTzDXDq
音に拘ってる奴はみんなipodからウォークマンに移ったな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:55:37 BuUEDh/c
ねーよ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 19:33:58 z6nKwVok
音に拘ってる奴はどっちかというとイポdock+ポタアンじゃね?
イヤホン10proとか使って。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 19:45:56 70Sbwwn+
どうだろね
1万くらいのカスなポタアンじゃWMのA,Xのが音いいぞ
友達のポタアンいぽ聞いたが
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:54:18 fxnZcJXD
ポタアンはでかいヤツだと携帯性がおもいっきりさがるからな
t3クラスだと大丈夫なんだが・・・
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:10:23 J6Gq/Jii
ちょー
こんなに音が違うもんなの
ウォークマンに変えて良かった
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:48:03 mzn5c9CL
工作乙
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:17:13 awisfemT
ここんとこのレスをざっと見ると一人張り付いて消火作業に従事してるみたいねw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:52:41 zzuecyJJ
だな
なんか必死で否定してる奴が一人いるなw
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 10:40:38 kQdSvEmf
ウォークマン使いはじめるといかにipodの音質が糞かがよくわかる
それまではipodでも音がいいと思い込んでた
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:22:50 Ds3CGRhC
iPodTouchは神だけどな
アプリが
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 19:06:06 eWByOEfT
たしかにウォークマンを聴くと感動しますよね
いままで聴いてたipodは何だったのって思ってしまう
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 02:30:05 zP9OiWNm
よく知らないけど、機器もそうだがエンコーダ重要じゃない?現行でロスレス入るのiPodだけだからwalkmanとiPod賛否両論ならiPodがいいな。あとiPod壊れたって電源つかなくなったのか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:58:59 2e+V1Pat
AALはロスレスとは認めないということですか
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:18:35 2Q4G2rrw
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてる
特性はiPodに軍配があがる
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:43:06 dl++wHhM
いい音と言うのは特性ではなく、人の耳にとっていかに気持ちが良いかである。:::::by長岡
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 23:15:40 nMBM5dE8
>>182
この単語、ipodVSWalkmanスレとかでよく使われるテンプレ反論用単語
お前は巣に変えればいいよ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 23:16:07 BFS2Z5St
たしかにipodの音は軽いかもしれないけど、
聴きづかれしないという利点もあるよ
操作も楽しいしデザインも好きだし
ま結局は好みだね
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 03:18:52 y4kLtvZl
こんなスレあるからiPodもWMも選びたくなくなる…
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 03:30:10 DNJgVcIY
じゃあ間をとってcowonのS9とかいいかもな
出力が高いからER4-Sとかでも大丈夫だしWalkmanみたいにアンプ詰んでるわけじゃないから
解像度とか繊細さ劣るけど音圧が強くてパワフルな感じ。cowonが採用してるソフトウェアで定評のあるBBE+は
音場を広げたりmp3の圧縮部分を補正したりすることができる。イコライザはどの周波数の強さを変えるかを選択したりもできる
DAPはipodとWalkmanこそが最高と思ってるひとが多いけど探せば他製品でもいいのはたくさんある
もっとほかにもあるから探してみるといいよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 12:16:31 5EWwF+gx
アンプレスってw
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 12:48:02 xa4rKZO7
オタクはウォークマン
世間一般はiPod
これでいいじゃんか。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 18:53:57 sNOCWQ33
ようは気に入ればよい
自分はウォークマンの音が好き
それだけ
191:hjっっlぽ
10/04/27 07:48:52 RAbmg0lS
i
イラコザ使えば高音質になるよ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 02:14:07 ZqTY+skT
それは高音質になったって言わない
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:54:08 n1Bw32QH
>>191
高音質の意味を分かってないな
イコライザで低音出してもそれが音質向上ってわけじゃないぞ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:32:28 9jQ0ui8S
どちら買うべきか、迷ってます。ipodウォークマンどちらが、電池もちが、良いの?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:55:29 ibpPg2eP
実質どちらもかわらん
音の悪いウォークマンはやめたほうがいい
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:00:59 9jQ0ui8S
カタログには、ipod音楽再生24時間ウォークマン42時間とあるが?どちらも、同じなの?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:03:23 mMlMBdZF
携帯電話が最強だぜ
インターネットとメールをしながら音楽が聴けるw
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 03:59:24 ZiWtUTso
GKのフリしてSonyの印象を下げる魂胆の奴等は質が悪い 虫唾が走る
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 04:18:59 Fzsx3eyQ
>>194
あえてどっちとは言わんけど、Walkman買うなら古いモデルが
いい。
新製品買ってもすぐに値崩れするから。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 04:42:16 Nm+v8sDl
>>198
質の悪いGKかと
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 05:29:40 L4YECgxQ
>>198
いや、ウォークマンスレに真摯に訴えても奴らには通用しないからね
ウォークマンユーザーが腐ってる
大体いくつこの手のスレ立ってると思ってるんだ
202:名無し
10/06/02 22:02:23 beBw/pNG
諸君、ケータイを持て。
世界がかわるぞ!(ぁ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 08:56:07 wnWG6/fU
>>193
その人がどんな音が好きかによる
音にこだわるならMP3かWMAに変換した上で波形編集ソフトなんかで任意の音質にリマスターしてから
プレーヤーに入れちまえばいいと思うな
少なくとも俺はそうしてる
だから今はiPodもWMも持ってないw
使ってるのは安いプレーヤーだが、任意の音になってるから
音質にはかなり満足している
だからみんなiPodとかWMとか不毛な戦いはやめにしようぜ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:39:42 VRltWVAm
GKは止めない
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 16:47:08 /QWDBslE
非可逆圧縮音源のリマスタって本気で言ってんのか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 09:43:37 p2u33i/e
>>205
よく嫁
おっさん
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:50:40 XPdtj65+
うえーぶをりますたーしてからへんかんしましょうね
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:53:36 XPdtj65+
あと非可逆圧縮音源はうえーぶにもどしても音よくなんないからね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 22:47:35 nyKIJ2y1
ビックカメラでウォークマン買いたいんだけど
3年前にさくらやでポイントでもらったipodnano下取りしてくれますか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 22:52:37 nyKIJ2y1
スレ間違えた。すいません。<(_ _)>
あっちで聞きます。