09/02/27 18:10:51 8Ht+622v
ずっとE868とE931使ってたんだが、なんとなく最近のいいやつ欲しくなってネットで調べたら
E888がまだ現役で売ってるのに泣いたw
思わずEX500と一緒に衝動買いしてしまったがE888ばっか使ってるわ
EX500も良いんだが低音がちょっとうるさい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:07:50 IyWY4Ylc
未だにE868だの931だの言ってる奴は
音質なんかどうでもいいんだろ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:09:42 cudTf6//
EX300のサ行が刺さる感じがする感じがするんですが、XB20は高音域はコレより強めなのにサ行が刺さらないのはなぜ!?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:40:53 87U2ZJUX
アップルの付属で満足するやつなんだろうな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:49:13 LVi2gsfn
既出だったらすみません。
EX500などのハイブリッドイヤーピースはEX85や90のイヤーピースと互換性はありますか?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:03:42 6vqwAoSe
既出です
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:07:19 tdHHan1h
>>354 500の方がノズルが細いから何とか入るよ。
EX90でたまに使ってるけど高音の抜けが悪くなる代わりに低音がちょっと良くなる。打ち込み系にはオススメかもね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:14:51 EklnYkkT
>>351
プw中価格帯カナル程度でオープンに劣る機種は無いと思ってる盲目野郎w
E484でもオクで探してくるといいよ。
EX90/500と比べて性能は段違いだし、相場も倍以上だからw
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:17:43 6vqwAoSe
オープンで音質めっちゃ良い
カナル糞音質ww
でも俺はカナルを使う
あれはすぐ耳から落ちるから嫌いだ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:59:24 IyWY4Ylc
>>357
懐古もここまで来ると病気だわ…
EX90/500と段違いとか恥ずかしすぎる、せめて同等と言っとけよ
こりゃバブルラジカセ最強とか言っちゃうタイプだな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:08:03 nGdq25Po
釣りだろ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:35:01 cudTf6//
バブルラジカセ>現代のラジカセ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:39:41 qH3xhiot
ヤフオク見てると新品でEX90SL増えてる
まだどっかに在庫隠してんのか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:41:05 sH7wCHf7
まともなオーディオ機器を持って無くて、イヤホンの世界だけで生きて来ると
結局こうなるって笑い話
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:49:40 6vqwAoSe
>>362
ねーよ。増えてるけど偽物じゃねぇかよ
悪いことは言わないからオークションから離れろ
どうしても気になるならテンプレ見て自己責任で
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:08:03 v83Ba5Gz
おとなしく90SLはやめてLPを買えと・・・・
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:50:31 MR1zN8tg
自己責任もへったくれもない。
なんであろうと偽物に手を出す馬鹿は死ねば良い。
こっちは小銭のつもりでも詐欺商品出す三国人共にとっては
それなりの大金だからな。
どんな理由で買ったにせよ、奴らにとっては売れたら濡れ手に泡で、
次の詐欺商品を出す動機になる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:53:35 mAgBDTPu
>>359
>>363
実際に聴いたどころが実物見たことも無いんだろ?知らないモノは脳内妄想音質(笑)
まぁ今でもA8が近いポジションにあるけどね
残念だね~、発売時に生まれてすらいないゆとり世代プギャーww
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:58:08 uNo3zy4n
文章がゆとり臭いのでアウト
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:59:49 ZU9cFE5n
いい歳してこんな文章書くおっさんもそれはそれで嫌だけどな・・・
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 02:14:27 SSDjcolf
俺は、寝ホン時にオープンは良いかと思う
電車や静かな場所で使う勇気ないけど、
自宅でならカナルの音や耳栓感wに飽きてきたらたまに使う
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 02:46:48 Mdc0hj0u
オッサンで「プギャー」は引くな。しかもわざわざスレ違いなレス投入とは。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 03:24:34 tVpaEdHH
まあ、自称おっさんとは言っても30過ぎ程度の鼻垂れ小僧か。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 03:39:40 z3iPFSGN
オープンはあくまでもBGMとして音楽を流す人には向いてそうだがなあ
家でスピーカー&ヘッドホン、外でカナルだから現状は俺も寝ホンくらいしか出番がない。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 07:05:49 9m5tDXRx
カナルに慣れて久々に931を使ったら、何かラジカセの臭いがした。
性能は別として、カナルと比べて構造的な問題があるもの。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:00:12 6/vkX6kL
E931よりE808の方が好きだった。E931は曇ってるしすぐ壊れる。カタログの売り文句は詐欺同然。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:17:24 Ueb5JF76
>>375
俺はE838の方が好きだな。序列としてこんな感じ。
EX700≒EX90≒EX500>E888>EX300≒EX85=EX082>E838>E808>E0931
俺もE931(E0931)の籠もるところが我慢できない。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:53:48 PYJHoJTA
>>376
> EX700≒EX90≒EX500
この時点で糞耳。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:21:56 MM+S6OQf
好みの話なんじゃない?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:41:27 5y9x0VNf
当時のはE484とE888とDD9付属のE575くらいしか使ったことないな
どんな音かはもう覚えてないけど
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:46:43 oTZth27r
EX500は失敗作だったのを誰もが心の中で思っているのに
次の新作がでるまでみんなまだ素直にいえない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:59:03 Ueb5JF76
>>377
好みと言っているんだが。
そりゃあ解像度はEX700>EX90その他になるが、EX700は籠もるだろ?
オールジャンルそつなくこなせない点で減点対象だ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:00:01 Jt+7Vn5b
>>375
俺のE931は4年使ってるが頑丈だぞ
確かコードの皮膜が硬いやつが改良されたものらしい
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:53:27 Mdc0hj0u
>>376
E838は俺も結構好きだったな。
携帯用の変換ケーブル目当てで買ったEX51を使わず、E838使ってた。
EX90の後は全く使ってないが。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:50:51 ChPw2oFw
EX500のほうが好きな俺は糞耳か?
普段から生のシンバルとか聴いてるからかな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:59:52 Ueb5JF76
>>384
多少ドンシャリなEX500でもそれを生かせる曲はあると思うので糞耳じゃないだろう。
俺もEX500のシンバルの生々しさは随一だと思う。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:32:21 r7aLqgXv
>>376
>俺もE931(E0931)の籠もるところが我慢できない。
てか、俺の記憶だとE931とE0931は別物だったと思うんだけど、どう?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:39:43 Ueb5JF76
>>386
俺は違いは分からない。EX85とEX082でどうかと言われているようなもん。
見た目(コードなど)は違うが。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:08:52 RDMLJOZ9
俺らが応えましょうか。
共に別物です。
附属のゼロ付きは平面ちっくな音を出す。
クリアステレオ:附属製品で合わせてあります。
詰まり、附属品は製品版因りも劣る。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:33:52 ZU9cFE5n
という妄想
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:36:14 RDMLJOZ9
おまいが知らないだけょん。
UE製品、ヌルッとケーブル替えてウホッと悦ぶ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:37:19 inGHyIZ6
アッー!
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:41:07 Ueb5JF76
>>390
スレチなんでUEスレでやらないか。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:44:33 RDMLJOZ9
附属と製品版の違い。
ケーブルの質が梅か竹級かの違いなのょ。
松竹梅
良並悪
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:48:23 1AooN1+A
籠もりの話題は「籠もる」って言葉の意味自体が統一されてないのが不便だな。
一般的な籠もる=高音が伸びない、ぼやける
スパイラルな人的な籠もる=音場が閉鎖的
みたいな感じで、イメージの違いから話がかみ合わない事が多い気がする。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:55:03 RDMLJOZ9
後者は、ヘッドホンの音場を知らない人達。
平面ちっくに鳴るのが好いと思っている。(最近の附属品から入ると印象を持つのが多い)
好い音はまとまり融合感が高く鳴るから籠る、囲まれた風に鳴る。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:09:15 Jt+7Vn5b
ID:RDMLJOZ9 = どら
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:09:18 CWhsyfrQ
受け売り市ね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:11:42 RDMLJOZ9
幼稚だねぇ。
そんな事しか言えないのですか。
程度も知れるって事です。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:32:24 qAEY6FoZ
日本語でok
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:56:57 RDMLJOZ9
EX下位機種。
XBシリーズに負けてるね。
新色CKM50にもかな。
EX500はCKM70にも負けてるかな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:01:57 Ueb5JF76
NG推奨 ID:RDMLJOZ9
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:33:27 uNo3zy4n
巣に帰れよどら
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 18:00:03 HQOmGKoc
相手にすんなよ
それとも自演?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:01:47 9m5tDXRx
すごく叩きたいけど敢えて好みの問題と言っておく。
EX900の話題マダー
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:07:14 R+sufjNe
EX900なんて出たら5万でも買うよw
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:08:17 inGHyIZ6
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< EX900まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:04:17 4suZYs3Y
EX900、なんて魅力的な響き…
ハウジングはEX90を応用してなんちゃってCD900のようにすれば、
5万でも定価で買いますとも。
昔SONYから出てた電話録音用モノラルイヤホンがCD900そっくり。
あのデザインのカナル版で頼みcom。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:16:40 TpUHNSVu
イヤホンの話じゃないのか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:21:49 bkyENkKv
うち山形なんで、普通にEX90売ってる…さすが山形
EX90ってどのレビュー見ても、
音漏れ&遮音性がひどいって書いてある
中には、駅内や繁華街を歩いてると音が混ざりまくって、
もう最悪って評価もある
そんなに酷いレベルなの?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:25:59 TpUHNSVu
外で聞かなければいい
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:44:43 bT6wiz6D
>>409
普通のインナーイヤーと同程度と思ってればOK。
一般的にカナル型は遮音性高いから、そこらへんを
期待するとギッャプがデカイ。
その代わりタッチノイズも殆どないし外音も聞こえるので、
カナルの外音が聞こえないことから来る圧迫感が嫌いな人や
徒歩での使用には向いている。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:47:03 K57T3hJ4
そうか
ギッャプがデカイのか
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:52:55 J95NuAY3
発音が難しいな
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:58:03 bkyENkKv
え…つまり、90EXは風もない静かな室内でしか
まともに聴けないイヤホンってことなの?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:01:21 FuDhJr9W
>>409
一般的なカナルとは別物…くらい漏れる
電車なんかだと隣の人が曲名当てられるくらい聞こえる
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:14:05 KNgiRjKa
>>411
> 徒歩での使用には向いている。
よくこう言われる事が多いけど
遮音性が無い→音楽が聞こえない→ボリュームを上げる→まわりの音が聞こえない
って事にならない?向いてるのかな??
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:20:07 eoCN8rps
>>416
元から聞こえないのと違って音量の調節でどうとでもなるから
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:24:34 bkyENkKv
せっかく良い音でも、オールラウンドで使えないなら
どうやら、俺はEX90とは縁が無いみたい
EX500を買うよ
皆、回答ありがとう
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:29:29 bT6wiz6D
>>412
すまん、タイプミスなので苛めないでくれw
>>416
例えば、人込みの中で人と話しているとして、
話し相手の声も聞こえるし、雑踏の音や車の音とかも聞こえるでしょう 。
それと一緒で、音楽も聞こえるし他の音も聞こえる。
逆に、他の音をかき消す程の音だと、自身が耐えられないレベルになると思う。
ちなみに、通常のカナルの場合は耳栓を奥まで突っ込むのと同じだから、
外音そのものがあんまり入ってこなくなる。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:11:05 gLGsWljq
>>414 いや そんな事は無い。
私も普通に使用出来ているし。
ただ公共の場での利用には不向き。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:51:22 9gfouCvk
遮音性が高過ぎると街徘徊には危険な件
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:53:15 nc/WsKLN
>>409
俺も山形なんだけど、どこに売ってた?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:00:38 1sc80ioC
>>416
音楽が聞こえないという事は無い。インナーイヤーを外で使えないわけじゃないだろ?
それと同じ。
徒歩での使用に向いているというのは、一般的なカナルに比べて、外からの音が入るので、
歩きながら使っても安全である。ということ。
もし、歩きながらでも音楽のみに集中したいというのなら、危険を承知の上で、
もっと遮音性の高いカナルを使えばいい。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:08:39 hNGrYgUa
なんとなく他のイヤホン試してみたら同じボリュームなのに今使ってるのより音量が大きかった。
これって断線しかけてるってことなのかね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:26:46 obqkdhgI
能率とか出力音圧レベルとか
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:36:55 GXvLv2AX
>>422
山形市内では無いんじゃないかと思う(ヤ○ダになかったんでな)。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:43:32 6kdJBuzC
>>424
EX90はE931の半分の能率しかないぞ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:33:22 sR4Z+fMB
MDR-EX500SL・・・・あの横の網から盛大に音漏れしてたけどセロテープで塞いだだけで音質変化なし、遮音性向上、音漏れ軽減が成功した件について。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:52:18 LrrN01He
だっさ…
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:55:49 TpUHNSVu
やだ・・・あのひとイヤホンにセロハンテープ(笑)つけてるww
そうとう貧乏なのね・・・
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:09:30 K57T3hJ4
しかも散々既出だしな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:25:45 HeEor6ca
EX300の低音ダクト?にティッシュ詰めた俺は…
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:45:21 VUWwi17a
EX90で音漏れの話はよく出るけど具体的にどの機器の音量で注意されたってのを見たことがない
それに最近は電車で注意する人ってそんなにいるんだろうか
まぁ音漏れしやすいのは事実なんだがな
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:51:33 GXvLv2AX
>>433
>具体的にどの機器の音量で注意されたってのを見たことがない
機器の音量だけで実際の出力が決まるわけではなく、無意味なため。
出すならソースの収録音圧も加味しないと意味が無い。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:00:53 UroaonE9
>>433
注意されるまで使うなんてDQNだ。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:03:54 0s/fjqSd
>>433
注意されないからOKなんてアホ?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:06:14 1sc80ioC
>>434
フリーでダウンロード可能なファイルを指標として使うとか。
でも、エンコ時にゲインをいじってる奴以外は、それほどの意味は無い様に思える。
iPodで40%で聴いてる奴と80%では、元がどうのこうの以上にイヤホンから出てる
実際の音量に大きな差があると思う。
DAPによる出力差は同じDAP持ってる奴が考えてやればいい事で、
同じ組み合わせを持ってない奴は静観してればいい。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:07:02 P2CCpD/x
>>433
バカナンジャナイノ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:17:24 GXvLv2AX
>>437
iPod40%でPOP聴いてる奴と80%でクラシック聴いてる奴でどちらの方が出てくる音量が多いかというのははっきり言えない。
いろんなジャンルを聴いてみれば意味が分かるだろう。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:30:53 6kdJBuzC
EX90/EX85の音が漏れやすい原因はその能率の悪さにある
他のイヤホンの半分ぐらいにしか聞こえないのでその分ボリュームを上げるのだが
実は外部に放出している音量は普通のイヤホンより遥かに多い事に気づくはずだ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:36:36 1sc80ioC
>>439
そらぁそうだよw そんなこと比べる以前だw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:47:36 bDBDMJNF
EX500SLとEX300SL、エージングをして比べてみたが
確かに300SLの方が全体的な音のバランスが良くなっているな、こちらの方が聴き疲れしにくい
逆に500SLは高音部分が強くなっている、キンキン主張しすぎ
500SLの半値ぐらいで300SLが買えるという点を考えると300SLは値段の割にいい機種かな?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:52:38 AI1tR5cT
>>440
能率って何のことだか理解してる?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:53:09 P2CCpD/x
EX300は神ヘッドホン!EX300は神ヘッドホン!!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:02:06 TpUHNSVu
>>442
俺「すいません、神ヘッドホンください」
店員「はい、EX500ですね」
俺「いえいえ、EX300ですよ」
店員「え、こんな安いものが神ヘッドホンだって?信じられませんな」
俺「まぁ、こいつはエージングをすると神ヘッドホンになるんです」
店員「ははは、いくらエージングしたからといってEX500には勝てませんよ」
~数日後~
俺「ちょっとこのエージングしたEX300を聞いてみてください」
店員「こ、これはまさに神ヘッドホン!!使えば使うほど劣化するEX500とは違いますな」
他の客「エージングしたEX300が神ヘッドホンだって?またまた冗談を。どれ、俺にも聴かせてくれ・・・んっ?
うおおおおおおおおおお!!なんだこれはっ!!これぞ神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
店員「今までEX500を神ヘッドホンだと思っていたのが恥ずかしいですよ」
俺&店員&他の客「EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
おまえみたいなやつがいるからこんなのが生まれた
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:05:25 6kdJBuzC
>>443
そのものは理解してる
これでもオーオタだからね
1KHzを測定しての結果だろうけど2dBで約2倍の音量が違う
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:27:54 FuDhJr9W
EX300がいいとか言ってんのは安イヤホンしか使ってこなかった奴だろ
籠もったような雑で定位もままならんような音って変な安心感があるし
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:53:35 LrrN01He
3dBじゃね?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:54:18 JWYVc9Y4
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:19:17 UroaonE9
>>448
3dbでも約1.4倍
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:20:31 wJWvOgB5
>>450
> >>448
> 3dbでも約1.4倍
それは電圧または電流比。電力比なら約2倍。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:11:13 bBJtnfQs
>>447
そんなに悔しかったんかw
ニヤニヤ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:19:39 pDwP9t+D
EX500買ったけど良いイヤホンじゃないか
このイヤホンは声より楽器を鳴らすのが得意だと思う
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:22:01 k9GgKXvo
どんなにエージングしようがEX300>EX500にはならんだろ・・・
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:34:14 Lv7BL12d
EX500はドンシャリだけどイコライザでもなんとかなるしね
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 06:21:10 XiIgZNRI
>>454 性能云々じゃなくて 高音域がキツいって人なら、そう言う事にもなるかも。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:35:23 okZb78u4
>>439
iPodで80%って相当な音量だぞ。クラのジャンルにもよるし収録レベルも違うが、
それでも、80%は結構な音量。ER-4Sでも80%なんていかない。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:26:36 ZTDdhcTf
>>456
どう考えても好みの問題だよなー。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:03:04 BF6KyIhu
チョット良い例え思いついた、
EX90 =fenderギター
EX500=Gibsonギター
どうだろうか、ギターやってる奴にしか分からんが。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:06:01 Xhk9mqnE
>>459
どうせならストラトとレスポールで例えて欲しかった。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:23:07 yzId0TfY
>>460
俺も思ったわ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:30:19 yzId0TfY
俺の例えは、こうだ
EX90、あ~ちゃん
EX500、かしゆか
XB40EX、のっち
EX700、ystk
EX85、MIKIKO
iPod付属のオープン、もっさん
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:52:40 56OaVYxC
>>432
それをして何か変わった?
低音とか出るようになるんならやってみたいんだけど…
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:11:31 Yibmc7qR
300→画質微妙だけど女優が可愛いAV
500→画質良いけど女優は普通なAV
700→ブルーレイ画質で女優は矢沢
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:18:32 ZTDdhcTf
EX500って6~7kHzがピークなのな。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:20:30 no1aTo3p
パフュームきめぇ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:44:12 sOQJCjON
500使ってるんだが昨日から急にノイズが高音域、音量大きい部分で気になるようになった。
今までも入ってたのかイヤホンいかれたのかどっちだろ。
スピーカーで聴いても解らないからイヤホンの原因かなと思うんだがこの微妙なのでも交換してくれるのかね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:52:35 pLHXlDBQ
MXL560でスパイラル終了
EX90SLオクで売ろうかな~
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:55:22 81di9hd7
>>464
クソワロタwwww
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:07:23 MYVyDBL6
>>464
カレー吹いたwww
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:53:31 UMUj/FZ1
>>464
精子吹いた。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:59:34 AIIH86m8
噴いた、だろw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:54:39 PBpdS7D9
>>472
わからんぞ? ウホ、かも知れんしw
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:45:29 XQQm0pHg
オークションのEX90ってどうなんだろうなw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:59:10 a5kPLB20
もう遠まわしに
オークションのEX90は偽物ですか?本物なら買いたいんですが・・・
といっているようにしか聞こえん
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:00:55 QOcSuguV
オークションに出品されているEX90は99%偽物です
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:08:51 GadlUPrn
とりあえず本体にSONYロゴがねえのは100%偽物だな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:08:58 a5kPLB20
オークションに関してはテンプレみて自分で判断
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 03:29:26 wKseDHAT
偽物かどうかここで聞いて誰かが答えたとして、それが正解だと思える神経がおかしいわw
というかなんでLPかEX500買わないん?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 03:33:47 /+mj8I/1
オク死すんな、音家にLPあんぞ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 11:10:08 nNjamTld
EX90は経年変化でフィルタにゴミなどが詰まり音が悪くなるから中古は(゚⊿゚)イラネ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 11:41:11 PErjEF+F
耳掃除しれ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 12:27:02 a5kPLB20
>>479
確信があるから
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 13:58:28 LPzK4Z0U
>>481 私は時々ガムテープで掃除してるわ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:38:04 4sxvhpqF
auのW63CA買ったら箱の中にMDR-E0921(試供品)ってやつが入ってた
これ壊れても保証しませんよって意味で試供品って形なのかな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:44:31 JYiTiDH+
俺のEX90なんかフィルター剥がしてあるぞ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:44:27 /+mj8I/1
>>485
そう、ワシも3個ある
使わないが
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:02:26 pcUTglgy
>>485
個体差も大きい。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:35:50 KMor5Lis
>>485
931なら持ってるけど、聞きやすい音だよ
まあモワモワして気持ち悪かったりするけど
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:53:33 4sxvhpqF
>>487
たくさんケータイ買ったのね
>>488
所詮安物付属品ってことかぁ
>>489
Walkman付属のNCカナルがどうもなじめないので931買う予定だったんだけど
これでもいっかと思いつつも安価なイヤホンスレで評価よかった931買おうか悩み中
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:11:48 A7ztFl7s
>>490
hint:MDR-E0921-布巻コード=MDR-E931
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:15:50 A7ztFl7s
○ +
× -
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:19:16 95eTblf8
E0921はE0931のコスト削減版で製品版とのE931とは違う。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:35:31 frkSEXva
そういえば解放型はEXじゃないからスレチだよね?
俺としては盛り上がる方が楽しいからいいけどさ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:36:33 faPmIf5k
>>494
つEX90
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:41:47 frkSEXva
>>495
あぅっ
確かに
85と082も追加で
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:04:41 o2kwOFbP
オープンタイプの開放感が好きならゼンのMX460やMX560試してみ
目から鱗
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:49:07 KO4uDOSJ
こんなに頻繁にオープンタイプの話が出るのは
イヤホンスレ探してもMDRスレくらいのもんだ
懐古多いのかねえ?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 05:28:26 pQS2Gd6I
カナルに慣れてると、久々にオープン付けた時に指で押さえたくなるw
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:15:48 Rr5qqdid
EX500使ってるんだがどうも音に迫力というか立体感に
欠ける気がしてならないのは俺だけか?
聞いててあんまテンションがあがらないんだが?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:32:27 k8vTCopK
XB買え
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:13:03 Rr5qqdid
いや、低音は量、質共に満足してるからこれ以上はいらないや
全体的に上から下まで各音ちゃんと鳴らしてくれてるから文句ない
ただ臨場感という一点において自分の気持ちの高揚をもたらしてくれないんだよ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:30:03 x9MYFwT9
そうですか
次の方どうぞ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:18:23 KO4uDOSJ
>>500
EX500は立体感無いよ、そこに満足できないのならもう
10proとかSE530とかIE8に行くしかない。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:24:08 11v1ZTlr
>>496
IDがいやらしいですな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:36:18 vybW1eIY
フランクSEXてw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:04:38 cZrFDCap
イヤホンで立体感なんて出るのあるの?
今はEX500使ってるんだけどヘッドホンのような立体感は無いなぁ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:06:19 t/o6MHcN
立体感ってなんぞ?
サラウンドとか?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:46:21 11v1ZTlr
空間的な広さを感じられる表現って事じゃないのかな
なんかド○みたいな事言ったな俺…
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:01:17 MXAHZowE
>>508
ヘッドホンとイヤホンを聞き比べたらわかると思うよ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:01:46 Gjm7Ybgj
俺らが応えましょうか。
イヤホンだろうがヘッドホンだろうが同じです。
元々、EXは出にくい。(90含めて)
高音域が寝ない、起たないから尚更出にくい。
で、極度に悪いと平面ちっくな音で鳴る。(糞ケーブル製品)
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:07:13 1TNstPj5
XB20は立体感や臨場感あるよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:10:29 t/o6MHcN
立体感と音場は違うのか?
イヤホンスレで立体感だの臨場感だの初めて聞いたぞ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:11:24 MXAHZowE
EX20,40が気になってるけど、EX500等とは別物と受け止めて
普段から使う気になれるかどうかというのも気になってなかなか買えないんだが…
やっぱり、低音をブーストしてEX500で聞くのとは違うものなのか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:18:13 MXAHZowE
正XB20,40
誤EX20,40
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:18:42 Gjm7Ybgj
XBシリーズは、EXシリーズ因りも高音が寝るし起って来ます。
高音が被ってくるって言われるのは、そのため。
で、音源ソースに忠実な音場の方はXBシリーズ。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:19:47 t/o6MHcN
>>514
まぁ名前のとおりXB40の方が低音はすごい。
普段使えるかどうかは低音好きかどうかでも変わってくると思うけど・・・
EX500低音ブーストしてもXB40には勝てないかな。低音に関してはね
その代わり中高音がこもりまくりだけど
高温キンキンするのが嫌いとかだったらいいかもしれない
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:51:10 x9MYFwT9
さっきからどらが湧いてるな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:53:19 Rr5qqdid
500だけどやっぱ変な表現だったかなぁ
俺の勝手な考えだから悪いけどオーディオ機器なんだから
綺麗に聞こえるのが最高なんだろうけどやっぱり
音楽そのものは楽しむもので、好きな曲を聞いてるんだから
ロックで体が自然と揺れたり、オーケストラで心が揺さぶられたりしたいんだよ
そーゆー部分がガツンと来るのが自分的には理想なんだよね
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:59:37 MXAHZowE
>>519
EX500やEX90はモニター的な音だから仕方ないんじゃないかなー…。
ノリノリになったりしたいならもっと別なものを買った方が良いんじゃないかな。
それこそ俺も気になっててさっき質問してたXB40とか。
>>516,517さんありがとう!
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:42:06 1TNstPj5
XB20の高音はかなりいいよ。シャリつかないし
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:43:43 JNcdq/Ij
いいわけないじゃん…
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:24:32 1TNstPj5
イインダヨー
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:26:37 faPmIf5k
グリーンダヨ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:30:32 x9MYFwT9
ウルセーヨ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:33:24 Gjm7Ybgj
値段順当です。
音の透りもそうですし、音場の前方への寄りもです。
やっぱり、XB20は後頭部へ凹んだ印象で遠いですょ。
で、XB40とEX500では、解像度&分解能力的に前者は苦しい。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:40:26 o2kwOFbP
ID:Gjm7YbgjはNGワードね
つかEX90が音場狭いってアフォかw
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:46:14 Gjm7Ybgj
>>527はバカか。
高音が寝ない起たないと書いてるでしょう。
詰まりだ因りも平面的なんだょ。
判る。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:47:09 faPmIf5k
バン バン
/⌒ヽ
バン∩ ^ω^)殺伐としてきたお。
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)おまいら落ち着けお
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
ドゴォォォォン!!
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
/⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:47:29 x9MYFwT9
毎度のことながら全く読解できない
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:49:14 t/o6MHcN
自分の意見理解してもらいたいなら日本語で書けと
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:50:55 Gjm7Ybgj
そうそう。試して言ってね。
こちとらXBシリーズのオーバータイプ全てを含めてEX85&082~EX700まで試して言ってるね。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:53:19 Gjm7Ybgj
理解出来ないだけでしょう。
だからイヤホンとヘッドホンは違うなんて言うのですょ。
同じです。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:17:34 Gjm7Ybgj
もう一つ追加しますね。
俺ら以外に、高音が被るって言われても、ちんぷんかんぷんでしょう。
俺ら以外に、低音が前に出るって言われても、ちんぷんかんぷんでしょう。
イヤホンだろうが、ヘッドホンだろうが同じ風に表現して来ます。
ヘッドホンも平面ちっくな音を出す品もある。
此れは、イヤホンと同じくケーブルが糞な製品。
判る。おんなじなんだょ!
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:20:19 5IApmBO7
L型プラグって何に使うの?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:21:39 k8vTCopK
どらなら読点は ,(カンマ)のはずだが
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:25:44 t/o6MHcN
>>535
特に用途はないけど
ポータブル用
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:26:47 CYZjMwtf
久々に来たらなんか沸いてるな・・・
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:31:42 Gjm7Ybgj
見え透いた言を言わなくてもで,ID変えて再登場でしょうW
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:35:47 NgZZGvke
荒らし・基地外の共通項=頭の中がファビョッて連レス
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:49:02 ppxZBq0s
そんなことよりN・U・D・E EXシリーズの話しようぜ!!
そういえばここでEX35とかEX33とかEX55の話題って出たことある?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:01:35 9wwEEeS1
モニターがコンセプトなんだし立体感はなくて良いと思う
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:27:16 KO4uDOSJ
>>507
カナルでも立体感はあるよ。
さすがにハイエンドクラスのヘッドホン並というわけではないけど
IE8なんか使ってみたらはっきり分かるんじゃないかな。
というかEX90、500が音質の割には平べったい気もする。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:49:45 Gjm7Ybgj
そう、カナル型でも前後に立体的な場は出て来ますし、左右へ展がった音も、ハウジングの外側から聴こえますょ。
XB20&40は高音域を欲張ってないから、高い方の暴れが少なく被って来やすい。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:24:18 Gjm7Ybgj
何故、EXはのっぺりしているか。
クラシックのジャンと鳴るシンバルが、他の音に交わらない混ざらないから。
XBはシンバルの音が他の音に交じるし混ざるのです。(被るって言われる音)
其れから、ボーカルの位置が低い処に下がり難いから。
此れは、中高音の定位感が悪く、音場が崩れてしまうのが速いから。(XBの方が崩しが遅いので音場感が出る)
XBの駄目な処。
解像感と分解能力が好くないので透りがイマイチな処。
オーバーヘッドのXB700は透りが好い。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:39:37 t/o6MHcN
価格でやるかコテハンつけろ
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 03:02:29 UZRjsNlP
たまたま私の耳に合っただけかも知れないけど
EX90にオーテクのファインフィットイヤピを使ったら ちょっと立体感が良くなった気がする。
あとギターの音が綺麗になる。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:40:44 omZXCd6F
断線した初期のE888SPが出てきたんだがJAPANってなってた
昔は日本でも作ってたんだな
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 14:08:53 mtHGxcGr
>>541
ある。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:34:31 fXvhgXn2
MDR-EX700LP (オーバーシーズ) って国内のSLと同じでショートケーブル+延長ケーブル
だと思ってたんだけど、なんか音屋の商品説明に1.2mって書いてあったので質問してみた
らば、ロングケーブルですって回答。
米SONY調べたら1.2mってなってる。
URLリンク(www.sonystyle.com)
これってもしかして既出だった??? ちょっと過去ログ追ってみたけど見あたらなかった。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:39:56 wvpbxzQP
>>550
おまえいつも馬鹿っていわれてるだろ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:41:07 fXvhgXn2
>>551
いや、書き込み自体初めてなんだけどwww
発売当初は海外版もショートしかなかったんでずっとそう思いこんでたんだよ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:42:28 W1gqKfh6
型番の末尾
SL=ショート+延長
LP=ロング
SP=ショート
だいたいこんな感じの法則
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:43:40 mFU6dAok
>>552
LPはロングコード。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:45:50 fXvhgXn2
>>553
その法則は知ってるしEX90LPをわざわざ買ったりもした。
だけどEX700SL発売当初に、EX700LPも国内と同じ仕様で発表されてしまったんだよ、
で、ロングケーブル出してくれって声が多かったはずなんだが。
そのあとロングになったなんて情報を見たこと無かったんで、ここに書いてみた。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:48:36 S2F39PB5
みんな知ってる常識中の常識というかそんなもんだ
まぁ恥ずかしい体験だと思って心にしまっておけばいい
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:49:02 iSgBhod2
>>550
むか~~しからソニーは
SL: ショートケーブル
LP: ロングケーブル
何を今更言ってるんだw
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:52:05 fXvhgXn2
>>557
過去ログ読んでみてくれよwwww
EX700LP出たのにショートでそういう話題続いてるから。
ロング出してくれって書き込みいくつもあるよ。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:52:53 fXvhgXn2
あ、いや、熱くなっても仕方ない。
がっかりだと思ってたものが思い通りだったんでだいぶ舞い上がっていただけだ。
スレ汚しすまんね。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:03:48 mFU6dAok
>>559
俺自身ショート+延長で不自由していないのであまり記憶には残っていなかったんだが、確かにそういう話があったような気もする。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:54:06 23ID/U/e
EX70辺り全盛の頃以来で来てみたけど、今はもうイヤピース取ったとこの紙の穴拡張は誰もやってないの?
平面的な音とか言われるとお手上げだけど、高音の弱さは結構解消されると思うんだが。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:56:57 R+OcL9S2
>>561
穴はもう無い
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:02:53 JJrZIa5x
>>561
EX55にあるよ
くわしく教えてくれ
豆知識を
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:40:23 z0ZPs4Pc
>>552
ウソをつくな
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:26:28 W0ykmmyN
EX300買いました。元気があっていいと思います。
そこで皆さんに質問ですが
EX300 EX500 EX700
それぞれ一言でいうと?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:32:05 dnHCQ8vp
>>565
EX300:事勿れ主義のちょっと太った凡人
EX500:成績良いけど性格きつめの生徒会役員
EX700:捨て犬を拾う不良
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:48:35 W0ykmmyN
>>566
早速ありがとうございます。
700は、両極を兼ね備える って解釈でよろしいでしょうか?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:13:49 CE+QQytn
ソニー製ウォークマン携帯を買ったら、
MDR-EX85SL相当のイヤホンが付属されていました
大昔の安物 → MDR-EX85SL = 感動!
これに味を占めて、評判のMDR-EX500LSを買い、
さらに感動しようと思っているのですが
MDR-EX85SL → MDR-EX500SL = ?
この場合もやはり、感動するほどの違いはありますか?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:14:47 0Q12Ok0c
>>565
EX300:身なりは整えてるけど普通の顔
EX500:終始ツンツン
EX700:ツンデレ
…いかん喩えがおかしいなw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:30:19 m9YPe5l7
>>567
EX700は良いけど悪い。悪いけど良い。
良いじゃん・・・と思わせといて次の曲でショボーンとか、
ダメかよ・・・と思ってると突然ドキッとするような音を出したり。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:34:25 B9d0h+4x
>>565
EX300:異性のみ
EX500:ガチホモ
EX700:両刀
…俺も喩えがおかしいか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:40:29 0Q12Ok0c
>>570
(・∀・)ソレダ!!
高音の不思議な刺さり方がそう感じさせるんだろうな。
>>571
俺は結構EX500を気に入っているので…ウホッ!
その気があるってことなのかw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:14:14 kx6XuUGZ
>>566
EX700はHUNTER×HUNTERで言うとナックルってことですねw
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:23:56 hx5bQVD+
>>565
300→画質微妙だけど女優が可愛いAV
500→画質良いけど女優は普通なAV
700→ブルーレイ画質で女優は矢沢
これを貼らないといけない気がした
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:28:42 XYR3azuZ
>>565
300:安い
500:普通
700:高い
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:27:59 OAdMPwWg
EX300、のっちれす
EX500、あ~ちゃんです
EX700、かしゆかでしゅ
3機種あわせて…
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:37:57 wcKHQCKp
矢島美容室ですね、わかります。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 16:10:06 OAdMPwWg
>>577
まけんぞ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 19:49:10 VyGLsesp
>>574
微妙にわかりやすいけどそれだと俺はEX300買ってしまいそうだわ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:20:49 W0ykmmyN
565です。
皆さん 解りやすく想像力掻き立てられるような愉しいレス、ありがとうございます。
店頭で300と500は試聴できました。300の方が音圧が高く低音豊かで一聴して安定感がありました。
500は繊細で空間表現に長け、やはり次元が上がった印象でした。
値段の手頃さと“明るく楽しく”を優先に先ずは300を選びました。80年代の音源をよく聴くので、当時のアナログの音方向には合うようにも思い満足していますが、最近の録音には500、700の方がいいように思います。
そこで、値段を考えなければ 500と700 皆さんならどちらを選びますか?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:24:21 0Q12Ok0c
>>580
値段を考えず、片方しか手に入らないとして、上位・下位のこだわりも考えないなら俺はEX500。
EX700はEX500よりジャンルを選ぶんでな。
でも面白みとしては普通の女優より矢沢の方が(ry
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:06:11 uWa5LLTb
矢沢はネタとしてなら・・・
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:15:06 JwyEhVcG
ところで・・
EX900はだしてくれるんだろうな?
sonyさんよぉ。
出すなら吉沢明歩Lvのモンをたのんます。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:35:48 nFtyEmE7
MDR-EX900SL:ブルーレイ画質、内容は矢沢永吉と松崎しげると松岡修造の3P
になると予想
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:57:13 a+Upzxz5
20mmの大型ドライバとかダイナミック型でデュアルドライバとかのゲテモノ希望w
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:03:41 ShCuajms
俺も大口径ドライバをソニーの技術力で収めることが出来るもの希望
やっぱドライバは大きいほどいいというのをこの前HD650を聴いて思い知った
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:29:18 0Q12Ok0c
>>584
BDどころかもう4K2Kくらいのものを出して欲しいw
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:44:18 kmzxVm1c
個人的には今度こそEX90の後継機と呼べる高音を重視したオープン型の様なモデルを バーティカル・イン・ザ・イヤーで作って欲しい。
出来るだけ大口径のドライバーが欲しいが、BAとダイナミックを組み合わせた様なタイプでも面白そうだな。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:55:04 0Q12Ok0c
>>588
低域ダイナミック、中域以上はBAのものが俺は欲しいが、少なくともソニーは出さない(出せない)な。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:00:20 Bq76xoHK
そこで新方式ですよ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:13:13 JFYGKhOn
新方式…SONYならやりかねんな
一機種出て終わり、みたいなことも…
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:19:15 ShCuajms
ソニーには是非IE8の大侵攻を打ち破ってくれ!!
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:33:10 rC5VgdHl
>>592
IEをインターネットエクスプローラだと思ってちょっとびびった
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:37:13 FRSdA+md
今更びびるとはこれいかに
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:42:17 jnO2LpNK
EX90SLがCD900STなら、
EX900SLはCD900だ! いけぇ~!
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:17:28 yoFIM4Wc
EX500SL買ったんだが音洩れがひどい
不良品の可能性ある?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:19:24 8zEnSAE2
>>596
何と比較して?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:20:08 wRRM2tbP
ねーよ。アホか?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:25:47 BXz4jzfJ
耳が不良品なんじゃね?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:03:21 iwc27U8w
爆音で聞いてるから?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:05:33 zso5xeN0
>>596
EX90SLよりひどかったら不良品
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:02:38 ahSR6/62
>>595
CD900の時点でEX700に劣る件。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:01:00 PFJCTQp2
>>602
ねーよwww
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:13:01 ahSR6/62
>>603
持ってるのか?疑いたくなるんだが…
確かに低域はユニットの大きさから勝るが、解像度は劣っているとしか表現しようがないんだが…
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:21:29 BXz4jzfJ
>>604
他人が持っているを疑った後は自分が持ってることの証明に画像うぷですね。分かります。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:23:22 S+NvIBXu
CD900はハードドームツィーターを思わせる腰のあるカチっとした高域だよね
その後にCD900STを聴くとオブラートに包んだような音に感じられるよ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:30:03 7urWLkZU
700SL使ってるけどIE8に買い換えたいな
それともSONYの新しいやつを待つべきかな
ん~迷うねぇ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:42:11 S+NvIBXu
>>607
IE8にいくとその曖昧さに不満がいくと思うぞ
ここはじっと我慢だ、CD900を思わせるカチっとした高域が出るモデルが出ることを望む
609:604
09/03/07 13:46:51 ahSR6/62
>>605
やらないと負けたような気がするのでうp。
URLリンク(www3.uploda.org)
>>606
カチっとした高域には感じるな。CD900STは持ってないんで分からない(´・ω・`)
>>607
IE8とEX900(?)を両方買えばおkだと思うw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:56:25 S+NvIBXu
あとIE8は低音特盛なので体調をきたす恐れがある。
モニター調が好きなEXユーザーにはちょっとだけ忠告。
俺は消化器系が弱いので低音過多はすぐやられてしまうorz
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 14:02:54 ahSR6/62
>>608,610
ほう。EX700の時点でモニターとはかけ離れているような気がするので俺は行けそうだが、好みを選ぶのは変わりないっぽいな。
低音大好きな俺はツボかもしれん。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 14:10:37 DejrEVgd
エディオンで
90SLが6300円。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 14:29:48 7urWLkZU
たしかにIE8の低音は多いんじゃないかって思ってる
聞いたことはないけどね
でも700SLのサ行の痛さやドンシャリな感じも
嫌なんだよな慣れたらあんまり気にならないけど
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 15:22:47 JEoRju2s
>>612
売り切れてんぞ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:31:04 7KI2g9AZ
IE8の低音は大杉、明らかに気になるレベル。
ただ、音の抜けの良さはピカイチなので嫌な感じはしないよ。
616:595
09/03/07 22:29:46 glpqD/mo
>>609
ぉぉ、私の下らないネタに付き合ってくれてありがと。
うp見れなかったけど…
CD900とEX700は特徴が比べようがない別物タイプですな。
確かに値段は1万も下だった…
どっちも好きです。
617:609
09/03/07 22:34:56 ahSR6/62
>>616
どうせだから再うp
URLリンク(www2.uploda.org)
俺もどちらも好きだから問題ないと思う。
…俺は何でも好きになってしまうタイプだから擁護にならんかも知れないがw
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:26:57 MqNQIU6m
EX90SLのブッシングに切れ目が入っていてショックな俺になにかお勧めを
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:40:07 skEaVMcV
>>618
つEX90LP(高いケドw)
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:50:17 W/LaryYv
なぜ無駄にコードが長いほう薦める
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:27:02 1uVGu5r/
>>619
音屋ではまだ取り扱いあるんだよな…
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:54:17 QosZORj/
>>620
だってもうそれしか選択肢ないぢゃん?
>>621
んだ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:41:57 De6PNZ1n
田舎の家電量販店に行けば 普通にSLもあるんだけどね。しかも安値で。
私は佐賀に住んでいるのだけど、普通に生産していた当時90SLを置いていたトコロは何処も余っている。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 03:21:59 d/zTci//
EX90の装着感と音の抜けで、
更に上位の機種が欲しいんだよな。
IE8にEX90系のEXチップつかないかな?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:31:44 bLKq9Sov
エディオンでなんとかEX90SLゲットしたぜ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:41:56 oYQlB6rw
>>624
MX460お勧め、カナルじゃないけど装着感は最高、音抜けも上回ってる
フラットだし、ただちょっと音像定位型のモニター調とはかけ離れるが。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:00:15 5sx8vCW6
アモルファスダイヤモンド蒸着振動板 → MDR-E484
↓
バイオセルロース振動版 → MDR-E888
↓
ナノコンポジット振動版 → MDR-????
↓
????
SONYさん!楽しみにまってますよ!!
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:12:23 oYQlB6rw
>>627
俺はもうE***系の下品な低音にはうんざりだ
中高域の伸びと細かい音の消え行くさまは流石だけどね
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:13:38 MPAMckyE
全ての音が良く聞こえるEX300
一部の気持ちいい音が良く聞こえるXB20
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:16:47 OnBjNVsH
EX500の低音がもうちょっと
にょんっ
としてなかったらEX90より好きになったかも
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:33:07 bLKq9Sov
EX300は神ヘッドフォン!EX300は神ヘッドフォン!
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:45:46 GUhq16fK
確かに300は聴きやすい
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:36:14 1uVGu5r/
今日新宿ヨドバシ行ってEX500SL買ってきた
EX300も迷ったけどEX500の方がデザイン好みだったわ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:06:18 0GQ6Se8M
EX500LP出してくれれば2万でも買うのに
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:11:51 vQhyjqAq
>>634
アメリカとかから輸入すればいいんじゃないの。500LPすでに出てるから
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:14:29 0GQ6Se8M
>>635
知らなかった!探してくる
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:15:37 qL4znqpu
2万はねーわ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:31:18 bLKq9Sov
エディオンで頼んだEX90SL今日届いたぜ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:34:02 qL4znqpu
>>638
いちいち報告しなくてもいいぜ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:33:45 MgxHTM3p
>>639
よほど嬉しかったんだろうぜ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:35:52 mbfgjf0y
ほほえましいんだぜ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:01:58 XrSYuJvV
>>640
>>641
本人乙だぜ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:43:09 jHY2ac8h
EX90を買おうと思うのですがSLが売っていなくてサウンドハウスのLPにしようと思うんですけど海外輸入なだけで音質は全く同じでしょうか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:22:07 Hn9sZsk8
>>643
輸入じゃなくて国内で外国人観光客等向けに売ってるオーバーシーズモデルのはず。
音質は基本同じだけど、コードが長い分、干渉・抵抗の差が出てるかもしれない。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 14:12:00 jHY2ac8h
644
ありがとうございます。コードの長さの分音質が劣化するだけなんですね。
SONY製品でNW-Aシリーズに付属していたイヤホンが好きで、今日EX300SLを購入しましたがいまいち…
そして同じ形のEX85かEX90が気になっていたところです。
新たな質問で下記のURLの付属のイヤホンなんですけど近い音質はEX85とEX90どちらでしょうか…?
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 14:26:09 D671dky5
>>645
EX85
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:35:15 ri1HXgjy
今近くのハードオフに行ってきたら
MDR-EX500 未使用中古品が6600円だったんだ。
色が白なのがどうしても受け付けないんだがやはり買いだろうか?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:38:50 D671dky5
>>647
受け付けられるなら買い。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:39:28 Hn9sZsk8
>>647
新品は7000~
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:42:15 ri1HXgjy
送料込みで考えちゃうとやっぱりお得っぽいな。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:43:41 Hn9sZsk8
>>650
送料無料だと7150くらい
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:46:42 D671dky5
イーバンク使ってたら手数料も要らないな。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:45:10 I3D2C/O5
今度いぽdか何か買うことを検討しているんだが、いぽdに組み合わせて満足な音で聴くにはEX700を買うべきなのかねぇ?
現在はEX500をD-snapと組み合わせて使用しているんだが…。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:10:25 ri1HXgjy
>>647だけど
SHE9700からランクアップとしてもいいかな?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:40:57 Dj4FfpE2
>>653
逆にEX700を満足に聞くにはiPodじゃダメな気がする
まぁいつもiPod+EX700で使ってるけど不満は無いんだけどね・・・
でもそれは俺がiPodだけしか使ったことがないから音が悪いって
言われても分からないだけで音質を重視するなら
ほかのDAPにしたほうが良いと思うよ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:48:40 Ks0SR6og
EX700買うぐらいならEX90買うよ
EX700はドラムマニア以外は買っちゃいけないもんだ
長時間聞いてられなくなる
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:05:21 I3D2C/O5
>>655-656
>音質を重視するならほかのDAPにしたほうが良いと思うよ
それはそうかもしれないが、現在メインで使えそうな主流DMPがiPodしか存在しないからなぁ…ウォークマンもあえなく撤退だしorz
iPodの音を良いって言ってる人は大半が10proや5pro、ER-4Sなど、軽く2万越えのイヤホンを使ってるから、
EX500やEX90など、たかが1万ごときのじゃあiPodでは満足に聞けなさそうな…。
それにBAの音は不自然すぎて好きじゃないし、イヤーピースが何度となく脱落して耳に残るしorz
試聴した限りではEX700、きらびやかな高音が素晴らしく気に入ったんだがなぁ…。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:07:18 5XXrwudi
答え出てるじゃん
さっさとiPodとEX700買ってこいよ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:09:27 pgO7jnDb
ウォークマン撤退って何のこと言ってんの?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:21:27 I3D2C/O5
>>659
スレリンク(wm板)
を読むとフェードアウト(実質撤退)するらしい/(^o^)\
なんでもっと粘ってくれなかったんだ…orz
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:24:46 pgO7jnDb
君は北米に住んでるの?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:26:58 5XXrwudi
嘘を嘘t(ry
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:29:12 I3D2C/O5
>>661
日本在住です(´・ω・`)
>>662
kwsk
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:33:07 Zw3HOZ0W
詳しくも何も見たまんまだろ
嘘を嘘と見抜けない人にこの掲示板を使う事は難しい
分からないなら2年ROMっとけ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:35:06 H10NPzFE
>>657
気に入るかそうでないかで評価ががらりと変わるのがEX700だから自分が良いと思ったら買って後悔はないと思うぞ?
俺もEX700の高音は好きだ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:23:59 Y/r+CIiZ
ダミアン
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:17:21 GvaKLqGz
>>666
しね
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:37:48 WETnq2nh
SOUNDHOUSEに500LPについて問い合わせしてみた。以下引用
>SONY/MDR-EX500LPにつきましては、現在メーカーへ商品のお問合せをしております。
>メーカーより、返答があり次第、ご連絡致しますので、今しばらくお待ち下さいます様、よろしくお願い致します。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:00:54 sLJACBrZ
URLリンク(www.sanei.ne.jp)
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:02:48 WETnq2nh
>>669
これ商品詳細のところがSLになってるよ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:13:09 Cr6hPhjH
( ´,_ゝ`)プッ ぐぐってトップに出てきたのをよく見ないでコピペしたんだなw
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:55:38 jHY2ac8h
85SLって今売ってる?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:35:52 UJCmXHdv
家電屋とかで普通に見かけるよ
au使ってんなら\0端末増設でXminiにすりゃEX85同等品が付属して来ると言う
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 06:54:28 KqV6vyXF
EX90をかなり気に入ってたんですが 断線しちゃったのでEX500を買おうと思うんですが
幸せになれますか?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 08:11:04 2sXwxWSe
HIPHOPとかハードロックをよく聴く人はなれる
ジャズ、クラシック、アニソン、をよく聴く人はなれない
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 11:51:58 nAe/CMNH
以前から言うようにEX90からだとゼンのMX460お勧め
ボーカル帯域の有耶無耶がなくなり結果的にクオリティアップになるよ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:12:46 alQWFvzC
EX300系は音に厚みがないよね。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:29:42 Z88Vop9S
EX85のイヤーピースって300SLと共有品だっけ?
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:35:32 q6zXY4kK
ちょっと調べればわかると思うんだが
イヤーピースは違うもの
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:55:59 A5bOf0S1
NW-S636Fのウォークマンに付属しているイヤホンとEX300ではJ-POPを聴く分にはどっちがいいですか?
付属のイヤホンのコードがへなへなになってしまったので買い換えを検討しているのですが
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:01:25 T6RYkIoa
>>680
付属のとEX300は、ほぼ同クラスだからEX90やEX500に買い換えた方が幸せになれるかもね。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:26:16 ZDpLdXlU
EX90が音のバランスは良かったけど、解像度と音場を見たときに今ひとつだった
価格を考えれば相応のものなんだろうが
新しくEX500SLの購入を考えてるんだけど趣向は同じなのかな?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:39:18 in0nSG9x
EX90SLにハイブリッドイヤーピースが不評と聞いたけど
結構バランスよくなった
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:14:32 lKhsQv8Q
300に古いイヤーピースのSとハイブリットMの組み合わせが一番フィットした
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:55:34 4cLYTldP
>>681
ありがとう
参考になりました
EX500は実売7000円で売られてるんですね
てっきり10000円超えるのかと思ってました
EX90は探したけど売ってるところは見つかりませんでした
EX300をエージングするとかなり良くなるという書き込み目にしましたがEX300は実売4000円と安いのでEX500とどちらにするか非常に悩みますね
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:56:43 lbHFMZ0t
良くなると言ってもEX500は超えられない
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:59:02 6jdzhIql
今日買ったんだがEX500は想像以上の音で感動した。
逆にエージングされて音が変わったときが心配。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:31:57 alQWFvzC
EX300は繊細な音だけど、音圧というかパワーがないんだよな。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:03:26 T6RYkIoa
>>687
>エージング
最終的には良くなるけど、中途半端な段階では悪くなったように感じるかもね。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:05:15 cc35EC+d
お前らがそこまで言うならEX500買うか。EX90壊れたら嫌だし。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:19:54 9r8YAOJA
音漏れしてもかまわんから、
16mmドライバでEX90みたいなのを作ってくれんもんかな?
EX700の解像度でEX90の様な開放感をもったイヤホンが欲しいよ。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:46:08 2RLsoY3g
むしろ完全な開放型の超高音質機を作ってほしい
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:49:40 6jdzhIql
>>692
オーバーヘッド型でやってください。ってことになるんじゃないの?
カナル型でわざわざそんなことはしないだろ。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 04:27:45 0rfbWUKD
EX500SLのイヤーピースは滑りやすいのか
耳から外れやすいようですね。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 04:41:57 hjIvbNiu
質問があります
EX90SPが未だに人気で、在庫を探している人が多いですが、
LPをサウンドハウスで買うのは「最終手段」としている人が多いですよね
できればLPでなく、SPが欲しいという人が多い理由は、
単純にコードの長さ以外に何かあるのでしょうか?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 04:50:59 eqONYOMB
この質問何回目だ?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 07:51:03 1SYUHZK1
SPの質問は初めてだと思う
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 07:52:35 eqONYOMB
ああ確かに
寝ぼけてたみたいだ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:04:17 49QIciMo
バカに教える理由はないよバカ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:59:01 CBFewDu+
>>695
おれがSLの方がいいのは胸ポケにDAP入れるか、リモコンを使う事が多いからで、
延長する場合でもしない場合でも必ずクリップでケーブルを留める為、
ロングケーブル派が主張する「接合部が重くて嫌」という事がないから。
または「クリップなんか使うと服が痛むから嫌」とも思わないから。
大体ね、SLとLPの議論は永久に平行線なの。過去何回となく論争があったが。
お互い、相手の主張を受け入れる事はないし、自分の好きな方を使えばいいんだよ。
先月、実店舗数店回ってSLを見つけられなかったので、音屋で予備としてLPを買ったがね。
>>697
いや、過去の論争の中でLP派からどうしてSLがいいのかという問いはあった。
もちろん、それだって平行線で終わったw
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:00:22 49QIciMo
きんもー
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:02:50 CBFewDu+
>>697
wああそうか。書いてから気づいた。SPねw
もう慣れちゃったのか、脳内変換してたよ。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:05:23 CBFewDu+
>701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 14:00:22 ID:49QIciMo
>きんもー
きんもー
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:11:55 h5EIAMGI
用途で使い分けるから俺はEX90SLとEX90LP両方買ったが。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:14:18 gb/7paWT
>>702
実際の所ショート系とロング系を併用している奴はほとんどいないから議論が終わらないのは当然と言えば当然だな。
これは好みだから好きにすればいいと言うのが結論だと思うし。
というわけで>>695よ、単純にコードの長さで選んでいるんだから自分が欲しい奴を買えばいい。
と言っても既にEX90はLPしか(すぐには)手に入らないが…
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:41:46 49QIciMo
連投するほどの慌てぶり
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:00:16 NDKpXcUW
LP欲しかったけど扱っている店が少なすぎたんだよなぁ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 16:17:58 ZbsdgLVR
キモチワルュイ
709:695
09/03/11 16:57:27 hjIvbNiu
>>700 >>705
なるほど、 違いはコードの長さだけということですね。
個人的にはある程度長い方が使いやすいので、
これで迷い無くLPを買う決心がつきました。
どうもありがとうございました
SP→SLでしたね (;´д`)b
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:21:21 avsKsxLV
値段も違うんじゃない?
今はSLの方が二千円くらい安く買えるよね。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:30:54 W4uOhpkd
>>710
でも買えないなら意味がない
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:42:15 avsKsxLV
そうだね、うちの近所も全滅だった。
でもあるところにはあるらしいから羨ましい限り。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:37:09 zAt9QjSI
今更だがSONYのイヤホン買ったときについてくるL型プラグって必要なくね?
ストレートの延長ケーブルがいい
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:40:30 ewCAVvWn
俺もそう思う。
ウォークマンについてくる延長ケーブルを2本とってあるくらいだし
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:47:02 eyGVzFAM
DAPのイヤホンジャックの場所によってL字かストレートが良いかは変わると思うぞ。
ストレートは結構痛みやすいだろうし。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:01:18 /DoMZmFk
みんなはイヤホン買ったら音楽かけっぱなしで張り切ってエージングしてるの?
それとも普通に使いながら自然にエージングされればいいやって感じなの?
俺は張り切るタイプ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:27:55 Iz1tFIF5
>>716
そんなあなたに
つURLリンク(www.amazon.co.jp)
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:31:51 eqONYOMB
エージングなんか眉唾物なのにわざわざ5000円の箱買うとか・・・・
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:33:18 bfz7k22P
EX500についてくるケースに入れてやってるなぁ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:08:15 vQaIhtSG
>>719
ちゃんと初期の音から聴いてあげようよ・・・
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:14:26 eyGVzFAM
昨日も書いたがEX500については初期の音でも十分良いぞ。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:16:23 bfz7k22P
>>720
いや、初期の音から聞いてるよ。
やってるのは寝てる時間だけ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:20:10 jva0BpeM
>>694
禿道。イラついてますよ。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:23:26 K1YLIdPA
そんなあなたにガムテープ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:09:44 7F/Rxm4b
>>719
臭いです・・・
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:12:37 rDwdJn69
90SLから全然違う路線になってしまった…
残念。
密閉式は音が籠るし、音場が…
言い方によっては引き締まったと言えるかもしれないが。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:12:54 bfz7k22P
>>725
においが移ったとしても、大抵の人の頭やシャンプーよりは臭わないし大丈夫。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:14:35 rDwdJn69
×90SLから
〇700SLから
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:22:34 NDKpXcUW
90SLだって音場が広いとはとてもいえないだろ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:38:18 7LlArP63
10proのような偽音場じゃないので大丈夫
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:59:28 XXr+fyzo
某メーカーの代表に、チェックCDやエージング用CDの必要性を訊いた時、
「ぼくらは、音楽を鳴らす為にスピーカーを作っています。だからできれば、
信号やホワイトノイズではなく、音楽を流してあげてください」って言われて感動した覚えがある。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 05:55:09 ARSGCbO6
>>731
Passionやね。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:19:56 ijtBIYFy
エージングでイヤホンが変化するより、
繰り返し聞いて耳が変わる方が大きいと思うんだ。
こんな実験して欲しいな。
0. 似たような趣味で同じイヤホンを使っているA君とB君を捕獲する
1. 新しいイヤホンを2セット買い、A君とB君に聞かせる
2. A君はそのまま1ヶ月使用、B君は元々使ってたイヤホンを使う
3. エージングしたイヤホンと、買ってそのままのイヤホンが出来る
4. 3をA君B君にブラインドで聞かせて、どっちがエージング版か聞く
4でA君が当てられなかったり、わずかな変化しか感じられなければエージングは嘘。
逆にB君が違いを聞き分けたら、エージングについて調査する価値があるかもしれない。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:41:39 FvJ7nptX
1人で二つ買ったらダメなの?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:08:15 2XOvdsWD
EX300はノイズ系の音色とサ行の刺さりがデカい気がするんだけど、500や700はもっと凄いの?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:56:20 2M1B8LQ6
EX500持ってるけど、ノイズ系の音色とサ行の刺さりが全然気にならないぞ。
むしろ、音漏れの方が気になる。
639で音量8でも電車で友人に丸聞こえだった・・・
だから、あまり音漏れしないXB40を外で使ってる。
EX300買おうかと思ってるけど、500と比べて音漏れはどうなんだ?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:01:34 JxliJSBL
m9(^Д^)プギャー
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:23:30 uXFIi/2h
>>733
振動部は慣らし込みで馴染むのは明確。
ソースは出せない、出しても信憑性がない。騙されたと思って自分で
やってみてくれとしか言えない。その結果は間違いなく信憑性あるから。
2つ同時に買って、まず両方きいてみる。同じ状態なのを確認してから
片方だけ200時間とかエージングする。この段階で聞き比べてみなよ。
EX300あたりならそんなにフトコロも痛まないでしょ?
耳の慣れもたしかに要素としては大きいと思うよ。
でもイヤホン自身のエージングが無いと言い張るヤツは死んでいい。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 15:41:27 Dow3ND0A
俺は死ななきゃいかんのかw
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 16:12:16 pRoSpcc/
処女も最初は痛がるけど数こなせば気持ちよくなる
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 16:31:05 GgpG3mbK
>>736
きちんと耳の奥まで、ハウジングが見えなくなるまで挿してるか?
俺のEX500はそこまで酷くは漏れてないぞ。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 16:41:17 c/GtwDp9
>>741
>>736は友人に寄り添ってたんじゃね?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 16:56:18 0O6+LU9q
>>742
いや、きっと聴いてる曲を唄っていたんだと思うよ。
だってそうじゃないと、寄り添うどころか耳と耳を合わせるレベルに・・・ウホッ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:55:18 ZhGq16Cp
>>736
のレス読んでびびた
俺は音量12で聞いてるもんだから;
漏れてんのかな・・・
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:57:28 hWercxln
俺もEX500は音漏れ全然酷くないぞ。
イヤーピースのサイズが合ってないんじゃない?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:20:44 KX7dA1rv
先日EB20を買ったんですが、ノイズが酷いんです
コーラス曲をよく聞くんですが、ビリビリと音割れしてしまいます。
SONYに修理に出そうかと思っているんですが、これってもともとそういう品質なんでしょうか?
教えてください。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:21:35 KX7dA1rv
すいません。EB→XBの誤りです。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:35:45 C20uNmf6
>>745
なんでそんなに自信もって言えるの?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:39:13 hWercxln
>>748
友達使って検証したわけだが問題が?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:42:58 C20uNmf6
ただ理由が気になっただけなんだけど、なんでそんなに喧嘩腰になるの
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:46:25 WBQ3anAC
聞き方が悪かったんじゃない?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:04:34 doLa7deA
別に悪くも無いと思うが。
自分でもないし友達、耳の形も違う、酷いの感覚も違う、
文字上で正しく伝わるほうが稀なんだから柔らかく荒れずに行こう・・・。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:08:15 c/GtwDp9
まぁ、EX500で酷いとか言っちゃったらEX90の立場はないな。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:43:34 xTFYzFkU
>>746
なんでもビビリやすいなら故障だろうね。
ソースの状態も音量もDAPも何もわからんし、
聞いたところで極端な事例じゃなきゃ判断付かないしで、
修理出してみた方が早いだろ。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:51:03 SwqCx4Kw
EX500はEX90より音漏れ酷くはないけど、あのハウジング部分から音は漏れてるよ。
EX90を電車で爆音で聞いてるやつは死んだほうがいい。
あと、EX90の音漏れに慣れてEX500の音漏れに気づいてない人結構いるんだね。
ここかどこかのスレでハウジング部分をテープで塞いでた人のレス見て試してみたけどw
あれはやらない方がいい。
若干、遮断性が良くなってと音漏れ減って中音が出たけど明らかに解像度が悪くなったw
>>746
XB20も40もコーラスが多い曲には不向きだよ。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:31:49 JIfPaZ9Y
EX90でもS739の音量8か9くらいならそんなに漏れてない気がする
静かなところだと多少聞こえそうだが
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:34:09 yRYtlfS8
EX90は漏れ漏れ
多い日じゃなくても漏れちゃう
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 08:56:12 mxUg6d5I
>>757
俺が栓をしてやらねばな
759:733
09/03/13 14:10:08 im6qOj2Q
>>734
A君:耳の聞こえ方が変わったかどうか
B君:イヤホンが変化したかどうか
って役割分担なんだぜ
「音を聞く、音が聞こえる」って現象は意外と複雑なんで、
より厳密にチェックしてみたいなと
>>738
詐欺師って証明が難しい領域を狙ってくるから
ちゃんとした検証って大事だと思うんだ
確かにその辺の価格帯ならアリかもしれん
ハイエンドのイヤホンに突入する前に一度実験するわ~
>>740
その例えがなんか一番納得した!w
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:32:17 jRPWGcxF
URLリンク(bbsimg01.kakaku.com)
kakaku.comにこんなの貼ってあったんだがEX500ってこんなに深く入れるもんなの?
俺こんなに入らないよw 丸い本体部分の2/3ぐらいは外に出てる
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:36:47 k5FsiUNJ
>>760
俺もそんなに入らないわw
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:36:55 LC7AxQGJ
>>760
耳の形もいろいろあるからなんとも言えんが
これはなんかめりこんでるなww
入りすぎww
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:39:08 k5FsiUNJ
一応確認してみたが…取説でもそこまで押し込んでない…。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:45:46 /cAH9FeP
見た瞬間、ちょっと吹き出しそうになった。
磯の岩場に棲む生き物みたいだw
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:50:13 k5FsiUNJ
音質が変化したって騒いでいる奴は、押し込みすぎて耳の穴が変形してしまっているんじゃないかとw
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:33:15 yRYtlfS8
押し込みすぎとかじゃなくても、カナルを使い始めたばかりの人は変化するって
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:34:51 ytLk4w1i
>>760
ありえないw
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:36:07 9eosZeKR
さっき注文してたEX300SLが届いたんだが・・・。
糞だな。まだエージングしてないからかもしれないがドン・・・。あれ?シャリは?
ってか高音の響きが一切ないな。
もともとEP-630っていうやっすいイヤホン使ってるんだがこっちの方が断然音いいぞ。
高音の抜けも全然いいし、むしろ粒立ちがいい感じ。
低音もEX300SLと同じかそれ以上にある。
一応確かめる方法として二股に分けるやつでどっちもつないで片方ずつ耳にぶっさしたから間違いはないはず。
後はオレの耳が糞じゃなきゃいいがな。
オレ的に思うがEX300SLは大きさの割に出口小さいから高音の響きがないんじゃないかろ?
エージングしたらまたレポする。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:37:28 RLB77p4Y
いえ、もういいです
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:42:35 fOb1hMZY
EX*00系は支える部分がイヤーパッド部分だから余計に押し込みたくなるんだろうね。
EX90や85はそのままそっと添えるだけで十分なのにw
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:53:21 PHYLNJMY
>>770
>EX90や85はそのままそっと添えるだけで十分なのにw
お前は何を言っているんだ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:13:40 g8P9E8s5
左ては
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:13:47 fOb1hMZY
>>771
押し込まなくても置いとくだけでいいって事
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:16:01 W4Idd/1P
500買ったんだがイヤーパッドすぐ埃まみれにならないか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:26:54 /cAH9FeP
鼻の脂塗り込んどけ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:44:14 k5FsiUNJ
頑張って>>760の状態に近くなるように押し込んでみたら音がよくなりすぎてわろたw
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:54:47 s3QggQ0J
あー、ヤバイ、ツボだわw
URLリンク(bbs.kakaku.com)
どうもここみたいだけど、もっと詰め込んだ方がいいらしいぞ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:03:25 5Y4xxLi5
流石に二個以上は無理ですよ…
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:07:31 5KPmPonq
音が良くなるのか
今度SS買ってみるかな
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:10:20 sdweBYbH
>>779
つい2日前ぐらいにSS買ったんだけど、俺の耳の穴が広いんだろうけど
遮音性がかなり悪くなったな。音量を少し大きくしても電車で誰か会話してると聞えてくるぐらい。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:17:40 lvgoYxd9
>>777
う え に は う え が い た
笑いすぎて泣いたww
2人の会話やべぇぞwwww
ZEROFORCEの装着画像に対するひぐらし厨の反応がひどい
ZEROFORCEさんの装着が良い感じだと思います。
ねーーーーよww
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:22:11 5KPmPonq
>>780
遮音性も大事だからやっぱりやめとくわ
教えてくれてありがと
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:24:10 sdweBYbH
>>782
おっと、遮音性は確かに悪くなったがその分絶妙な開放具合なのかこれはこれで良い音出してくれるよ。
家ではSSにして外ではSにしたいんだが痛みそうでSSにずっとするつもり。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:27:41 5KPmPonq
それなら今度amazonで何か注文するついでに買ってみるよ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:24:45 /SXGIwCf
イヤーピースの件について、
SONYのEP-EX10とaudio-technicaのER-CK50(ファインフィット)だと
どっちが耳から外れにくいでしょうか?
付属のEP-EX10はなんだか滑って外れてしまうのですが。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:37:04 vUsRmaJK
>>777
価格こえー
耳ぶっ壊れるぞw
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:20:08 GqlIc6Yx
>>777
前、ここでも、「奥まで突っ込むんだ」とか言ってた奴いるけど、やばいだろ。
価格のIDもっている奴、誰かとめてやれよw
大体、そんな奥まで突っ込む必要があるならMDR-EXなんか買わねぇで、
素直にシュアーかエティモあたりに行ってるよ。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:39:30 /SXGIwCf
EP-EX10とER-CK50は装着部の径が違うみたいですね。
互換性はないのか。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:04:17 gRSVq+sx
>>774
お前は耳糞がじゅくじゅくタイプだろ。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:52:46 4ajMVDR0
EX300買ったよ
ウォークマンS630Fシリーズ付属のイヤホンよりほんのちょっとだけ上って感じ
使い続ければサ行が刺さる感じがするのはマシにならないかな?
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:25:54 ebBr8nSm
>>790
俺はだいぶ違うと思うが
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:37:39 PLCgeHK9
>>790
エージングを150時間くらいすると高音が殆ど刺さらなくなるよ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:49:55 vcOYWXeg
>>792
サンクス
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:37:10 AvKnkNEM
NW-S738Fに付属のNCのイヤホンに満足してるんだけど、
そういうやつはEX300で満足できる?
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:29:12 UkkvuH0Z
価格.comのレビューって何で、無理やりにでも奥にさせなんだ?
耳壊れるだろ・・・
今EX500とXB40持ってて、EX300買おうかなと思ってるんだが
EX300の遮断性と音漏れってどうなんだ?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:39:02 lvgoYxd9
>>795
遮音は変わらんだろう。ほとんど同じだし
EX500と比べたら音がすこし劣って、音漏れが減るくらいじゃないか
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:03:22 A9Djiduh
>>796
そうなのか。
XB40とEX500を持ってて聞くのも微妙だが・・・
XBシリーズは重低音向きで、EXシリーズはバランス向きという解釈でいいのかな?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:09:07 GvsdcMyi
>>797
あ、ほとんど同じって言うのは形がね。
音はEX500の方がいい
その解釈でおk
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:17:09 A9Djiduh
>>798
ありがとう。
EX500あるし、これより劣るEX300はいらないか。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:57:15 hhmnTzlQ
SONYよ
ナノコンポジット振動板搭載のイヤホンだしてくれよ~
型番はMDR-EX777とかで!!
同時にSACDウォークマンもおねがいします!!
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:24:51 Ylamikkp
容量に余裕持たせてないで高音質化してほしいわ。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 03:16:18 n392oMIw
ってか、SONYのイヤホンって余所に比べてどうなのよ?
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 04:00:09 FRsuOiQ2
っでか(笑)
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 04:09:53 na6JF9w1
っでか(笑)(笑)
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 04:35:29 hbQcoORx
んがっ(笑)
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 11:44:19 0YSBCW2w
迷宮入り
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:43:30 W8IN98WC
このスレ過疎るようになったね
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 03:20:50 jlC7nnzL
中島美嘉はEX300の使い手
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 06:38:15 0+yNcrML
ソース ↑
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 17:21:23 LzAOIf83
ぺヤング
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:45:12 drj/NYIw
C700とEX500だと、どちらが遮音性が高いですか?
C700買ったんだけど、地下鉄通勤だと騒音で、せっかくの低音がかき消されてしまう。
EX500の方が遮音性が高ければ購入しようかと思っているのですが。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:46:27 dCyWHN3R
>>811
どっちもよくない
金貯めてEtyとかUE買ったほうがいい
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 06:36:04 DQDASYBj
EX90買ったけど断線が怖くて外で使えねええええええwww
外ではEX35使ってるよwww
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 08:11:43 pksux/OW
EX90て重くてしかも引っ掛かりやすい形してるからね。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 08:11:49 5rZzpaug
>>813
予備買っとけよ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:08:44 iu87l1Zw
俺は外では85を使ってる、静かな場所じゃなきゃたいして変わらん
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:11:12 j4nXt71P
そもそも遮音性低すぎて外で使えない
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:49:05 DSjdxrh4
外なら700
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:11:36 MJsHlf+I
>>811
俺はEX500の後にC700を買ったが電車の中ではC700しか使わなくなった。
EX500の遮音性はかなり低い。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:23:04 ua0h7m0k
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
URLリンク(focal.zz.tc)
Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。
とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:38:25 wCLwp68K
>>820
マルチうぜぇー・・・業者確定。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:52:15 gKFunluI
EX85のOEMって時点で怪しすぎる
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:02:49 DSjdxrh4
OEM wwwww
パープル wwwwwwwww
ねーよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:03:22 8v+U3VZg
EX300と500で迷ってるんだけど
300は低音強めですか?
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:38:16 UQCGxM3N
>>824
若干強めだけど、解像度で言ったら断然EX500。
DAPに圧縮音源で入れてるならEX300の方が、気持ちよく聴けるかもしれない。
EX500だと解像度高いから圧縮音源の粗が気になってしまう。(俺の場合)
あと遮断性と音漏れは、EX300の方が上。
EX500は遮断性が微妙だから、都内の電車の中じゃ使えないよ。
遮断性や音漏れ気にしない。圧縮音源で聴かない。高解像度ならEX500。
逆に、遮断性や音漏れが気になって、コストパフォーマンス求めるならEX300。
コストパフォーマンスは、EX300のが高いと思うよ。
低音重視ならXB40があるけど、あまりオススメはしない。
低音は、音の量だけって感じ、中音と高音が糞だから
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:55:40 avst2Z/t
>>823
レベル高いマルチだなw
今し方KENスレで見てん?と思ったじゃないかw
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:13:38 DSjdxrh4
>>826
俺に言わないでくれよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:41:38 avst2Z/t
>>827
まあ原因はお前さんじゃないか。
デジャブかと思ったさw
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:45:20 lgJPshhJ
>>828
え?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:50:41 avst2Z/t
>>829
すまんアクセントで意味が全く変わってくるな。
お前さんじゃない、か。と解釈してくれ。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:52:08 iu87l1Zw
いい歳して兄村とかを大音量で聴く奴なら人前では使えないだろうEX85
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:54:04 l6ckRi1r
>>825
あんまり馬鹿な事をかくなよ。
EX500が電車で使えないってどんだけデカイ音で聴いてるんだよ。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:54:39 8v+U3VZg
>>825
参考になりました、ありがとうございます
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 16:02:22 lgJPshhJ
遮音性だろ?
遮音性はどっちとも変わるわけない
音漏れはEX500のほうがちょっとする
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 16:30:42 DSjdxrh4
85ごときを海外サイトで安く買うなんて必死なことはしたくない
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:03:41 fsgOVDnM
MDR-EX500の遮音性については電車にオバちゃんとか居るとうるさくて聞こえてくるかな。
だけど音漏れについては問題は無いと思うが・・・。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:49:55 FYaN6dQj
>>819
そうですか。EX700でもC700より遮音性が低かったりしますか?
ER4Sも5Proも持っていますが、BAの音に飽きてきたので、ダイナミック型で遮音性の高そうなものを探しているのですが…。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:59:19 H1nsXEHJ
>>837
騙されたと思ってMDR-EX700SL買ってみなよ。 騙してるんだけど。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 18:55:23 dZ6NPF3T
だまして だまされ
スパイラルなしあわせ
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 19:56:52 Msu3UGBM
>>837
IE8は?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 20:15:33 Lrey0sVW
一瞬win板見てるかと思った
そんなIE8も日付変わった後に正式版リリース
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:01:23 8GK27zQJ
85買うなら300SLにしとけよ
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:27:34 zjWx74fy
500SL1ヶ月使ったらサ行の突き刺さりが緩和されてきた
300SLのほうがサ行刺さらないのかな?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 02:23:51 7LzLxIUQ
>>837
EX700 の遮音性はウオークマンのノイキャンよりちょっと悪いくらい。
普段使いで問題にはならんと思う。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 07:32:27 /ey7M5uw
EX700なら旧イヤピに今のイヤピを被せて使えばいいよ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 12:28:38 Bk5MGvcC
EX300でウォークマンS630,S730を使ってる人、どういうイコライザ設定をしてるか教えて
もう悩み過ぎてどの音が良いのか訳分からなくなってきた
ちなみにAAC192でJ-POP中心に聴いております
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 12:30:53 neLTReyW
>>846
自分の好きな音が分からないとか・・・。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 12:41:06 OpKeSAif
>>846
+3+3+3-3+3+3+3
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 12:47:02 amm43tTz
俺も訳分からなくなったからイコライザ使うのやめた
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 12:54:41 Ld81rMT6
>>840
IE8評判良いですよね。
でも、もう少し安いと買いやすいんですが。
>>844
そうですか。ノイキャンは持ってないので、どの程度の遮音性か分からないですが、ある程度期待できそうですね。
>>845
ということは、あの穴から外部の音が入って来る量は思ったより少ないということですかね?