『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 26台目at WM
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 26台目 - 暇つぶし2ch673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:31:46 +H0uFxib
>>672
何言ってるのこのキチガイ?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:32:14 GTU4cV4j
mp3gainかaacgainでええやん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:32:37 33OKaoDt
>>670
そうなんだよね。 ipod-dockのようにもう少し小さいのあるといいんだけどね。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:34:09 l3kpgjDo
>>673
何がしたかったんだ?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:34:58 +H0uFxib
>>672
スレ違いなんだよボケがとっとと死ねクズ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:35:53 +H0uFxib
>>672
二度と俺の前に姿を現すな、巣に戻って女中とベタ付いてろ便所虫野郎

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:37:33 l3kpgjDo
あぼ~んさんへ
人生はいろいろなことがあるでしょう
しかし、人に当たることは良くないでしょう。
人に迷惑をかけることは良くないでしょう。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:37:54 WX3xcJn5
>>666
マジレスすると、
山田とか小島逝けばS700FやA800等ディスコン機の充電クレードルが
500円以下で売られてる場合がある

俺は↑の2つとも各380円で買ってバラした

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:38:08 +H0uFxib
>>672
何言ってるのこのキチガイ?
冗談は顔だけにしとけよjk

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:42:39 +H0uFxib
君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる

笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね

ありきたりな恋 どうかしてるかな

君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart

いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう

君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね

見せかけの恋に 嘘かさねた過去

失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart

見せかけの恋に 嘘かさねた過去

失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:45:09 +H0uFxib
君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる

笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね

ありきたりな恋 どうかしてるかな

君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart

いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう

君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね

見せかけの恋に 嘘かさねた過去

失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart

見せかけの恋に 嘘かさねた過去

失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:46:44 fUsVg68z
>>674
アップルロスレスの調整はこれでしかできないんだよね。
iMod+PV-CAP+V2^2+Tekkeon装備してるからボリューム調整したくない時、
凄く便利だよ。

>>677
ちなみに当方第3回アマチュアリングス全国大会80kg級ミドル級3位w

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:47:35 GTU4cV4j
AV板とポタ板荒らしまくってるみたいだな。
分かりやす過ぎるから今夜中にアク禁になるべ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:51:11 4IDDI89T
ピュア板某スレで自演しまくってた基地外がボロ出して自演がばれて昨日からファビョってたんだが夜になってスレから消えたんだ。

まさか同一人物じゃないよな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:57:48 0a3haBsU
シルバードラゴンてフジヤエービックで買える?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:00:49 AYFCmU8o
>>680
サンクス、明日の帰りにでも家電屋行ってみる

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:06:25 e/TjybEm
D10めちゃ小さくなったな・・・俄然欲しくなった。
URLリンク(www.sizeasy.com)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:33:14 GTU4cV4j
んー、個人的には持ち運びにはD2 Boaぐらいが限界かな。
URLリンク(www.sizeasy.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:47:55 Az0+dxV/
>>687
Dockケーブルのことなら今は在庫なし。
店頭で買えるのはQableのだけじゃないか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:05:19 CpHgRRAl
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
オヤイデのプラグ。小さくていいけどはんだ付け難しかった。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:32:26 pzlHqvQJ
あー!!こうやって見ると随分小ささがわかるね。
俺も買ってみる。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:37:52 r6B+5Vf0
>>692
四角いトコもクロム色の方が良かったと思うの

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:57:36 GyjIF78t
>>665
いまさらだけどホスィ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:04:19 8bFdKuhd
iBassoのDockコネクタって厚さどのくらいある?写真見る限り結構厚い気がするけれど。
iPod付属のケーブルくらいに薄いDockコネクタって存在しないのかな…

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:07:04 GyjIF78t
うおおおおおおおおお$がやべええええええええ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:09:52 KCQ3ia5U
お、85円切ったらマジでPico注文しようかしら。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:11:49 WdH9jxeQ
あまり、ポタンには関係ないけどポンドやすがパネェだろ
カードの枠がないのが悲しい。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:20:51 KCQ3ia5U
この直滑降はなんなんだw
URLリンク(market-uploader.com)
今がポタアンとかイヤホン買い時だぜ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:22:30 aHmuIETK
Picoの決済ってどのタイミングで行われるん?
予約時にドル安でも、決済時に高くなってたら涙目だよなorz

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:23:12 ycAvewaC
>>695
完成したらまた載せるから再度その時に募集してみるから。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:24:33 WdH9jxeQ
>>701
今までは、じゃすちんから請求のメール送ってたけど
今は方式変わったし、ポチった瞬間じゃね?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:28:34 GyjIF78t
>>702
舞ってます

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:29:29 sYBet/Et
>>700
ちょっとヤバいぞコレ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:29:35 KCQ3ia5U
>>701
Paypalなんでその時の為替+αぐらいのレートで即支払い。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:40:29 1O47o744
URLリンク(advance.quote.nomura.co.jp)

改めて為替
帰ってきたらビックリだよ


708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:52:15 aHmuIETK
>>703>>706
ま、マジで!? ごくり…
ちょっとPaypal登録してくるわw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:56:58 Dx7Jo5/P
>>696
いぽ付属よりは厚いよ
nano3rdにクリスタルジャケット被せてるが
それと同じくらいの厚さ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 03:47:28 iTlKXhrE
>>691 サンクス。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 05:27:51 jqPN5Xtp
なんだかんだでやっぱドルは戻るな。
市況見てきたがめちゃくちゃ面白かった。
日銀が待ち構えてる限りレートはこれ以下にはならんかも。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:01:18 tMS0ULat
iBassoT4はテンポラリついてないから生産完了?
やっぱりT3に変わるのか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:26:07 xs+cQwsa
>>712
T3を半端にスペックダウンするよりは賢明な判断だな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:39:37 5axkYl9+
テンポラリついてない?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:12:09 yFyK233w
さっきからDXにつながらないのは俺だけか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:52:44 GyjIF78t
E5とどいたよー◆mZVpRf7mFsさんありがとうございました

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:27:26 BZq3r3FV
DXつなげる?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:28:45 H/wDvY7A
ホントだ。DXつながらないな。なにかあったのかね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:33:51 BZq3r3FV
>>718
やっぱりつながらないよね
誰か知ってる人kwsk

720:715
09/01/22 17:48:03 yFyK233w
>>717-719
他版のDXスレによると、サーバーにトラブルがあったらしい。
URLのwwwをwww2に書き換えると繋がる。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:49:29 BZq3r3FV
>>720
そうなのか
繋げたありがとう

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:54:50 TvRkjrGl
E5代行の人ありがとー 届いた。
ってかメモリごとの音量うpがでかすぎワロタw
mp3ゲインで元の音量小さくすれば多少効果あるかな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:21:09 nmJlQJhG
>>722
92ぐらいがおすすめ

724: ◆crcqCBT3J.
09/01/22 18:28:04 pzlHqvQJ
スレ違いすみません。昨夜途中まで作成していたWM-PORT-DOCK完成しました。
ケーブルはaudioquest製PSC(perfect-surface-copper)使用。
dockはサン電子のものを使用しました。
数量1本だけですが欲しい人はメールください。(有料)
taku_office@ヤフメ
詳細はメールにて。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

725: ◆crcqCBT3J.
09/01/22 18:30:43 pzlHqvQJ
追記
ラインアウトはボリューム固定です。抵抗値4.7k。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:43:17 njQVyyNG
>>696
おすすめはしないがなくはない。
URLリンク(buyaudiotrak.jp)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:58:02 TvRkjrGl
>>723
そんな高くていいの? だいぶ小さめにすればいいかなって思ってたんだけど。
今でも2メモリ目くらいで大きく感じる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:46:25 hOxJQP+o
長いDockケーブルはじゃまくさいので、短いのを作ってみた。
プラグは NEU-NYS231BG の金属スリーブを切って短くしました。
ケーブルはモガミの2534。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)


729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:20:37 H/wDvY7A
>>728
加工うまいなw 俺も自作できればな・・・

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:26:19 hOxJQP+o
>>729
サンキュ。


731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:28:04 jqPN5Xtp
>>728
使いやすそうだが、ここまで来るともう再生機器とアンプのセットは固定だなw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:30:54 oIuxsNJ+
>>729
案ずるより産むが易し。
iPodのDockならピン外して半田づけできるから初めてでも難しくないと思うよ。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:59:28 hOxJQP+o
>>731
アンプは透明プラケースに両面テープで貼り付けてあるだけなので
iPodの脱着は簡単だけど、実際はほぼ付けっぱなしかな。


734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:14:18 W3YnIpHm
なにげにIEMはUE11かな?


735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:36:57 hOxJQP+o
>>734
ピンポーン。ばれましたか。
このIEMのケーブルは優れモノです。プラグはストレートに交換したいと思ってます。


736: ◆crcqCBT3J.
09/01/22 23:03:47 pzlHqvQJ
>>724 です。
ありがとうございました。
完了したので募集締め切ります。


737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:15:04 /+kZAOQe
iQube在庫1・・・
オレは今月vaio typeP 買っちゃったから来月だお・・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:37:41 VOxfYf5u
Nuforceのicon mobileってちゃんと発売されるのかなあ
延期中止コンボにならないか心配

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:44:30 xWgFXg52
もうとっくに発売されてたと思うけど

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:15:08 GXQl/nlS
T4がおもったより微妙で泣けた
デザインだけだった・・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:25:47 1htW1sfH
サイズからしてみればそう悪くないと思ったけど、やっぱ限界はあるわな。
T3で音質が向上してれば良いけど。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:31:52 xWgFXg52
まーサイズと音質は当然トレードオフになるからねえ。
それを考えるとP-51はやっぱりハイレベル。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:46:53 UUMs+HJy
SkylabとRSAの思うつぼだな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 08:41:22 Z2JmejcZ
4S使いの人のポタアンを教えてくれ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 09:01:34 YulWJ1ne
etyスレでやれ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 09:15:09 FOdgM3Qk
>>744
XM5

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 10:15:31 d5MnH0c9
おいらのuAMP109の出荷は明日の朝らしい
microsharの中の人は新製品出た直後なのにカスタマーとの対応が早くて嬉しい。
D10やめてこっちにしたが在庫が復活したらまた買いそうになるスパイラル。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 11:37:40 DyTZ6mKj
Paypalのレートが1ドル86円だと

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:31:28 Ueq4ocx0
バロスwww

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:42:12 mOXEkgfa
>>744
MiniBox+E

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:44:16 HH/sikib
>>744
iQube.SR-71A

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:40:57 9sXObzRs
D2 boaを外で聞いていると
最近音全体にもやが掛かった上に
息詰まっているように感じる
USBDACとして使ったときはそんなことはない
DAP直挿のほうが音にパワーはないがクリア

結論:おもちゃケーブルのせい

とかってに考えて
ドクスタのmini-miniケーブルを注文するか悩んでいるわけだが
このスレに買ってる人いる?
ちなみに家にあったモニタとPCをつなぐmini-miniを使ってみたが
心なしか音が細く、硬くなるがクリアになったような

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:09:11 iCbpQY2n
>>752
環境のせいだとおもわれ、USBDACを外で聴いてみると良いかもw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:14:28 7T/RMeQI
>>752
環境がわからないから何ともだけど、Lineoutすれば解決すんじゃないの?


755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:25:29 Zx55dXSx
>>752
きっと気温が低いからだよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:36:33 9sXObzRs
>>753-755
やっぱ環境音でマスクされてるのかな
でもDAP直の方がクリアな音ってのはどうだろう

環境は
alneo xa-v →D2boa withおもちゃケーブル→HFI780
電車内で低音がマスクされるのわかるんだけど
静かな屋外を歩いているときも含めて
全域の音が曇って息詰まるような音抜けの悪さが
あるような気がする
気のせいかも知らんけど

気温が低いと20分ぐらい動かさないと本調子にならないとかなら
聞いたことがあるかな

ラインアウト導入はコスパが悪いと思うことにしてる
DAP性能はalneo>>>>>>iPodだと思ってるし
最近のiPodは音が素でもマシなんだっけ?


757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:38:27 pWE6NVx0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
TomahawkをMustang風カラーに変更。
金欠でP-51買えないからこんなことしてる俺。。。
誰か交換して!w

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:38:59 xWgFXg52
iPodは内蔵アンプが腐ってるだけだろ
DACは昔から評判悪くないというか良い

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:46:23 OSniv/Il
iPodのラインアウトも5G以降どんどん悪くなってるけどな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:48:34 0Tuycfx6
DACの性能が悪けりゃiModなんて発想生まれなかっただろうしな

>>756
alneo使うんならポタアンいらなくね?
サイズと音質をそれなりに追求したのが売りなのに、わざわざ二重増幅にさせてしかも嵩張るんじゃあ意味が無い。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 19:27:56 HQubZrKu
>>752
コンデンサを交換すべし

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:05:22 CrcwCKkZ
P-51をパソコンのUSBから充電できるようなケーブルってないでしょうか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 20:20:35 Igd2KL84
iPod 4G をノーマルで使ってて何も不満は無かったのに
6Gに買い換えたらあまりの音の酷さにこの世界に入ってしまった俺・・・

やられました

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:07:35 J2lgwAu5
ドクスタって見積もり依頼に対する返信遅い?


765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:09:18 b42mh9Aj
バックオーダー抱えて、今は遅いんじゃね?
俺のときは、その日のうちに返ってきたけどさ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:09:26 UYNssQ3S
次の日には返事着たぞ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:19:14 T8eDpXCt
ドクスタは昼に注文して22時以降に連絡あった。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:22:58 J2lgwAu5
そっすか。もうちょっと舞ってみます。


769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:36:46 C2axRoqv



ドクスタ(笑



770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:44:11 To3MsxEd
ドクスタって何ぞ、と一瞬思ったわw
メールは早い。すぐ来たよ。
DS-AUGpt頼んだけど、納期は1ヶ月弱くらいだったかなぁ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:38:53 ijJVJNLt
>>770
死ねよゆとり

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:44:02 6xC961br
以前SR-71A用にAUGpt買って、
思った以上に効果があり気に入って使っています。
ADQはまた大分違った音みたいですが
どなたか両方持ってる方いませんか?

次のケーブルは低音強めのがいいのでADQなんか
いいのではないかと思ったのですが。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:44:37 J2lgwAu5
>>757
かっこいいですね。交換はしないけどw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:55:18 C2axRoqv


>772 (笑




775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:18:31 TyEn3V+i
AUGptってこれ何mm線なん?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:24:18 Sd8TzzX+
>>773
んじゃくれ!w
しかし、こんなんしたら修理してくんなくなるよなぁ。。。汗

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:30:42 bh2RnqWH
レイに写真見せてあげたら?w

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:44:09 WOBG4Cq9
ガワはどういじろうが修理してくれそうだけどな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:50:35 hiq4pbqN
>>757
ダッセーw
rayさんも絶句だなw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:59:29 Sd8TzzX+
なるほど! 買えずにこんなんしてますって見せたら哀れんでP-51くれるかな?w

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:04:43 hiq4pbqN
>>780
きっと華麗なアメリカンジョークでスルーされるさw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:13:22 Sd8TzzX+
とほほ。。。。汗
でもミリタリーっぽくてレイ好きそうじゃないかね?w
やっと見た目の色で撮影できたかも。。。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ちっとレス違いになってしまったかな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:14:47 KdoEiVXd
いいかげんキモイ


784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:16:29 Sd8TzzX+
レス→スレ


785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:18:49 5pAw0UbU
eBayかHead-fiのfor saleあたりで売れば?
メリケンなら好むかもしれんし。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:50:55 czUJQMeO
ヤフオクにいっぱい出てるバーブラウン仕様・・・ってやつは良いんですかね?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:04:39 CZUiyhhr
すげー安っぽい
あとレスがキモいというか見苦しい

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:08:45 QOOQZ+se
HAMP134は基板見る限りただのCMOYに見えるんだが

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 03:32:52 4V/YZX6h
>>782
さては世田谷ベースヲタだな。
嫌いじゃないがイマイチ。w

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 08:55:33 8z5Fzlav
自作自演してんじゃねーよ基地外

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 09:02:44 /sGHVx4N
ウォークマンに繋げるにはヘッドホン出力からが一般的なのですか?
それだとアンプの性能を生かしきれないらしいのですがどうしたらいいですか
iPod+アンプの方が音がいいんでしょうか
それともKENWOOD単体の方が音がいいんでしょうか

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 09:17:58 0dRVejLX
>>791
ちゃんとわかっているじゃん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 09:34:27 BaL/ssDu
ヘッドホン出力はそりゃあ一般的だろう
ウォークマン使ってる人の9割5分以上はヘッドホン出力だろ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:01:59 7UntoGyD
>>791
オーディオの勉強をしたらすぐわかる。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:18:28 opmEKnyA
femaledock自作したいんですが、方法書いてあるサイトってありませんかね?

自作されてるサイト様はあったんですが方法が書いてなくて…

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:26:14 BmvNknNd
ZOZO限定ポーターのDSポーチが
ポタアン持ち歩くのに良さげなので、
予約ポチッてみた。

ちょと高いけどな…

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:53:00 MoMnfssy
トマホークみたいにIEM向けって言われるようなポタアンはあるけど、
逆にHP向けって言われるようなポタアンってありますか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:04:28 hiq4pbqN
据え置きかSR-71Aかな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:06:24 V6sa6l5g
>>797
ささきさんがXM5はどちらかと言うとHP向けとかレビューしているけれど、どこかの英語レビューでは
ゼンハイザーのHD600は物足りないと書いてあるからそうでもないのかな?
ゲインは高めらしいです

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:11:20 95sPHBWi
いや基本的にどれもヘッドホン向けなんじゃないか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:13:35 Ol1NHd6/
>>788
ポタアンなんてCMoyベースのばっかりだろw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:16:12 hPJ1ZNVV
>>782
P-51にオリーブドラブってのも違和感ある
ワンポイントで黄色が入らないと

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:18:06 chlR9VeD
P51ならUSAAFじゃないのか、とか細かいことは気にしないほうがいいな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:25:59 hPJ1ZNVV
>>802
そこもツッコもうと思ったが朝鮮戦争でも就役してるから一応USAFでもおk

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:26:51 hPJ1ZNVV
>>803だ、加えて訂正

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 14:29:41 V6sa6l5g
D10 head-fiで好感触だね
最初だけかw

807:782
09/01/24 14:48:56 Sd8TzzX+
>>802->>805
厳しいつっこみありがとう。汗
それっぽいってことで許して。w
ポタアンなかなか買えないから暇つぶしで。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 15:03:04 KdoEiVXd
ID:hPJ1ZNVV
ID:Sd8TzzX+

以上、キチガイ高校生の自作自演でした


809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 15:36:08 pVvBy5fT
>>797
ヘッドホンならPRII、iQube、LISAIIIだな。この3機と他では格の違いを感じる。
ただし、LISAIIIをポタで使うには覚悟が必要。俺は結局処分する事にした。
PRIIはLISAIII並みの音質で適度な扱いやすさだしね。もう手に入らないのが残念。
iQubeは音良いけど、相性が出すぎな感有り。

IEMならSM4、SR-71A、Portaphile辺り。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 15:52:10 9Hd1bNck
>>809
Skylabさんこんにちはw

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 18:24:25 IzoiQDbh
国産で良い物ってないのかな…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 18:27:45 m75MHYDs
国産…広い意味では自作かな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:15:17 8RW8Twli
dxのときwww2にしたら繋がったじゃないですか
wwwに2を付けるとどうなるんですか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:15:55 kKSxjesd
無駄に草生やしてんじゃねぇよカス

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:16:37 MoMnfssy
>>798-800
レスありがとう。
私も>>800みたいな考え方だったんだけど、
ちょっと気になったんだよね、ありがとうー

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:16:41 8RW8Twli
>>814
カスですよ?
教えてくださいな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:39:24 xvG/RSpT
輸入前提だと2万台で買えるDr.DAC2やICONを
ヘッドホンアンプとして使った場合
同じように2万円台ぐらいのPHPAとは
大きな隔たりがある?
ICON買おうかと思ってたんだけど
Practical Devices XM5のレビューを見ると
なかなかよさそうで悩む
USBDACもついてるし

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:13:16 HdIzdacm
家でしか使わないならポタアンじゃない方が良いと思う。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:19:00 3iAYh/jH
>>817
ICONはCP抜群、6万台のiCubeよりも良かった。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:24:34 iHpvAs5G
Picoがもはやいらない子というカキコを見かけたんだけど、
代わりになる入手しやすいポタアンがあるの?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:24:55 5pAw0UbU
ポータブルとして使わないんならIconで良いんじゃね?
ポタアンはサイズとか電源とかで音質の面じゃどうしても不利になるし。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:29:54 eWAmlTm0
USB-DAC以外は優秀だよね。→ICON

D10は到着したようだがμAMP109のほうは全く動きがない。RSAやiBassoが優秀すぎるせいかやきもきするなあ


823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:30:50 aqS7C0CS
>>820
p-51


824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:38:23 YtCMYTuM
D-NE20→光ケーブル→D10(DAC使用)→ミニToミニ→P3→IEM
D10いれると音よくなりますかね
今は
D-NE20→ミニToミニ→P3→IEMの組み合わせで使ってます

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:52:53 5pAw0UbU
D-NE20→光ケーブル→D10(DAC使用)→IEM
じゃダメなん?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:08:18 xvG/RSpT
>>818-819>>821-822
ありがとう
家メインだからICONにするか
ICONはUSBDACがイマイチとか
価格なりってレビューしてる人が
二人ぐらいいたけど
いいといってる人も何人かいたな

家にまともなアナログ出力のあるプレイヤーが
ないからUSB主体になるしなぁ
プレイヤーも探すべきなのか
しかしもう金ががが

827: to:sage
09/01/24 21:23:56 HyfVP3k2
 つまらない質問なのですが、普通のiPodにiMod用のラインアウトケーブルを繋いだらどのようになるのでしょうか?
機械が壊れるのかはたまた音が良くなるのか疑問に思ったもので
よろしくお願いします。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:25:39 XPl5NANi
>>827
まぁ落ち着け。まずsageの練習しよう。な?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:31:11 p9Zh85yg
なごんだw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:35:41 HyfVP3k2
 すみません。書き込みのやり方がよく解らないもので

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:38:23 XPl5NANi
>>830
メール欄に sage といれるだけでおk

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:50:52 3iAYh/jH
>>827

分かっているじゃないか。

>機械が壊れるのかはたまた音が良くなるのか疑問に思ったもので

これは両方正しかったりする。


833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:24:30 Ol1NHd6/
>>827
良くなることはない

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:42:04 zcNUbETp
iQubeのB級品って売ってるけど、どれくらいB級なのか気になるな。
100ドル安いのは魅力だけど、傷だらけとかだったらアレだし

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:48:39 Z4Y9E/HO
売ってても買えないから心配無用。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:49:30 Y8SW2vDm
つーかこの話題何回繰り返せば気が済むんだよ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:49:49 zcNUbETp
あ、そうなの?
失礼した…orz

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:51:24 3iAYh/jH
>>833
逆だ、悪くなることはないんだよ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:04:34 3iAYh/jH
別に隠すような事ではないので。

iQubeのB級品はストックがあれば購入可能、少なくとも去年は。
正規品は直接購入は出来ない。

B級品はマイナーな外観不具合とはあるが、どの程度マイナーなのかは、
Qablesの一方的な判断、傷だらけだとしても文句を言う筋合いではない。
それ以前に、全ての保証対象外なので、いきなり壊れていても文句は言えない。

ダメ元覚悟がなければ手を出す物じゃない。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:06:39 Ol1NHd6/
>>838
余計なもの繋いでんだから良くなることはないぞ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:06:44 5P+TaaHh
コンデンサが直列で入るということは
静電容量が減ることになる?

やめた方がいい様な気がする

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:18:25 zcNUbETp
>>839
なるほど。どうもありがとう。

やっぱB級ってことね。買うなら新品にするわ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:18:30 p9Zh85yg
>>830
1時間ぐらいやったけど壊れなかったよ。
音はipod用ラインアウトケーブル使ったときと変化がなかった気がする。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:19:39 3iAYh/jH
>>840
すまん、読み間違えていた。
iModに通常のケーブルじゃなくて、逆か。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:23:03 eHO4NRCl
p51とxm5
どちら買えば幸せになれますか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:25:46 xf4D3pOS
>>845
>>1

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:30:42 2NfmYP2L
初ポタアンならP-51だね
OPAMP交換とかしたいなら、
xm5かな、xm5買うならP3買うけどね、

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:33:23 IxBy1q/j
P51はクセが強いからなー
コンパクトさと電池もちは魅力だけど。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:42:34 +ukA08uJ
オペアンプ交換楽しいからP3だな。
いつまでたっても飽きないし、オペアンプ変える度にまた違った音が楽しめる。
本当にCP良いと思う。627BPとか買わなければ…

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:08:36 Aygd7spT
GD9でポタアン使いたいのだが、どうかご教示願いたい
初めてなので音質については良く分からない
強いて言うなら、ホワイトノイズを綺麗に消してくれ、音質向上が実感出来るモノ
イヤホンはER-4Sメインだけど、今後UE等にも手を出す予定だから、イヤホンを選ばない万能型が良い
見た目、電池持ち的にはトマホーク、P-51、SR-71のシリーズに心が傾いている

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:16:26 i39Q6yRI
えーっと
箱は魔法のポタアンじゃないとかなんとか

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:21:25 8DlaFfAy
HAMP-134DBXを買おうかと思っているのですが、どんな感じなんでしょうか?


853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:23:04 XjKRKPW7
そんなもんあったら俺もほしいわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:24:11 XjKRKPW7
>>852
電池のもちがわるい
低音が出ない

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:25:57 4L/W76Yw
今度は質問嵐か
キティも暇な奴だな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:27:12 Hbr11GX9
>>850
アッテネータ使ったらホワイトノイズ消えるよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:27:17 Aygd7spT
そんなもんなのか
ではGD9のホワイトノイズを低減、かつ4Sとの相性もいいポタアンということで頼む

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:29:04 CJI0KBAI
もともとの出力にホワイトノイズが乗ってるんじゃどうしようもないと思うが

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:30:46 1g9SkPYB
GD9の時点で諦めろ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:32:16 CtbfCkLz
>>850
SR-71,71Aがオヌヌメだけど入手困難かも・・・
初めてなら849氏もオヌヌメのibasso P3で良いんでない?
オペアンプやらケーブルは音質改善のスレでどうぞ

ただし、GD9だと音質向上に過剰期待は禁物。あまり変わらないと感じる人も多い。
オワイトノイズは気にならない位には低減すると思われる。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:35:42 CJI0KBAI
入力自体に乗ったホワイトノイズはアンプじゃ消せないよ。ノイズごと増幅されるだけ。
アッテネータでインピーダンス上げるしかない

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:40:25 Aygd7spT
アンプじゃ消せないのか・・・勘違いしていたようだ。まぁ4Sでも耐えれるレベルだし妥協するかな

>>860
丁寧に有難う。検討してみるよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:40:32 fMRvTURW
>>861
アンプの中の抵抗はアッテネータのようにはならないの?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:46:17 AY2oJ/ZV
抵抗としてアンプ使うんですかそうですか

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:49:33 d1sOdEpr
D10レビューヨロシク!


866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:56:46 WJhSC+iY
>>864
バカじゃね?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:10:26 CtbfCkLz
>>862 >>863
アンプの入力インピーダンス(平たく言えば抵抗)はイヤホンより遥かに高いので、ホワイトノイズ低減には若干有利。
それよりもポタアン使う事によって出力に余裕が出来て、GD9側のボリュームをある程度下げれるので、ホワイトノイズも少なくなる。
↑大雑把に言うとこんな理屈です。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:20:50 AY2oJ/ZV
>>864
はいはい、それだけですか?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:22:41 18caeTe7
>>868


870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:24:13 XjKRKPW7
これはひどい
酒飲んで寝ろよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:24:23 CFeWXaDL
>>854
ありがとうございます。
低音が少ないのはちょっと・・・。
icon Mobileにしようかな。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:37:17 WJhSC+iY
>>868
バ~カwww

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:38:35 zkWzm3w2
>>850
また同じ流れかorz
普通にノイズは消えるし、大幅な音質変化はなくても
イヤホン駆動の改善は実感できる。
>>867はある意味逆でGD9のボリュームを上げれるので、
結果ホワイトノイズの出力は下がる。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:47:26 AY2oJ/ZV
>>872
進歩無いw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:50:24 WJhSC+iY
>>874
はいはい、それだけですか?www

876:873
09/01/25 01:53:08 zkWzm3w2
ノイズは消える>ノイズは大幅低減する
訂正ね

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 02:42:40 gGb4ZF0i
何で今更XM5の話題が出ているのかと思ったら、ささき氏がレビューしてたのかw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 02:49:27 mFeUPHwG
ギガビUシリーズ使ってるんだけど、E5通したら逆に音質悪くなるんかな?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:08:30 o4/PPb9U
初めてポタアン買ったよ。3MOVE
確かに音そのものが変わった訳ではないけど、iPod直よりも余裕のある鳴り方になった
音場が狭くて苦手だったアナル型でさえ広く感じたのには驚いた

で、ウキウキ気分でスレ見てたんだが、案外これ評価低いのか?
WIKI見ても過去スレ見ても空気みたいな扱いなんだが

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:15:43 ffBbtr1i
>>757
ワロタw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:50:00 /hWO4ZBb
phpaは流行廃りが大きいだけだ。気にすんな。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:53:57 CJI0KBAI
>>879
MOVE自体は高評価なんだが、3MOVEはMOVEや2MOVEからの変更点が少なすぎてあまり話題にならなかったんだよ。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:06:06 37i8pbwr
>>879
あのデザインがダメって奴も多いんじゃね?
少なくとも音質じゃかなり高い評価はされてるが。
URLリンク(www.head-fi.org)
まあ、今は安いiBassoか、RSA、Picoあたりが人気なんだろ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:30:25 4NBAIPK1
ささきは何故今さらXM5なんだ?
読むのがP3発売より前だったら確実にXM5買ってたのにw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:37:32 o4/PPb9U
>>881-883
俺一人のプラシーボじゃないってことは分かった。ありがとう

それにしても、英語サイトは読むのがきつい
このアンプでダイアナ・クラールを聞いてはいけないというところまで読むのが限界だった。


886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:59:25 E7C6lhD1
iconとiQubeだったらiconだったらiconの方が上ってありましたけどやっぱり据え置きの方が性能いいんですか
USBーDACとヘッドフォンアンプとして使う予定だからV2まで待つつもりですけど
それよりもD10買った方が良いような気も iQubeはタイムロードでしか買えないからコスパ悪いですね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 05:02:38 CJI0KBAI
iconの方が上というのはただの釣りなので無視してよろし

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 05:37:23 E7C6lhD1
>>887
そうなんですか ややこしいですね D10がヘッドフォンアンプとしても性能いいなら安いしこれにしようと思います
iQubeV2が出てめちゃくちゃ性能良かったら後悔するんでまだ待ちですかね
DACとPHA一体型で良いのが出て欲しい

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 05:38:29 E7C6lhD1
HPAでしたうち間違え

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 05:52:36 0ev2AHN8
ポタアンなしでイヤホンジャックから聞くのとアウトラインで聞くのでは音質に差がありますか?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 05:58:19 d1sOdEpr
ポタアンなしでアウトラインで聞く?
どうやって聞くネン!

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 06:06:34 0ev2AHN8
え?聴こうと思えば聞けませんか?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 06:12:41 d1sOdEpr
音量調整デキマスカ?


894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 06:19:54 70dh/8kW
>>890
言ってることの意味がわからんというかもう何回も何回もループしてるんですよ。
釣りですか?釣りですよね?ROMっててください。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 08:27:01 SsxPjyKv
>>879
MOVEは定番中の定番。
すべての過去スレに目を通してみ。
これでもかというぐらい話題に上ってるはず。
wikiじゃ確かに空気だけどw

896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/25 09:06:29 MYjM6vEw
>>890
>ポタアンなしでイヤホンジャックから聞くのとアウトラインで聞くのでは音質に差がありますか?

例えば漏れの場合、D-NE920というポータブルCDを使っていて、これはイヤホン端子と光ラインアウト端子
をコントローラの設定で変えられるようになっている。実際やってみると光ラインアウト端子にイヤホン直結
でも聞こえることは聞こえるんだけど、音量調節はできません。
しかし、ここにPHPA(漏れの場合DACとHPAが一体的に入っているもの)を光ラインアウト端子に、光ケーブル
を接続して、イヤホン(漏れのはER-4S)で聴くと、それはもう、素晴らしい音ですが。
もちろん、イヤホンジャックから聴くよりも音質は数段いいと自分では思います。

で、890氏の質問はどういう音源で、どういう機種で聴きたいのか示されてないんで、ふつうの
一般的な回答ができないんじゃないかと思いますが。私の回答で理解できたかな~?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:49:26 KcnBL9h/
ポータブル環境を思い切って組み直そうかと思ってる
モバイルPCにUSBDAC付けて持ち運んでる奴いるかな?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 10:13:23 USn4KwvI
>>888
性能面では基本据え置きのほうが性能良いと考えて間違いない。
特にiconは販売面で相当に気合が入った製品なので、据え置きの中でも特にCPがいい。
USB-DACは確かに不評だが、アンプとしての性能は据え置きとしても評価は高い。
iQubeは、音の傾向が似ているので何かと直接比較されてしまうのは気の毒だが
CPは別にしても専用チップまでおこしているicon相手ではちょっとね、
据え置きとポタアンを比べること自体ナンだが。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:02:14 37i8pbwr
icon mobileの方と勘違いしてたりしてなw

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:03:14 0+gNVbUv
専用チップまでおこしている

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:14:06 MiIS0dbK
過疎スレなのに一夜でクソ伸びててワロタw
D10レビューまだかな?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:16:04 fTo2m0NK
>>888
DACスレも見てみたら?HPA付きのも結構あるよ。
あとポタアンの充電用として用意されているAC入力の場合、
AC駆動だとノイズが載るものもあるよ。
家でも電池駆動させるつもりなら問題ないけど。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/25 11:43:29 MYjM6vEw
>>888
>DACとPHA一体型で良いのが出て欲しい

D10じゃダメなの?D1と比べてDAC部がどうなるのか気になるところだけど。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:57:15 uMSLzL/X
D10来た来た
18日組の大阪近郊です。

スイッチがボリュームと同軸になったんだね、あんまし好きじゃないな
使い始めにいちいち合わせなおさなくちゃいけない。
使用に支障はなさそうだけど極小ボリューム時にギャングエラーが。

これって充電ポジションはONにするのかOFFにするのかどっちなんだろう。
DAC使用でON、充電はOFFでいいのかな。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:59:45 37i8pbwr
>>904
D2と同じなら、充電する時のみON、充電終わったらDACで使ってようがOFF、ってのだと思う。
常時ONだとバッテリーのへたりが早いんじゃね?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:18:39 wHBsnd3K
>>884
製造者(Practical Devices)からレビュー依頼が来たらしいよ。
日本の場合、自腹切ってないと、提灯だのなんだのやかましいが海外では普通にあること。
例えば、パソコンなんかだと発売前のマザーボードやCPU、グラボなんかが
著名なサイト管理人(個人)へレビューの為に提供。なんてことが普通に行われている。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:45:57 I2fI+ol+
T4からの乗換えを考えています
予算は2万円で、低音と全体的にすっきりすることを求めています
DAP iPod
イヤホン ER-4S

何かオススメはないでしょうか?

908:904
09/01/25 12:49:54 B5SiQglp
>>905

ありがとう助かりました。

D10は使い初めから篭ったりバランスがおかしかったりはしないですね。
とりあえず普通のアンプとして使ってみただけですが。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:06:36 CFeWXaDL
>>899
icon Mobileってよくないの?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:40:31 FyMuypJz
>>907
ER4Sで低音はあきらめろ
DAPを乗り換えたら?


911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:55:56 eJsk05Ai
ささきさんのブログにD10の写真が出てるな
ちっさいなー

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:14:38 CtXVpm5b
本人乙

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:58:48 3SFNz0Bc
最近PHPAの導入を考えています。
wikiなりを見ながらいろいろ情報を集めてますが・・・。

頭の中では、

DAP ⇔ ドックケーブル ⇔ PHPA ⇔ イヤホン

と接続すればいいんだろうなと理解してるのですが、合ってますよね。

また、当方DAPはWalkmanを利用しているのですが、WalkmanだとHP出力
からしか接続できないですよね?
PHPAを導入するならipodなど購入も検討した方がいいのでしょうか。


914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:09:26 EmPlwI8K
>>913
Walkmanポートからラインアウトとれますよん

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:14:57 DA3ojYkk
>>915
URLリンク(suntac.jp)
お手軽

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:15:16 MiIS0dbK
>>913
ラインアウトとれなくもないけど、いぽの方が良いっちゃ良い。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:15:22 DA3ojYkk
× >>915
○ >>913

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:16:01 3uRqEIw7
レスは落ち着いてな~

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:19:34 37i8pbwr
>>913
>>915のUSBケーブルぶった切れば結構お手軽にラインアウト取れるけど、厚いから持ち歩くとWMPort壊しそうで怖い。
あと、Walkman自体そう音質悪くないから、良いポタアン買わないとこんな程度かって思うかも。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:32:31 3SFNz0Bc
>>914-919
レスありがとうございます。
Walkman用の周辺機器でこんなケーブル販売されてたんですね。
やはりラインアウトとHPだとだいぶ変わってくるものなんでしょうか。

PHPAは情報を見ているとSR-71Aが良さそうですが、既に販売終了との
ことで・・・。
他にはPicoなんかも考えていますが、919さんのお話を見ると、よほど
拘りがない限り、DAPにイヤホン直挿しでもいいのかなと思ってしまい
ますね。

スパイラルが(´;ω;`)

921:888
09/01/25 17:34:48 E7C6lhD1
iconモバイルとは流石に間違えないですよ
iQubeよりiconのほうがヘッドフォンアンプとしての質はいいんですか
値段が6万と2万じゃ高いほうが音いいと思ったんですけどやっぱり据え置きには勝てないんですかね
でもDACチップは微妙って聞いたんでどの程度のものか分かる人いませんか?

922:888
09/01/25 17:37:54 E7C6lhD1
>>902 >>903
とりあえずDACスレも見てきます D1ではアンプ部分が甘いって評価あったんでD10で改良されてたら買おうとおもいます 

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:46:53 FOoRZFH+
SR-71A欲しいけど流石に6万以上も出して買うのも馬鹿らしいんだよな~
早くRayさん後継機だしてくれんかな。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:48:08 E7C6lhD1
そういやSTYLEAUDIO CARTーRUBYとウォークマンでは音の違いがあまり分からないって別のスレで聞いたんですが
ウォークマンから乗り換えるなら5万以上のUSB-DAC付きHPAが必要なんですかね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 17:59:31 CtXVpm5b
ID:E7C6lhD1

連投癖が直らない基地外高校生の質問モード
この状態だといくらレスしてもまた質問してきます。


926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:01:37 CJI0KBAI
少しは自分で調べろ おわり

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:08:47 E7C6lhD1
すいませんでした 自分で調べます

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:33:30 xkZRxfVT
認定厨もうざくなってきたな

929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/25 18:39:56 zyUG/a9w
>>904
付属の説明書を良く読め

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:13:38 CgGnlqco
認定厨ほど哀れなものはない

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:23:44 4L/W76Yw
特定されたのがそんなに悔しかったの?
キチガイ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:32:59 yZbEe9ud
>>923
P-51じゃ不満?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:46:36 FOoRZFH+
>>932
持ってるんですけど、どうも個人的にはシックリこないんですよね。
一度友人のSR-71Aを聴かしてもらってからどうも気になります

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:53:23 gGb4ZF0i
初めてDockケーブルの作製にチャレンジしてみた。



失敗した・・・orz

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:21:54 o4/PPb9U
Dockケーブル難しいね

URLリンク(imepita.jp)

Belden硬すぎ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:25:32 0HmQSR/Z
www
立ってる!!!

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:29:53 zkWzm3w2
>>935
次はアンプの方を立たせてみてください!

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:31:31 1asQVTmf
自分もWalkmanユーザーでPHPA導入を考え始めたんですけど、
Walkman用のDockケーブルってあんまり出回ってないんですね。
wikiのサイトの人も現在音信普通ぽいし。

JPopなどのノリのいい曲をよく聴き、全体的にフラットな
鳴り方が好きなのですが、こういう場合のケーブルってどん
な素材を目安に依頼や購入すればいいんでしょうか。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:33:03 cqswIxGk
これが噂のコブラトップか!?w

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:35:45 37i8pbwr
>>938
とりあえず>>915と、mogamiとか使ってるmini-miniケーブルをオクで安く買っとけ。
ケーブルで音は大きくは変わらんし、刺身のツマ程度と考えるべき。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:40:59 o4/PPb9U
正面から
URLリンク(imepita.jp)

装着予想図(胸ポケット)
URLリンク(imepita.jp)

これはこれで操作がしやすくて便利、な わ け な い

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:42:25 9ACuE1U8
88760はポータブルで使うならシールド剥いたほうがいい

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:43:22 FOoRZFH+
>>941
二枚目に笑ったw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:45:06 o4/PPb9U
一枚目ミスってたので訂正
正面から
URLリンク(imepita.jp)


945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:50:15 o4/PPb9U
>>942
ありがとう。試してみる

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:52:02 Hbr11GX9
いぽdの意気地なし!ばか!たこ!くず!氏んじゃえ!

ハ・・・ハイジ!

立った・・・いぽdが立った!!わーいわーい!!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:55:15 Q4durflh
Hello iPodwwww

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:56:41 xI4LL1Vp
すまん この流れで質問で悪いんだけど
D2boaのDACはWIKIに価格なりって書かれてるけど
それはiMod>boaDAC部と考えていいんだろうか

据え置きのCDプレイヤーと比べるのは難しいだろうけど
iModはどの程度までなら張り合えるんだろ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:58:33 JdcN2QFP
ipodでもimodでもDACの性能には違いはないと思ってたんだけど
imodの方がいいの?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:59:47 xI4LL1Vp
imodじゃないとDAC性能を生かしきれない
ということじゃなかったっけ?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:06:24 1KJTJf1j
>>944
黒のDockコネクタってどこのやつ?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:06:35 S8h7gvUE
いぽのDAC自体は優秀だってじいちゃんが言ってた

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:14:13 o4/PPb9U
>>951
千石のDOCK+タミヤカラーなんだ。申し訳ない

タミヤカラーは禿げやすいから、次はペンキで試してみる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:17:42 +OVY3+cD
ペンキじゃなくスプレーで塗れ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:56:03 fW+AyOg/
D10届いた人、どう?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:16:48 E08PngUD
>>955
ささきさんがレビューしてるから見てくれば?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:34:28 SFOrBVLo
D10きたけどまだレビューは無理。

ささきさんのHP行くとXM5に手を出したいような気がしてこまる
MOVEとXinを混ぜた感じってすごそうだし
遭難してもLED光らせて助けてもらえますとかね。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:35:56 ypKSH+da
さ○きさんの文面は購買意欲刺激されるから困る。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:49:01 fTRKZUDC
D2で数百時間バーンインが必要って事だから、D10じゃどんだけ時間かかるんだろ。
まあ今のところのレビュー見ると、他のiBasso製と同じすっきりクリア系の音みたいだけど。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:49:58 ypKSH+da
趣味空間のレビュー見たら
D1持ちだけど、D10も欲しくなったorz

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:55:05 tLPPDGcU
>>960
今度はどこのレビュー見て何が欲しくなるんだ?w

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:58:26 1vzzyaxR
XM5の悪いところと言ったら、10proみたいな低インピーダンスIEMとの相性が悪いことかな。
わずかにホワイトノイズ聞こえるし、XFeedかけるとノイズが大きくなる。
ゲインが高すぎてボリューム上げられなくて、絞るとギャングエラーが起こる。
ローリングとかBUF634P Hi-Cモードとか遊べるし音も濃密で好きなんだけどねー。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 05:52:23 egBYHwAW
E52000円切ってるな
このスレにいるようなキチガイなら買いだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch