08/12/30 16:28:49 73uH/i2I
nano(笑)
classic(笑)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:39:17 UHOTZQR5
2
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:44:46 nwRODiqu
クリックホイールも付いて無いのにiPod(笑)
しかもiPhoneモドキ(笑)
特技はゲーム(笑)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:53:30 73uH/i2I
ホイール(笑)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:54:48 WA1g/hBO
touchはまだ成熟してない感があるのでまだ買わない
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:02:15 HyVA74Ls
終了
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:04:50 GgFco2I8
操作性は確かにtouchが一番な希ガス。
だが、肝心の音質や画質はどうなの?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:20:35 nwRODiqu
>>4
バカだなお前w
あのジェダイだって銃が全盛の背景の時代に剣に拘ったんだぞ?w
iPodだって画面なぞって何かやらかすんなら今時タッチで胸キュンでだって出来るんだw
捨てちゃダメだろiPodの誇りとしてw
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:29:05 73uH/i2I
>8
きんもー☆
nano(笑)
classic(笑)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:42:08 nwRODiqu
まぁタッチはもう直ぐディスコンになるからいーけどw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:08:14 S+SCV/9D
マジメレスすると
個人の用途によるだろ
音楽大容量classic
コンパクトで使い勝手いいnano
従来の機能+いろいろできるTouch
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:29:52 RzJCLslU
なんでiPhoneは含まれてないん?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 19:40:59 IwpTvEk9
iPhoneが薄くて大容量だったらいいのに
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 03:28:26 h3sZ6QER
最近のnanoはださいよな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 03:29:54 k2q5wFOk
touchはポケットから出さないでボリューム調整やスキップできないだろ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 05:20:15 MPBTOktE
>>15
動画見るにしてもゲームやるにしても
どっちみちポケットから出さないと使えない
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 07:43:45 8TPnjn0g
俺はIn Earのリモート付き使ってるからできるけどな
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:04:52 h3sZ6QER
touch最強!!!
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:31:51 hEkvmAI/
予想通り伸びないな
iPhone>>>>>iPod touch(笑)>>~以下同~だったらネタスレとしてもう少し機能してたかもしれないのに
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:47:48 h3sZ6QER
iphone(笑)nano(笑)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:14:14 vf4hC8Al
思い切ってiPod(笑)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 21:30:37 bVtIuRO/
aviをMP4に変換したんだけど、フォルダ内のaviは消して桶ですか?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:14:07 V+l1WV58
Apple(笑)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:27:16 j8ke79T6
2009年も、イポはクソでおk
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:27:32 zTtmqbAk
nano使い少ないわ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:40:34 ahZ9gEZG
蔵120が2万円くらいになれば3つ買いたいけどな~
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:14:52 63auiVN8
音質はiPod touch=nano=classicだよね?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:25:43 UYbxPM0H
クソ度は俺<<<<<<<<<<<<<<<<<<お前
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:35:48 MK8CRnks
>>27
touchとnano持ってるが
nanoの方が音が丸くて聞きやすくて好み
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:40:31 A66B7GfQ
でもこれは否定しようがないよ
タッチと比べてしまうと単なる音楽ならすだけの機械は勝ち目ないし
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:43:20 P3NHVX0k
nanoは子供用だな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 06:09:41 Wfg3pf6N
ipodで音楽聴いてるやつこそ(笑)だろ
付属イヤホンだったら(爆)って感じ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 07:37:52 m5ZlX084
はいはい極論極論
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 10:28:50 evfbFozt
少なくとも糞アイフォンよりはいいな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:56:55 xJuBkxVm
気は確かぁ?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:12:17 ML/z8cQj
1個しか買えないのか?
安いんだし、他が気になるなら全部買って使えばいいじゃないの。
そのための複数機対応iTunesだろ。
全部使えてる奴は不等号で並べたりしない。
>>1は買ってもいないくせに比較しているということ。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:14:07 P3NHVX0k
nanoとか
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 01:33:37 FkJfm7rF
このスレGKの仕業でしょどうせ
内輪揉めさせてネガキャンに拍車を掛けたいと
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 05:46:34 FeqKcBVr
蔵の立場wwwwwwwwwwwwwww
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 06:24:15 +W5K+oLM
蔵はゴミ
音質悪いし5.5Gのが遥かに優秀
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 07:28:47 oVS/yo6n
企業の腐敗もここまでくれば終わっている
消費者をネット・イジメで晒し上げる企業が日本の幸福に関与なんて主張したら終わり
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
スレリンク(gamenews板:88番)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 07:38:17 EhAfgsaD
>>32
だったら世界中の人間が(爆)ってことだなw
お前、地球から出て行けよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:18:48 GK0jsEu+
>>42 ←こいつアホww
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:50:49 Uaeuc97N
素人の予想(希望)画像によくあった、「タッチパネルに仮想ホイール」みたいのが欲しい。
ちょっと前に記事も見たんだけどなー。新技術でクリックした感覚もある、みたいな。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:49:56 xMBA3zLH
>>40
機能的には第4世代nanoにとっくに抜かされているんだ。
ラインナップ的にはHDDタイプはshuffleに次ぐ最下層。
ことここに及んでは、HDDタイプの選択基準は容量がすべてだろう。
80GBなんてのはゴミだよ。
音質にしてもそこらの通行人をつかまえて試聴させても
区別がつかない程度の差だ。高級イヤホンの差で十分すぎるほど埋められる。
いまさら5.5Gの価値はないね。皆無だ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:40:00 FeqKcBVr
やっぱりtouchだな
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:35:01 +W5K+oLM
>>45
何でも新製品現行品がいいと思い込みたいニワカですね、わかります。
5.5Gの最大の魅力はその「拡張性」にあるんですよ
iMod化、IPW適用、大容量バッテリー・HDD換装etc
改造には当然額面で多少の負担が要るがコツ掴んだら素人でもできるし
HDDにいたっては240GBまで増設可能
まあ至極一般的な内容だけを論って踏ん反り返るような無恥厚顔のアホには
糞蔵がお誂え向きなんだけどw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:47:10 0ZhsKsDF
キメェ…
言ってる事は分かるけどスゲーキメェよ、あんた
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:12:50 rwUYyi9x
ポテンシャルにおいては反論しようがないから今度は人格攻撃に走るんだろ?
もういいよw
そう考えたらスレタイの見解も間違ってないと思うし
実際touchはこれまでのUI・用途から逸脱した革命的なシリーズともいえるし
それこそ機能面で群を抜いてるから容量で選ばないユーザーは買って損もないよね
一番アホなのは容量気にするあまりコスト削減でサウンドチップケチった蔵で満足しようとし
高級イヤホンPHPAで補えると言い聞かせる情弱音質厨。
5Gor5.5Gをオクで落札すれば自由度増えて永続的に喜べるのに
DQNスイーツゆとりご用達のclassicを選ぶ理由はCP以外存在しません
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:19:38 Y5QJGCFB
うわぁ・・・
キンモーwwwwwwwww
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:23:50 rwUYyi9x
と、このようにiPodと名のつく単発スレにはまともな議論に臨もうとしない(臨めない)
かわいそうな子がわらわらと寄って来ます
自らの失敗を悔しげに噛み締めながら蔵を売り飛ばす準備をしてくると良いよ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:31:36 UNqVrKSh
購入価格や目的が異なる旨を度外視して、製品の優劣を短絡的に捉え
あまつさえ購入者の人格をも否定する人間に最も似合う言葉は「かわいそう」だ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:41:23 rwUYyi9x
一番アホなのは音質に妥協しない奴だって言ったろ
音質基地外は数十万のDAPや据置の世界ですら「パフォーマンスを考えると安い」などと抜かす
多少の価格差なんてものともしない精神が改造費用をケチるような心理には結びつかない
そもそも5.5Gの後継機は紛れもない蔵なのに目的が異なるってどういう事?
5.5Gの80GBは今だからこそ物足りなく感じるものであって発売当時は
あくまで大容量を売りにされてたものだろうに。
容量以外では無個性な蔵を買う奴なんて十中八九容量目当てなんだし
「音質に拘るボクはロスレスのいっぱい入るこのclassicを選びました」なんて言ってる奴は
愚の骨頂である、そのことに変わりは無い。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:03:23 kP7wcX/F
(´・ω・)はぁ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:13:58 SZjaKqaj
なんか湧いてるな(笑)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:43:01 Y9wV3Vyr
蔵なんて使ってる奴いないよなw
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:51:11 SZjaKqaj
次出るまで買い控えに決まってるじゃないですか
5.5G買い増ししようとも思わないし(笑)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:48:16 UQFYgcbT
>>47
>HDDにいたっては240GBまで増設可能
そうはうまく行かない。
いまはインターフェイスの移行時なので、
この先の大容量HDDが、
5Gのように1.8インチHDDのインターフェイスに
ZIFを使っている保証はない。つか可能性は低い。
iMod? 懐かしいね。いまさら誰が使うのそんなの。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:02:28 Y9wV3Vyr
iModとかキモいわwww
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:03:47 gLOXlrMj
キモいキモい煩い奴は普段自分が嫌われてるんだなw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:42:11 rwUYyi9x
>>58
自分の無知薄弱さを呪うといいよ、ボーヤ
URLリンク(www.rapidrepair.com)
ま、今は売り切れてるけど
何にせよ最後の一行は要らなかったね。これ以上馬鹿を露呈してどうするのやら。
120に統一化された時点で察すればいいのに意地張っちゃって可哀想
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:50:14 UQFYgcbT
なるほど240GBまでは保証されているようだな。
その点に関してのみは素直に無知を認めよう。
最後の1行は撤回の必要はないね。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:02:21 rwUYyi9x
「誰が使うの」この文句は誰一人として使用する者はいないと確信した表現
そう受け取っていいんだよね
月別表示でさかのぼって確認してみな。
URLリンク(aucfan.com)
宣伝する気はないけどimodは、違うよ。プラシーボとかそういう次元抜きでね
君の聴力がどれほどかは知らないけど、たまに出品されるから狙ってみるのも悪くないかもね。
言い分を聞く限り実際触れた経験もなさげだし、要らなくなったら高値で売れるんだしさ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:07:19 UQFYgcbT
やれやれ。小学生だとは思わなかった。
誰一人として使用する者はいないというのは
いまやその程度の価値だということの誇張された表現だろ。
せっかくの宣伝ご苦労だが、
色づけされたデコーダの音に狂喜するほど
素朴にもなれないよ。悪いね。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:19:40 rwUYyi9x
>色づけされたデコーダの音
釣りで言ってるんだろうかw
そんな曖昧な知識で他人を見下せる神経が怖い。
よくPHPAが本来の音を潰すだのどうだの頭ごなしに批評してる直挿し専門の方?
いまやその程度の価値のものが50k以上で売れるってすごいよね。
どういう理屈でそうなるのか詳しくレクチャーしてくれないかなぁ
要は君の思い込みだってことを君自身認めたくないだけなんでしょ?
失敗作買っちゃったことを責められて悔しいから単に食いついてるだけなんでしょ?
ねえねえ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:59:34 IYu7g62q
Modなり5G5.5G、Wizはスレあるんだからそっち行けよ…
いつまでこんなスレ保守してんだよ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:50:09 UQFYgcbT
>>65
その口調は幼児退行でもしたのか?
それとも煽ることで、知らない知識を引き出して
お勉強したいのかな。
デコーダで音が変わるのかどうかは以下のサイトでわかるよ。
URLリンク(www.google.co.jp)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:59:54 rwUYyi9x
>>67
安っぽい煽りに成り下がってちっとも人並のレクチャーになってないねー
蔵について反論できないからって
日付変わる寸前に言うだけ言って優位に立とうとしないでくれよ。
君は本当にimodがどういうものなのか、
はたまたPHPAの役割というものを知ったうえで言ってるのかって。
そこらへん何も語らないし古臭いやり口でやり過ごされても困るよぉ
ネタとしてはclassic同様楽しめたから礼を言うけどw
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 16:22:54 8e4ydIVw
touchって音いいんだ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:15:35 YXBxX69H
顔真っ赤なヤツがiPodについてすごく詳しく説明してくれるスレはここですか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:38:53 kfHOy8zi
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:54:09 lgK9yQCM
人並のレクチャー(w
くれくれ君は他人の知識についても食らい付くんだな。
無知ってのは罪だよね。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:11:17 elNzgFPt
罪ねぇ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:11:41 Xqu7ehKO
URLリンク(bbs25.meiwasuisan.com)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:42:29 gspsnPSA
この前、蔵買おうか迷ってた
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:58:56 r/b21jKB
>>75
うん。で、今は?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:15:31 ZnX1jpll
>>74
来年が最悪でも、始まったばかりの2009年には影響無いようなので結構です。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:10:13 OWcrLvF3
>>69
てか音楽知識ない奴多すぎ。
touchだろうがclassicだろうが保存形式とビットレートが同じなら
音質なんて変わらないからw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:37:20 ZDEE0mdZ
>>78
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 04:43:33 Uo+jk1+4
>>78(笑)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 05:23:48 6eo3XDhT
>>78
それ、どこから得た音楽知識なの? 教えてくれよ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:49:36 s5JmGs8o
普段ミニコンポで聴いてるお前らに音質なんて関係ないだろ?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 09:28:13 Dyf3kfKe
>>81
へ?まさかミニコンポの中での優劣もわからない糞耳が音質語ってるの?
俺は普段使ってないけどさ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:05:00 3yO5wILv
ミニコンポww
イポ厨って楽しそうだなぁw
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 18:43:20 6eo3XDhT
>>83
あれ?二匹目なのか?それとも同一人物なのか?
エンコ形式とビットレートだけで音質が決まるなら、
さぞや簡単な世界だよなあ。うらやましいよ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 05:58:10 +rxS/GQE
うちの学校じゃ蔵使ってるやつのがnanoより多い
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:04:09 UGGhsWP4
classic以外はゴミだもんな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:30:39 TE9+w4wh
classic:Mac Pro
touch:MacBox(XBOX的な意味で)
nano:MacBook
Shuffle:iPhone
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:24:32 fGJDImhC
蔵www
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:45:33 PIrYRnoV
>>88
それ本気で言ったん?証拠あるならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 04:31:03 mgDfK/Al
蔵ってただのHDDじゃん
女で言うならデブの肉便器でしかない
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 05:12:26 KMHvBPhC
"ただのHDD"だから売れているんだろ。
手持ちの曲が少ない音楽貧乏な奴には、永遠にわからないことだ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 14:38:50 VbcQVrj2
売れて無いじゃんw
スレタイ通りnanoとtouchにボロ負け
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 16:20:09 KMHvBPhC
まあ確かに。比較的売れては無いな。
それでも他社DAPよりは売れているけどな。
でもまあそれは仕方が無いよ。学生時代を思い返してみても
重度な音楽マニアなんて、クラスでも1~2人いれば良いほうだ。
圧倒的多数は、そのとき流行の音楽を聴くか(=着うた派)、
狭~いジャンルで数人のアーティストを追いかける程度(=nano派)
classicは需要自体が少ない。
ただ、nanoは単に価格で売れている面もあるけどな。
touchもclassic同様に売れていないので、容量という面だけでもあるまい。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 17:39:59 fP78DWgj
>>94
打たれ弱いなw
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:37:09 8d3RCpT8
80・160GB→120GB
この統一は明らかに不人気を示唆してるな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:04:53 X2d9jtfQ
だろうな。
でも大容量DAPは必要だからな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:34:11 apFJk0Qi
去年の今頃は売上げclassic>>touchだったけど今はちがうの?
どっちもソニーの一機種に負けるような低レベル争いだったけど
99: ◆J8GGzwQS4c
09/01/20 14:59:07 Wc53UIqb
>>11
このレスがすべて
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 04:46:55 OF1cB9bN
後発のiPodが、先行していたSonyやCreative, SonicBlueなどを制して
一躍デファクトスタンダードになれたのは、
それらが当時128MB~256MBなどだったのに対して、
iPodはHDDを採用した5GBという大容量だったからだ。
それ以降iPodは業界最大容量の地位を頑として譲らなかった。
昨年Appleは160GBで一気に後続を突き放し、ソニー他企業は競争に負けて脱落した。
翌年Appleはその目的を達するには120GBでも十分だとランクを落とした。
これからもAppleはそれがHDDかシリコンかを問わず
低価格での業界最大容量を誇示し続けるだろう。それがiPodだからだ。
101: ◆J8GGzwQS4c
09/01/21 13:10:21 FUkqbPqI
だからだ
だからだ
だからだ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 16:38:19 hIHrQDvV
タッチ最高
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:35:54 5VN07lMK
瞳を閉じて一秒
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:49:34 gRvkud0i
>>100
勉強になりやすた。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:10:52 FZWoFYca
Windows対応は2Gからだから20GBがクリからも出てた。
筐体がまるでCDプレーヤーみたいなやつだ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 07:34:09 HQiKhQ8p
シェアを押さえて大量生産することで、
パーツを大量に購入して、その代わりに大幅なディスカウントを要求する。
たとえばサムスンはNANDフラッシュの供給に、Appleにだけ5割値引きをしていたという。
160GBなどの最新HDDは、登場時は極端に高値で徐々に価格が下落する。
それを使ったDAPは、大量に売れることが約束されている場合でしか採用できない。
結果、SONYや東芝などは脱落してシリコン1本に絞るしか選択肢は無かった。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:10:43 GjJAiLql
やめるべき
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:42:10 ONWunOhY
iPod touchって無駄な機能ばっか付けて、一番不要な機種だろw
携帯をiPhoneにするならともかく。
もっとも一般の携帯にはるかに劣るけどw
iPhone含めて、タッチ以外の機種は使い方次第で順位はつけ難いけど、タッチはダントツのぶっちぎりで糞確定機種。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 06:01:50 Uw7QxNPs
音楽で言うなら
touch>>>nano>>classic>>>iphone>>>国産携帯
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 06:08:45 Uw7QxNPs
>>108
無駄機能はスクロールページに弾いてるよ
トップにあるのは設定アイコンとミュージックとビデオのみ。
前まで携帯を音楽プレーヤーとして使ってたからこれは便利過ぎるw
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 06:14:39 Uw7QxNPs
音悪いって言われてたから不安だったけど、あまり音量上げなければ個人的には気にならないレベルだった。
nanoやclassicは知らんが
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 06:53:20 Uw7QxNPs
ごめん。>>109は取り消してほしい。
でもtouch>>>>国産携帯は確かだ
ituneで曲を買うと着うたがぼったくりだって実感するよ
一曲に400円とかありえん。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 17:22:40 ONWunOhY
>>110
そういう問題じゃない。音楽以外の機能が既に無駄。
むしろビデオすらいらない。せいぜいようつべで見つけた面白い動画を他人に見せたい時くらいしか使い道ない。
多機能を盲目的にありがたがってる人向けの機種だな。
今時、携帯持ってない人ならタッチもアリだと思うけどw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 17:59:45 7RYDyWr4
>>113
iPod touchをただの音楽再生機と捉えてる時点で話にならない
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 18:20:31 Uw7QxNPs
>>113
使わない機能が目に付きにくく出来るだけ良心的と思わなくちゃ
携帯だと使わない機能でもメニュー開く度にお目にかかるんだぞ?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 18:33:08 7T5d0/Rd
この便利さは使ってみないとわからないよ
つまり貧乏人にはわからないってことだよwwwwwwwwwwwww
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 18:57:38 ONWunOhY
>>114
だから音楽以外の機能求めるなら携帯で充分だって話なんだよな。
ワンセグ付いてるだけでも携帯の圧勝だよ。
携帯電話が高機能じゃない時代に出たなら一定の価値があったけど。
ただピコピコ弄ってるだけで満足しちゃうような奴らに大好評なんだろうね。
>>115
その程度の価値しかないなら、あんなデカイもん持ち歩くメリットゼロだね。
てか、携帯の説明書読もうな。
>>116
口で説明出来ないってことはしょせん、
弄ってて何となく楽しいってだけだろ?物珍しい内だけだろw
それとも、タッチ持ってる俺って金持ち!とか思いこめるほどの幸せな脳をお持ちなのかな?ww
タッチユーザーはどの辺に魅かれて買ったのか教えてほしい。
新しいモノ好きって輩がほとんどだろ?
音楽面をおろそかにしちゃって、半端な機能満載じゃマジで使い道ねーよw
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:27:51 7RYDyWr4
>>117
とりあえず一日でもいいから友達に借りて使ってみ
携帯で事足りるなんて言ってる自分が恥ずかしくなるから
そして携帯なんて通話とメールができれば十分と思えるようになる
そもそも携帯の機能の方が中途半端なんだよ
それで十分なんだって言うんなら携帯とnanoやclassicを使っていればいいだけの話
使ったことなくてtouchなんていらねぇなんて言ってりゃそれは貧乏人の僻みにしか聞こえなくて当然なんだよ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:41:47 7T5d0/Rd
>>117
べつにお前になんて使ってほしくないから
新しいもの好きって、発売されてからどのくらいたつとおもってるんだよwwwwww
音楽面おろそかって、オマエこれ以上どんな機能もとめてるんだよwwwwww
ほんとに馬鹿だな
貧乏人は糞して寝ろ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:45:11 2+IX4Gqu
>>117
音楽面おろそかって
ほぼ同サイズの現行classicはtouchより糞なんだが
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:20:39 ONWunOhY
>>118
だからどんなよさがあるんだよ?それを説明出来ないっておかしいよな?
>携帯なんて通話とメールができれば十分と思えるようになる
ならますますタッチいらないだろw iPhone買えよw
>携帯の機能の方が中途半端なんだよ
中途半端ってのは携帯の代わりにならない、音楽プレイヤーとしては他機種に劣るという意味だが。
>貧乏人の僻みにしか
この発言に表れてるんだよなぁ。結局何となく持ってればカッコいいとか、羨ましがるとかいう発想が。
まぁ、貧乏人だと思われたくないなら外車でも乗ればって言いたくなるがw
で、これ持ってれば貧乏人だって思われないの?wそれなら一定の価値はあるかもしれないよねw
もっともそんな風に思ってくれるのは超貧乏人だけだけどねw
具体的に説明頼むわwしょせん物欲を満たす満足感程度の価値しかないんでしょ?
>>119
音楽プレイヤーで貧乏貧乏言うお前って年収いくらなの?参考までに。
年収200万以下のワープアにとっては一種のステータスなんだねw
もっともこんなもんステータスにしてる時点でアレだがなw
けっきょく、新しい物に飛びついて、内心失敗したって思ってるんだろ?
それで思えが認めたくない事実を俺に言われてファビョってるわけだw
>>120
蔵の容量に匹敵する機種がない以上は蔵の存在は唯一無二。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:29:11 ONWunOhY
けっきょくタッチパネルすげー!ってところで思考停止してる幸せな方たちには最高の機種なんだね。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:38:03 7RYDyWr4
とりあえずお前が無知で貧乏人でタッチパネルに対して劣等感を抱いてることはわかった
使ったことなくて叩いてる時点で話にならん
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:43:49 2+IX4Gqu
>>121
容量以外でtouchよりいいとこがないじゃん
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:01:17 7RYDyWr4
とにかくあれだ、今俺はバキの心境だ
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:16:22 rc627CYx
というか複数台買って、使用用途に合わせて使い分けてるけどなあ
外で聴くのはshuffle、家で聴くのはclassicって感じで。
正直touchもclassicも外で持ち歩くには大きすぎて邪魔だ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:02:13 DFfDjrY6
>>108
すっぱい葡萄じゃなくて
バイトでもしてまずtouchを買ってみろ。
これまでのDAPの範疇に収まらない新しい可能性を知るよ。
単順に音楽再生機としても、大量の楽曲から曲を選ぶには最速だ。
今後はビジュアル面での音楽の楽しみ方も増えていくはずなので、
主流となるのは間違いないだろう。
もちろん老人よろしく、耳だけで
「音楽を聴く目的のDAP」にかたくなに固執するなら
あなたがこの先買うのはnanoしかないけどな。さみしい人生だが。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:10:32 DFfDjrY6
classicの利点は容量だけだが、
製品としてのバランスは非常に悪い。
ロスレスを入れている人がいるかもしれないが、
サイズ的に128kbps4分の曲サイズに最適化されているiPodでは、
内蔵キャッシュから溢れるので、バッテリ効率が非常に悪い。
あの大容量に楽曲を大量に入れると
クリックホイールをくるくるくるくる回して
お目当ての曲を探すのはいらいらする。
だがtouchならどんなに大量の曲があっても
およそ2タップで目的の曲を探せる。つまり
マルチタッチは大容量向き、クリックホイールは小容量向きなんだよ。
その意味では、製品の完成度としては
classicはnanoやtouchに及ばない。
もちろん重力加速度センサーなどの機能的な意味でも
classicは最低ランクだけどね。自分はtouchと銀蔵使い。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:20:21 rc627CYx
touchで80GB以上の機種が出たら買うんだけどなー
32GBだとライブラリの半分ぐらいしか入らないから、
折角の操作性もあまり意味無いんだよな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:37:28 7RYDyWr4
>>129
プレイリスト作ってないの?
touchやnanoはプレイリストを持ち運ぶものって考えてみたらいいと思うよ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:53:47 rc627CYx
>>130
プレイリストは当然作ってるけど、元々持ち運ぶのはshuffleだけにしてるし
一台は自宅でPC立ち上げなくても好きな時に好きな曲を聴ける様にしときたいから。
120GB買う前は30GBのでプレイリスト入れ替えてたんだけど、
やっぱ面倒くさかったのよ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:09:28 0DIG5kIy
ID:ONWunOhY
必死杉
年収とか馬鹿まる出しだよ?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 04:06:03 N6YpPFKO
何このスレwwwクソワロタwwwwwww
なんの口論ですかwwwwwwww
とタッチから書込んでみるテスト
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:24:54 bSxJyimG
ワンセグ(笑)
iphoneはドコモで使えるなら買いだったが、ソフトバンクじゃなあ…
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:32:47 Ki/J00sN
SIMフリーなiPhone買えばいいじゃん?
外出時には蔵。
朝と夜の犬の散歩時にnano。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:28:21 8ydWHFn/
iPhoneあったら蔵もnanoもいらんなー
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:56:13 UFLDo4Sk
>>128
touchで目的の曲探すの結構面倒じゃね?
聴きたい曲のアルバムが下の方にあると何回も指でペチペチと…
on the goに登録するときだけだどね…普段は横にアルファベットが並ぶから…
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 12:09:17 EHJKvk24
>>137
右にアルファベットのバーが表示されてだな、希望のアルバムもしくは曲の頭文字をタッチすると一撃。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 12:14:32 UFLDo4Sk
>>138
説明下手でごめん。この時のこと
URLリンク(imepita.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:08:07 8ydWHFn/
>>139
プレイリスト作らないの?
nanoもくるくる回すの面倒だったなー
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:39:25 EHJKvk24
>>139
一番上のAのアーティストでどういう分類の人種かわかった。
鳥肌が立ったw
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:44:22 OJZbRsO7
>>141
wiki辞書で調べたらAIRってギャルゲーの様だけど、どうして君は解ったの?
同じiPod好き同士仲良くしようよ
政治に例えるとこんな感じかな
classic:右翼
nano:中道
touch:左翼
shuffle:中庸
Walkman:売国奴
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:47:28 EHJKvk24
>>142
いや、前に音質云々のスレでそのエロゲソングで音質や音楽を語るキモイ人が居たんで分かった次第ですw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:05:34 zweG+Jxk
二次元(笑)
お前等犯罪だけはするなよwww
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:31:15 iFaXOheW
>>142
・・・
ダメだこりゃ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:54:54 v2wHgk1d
不等号が逆
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:59:19 8ydWHFn/
>>146
?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:03:18 fzzeKgoG
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。
15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
URLリンク(japan.cnet.com)
前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
URLリンク(japanese.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)
またアップルボムの被害者が一人増えた。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:18:30 Q0mfC4/C
>>147
>>146はスレタイの事を言っている思う。
いや、よく分からないけど。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:57:42 8BtGs0Rc
2代目nanoがぶっ壊れたのでまた買おうかと思ったが
このスレを見ていると買っていいのか分からなくなるな。
touchとどっちがいいか悩む…。
夏にtouchの新モデルが出る(のか?)から
今はnanoを買っておいて夏にtouchも買うか…。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 13:11:08 aXa5e29I
ぶっ壊れるのまた買うのか?
え?touchも欲しいの?君はつくづくばかだなぁ。。。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 15:03:15 x7VuCmHT
真性基地外チョニー製品買うよりまし
俺なんか半年でiPod全種類買ったし
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:44:15 JjBYU69/
>>150
こんなスレの話を参考にする位だったら
店に行って実際に触らせてもらった方がいい
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:22:19 Tm2sxJHu
新しいの買わせるために壊れるの作るのってソニーが元祖じゃないですかw
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:38:59 OrPjhgJJ
どうでもいいけど映画アニメドラマをみるために大容量は必要なんだ俺には
classic以外の選択肢はない
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:40:45 qFqp2qNo
TypePさっそく壊れた。保障対象外と言われたので捨てた。ありがそにー^^
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:06:46 Uw4oYZfN
どうあがいたってどれひとつとしてドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:39:27 0rSQ4rRH
荷物を持ちたくない俺には、ポケットに入れてもかさばらないnanoが一番いいわ
50GBのnanoが出ればいい
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:13:42 OVQHtXh7
そこでiPhoneですよ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:05:07 wkxAOKbI
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:55:33 eCwzvozw
デザインや操作性から言えばスレタイの通りだと思う。
音質はどうなんだ?
あとnanoのデザインがよいと言われる所以は?
touchのデザイン性は納得できるが、どうもnanoのデザインのどのあたりが良いのかわからん。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 02:09:12 ccJ0gVGJ
デザインや操作性とか的外れかな
出来ることが根本的に違うわけですよ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 13:33:49 dungrRpR
>>3
シャッフルはどうなんだよ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 23:00:58 pzgoAjfu
classic と nano で迷っているのですが、
音質面ではどちらが優位なのですか?
Lossless なら Lossless、AIFF なら AIFF、
同じフォーマットで使ったとしてある程度の差があれば教えてください。
とても迷っているので、
どうかご教示ください。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 10:14:04 YF7HgRzt
>>164
つiPod touch
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 01:39:41 t8YGNB94
持ち歩きHDDにしたいならclassic 火属性
ゴニョゴニョする人はtouch 水属性
ジョギング用にはshuffle 風属性
小さくてもディスプレイが欲しい人はnano 土属性
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 02:15:38 GMk5fhCY
音質気にする人はiPod買っちゃダメ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 11:15:45 yPZ91WkH
どうあがいたってどれひとつとしてドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>167が完全に正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>158-159
そこでドルビー搭載SHを買ってみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神のみぞ知る世界を体感できるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:43:32 4l5MG7bN
_, ._
(・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwww,,,,,,,,,,,,,,,,,し w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwww
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 21:40:30 Cgycslgk
こいつら痛てぇ(笑
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 12:31:41 HC5K+KCA
車内でもiPod使う俺にとっては盲パイ操作が出来ないからtouchのが使い辛い
車内でtouch使ったら脇見で大事故になる…
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:29:47 Hn7GvB5G
おめぇら安もんで十分だ
URLリンク(rd.auction.yahoo.co.jp)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:37:21 RMrzrH+w
正直、classicが一番入るから好き。
音質?そんな悪くないよ。
それに音大生みたいに耳が鋭い訳じゃないから充分だわw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 04:33:59 sm5aOJkg
touchって情報弱者が好んで使ってそう
以前、どっかのスレでtouch買ったおかげで寝ながら2ch出来るって喜んでたガキいたしww
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 16:09:40 LmT7H/Jn
32GBでも容量足りない俺はClassic一択しかない
が、世の中ライトユーザーマンセーな流れが凄いから
これもいずれ生産中止になるだろうな…
(もっともその頃はTouchやnanoの容量が上がってるだろうけど)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 11:45:54 qJvURjjg
これらが争う必要ってないだろw
177:200曲君 ◆B7ruTQyEr6
09/09/14 08:55:00 dpmI+81Z
糞耳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがいぽ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが一番音質が良いことを認められない屑がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:02:11 WIFrGuJE
>>175
時代の流れはお前さんの想像よりずっと速いようだね。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 05:23:05 6tMzIXJ5
>>177
釣り?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 07:54:11 /drD60lA
ほとんど貼りっぱなしだから釣りじゃなくて発狂
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:20:09 c82jlvo2
まだ爆発してないクラシックが最強だろ
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp) 2ちゃんねらーのiPod nano
URLリンク(gigazine.jp) 2ちゃんねらーのiPod nano
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
iPod touch
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
最近ではついにiPhoneまで
iPhone爆発で負傷、スクリーンの破片が目に
URLリンク(www.afpbb.com)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:00:18 Uhtbp6XM
去年の32ギガモデルを使った感想だけど
タッチは外で音楽を聴くには操作性は最悪だと思う。
いちいち画面を見ないと操作できないし、ホールド解除も面倒。
そして一番イラつくのは画面左上あたりをタップしたい時。
微妙に指が届かなくて両手使わないと操作できない。(右手で持った場合ね)
動作ももたつく。特にトップメニューから音楽メニューに入るときが…
あとコレたまに音が飛ぶよね?再生時に他の機能使ったときは仕方が無いとしても
何もしてなくてもごくまれに飛ぶことがある。
タッチはモノとして良いもんだけど音楽再生はそのうちの機能の一つにすぎない感じだね。
ていうかタッチはもうipodじゃないだろ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 11:55:08 zkrbsQat
あぽー
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 22:43:52 EwZtuoDf
今年のやつ買ってみ
その不満は全部吹き飛ぶぞ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:56:15 RVSYmUrD
クラシック>>>>>>>>>>>>>>ナナ>>>>>>>>タッチ(笑う
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 16:11:26 9YL9u9wv
小6だけどくらのすけ使ってますw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 16:30:44 Pk39k2tS
クリックホイールのインターフェイスでライブラリを再生できるアプリあったらちょっと楽しそう
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 22:30:18 dfsAkCOq
蔵とか使ってるやつとかヲタマン使い並にひくわ
キモい奴多い
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 01:05:50 xH5A9oTR
音楽ヲタは蔵しか選択肢ないからな
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 02:51:57 XbsfVqm9
そんなことはない
むしろ160GBは中途半端な容量だから
別にもっと少なくてもいいよ
まぁクラシック持ってるけどな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 00:32:24 xhPrrryA
少なくていいならクラシックなんか必要ないだろ
つーかタッチが一番いらないけど
それならiPhone買えよと思う
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 01:25:35 m6zSyj3Y
まあ160GBはある程度まとまって入るから
車や家でのリスニングに使い出がある
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:21:31 sgrOYRU9
どうあがいたってどれひとつとしてドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>167が完全に正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>158-159
そこでドルビー搭載SHを買ってみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神のみぞ知る世界を体感できるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:10:14 lMG34eCQ
ハハッワロス
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 08:19:20 uB8v3vLv
>>193
激しくキモい…