08/12/21 18:25:44 2XPRR9cQ
【製品情報】
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
【価格情報】
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
【アクセサリ】
オフィシャル
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
ELECOM
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
【レビュー】
日本ならではの+α、ワンセグウォークマン「NW-A910」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ワンセグとノイズキャンセルの融合が魅力
機能充実の最上位ウォークマン?ソニー「NW-A916」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ウォークマン初のワンセグ対応!?ソニー「NW-A919/BI」
URLリンク(ascii.jp)
高橋敦が徹底テスト!?「iPod?nano」と「ワンセグウォークマン」の実力を比較する
URLリンク(www.phileweb.com)
【関連報道】
ワンセグ搭載のフラグシップウォークマン「NW-A910」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ソニー、ワンセグ対応の“カードサイズ”ウォークマン
-視聴/録画とノイズキャンセル対応。字幕シーンサーチも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ソニー、ワンセグ搭載のウォークマン最上位“A910”シリーズ3機種を発売
URLリンク(www.phileweb.com)
ソニー吉岡オーディオ事業本部長に聞く ウォークマン「OPEN」戦略の真意
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:27:54 oXxJDmM9
スレ番ずれてる?
それとも直した?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:57:27 I5cptc+y
スレ番1コ飛んだっぽい
とりあえず乙
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:43:05 29NtZZRg
_ - ¨ ̄`ヽ、___ ,r―――一'`ヽ
, '´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
. / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\r――、::::::::::::::/
, ′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'. ノ::::::::/
. /:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::l:::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::::l /::::::/ 、
/:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::l:::::l::::::::::l:::::::::::::::::::::::l /:::::/ |::\
,'::,イ!::l::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::l::::l:::::::::::l:::::::::::::::::::::::| /:::::/ |:::::::|
,::/ |::::l:::::::::::::::::::::::::/ l:::ト;::li:::::l:::::l::::::::::::::::::::::| !::::::{ j:::::::|
l::i l::::l:::::::::::::::::;::イ l::| !:l‐!::k::::ハ:::::::::::::::::::l |:::::::ゝ、___,ノ::::::::!
|:l l::::l::::::::::::!ヘ:::::! l::l リ ノソ j:f メ!::::::::;-、:/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
l' l:::::ヽ:::::::r=テミ、 iリイ示テx、 ;::::::/t l `ー――‐一'
| l::::::::::ヘ∧rハ:ト、 fhイ::l ノ /::::/fシ /
l::::::::! ヽ マソ 弋少 /:::/'´/ こ、これは>>1乙じゃなくて
ヘ::::l !xx 、 xxx //l`´
ヽ! '. / / | ポニーテールなんだから
> 、 ‐- , '´_,イ!
, ==、_>ェュ≦´_,.=ニ ̄ | 変な勘違いしないでよね!
/―- 、_:`l i l´ ̄.: : : : : : : :\_
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:56:13 h2z2J1Lx
今の時期にこのNW-A919買うってありだと思う?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:56:35 C3jUuK2s
>>6
それだけじゃ何とも言えん。
譲れないスペック、妥協できるスペックなどを書いてみて。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:10:26 6a175PpP
>>6
俺は昨日ソニエリで注文した。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:50:55 zl1o43Xg
>6
ワンセグ入りでほしいなら
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:53:07 kbNs/srb
週末に予定が入ることが多いのでこれでガンダム録画して家に帰ってから見てるw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:44:27 Pg0TmPsP
1(・ω・`)乙 これはポニーテールじゃなくてなんたらかんたら
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:39:12 v6C04+qf
へぇ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:04:40 Y1yePdjL
確かに、ワンセグイラネなら他の機種にしたほうが幸せになれる罠。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:25:34 c7iN0E6C
4月発売だったら、いつ頃新製品の概要発表されるかな。
なんかこの不況の影響で春も発売ないような気がしてきた。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:00:47 zl1o43Xg
>14
4月って?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:07:37 NgZy6bgh
会社帰りの電車の中で
NHKの7時のニュースとかちょこっと見れるからいいんだよ
この機種は
だから重くてもでかくても我慢できる
ワンセグ必要ないんなら買う必要ないと思う
ソニックステージは買う歌がほとんどない。はっきりいって
オアシスと中島美嘉以外買う歌がない・・・
その点iTunes はたくさんあるのでうらやましいと思う。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:28:06 Lo4xtKNH
タイナカサチは明日の今頃彼氏のチンポしゃぶるのかな??
チンポしゃぶる暇あるなら売れる曲作れよwwww
サーセンwwwww
タイナカサチwwwwwww
所属事務所きめぇwwww
アニオタ上等wwwジュネオンですwwwwwww
うぇwwwwwwww
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:11:45 c7iN0E6C
>>15
言葉が足りなかった。
仮に3~4月に発売するとしたら、いつ頃概要が発表されるのかな。
今秋に910の新製品が発表されなかったときに、誰かが来年の春じゃないかと書いてたのを見たので。
でもこんだけ不況だと、16Gで50000円超えるような新作出しても売れんだろうし。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:22:11 zl1o43Xg
>18
前スレ 910
1/8-11のCESで何らかの新製品の展示があるみたい
URLリンク(www.nttdata.co.jp)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:25:46 Oinf++aI
>>19
流石に免震装置一体型アイルキャッピングウォークマンは無いと思うよ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:27:20 zl1o43Xg
>20
しまったURL間違った
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:29:36 zl1o43Xg
>19
張り直しておく
URLリンク(www.sonyinsider.com)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:40:55 P1Pnjg7p
持っていると大地震も安心なウォークマンいいな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:42:30 Oinf++aI
この手の情報は市場の反応を見る為にメーカー側が故意に流していたりする場合がある。
ウォークマン関連のスレを見れば分かるように、「タッチパネル不要」「大画面不要」「ネット不要」「大容量不要」
という意見が多いので、情報どおりの新型が出る可能性は低いのでは?
出るとしても、「ハードキー」で「ブラインド操作」できて「胸ポケット」に入る大きさで・・・といった具合に、単なる
現行機種の32GB版で終わると思われ。
ソニーに期待していた他メーカーのユーザーは失望し、ウォークマンユーザーは一安心するだけ。
なんか、ウォークマンユーザーってソニー潰しが本望なのかもって気がしてくる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:52:10 0Be394mG
場合があるも糞も
> according to trusted inside sources
って書いてあるがな
つっても来月8日の発表が決まってる物の仕様が匿名掲示板ごときの
反応で覆るわけもないが
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:05:13 MnBOr4kz
2chの反応は参考にしないよ。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:11:28 ++QY+0e2
ワンセグ、たまにしか使わないけど
そのたまに使えるって点が気に入ってるわ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:50:15 ggZyXiMT
「情報筋によると」「関係者の話によると」が頭に付く文章は、話半分にしておくのが一番おいしいやね。
スペックがどっかで見たような「最強」の寄せ集めで、中二病な場合は特に。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 02:28:49 Ubl6ZwgM
情報筋によるとを確定情報だと勘違いする香具師もいるけどな。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 03:37:34 JEtE0aHI
「情報筋」だから
噂と同じようなもんだろ?違うの?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 05:10:07 1YKjtiVG
最近の携帯に比べるとワンセグの感度が悪すぎる
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 08:06:30 4TGWVkQO
海外では噂通りかそれに近い機種が販売されるんじゃね。
でも国内での販売は微妙な気がする。タッチパネルの評判悪いみたいだし。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:23:15 eiLRvqe1
iTunesに比べてソニックステージはあまりにも
曲が少なすぎるのは致命的だと思う
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:31:55 Yov/QC1J
>>33
ストアの話?
ウォークマン使う人はあんまり使わないんじゃないの?
オタク肌な人多いし、CD買う派でしょ。
それかDLか…
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:33:01 necqUI+z
どっちもアニソン貧弱だからいらね
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:46:42 7+CoJCQg
メジャーな曲は大抵あるから個人的にはDLで十分
37:36
08/12/24 13:47:39 7+CoJCQg
DLじゃなくてストアだ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:00:41 K8lJiXgw
>31
ワンセグ目当てに現行機種買ったら涙目?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:44:07 7+CoJCQg
そこまで酷くはないが最近の高感度をうりにしている携帯には負けるな
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:50:30 Hq+17bav
>>38
ワンセグ目的ならギガビートにしたら?
感度は良いけど画面小さいし
41:sage
08/12/24 22:32:18 t8jBFAo/
amazonでついに半額切ったな。
これは買い時か…
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:40:23 gDEIH0Pm
sageてないし・・・
さすがに2台目は買えない。新型は(・ω・`*)マダー??
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:33:54 nEcgzNoY
ケータイよりもワンセグの感度が抜群なのがいいよね。
飛行機の中でもワンセグ見られるのが一番重宝しているよ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:49:29 Im4afdtQ
>>43
mjk!!
飛行機の中?
電波って上にも出てるんだな
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 00:01:42 rUCDI+EC
今買うならA919とS739とどっちが得だろう・・・
成人式の往復でNC使いたいから新型じゃ間に合わないんだよなorz
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:08:27 EbAEkwGT
ずっと付属イヤホン使ってたんだが、昨日から左の音が出なくなったorz
適当にコードいじってるとたまに聞こえるからコードの中の接触が悪くなったんだと思うんだが
これは保証対象かな?一応ヨドの5年保証には入ってるんだが…
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:18:24 CAbmRm9M
>>44
雲の上に出ちゃうとかなり入りにくくなるけど、マメに地域変更するとちゃんと視聴できる。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:27:35 cV3JVymM
>>44
電波っつーのは上下左右前後360°飛んでくよ。
指向性を絞っても飛行機の高度なんかどんだけ高く飛んでも所詮は直線距離でみるとすぐそこらへん。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 18:34:43 sAZGCPd7
>>41
確かに16GBモデルのNW-A919の割引率が凄いな!?
4GBモデルで4000円、8GBモデルじゃ1200円しか価格差ない・・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)(NW-A919 (16GB))
URLリンク(www.amazon.co.jp)(NW-A918 (8GB))
URLリンク(www.amazon.co.jp)(NW-A916 (4GB))
と思ったら4GBと8GBは安すぎてAmazon分が売り切れて他社になってるんだww
しかし納期7-10日って長いけど今だ受付けてる8GB=16000円なんか凄過ぎだな
(横の「こちらからも買えますよ参照」)。4GBの16450円より安いぞ・・・・
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:51:10 5li3Z2WU
質問なんですが、
誤って接続中にケーブルを引き抜いてしまった結果、
現在デバイス側では「曲情報がありません」と表示されます。
ただ、容量は「16GB中15.4GB使用」となっているので
データ自体は飛んでいないと思うのですが、なんとかなりますでしょうか?
SSCPにつなぐと「デバイスとコンピュータの接続が不安定です」
と表示され、「デバイス内の曲を削除してください」とも・・・
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:00:47 E1g06NJJ
メモリオーディオAmazonランキング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:15:48 gQD6gzTe
バッテリー持ちも容量も限界来てるよ・・orz
マジで次の機種がんばってくれよ・・・
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:34:39 3FaBDh3V
バッテリー交換っていくらくらいかかるん?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:37:14 Ow5G+zWt
>>50
本体を初期化してSSCPに繋ぎ直せば直ると思う。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:54:02 5li3Z2WU
>>54
初期化というと、「メモリーの初期化」でしょうか?
バックアップがないのでデータが飛んでしまうと
困るのですが・・・
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:03:49 8nO93PpM
データ破損で実質データ飛び状態だからあきらめろとしか
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:05:37 5li3Z2WU
そうですか・・・
色々とありがとうございました。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:09:04 hwlBsgjp
>>53
6200円
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:28:53 Zom1WRMj
>>55
消えるのは本体のデータのみ、元のデータはPCのSSCPにあるので大丈夫。
転送回数も本体を初期化すれば本体をSSCPに繋いだ時に復活するはず。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:33:29 b/ojJLz7
>>59
今やっとSSCPのライブラリを全消去し終わりました・・・
心機一転、5000曲を入れなおそうと思って・・・
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 02:18:04 b/ojJLz7
ソースがウォークマンのデータならあるけど、
著作権で制限かかってるから転送できません。
どうにもなりませんよね?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 08:00:26 w5OoiZwE
60=55?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 08:25:49 b/ojJLz7
>>62
ええ、
バックアップないと言いましたが、
細かく言えば全体の一割くらいはライブラリにあったので。
ただ、いらない曲がその十倍以上ありまして、選別不可だったので・・・
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:36:39 rkVZ4JNo
純正のプライバシーフィルター使ってる人いますか?
付けると暗い分、見づらくなるんですかね?
クリアの保護フィルムのほうがいいですかね。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:38:15 UM7+EFOt
写真所得できるのとできない時との違いは原因何でしょうか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:41:52 G8cVYqOn
>>64
純正の使ってたけど
すぐに傷だらけになって画面が汚くなるからあまりオススメはしない
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:23:35 CbpY+kSf
この機種の発売日っていつだったかわかりますか?
修理出したいんだけど箱(中にレシート同封)が見つからない。
ヨドバシカメラで買ったんだけど本体とポイントカードだけじゃさすがに無理だよね
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:32:44 ezA3YZNg
次はタッチパネルか・・・
IPODのタッチ触ってこりゃないわと思った
現行の買う事にする
待って損した
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:33:46 ZRWp+qce
ああ、それが正解だと思う
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 15:40:08 9Lpgv5L9
ヨドバシで自分で買ったやつなら
一年間は購入履歴が残ってるはず
ヨドバシに修理に出すなら大丈夫だったはず
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:32:01 YVkaDfat
最近ヘッドホンが調子悪い 断線したかな。
MDR-NC022Aって同じものは売っていないのかな?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:25:50 +LwNFVlm
もしかして一回本体に転送した曲ってジャケット画像張り付けらませんか?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:15:52 tEhxvbL7
んだね。
一旦本体から削除して、
ライブラリ側でジャケット追加したデータを
再転送するしかない。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:33:40 +LwNFVlm
>>73
やっぱそうでしたか・・・ありがとうございました。
画像入れ損ねたのがアルバム数枚だけでよかった・・・
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:47:15 dE7CzLQ+
次モデルがタッチパネルってマジ?
アップルの作ったタッチパネルは信用できないけど
ソニーが作るタッチパネルだったら絶対に期待できる
一気にシェア逆転する可能性もあるんじゃね?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:56:29 nmdW3fgO
GK登場
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:15:34 YLGdBYoi
単純比較はできないが PC用SSD64GBが 2万円前後まで下がってきてます。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ウォークマン用はスピードが遅くてもいいのだから。
でも チップ数は少なくする必要あり。
次期Aシリーズは 64GB実現して欲しい。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:32:49 GLdVmXUc
無理です。大容量はウォークマンの設計思想から外れた規格です。
iPodなどは基本的にPCのミラーリングだから大容量でも問題がありませんが、ウォークマンは
基本的にPC内から必要な楽曲だけを転送する方式です。要するに前時代的なカセットテープや
MDと同様の使い方(曲の入れ替え)を前提にしており、それに基づいてソフトもハードも設計され
ています。
もっと分かりやすく説明すると基本コンセプトが「全ての音楽を持ち歩く」では無いのです。
その上Around18が対象のため、大容量不要論がまかり通る始末。
仮に次期モデルで32GBになったとしても、ソフトの関係上使い勝手の悪さを痛感するだけです。
ウォークマンの設計思想に合致する容量は4~8GB程度が適切だと思われます。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:00:34 tEhxvbL7
またアンタか
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:03:53 4QD90H9k
>>78
確かに Sシリーズは Around18 でOKと思います。 手頃に いい音質が提供できればいいと思います。
でも Eシリーズや Aシリーズは別の層を狙ってくるでしょう。
iPodやウォークマンでの売れ線の容量は ソニーさんもつかんでいると思います。
より売れるための ソニーらしいAシリーズに期待です。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:04:18 VSk91mbk
>>78
確かに言われてみればそうだな。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:11:57 DK5sl4S+
>>78
音楽だけの時代ならその意見も分かるけど
まがりなりにも映像も楽しめるようになった今、
ちょっと古い考えだと思うわ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:15:26 GLdVmXUc
>82
だからこそ、ソニーには設計思想の見直しを含む根本的な軌道修正が必要なのだと思っています。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:26:49 fjtgDIVe
Aシリーズで 新思想を試して 良ければ下位機種に展開もありだろうね。
次期Aは革新を期待です。 容量・機能・操作性・デザインともに。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:08:32 lT/rFM+X
容量が小さいのは、設計思想云々じゃなくて
コストの問題以外ありえないでしょ。
値段が安けりゃ1Tだって載せるに決まってる。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:15:51 ccZTBVH+
こいつマジでキモイわ。絶対一緒に仕事したくないタイプ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:20:06 ENbexd6D
1Tあったら、PC外部HDDに使ったり、
ブラビアからダイレクト録画できる機能ができたり、いいと思う。
PS3との連携もいいかな。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:22:58 eL0GdJia
>>75
釣りか?絶対ねーよw
自殺行為だよ、ソニーは使い勝手でなんぼだよ。
いちいち毎回ホールドしなけりゃならない糞プレイヤーなんてどうすんだよ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:58:04 ENbexd6D
ソニーは使い勝手がいいのが利点なんだよね。
4Gでこまめに再転送するより、
容量に余裕があったほうがいい。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:00:58 InoxUiHd
たぶん容量増加が無理ってのは本当だと思うよ。
メーカーの営業の人が技術的に難しいって言ってた。
ipodは?って聞いたら>>78のようなこと言ってた。
その時(11月頭頃)、もしかしたらタッチパネルが出るかもって
言ってたから情報の精度は高いと思う。出るのは2月~3月らしいよ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:17:01 Kk6kwver
>>90
おれもそんなようなこといってみよっかな~
って思ってたよ。さっきまでな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:34:05 6jxQ5ew/
最初は16Gでもすごいなと思ったもんだ
上を見たらきりが無いよね
素直にクラシック買ったほうがいいよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:17:25 Kk6kwver
サクサクからは離れられない。
日本メーカーからも離れたくない。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:46:15 8xOJ1Gv0
実際に設計に関与した人間でもないくせに、
得意気に「設計思想は~です、~は無理です」とかめーかー代弁して語りだす奴。
理系の奴って薄気味悪いから嫌いだよ・・・・
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:15:32 tEhxvbL7
製品企画・仕様を決めるのは文系なんだけどな。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:16:06 +WmA/Mvl
それはメーカーによるよ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:41:27 Kk6kwver
>>95
じゃあ文系職員が1Tで行こう!といったら
理系はそれを実現するんですな。
そんな線引きあるわけねえだろうが。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:48:27 4WN2Zmgz
そこはさすがに意見交換するんだろうよ・・・少し位考えてから書き込めよ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:56:06 DK5sl4S+
>>94
数は少ないが、ウザさは圧倒的にスペック厨に勝る。
それがコンセプト厨なのれす。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:17:00 yRpMvv+a
>>90
ふ~ん、そうなんだ。
でも SonicStage Vは今年 大きくバージョンUPしたんだから、
大容量対応を盛り込んでないのだろうか?
SONYの技術力なら 大容量対応は簡単だと思うのだけれど。。。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:32:17 u1JynLcU
>>100
ちょっと昔、SonicStage後継を謳ったConnectPlayerというソフトがあってだな・・・
設計がSSより新しいにも関わらず
あまりに出来が悪すぎてSSに組み込まれてしまったのさ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:04:36 nQeLIeqw
尼の8GB\16k終了
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:59:19 6rhafgwM
チクショウ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:59:20 kf3w5cfU
大容量は出ないと豪語する誰かさんに尋ねるが
今後何があったとしても絶対に16GB以上は
出ないんだな?言い切れるな?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:11:43 z9VBegaJ
32GBや64GBは必ず出るでしょ。 設計思想を変更してでも。
今後16GBしかないなら 他メーカーのを買うよ、私は。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:47:44 ylGiPzSf
音楽再生だけに括るまら16GBで済むかもしれんが
動画再生もサポートしてるんだから容量UPは必然だろ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:53:26 R+5u5dkq
>>104
尋ねないでくれ まだあの流れを続けるつもりか マジ勘弁
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 02:10:02 I1HSLFyC
設計思想、という名の奇妙な妄想にとらわれがちで
利用者や営業サイドの要望を完全無視するから理系の人って怖いんだよ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 02:18:41 CHlfJeT7
理系に何かコンプレックスでもあるのか?
今の話題で文系理系なんて区分けは全く無意味だし
それらが理系の人間によるものだなんてのはそれこそ全くの妄想に過ぎないと思うが
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 03:39:40 qUrKkVMa
設計思想/販売戦略という名の奇妙な妄想にとらわれがちで
利用者や営業サイドの要望を完全無視するからソニーは駄目なんだよ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 04:55:34 0+kslbNC
だな。
つーかもうほんと頼むから、SSCPと繋いだ時のあのイライラを
何とかして欲しい。
>>78が本当なら、>>82の通りだわ。
16GフルになったウォークマンをPCに繋いでみて、
ソニーの連中は何にも感じないのか。
基本設計が理系か文系か知らんが、
何となくソニーは技術サイド優性な希ガス。
営業サイドと技術サイドがとことん話し合ってんのかと。
相変わらずこんなんじゃあ、パナとどんどん差が開く一方じゃないか。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 06:56:18 rkmEx3US
理系って頭のイカレちゃった人多いもんなw
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 07:51:03 Qy5oSgqm
そんな事よりウォークマン(SS含め)が大容量に向かないって意見に対する反論はないの?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 09:59:01 fYVzC1ww
なんで理系叩きの流れになってんの?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:09:11 qnatpJ0V
次機種は大容量対応バッチリでしょ。
でなきゃ、この先 販売台数・販売金額は先細りだよ。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:26:27 fYVzC1ww
>たぶん容量増加が無理ってのは本当だと思うよ。
>メーカーの営業の人が技術的に難しいって言ってた。
容量増加が技術的に難しいってのは
何の技術のことを言ってるんだろう。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:35:22 RZkg7t2f
大容量は動画の為でしょ?
画面も4インチぐらいに大きくならないと無意味だな。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:05:59 qnatpJ0V
>>116
内部のマイコン又はOSが32GBしかアクセスできないのだろうか?
だったら 先を見越して 512GBくらいまで対応にしてほいたほうがいいだろ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:24:39 CHlfJeT7
だから単にコスト的な問題だって
技術的とか設計思想とか言ってるアホはほっとけ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:45:19 +Uoi5X+T
コンパクトフラッシュの価格なら
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
の下のほうにある。
32GBでも 9000円弱だな。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:51:52 hBDtuuYL
そんなことどうでも良いから今ぐらい小さく軽いBluetoothとワンセグが入ったモデルが出てくれ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:03:52 zsTeTqK9
>たぶん容量増加が無理ってのは本当だと思うよ。
>メーカーの営業の人が技術的に難しいって言ってた。
メモリはソニーが作ってるわけじゃない。
東芝やサムソンから買っているんだよ。
だから本体容量は、メモリのコストと、そもそもモノがあるかどうかで決まってくる。
「なぜ容量がもっと大きくならないの?」
っていう質問は、
どうせならソニーじゃなくても東芝やサムソンに聞いた方がいい。
「64GBのメモリ作ってないの?」
「なんでもっと安く売らないの?」
ってな。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:14:03 dd/5GRRC
メモリの最新動向
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
今は 1チップで 64Gbit=8GByte
1年で容量が2倍がトレンドのようだ。 16GBモデルは 4GBチップを4個使ってるのか?
今年秋に発売されていたなら 32GBだろうが、
来春へ持ち越しなら 64GBなのかな?
テレビなどの売れ行き不振で メモリは供給過剰だろうから 単価はより下がってるでしょ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:14:46 xYE7+TGx
東芝やサムスンなんて、実質下請けメーカーじゃん
結局は注文入れないSONYの問題だろ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 15:20:56 RZkg7t2f
>>124
逆だろ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 15:42:55 zsTeTqK9
>東芝やサムスンなんて、実質下請けメーカーじゃん
>結局は注文入れないSONYの問題だろ
君w
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 16:21:38 1iYcH5Xh
>>117
W64SH以上のでかさになるぞ
128:え
08/12/29 22:43:48 0JgdjALF
この提示版で話してるウォークマンって買ったらパソコンとかテレビを見るときの通信料ってかかるの?完全無料?携帯で言う1ヶ月の携帯代みたいな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:48:59 pZFOMkku
>>128
どの時代から来たんですか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:56:16 SYRDaE6J
>>128
ワンセグテレビは ラジオ同様 タダです。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:58:58 Y/GpNN06
皆で馬鹿になる流れか?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:11:58 7C9yXikV
だりい
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:42:01 BrF8mJ1m
ボタンを押すことで操作が確実に行える安心感がある
これがipodとの差別化だと思っていたのに、タッチパネルだなんて・・・
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:43:20 N+kguLRk
別名ベトベトパネル
他人の奴は絶対触りたくない
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 02:10:49 eomqvz9+
春にタッチパネル式の新機種が出るとして、今のAシリーズは廃止になるの?
タッチパネルと今のAシリーズは目指す所がまるで違うんだから、タッチパネルは
独立した別のシリーズになるような気がする。
で、今のAシリーズは今の形のままでブラッシュアップしていくんじゃないかな?
そういった情報ってないの?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 02:17:16 DYhYIUOE
言っておくがAシリーズは900シリーズだけじゃないぞ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 02:18:31 gPNoQPSE
>>135
俺もタッチパネルは興味ないけど、
Aシリーズの去就は気になるなぁ。
仮にタッチパネルが出るにしても
Aシリーズ、あるいは同類のも存続して欲しいなぁ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 03:07:41 1nQowBEa
まさか全部タッチパネルになるわけじゃないでしょう
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 08:25:27 eomqvz9+
でもやっぱり今のAシリーズはタッチパネル式のに統合されちゃう可能性が高いのかな・・・
Aシリーズの特徴の青歯とワンセグはタッチパネル式でも良い訳だし。
ハードキーでの操作を望むならSシリーズを使えってことになるのかな?
そもそもシリーズの細分化と維持なんて、体力の落ちたソニーには無理な気もする。
やっぱり廃止かな?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 11:23:52 GRQEJzyu
使用5ヶ月目だけどバッテリー減るの早くなってきた。
メモリ1になっても6時間再生できるのには驚いた
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:13:12 veN89LUc
>>140
電池の残量表示はかなりいい加減
俺のなんか、たまに増えてるw
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:41:52 sqtfJ3Dl
そりゃAはタッチパネル
ボタンはSシリーズになるだろう
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:49:31 oarn9jct
ちょっと!
まだリメインタイム表示できるようにならないわけ!?
いったい何年待たせるのよ!
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:54:43 EIN5r8p3
>>143
おー確かにそうだな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:54:53 bwBWyiw+
NWーX100 シリーズでいいだろ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:06:02 eomqvz9+
Aシリーズって新機種が出るたびに数字が小さくなっていく気がするけど、何でだろ?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:18:04 xnBNX5XP
型番のことか?
後発の方が数字小さかったのはA820だけだと思うが
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:41:38 eomqvz9+
>>147
そうそう型番。ちょっと前にはA1000じゃなかったっけ?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:55:26 xnBNX5XP
それはHDDタイプで別規格だからな
上位モデルにはA3000なんてのもあった
この何も考えずに付けた型番のせいで900の次に1000が使えないわけだが
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:36:54 TteklxjT
次出るモデルの名前はA930かA830かA1030だろ
下から2桁目が何番目のモデルかを表して最初の桁がシリーズだろ?もちろん3桁目は容量区別だが
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:37:38 TteklxjT
俺日本語でおk
意味は察してくれ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:42:52 bwBWyiw+
サブ機のつもりでS638F買ったけど 音やたら良いな マジで音域が広がった。 待ち受けも有機ELだから綺麗だし FMも便利 おまかせチャンネルも楽しい。 一気にメイン機に変わったわ お前ら試しに買ってみ ビッグカメラで安売りしてるから
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:58:59 xnBNX5XP
有機ELじゃありません液晶です
まあ音質というかホワイトノイズがほぼ無くなったのは大きいけどね
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:03:18 EIN5r8p3
S6はノイキャンがないからあれだけど、
S7は確かに魅力を感じるな。
あの薄さと軽さと価格はいい。
今さらながら、ワンセグって結構価格に響くんだな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:39:58 aYrK4DoN
>>143
小学校1年になれば引き算を教わると思うよ~
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 21:31:10 5b0vd19B
>150
次出るモデルは、ワンセグ無しFMtきということでは、
S番になるほうが順当じゃないか。S900とか
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:49:35 jKc+fVtN
>>143
100円ライターの頃から待ってるけど無理だな
>>155
うせろ。いちいちファイルの詳細情報なんて見んわ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:08:32 esXESryd
そんなにすぐSシリーズの後継が出ると思うか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:33:51 rZngB/K5
>>102
これぽちってはいるんだけど、16GBも気になってる罠
でも安いやつの色はシルバーのみだし、音楽専用はnanoあるしなぁと
このまま悶々と年越しする見込み
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:02:35 l+0qdo3/
>>152
そんなに違うの?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 07:54:06 NwfWhwcW
>>159
いぽが音楽専用ならWM買う意味無いじゃん
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 08:21:07 ATBb+49Z
>158
むしろワンセグ本体搭載Aモデルは現行が最後じゃないかな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 09:39:48 ajbMgh6W
A90x・・・ハイエンド。青歯、ワンセグ、ラジオ、高音質、4インチ
A80x・・・ミドルエンド。タッチパネル
S90x・・・高音質追及モデル
S70x・・・普及モデル
E・・・エントリーモデル
で棲み分けてホシイ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 09:56:46 zi941bdm
>>152
だいぶ違うよ 音の広がり方が違う
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 10:29:30 Yo+Z5G7l
>>162
10月にブラビアワンセグを出してきたことで、ワンセグ関係をブラビアに統一してくることは考えられるかもしれん。
ipodの普及を見ても、DAPでは動画まで見れれば十分で、ワンセグまで欲しいと思っている人はさほど多くないと思われるし。
それなら、ブラビアの方に移行させてしまおうと考えても不自然ではない。
パナのビエラワンセグにも対抗できるし。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 10:44:13 kWx/77Ek
>>165
一つ突っ込んでおくとラジオ系ブラビアワンセグはXDV-500が今年4月にすでに出ている。
10月に出たのはそれを少し変えた物。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:01:44 l+0qdo3/
>>164
サンクス
ワンセグ機能が欲しいからS738から買い替えようと思ってるんだが音質がそんなに違うなら音楽聞くときに気になるかも
うーんどうしよう
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:15:19 A7t7nPFF
ワンセグは最初携帯との棲み分けでいろいろ言われてたけど、
録画のゆとりやバッテリーの持ち、受信感度などなど
意外と完成されてたからとても便利。
ワンセグ使わない人はアンテナも含めて無用の長物
かもしれないけど、これだけは次期モデルも継承してほしい。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:54:01 y5MfHxm+
>>168
携帯電話は通話機能主体の為、形やサイズに制限がある。
ウォークマンは形やサイズの制限がないのでワンセグ機能などを、より自由に設計できる。
要するにウォークマンの方が、設計上はるかに有利な立場にある。
だから機能の棲み分けどころか、ウォークマンに機能を移譲してもおかしくない。
・・・はずなんだけど、ソニーはウォークマンの形やサイズに自ら制限を付けてるんだよね。
胸ポケットに入る大きさを至上命題にしてるから、形も携帯電話もどきになってる。
タッチパネルの採用で必然的にサイズの壁が取り払われるかと思えば、噂では画面は3inch
だとかナンとか・・・
胸ポケットに入るサイズは通勤/通学電車での使用を前提にしてるんでしょ?
というか、それしか考えてないような気がする。
ソニーはもう少しさ、ちゃんと考えた方がいいと思う。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:05:26 kXDyTTeT
ぶっちゃけオマエラがNWに求める機能の優先順位ってどんな感じ?
・ワンセグ
・大容量
・高音質
・大画面
・タッチパネル
オレは上から52134
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:08:32 pTe58HdP
私は 上から
・高音質
・大容量
飛び入り 操作性
・大画面
・タッチパネル
・ワンセグ
正直言って 携帯のワンセグのほうが綺麗だし、感度もいい。
けど 携帯のイヤホンは 形状が特殊なのが難点。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:15:50 NwfWhwcW
なんで携帯って平型ジャックなんだ
まぁ携帯にイヤホンなんて繋がないから良いけど
俺は上から
・高音質
・大容量
・持ちやすさ(操作性)
・大画面
・タッチパネル
・ワンセグ
てか>>171と同じか。。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:19:57 hOAhCD2M
・高音質
・操作性
・大容量
・(液晶の)高画質
・ワンセグ
・大画面
・タッチパネル←イラネ
俺はこうだなぁ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:24:44 kWx/77Ek
ワンセグ無し携帯を使っているから上から
(軽量 コンパクト)
ワンセグ
高音質
操作性
大容量
大画面
タッチパネル
かなりの大画面を求める人もいるけど個人的にはコンパクトでかつ軽量じゃないと駄目
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:27:35 kXDyTTeT
オレも改めて
・ワンセグ
・高音質
・大容量
・操作性
・携帯性(サイズ・重量) ←飛び入り
・大画面
・タッチパネル
・ワンセグ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:36:36 /J/aqC3g
>>175
・ワンセグ
が2個もあるwa
177:175
08/12/31 14:39:41 kXDyTTeT
>>176 間違った・・ボケてんな~俺
・高音質
・大容量
・操作性
・携帯性(サイズ・重量) ←飛び入り
・大画面
・タッチパネル
・ワンセグ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:45:10 iiUc3FL9
・高音質
・大容量
・操作性
・携帯性(サイズ・重量)
・バッテリー持続性 ←飛び入り 冬でも実働18時間は欲しい。
・大画面
・タッチパネル
・ワンセグ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:50:20 p50EbYqU
・高音質
・大容量
・操作性
・携帯性(サイズ・重量)
・バッテリー持続性 ←飛び入り 冬でも実働18時間は欲しい。
・タッチパネル←氏ね
こんな感じ
・ワンセグ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:12:33 y5MfHxm+
皆さん操作性とタッチパネルを別個に考えてるみたいだけど、タッチパネルは必ずしも
操作性が悪い訳じゃないと思うよ。
例えば、アーティストリストの選択ではスクロールバーの使用で操作性が飛躍的に
向上することが期待出来るし。検索画面もワンタッチで検索掛けれると思うし。
精度の問題からハードキーを求める声もあるけど、今のタッチパネルはそこそこ精度も高い
んじゃないかな。
ポケット内での手探り操作を求める声もあるけど、それは青歯対応リモコンで対応すれば
良い。むしろその方が遥かに操作性が向上するし、ウォークマンの活用シーンも広がる。
まぁ言ってる事はわかるんだけどね。実物見るまでは何とも。期待と不安が半々。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:18:55 FQSoWbkl
タッチパネルは、ワンセグ以外の付加価値盛り込みを狙ってるのでは?
PDA機能や ゲーム機能など。
PCやPS3と連動できれば よりいいと思う。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:27:40 y5MfHxm+
>>181
付加価値というか・・・ネット対応が理由なんだけどね。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:39:01 NwfWhwcW
iPod touchはタッチパネルメインだけど
DSの様にボタン+タッチパネルにすればボタンが好きな人もタッチパネルが好きな人も操作しやすいんじゃない?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:44:33 hOAhCD2M
>>180
~思うよ、とか~じゃないかな、とか推測だけじゃん
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:03:41 y5MfHxm+
>>184
そう、ただの推測。iPod touchから類推してる。
個人的にはタッチパネルになろうがなるまいが、どーでも良いんだけど、
画面サイズ3inchでタッチパネルは無いよな~って思う。
それからタッチパネル採用なら、青歯リモコンは絶対に必要だと思ってる。
たぶん付かないと思うけど。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:12:06 NwfWhwcW
>>185
別途で買えばおk
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:20:38 JRkfb2DM
コレに漫画の画像入れて無理矢理読んでるんだけど
画像閲覧系強化してほしいな
あとSの新しいの壁紙指定できるのになんでこれできんのじゃ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:24:05 WTnGK+2y
>>187
P2P乙
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:24:54 rdGhL1/6
>>187
発売時期が違うからだろ>壁紙指定
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:01:11 7mhO8lgj
一度8G 16Kという数字を見たせいで購入に踏み切れないYO!
初売り期待sage
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:07:32 lPrkhotO
ファイル名が長いと文字が流れるまで時間がかかって
何を再生しているのか判らなくて困る。
どうにかならんのか。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:46:27 adY82cV/
>>186
ウォークマンにリモコンは無いよ。MDウォークマンとCDウォークマンにはある。でもBTじゃない
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:43:33 adY82cV/
大画面iPod Touch、2009年秋デビューへ
URLリンク(jp.techcrunch.com)
このスレ的にはどう評価する?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:10:13 jOph8xwI
>>193
720P(ハーフHD)が表示できれば嬉しい。
本体は鞄の中で ブルートゥース必須だね。
ネットPC分野の他メーカーも真似て作りそうだね。
SONY製で49800\なら欲しい。
または 手元のウォークマンへ その都度ブルートゥースで音楽データを読み込めるといいな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:15:50 8JIOU5JI
>>193
さすがにそこまでいくとスレ違いどころか板違いになりそうだなw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:27:28 NwfWhwcW
>>192
手持ちのイヤホン繋げてBT使えるリモコンあるじゃん
>>185はそういうのを付けてほしいんじゃ?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:46:17 jwvdp/Rm
ワンセグついてても、リアルタイムで番組みることないし、クレードルの方に録画機能があったほうが良いと思うんだが。
その方が、地下鉄でも視聴できて便利。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 02:01:42 gzh555cj
>>197
既にレコーダーとの連係機能としてある。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 05:00:00 p52yZ/+x
>198
197じゃないけど、今のクレードル単なるビデオコピー台でしょ
クレードルの中にチューナーとメモリを持っていて
予約録画はクレードルだけで実行してくれる
予約指示は本体から追加削除する
クレードルに本体を差し込むと、充電と予約分のコピーが高速で行われる
本体にチューナー持つ必要ないし
197の言うように地下鉄の中でもきれいな画面で視聴できる
もしディジタル放送のコピーガードの規制に引っかかるならば
特定の本体とクレードルの組み合わせに限定してもいい
できればFMの予約録音の機能もクレードルに欲しい
本体は再生機に徹すれば、現在のSシリーズでも成立する
そんなクレードル、作って欲しいね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 05:05:48 NJtOmd4A
仕事中に録画して帰宅中に見ることがある俺はワンセグチューナーがあって助かっております。
クレードルにチューナー付いてるのが欲しければipodでも買えば?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 05:37:11 p52yZ/+x
>200
ipodにそのようなクレードルあるの?
あればipodも検討するかな
FMが本体内蔵でないので、これまで眼中に無かったが
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 05:44:51 NJtOmd4A
すまん、俺の記憶違いだった。
チューナー搭載じゃなくてビデオレコーディングクレードルと同等の製品だった。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 07:19:55 VW5gn4CW
BDレコーダーのA70と連携できないのが惜しいよね。
A820シリーズならBDレコ連携と
ビデオ入力ありクレードル、
2つの選択肢があるのがいいよなぁ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 10:14:08 mFkdYIK7
あと、今のやつだと予約録画するために、部屋の絶妙な場所に絶妙な角度で
置いておかないといけないんで、クレードルには外部アンテナ接続端子が欲しい。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 10:52:26 NJtOmd4A
つ URLリンク(www2.elecom.co.jp)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:37:56 kAl7ufME
URLリンク(japanese.engadget.com)
うるう年のバグって結構多いんだな。
ウォークマンでもあったけど
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:44:36 PPdDaG0U
今A1000を使っていて、もっさり具合にさすがに辟易して
欲しかったし安くなってきたこいつを買おうかと思っているんだが、
どうも踏ん切りがつかない。
新機種発表されたらまた値段下がりそうだし、メディアプレーヤーとして使いたいからむしろPSPを
買ったほうがいいのではないかと思ったり。
しかしこいつかっこいいんだよなぁ~
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:28:29 Mf0WONc8
>>207
売れ残りないように 新機種発売前に生産中止にすると思うよ。
電池容量とメモリ容量が足りないのが欠点だけど。 カッコいいんだよね。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:31:08 hXU4V1Lq
前見たけど自分のも電池残量が 1→点滅→電源オフ→3に増えてるw
これはなんなの? 仕方ないの?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:38:45 +I2NAFzh
>>209
その時点でのバッテリー電圧で 残量表示してるからしかたがないでしょ。
電源切って 暖かい部屋へ持っていけばあがるよ。
でも しばらくし 3→2になると思うよ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:55:14 hXU4V1Lq
>>210
さすがソニーだw
RIOではこんなのなかった
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:10:14 fD+hNoQm
じゃあRIOつかってろよ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:16:17 hXU4V1Lq
絶対言うと思っていたレスが来たのだが
それして誰得なの?
RIOはもうなくなってるし
よく調べてからレスしようね坊主
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:31:11 jWW+hsP0
そんな細かい粗探ししていちいちさすがソニーだとか言いながら使って
それこそ誰が得するんだと思うけどな
マゾなの?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:35:42 TKFmlaDJ
919誰か分解した人居る?
ネジ3つ外しても外れないんだけど背面2つとアンテナのとこの他に取る場所があるの?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:41:45 kAl7ufME
>>213
RIOと比べてどうするの?誰得なの?なんで流石ソニーなの?死ぬの?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:21:51 h1q2jEDj
>>207
確かにかっこいいんだよねコレ。新型もこのくらいかっこ良ければいいんだけど・・・
つーか新型とは別に、このままの形で容量32GBの音質向上NW-A920シリーズでないかね。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:22:16 hXU4V1Lq
気に入らないんならスルーすればいいのに
残念な奴ばかりだね ┐(´ー`)┌
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:28:02 A7fNOgHK
次機種がタッチパネルで総悲観なんで気がたってるんだよ。
勘弁してやれ。
しかしSONYユーザーだろうが気に入らない所は指摘するのは悪い事じゃないと思うが。
心が狭いよ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:31:36 jWW+hsP0
> 気に入らないんならスルーすればいいのに
鏡見て言えw
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:37:21 hXU4V1Lq
読解力ないなぁw ┐(゚~゚)┌
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:38:15 ORawi9oO
ageてるやつに反応するのが悪い
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:26:38 RU5ik70K
だめだ。しゃぶられて30秒も持たない
おれ、感度良すぎ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:49:40 pXNwAjEu
>>223
ただの早漏れだろwww
225: 【豚】 【426円】
09/01/01 23:19:59 v+F9mYa8
ソニーなんて買えるかよwwwwwwwwww
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:31:18 YVzPHft1
豚乙
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:31:50 oC5JJIst
これっていつ発売なの??
URLリンク(jp.techcrunch.com)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:32:46 oC5JJIst
227だがリンク間違えた。スマソ
URLリンク(japanese.engadget.com)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:14:49 HewzVP+C
>>227 2009年の秋
>>228 2009年1月
どちらも永久に発表されない可能性もあるけどな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 13:26:22 zrsRXIzC
WM専用のスピーカー使ってる人いますか?
白くて両脇にスピーカーがついてる2.1chのスピーカーです
音質を教えて下さい
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:01:18 TPlKLGqh
タッチパネルなんていらん
じつは画面なんてほとんど見てない、手探りが多い
ワンセグだって音しか聞いてないので画面常時OFFにする機能がほしいぐらい
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:02:57 i+ePH3F9
ホールド画面OFF知らないとか言うなよ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:18:49 jFS+b/Vc
タッチパネルいらないって言ってる人はCOWONの関係者か?
ソニーがタッチパネル出したら競合することになるから困るんだろうな。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:22:20 lOFLvMWr
>>233
こういう勝手に不思議な事思いこんでる奴ってなんなの?
なんでこんなのが年越せるの?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:14:00 mqQYFOZQ
発売されてすぐに購入したけど、
最近バッテリーの減りがハンパなくはやい
ワンセグ見てたらあっという間にヘルし、音楽でも然り。
もう寿命なのか??
スタミナを唱うSONYのくせに・・・
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:46:43 TPlKLGqh
>>232
知らないので教えてください
ワンセグ視聴に関係あることですか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:04:51 KW5gDOtn
>>236
>ワンセグだって音しか聞いてないので画面常時OFFにする機能がほしいぐらい
に大有り。
ホールドしたら動画やワンセグでも画面OFFにする機能がある。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:06:18 A7syWzGl
バッテリー市販品で交換可能にしてくれ
理系のアフォども、よろしくな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:26:54 TPlKLGqh
>>237
機能とかいわれても意味不明なんですが
ちゃんと教えてくれませんか?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:28:19 9700msVx
みっともないなぁ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:31:46 TPlKLGqh
たかが、それぐらいでもったいつける人が粘着してるスレなのは知ってますけど
使えねえなあ
その機能とおなじぐらい、使えないね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:31:50 U+8vzTfh
>>239
説明書読めばいいのに
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:36:24 U+8vzTfh
ばっかじゃねえの?
うだうだレスする時間あるなら
さくっとスイッチ動かしゃいいだろうが
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:45:10 WOXI5KLF
後から怒りが込み上げてきたようだ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:51:24 vrVtEkJe
>>242-243
この5分の間に何があったんだ。
けど1から10まで教えてくれってのもおかしいよなぁ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:55:50 Qr02k3kS
たしか、自分で設定しないとホールド画面オフにならなかったはず。
ワンセグ設定画面で簡単にできる罠。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:58:08 KW5gDOtn
>>239
なんで説明書見ないの?
目が見えないの?
死んでくれない?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:04:06 rioVKXX3
>>239
機能って意味が解ってないんじゃね?
ゆとり教育の結果だな。
機能(きのう)
[名](スル)ある物が本来備えている働き。全体を構成する個々の部分が果たしている固有の役割。また、そうした働きをなすこと。「心臓の―」「言語の―」「正常に―する」
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:28:55 zrsRXIzC
俺もゆとり世代だけどID:TPlKLGqhは重傷だなw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:30:55 FNTIapRq
ダイレクトエンコーディングで直接録音した曲をウォークマン本体で聴いた時は、
グライコとかVPT等の機能も効きますか?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:44:56 6AN9jh8B
まず使ってる人がいなさそう
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:47:06 4MljaX46
ゆとり酷すぎワロタ
教えてGooで聞けよw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 12:07:45 QzE2D/lI
メディアプレイヤーに同期できない
どなたか教えて下さい
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 12:23:18 dcUpY0Wy
>>253
>>1
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 12:54:58 QzE2D/lI
>>254
よくわかりません
できないのでしょうか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 13:14:06 SQRFPi9S
>>253
Windows Media Playerのこと? 無理では?
URLリンク(www.sonymatome.com)
しか使えないと思う。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 13:47:09 tsZh33Cu
海外モデルなら出来るが国内モデルでは無理
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:48:11 ty2CBS6m
ID:QzE2D/lI = ID:TPlKLGqh
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:58:51 RpFYJ5K6
これでエロゲーができればな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:59:26 PirZU7fj
早く64GB 発売してくれー
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 15:29:33 yITSb30H
曲の転送はNETJUKEからしたいんだけど、
やっぱりコンポをアップデートしないと転送できないのかな?
教えてエロイ人。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 16:33:24 2rJ6HC6r
NET JUKEから転送するとシンプルモードになっちゃうのは、
俺のNET JUKEが古いから?最新のでもなるの?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:31:58 z6s/fOXV
SonicStage以外はシンプルモードじゃないの
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 05:56:42 q3rxm4Lk
>>229
発表から発売までってそんなに早いのか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 09:01:15 1R0Nbjvc
キャリングケースってみんな使ってるの?
クリアorレザーで迷ってる。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 13:43:45 oHvgExT+
>>265
シリコンでいいんじゃない
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:56:29 Rl/5Zg/l
新型walkman発表マダー?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:15:30 HuUWIOSX
シリコンケース持ってるけど殆ど使わないよ
携帯と違ってイヤホンで繋がれてるからまず落ちない
デザイン性も操作性も下がるし(゚⊿゚)イラネ
液晶は百均シール貼ればいい
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:39:40 p7EkAh7v
クリアケースは買っとけ。
ケースの裏みたら傷だらけで買っといて良かったと思った
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:11:31 HuUWIOSX
そんな…俺なんか半年使って、液晶シールは5回くらい替えたけど裏側は無傷だよ
蛍光灯を反射させても傷一つない(点ハゲが一カ所)
URLリンク(imepita.jp)
普通に、液晶シールに穴が空くほど荒っぽく使ってるし、鞄とかに入れると液晶は大量に傷がつく。
本体は通常使用では傷つきにくい素材だと思う。買うのは自由だけど俺は後悔してる。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:18:22 4Vl4x4H3
BIだけは別な
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:22:29 0+Xw2Z8Z
シリコンは溶けて?中がベッタベタになったので
今年からレザーケースに戻した
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:31:45 wf1BDatY
俺はBIをクリアケースに入れていたが、ケース交換しようとして一旦出したら
「やっぱこの質感いいわーーー」
と再認識してケース使わなくなった。
丁度いいサイズのマイクロファイバーポーチがあったので、それに入れて使ってる。
曲選択以外の操作はポーチ越し手探りで問題なし。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:32:03 bkzYT96J
NW-A919がAmazonで
元々\25000円だったのがクリスマスに\21000円に下がり
正月前に一気に\26000円まで上がったと思うと
ちょくちょく下がって今約\23000なんだが
まだ下がると思って大丈夫かな?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:35:49 JMTWGyf+
基本的に時間の経過と供に値下がりしていくと考えて間違いないと思う。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:40:25 bkzYT96J
Thanks
そろそろ買えないと休み終わっちまうorz
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:58:56 JLURjTVb
>274
ひとまず新型が発表された後の人気次第
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:11:57 JMTWGyf+
CESでの発表後に一般の反応を見て修正を加えてから製品化?
それとも
CESで発表したままの機体がそのまま製品化?
過去の事例から見てどうなの?
CES等の展示会で発表はしたものの製品化には至らずってケースはあるの?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:25:38 jJJCfOoT
みなさんはイコライザはどんな感じにして聞いているのでしょうか?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:44:53 wf1BDatY
CB : +2
±0 +1 ±0 ±0 +2
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:16:22 A7KDIQZz
>>264
林檎は発表と同時に発売だからなぁ…
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:28:54 ZZvY4Diy
EQもCBも使ってない
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:01:44 KmlrFGXe
この機種はpodcast出来る?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:01:38 7lzz4fVT
無理
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:38:22 7dun4nHT
A919の液晶のバックライトが切れた?みたいなんだけど。
そんなことってあるの?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:12:38 lXnioShg
>>285
俺もそんなようなことあったけど、リセットボタン押したら直った
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:17:52 KmlrFGXe
この機種はビデオpodcastは出来る?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:31:28 0pUSreNN
君は自分で調べることは出来る?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:59:12 KmlrFGXe
>>287です。
YUIが表紙のカタログを見るとSシリーズのページにはpodcastビデオpodcast対応してるって書いてあるけど、Aシリーズのページには書いてない。Media Manager for WALJMANをパソコンにインストールしてpodcastやDVDから変換した童画は観れるけど転送出来るかどうか不安。
教えてください。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:05:17 afn8TqZE
amazonのS730/S630が爆下げしてるんだが、まさかA920の発表でもあるのか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:21:33 Iy80S6Y5
CESの開催と同時に発表されるのかな??
タッチパネル、30000円以内なら絶対買う。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:29:54 8JI7EBGK
新型は俺も期待してるぜ
ところでCESの開催っていつ?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:34:45 M6GYt/RF
あすって
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:38:16 8JI7EBGK
ありがとう
待ち遠しくなってきたお
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:56:02 v+2BX0At
これ必要?
┏━┳━┳━┓
┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
┣━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
┗┻━┻━┻┛
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:24:32 Eoe9N9la
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧∧ /||___|^l∧∧
.. (・ω・) .//|| |口| |ω・)
. /(^(^ .//||...|| |口| |c )
... ∧∧ // ||...|| |口| ||し
∧∧ ズコー (・ω・) //.... ||...|| |口| ||
ヽ(・ω・)/ /(^(^ // .... .||...|| |口| ||
\(.\ ノ ::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
、ハ,,、., ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:55:00 4iurkfzU
なんか液晶パネルの縁当たりに、
全周に渡って変な輪郭が出てきて、
輪郭の外側がなんとなくチラチラするんだけど、
俺だけ?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:59:44 Qd8wgxMX
俺だけ?
だって。キモい。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 04:41:22 Gupzh9D4
カタログ表紙のYUIは何でおこってんの?
300:無知無能
09/01/07 04:54:57 ji2zHOdp
リアル工房の俺ですが最近ウォークマンをもらいました
タダで曲とか取れないんですかね;^^
pcはどうも難しくてOTL
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:14:38 lVnVB26l
>>297
同じく
チラチラはしないけど、液晶の外周が5mm幅位薄く白くなっている。
(画面が暗いとかなりはっきり分かる)
最近気づいたんだけど、元からだったのか劣化したのか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:26:45 C7TIMFFV
>>286さん
ありがとう。
A919の液晶のバックライトが切れた? → リセット押したら直りました。
バッテリーが空になって 充電しても変な動作モードに入っていたみたいでした。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:23:07 CYx5fRkL
>>299
笑ってないだけ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:29:28 yqX8/Vu2
>>297 >>301
見てみたー。
本体の窓をすっげ斜めで見ると液晶の端っこが見えるけど
裏のバックライトが見えるってだけじゃないかな。
少し厚めのプラスチック断面みたいな
ざらざら感のある光のことだよね?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:01:20 MPXr4Do/
Amazon…
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:34:43 p7wfNknZ
今時CD借りてる奴なんかいないだろww
DLし放題だし
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:43:15 f04ilb8a
↑未だにこういう馬鹿がいるから困る
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:52:06 6ywexcPD
CD市場はとっくに崩壊したけどな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:40:09 r/gk5W+t
ダウンロードとかで満足できるヤツはどんな耳してるんだ?
素人でも音の劣化がわかるし、どんな設定でエンコードしてるのかわからないのに。
あと音量がバラバラ。めんどくさいわ。
まぁ安上がりなのは確かだから人間性が安っぽいヤツにはちょうどいいか。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:49:59 fD5Y9lu4
ダウンロードだとストアか違法系のどっちを主に表すんだろ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:56:36 12NQ0tFB
>>310
いや、DLだけなら判断つかないけど、「し放題」ってのは違法な感じがする
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:01:21 wOgRmyBL
>>311
つnapstar
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:03:30 KE67KvJp
非対応
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:05:28 gspsnPSA
これはソニータイマーに対応してますか?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:08:25 p7wfNknZ
CD音源で何でも揃ってるし
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:13:52 XKJ53YZf
こういう屑のせいでダウンロード違法化なんて糞法案が通ってしまうわけだが
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:50:26 qNB1Jz/3
>>316
矛盾しすぎだろwww
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:54:18 vvj/ct2I
CDだろうが落とした物だろうがウォークマンに入れて聞いてる時点で音質など
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:58:45 XKJ53YZf
>>317
俺の言わんとするところが分からないなら少しググるなりしてみろ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:26:56 CYx5fRkL
明日のCESでタッチパネルのウォークマン発表って本当?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:58:28 YVx2knNV
本体の私を抱きしめて
322:297
09/01/07 20:27:52 4iurkfzU
>>301
どうも。おそらく同じ症状です。
どこから調達したLCDか知りませんが、
低品質と言わざるを得ないです。
>>304
真正面から見た状態です。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:31:45 d/UhN64d
>>319
詳しく知ってるんだが一般的にそういう発言は矛盾にきこえるだろ?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:35:07 6Wa6/tXz
別に
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:21:44 DIKeMoZL
URLリンク(www.engadget.com)
新型発表キターーーーー
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:30:55 QnDHDO2d
デジタルノイキャンきたあああああああああああああああああああああああ
ハードボタンも付いてるし買った
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:53:23 iTnfci5a
3インチ有機ELディスプレイ
WiFi対応
容量は16GB/32GB
ってことでおk?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 05:12:45 YuCbmVF7
32GBモデルあるなら余裕で購入。
329:199
09/01/08 05:42:03 t7r5zCLC
>325
まさに思った通りのものが来た
あとはクレードルの機能次第だ!
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 06:11:23 IWF/zZgM
うむ、おめでとう
ということで、新機種の話題は該当スレに移動してねw
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 08:39:52 UPzOpBZs
>>322
俺のも同じ症状だ
液晶のふち5mmくらい白っぽくなってる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:16:58 s4dEzoP+
俺のA919黒はなんともない
つーか5mmってかなり太くないか?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 12:22:35 s4FIJp/W
自分のもなんともない
途中からなったの?
だとしたら俺のもいつかそうなるんだろうか…
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:22:53 wgsR6UL3
>>325
ktkrwwww
ハードボタンもついてるとかさすがソニー
買いだわ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:24:17 IaQMdJNF
XシリーズよりもWシリーズの方が気になる俺って少数派?
URLリンク(news.sel.sony.com)
ノイキャンついて32GBだったら買っちゃうよ?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:33:18 scfYT6Eh
タッチスクリーンに反対だったが、ボタンがついたとなったら話は別だな
ポチるぞ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:36:45 XC4/z8s3
SONY製以外のACアダプターでオススメなのを教えてくだちい
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:41:20 /zsV5R8g
>>337
Wiiでも充電できる。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:43:16 K0Bg2v4r
つーか上下左右ボタンがない
タッチだから当たり前だが
Iフォンでもipodタッチでも一番苦労する
てことでいらん
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:47:29 wgsR6UL3
>>339
おそらく基本はタッチパネルで操作させようという魂胆なんじゃね?
で、ポケットから手探りでハードキーを使う程度って事だと思う
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:50:35 scfYT6Eh
まぁ書いといてあれだけど
ここはA910な
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:51:08 1tP6m2/j
選曲とかは基本的に画面見ながらやる操作だからな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:52:04 ECR4BPLd
URLリンク(www.youtube.com)
47秒の所 3度も押してやっと開く 感度悪いな
決定しにくそうだなぁ
上下もボタンなら一画面スキップできるがこれはできるんだろうか?
できないと曲数多かったら糞めんどそう
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:53:40 /zsV5R8g
>>343
発売はまだまだだから改善される。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:02:21 wgsR6UL3
>>343
うわぁ・・・これはひどい・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:05:46 ECR4BPLd
>>344
それが今までのタッチスクリーンはほとんどそうなんだよなぁ
まぁ6万弱みたいだから金額的にはいいんだけどさ
操作性悪いと使わなくなるんだよね
携帯と一緒で
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:07:38 K0Bg2v4r
>>343
さらにその後の細い所選ぶのやっかいそうだな
やっぱ上下左右ボタンは必須
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:07:51 wgsR6UL3
つか再生時間とかの詳しい情報はまだでてないんかな?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:10:52 ECR4BPLd
>>347
電車とかだと揺れてずれて押しちゃってブチ切れそうになるよ
家専用っす
携帯で経験済みw
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:42:48 pwp+OsWv
>>297
今まで気付かなかったけどじっくり見てみたら確かに外周が白っぽい
言われるまで分からなかったけど気付くとすごく気になる
動画を再生するとよく分かる
最悪だ
買ってから2ヵ月ぐらいなのに
これは保証が効くのかな?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:33:02 8nRdcyCz
>>350
全部の個体がそう
仕様。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:12:16 +JPtnmFE
新作発売は夏か
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:24:36 eSc2hohB
>>343
全然駄目だな
A919のほうがいい
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:51:54 ECR4BPLd
だがらタッチパネルはあれほど駄目だと
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:00:43 VF6O24Hw
これデジタルアンプ搭載してるみたいだけど、そうなん?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:08:11 CNVekONF
>>351
これ全部なの?
まだ1年経ってないから修理センター持って行こうと思ってたんだけど無意味なのかな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:57:43 k9b8OQCQ
>>356
画面汚い汚い言われ続けてA820シリーズで画面が改善された
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:36:22 7P1w208r
電池の減りが早いのはデフォなのか!
最近は充電したそばから減るんだけど・・・この状態で連続再生どれくらいいけるんだろうか。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:43:13 tWTGsSgp
>>358
ケータイ電話みたいに、一度空っぽになるまで使い切る。
その後フル充電、また使い切る。を2~3回すると回復するのかな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:54:26 7P1w208r
>>359
レス㌧です。
使いきり→充電かー!
携帯もこれもこまめに充電しちゃうタイプなんだよねw我慢してやってみるw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:04:29 6cVpAe+b
>>355
初耳
362:301
09/01/09 14:38:38 /oFgsea0
>>356
同様の報告がこれだけあるということは、仕様っぽいですね
バックライトの光漏れ?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:47:37 ANQp2f1t
これが仕様なんてorz
気付かない方が幸せだった
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:58:21 BYiogcHw
うpよろ
365:301
09/01/09 15:30:27 /oFgsea0
URLリンク(imepita.jp)
電源ONの状態で黒い画面を表示しています
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:38:29 ANQp2f1t
>>365
俺と全く同じ状態だw
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:45:48 lY3O+jsZ
え、つーかこれ黒なの?
縁もだけど全体的にものすごい白浮きしてね?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:54:32 6TdVZMVX
>>365
それ異常w
全部それなら商品になるかよw
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:59:35 SoF1MJIz
>>365
それ明らか不良だwww
すぐサポセンにゴルァだ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:15:51 aoP4aDFT
>>361
142 すずめちゃん(東京都) sage 2009/01/08(木) 14:05:18.21 ID:d4cz18IB
デジアン確定
URLリンク(news.sel.sony.com)
ソニーにしては珍しく、技術を一気に全部投入してきたな。
英語で分からなかったので・・
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:18:34 m52KqARh
S-master積むのかよwww
一気にほしくなったわ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:32:11 dtJUktjC
>>365
シリコンケース、エレコム製だろ?俺と同じの持ってるのな
それは、黒い画像入れたりビデオの最初で止めた場面?
373:301
09/01/09 16:35:08 /oFgsea0
>>367,368,369
あるPVの最初に流れる黒い画面(画面サイズはワイド)を撮影したものです。
ですから画面は真っ暗(黒)ではないかも知れません。
ソースによってはっきり分かる場合と分からない場合がありますが、
どの画面(ビデオ、ワンセグ、音楽再生etc)でも白っぽくなっているようです。
胸ポケットにずっと入れて持ち歩いていたので、汗でふやけたのかなぁ(^^;
>365
その通りです。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:52:58 fx0BazBU
ついにこれの付属ヘッドホォンが壊れて左から音が出なくなった。
ヘッドホォンだけ取り寄せ出来るかな?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:06:54 lY3O+jsZ
ホォンわらたw
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:39:43 9Cdi/UZt
付属のノイキャンイヤホンを普通のイヤホンジャックにささるようにできる変換プラグって売ってないん?
DSやる用のイヤホン持ってくのが面倒なんだが・・
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:56:31 XddcSQQJ
>>374
店頭で取り寄せられるよ
4200円だそうだ
>>376
あるかそんなもん
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:44:25 iNmjJCMU
>>365
それ俺もなんだけどwてか保護シール貼ってるから
それが原因だと思ってたんだけど、剥がしても外周曇ってたw写真だと分かりにくいけど
URLリンク(www3.uploda.org)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:45:27 iNmjJCMU
あっでも>>365よりはまだ枠が小さい曇りだw
日に日に大きくなってる気がする
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:58:11 lY3O+jsZ
分かりにくいっつーか全く分からん
キモいフィギュアとイラスト見せたかっただけちゃうんかと
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:01:47 UjObOJ1u
>>378
突っ込まれたかったの?
別に趣味を否定する気はないがすげえ馬鹿みたいだぞ?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:09:34 dtJUktjC
新機種は
転送・読み込み速度の劇的改善
文字の大きさ変更
神サクサク&操作性は維持
全範囲再生・選択範囲内再生+アーティスト内再生
評価・再生回数の自主更新・表示
複数選択→削除リスト・プレイリスト
ビデオのフォルダ分け&ソート
ビデオの早見再生
ワンセグのバックアップ
ちょっとした暇潰しアプリ
電池持続うp
これくらい出来るよな?じゃなきゃ買わん
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:37:56 ggK6sG37
>382
買えない言い訳を、11個も並べて、グッと堪えているのは判った
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:44:51 dtJUktjC
>>383
やっぱできないのか
おまけにモッサリ追加とか無料でも要らんわ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:46:09 gPGbVI2o
>>384
じゃあ買わなきゃいいだろ
ぐだぐだと目障りなやつだ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:52:02 dtJUktjC
>>385
iPodより好きだから本当に改善して欲しいんだよ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:20:18 fYC9ZQao
>>386
なんで新機種に対する事をA910スレで書いてるの?
単なる荒らしじゃん
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:23:20 kQKRfVCo
あぁ荒らしだな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:24:08 +OQE5lDK
こんな単なる荒らしな奴、見たこと無い
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:36:41 dtJUktjC
別に荒らしじゃないと思うけど…
気分を害されたのなら申し訳ありません。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:39:29 afMM38Tr
でましたね。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
無線LAN対応みたいですね。
PSPの画面に似ているね。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:53:42 gPGbVI2o
>>390
俺も悪かったよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:24:35 4i8KKXRp
ニコ動が見れないとか言って激怒するキモオタが出現する予感
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:27:52 Qrpmf0Zt
>>393
キモオタとニコ厨を一緒にすんなよ
キモオタがかわいそうだろ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:51:24 YMK7Z7GB
発売はまだ先っぽいな。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:13:46 6GP6GOE3
新製品でこっちが値下がりしてくれたら買うんだけど
まだ早いか。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:44:03 pwBLgIzg
>>395
7月1日発売だそうです。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:47:25 2OccHBVF
あくまで予想な
CESでのアナウンスは2009年初夏発売予定
ウォークマン30周年記念に合わせるなら7月1日かもね、って話
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:52:14 pwBLgIzg
>>398
詳細サンクス
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:44:03 oLHXd65W
>>365
俺のもこれと一緒だ
仕様じゃないなら交換してくれるだろうか
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:40:21 bEK4AwnH
音楽再生時では分かりづらいけど
ビデオ再生にして輝度を最高にしたら分かったわ。
個人的には修理に出すのもダルいので
このままでいいやって感じ。
でもこれは嫌がるだろうなって気持ちも分かるよ。
神経質な人には耐えられないかも。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 03:42:00 JtxoZHY7
韓国製クオリティなんてこんなもんだろ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:25:03 R6y+oJfh
Xシリーズとやらが出るのはわかったが、A9○○シリーズはどうなるの?
Xが後継機なの?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:49:44 nqfCFhlm
>403
恐らくそう
ワンセグ内蔵機が欲しければ今の内
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:19:36 zUv+ba25
タッチパネルWMでかすぎ。
3インチもあったら邪魔だな
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:39:14 ZvIXoEHU
>>403
A型番というよりも代々数字が重要だからね。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:08:14 TsxC8UFd
>>365
黒い画像入れて輝度最大にしたらこんな風になった
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:11:58 Da9F5FKF
SONY WLA-NWB1
Bluetooth オーディオトランスミッター+対応SONYヘッドフォンまたは他社ヘッドフォンで
ワンセグ視聴は可能でしょうか?
著作権云々でできないのでしょうか?
お願いします
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:34:44 hXLRAMjU
この機種買おうと思うんだが付属のイヤホンの性能を教えてほしい
みんな使ってて満足出来るレベルなのかな?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:52:50 CXl8wqzC
付属イヤホン、半年で左が接触不良。
やっぱ使わないとき本体に巻き付けたらだめか…
どうすればいいの?
あと、ワンセグでとったビデオ、CMカットとか自分で編集できないのが…
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:09:57 LUfNf7XB
>>409
音はめちゃ気にする方じゃなかったら標準でついてるイヤホンではかなりイイと思う。
ただコードが服にこするとガサガサと雑音がするからかなり鬱陶しい。そしてコードの重みで
歩いてる時にずれる時がある。だから俺は今使っていない。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:23:44 M3K4Pv6G
胸ポケに入れて延長コード使わない事を勧める
413:297
09/01/11 02:11:23 Y/3E7uLS
297です。
やっぱり、同じような症状のある方が結構いるのですね。
修理してもらおうかと思って、5年間保障した時の購入日を
確認してみたら、2008/1/6でした。
ちょうど、297に書き込んだ日から保障期限切れてましたwww
ソニータイマー恐るべし。(去年の12月ごろから気になってましたが)
特に使用上の問題はないので、来る致命的な故障に備えて、
5年間保障は使わずに我慢することにします。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:50:47 57NhbVsc
>>297
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 03:32:50 0wa8oJaQ
>>408
可能
WLA-NWB1+DRC-BT15P+CK9で視聴してる
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:50:31 dlqJ0EWv
音自体は良いのか、脆いみたいだから気をつけて使うわ
買ってくる
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 08:47:45 oNvNdc4S
>>415
聞けるんですね~
ありがとうございます
418:301,365
09/01/11 15:29:37 jPyuw9+U
確認したらまだ保証期間内だったので、明日にでもサービスステーションに持ち込んで、
修理を依頼することにしました
故障かどうか微妙なので、まぁ駄目もとで
結果はまた報告します
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:51:36 q06Hj+ao
SonicStageCPからVにして良かったと思う所ある?
便利になったのならUGしてみようと思ってるんだけど
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:06:30 YugURNJc
ATRAC以外の処理が軽くなった
アルバムの容量が表示されるようになった
読み仮名が編集できるようになった
コンピ盤をフォルダ取り込みする時自動でまとめられるようになった
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:16:27 q06Hj+ao
>>420
ありがとう
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:58:56 dlqJ0EWv
新機種発表されたのか
919買おうと思ってたがどうしたものか……
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:20:45 BhQDx7hN
初売りで買っちまった俺の立場は。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:23:02 2RkyGHiY
安心しろ
夏発売だし糞機種決定だ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:38:48 i3mlpgXk
バッテリーがへたる頃に新機種も安くなって評価も定まってるだろ
それまで使い倒せよ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:40:59 TpxnxsZo
俺の 918 も外周が曇ってる。
>>365 と同じくらいだな。
最近気付いたんだが、エンコの問題かと思ってた。
ビデオ再生も売りの一つだからなぁ…
個体差に寄るのならいただけないな。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:54:28 GNYjxwOQ
新機種はS-masterデジタルアンプ搭載だから無条件で買うわ
16Gも埋まっちゃったし
428:423
09/01/11 18:09:19 BhQDx7hN
ちなみにNW-A3000がヘタってきたんで乗り換えたんだ。
不満だった反応のサクサクぶりに涙チョチョ切れだよ、俺的にはこれだけで大満足だ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:27:57 2RkyGHiY
>>428
新機種の動画見たらどうでもよくなるぜ
過去レスで探してみな
430:423
09/01/11 18:45:15 BhQDx7hN
>343のことか、ありが㌧w
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:47:24 MPX+27dl
尼からNW-A918B届いた。
在庫もまたちょっと値が下がっているみたい。
今の所外周の曇りは確認されず。
今までUSBのワンセグチューナーしか使ったことないんだけど、
これなかなか感度いいね。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:35:21 h9L8j+zq
Aシリーズ廃盤になるなら買おうかな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:47:29 vYeSDbGc
>>432
この機種は神だから買ったほうがいいよ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:51:25 XjbBIOZ/
新機種はワンセグつかないのか
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:03:21 jRcjU4ou
デジタルアンプを産業で説明してくれ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 02:37:25 RXkDwFuK
>>435
ノイズが少なくなるかも
音がきめ細かくなるかも
お値段が確実に高くなる
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:45:29 ScCsbXZd
BD版をこの機種用に変換できるソフトってありますか?
アニサマのDVDとBDどっち買うか悩んでいるので
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:53:54 kxly15Va
30分程度でもワンセグ予約録画したのちに半日くらい放置しとくと、よく電池切れになってる。。。
録画直後はそんなことないないんで、多分録画終了後もワンセグが起動し続けてるんだと思うけど、みんなはそんなことない?
どっかに設定項目があるのかな?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:56:42 +9fyo7hq
a919で壁紙設定できるようにするのは無理なの?
改造した猛者はいないの?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:45:12 xgJbYPwV
俺はしてるが
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:26:25 4/iVjlty
>>418
結果待ってます
自分も同じ症状なので参考にさせてもらいます
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:02:57 C4PUejFG
>>438
俺も昔ここで聞いた気がする。
HOLDをONにしとけば待機になるはず。
俺はそうしてる。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:11:48 jRcjU4ou
>>438
予約したら電源offにするだけ。
録画中でも長押しでoffにできるよ。
444:438
09/01/12 21:54:20 xzA+8Q8s
レスさんくす
電源オフとHOLD、どっちもやってるような気がするが、漏らしてるのかもしれん。
今夜録画するから、よく確認してみる。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:10:07 jRcjU4ou
HOLDは画面消えるだけだから録画終わってもワンセグ起動してるよ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:44:33 0bQ0ltBm
付属のイヤホンが断線したから取り寄せたいんだが、ソニーの直営店じゃないと駄目なのかな
ソフマップとかでもお願いできるんだろうか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:53:41 SD1Yo7cj
音楽入れるのにネット繋いだパソコン要るんですか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:07:32 TlNw8aEv
パソコンは要るがネットに繋がってる必要は無い
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:22:55 Xm5Hsepw
>>448
ありがとうごさいます。ちなみにワンセグのチャンネル数はどのくらいですか?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:27:33 myIp6NYI
>>446
保証期間内ならソニーのサポセンで無料で交換。
期間外ならこの機種を扱ってる店舗でならどこでも取り寄せ可能。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:49:47 0AN9jPOu
ゴムリング沢山注文したぜ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 06:50:11 TlNw8aEv
<<450
サンクス
保証は切れてるから帰りにソフマップ行ってくるわ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 11:09:58 TlNw8aEv
向きミスってた……凄い恥ずかしい
>>450サンクス
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 15:32:42 Xm5Hsepw
チャンネル数は何チャンネルまでですか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:24:18 Yml1rOnT
16Gの未使用中古品が18800¥で買えた
これでXシリーズが値下がりするまで繋げるぜ
純正のマイク使ってる人いる?
バンド練習を録音したいんだがアンプ通した音だと割れるだろうか
使用感を教えて頂きたい
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:38:36 pqi9GHV+
>>454
8つ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:04:14 HJjoHrhq
820シリーズと3000円くらいしか変わらなかったし、買っちゃおうかな…
ボタンもこっちのほうが押しやすかった
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:44:21 Wuf47qgg
amazon値上げ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:02:15 Xm5Hsepw
>>456
パンフレットみたいのんにチャンネルリストが3って書いてあるんですけど3ってどういう意味ですか?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:27:57 HzfGmp0E
登録できるリストの種類が三通り
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:35:22 Xm5Hsepw
チャンネル数関係無いんすか~。アンサーありがとうございました。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:38:08 U5T1+Y9I
生産中止はまだなさそうだな
尼とか通販で買うときって長期保証できたっけ?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:05:36 9VULTBsI
>>462
製品の性質や価格から考えて、通常の保証で十分だと思うが…
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:13:27 nSdfzmTr BE:603239982-2BP(0)
NW-A918、日曜日に尼見た時は17440円だったのに今見たら20400円に上がってるw
値段上がる前に注文しといてよかったよw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 02:24:49 KJ87zLDr
また下がったり上がったりするよ。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 07:56:15 78q/32d3
録画するとかワンセグ見るのに他の機器いるんですか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 08:10:21 gNeoCJLT
>>466
そうですね。
「外付けワンセグレコーダー」\29800になります。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:36:47 PkvGeD3C
918は16000まで下がったからな
もうそれ以上じゃ買う気がしない
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 17:28:28 78q/32d3
>>467
ハイハイおもしろいおもしろい。坊ちゃんありがとね
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 17:56:19 HUptRIoF
YUIはかわいいよね
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:13:15 fGJDImhC
AVの?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:49:28 G1dZiUhp
確かにかわいいよなぁ
けど女に言うと全然かわいくないって言われる不思議
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:33:04 fP5HYlMd
タッチパネルとは別に日本向けに手堅いやつを作ってそうな気がするんだが。
Xが初夏発売なのも含めて。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:46:56 LUNqvl4S
>>473
春に方針転換も兼ねた新商品出さないと、
決算次第では崩壊するだろ、この会社orz
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:33:49 8EWchc5Y
再生ボタン長押しするとブックマーク登録できるんだな
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:40:33 ecQ7a1Tr
Aシリーズの春モデルはないみたいだ。
遅くても夏か秋冬。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:31:40 tQZbW4M2
>>476
このご時世に、国内専用モデルは無理だろ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:37:45 9C+S5M+z
>>477
ということは、ワンセグは付かないことになるね。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:41:42 deaFnk8x
ワイド画面のウォークマンでワンセグ見たかったなぁ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:41:40 2mVxaBZD
>478
ワンセグ欲しいなら、現行モデルがある内だろうね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:42:40 2mVxaBZD
>479
ワイド画面で欲しければ携帯で選び放題
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:57:34 LUNqvl4S
何この「貴方とは違うんです」とか言い出しそうな流れw
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:58:06 Pxum3zna
貴方とは違うんです
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:06:35 3ojgrjQp
>>482
貴方とは違うんです