09/02/11 12:42:29 D5c13qC6
【前スレ】
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part13【イヤホン】
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 PART.12【イヤホン】
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 PART.11【イヤホン】
スレリンク(wm板)
【過去スレ】
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part10.5
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part9
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part8
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part7
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EX700/EX90/EX85 Part6
スレリンク(wm板)
【SONY】MDR-EX700/EX90/EX85 Part5
スレリンク(wm板)
MDR-EX700/MDR-EX90/MDR-EX85 4
スレリンク(wm板)
MDR-EX90SL/MDR-EX90LP/MDR-EX85SL/MDR-EX85LP 3
スレリンク(wm板)
MDR-EX90SL/MDR-EX90LP/MDR-EX85SL/MDR-EX85LP 2
スレリンク(wm板)
MDR-EX90SL
スレリンク(wm板)
MDR-EX700SL
スレリンク(sony板)
MDR-EX90SL
スレリンク(sony板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:48:48 2Tuh3pe2
MDR-EX90SLスペシャルコンテンツ
URLリンク(www.sony.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:52:33 D5c13qC6
>>3
すでに>>1にはあるんだが乙。次スレで>>1のEX90の紹介の所はスペシャルコンテンツも付けることにするか。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:17:31 FxxVRS1r
>>1
大塚麗^^
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:22:47 c8XEF56h
>>1
乙
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:07:11 y++2y0JO
>>1
乙
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:04:38 mrqlxmaU
マジコンが違法になってくれれば、ゲーム業界も少しは幸せになれるのに。
現時点ではWinnyですら合法だってんだからな。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:06:02 mrqlxmaU
誤爆すまん
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:06:33 x4AGHwdf
EX90SLが人気と聞いて探してたんだがもう全然見つからんわ
このスレの住人なら知ってるかなと思ったんだが誰か知らないだろうか
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:08:02 JkZsr9nQ
そんな苦労して探すほどのもんじゃないぞ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:16:32 8LGNF5d7
いや、スパイラルに堕ちるにせよ留まるにせよ、一本は押さえといた方がよい逸品だよ。
良い意味でリファレンスになる。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:48:00 7ovA8IH6
EX500に慣れるとEX90なんて薄っぺらな音にしか聴こえない
まぁ逆のパターンの人はEX500は高音が刺さるとか言うんだろうけど
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:36:03 WDbH6BDo
>>10
つ さうんどはうす
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:05:49 nenJEQVI
>>10
PC DEPOTに有ったよ。
先月、ワゴンに1つ入ってたが、もう無いだろうと先週音屋でLP買っちまったのに。
今日、ワゴンの中で2つに増えてるの確認…
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:34:53 F84gk0w4
EX300SLとEX500SLの違いをガンダムでたとえてくれ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:59:45 5jQnQVj0
EX300SL カツ
EX500SL アムロ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:19:23 f8XXQs8J
イヤーピースのSS探しに行ったけどMしか売ってなかったっていう
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:27:08 d8Mtwk1k
EX500の銀の部分ってもろい?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:29:02 FxxVRS1r
>>16
EX300SL…アッガイ
EX500SL…ゾック
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:32:19 s+uWUN51
偽物かどうかわからず、リンク貼ってみんなに確かめてもらうくらいなら買うな。
生産終了したし、どこにもないからオークションで買おうと思ったら中国人の思う壺。
・付属品が付いてない(なくした、工業簡単化、すこしでも安くするためという理由をつける)
・試作品になります。見た目は少し違いますが音は同じです。など正規品と言ってない
・パッケージが違う
・説明文の日本語が変
・現物の写真うpしない
・質問しても答えない・変な回答が来る
・必要以上に本物ですとか粗悪品がとか書いてる奴
・悪い評価の内容に偽物でしたとある
・出品履歴にEX90・700やAKGなど偽物の定番を大量に出品してる
・商品の出品数が3つとか5つとか明らかに不自然
・即決額が低すぎ
・保険のため商品説明欄に「少しでも疑問がある方は入札しないでください」などの注意書き
どれか一個でも当てはまったら偽物
特に過去の出品履歴は重要
確実に本物を手に入れたいなら、まだ在庫があるところに住んでる人に買ってきてもらうとかしかない。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:44:01 DN0YG9hH
90と500の違いもガンダムで頼む
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:45:03 x4AGHwdf
>>15
増えただと…?
ちなみにどこのデポ?
それか音屋ってとこで買うしかないということか
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:45:09 dpVLKiq8
おいおい、何でガンダムなんだよ…。
普通ドラゴンボールだろJK
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:02:21 nenJEQVI
>>23
東京の端っこの最近出来た店舗。
1ヶ月ほど経ってたから、今日までワゴンで売れ残ってるとは思ってもいなかった。
既に吊るして展示はしてなかったので、他の店で売れ残った奴がまわってきて増えたんだろうねぇ。
そうやって田舎に回されるのかもしらんなぁ。
昨年末まではまだネット上にあったんだが…たぶんもう音屋だけじゃないか。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:02:51 WDbH6BDo
家の近所のPC DEPOTにもEX90SLあるけど9000円じゃ買えないな、、
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:29:57 nenJEQVI
>>26
おや、こっちでは8,980-だったぞ。たしか。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:32:19 glfC57WV
まだ微妙に在庫残ってるよな・・90SL
LPなら音屋で買えるわけだが。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:59:33 2Tuh3pe2
必死になって日本全国の電気屋回れば一つぐらいは見つかるだろう
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:14:20 RqzJ5w1L
近所に売っているんだが9000円ぐらいだからな。
6000円ぐらいで売っていたらオクへ放流してあげるのだが。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:46:39 KBpUehnv
>>22
EX90SL…ジム・カスタム
EX500SL…ジム・キャノンⅡ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:48:22 s+uWUN51
EX90SL ガンダムMk-II ティターンズカラー
EX500SL ガンダムMk-II エゥーゴカラー
だな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:49:01 7RNxIoW9
300SLか500SLで悩んでるんだが聞いてて疲れなく総合力が高いのはどっち?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:54:48 iEu98CGh
>>33
500買っとけ
てか総合力が高いのが欲しいならどう考えても500だろ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:33:28 7RNxIoW9
300SL買ったんだが延長コードがL型なんだが買うの間違ったかな?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 14:55:34 Y3zoyNhP
>>35
いんや。ソニーのイヤホンで付属ケーブル付く場合はみんなL型プラグだべ。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 14:57:35 LHeOpNV9
>>35
SONYのイヤホンに付属の延長コードは基本的にL型だから安心汁
90SLと500SL両方持ってるけど
・500SLは部屋で聞く感じ
・90SLは外で聞く感じ
だと書けばしっくりくる
俺は90SLの方が好きだ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:00:41 JO3dGdBJ
>>37
でも用途的には逆なのがな。
まあ仕方ないが。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:14:32 oy5IPhas
>>37
500は持ってないけど、俺も90は外というか歩きながら専用で使ってるな
列車内やホームだと、漏れというよりは外の音が入りすぎて使えない
かといって爆音で耳傷めたくないし
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:22:24 LHeOpNV9
>>39
あれ?
外で聞いているような音
部屋で聞いているような音
って意味を出したかったんだが…
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:58:05 lVx4tW8J
500は屋外での騒音でマスクされがちな帯域を強調してるってこと?
現用90がダメになったら500買おうと思ってるんだけど
室内での音楽鑑賞には向かないチューニングがなされているってこと?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:59:25 JO3dGdBJ
>>41
マスクされがちな帯域かどうかは分からないが、少なくともEX500は結構なドンシャリ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:07:10 lVx4tW8J
いわゆるソニー調ってやつか。やだなぁ・・・
初期の90は低音過多で高音のヌケが悪く不満があったが、
紛失して一昨年買い直したのは拍子抜けするくらいフラットで客観性の高い
歪み感も少ないハイファイサウンドになっていて、気に入って使い続けてきた。
500もロットによって微妙な改善がされてくることを期待したいところだなぁ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:13:19 JO3dGdBJ
>>43
EX500も時期によって変わることはあるかもしれない。
とりあえず初物の意見な。ドンシャリなのは。
45:35
09/02/12 17:18:55 7RNxIoW9
>>36
>>37
サンクス
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:45:13 mDBa/9Rs
NC専用出したね!
・・・意味分からんが。
壊れたときの買い替え用??まさか。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:51:50 LHeOpNV9
>>46
kwsk
kwsk
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:55:20 mDBa/9Rs
これ。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ソニーは、ノイズキャンセリング(NC)機能搭載ウォークマン専用のカナル型イヤフォン「MDR-NWNC20」を2月21日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4,980円前後の見込み。
ウォークマンNW-S730F/S710F/S700F/A910/A820シリーズ専用のカナル型イヤフォン。ユニットは13.5mmで、NCウォークマンの付属品のEXイヤフォンと同仕様。「広帯域再生、広ダイナミックレンジを実現し、快適かつ安定した装着感も両立した」という。
イヤーピースはS/M/Lの3サイズを各2個同梱。ケーブル長は約105cmとなっている。カラーはブラック(B)とホワイト(W)の2色を用意する。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:58:55 nV1Lawc0
>>46
WalkmanとVAIOにしか使えないから壊れた時用だな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:59:08 JO3dGdBJ
>>47
公式
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:29:47 LHeOpNV9
ほぉーう
でもノイキャン嫌いだから俺には関係ないや
MDR-EX900SL発売まだああああぁ?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:51:43 kXkTK04e
>>48
コードの長さが105cmだから、胸ポケット派の人には無用の長物。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:02:30 PRMnUWb6
>>48
それも、NC22音質なの?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:36:10 YEyHRpGB
ドンシャリ好きなのに90SLを使うのはおかしいですか
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:38:33 JO3dGdBJ
>>54
おかしくない。俺もドンシャリは好きだ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:45:03 TH/kHsKo
そもそもドンシャリイヤホンしか使った事ないからドンシャリじゃないイヤホンの音がわからない
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:13:44 7RNxIoW9
まじかよ
300SL買ったばっかなのに
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:37:53 YEyHRpGB
500SL買おうかどうか
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:44:49 yzHQndW+
おれのEX300が少しずつフラットになっていってるのは気のせい?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:44:57 a/5vYLDe
EX300はエージングが進むと神イヤホンになるらしいぞ
逆に500はエージング進むとかなり不快なドンシャリになるらしい
両方使い込んで比べてる奴のレポによると
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:48:27 wNd6N72v
俺のEX500、ずっと使い続けてるけど普通に聞けてるなぁ…。
糞耳なんだろうか
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:53:34 JO3dGdBJ
>>60
この前久しぶりにEX500を引っ張り出してずっと聴いていたが、耳エージングか知らんが不快には思わなかった。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:00:24 wNd6N72v
音量によって体感の音量バランスは変わるから難しいよな。
"ラウドネス効果"
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:15:27 0xwHPXvw
MZA!
MZA!
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 08:48:34 zp567Kza
>>60
それは誠か?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:10:12 qifVLj2H
EX500視聴してみたいんだけど、量販店って視聴環境どうなってるの?
イヤーピースSML置いてあるとか、ウェットティッシュ置いてあるとか。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:39:36 I5nR470p
>>66
店によってまちまちだが、イヤーピースは一つのみのことが多い。ウェットティッシュは置いてあっても空になってることもあるので持参推奨。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:04:59 gk10VrL2
>>65
誠だ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:22:39 KYYyIr/B
俺「すいません、神ヘッドホンください」
店員「はい、EX500ですね」
俺「いえいえ、EX300ですよ」
店員「え、こんな安いものが神ヘッドホンだって?信じられませんな」
俺「まぁ、こいつはエージングをすると神ヘッドホンになるんです」
店員「ははは、いくらエージングしたからといってEX500には勝てませんよ」
~数日後~
俺「ちょっとこのエージングしたEX300を聞いてみてください」
店員「こ、これはまさに神ヘッドホン!!使えば使うほど劣化するEX500とは違いますな」
他の客「エージングしたEX300が神ヘッドホンだって?またまた冗談を。どれ、俺にも聴かせてくれ・・・んっ?
うおおおおおおおおおお!!なんだこれはっ!!これぞ神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
店員「今までEX500を神ヘッドホンだと思っていたのが恥ずかしいですよ」
俺&店員&他の客「EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:24:36 QEUUJa51
NGID:KYYyIr/B
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:02:37 8DQ51fHg
NC22にもハイブリイヤービースがを出してもらいたい
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:18:39 yewoU2an
>>71
日本語でおk
90SLにハイブリッドシリコンイヤーピース無理やりつけてますが何か?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:43:10 8DQ51fHg
>>72
変形しないの?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:06:47 yewoU2an
>>73
意外に伸びるからな>>ハイブリッドイヤーピース
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:15:26 ysoxcCRG
>>67
俺Sの耳だからMしかなかったら視聴できん。
イヤーピース引っこ抜いて音だけ試すんか。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:44:38 s+Xj0ZW/
EX90が投売りされてたときに買わなかった自分が理解できない
どこにいるんだ90…
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:48:20 KYYyIr/B
>>76
俺の地域は売れ残ってます
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:17:19 /zw5X6IQ
最悪海外版のLP買えばいいじゃん
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:18:07 /zw5X6IQ
最悪の場合って意味な、決して海外版が最悪なわけじゃない。
一応訂正。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:41:45 KYYyIr/B
LPの方が入手困難じゃね?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:58:43 u3QE1AgT
>>75
そんな事は、ご自由にどうぞ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:13:35 TPu6Y2NE
LPは通販?
90壊れたから欲しい…
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:17:56 P8ZH3y6v
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:55:48 zp567Kza
俺は500EX苦手じゃないなぁ…
バンドしてるから突き刺さる高音もリアリティーがあっていいかも
或いは俺の耳がぶっ壊れているのかもしれないが
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:36:09 TPu6Y2NE
>>83
ありがと
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:05:13 Wz+PIEts
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ >>60
r、 r、/ ヘ ナイナイ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:43:07 7jMEWMtE
300はエージングしてくと初め低音強調な音が次第に中高音が出てきて
最高のバランスになるらしい
要するに育てるイヤホン
500は初めはいい音出すが次第にドンシャリ具合が強くなり聞いてられなくなるとの事
全く興味ない奴に聞かせると大抵うるせーイヤホンとか言われるらしい
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:45:36 qXblvtzY
そいつの耳が糞耳だったら?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:49:27 YL/inW5l
他人の意見を簡単に鵜呑みにする悪い例
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:52:30 WhDtdW+P
らしい らしい って伝聞を繰り返し書き込んで何がしたいんだ?
300, 500合わせて買っても安いもんなんだから買ってから書き込め。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 09:48:05 hkr8NjI9
ついにEX90が逝ってしまわれた・・・
90LP,EX500にすべきか。それとも別のメーカーに行くべきか。
EX90長いこと使っていたから,BA型聞くと「何これ?」状態。
皆さんは今使ってるEX90壊れたら何買います?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:05:50 dRrYZplF
>>91
おれはEX90LP買っちゃうと思う
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:07:00 w7knPIt7
EX500か、頑張ってEX700かな
ただ、試聴したときイヤーピースMで勝手に耳から抜け落ちたのが気になる
Sサイズにして解消できればいいんだけれど、自分の耳ウエットだし、どうなることやら
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:27:31 Cwv8En2p
>>91
EX500もEX700も毛色は違うので、俺ならEX90を買い直す。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:35:26 HfriSYuF
おお、偶然
オレの90SLも一昨日断線しちゃって、通販EX500Bが届くの待ってるとこw
GW前の秋淀で買った超初期ロットだったけど (´-`).。oO(いい買い物だったなぁ・・・)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:37:08 hkr8NjI9
>>92-95
レスありです。
仕方ないから、iPod付属使ってみたら酷すぎて涙が出た。
EX500視聴してみます,気に入ったら買おうかな。気に入らなければEX90LPにしよう。
若干Philips SHE9800が気になります。音ダダ漏れってのもEX90に似ているらしいし。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:49:12 XaiWzA6v
EX500SLはEX90SLの代わりにはならないと思っているので
壊れたらKH-C711にします
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:22:23 mNxiZXvu
>>91
UEを出すと直ぐにUE厨だとか騒がれるが、10proなら、EX90からの
BAとしては結構違和感無く乗り換えられると思う。
音場はEX90と比べて横に広がる感じなんだが、広いという点では似てる。
像がクッキリ立ち上がる感じも。
僅かにドンシャリ気味に作ってあるので、D型→BAで感じがちな物足りなさも少ない。
日本の代理店を通すと4万またはそれ以上するが、サポートも含め英語おkで
個人輸入に際して自分で調べられるなら
Earphone Solutions $349.00
Advanced MP3 Players £185.94(ただし常に予約分ではけてしまう様だ)
尼UKマケプレで日本に送ってくれる店はあるし、他にもあるだろう。
関税はかからない(俺が買ったときはそうだった)。
日本でバルク品を売ってる店も有るが、バルクなのでまぁなんとも…
しかし、実店舗を探し回って90SLを見つける、または90LPを音屋で買えれば
まぁその方がいいかも名。まだ何とか手に入るんだし。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:02:58 Gp91No+U
UE厨乙
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:26:54 XaiWzA6v
>>99
落 ち 着 けwww
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:56:23 Jky2W04m
>>99
カスタム作ったBA厨らしいが、落ち着けw
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:07:37 mNxiZXvu
>>99
カスタムまで作ってる奴が、わざわざそんな突っ込みせんでもいいだろ。何が気に入らなかったんだ…
ESとAMPまで書いたのが気に入らなかったのか?
ガキ共にあふれたUEスレなんぞ覗かんでも良い様にと思っただけなのに。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:10:13 Gp91No+U
予防線張ってる奴にワザと突っ込むのに理由がいるのかw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:38:10 yFo1qakF
「予防線張ってる奴にワザと突っ込むのに理由がいるのかw」キリッ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:43:45 CmgoDW4h
マイメモは結果いくらでしょうか?
消費税はどうなるんでしょうか?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:44:23 Jky2W04m
>>103
分かってるなら尚余計だろw
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:03:54 QrV5AoyB
良質のダイナミックからシングルBAに以降するのはあんまりお勧めしないなあ。
個人的にはSE530か10pro、W3、もしくは同じダイナミックのIE8あたりじゃないと満足できないと思う。
俺はEX90→EX500→SE530と使ってきて満足している。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:10:57 Cwv8En2p
UE勧めるのは俺的に悪くないと思うんだが、UEスレの糞コテがこっちに来てしまいそうでそれだけが懸念だ…
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:43:25 w7knPIt7
眼鏡してる自分の場合、耳にまわすタイプを除外しなきゃならんのだが、一体どうすれば・・・
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:47:39 DbqPCoI2
>>109
メガネしてるけど5pro使ってますが
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:51:10 RTNdgj/i
スレ違い
UE厨はどこのスレに行ってもそこでUEの話をするから迷惑
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:55:56 w7knPIt7
>>110
外れたりしないんだ
参考にさせてもらいます thx
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:00:28 DbqPCoI2
>>112
外れる?イヤホンが?
自分の場合はイヤホンつけてからメガネかけてる
俺は外れたりもしないし見た目もメガネなしと変わんない
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:14:27 w7knPIt7
>>113
イメージだけ先行してたんよ
しかし講義が終わるたびに眼鏡外してイヤホンつけて眼鏡かけて・・・とやるのは少々手間だ
その点EX90はサッとつけて即移動できる手軽さがポイント高い
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:26:56 llbsB/yX
カスどもスレタイ嫁。
UE厨は巣から出て来んな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:33:48 3agbvdzH
いつもカナルばかり使用してたので久しぶりにオーバーヘッドフォンで聴いた時、やっぱりカナルには限界があんのかなと思った
外ではカナルが何かと便利なんだよな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:37:37 YL/inW5l
というか外では音楽なんてBGMになっちまうからなぁ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:37:39 vSQ0FKXD
UEへ参りま~す
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:16:04 QrV5AoyB
>>117
そうでもないよ、コンプライとか使ってみろ。
周りの音一切聞こえなくなるから。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:30:49 yb3eweoq
BGMにならないと危ないな。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:00:09 CmgoDW4h
EX90SLにどんなイヤーピースを使っていますか?お勧めですか?
あまり試していませんが、個人的にはビクター低反発が良い気がします。
教えてください。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:44:03 dRrYZplF
>>121
いろいろ試したけど、付属のMが一番音がよかった。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:51:11 XaiWzA6v
>>121
ハイブリッドシリコンイヤーピースのS
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:00:48 i6guLDWH
そういやEX90にハイブリッドイヤーピースつけると遮音性上がると聞いたがどうなんだ?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:12:54 XaiWzA6v
>>124
微妙に上がるよ
低域がほんの少しブーストされる気もする
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:36:05 toaYPVJo
>>121
騙されたと思って、一度付属のLを使ってみな
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:27:58 V3QxyCuE
90SLにハイブリッドイヤーピースって
きつくて高音を苦しめるって聞いたけどどうなの?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:50:51 i15fhESx
>>127
俺はあんまり良い印象は無かったな
音も篭ってるように感じたから即付属に戻した
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:34:31 9kiy6fd0
カナルってなんで満足度が少ないというかスパイラルに陥るんだろうね
オープンイヤーやオーバーヘッドホンだとそこまでスパイラルにならんのにね
構造的に限界があんのかイヤーピースとの兼合いもあるからかはしらんがさ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:41:05 cxsTJetZ
>>129
オープンイヤーって何だよw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 11:11:23 WgFMAg77
価格的な問題だろ
カナルはせいぜい5万強が限界だが(カスタムイヤーモニターは除く)
オーバーヘッドになると30万とか平気であるからだろ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 11:54:33 0DnSd0pn
>>131
平気であるわけでは無くないか?
俺が知る限りそのレベル(20~くらいにしておくか)の価格帯になるとEDITION 7/9、MDR-R10/QUALIA 010、Omega II/SR-007Aしかないし
30万を超えていたものは、中でもEDITION 7とMDR-R10しかないんだが(どちらも生産終了)。
133:132
09/02/15 12:05:48 0DnSd0pn
そういやGRADOのPS-1も20万だったな。忘れてた。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 13:40:01 l+Y9Sn22
EX90は埼玉くらいまで行けばあるかな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:33:08 lswbiJqe
>>130
え?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:18:37 yPs4s+aj
>>114
眼鏡かけてから10proつければ、わざわざ眼鏡を外すこともない
つるの上にのっける感じ、ワイヤー入りだから外れにくい
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:46:43 9kiy6fd0
>>130
なんだ?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:52:06 9kiy6fd0
>>131
そこまで高価格なオーバーヘッドじゃなくても3万~のオーバーヘッドでもかなり良い感じ
カナルは当たりハズレが極端な気がする
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:42:46 tZFIWt4h
カナルなんて10個も買わないうちに打ち止めになるのにスパイラルも何もないだろう。
SR-4S、X10、W3、SE530、10pro、IE8、CK10、CK100、SA6、EX700あれば他になにがいるよ?
オーバーヘッドは何十種類も所有するスパイラル者続出だがな。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:47:23 3FZ7wKZg
ER-4Sだろ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:56:52 0DnSd0pn
>>139
せっかくなんだし11proも入れとこうぜ。
まあそれくらいしかないわな実際。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:03:03 olDQTgP5
435、2XS、LiveWires、PCS500Ⅱ、C3、Z5 Monitors、T3、FreQ Show、ES3X
まだまだ続くよw
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:16:08 tZFIWt4h
>>142
カスタムはやめれw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:39:51 jCaIJD4y
>>139
全部揃えても手ごろな価格で収まるからこそそのあたりを
うっかり全部揃えてしまう人が続出してしまうんだぜw
そのワンランク下のSE420、5pro、5EB、C700、FX500、EX90あたりまで
含めて全部持っている人なんかもこのスレに結構いそうな気がするw
これだけあつめてもせいぜい引き出し1つ分ぐらいだからなあ
ヘッドフォンを16個も所有したら懐よりも収納スペースが・・・・・・
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:53:53 utlPXmPp
スレチ感が出てるので話題投下
EX500を発売当初に買った人に聞きます。
ただいまのエージングが進んだEX500はどうですか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:56:59 r9QDkq0p
音が少し丸くなったような気がする、でもまだキレはある
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:07:24 0DnSd0pn
>>145
去年10月3日購入のEX500、初めよりドンシャリ具合は軽減されてきたように感じる。
一部で解像度が下がるような書き込みも見られるが、俺はあまり感じない(元々そんなものだったと感じるので)。
音の硬さは健在だな。俺は好きだが慣れない奴は大変だろう。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:45:09 ogIW/rvI
>>145
はじめ気になってた籠もりは多少改善
でも音の現してくれる空間が狭いのは相変わらず
解像度は高い
90SLよりドンシャリ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:16:09 YHz13VGN
10proでもBAはBAだ。EX90とは比較にならない。
UE厨というよりBA厨だろう。
使い込んでみてもEX500は高音がシャリつくから結局EX90に逆戻りのループ。
刺さって不快というよりシャリつくのが気持ちよくないから両方持っていたらEX500は使わなくなる。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:33:00 m8sehMu2
個体差だろ。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 11:52:35 n6lfxpi1
ダイナミックなんて音が粗くて聴いてられんわなw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 12:15:57 tcpMq96J
思い込み乙
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:46:26 U6xh/PvC
>>149
脳内乙
低音の量感は10pro>IE8>SE530>>>EX90、EX500
くらいだぞ、どちらかといえばEX90&500はフラットなほう。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:50:21 AK+0fPZb
EX500、しゃりつかないしな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:11:39 vfmdOvFW
>>153
EX700とIE8で比べたらどう?
…若干スレチになるが気になるので、EX700を持っていたら教えてくれると嬉しい。
>>154
シャリ付く=高音過多だと思ってる奴が多いのがな。
シャリ付くかどうかだけで言ったらEX500よりEX90のほうが酷いと思う。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:20:22 U6xh/PvC
>>155
EX700は聞いた事ないんだ、すまん。
IE8とEX90&500の違いだとやっぱ音場感になるんだろうか。
EX90&500は平面的な音だけど、IE8には高級機独特の立体的な広さがある。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:24:27 vfmdOvFW
>>156
EX700は持ってないか。
だがEX90とEX500との比較サンクス。
やはりあのクラスになると違うのか…俄然欲しくなってくる。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:04:52 4cecY6Hp
>>155
> シャリ付くかどうかだけで言ったらEX500よりEX90のほうが酷いと思う。
同感。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:42:03 FxGw2h/Z
>>158
マジかよ!w
EX300買ってくる
シャリ付くの嫌いなんで…
BA方式よりダイナミック方式のほうが音圧があって心地よいから
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:07:22 5AZnJEZI
シャリつきの意味がわかってない奴はEX500を持ち上げてる
EX90は高域でもきっちり分離して描写できるがEX500は混濁してシャリつく
EX500は細部の表現が雑で乱暴だがEX90はそうではないのでシャリつかない
これがわかってないのなら安易に他人を叩くべきではないな
>>153-158あたりな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:09:51 ks/8smIE
3桁のって構造からして過渡特性は期待できそうにないよな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:10:58 evUzna7V
>>160
EX90を持ち上げてるように・・・
だから比べちゃだめだってば!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:15:22 ZD3iiMc3
EX700にShureの三段キノコを無理やりつけてみた。
なんとなく高音のシャリつきが和らいだような気もするけど
それより低音がもの凄いことになってる。w
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:17:43 P2CUPsBp
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 5EB最高。
/| /\ \________
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:20:40 U6xh/PvC
音の分離さえよければシャリつかないとかいう理論初めて聞いたんだがw
その理屈で行くならオーテク神すぎるwww
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:22:45 kafpDGfX
3桁はEX90とは別路線と考えた方が良いんじゃないのか。
比べてもしょーがない気がする。
正統進化させたEX900なんてのも出してくるとは思えない。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:29:18 vfmdOvFW
>>165
放っておいた方がよさげな雰囲気だぜ兄貴w
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:31:08 MpZy+2Gi
というか最近EXシリーズのエンジニアがかなり低音寄りの音ばっかり作ってるよな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:32:45 U6xh/PvC
>>168
ダイナミック型の特性生かすとすれば、どうしてもそっち方面になっちゃうんじゃないかなあ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:35:58 FdhWYeyG
>>165
読解力なさすぎのような。
>>160は分離云々だけではなくEX500は雑だからシャリつく、
と書いているように読めるが・・・・・。
>>166のいうように、2桁と3桁は別物だわ。
2桁はまだモニター的な正確さを併せ持とうとしていたけれど、
3桁は普通にエンジョイ用イヤホンに志向が変わったんじゃないか?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:40:25 VYNQM7Wd
って言うか、ここで言われてるほど低音強いか?
この程度で強いって言ってたらカナルのダイナミック使えないだろ。
構造的に低音逃がすオープンをずっと使っとけよ。EX90とかEX85とかさ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:41:32 m8sehMu2
うちのEX500は別にシャリついたりしないけどな。
不良品つかんだだけじゃないの?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:51:46 FdhWYeyG
>>172
気づいていないだけかもしれないよ。
他のシャリつかないイヤホンと比べるとEX500はシャリ気味だと自分も思う。
ただし高音過多で刺さるというのとは違うし、そこまで高音がきついのではないんだ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:56:44 yJ0EP5rz
生のドラムってあんなもんだと思うんだ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:58:00 mAR44y1q
生が理想ならもうちょっとなっても良いぐらいだわな。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:46:06 GqDlNkF9
どうみても>>173は日本語が理解できていない件
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:17:56 v9Kntao7
>>176
おまえが理解できていない文盲なのがくやしいからって
それを棚にあげて他人を叩くのはどうかと思うぞ
マジキチくんww
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:19:38 YCPOIRcB
後出しじゃんけんはみっともないぞ・・・
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 05:07:28 NQDW+Yvy
気のせいかな、EX500がシャリつくを連呼して反対意見に過剰反応してるのって1人じゃね?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:27:57 yZhm9Phc
>>168
なんだかEX70->71の時に似てる気がする。
型番が一つ変わっただけなのに、音の傾向がガラッと変わって、70が壊れてから90手に入れるまで、俺はひどいスパイラルに陥った。
だから90ディスコンを偶然知った時はめちゃめちゃ慌てたなぁ。もうヘッドホン関係のニュースは気にもしてなかったからねー。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 15:13:20 JPoAAGsD
>>180
E484→E888でも音質かなり変わったからなぁ。
もう少し積み上げて行く路線で良いと思うんだが、
毎度毎度ポイ捨てって感じだよね。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:10:19 BEJtzSOr
オープンイヤータイプのイヤホンで音の解像度が高く、低音が多めに出るものが欲しいのですが、
SONY製品ならどれがよいでしょうか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:32:38 P5faWHRq
オープンイヤータイプが減ったのはひとえに低音のしまりの無さからだと思います。
やっぱカナルは低価格でも程ほどにしまってるからね。
密閉特有の詰まった様な音は好き嫌い分かれますが。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:40:12 SiC9OKKQ
>>182
低音が多めと言ったらE931しかないと思うがスレチ。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:40:09 dDkr+kfl
最近EX700の低音が弱くなってきたような…
オレの耳が変わってきたのか…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:31:12 NQDW+Yvy
>>185
イヤーピースがヘタってきたんじゃね?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:38:45 ZvlIUbH/
旧イヤーピースに新イヤーピースを被せて使ってみ?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:16:09 55RD/quL
500sl買ったんだがなんか薬品くさい・・・・・・これがデフォなのか。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:35:03 ZjqvnynH
におうなよ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:44:04 F8CmyAt3
ああ確かに最初は臭かったな
一週間もすりゃ取れる
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:57:02 ZjqvnynH
EX90LPっていつまで生産されるんだろう・・・。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:06:45 eZmvW3l/
EX500で満足できなくなった、エージングで劣化したと思った人次どれにいったの?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:44:38 6448j/51
SE530
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:59:38 eZmvW3l/
いきなりランク上げましたねw
まぁそれが賢いのかも
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 08:20:03 tnc/OIss
>>192
ATH-EC700
高音の抜けが欲しくなって買ったけど、EX500に戻れなくなった…
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:10:55 y95VYcV3
EX500なんか高音が篭るんだけどクリアなおすすめの奴教えて毛路
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:18:51 k74jh3qt
EX90
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:26:07 eiFFNtuJ
アナルか500かで迷うなあ…
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:44:20 tnc/OIss
>>196
FX500
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:50:16 qgQ0s8LV
団栗は弧高だから
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:28:10 y95VYcV3
>>197
>>199
買ってくる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:52:32 6448j/51
正直同価格帯で方向性違うの買ってもスパイラルに陥るだけだと思うがねえ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:55:31 ET3vokg+
>>202
EX90でもEX500でも、FX500にしたってこのクラスのものを買ってしまった以上スパイラルに陥るのはある意味必然かなと思っている俺は異端だろうかw
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:10:09 HeM0KF8h
まあ、普通に満足できるレベルだし、そこから上は好き者の世界だし。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:55:01 qxSNVnu2
SONYのアクセサリーのカタログ(イヤホン収録)貰ってきたけど、EXシリーズ以外のも含める
と、トータルじゃY字が結構な割合占めてるのね。orz
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 18:59:08 KOHCcCZ2
EX500の耳に入れる部分からコードにくっついてる細長いゴムの部分がぶち切れてブラーンってなってしまった
通勤しか使ってないのにモロすぎ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:01:38 HivhIHSX
iPodにXB40EX繋いで聞くとVME搭載時代のウォークマンみたいな低音モリモリになる
つまりウォークマンにXB40EX繋ぐと凄いことになる(悪い意味で)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:11:09 Mqrns97r
なにをどう思ってつまりってことになったかわからん
低音好きの俺にとっては値段の割りにずいぶんいいイヤホンだと思ったよ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:38:14 avQXZPwB
ひもの部分長すぎない笑?よびのひもつなげずに一本だとポケットにいれて聴くには少し短い。後ひもとひもの連結部分が意外と重いので耳からとれる。音質もiPod付属と大してかわらん
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:55:38 YF837phj
>>209
ならオクに中古で放流して付属品つかえば幸せになれるんでない?
どれ買ったか知らないが
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:49:42 HivhIHSX
>>208
ブーミーな低音(笑^3)くらいになる
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:03:47 zYY5Dz+L
買ってから2週間の300SLの音が変なんだが
断線はしてないのに.......
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:48:26 0V1FKo8H
少し見ない間にこのスレ面白い事になってるな。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:46:55 1qtMjLFR
>>206
なんと... EX90SLもソコが弱くて複数個買い直したんですが
(1回は銀座のソニーに行ってクレーム入れて新品と交換して貰った)、
500でもそうなんデスカー。
見た目90SLよりゃ丈夫そうか、と思ってたんでつが。
因みに、自分も500を使用中です...
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:59:46 W1MnR9JY
EX700SLの延長コードを直接イヤホンの分岐部分にハンダ付けして
EX700LPに改造してみた。
軽い!
むちゃくちゃ快適だ!
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:04:06 uZeNmsrn
しかし見た目は・・・
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:07:10 W1MnR9JY
>>216
元のジョイント部分をそのまま活かしてるから見た目もバッチリだよ!
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:09:32 WMGQCDYd
2万もするイヤホンを改造なんてうまらやしい
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 16:39:47 WCBlA1wD
バランスドアーマチュア最高だよな。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:14:13 EGiGRFtY
>>217
画像うp!
221:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/21 18:17:07 P3rqBf8P
>>206
アロンアルファ下に付けて
千切れた所に細長く切ったガーゼぐるぐる巻きにして、
上からコーティング
これで修理完了
URLリンク(imepita.jp)
写真じゃ黄ばんだ様に写ってるけど普通に白くて目立ちませんよ
研磨すればもっと見た目良くなるんだろうがね、堅牢さがかなりアップして良い感じです
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:40:08 W1MnR9JY
>>220
横にあるのが残骸w
URLリンク(imepita.jp)
ホントはY字にしたかったんだけど
どうしても見た目が悪くなってしまうのでU字のままで。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:43:19 uZeNmsrn
おお意外と普通だ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 19:11:10 EGiGRFtY
>>222
おー違和感ないね
修理出してもバレないんじゃねw
あと三段きのこにワロタ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 19:44:26 schIm/bW
>>222
やべえ欲しいw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 19:57:40 R4Ey9/YU
>>222
熱収縮でも使っているのかと思ったがどこにも見あたらない…
なるほど、LRの分岐部に直接くっつけてるわけだな。道理で繋ぎ目がないわけだ。これは凄いな。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:03:24 4I1nfMRz
85と300ってどっちの方がいい?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:21:33 uZeNmsrn
85
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:23:53 tB+rgp19
>>227
俺「すいません、神ヘッドホンください」
店員「はい、EX500ですね」
俺「いえいえ、EX300ですよ」
店員「え、こんな安いものが神ヘッドホンだって?信じられませんな」
俺「まぁ、こいつはエージングをすると神ヘッドホンになるんです」
店員「ははは、いくらエージングしたからといってEX500には勝てませんよ」
~数日後~
俺「ちょっとこのエージングしたEX300を聞いてみてください」
店員「こ、これはまさに神ヘッドホン!!使えば使うほど劣化するEX500とは違いますな」
他の客「エージングしたEX300が神ヘッドホンだって?またまた冗談を。どれ、俺にも聴かせてくれ・・・んっ?
うおおおおおおおおおお!!なんだこれはっ!!これぞ神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
店員「今までEX500を神ヘッドホンだと思っていたのが恥ずかしいですよ」
俺&店員&他の客「EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:24:00 sT/c/HGX
90SL買って1週間なんだが
どのくらい経って満足いく音になった?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:24:51 fQApkGaC
>>227
この真偽を確かめてくれてもいいぞ
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/12(木) 23:44:57 ID:a/5vYLDe
EX300はエージングが進むと神イヤホンになるらしいぞ
逆に500はエージング進むとかなり不快なドンシャリになるらしい
両方使い込んで比べてる奴のレポによると
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:28:48 uYdwJEuc
>>230
個人的には、安定したなと感じるまで一月
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:29:32 uZeNmsrn
らしいらしいって言ってる時点で伝b(ry
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:29:51 R4Ey9/YU
>>227
俺はどちらでも良いと思う。
遮音性と音漏れを気にするならEX300で、気にしないなら(売れ残りで安いであろう)EX85でいいのでは?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 21:23:03 /4TQXCaX
うちのEX300SL買って1週間だが音がおかしくなったんだが
誰かボスケテ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 21:27:41 bvxrwj1I
>>229
ホントかいな?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 21:31:12 hFmB3Vmh
>>236
EX300は確かにエージングが進むとバランスが良くなる。
EX500は知らないけど。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:28:28 KK9/UoYQ
/\〆l.-‐―- 、
\// .:.:.:.:.:.:.:.. ヽ
∠/ .: .: :.::.::.::.::..:.. ヽ
i : .: .: .:. :::::.::::::::.:::.: i かしゆカッター!
「``'',=、 |.:.:::. ,▲'''''''''▲、.:::: !
\ ヽ`ー-、. |:: :::/ "" ♭ ""ヽ::::|
`ー- 、 ``''‐ 、. _ |:: .::| r ― ァ /:::::i
``‐- 、._ /~⌒|.:|\ヽ⌒ノ/|.:iV
`/==|::|\__文__/|.:| )
ヾ=三|::|==| |==''|::|∧
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:35:48 tkIP06Ns
>>238
何で漏れはこれがわかってしまうのだらう...
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:44:41 8Zj0ClZC
今日の気になる子ちゃんだろ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:48:24 WMGQCDYd
きーにーなーるーこーちゃん
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:57:57 KK9/UoYQ
AA貼ってすまそ
なんか安心した
かしゆか好きっス。
Perfume好きっス。
Perfume合うカナルは、ん~わかんにゃい
スレチすみませんでした
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:59:54 WMGQCDYd
>>242
URLリンク(www.e-earphone.jp)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 03:36:27 5S8n36Wi
EX500でイヤーピースをSからSSに変えたら音がクリアになった気がするのは、気の声?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 08:39:40 sWkPIGEm
MDR-EX90LP断線記念かきこ
左(短い方)の分岐部。約2年半頑張ってくれました。
安らかに永眠下さい。。・゚・(ノД`)・゚・。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 09:29:09 50RkG4R7
超音波溶着は密閉し低音を改善する為だったが断線の修理不可能にして買い換えを促進
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:46:35 oA2JUGYX
>>242
オレはXB40が合うと最近は思ってる、クセ強いけどね
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:52:53 orCxLpM+
>>245
2年半か。頑張ったな。半田付けすれば延命は出来るだろうが。
>>246
保証期間中に壊れることも一定数あるだろうからそこまで(メーカーの)利益にはならないと思う。
壊れたら他社に流れそうだしな。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 11:48:00 MI89R3B/
>>242
♪↑このレスは きっと馬鹿だね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:07:36 A5yDHEdd
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:11:35 RjEZimYm
宣伝乙
高いな~w
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:13:19 auoTZRsL
宣伝しね
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:03:44 wNQ08vGL
子鼠氏ね ケケФ氏ね
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:57:08 0u5QaC0M
巷には9800円とか値が付いたりするから妥当だとは思う。
そりゃ6980ぐらいが順当だろうが
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:40:34 2IzN9CXO
まだやってるのは安いな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:54:29 K/BULi4A
SO905でEX700使ってたら会社の上司におこられた
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:57:39 RjEZimYm
DAP買えばw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:00:36 A5yDHEdd
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:00:37 8qXvMNKV
>>255
「延長コードと本体のみ出品となります」と書いてある奴か?安いかねぇw
本物かどうかもわからない品物でw
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:43:47 K/BULi4A
>>257
今日ディスクマン買ってきましたよ(`・ω・´)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:35:13 gxuMldno
>>260
どこで?w
ウォークマン買うより高くつきそうだ
262:260
09/02/23 11:14:53 /N7VRftq
>>261
近くの電気屋で埃かぶってたATRC対応のを5000円で買いましたよ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:20:50 igDFLnvE
>>262
ATRAC対応のは全て"CD Walkman"。
だいぶ前だが、名前が変わった。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:29:48 4mEKQ2R5
1997から名称変更開始してるな。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:36:33 MY7Fw8t1
ディスクマンはショボい質屋とかディスカウントショップ逝くと3~8kぐらいで売ってたりするよ
去年MDのだけどR2(2代目)新品を4980円で買った
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:59:29 /N7VRftq
>>263
あら…CDのは全てディスクマンだと思ってたorz
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:38:50 8SdIxp7H
音質はやっぱり納得?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:32:49 /Dpk44GW
EX500買うぐらいならEX300買う
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:35:57 5VavPMoN
そうですか
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:15:31 qXKUUhDv
そうなの?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:20:23 FvFzoYa+
躁なの?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:54:27 5VavPMoN
はーねがー擦りー切れて折ーれーる日ーまでーはばたーきたーい
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:06:49 5P2pTYbe
>>206
同じく千切れたので、セメダインスーパーXで修理したですよ。
露出したコード上部に少量塗って、ブッシングをくっつけ、はみ出しをふき取って丸1日放置すれば完成。
コツとしては、うまく圧着することさえ出来ればおK。
(モレの場合、ブッシングを切断面に押し付けつつ、コードに毛抜きを挟み込んでブッシングを押さえ付けた)
コードにブッシングが付く感じになるが、上にしっかり圧着すれば違和感はない。
あと、スーパーXは透明、白、黒の三色があるので、透明にするかカラーに合わせた方が無難かと。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:12:16 H/O+P+HK
EX90もそれなりに良かったが
EX500はE484に近い音する様に感じるがなぁ
EX300はむしろ931というより565に似たような雰囲気だし。
普段はSA5000とEX700使ってるので
エージング云々は知らんw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:23:28 iDIxEN0N
>>274
ソニオタ乙www
SA5000とEX700なんて、よくそんな方向性の違う物一緒に聞いてられるな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:33:09 H/O+P+HK
>>275thx
家と外で使い分け。
クラッシックしか聴かんが
EX90とSA5000は2つ持ってるw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:35:00 iDIxEN0N
>>276
うはwwwSA5000一個くれwwww
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:38:03 igDFLnvE
>>276
それは凄いな。
EX90は気軽に買える額だとしてもSA5000はなかなか…。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:59:11 H/O+P+HK
>>277だめww
CD999→E484→(暫くスピーカー生活)→EX90→E888→EX90→EX700と
暫くインナーイヤー式ばかり使ってて久しぶりに買ったのがSA5000。
久しぶりに火が付いてD777とQ68と931にまで手ぇ出してるしorz
2個目のSA5000は展示品処分(半年ちょい物)が2万円台前半だったので衝動買いしたwww
その昔CD999が借りパク食らったのでZ900/HDとCD2000/3000あたりを聴いてみたい。
だれかMDR-EXシリーズとセンサフォニックとを聴きくらべしたツワモノ居ないかなぁ…
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:29:22 8SdIxp7H
このスレの住人は、寝ホンは何を使用してるの?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:32:16 01FRQ6ql
EX500 XB40
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:33:41 9ZFR4WrR
X10
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:34:11 81GcHJJy
CN40
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:34:58 iDIxEN0N
>>280
iPod付属のやつ
解像度高いと気になって眠れん
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:37:36 H/O+P+HK
昔携帯用だったEX51。
横向きに寝ても痛くなーい
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:43:23 lnvpV6Je
ダイソー旧525円イヤホン
いつ壊れてもいいから
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:51:36 igDFLnvE
>>280
EX700。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:07:22 xx+8Hhhn
EX500って籠るの?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:14:23 8SdIxp7H
やっぱり様々な感じですな
>>281
XB40はスキー板が邪魔になりませんか?個人的には、横向きになると少しきつかった
>>284
それ、わかるわ
寝ホンにオープンはいいですよね
>>285
確かに自分は55もたまに使いますね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:18:41 01FRQ6ql
>>289
仰向けで寝るから特に邪魔じゃないな・・・
横向いて寝ると翌日首が痛くなる
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:23:53 LpmXHg11
>>284
すげーわかる
7、8年前の一回洗濯したこともあるようなSONYのオープンイヤー使ってるな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:25:14 Lzhwu/b7
>>288
EX90と比べたら籠もってる。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:30:37 2lefPtIB
そりゃEX90と比べたら何だって籠もってることになるだろ・・・
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:32:27 xx+8Hhhn
>>292
EX85しか持ってなかったし…勇気を出してポチるわ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:37:30 rVSOoOrH
>>293
そんなあなたにshe9800
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:44:56 I6PD/1yr
EX700の遮音性ってEX500と比べてどう?穴の数がEX500より少なそうだから遮音性高いかな?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:45:24 2lefPtIB
SHE9800使うくらいならそれこそEX90使うわw
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 16:18:16 dp+LDp83
/\〆l.-‐―- 、
\// .:.:.:.:.:.:.:.. ヽ
∠/ .: .: :.::.::.::.::..:.. ヽ
i : .: .: .:. :::::.::::::::.:::.: i かしゆカッター!
「``'',=、 |.:.:::. ,▲'''''''''▲、.:::: !
\ ヽ`ー-、. |:: :::/ "" ♭ ""ヽ::::|
`ー- 、 ``''‐ 、. _ |:: .::| r ― ァ /:::::i
``‐- 、._ /~⌒|.:|\ヽ⌒ノ/|.:iV
`/==|::|\__文__/|.:| )
ヾ=三|::|==| |==''|::|∧
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:14:11 o3fK++2b
またお前かw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:32:51 ZuyiP2v1
かしゆかは髪だけしか見てないから顔わかんない
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:37:59 dp+LDp83
>>299
ごめんなさい
ゴメンナチャイ
今更ながらEX700ポチってみた
どんな感じか楽しみ
302:273
09/02/24 21:54:49 MUpIKHOr
273
ネタ投下。
ダイソーの三段キノコを買って、早速EX500に装着。
ところが、イヤーピースの形状がEX90のようなタイプを想定しているので、500で使うとかなり緩く、
つい奥に差し込みすぎて耳に残ってしまい、ピンセットや耳掻きで取る事態が頻発したので、
ブッシング修理用に買ったスーパーXで肉埋めしてみた。
URLリンク(imepita.jp)
イヤーピースの中の白い部分がスーパーXで肉埋めした箇所。
ブッシング修理と同じく、丸1日~2日放置すれば完全に固まり、ゴム状になる。
URLリンク(imepita.jp)
これならしっかりノズルに装着でき、奥まで差し込んでも耳に残る事態は無くなる。
(ついでに言えば、写真は>>273の修理後のものに装着)
ダイソーの二段・三段キノコを使う際はお勧め。
それと、皆さん、断線とかブッシング切れって左右どっちから起こってるんだろう?
(モレの場合、85・90・500いずれも左からだったので)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:03:18 VLdlH8kf
EX700EX90どっちも発売してすぐに買ったやつだが、
どっちも異常なし
EX90は家で、EX700は電車でほぼ毎日使用
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:06:37 gkZwBh6W
俺もちぎれたことは無いなあ。
几帳面に、毎回ケースに入れてるからかも知れないが。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:16:40 kEbvNg/n
>>303
おま俺
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:22:10 09IdTA+n
おまペロ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 02:17:08 LfBMXYAM
価格.comでMDR-EX90SLを見たら最終的に
6500円くらいまで下がったようなので
500SLもそのくらいが限度なのか。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:24:50 7s5iN8ib
某所で話題になっているMDR-EX85SLを格安で買えるショップから実際に買って使ってみた。
URLリンク(www.focalprice.com)
ここでキーワードにEX85とか入れて検索するとSONYのEX85とそっくりのコピー品が出てくる。
1500円(送料込)という破格値で買えるので、取りあえず黒と青の二品を買ってみた。
偽物ではないかと疑ったが、国内で買ったものと実際聴き比べてみても体感的にはほとんど同じ性能だ。
バランスもいい。たぶん工場横流しかQCハネ品だと思われるが、考えようによってはお買い得だと思われ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:58:06 8R+B9MR2
SoundhouseのEX90LPはまだ買える?本物?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 15:17:05 3PMJJ4Tz
>>308
CX300もあるねぇw EX90や10proはないけど。
16GBのメモステ$45.81って、すげー怪しいんだけどさw
買ってみるかな。
まず、16GB分あるかどうかだね。次にPSPで本物と認識されるかどうか。
>>309
俺がこの前音屋で買った90LPは本物だったよ。90SLとはケーブルとパケ以外同じ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 15:44:18 AtYMuK2e
>>309
漏れも買ったけどモノホンだったよ。
予備も含め6セットゲト。在庫があればすぐ送ってくれる。
なかったら入荷日の表示が出た(と思う)。
#今後も入荷するのかどうかは知らないけどさ。
安値から見たら高いっちゃ高いんだろうけど、
もう他じゃ入手できんからなぁ...
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:13:03 9QZZxrrH
>某所で話題になっている
もの凄い工作を見た
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:41:02 5IelvNkb
EX500買ってきた。
これってEX300みたく耳にグッサリ差し込んでいいの?
それとも軽めに付けたほうがいいの?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:10:00 9SOvvB+h
>>313
基本的にカナルはぐっさり差し込む。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:44:02 5IelvNkb
>>314
㌧クス
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:21:45 +UMkOlqr
500買いました。これいいねえ。
密閉感があって曲が良く聞こえる割りにコードのガサガサ音は少ないし装着感もGOOD。
今まで使ってたDS付属イヤホンよりiPOD付属イヤホンより断然上かもしれない。
やっぱソニーは未だ任天堂やアップルより一段格上なんだなあと認識できた逸品です。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:27:43 5IelvNkb
>>316
iPod付属がすべてと思われてるアップルがかわいそう・・・。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:28:47 9SOvvB+h
>>316
>今まで使ってたDS付属イヤホンよりiPOD付属イヤホンより断然上かもしれない。
価格的に下回ったらまずいだろう…比較するならソニーも付属(EX082やNC022など)の方が客観性はあるな。
そしてほうら…次はEX700が欲しくなってくるだろう?スパイラルへようこそw
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:12:42 seoJvYJ6
>>316
すべてが的外れすぎて突っ込む気にもなれない
EX500はいいものだけど、そんな褒め方しかできない貴方が可哀想。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:12:49 PBAD+ZVD
AT335iつけると音悪くなる?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:23:06 t2ZT0Kil
おまえら・・・ネタだろ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:49:46 MACvPoNF
>>318
引き込むなwww
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:05:31 lWB+Cy6y
DSにイヤホンなんて付属してたっけ?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:07:55 MACvPoNF
>>323
少なくとも俺の手元にはない
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:23:35 09IdTA+n
>>320
たいして他の延長コードと変わらんよ
ただ、VOLUME調整用のレバーというかスライド部を頻繁にスライドさせてると、
動かすと雑音がでたり、左右のバランスがおかしくなる
2つもってるが、両方とも同じ症状でたよ
できれば、他メーカーのやつを買うほうがよいかも
ビクターも出してるみたいだし
かしゆか好きっス。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:08:53 OgEpyYhq
iPodのリモコンが便利と思ったのになー
雑音って動かしているときだけ?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:27:56 B4gHZK1s
>>325
スライド式ボリューム使っている限りはどこのメーカもかわらん。
ありゃ、モバイルサイズのスライド式ボリュームの持つ構造的な弱点。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:28:34 Q0QtrcOy
>>326
リモコン欲しいならアナルはどうだ?
イヤホン自体も良いものらしいし
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:39:28 oR97EJbi
正直アナルは微妙
良い物とは程遠い
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:04:54 jJdaRR67
>>327
どこだか忘れたが、海外メーカーのダイヤル式の物はその点はどうなのかわかる?
EX700やEX500で使いたい
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:16:53 B4gHZK1s
>>330
すまん、それはわからない。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:23:51 pqdEH852
>>329
うむ、仮にEX500からアナルに乗り換えようものならすげーガッカリすると思う。
典型的な安いBA型の音だものね。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:23:48 PRDwuVD6
流れと関係ないけどER-CK100をハイブリットの高さに
切るといい感じになるよ、切るのは下の方ね
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:25:27 PRDwuVD6
あっ、言い忘れたけど俺が使ってるのはEX700
ほかのは試したこと無いから分からん
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:34:26 L1hqaR11
700なら雑音ひろうかもな
俺はEX90SLにAT335iつけてるから気にはならないな
336:栄二 ◆k7bbA6aj/k
09/02/26 23:36:19 YfEQdZXD
割り込みすみません…
値段とブルーがあるって理由でEX85を買ったんですが、一般的な評価ってどうなんでしょうか?
2980だったので評価が悪くなかったらまとめ買いをしようと思ってるんですが…
ちなみにMP3やWMAを聞くので、極端な高性能は必要ないと思っています。
ご意見よろしくお願いします。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:38:43 NUfs9bsr
>>336
>極端な高性能は必要ないと思っています
じゃあなんでもいいだろ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:44:57 /9MEGLjr
>>336
そのくらいの値段なら何買っても同じもんだよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:47:22 Q+9AxMUy
>>336
レベル的には現役当時の価格である\4,980クラスの実力はある。
EX300が出て在庫処分になったとき\3,000前後になってた経緯がある。
音漏れの多さが弱点・・・つうか、買ったんなら自分で判断できないか?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:09:17 gAGjZTqw
てめぇーの耳に突っ込むもんなのに他人に意見求めてどうすんだよ…
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:25:40 oCxKDZ95
>>340
全否定w
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:07:32 qFRfdu1R
ラーメン食べながら、「ねぇこのラーメンおいしい?おいしい?」とみんなに聞く。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:32:29 b68etvBZ
セックスしながら、「ええかぁ?ええのんかぁ?最高かぁ?」とおんなに聞く。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 03:20:57 Qjlc4GBh
>>336
悪くはない。
元々5000円クラスの商品で、そのクラスの中でもCPは良い部類。
ただ、普通に扱えば2年、3年はもつものなんで、
予備を一本位かっといて、余った金で上位モデルかった方が良い。
ちなみに、ネットオークションで売ろうとしてもその値段じゃ利益はでない。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:23:48 ngquDCz+
>値段とブルーがあるって理由でEX85を買ったんですが、一般的な評価ってどうなんでしょうか?
>2980だったので評価が悪くなかったらまとめ買いをしようと思ってるんですが…
自分で既に買ってるのに、他人の評価でまとめ買いしようか悩んでるって?
バカじゃない?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:25:05 ngquDCz+
ってかこういうバカにマジレスする阿呆がいるから荒れるんだよね
ほんと勘弁して欲しいよ…
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:10:17 p3WhpK1t
888の新型出ないかな・・・
断線してもう3代目だよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:39:40 S/mIuhVu
ID:ngquDCz+は自分のことを棚にあげまくりの馬鹿か天然さんだな
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:45:04 eONCCe8k
ほら荒れるから大人しくしてなさい!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:10:51 8Ht+622v
ずっとE868とE931使ってたんだが、なんとなく最近のいいやつ欲しくなってネットで調べたら
E888がまだ現役で売ってるのに泣いたw
思わずEX500と一緒に衝動買いしてしまったがE888ばっか使ってるわ
EX500も良いんだが低音がちょっとうるさい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:07:50 IyWY4Ylc
未だにE868だの931だの言ってる奴は
音質なんかどうでもいいんだろ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:09:42 cudTf6//
EX300のサ行が刺さる感じがする感じがするんですが、XB20は高音域はコレより強めなのにサ行が刺さらないのはなぜ!?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:40:53 87U2ZJUX
アップルの付属で満足するやつなんだろうな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:49:13 LVi2gsfn
既出だったらすみません。
EX500などのハイブリッドイヤーピースはEX85や90のイヤーピースと互換性はありますか?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:03:42 6vqwAoSe
既出です
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:07:19 tdHHan1h
>>354 500の方がノズルが細いから何とか入るよ。
EX90でたまに使ってるけど高音の抜けが悪くなる代わりに低音がちょっと良くなる。打ち込み系にはオススメかもね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:14:51 EklnYkkT
>>351
プw中価格帯カナル程度でオープンに劣る機種は無いと思ってる盲目野郎w
E484でもオクで探してくるといいよ。
EX90/500と比べて性能は段違いだし、相場も倍以上だからw
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:17:43 6vqwAoSe
オープンで音質めっちゃ良い
カナル糞音質ww
でも俺はカナルを使う
あれはすぐ耳から落ちるから嫌いだ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:59:24 IyWY4Ylc
>>357
懐古もここまで来ると病気だわ…
EX90/500と段違いとか恥ずかしすぎる、せめて同等と言っとけよ
こりゃバブルラジカセ最強とか言っちゃうタイプだな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:08:03 nGdq25Po
釣りだろ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:35:01 cudTf6//
バブルラジカセ>現代のラジカセ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:39:41 qH3xhiot
ヤフオク見てると新品でEX90SL増えてる
まだどっかに在庫隠してんのか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:41:05 sH7wCHf7
まともなオーディオ機器を持って無くて、イヤホンの世界だけで生きて来ると
結局こうなるって笑い話
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:49:40 6vqwAoSe
>>362
ねーよ。増えてるけど偽物じゃねぇかよ
悪いことは言わないからオークションから離れろ
どうしても気になるならテンプレ見て自己責任で
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:08:03 v83Ba5Gz
おとなしく90SLはやめてLPを買えと・・・・
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:50:31 MR1zN8tg
自己責任もへったくれもない。
なんであろうと偽物に手を出す馬鹿は死ねば良い。
こっちは小銭のつもりでも詐欺商品出す三国人共にとっては
それなりの大金だからな。
どんな理由で買ったにせよ、奴らにとっては売れたら濡れ手に泡で、
次の詐欺商品を出す動機になる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:53:35 mAgBDTPu
>>359
>>363
実際に聴いたどころが実物見たことも無いんだろ?知らないモノは脳内妄想音質(笑)
まぁ今でもA8が近いポジションにあるけどね
残念だね~、発売時に生まれてすらいないゆとり世代プギャーww
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:58:08 uNo3zy4n
文章がゆとり臭いのでアウト
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:59:49 ZU9cFE5n
いい歳してこんな文章書くおっさんもそれはそれで嫌だけどな・・・
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 02:14:27 SSDjcolf
俺は、寝ホン時にオープンは良いかと思う
電車や静かな場所で使う勇気ないけど、
自宅でならカナルの音や耳栓感wに飽きてきたらたまに使う
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 02:46:48 Mdc0hj0u
オッサンで「プギャー」は引くな。しかもわざわざスレ違いなレス投入とは。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 03:24:34 tVpaEdHH
まあ、自称おっさんとは言っても30過ぎ程度の鼻垂れ小僧か。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 03:39:40 z3iPFSGN
オープンはあくまでもBGMとして音楽を流す人には向いてそうだがなあ
家でスピーカー&ヘッドホン、外でカナルだから現状は俺も寝ホンくらいしか出番がない。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 07:05:49 9m5tDXRx
カナルに慣れて久々に931を使ったら、何かラジカセの臭いがした。
性能は別として、カナルと比べて構造的な問題があるもの。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:00:12 6/vkX6kL
E931よりE808の方が好きだった。E931は曇ってるしすぐ壊れる。カタログの売り文句は詐欺同然。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:17:24 Ueb5JF76
>>375
俺はE838の方が好きだな。序列としてこんな感じ。
EX700≒EX90≒EX500>E888>EX300≒EX85=EX082>E838>E808>E0931
俺もE931(E0931)の籠もるところが我慢できない。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:53:48 PYJHoJTA
>>376
> EX700≒EX90≒EX500
この時点で糞耳。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:21:56 MM+S6OQf
好みの話なんじゃない?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:41:27 5y9x0VNf
当時のはE484とE888とDD9付属のE575くらいしか使ったことないな
どんな音かはもう覚えてないけど
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:46:43 oTZth27r
EX500は失敗作だったのを誰もが心の中で思っているのに
次の新作がでるまでみんなまだ素直にいえない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:59:03 Ueb5JF76
>>377
好みと言っているんだが。
そりゃあ解像度はEX700>EX90その他になるが、EX700は籠もるだろ?
オールジャンルそつなくこなせない点で減点対象だ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:00:01 Jt+7Vn5b
>>375
俺のE931は4年使ってるが頑丈だぞ
確かコードの皮膜が硬いやつが改良されたものらしい
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:53:27 Mdc0hj0u
>>376
E838は俺も結構好きだったな。
携帯用の変換ケーブル目当てで買ったEX51を使わず、E838使ってた。
EX90の後は全く使ってないが。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:50:51 ChPw2oFw
EX500のほうが好きな俺は糞耳か?
普段から生のシンバルとか聴いてるからかな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:59:52 Ueb5JF76
>>384
多少ドンシャリなEX500でもそれを生かせる曲はあると思うので糞耳じゃないだろう。
俺もEX500のシンバルの生々しさは随一だと思う。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:32:21 r7aLqgXv
>>376
>俺もE931(E0931)の籠もるところが我慢できない。
てか、俺の記憶だとE931とE0931は別物だったと思うんだけど、どう?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:39:43 Ueb5JF76
>>386
俺は違いは分からない。EX85とEX082でどうかと言われているようなもん。
見た目(コードなど)は違うが。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:08:52 RDMLJOZ9
俺らが応えましょうか。
共に別物です。
附属のゼロ付きは平面ちっくな音を出す。
クリアステレオ:附属製品で合わせてあります。
詰まり、附属品は製品版因りも劣る。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:33:52 ZU9cFE5n
という妄想
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:36:14 RDMLJOZ9
おまいが知らないだけょん。
UE製品、ヌルッとケーブル替えてウホッと悦ぶ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:37:19 inGHyIZ6
アッー!
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:41:07 Ueb5JF76
>>390
スレチなんでUEスレでやらないか。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:44:33 RDMLJOZ9
附属と製品版の違い。
ケーブルの質が梅か竹級かの違いなのょ。
松竹梅
良並悪
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:48:23 1AooN1+A
籠もりの話題は「籠もる」って言葉の意味自体が統一されてないのが不便だな。
一般的な籠もる=高音が伸びない、ぼやける
スパイラルな人的な籠もる=音場が閉鎖的
みたいな感じで、イメージの違いから話がかみ合わない事が多い気がする。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:55:03 RDMLJOZ9
後者は、ヘッドホンの音場を知らない人達。
平面ちっくに鳴るのが好いと思っている。(最近の附属品から入ると印象を持つのが多い)
好い音はまとまり融合感が高く鳴るから籠る、囲まれた風に鳴る。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:09:15 Jt+7Vn5b
ID:RDMLJOZ9 = どら
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:09:18 CWhsyfrQ
受け売り市ね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:11:42 RDMLJOZ9
幼稚だねぇ。
そんな事しか言えないのですか。
程度も知れるって事です。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:32:24 qAEY6FoZ
日本語でok
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:56:57 RDMLJOZ9
EX下位機種。
XBシリーズに負けてるね。
新色CKM50にもかな。
EX500はCKM70にも負けてるかな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:01:57 Ueb5JF76
NG推奨 ID:RDMLJOZ9
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:33:27 uNo3zy4n
巣に帰れよどら
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 18:00:03 HQOmGKoc
相手にすんなよ
それとも自演?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:01:47 9m5tDXRx
すごく叩きたいけど敢えて好みの問題と言っておく。
EX900の話題マダー
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:07:14 R+sufjNe
EX900なんて出たら5万でも買うよw
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:08:17 inGHyIZ6
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< EX900まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:04:17 4suZYs3Y
EX900、なんて魅力的な響き…
ハウジングはEX90を応用してなんちゃってCD900のようにすれば、
5万でも定価で買いますとも。
昔SONYから出てた電話録音用モノラルイヤホンがCD900そっくり。
あのデザインのカナル版で頼みcom。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:16:40 TpUHNSVu
イヤホンの話じゃないのか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:21:49 bkyENkKv
うち山形なんで、普通にEX90売ってる…さすが山形
EX90ってどのレビュー見ても、
音漏れ&遮音性がひどいって書いてある
中には、駅内や繁華街を歩いてると音が混ざりまくって、
もう最悪って評価もある
そんなに酷いレベルなの?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:25:59 TpUHNSVu
外で聞かなければいい
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:44:43 bT6wiz6D
>>409
普通のインナーイヤーと同程度と思ってればOK。
一般的にカナル型は遮音性高いから、そこらへんを
期待するとギッャプがデカイ。
その代わりタッチノイズも殆どないし外音も聞こえるので、
カナルの外音が聞こえないことから来る圧迫感が嫌いな人や
徒歩での使用には向いている。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:47:03 K57T3hJ4
そうか
ギッャプがデカイのか
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:52:55 J95NuAY3
発音が難しいな
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:58:03 bkyENkKv
え…つまり、90EXは風もない静かな室内でしか
まともに聴けないイヤホンってことなの?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:01:21 FuDhJr9W
>>409
一般的なカナルとは別物…くらい漏れる
電車なんかだと隣の人が曲名当てられるくらい聞こえる
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:14:05 KNgiRjKa
>>411
> 徒歩での使用には向いている。
よくこう言われる事が多いけど
遮音性が無い→音楽が聞こえない→ボリュームを上げる→まわりの音が聞こえない
って事にならない?向いてるのかな??
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:20:07 eoCN8rps
>>416
元から聞こえないのと違って音量の調節でどうとでもなるから
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:24:34 bkyENkKv
せっかく良い音でも、オールラウンドで使えないなら
どうやら、俺はEX90とは縁が無いみたい
EX500を買うよ
皆、回答ありがとう
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 03:29:29 bT6wiz6D
>>412
すまん、タイプミスなので苛めないでくれw
>>416
例えば、人込みの中で人と話しているとして、
話し相手の声も聞こえるし、雑踏の音や車の音とかも聞こえるでしょう 。
それと一緒で、音楽も聞こえるし他の音も聞こえる。
逆に、他の音をかき消す程の音だと、自身が耐えられないレベルになると思う。
ちなみに、通常のカナルの場合は耳栓を奥まで突っ込むのと同じだから、
外音そのものがあんまり入ってこなくなる。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:11:05 gLGsWljq
>>414 いや そんな事は無い。
私も普通に使用出来ているし。
ただ公共の場での利用には不向き。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:51:22 9gfouCvk
遮音性が高過ぎると街徘徊には危険な件
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:53:15 nc/WsKLN
>>409
俺も山形なんだけど、どこに売ってた?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:00:38 1sc80ioC
>>416
音楽が聞こえないという事は無い。インナーイヤーを外で使えないわけじゃないだろ?
それと同じ。
徒歩での使用に向いているというのは、一般的なカナルに比べて、外からの音が入るので、
歩きながら使っても安全である。ということ。
もし、歩きながらでも音楽のみに集中したいというのなら、危険を承知の上で、
もっと遮音性の高いカナルを使えばいい。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:08:39 hNGrYgUa
なんとなく他のイヤホン試してみたら同じボリュームなのに今使ってるのより音量が大きかった。
これって断線しかけてるってことなのかね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:26:46 obqkdhgI
能率とか出力音圧レベルとか
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:36:55 GXvLv2AX
>>422
山形市内では無いんじゃないかと思う(ヤ○ダになかったんでな)。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:43:32 6kdJBuzC
>>424
EX90はE931の半分の能率しかないぞ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:33:22 sR4Z+fMB
MDR-EX500SL・・・・あの横の網から盛大に音漏れしてたけどセロテープで塞いだだけで音質変化なし、遮音性向上、音漏れ軽減が成功した件について。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:52:18 LrrN01He
だっさ…
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:55:49 TpUHNSVu
やだ・・・あのひとイヤホンにセロハンテープ(笑)つけてるww
そうとう貧乏なのね・・・
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:09:30 K57T3hJ4
しかも散々既出だしな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:25:45 HeEor6ca
EX300の低音ダクト?にティッシュ詰めた俺は…
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:45:21 VUWwi17a
EX90で音漏れの話はよく出るけど具体的にどの機器の音量で注意されたってのを見たことがない
それに最近は電車で注意する人ってそんなにいるんだろうか
まぁ音漏れしやすいのは事実なんだがな
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:51:33 GXvLv2AX
>>433
>具体的にどの機器の音量で注意されたってのを見たことがない
機器の音量だけで実際の出力が決まるわけではなく、無意味なため。
出すならソースの収録音圧も加味しないと意味が無い。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:00:53 UroaonE9
>>433
注意されるまで使うなんてDQNだ。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:03:54 0s/fjqSd
>>433
注意されないからOKなんてアホ?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:06:14 1sc80ioC
>>434
フリーでダウンロード可能なファイルを指標として使うとか。
でも、エンコ時にゲインをいじってる奴以外は、それほどの意味は無い様に思える。
iPodで40%で聴いてる奴と80%では、元がどうのこうの以上にイヤホンから出てる
実際の音量に大きな差があると思う。
DAPによる出力差は同じDAP持ってる奴が考えてやればいい事で、
同じ組み合わせを持ってない奴は静観してればいい。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:07:02 P2CCpD/x
>>433
バカナンジャナイノ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:17:24 GXvLv2AX
>>437
iPod40%でPOP聴いてる奴と80%でクラシック聴いてる奴でどちらの方が出てくる音量が多いかというのははっきり言えない。
いろんなジャンルを聴いてみれば意味が分かるだろう。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:30:53 6kdJBuzC
EX90/EX85の音が漏れやすい原因はその能率の悪さにある
他のイヤホンの半分ぐらいにしか聞こえないのでその分ボリュームを上げるのだが
実は外部に放出している音量は普通のイヤホンより遥かに多い事に気づくはずだ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:36:36 1sc80ioC
>>439
そらぁそうだよw そんなこと比べる以前だw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:47:36 bDBDMJNF
EX500SLとEX300SL、エージングをして比べてみたが
確かに300SLの方が全体的な音のバランスが良くなっているな、こちらの方が聴き疲れしにくい
逆に500SLは高音部分が強くなっている、キンキン主張しすぎ
500SLの半値ぐらいで300SLが買えるという点を考えると300SLは値段の割にいい機種かな?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:52:38 AI1tR5cT
>>440
能率って何のことだか理解してる?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:53:09 P2CCpD/x
EX300は神ヘッドホン!EX300は神ヘッドホン!!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:02:06 TpUHNSVu
>>442
俺「すいません、神ヘッドホンください」
店員「はい、EX500ですね」
俺「いえいえ、EX300ですよ」
店員「え、こんな安いものが神ヘッドホンだって?信じられませんな」
俺「まぁ、こいつはエージングをすると神ヘッドホンになるんです」
店員「ははは、いくらエージングしたからといってEX500には勝てませんよ」
~数日後~
俺「ちょっとこのエージングしたEX300を聞いてみてください」
店員「こ、これはまさに神ヘッドホン!!使えば使うほど劣化するEX500とは違いますな」
他の客「エージングしたEX300が神ヘッドホンだって?またまた冗談を。どれ、俺にも聴かせてくれ・・・んっ?
うおおおおおおおおおお!!なんだこれはっ!!これぞ神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
店員「今までEX500を神ヘッドホンだと思っていたのが恥ずかしいですよ」
俺&店員&他の客「EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!EX300は神ヘッドホン!!」
おまえみたいなやつがいるからこんなのが生まれた
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:05:25 6kdJBuzC
>>443
そのものは理解してる
これでもオーオタだからね
1KHzを測定しての結果だろうけど2dBで約2倍の音量が違う
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:27:54 FuDhJr9W
EX300がいいとか言ってんのは安イヤホンしか使ってこなかった奴だろ
籠もったような雑で定位もままならんような音って変な安心感があるし
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:53:35 LrrN01He
3dBじゃね?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:54:18 JWYVc9Y4
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:19:17 UroaonE9
>>448
3dbでも約1.4倍
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:20:31 wJWvOgB5
>>450
> >>448
> 3dbでも約1.4倍
それは電圧または電流比。電力比なら約2倍。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:11:13 bBJtnfQs
>>447
そんなに悔しかったんかw
ニヤニヤ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:19:39 pDwP9t+D
EX500買ったけど良いイヤホンじゃないか
このイヤホンは声より楽器を鳴らすのが得意だと思う
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:22:01 k9GgKXvo
どんなにエージングしようがEX300>EX500にはならんだろ・・・
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:34:14 Lv7BL12d
EX500はドンシャリだけどイコライザでもなんとかなるしね
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 06:21:10 XiIgZNRI
>>454 性能云々じゃなくて 高音域がキツいって人なら、そう言う事にもなるかも。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:35:23 okZb78u4
>>439
iPodで80%って相当な音量だぞ。クラのジャンルにもよるし収録レベルも違うが、
それでも、80%は結構な音量。ER-4Sでも80%なんていかない。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:26:36 ZTDdhcTf
>>456
どう考えても好みの問題だよなー。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:03:04 BF6KyIhu
チョット良い例え思いついた、
EX90 =fenderギター
EX500=Gibsonギター
どうだろうか、ギターやってる奴にしか分からんが。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:06:01 Xhk9mqnE
>>459
どうせならストラトとレスポールで例えて欲しかった。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:23:07 yzId0TfY
>>460
俺も思ったわ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:30:19 yzId0TfY
俺の例えは、こうだ
EX90、あ~ちゃん
EX500、かしゆか
XB40EX、のっち
EX700、ystk
EX85、MIKIKO
iPod付属のオープン、もっさん
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:52:40 56OaVYxC
>>432
それをして何か変わった?
低音とか出るようになるんならやってみたいんだけど…
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:11:31 Yibmc7qR
300→画質微妙だけど女優が可愛いAV
500→画質良いけど女優は普通なAV
700→ブルーレイ画質で女優は矢沢
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:18:32 ZTDdhcTf
EX500って6~7kHzがピークなのな。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:20:30 no1aTo3p
パフュームきめぇ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:44:12 sOQJCjON
500使ってるんだが昨日から急にノイズが高音域、音量大きい部分で気になるようになった。
今までも入ってたのかイヤホンいかれたのかどっちだろ。
スピーカーで聴いても解らないからイヤホンの原因かなと思うんだがこの微妙なのでも交換してくれるのかね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:52:35 pLHXlDBQ
MXL560でスパイラル終了
EX90SLオクで売ろうかな~
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:55:22 81di9hd7
>>464
クソワロタwwww
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:07:23 MYVyDBL6
>>464
カレー吹いたwww
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:53:31 UMUj/FZ1
>>464
精子吹いた。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:59:34 AIIH86m8
噴いた、だろw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:54:39 PBpdS7D9
>>472
わからんぞ? ウホ、かも知れんしw