『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 21台目at WM
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 21台目 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:16:55 0xbrlNMN
>>347
ネットショップの方にはリチウム版見当たらないんだけど、
店頭に行けば売ってるって事でしょうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:44:39 g1aG27qA
>>350
その通り。
入ってすぐ左の電池コーナーに置いてある。
電池1こ付きの充電器セットは2400円くらいで、電池単体は930円。

店に行けないとかならメールで問い合わせれば?
流石に老舗だけあって、その辺結構融通は利く。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:53:01 0xbrlNMN
>>351
丁寧にありがとうございます。
秋葉自体にはアクセスできる圏内ですので、
時間作って行ってきます
返信ありがとうございました

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:44:57 7hC1tgQ7
充電器についてる個体が地雷だって報告あったけど改善されたのかな……

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:08:48 H9l7Sk7m
>>343
直列並列の切り替えじゃなくて、DC/DC通してるっぽい電圧だね。
あれだけステップ数があれば当然か。
DC/DC由来のノイズとかどう?

ていうか僕も手を出してみよう。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:09:13 bTKmtSvy
T4は今日発売だよね?^^

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:35:02 sGWz6UPu
3MOVEって電源はつまみで切れますよね?
中央にあるスイッチってなんなんですか?
∞ 00こんなマークがあるやつです


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:43:09 7hC1tgQ7
3MOVEは説明書がついてないのか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 15:03:13 FcuJrkh9
お前CORDAは初めてか?力抜けよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 15:24:31 0xbrlNMN
>>357
付いてるよw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 15:38:57 f1TUR057
なら読め

361:356
08/10/31 17:57:57 epT8+xYq
こんばんは
いや、まだ買ってないんだわ
持ってるアンプにはついてないからなにかなと思って

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 18:27:11 7hC1tgQ7
meier audio公式にも書いてあるけどクロスフィードフィルタのスイッチ

363:あぼーん
あぼーん
あぼーん

364:あぼーん
あぼーん
あぼーん

365:あぼーん
あぼーん
あぼーん

366:あぼーん
あぼーん
あぼーん

367:あぼーん
あぼーん
あぼーん

368:あぼーん
あぼーん
あぼーん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:08:15 H9l7Sk7m
P-51プレオーダー受け付け開始
URLリンク(www.head-fi.org)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:15:38 7hC1tgQ7
P-51は正直微妙だよなぁ
音質や機能を優先するならPredatorがあるわけだし
小ささを優先するならT4とか控えてるわけだし

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:09:35 3vsnAXj0
いきなり日本人だらけだなw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:56:18 F73SK72d
SR-71Aの後で、他社だったらもっと微妙感満載だったけど
正直どこかで期待もしてしまう俺ガイル

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 21:03:41 3I+mGWeQ
最近トマホーク買った俺涙目w

374:355
08/10/31 22:34:20 bTKmtSvy
本当に今日発売だったwwww
疑ってごめんよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:40:23 bTKmtSvy
1ドル100円以下で買えた

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:54:47 9f044kk4
>>375
早っw

更新される前にP3 Heron購入したけど、PayPalで手続き終えてショップのThank you
画面?に戻るところでError 404…
Head-fiでも同じ報告してた人居たし、PayPalの処理は終わってるから、しばらく様子
見るか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:58:17 5QfSRZJU
ヘッドホンジャック2つも要らねえのに

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:23:28 vQ5LKwY4
T4は様子見て10Proとの相性がよければ買おうかな。。。

その前にnanoを電池交換に出さないと。。。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:24:16 DTTG9Teq
衝動的に注文してしまった・・・T4


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:28:53 H4rnc2BU
衝撃的にT4注文してP-51プレオーダーしてしまった…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:41:31 ryyrtEqG
金あるなぁ、うらやましか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:41:39 90B/vfwb
ニワカ(笑)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:44:08 NUgKsDdx
今回もinとoutが反対にあるの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:46:29 bTKmtSvy
当然T4ってDOCKケーブルついてこないよね
適当なの探すか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:47:19 90B/vfwb
誰かtouch・SR-71A・10proの環境備えてる人いないかな
過去ログ漁ると「高音寄り」って文章を見かけたんだが
アンプと同時購入予定ということで非常に迷ってます><

iPodシリーズだから傾向はいっしょだと思うんだけど・・・
この組み合わせで71Aと10proの相性の悪さはカバーできてます?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:51:17 30FTz0rk
なにげにT4はT3の廉価版かもな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:54:27 UOb3cJ1k
>>385
通報しますたw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:10:30 ZPWexrHA
皆細かい仕様は現物見てチェックなのかw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:33:03 QltqTMjF
DOCK STAARは今日頼むと21日か最悪1ヶ月近くかかっちゃうのか・・・
URLリンク(www.head-direct.com)

どうせ違いがわかるような耳してないからこれでいいや

390:あぼーん
あぼーん
あぼーん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:24:31 /mnDrChf
SR-71A、黒はもう売り切れたらしい。
色はクリアでも良いんだけど、+15ドルはちょっと痛い。
どうせ我慢できないのは分かってたから、さっさと買っちゃえば良かった・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:36:44 9MSsU5+P
>>385>>390
ノシ

393:あぼーん
あぼーん
あぼーん

394:あぼーん
あぼーん
あぼーん

395:あぼーん
あぼーん
あぼーん

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:43:13 +O8y/9HO
猿とはちがうんです

397:あぼーん
あぼーん
あぼーん

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:45:00 +O8y/9HO
僕は、僕自身を主観的に見つめなおすことができます。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:53:57 jPaC5Hr1
>>389
ZeroNoiseは極端な癖もなく良いケーブルだよ。
柔らかいしね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 03:55:06 C54hRvTX
SR-71A売れてんだね。
早めに買っといて良かったぜ。
さて、CK100代をどう捻出するか…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 04:02:51 QltqTMjF
>>399
購入しちゃった
これはどれくらいで到着するものなの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 04:03:41 QltqTMjF
1,2日かで発送か

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 04:56:55 dxRjR5H/
>>400
売り切れになったらプレミアつくかな?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 05:08:11 jdFJvE8g
>>403
まぁ付く可能性は高いだろうね
今後そうそう音質面でSR-71Aに勝るアンプが出てくるとも思えないし
C/Pで勝るアンプならいくらでもあるけれども

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 08:36:16 V2WO2HTK
T4待ち切れなくて
2日前にP3買っちゃったよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 08:38:51 1JRI+Zva
>>405
ある意味正解

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:21:24 KCb7HcA2
>>406
初PHPAにT4を購入しようと思ってたが
そういう風に書き込まれるとP3に気持ちが行ってしまいそう
オベアンプ交換とか楽しそうだ・・悩む。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:37:13 Gk6w6+oE
てかPHPAなんてiQubeですら据え置きのDR.DAC2以下なんだろ?
それならT4で十分な気がするが…値段も凄く安いわけだし…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:45:28 qktx1HPp
   _____   
  / ─  ─\  
/丶 \` ´/ \
|     ∀     |  韓国ちゃん
\          / 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:48:35 qktx1HPp
誤爆スマソ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:49:10 Gk6w6+oE
いや、チョンとかそういうのじゃなくて純粋にDR.DAC2を持ってるんで…
ハングル表記の説明書ついてると思ったらチョンのメーカーだったのかよorz

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:54:50 YFo2Q2S/
バカ過ぎ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 10:27:26 MhJ0JULi
もういいから韓国がどうとか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:26:08 Gk6w6+oE
で、iQubeですら据え置きのDR.DAC2以下なんだろ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:37:42 qRj2G5Fl
>>414
君がそう思うならそうなんだろう。

ドクスタにケーブル頼もうかと思ったが・・・時間掛かりそうだな。
まぁ、急がないから良いけど。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:40:11 jPaC5Hr1
>>414
バッテリは何を使ってる?
何時間ぐらい駆動できるのかも知りたいな。
どのくらいコンパクトにまとまるのかも知りたいので、
持ち運び状態の写真を頼む。

URLリンク(bbs.avi.jp)

417:414
08/11/01 12:54:49 Gk6w6+oE
いや、まだPHPA持ってないんで聞いてるんだが…
今DR.DAC2持ってるんだけどこれと比べてどれも劣るようならT4でもいいかなと…
そうじゃないなら悩みどころなわけだが

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:57:43 jPaC5Hr1
>>417
なんだ、DR.DAC2を持ち歩いているんじゃないのか。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:00:09 Gk6w6+oE
ってことはつまり持ち運べるって利点と小さい以外は劣ってるって事でおk?
T4買おうかな…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:04:27 jPaC5Hr1
>>419
知らんよ。DR.DAC2の持ち歩きに興味があっただけ。
どっちの音が良いとか、そんなことは自分で判断してね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:17:28 jdFJvE8g
ポータブルの意味が分からない人がいるみたいだな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:18:43 OH8fBLKo
>>417
FiiO E3で十分だと思う
持ってないけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:19:07 QY6/wm5A
据え置きと比べられても、結局趣味の問題だからね。

スペック的に劣るのは明白でしょう。比べてもしょうがない。

据え置きでDr.DACの最初の奴+627AUを使ってるけど、DAPはつなげてないので
どっちがよいとかの客観的な評価は出来ない。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:20:31 +Md4mzgq
いつもの最強高校生だろ
NG登録しとけ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:29:54 /mnDrChf
DR.DAC2ってそんなに音良かったっけ?
デジタルは別としてアナログ入力の場合、パワフル感は増すけど解像度は低めだったような。
試聴レベルなんでおんまり覚えてないが・・・

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:30:32 RtYB2t6I
>>419
その感覚なら外ではDAP直結でも変わらないと思うよ。
多分接続や充電等の煩わしさが勝って、PHPAは使わなくなるのがヲチかと。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:17:06 Gk6w6+oE
>>426
それは無い。
そもそもアンプ持ってて音が全然違うのを体感したんでPHPAが欲しいと思ってる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:19:03 jdFJvE8g
NGID
ID:Gk6w6+oE

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:32:38 +O8y/9HO
面白い流れですね。僕も混ぜてください。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:34:22 5tWWaqqA
ID:+O8y/9HO
自称高校生はこっちじゃね?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:01:08 Ewuc0z4u
DrDAC2程度でアンプ持ってるって自慢しないでください・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:25:09 Gk6w6+oE
はぁ?自慢なんかしてねーよ。ってか勝手に高校生にしたがるしお前らなんなの?
ポータブルがどの程度なのか知りたいだけ。勝手にお前なら使わなくなるとか意味不明すぎ。
何でお前に宣言されなきゃならんの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:33:00 qAvhH3b2
>>428>>430
同一人物なんじゃね?w
何がしたいのか知らんけど
昨晩、UE 11 proスレで学習したのか日付変わったら携帯使うようにまでしてw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:33:18 hbRi8LbZ
最強高校生トーナメント開催中。
高校生のみんな!! 優勝目指して頑張れ!!


435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:50:34 VVTCAYOQ
カス高校生のせいで関係ない奴まで被害にあってるのか…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:55:28 +O8y/9HO
僕は年収3500万のエリート社員です。
舐めた口を叩かないでほしい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:02:47 VVTCAYOQ
3500万ワロタ。俺も気になってるんだけどポータブルって据え置きに比べたらどこぐらいまでのポテンシャルあるの?さすがにHA20よりは良いもんだろ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:20:53 +O8y/9HO
ageてる子供には返答しかねます

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:21:31 D4nNxTZ/
ポテンシャルとは何ぞや。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:26:04 vaKjn4uo
>>407
俺もT4が微妙そう(小さすぎ)なんでP3を買ったんだが、付属のOPアンプで色々変えてみたけど
正直OPアンプだけでこんなに音が変わるとは思わなかったよ。一台で色々な音が楽しめるわ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:27:45 /mnDrChf
SR-71AとDLGアルカリの相性を知ってる人いますか?
千石で30個まとめ買いしようかと思ってるんだけど大丈夫かな?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:52:56 Mo8iN27Z
スレタイは「ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合」なのに
どうみても持ってない奴が集まりだしている件

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:58:18 +O8y/9HO
そもそも何でこんな閉鎖的なスレタイなのか判らない。
「ポータブルアンプ総合」とかにすればいいのに

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:02:54 cNTNx8xK
【PHPA】 ポータブルアンプ総合スレ 22台目 【ポタアン】

こんなのとか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:05:50 zyyKS4KL
>>443
改造スレと一線を画すためじゃね
質問ばっかの新参があまりに増えるようになるなら別スレ立てる必要もあるかもな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:09:07 hbRi8LbZ
>>443
スレ立てた当時はPHPAが今ほど流行って無くて、持ってる人がレアだった。
高校生なんて居なかったしなw
そのままタイトル変えてないだけ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:09:19 QViMlh4O
このスレができるまでは、一部のブロガー同士でしか情報交換ができなかったんだよな
で、持っている人間同士がもっと情報を共有できるようにと建てられたのがこのスレ
だからこんなスレタイなんだよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:11:12 Mo8iN27Z
>>445
相手のID確認しようよ・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:14:50 cNTNx8xK
【PHPA】ポータブルアンプ総合 22台目【ポタアン】


これで制限内ok

うは、>>11とあわせてリニューアルの予感

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:23:32 boUh7Ww2
相変わらずスルー力の無い住人達だな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:34:06 jdFJvE8g
・持ってないアンプに妄想で優劣をつける人
・一番相性がいいのはどれですか?最強はどれですか?など頭の悪い発言をする人
・ググったり説明書読めばすぐ分かるだろうことを自分で調べずいちいち質問する人

以上のような人たちには反応しないでください

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:14:22 qktx1HPp
   _____   
  / ─  ─\  
/丶 \` ´/ \
|     ∀     | スレから3ヶ月遠ざかってたら
\          /   浦島太郎ニダ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:22:40 8LOItksC
2回も誤爆してんなよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:27:04 nPx6W72f
>>354
ノイズは乗ります。電圧を高くしていくにつれ、微細なノイズも高い音になっていきます。
HD25では少し気になる程度。HD650では全く気になりません。

とりあえず鳴らした結果、14Vはおk。今まで使っていたケースにも何とか入ったし、ポタ最良システム(Rock/Funk部門)は俺のもの。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:35:08 zyyKS4KL
>>448
ああ悪い
あぼんしてるIDだから前の書き込み見えなかったんだわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 19:05:17 OYGX7DuD
持ち歩いてる奴限定にしないとすぐに据え置きと比べたがる奴が出てうんざりするから、今のままで宜しくお願いします。
トマホークのよさは持ち歩かないと分からないし。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:01:44 +m7bj6TL
ESW10が届いたのでとSR-71AとDS-ADQで聞いたけど
結構いい
ただESW10の値段はやはり高すぎる
よくて3万程度なら最高なのに
かなり限定という響きに釣られてしまったわ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:02:13 C54hRvTX
所でSR-71Aの電源スイッチだけど、これ強度大丈夫なのかな?
いつか折れそうで怖いんだけど…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:22:29 MhJ0JULi
よほど力込めてオンオフしなきゃ大丈夫だと思うけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:48:06 V/YLUo58
>>457
ESW10は100時間超で一旦落ちつく
SR-71Aと繋ぐと、空間と中高音の表現、低音がはずむのが凄く気持ちいい
弦楽器の表現は秀逸

461:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 20:59:46 zUG3fV2B
>>432

据置はValve X SE (SYLVANIA+クライオヒューズ)しか持ってないが、
RS1で聴くかぎり、今んとこはSR-71Aのほうが良く聴こえるよ

どう、参考になった?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:03:50 +m7bj6TL
>>460
そうなんだ。。。
とりあえずしばらく鳴らしっぱなしにしてみるよ!

ところでやはり外でESW10使ったりするの?
正直音漏れ少しするし、遮音性はあんまり良くないと思う
たぶん俺の場合は室内メインになると思います

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:18:44 V/YLUo58
>>462
音漏れは心配ないと思うけど、遮音性がね・・・
電車の中は少し我慢を強いられるかも
室内・室外両方で使わないと値段高っと思うだろうね
スレチ気味なのでこの辺でw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:52:52 I5hecQ8p
P3の螺子一本のねじ山潰してしまって
螺子がはずせなくなってしまった
コレじゃろくなP3の楽しみ方ができないorz

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:55:45 J4Xx8/PX
ねじ山復活剤がなんとかかんとか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:02:07 I5hecQ8p
うん、とりあえず明日それ探してみようとは思った
㌧クス

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:02:52 IwN33MI3
>>464
俺はそれなったから金物用のノコで強制的にマイナスにした。
そのかわりかなり傷が入った。

あと面倒な手だが、ボリュームノブ引っこ抜けば逆側から引っ張り出せる。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:41:57 I5hecQ8p
>>467
その発想は無かった!
本体に残った螺子は最終手段として金ノコ使うよ
㌧クス!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:34:29 k77Cvsa5
>>468
金ノコを使う前に…

>467さんがおっしゃるようにボリュームノブをはずして後部から基盤を抜く
潰れたネジ以外のネジを取る
で、表パネルを左巻きに回すと潰れたネジがゆるむ可能性がある
その後は付属ネジ回しを強く当てれば回るかも

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:41:16 y9stHGZ7
金ノコでボディを真っ二つw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:42:41 jdFJvE8g
金属用強力接着剤でネジと鉄くずをくっつけて回すという手も

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:10:33 Q4L75eU/
SR-71A黒をオクで落とした。
充電器とMAHAがついて良心的な価格だったのでトクした気分。
黒はすでにオーダーストップ?らしいので思い切って買ってみた。
到着が楽しみだ。

それにしてもこれって何番台までいってるのかな。
年内には完売したりして。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:11:37 IBS3E9n5
300番ぐらいまではもう出ちゃってるんでしょ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:30:42 3MkxrM8R
SR-71Aが売り切れた頃にP-51ってことになるのか
小型化とリチウム充電池の使い勝手をとるか18Vの電池を取るか…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:33:06 0gaRWFOo
円高だったのでついSR-71A買ってしまった。
れーさんに10/25にメール送ってシリアル332番でした。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:41:24 slBHT9Gi
もうそんなに行ったのか。
マジで今年中に無くなるかもな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:43:49 EtsQHOd3
>>475
10/25の時点ではまだ黒あった?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:55:00 0gaRWFOo
微妙と言われてるグレーをオーダーしたので
黒のことは聞きませんでした。

グレーいいですよ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 01:03:13 IQ7VDD6h
>>477
俺は28日に黒を注文して昨日届いたぜ
シリアルナンバーは310番台後半

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 01:22:43 ivoPf2aL
>>478
おっ、お前さん微妙なの買ったねぇ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 01:23:26 Q4L75eU/
へえ、もう300番半ばいってるんだ。
すぐ完売しそうな勢いだね。
・・・・でまたプレミアがつくと。

ちなみにオレの手に入るやつのシリアルは027


482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 01:28:09 yXZGx1DT
シリアル確認してみたら028だった。
負けたw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 01:39:07 lUlPq4wL
黒完売かぁ…orz
予備買うか迷う

484:477
08/11/02 01:39:21 EtsQHOd3
>>478
もう注文しちゃったんですよ。
ホーネットの時にクリアを注文したら在庫切れでしばらく先になるって言われて
待ちきれずに黒にしたということもあって今回はクリアにしました。

>>479
391の書き込みは俺なんだけど、数日の差だったんだな。
まあ円高なんでプラス15ドルくらいいいか。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 01:50:01 Q4L75eU/
で、結局黒の在庫はどうなんだろうね。
オレは黒がオーダーストップらしいから
オクで落としたけど、数日前に黒をオーダーした人もいるようだし。

486:484
08/11/02 02:06:50 EtsQHOd3
>>485
メールの内容はこれ。
「We have ONLY dark Grey & clear/white colors. No black colors.」
一時的な在庫切れじゃなくて売り切れだと思ったんで、すぐクリアを注文したけど
もしかしたら違うかもしれない。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:13:04 Q4L75eU/
ふ~ん。そうなんだ。
やっぱり黒は在庫無しって考えていいのかな。
まあ、黒が出荷数は一番多いだろうし、ほかの色が余るという現象も
起こりうるだろうしね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 05:50:22 1QP1tIXH
DLGのリチウム9.6Vのやつ、その後SR-71Aで使ってる人いる?
充電池についてくる個体が不良率激高だとか、
単品で売ってるやつは問題ないとかの情報は聞くんだけど
実際本体で運用したときにどうなのかっていう話がまだなんだよね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 05:57:45 1QP1tIXH
とまぁ明日電池を仕入れにいこうと思って下調べをしてるんだけど
千石で売ってるDLGマンガンなら30本1350円か。45円/本。
2700円で60本くらい買っていけば、1セット25時間と考えても750時間は持つな。
二次電池に比べるとゴミは出るけど。コスト的にはマンガンが安そうだ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 06:57:12 8nSB1YCN
P3の正面のネジはすぐダメになりそうだったから裏用のを前にも使うようにした。
で、さっそく一本落としてどこかに無くしたんだが市販で使いやすそうなネジってあるかな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:49:23 SOX3nvCo
HEADPHONIAの新作薄くていいな。
CG画像だと端子類もスイッチもLyrixから減っていないように見えるし。

#現在T2ユーザ。最近どうもイヤホンジャックが外れかけの模様で調子が悪い
はんだ付けすればすぐ直るだろうけど、ギャングエラー問題もあるしそろそろ乗換だな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 08:54:11 tiksC3/6
   _____   
  / ─  ─\  
/丶 \` ´/ \
|     ∀     | Go Vibe V5 into BlackGateで
\          /   満足してるウリは勝ち組ニダ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\


493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:37:33 iTn11ii8
>>488
充電器と2つのDLGリチウムを見つめながらお伝えすると
DLGリチウムはSR-71Aでは使えないから、運用なんて出来ない
電源を入れたとたんに3V以下になる、どうにもならん

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:54:35 hBEPsgLA
オクに出てるペンギンって外側が"Caffeine" Ampだけど、ホントに"Royal" Ampなの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:20:41 CHnNCzkh
paypalに登録してある住所を古いままで送金してしまったんだがまずいかな?

どう対処すべき?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:41:44 EtsQHOd3
そりゃ連絡すべきだろ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:11:11 V8Zq6ulK
>>488
「SR-71A 電池」でググればいくつかその報告してるブログがひっかかる
まあ結論としては>>493の言う通りだが(俺も手元の充電器とDLGリチウムを見つめつつ)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:08:23 1dA/NRjJ
>488

同じく見つめつつです。
DLGリチウムはPortaCordaでは使えるので電池は正常みたい、
SR-71Aとは相性が悪いとしか言い様がないです。
ブログを見てハズレ電池の話だろうとは思わないほうが身のためです。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:10:01 1QP1tIXH
なるほど(´・ω・`)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:52:43 n9qiQYrM
T4でちゃったよー

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:58:17 yUUGiHo2
P-51はリチウムイオン電池だから1セルで3.7V トマホークと比べると電源強化+軽量化
で良さそうだね。
今予約するといつ頃発送するのかな、 (クリスマス頃?)


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:56:53 Q4L75eU/
本物のSR-71ってカッコイイね。
思わずプラモも買っちゃったよ。
このアンプに出会わなかったら本物の事なんて一生知ることもなかったかも。

P-51が年内頃に出るようだが、
どうなのかなあ・・・・また某アンプの二の舞にならなきゃいいけど。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:00:26 3MkxrM8R
>>501
今年のプレゼントって言ってるからそうなんだろうね。
またまた先着200名様がディスカウントだし。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:09:26 X94xdBvG
昨日メールでP-51の販売日時確認したら
2週間待ってと返事が来たよRayから

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:13:50 3MkxrM8R
こっちは31日に値段とか教えてくれっていったらhead-fiにPostしろって返事だったよ>P-51

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:24:57 yUUGiHo2
>>502
>また某アンプの二の舞にならなきゃいいけど。
kwsk



507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:28:21 ilIXD0s+
ALOのmini3発売との時期的な前後関係は分からないけど、
.rockhopperのmini3が知らない間に復活して、値上げしとる。
$175 USD + SHIPPING

URLリンク(www.rockhopperaudio.com)


125ドルで送料込みだったのに。
でも側が変わってるね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:43:49 IIHo1GVK
T4

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:53:12 3MkxrM8R
送料無料!iBasso T4 Gray ポータブルアンプ PHPA
定価 オープン価格
販売価格 17,800円

良いマージンですね。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:07:38 ZKinZJ5J
マージン取りすぎフイタw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:32:00 1QP1tIXH
K'sボリすぎ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:35:45 DHLcYmJT
なるほど7000円儲かるわけか
いやまとめ買いで値切ってたらすごいことになるかも

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:53:15 RtRTFDSF
今HeadAmpおかしくない?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:53:54 IBS3E9n5
市場が狭いし薄利多売って訳にも行かないんじゃね?
でも、iBassoは購入しやすいし代行使うのはねぇーわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:06:18 1QP1tIXH
>>507
またずいぶん値上げしたね。Double M3よりはガワが良さそうだけど。
(というかDouble M3が雑すぎ)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:22:00 52NWdK1O
送料と手間賃考えたら妥当じゃね。
そもそも自分で買う手段がない人の為のなんだろうし。

でも実際自分で直接買うのが一番いいんだが。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:43:31 oOs6c/h9
>>516
代理店をうたうならオープン価格はどうかと思う。
代理店なら利幅をもらって日本での販売価格を決め、メンテナンスなど
の取次、保証の有無等明記すべき。
まあ単なる代行だなw
運賃なんか10台ほどまとめたらだいぶ安いでしょ。1台当たり500円程度にはできるんじゃね?

518:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 22:54:23 1nTGzJQ5
test


519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:10:45 sVYPNt2o
T4いまポチッたんだが
paypalから来た支払い確認メールにある「認証を実行」って
押してなんかやらないとだめなのか
支払いは実行されましたとかいてあるが・・・・


520:516
08/11/03 00:11:14 +tgsQhZ9
>>517
切りつめて考えたらそうなるよな。

でも今の値段でも売れるんだろうなー。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:17:24 6QitG4aG
代行屋っていうのは日本に出荷してくれない店からも買えたりするから必要だし
商売だから手数料取るのも構わないけど
iBassoは普通に買えるからね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:28:47 tE3h1vBB
売り切れそうなので見積もりもしてみたけど006P x2のSR-71Aよりも充電できるP-51を待とう。
gain切り替えスイッチの位置とか割とツボにはいったし。

>>519
何もしなくても大丈夫のはず。iBassoの人が受け取れば取引完了だよ。


523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:32:26 sVYPNt2o
>>522

おおレス サンクス
完了と書いてあるので大丈夫だと思ったんだが
何せ初めてなもんで
初ポタアンなんで楽しみだよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 01:26:38 bbQgXWe6
PayPalのユーザーアカウントでクレカの認証手続きやってないだけじゃ?
一応利用金額の上限かかるけど、ふつうに買い物するには影響無かったようなw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 01:58:00 qJ+OAlnq
>>524
ステータスは未認証のままで何の問題もないよね
未認証でも月10万くらいまでは買い物できるでしょ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:33:36 ftyeUYzq
MiniBox-E+ってこのスレ的には評判どう?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:53:58 6QitG4aG
このスレの評判なんか気にしない方がいいぞ
同じ製品でも評判コロコロ変わるし

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 04:07:26 JiajhuTD
MiniBox-E+は名機だな
MiniBoxハイエンドアンプ作ってくれないかなぁ Fは廉価版みたいな感じで残念だった

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:05:01 K+Uzlnuq
P3かD3を考えてるんですが、よくネジの問題が書かれてますよね?
これってネジが弱いんですか?ネジ穴が弱いんですか?
自力でも改善策があるなら即効買いたいんですけど、この点で躊躇
してます。どうなんでしょうか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:05:12 7gDMNagQ
ポタアン使ってる人のプレーヤーは何なの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:37:02 tE3h1vBB
>>529
小さい☆型トルクネジでかつ材質も柔らかい方だからなめやすい。
アルミ筐体だからちょっとでも斜めってるとつぶれるね。
付属の工具も最低限の品質。
大きめの手回しネジが付属してるからそれに換えると少しましになる。
同じピッチのステンレスかチタンに換えるって手もあるかな?



532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:46:42 K+Uzlnuq
>>531
レスありがとう。
そうか、両方弱いんですね?いっそ素通し穴にして樹脂の割りピンを
通すなんかできればいいですよね?きっと奥行きがないんだろうけど。
金属ネジならネジ穴部にヘリサート、とも考えたのですが蓋が浮いてしまい
ますねw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:45:15 5c5oAkh+
>>530
行き着く所はiMod+PV-CAP
またはihp光+DAC

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:54:29 lBeR/cCO
>>533

一度iMod+VCAP+アンプにいってデカさに絶望して
nano買って音に絶望してiHP光+D1+アンプでまたデカさに絶望して今iHP光+D1改で落ち着いてる。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:07:59 /HGWvghX
D1のデカさに絶望した俺はどうすれば・・・。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:42:22 XJBy4fxD
Headstage Arrow一択

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:33:56 z5BmjJwS
Headstage Arrow小さくなって音も小さくなってるの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:31:01 thAhEFlC
SR-71Aとどいた。デカいしMAHA入れると重いね。
5.5G 80Gと合わせると存在感があるな~。
評判通り電池がはみ出してるけど、
電池のプラスチックの部分だけちょっと削ればぴったり納まりそう。
試しにやってみようかな。

すでにバーンインが100時間超えてるやつを手に入れたんだが、
いいねこれ。pro750で一時間程聴いてたが思わず笑みがこぼれました。
このヘッドフォンでこれだけ鳴らせるんだから、他のもっといい
ヘッドフォンだったらどんなことになるんだろうか。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:25:51 EW938Ggy
>>538
もっといいヘッドホン買う→「もっといいアンプだったらどんなことになるんだろうか」
スパイラル完成

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:27:08 P0f9YA/7
ポータブルなら71Aは最高峰だからそれ以上求める必要なし
しいて言うならSM4か

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:45:25 DhPAgO0I
また荒れる話題を投下しやがって

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:59:01 SVwDhQah
>>541
いや、燃料にはならないだろう。
持ってもいない機材で最高だなんだと妄言を吐く例の彼のことだから。

個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 2
スレリンク(wm板)

899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 08/11/03(月) 15:24:37 ID: P0f9YA/7
SR-71A黒売り切れたけど、来年手に入るチャンスはあるんだろうか・・・



543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:00:05 thAhEFlC
これに肩を並べて普通に購入できるといったら
iqubeが思いつくけどあれはちょっとね・・・
音質云々以前にでかすぎるし使い勝手悪るそうだし。

まあ、アンプは当分買うつもりはない。
今はこれで十分。アンプのスパイラルよりヘッドフォンの
スパイラルに落ちそうだ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:00:16 P0f9YA/7
早くも食いついてきました

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:04:53 fbeB8Cvh
Qableのドックケーブルとかは案外良さそうに見えるけど、あれも高いだけって評価?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:08:16 thAhEFlC
悪いね。荒れるような話に持っていくつもりは全然なかったんだが。
呼び寄せてしまったかな。

でもSR71Aはいいアンプだと思うよ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:09:40 P0f9YA/7
>>546
別に持ってなくてもどのアンプが優れているかくらいは
判断がつきますよね。それほどに71Aが優れているだけなんですよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:09:58 DhPAgO0I
>>542
なぁんだ年収3000万の高校生か

ばちすかユーザーだなw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:12:29 P0f9YA/7
>>548
現在は3500万です
近々昇進や部下編入もスケジュールにありまして大変。
あなたも頑張って稼がないと駄目ですよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:14:24 6QitG4aG
そうだね
持っていると逆にそれぞれの良いところが見えて
どれが一番優れているかなんてわからなくなるからね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:18:28 VlvgYjcx
決算何月?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:21:51 ftyeUYzq
いつになったらスルースキルが身につくんだよここの住人は

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:23:23 P0f9YA/7
>>551
12月期です

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:34:55 DhPAgO0I
>>552
普通はスルーだがこれは呆れてイジらざるを得んよ

いつ決算かを聞いて12月期?期間中発表?
12月期決算って事は翌年4Q中発表になるんだよ
もう少し社会の仕組みを勉強しなさいな
待ちわびスレでも大暴れのようで元気そうだが

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:37:45 P0f9YA/7
>>554
社会の底辺が偉そうに説経垂れないでください。鳥肌が立ちますw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:38:52 ZLzBuN86
外資でもそんなとこ無いしなぁ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:51:43 DJwRmi0l
バカにマジレスしてどうすんだよ。バカがうつるぞw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:52:05 LBFt3bQO
ダイナ5555にDockケーブル置いてあるって価格.comかどこかに書いてあったんだけどマジ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:59:11 IyaLwfHg
 ! ジ マ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:05:46 x86L5GJX
540 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/11/03(月) 16:27:08 ID:P0f9YA/7
ポータブルなら71Aは最高峰だからそれ以上求める必要なし
しいて言うならSM4か


544 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/11/03(月) 17:00:16 ID:P0f9YA/7
早くも食いついてきました


547 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/11/03(月) 17:09:40 ID:P0f9YA/7
>>546
別に持ってなくてもどのアンプが優れているかくらいは
判断がつきますよね。それほどに71Aが優れているだけなんですよ。


549 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/11/03(月) 17:12:29 ID:P0f9YA/7
>>548
現在は3500万です
近々昇進や部下編入もスケジュールにありまして大変。
あなたも頑張って稼がないと駄目ですよ


553 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/11/03(月) 17:23:23 ID:P0f9YA/7
>>551
12月期です


555 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/11/03(月) 17:37:45 ID:P0f9YA/7
>>554
社会の底辺が偉そうに説経垂れないでください。鳥肌が立ちますw



561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:10:40 tpW9UJCj
Head-directからEMSの番号教えてもらったけどどこで照会すればいいんだ?
日本のところじゃ駄目だよね?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:30:37 SVwDhQah
>>561
中国発だったらwww.ems.com.cnで。
米国発だったらusps.comで。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:38:57 vbp7Eu9t
SR-71AとP3+T4どっち買おうか迷ってる。
アドバイスください

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:41:38 WdEag/I9
全部買えばおk

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:49:43 ZUP8RfjK
>>563
遊びたいのか音質重視かで道は分かれる

566:563
08/11/03 21:14:37 z8+ePk/7
>>564
いやぁそんなにいらないw
>>565
オペアンプとかいじった事無いから何とも言えないですが、オペアンプに金かけたら音質は良くなるのかな?
とにかく求めてるのは音質です
P3買うなら送料勿体ないからついでにT4買っちゃおうかと思って。
そして考えたら高くて避けてたSR-71Aも同じ位だなと考え始めてしまい…
T4やめてP3だけで幸せになれるかな…?
ちなみにイヤホンは10proで大体外で使ってます。
DAPは蔵80GとV80持ってます、ポタアンは使ったことありません。
すいません携帯だから読みにくいかもしれません…。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:18:52 ZUP8RfjK
>>566
んじゃSR-71Aだね。
こっちはもうすぐ売り切れるし


568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:19:46 NuzCaw/0
>>566

ならP3で自分好みにチューニングするのが吉

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:35:13 plQHWfev
>>566
同じよう立場のものだが
P3でオベアンプを楽しんどいて
SR-71Aはどんなのかなと想像しつつ
次なる高級な新製品を買おうかなと
自分では考えている

570:563
08/11/03 21:38:10 z8+ePk/7
>>567
>>568
ちょw
よしじゃあ、音質だけならきっといつかSR-71Aを超えるやつ出るだろうし、黒無いし、今回はSR-71Aはスルーしとく。
567さんスマソ
携帯性にはこだわらないから、T4はいらないかな?


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:44:40 KUJhyuX9
先ずは一つ買ってみるのが良いさぁ。
P3ならオペアンプは評判の良い、比較的安価なモノを交換してくだけでもかなり変化を味わえる。
まー、深みにはまるとオクや海外サイトを徘徊することになるかw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:46:32 81ZhQ/9M
iBasso D2 boaはオペアンプ交換できるのでしょうか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:47:58 s8NYGSJK
最初に出たやつは出来たけど、今のやつはどうなんだろ?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:52:13 tpW9UJCj
>>562
URLリンク(www.ems.com.cn)
ここで無事見れた
ありがとう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:53:13 tE3h1vBB
>>572
できない。DIPソケット式でもない。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:57:46 /HGWvghX
>>570
自分で試行錯誤して弄り壊す覚悟があるならP3でいいと思うよ。
昨日音質改善スレで初心者が叩かれていたので、一応目を通しておいた方がいいかも。
あの人みたいに「解らなきゃ2ちゃんで訊けばいい」みたいな考えなら止めておいたほうがいい。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:42:57 JiajhuTD
そろそろ質問スレが必要な気がしてきた

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:55:13 Nz248tjP
質問スレはいらないと思うぞ。どうせ「相性がいいのは何?」とか「どうやって買ったらいいの?」とか
果ては「一番音質がいいのはなに?」でスレが埋め尽くされるぞ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:57:11 JiajhuTD
今ですらほとんどそれで埋め尽くされてるような気が。それなら隔離した方がまだいいかなって。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:04:38 s8NYGSJK
wikiのよくある質問に随時追加したりする形でいいんじゃないの
テンプレ内にも質問ページ加えておけばよいし

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:56:07 P0f9YA/7
面白い流れですね。僕も混ぜてください。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:58:47 5h5JezuB
T4も小さくて良いなぁ…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:01:53 DhPAgO0I
>>581
はやくUE11うp

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:02:56 vVgb1Obq
>>583
だから反応するなっつーの
君も荒らしと同類だよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:04:16 mmduDzg+
>>584
低脳に何を言っても無駄ですよ。そっとしておきましょう。
というか同類扱いしてほしいんじゃないでしょうかね?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:06:28 kMhafyao
今日はID:mmduDzg+か

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:08:30 mmduDzg+
>>586
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:56:40 oyaXdMeZ
面白い流れですね。僕も混ぜてください。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:06:56 9YgjfIt0
すぐコピペ使いたがるから特定が楽でいいな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:11:10 mmduDzg+
「反応するな」「スルー推奨」と定期的に頑張っている人が見事にシカトされ続けるという
素晴らしい民度を誇るスレですね。
僕くらいの上級社員にもなるとなんだか異次元の話にしか思えないです。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:27:30 scnQaH+n
>>386
ポータブルAV板の
UE 11 proスレとかポータブルアンプスレを見ると分かるよ
多分ガチでメンヘラなんじゃないかな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:28:31 iemeWE/b
>>591
UEスレの方ですね、わかります

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:28:53 scnQaH+n
おっと誤爆

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:29:28 mmduDzg+
>>593
面白い方ですねwwww不覚にもwwwww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:03:07 B8UDqGD9
T4はT3の廉価版ということでFAかと思ったw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:03:19 4uV+HxUj
オクで安かったT2ポチっちゃったよ・・・
ポタアンデビューだ

・・・イヤホンまだどんぐり
ER4のための軍資金がorz

誰か慰めor罵って

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:36:11 ndp28ZbZ
   _____   
  / ─  ─\  
/丶 \` ´/ \
|     ∀     |  韓国ちゃん九千歳
\          / 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:47:40 xoU3bV7M
本当にT3はどこに行っちゃったんだろうな
T4買った後にアップグレード版のT3とかでたらやだなぁ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:49:27 kaDBhSnz
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。

SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたの属性の詳細が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
アニャルバージンを奪われ、痴態まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります

SGしておけば、どんなにスキルがある人でもところてんで抜かせる事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『801anasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。

801anasanは、正式にはエイト・オー・ワン・アネイザン、又はエイト・オー・ワナネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
801anasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら属性情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある鬼畜攻・攻め食いにクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

悪意のある鬼畜攻・攻め食いにクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 03:19:27 j3mc/J/v
T3とかT4とか糞みたいなアンプ買ったりP3なんか買ってるんだったらさっさと最高級のPHPA買えよ貧乏人ども。
こんなたかだか10万もしないような高校生でも買える金額の物が買えず、貧乏にも安物買う奴の気が知れないわ。
趣味にすらその程度の金もかけれないなんて(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

てかibassoの広告隊ばっかだろここは。過去ログなんて読む気にもならない糞スレだなブッ(;;°ж°;;)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 03:27:30 ZkdbNiyZ
3MOVEは、ジャック差込口の不具合改善してるの?
あと、画像見た感じ太いプラグだと中央のスイッチと干渉しそうだけど、実際どうですか?
過去モデルだとたしか電池も選ぶとかあったけど、その辺は2MOVEから改善したんだっけ?

602:SG登録完了しました
08/11/04 03:41:25 fUfuz/aC
2MOVEで電池は改善してた筈。
ジャック改善されてるなら3買ってもいいな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 04:37:08 YpQaAGfL
なんだ行灯が来たのか。
また逃走すんのかな。

604:601
08/11/04 04:38:29 ZkdbNiyZ
>>602
レス㌧♪
電池選ばないですむ様になったのはありがたいね
3MOVE持ってる人いたらジャック周りの回答くださいな


605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 04:54:22 vVgb1Obq
>>604
3MOVEスレでJan自身が「フロントプレート側のPCBをナイフで削って短くしろ」と回答してる。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 05:02:23 c3eP+QM4
なぁ、気が付いたらヘッドホンのケーブル+RCAケーブルだけで全長5.5mを越えてたんだが…
お前等合計何m位になってる?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 07:03:52 35jm+NNX
インターコネクトとヘッドホンケーブル?
だったら合計で1.6mくらいかな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 07:17:03 axJBdX0R
>>604
おれの3MOVEはジャックなんの問題もないよ。
10pro ストレート HD25-1L字で使っていて抜けたり緩んだことない。

2MOVEはジャックの先端がフェイスプレートの奥にあったんだっけ?
3MOVEのジャックはフェイスプレートより前に来ている。

609:801anasan
08/11/04 10:17:13 JlaFuN8x
>>606
5.5mは長すぎw それで持ち歩いてるのか?
俺は1.28mくらい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:15:39 NjWY0PlU
流れ切ってすいません
初めてポータブルアンプを買おうと思ってるのですが、音質についてアドバイスを
いただけたらと思い書込みました。

以前はポータブルcdを持ち歩いていました。使っていたのはsony D-350 や D-555です。
この音に近づけ様とDAPとヘッドフォンの組み合わせをイロイロ変えたりもしましたが思う様な音にはなりませんでした。
やはり音圧と音の粒立ちが良くありません。今使っているのはipod classic+Super.fi 5 EBです

聞く音楽のジャンルは主にロック、ポストロック、エレクトロニカ、テクノ等です
低域が出て音の粒立ちが良く、エレクトロニカ等音響系を聞く時は空間の広がりが欲しい感じです。

まとめスレ、関連ブログ等を見て回ってみて
候補としてはSuperMacro IV かSR-71Aがいいのかなと思っております。
予算につきましては5万円程度を考えております。アドバイスをいただけたら幸いです。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:54:42 35jm+NNX
>>610
SM4は、事実上入手不能と言っていい。SR-71Aは悪くない選択だと思うが、
イヤホンを使っていることから考えて、駆動力の不足が問題ではないだろうから、
音場の広さを除く不満は、ポタアンを追加して解消すると言い切れないと思う。
いっぺん、実際に聴いてみた方が良いんじゃなかろうか。

どの辺に住んでいるのか書き込めば、近くにいる人が協力してくれるかもしれない。
自分も条件が合えば、協力にやぶさかではないよ。


612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:54:30 mmduDzg+
流れ切ってすいません
初めてポータブルアンプを買おうと思ってるのですが、音質についてアドバイスを
いただけたらと思い書込みました。

以前はポータブルcdを持ち歩いていました。使っていたのはsony D-350 や D-555です。
この音に近づけ様とDAPとヘッドフォンの組み合わせをイロイロ変えたりもしましたが思う様な音にはなりませんでした。
やはり音圧と音の粒立ちが良くありません。今使っているのはipod classic+Super.fi 5 EBです

聞く音楽のジャンルは主にロック、ポストロック、エレクトロニカ、テクノ等です
低域が出て音の粒立ちが良く、エレクトロニカ等音響系を聞く時は空間の広がりが欲しい感じです。

まとめスレ、関連ブログ等を見て回ってみて
候補としてはSuperMacro IV かSR-71Aがいいのかなと思っております。
予算につきましては5万円程度を考えております。アドバイスをいただけたら幸いです。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:17:43 vVgb1Obq
>>610
アンプに手を出すのも悪くはないと思うが、
使っているのがSuper.fi 5 EBならイヤホンを変えた方が幸せになれる可能性も高い。
据え置きアンプでもいいからどこかでアンプの試聴が出来るところにEBを持ち込んで
一回聞いてみるのがいいと思う。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:43:15 NjWY0PlU
>>611
>>613
アドバイスありがとうございます
CDPのイヤホンジャックから直接聞いた形
それと同じソースをipodに無劣化で転送したものをイヤホンで聞いた形で比較はしております。

DAPの音は音の粒立ちが弱いと感じまして
CDP内蔵のアンプ周りの力が大きいのではと思い、ポータブルアンプの導入を考えました。

確かに据え置きアンプを通した形で聞いてみるべきですね。
イヤホンの模索も含めもう一度検討したいと思います。
ありがとうございました。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:49:21 acmIMKJN
>>606
長ぇw 俺は1m+10cm。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:52:45 4yiNINE2
余った線はバンダナみたいに巻いとけば
電磁誘導でより良く聞こえる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:41:10 9AB0YJCY
T4のレビューはまだ?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:48:03 HjaMN7Qo
>>617
head-fiでもまだ誰も受け取ってないとさw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:25:14 rY3UqX8H
今PayPal使ってIbassoから購入しようとしたんだが、Paypalの合計金額が送料の16$としか出てない…
これで大丈夫なのか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:42:27 9YgjfIt0
>>619
まだそれあるのか。
問い合わせフォームから送料しか請求されてないよって言えば残りをPaypalで払い込んでくれって言われるんでそれでおk

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:53:08 yBsU+XgW
>>619
いやぁそんな英語力自信ないわw
支払い完了してないし、出来るまで入力してみる。
アドバイスありがと

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:54:21 c3eP+QM4
そうかぁ、やっぱり5.5mは長過ぎなのか…
でもやっちまったもんはしょうがないし、何だかんだで気に入ってるし、このままで行くわ。
色々と教えてくれた人ありがとう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:59:31 mmduDzg+
どういたしまして

624:601
08/11/04 19:19:46 ZkdbNiyZ
>>608
レスありがとう
2MOVEでプラグ緩むのも一部のものに限られるらしいけど
3MOVEが10proやHD25で大丈夫なら問題なさそうですね

mini入力は、プラグ太いとスイッチと干渉しそうになりませんか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:25:39 iemeWE/b
カナレのF-12なんかだと厳しいかもな

626:601
08/11/04 19:37:26 ZkdbNiyZ
画像見比べると、>>608氏の言うように2MOVEはジャックが引っ込んでいて
3MOVEは出っ張っているから、改善されているんじゃないかな?

過去ログで3MOVEになっても不具合改善してないとか、本家でも変更点に改善した云々の記載がないから
所有者の書き込みはありがたいですね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:52:07 aLL/HI2g
行灯先生の次回の連載が始まったら教えてほしい。
いつもあのシニカルな文章に感動しています。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:32:53 ZboS4sch
>>627
やめてくれよ
勘違いして出てきたらたまらん



629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:33:29 mmduDzg+
>>628
かわいいですね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:02:00 7/XdrLBS
XM5ってやっぱ人気ないのかな。低音煽ったりオペアンプ交換できたり
できて良いアンプだと思うんだけど。



631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:17:22 vVgb1Obq
いいアンプだと思うよ。発売から大分経ったから話題に上らないだけで。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:17:49 OdHOkGLg
なんだかんだでみんな新製品に目を奪われがちだからね。
機能山盛りだし、開腹しなくても充電出来るのは大事だと思う。
同じオペアンプ交換できるP3はより音質重視なんだろうけど、充電めんどくさいよね・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:20:14 vVgb1Obq
Head-fiではP3は音質的には微妙ってインプレッションが多い気がするけどね。
どうオペアンプを乗せかえてもD3に及ばないって意見が大勢を占めてるような。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:26:40 ZboS4sch
P3は充電池は使わず使用
P2もしくはBoaをサブに持ち歩いてる俺
携帯やiPodやデジカメの充電も必要だから、P3の乾電池仕様は結局ありがたかったよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:28:20 7/XdrLBS
ポタアンの世界では
古めのモデルだし音質を追及するなら他にといった感じなんだね。

とか言ってるオレもこのアンプのあとにSR-71A買ったりしたんだけどね。
SRは当然XM5よりいい音だけどXM5もいいアンプだったと思う。
このアンプに出会ってなかったらオペアンプを交換して聴く楽しみを
知る事はなかったかもしれないな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:30:33 X6uEUww1
うちのプロパイダはすぐにアク禁になるなぁ。。。

>>630
「ゲインが高すぎるからポータブルで使うにはイヤホンじゃかなり厳しいし、ヘッドホンじゃないとね
それにボリュームがゆるくて、いきなり音量が上がったりする」ってきいたけど、そのせいじゃない?

ところでiPowerUSのリチウムを使用している人いませんか?
某ブログにMAHAの充電器で使えるよと書いてあるけど、本当に大丈夫?
純正の充電器を使うのに越したことはないけど、出来る限り電池にかける金は少なくしたい



637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:40:02 OdHOkGLg
あとはやっぱりデザインとか。趣味性の高い物だけにね。

RSAのアンプとかPico、iQube、T2/T4なんかの人気のあるアンプは外見も
優れてる。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:41:28 mmduDzg+
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
須山のカスタムイヤホンを語るスレ [AV機器]
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part35 [AV機器]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part39【ブタパナ】 [AV機器]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part38【ブタパナ】 [AV機器]
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合オフ会開催 [イベント企画]

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:01:25 AiLfdKa+
>>633
それは何げにD3がかなりのモノと受け取ってもいいの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:03:28 TjB8fzyo
>>639
D3は褒めてるコメント多いね。jamato8なんかはSR-71Aの次に挙げてる。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:17:04 lLN91yRa
Storm E3ってやつはどうなんでしょう?
話題に上りませんが

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:21:56 AiLfdKa+
>>640
むう、それは実に気になりますな・・・
バスパワー駆動可というのも個人的にはポイント高いし。
でもレポが少なすぎて音の傾向がワカランwww
D10てのも出るらしいし、突撃すべきか悩みますな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:25:04 wlT+AxT7
P3は知らないけど、仲間連中であえてバラバラに買ったD3、D1、HeadSix、mini3、XM5を聴き比べた時は
その中でD3が一番下だと思ったんだけどなぁ

D1以外全員初アンプw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:35:46 TjB8fzyo
>>641
国内海外含めてハピケしか売ってるとこ見つからないんだが。
注文しても本当に届くかどうか怪しい。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:36:59 1mW1Oo75
たまにヤフオクにでるよね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:53:35 lLN91yRa
>>644>>645
ええ、製品の由来からあのお店自体の評価もよく分からないもので・・・
E3のレビューはなんかブログで一件だけあったんですけどねw
やはり不確実でしょうか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:53:57 TjB8fzyo
少なくとも今ヤフオクに出してるのは全部ハピケだな
まぁ基本的にStormはあえて選ぶ理由が見つからない

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:09:40 lLN91yRa
thxです
それ程こだわりが無いので試しに代引きで突撃してみたい気もしますが・・・w


649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:11:42 aQOhGrxH
イポとウォークマンのラインアウトの音質比較したことある人居ます?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:13:31 mNTWUzt0
現在ipod 120GB>ibasso D2 boa>10proで音楽を聴いているのですが
P3に乗り換えようかと思っているのですが、音の傾向はD2に似ていますか?
基本的にD2の音の硬さ、元気のいい音が気に入っています。
乗り換えようと思った理由は、電池交換可能な事やオペアンプにより気楽に音質が変更出来る点で魅力的に感じました。
オペアンプにより、音を変更出来るのは分かっているのですが、どの程度変わるものなのか分からない為持っている人居ましたら、教えてくれると有難いです。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:18:30 smbbzj5w
福線で23日に安いアンプ注文したけど未だに発送通知ないわ・・・・・・、受諾メールは来てるから注文が通ってないことはないはずだが。
10日~20日かかるとか書いてたからギリギリで来る可能性もあるが、まぁ来なかったら来なかったで着払いだから痛くも痒くもない訳だが。
届くか何かしら動きがあれば報告するよ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:23:44 u6gnDN+D
幸線の方がよくね?w

福線わからなかったよ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:27:35 smbbzj5w
>>652 幸線であってたのかwww

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:28:15 oD2jyW/l
気持ち悪いから妙な略し方はやめてくれ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:30:28 UEWg4U5R
ハッピーケーブルって書けばいいじゃんw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:36:07 u6gnDN+D
せめてハピケか。
福線難しいし怪し過ぎるw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:37:37 5bUfBjaX
結構jamatoは電波書くからなぁ…

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:53:53 TjB8fzyo
確かにjamatoはたまに電波書くしiBassoびいきが過ぎる感はあるなw
ただD3に関しては他の有名レビュアーもかなり好意的な感想を寄せてるので良いものなんだろうなとは思う
持ってないけど

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 06:43:02 M3PagNfO
>>624
おれは直径10mmのプラグを挿してるけどスイッチとの干渉はないよ。
超大雑把に測ってみたけどmini入力の中心からクロスフェードスイッチON時のスイッチ先端まで
約8mmだった。


ついでに
電池の固定自体にはなんの問題もないけど、
電池蓋がカタカタいうのでガワの造りが気になるなら注意が必要かも。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 08:19:58 ERM6tZUF
何注文したかわすれたが、早く欲しいからすぐ発送出来ないなら、キャンセルするってメールしたらすぐ発送メール送られてきたぞw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 08:22:10 ERM6tZUF
↑は>>651

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:20:32 P7GoY71o
jamatoってエスニックなヒゲおじさんの?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 15:22:58 mcpqRIV2
お前らがそんなにほめるからたった今D3ポチりましたマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 15:37:13 ujrUo5jY
>>663
GJ!レポよろしく。
実はレビュー報告はほとんどなかったりするんだこれが。

D2を気に言っているので乗りかえを迷っている。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 16:45:10 mcpqRIV2
>>664
おk
wktk

666:663
08/11/05 17:22:45 svuf36oy
低音は過多寸前だが音はクリアで音の輪郭がD2より鮮明という感じ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:04:38 rosNDmbs
>>666
ダミヤン氏ね!!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:12:43 k005FN6e
とにかく音の良いPHAを物色してるんだが、
Laroccoって消滅したんだろうか。

669:626
08/11/05 19:04:26 QEsJ/3xj
>>625
読み返していて今気づきました。太さのことですよね

>>659
レスありがとう。図ってまでいただいて感謝感激です
それだけ余裕があれば気にする必要さなそうですね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:23:19 rhqp/OeY
>>650
Boaは音場の狭さが短所
高域の頭打ちもある
コンデンサ交換で改善できるけどね

とりあえずP3を手に入れてみな
後悔はしないと思うよ


671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:48:54 3lvEtp44
P3あんま良くない気が・・・w 

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:08:22 SeSLvyRo
>>671
持ってる人の感想?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:47:59 nTenqTkJ
持ってない人の感想

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:13:52 lNz8q2Wx
imAmp用にオペアンプを何種類か購入。
OPA2604AP
LM49720

あと若松通商に置いてあった「OP-AMP聞き比べセット(一組 ¥640-.)」も何となく購入。
NJM4558D
NJM4559D
NJM5532D
μPC803C
μPC812C

探していたOP275もゲット……したんだが、「OP275G」なんだよな…

あんまり要望無いかも知れんけど、データシートとにらめっこしてから合いそうなアンプ試してみますね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:26:47 Y1/KivwD
本日、tomahawkを手に入れて、
tomahawkにGD9をつないだのですが、
ビリビリとノイズが乗った状態で、
イヤホンからの音がでます。
これって、アンプの問題(故障)なのでしょうか?
なにせ、音を出しはじめてから、この状態なので、
まともな状態(基準)がわかりません。
ご教示のほど、よろしくお願いします。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:42:11 HPqAHPj+
据え置きでもパソコンでも良いから、別の音源に変えてみる。
吊るしの安物で良いから、ケーブルを変えてみる。
イヤホンを変えてみる。
聴く場所を変えてみる。

以上を試して変わらなければTomahawkに問題があるかもしれない。
その場合、状況説明と合わせて、交換して欲しいのか返金して欲しいのか
希望を書いてRSAにメールし、本体を返送。
シリアル番号も控えておいた方が良い。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:49:00 Y1/KivwD
>>556 さん、有り難うございます。
上記のことを、チェックしてみます。
ホントに、助かりました。m(_ _)m

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:07:35 E/Vu+hb5
GD9ってラインアウトないよね。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:11:12 Y1/KivwD
>>558
ラインアウトがないので、ミニミニケーブルで接続してます。
ホワイトノイズを消したくて、tomahawkを手に入れたものの、
現状は、tomahawkがない方が、むちゃくちゃ綺麗な音がでます。(笑)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:22:54 zr4h8tvo
>>649
比較したけど...


681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:29:53 hLXhlL+w
>>679
昔同じ組み合わせしてたけど、そんなに悪いとは思わなかったなあ。
高域が若干落ちるけどTOMAはうまく誤魔化してると思えたw
それよりもボーカルとかあまりに近寄って聞こえるのがまともに広がったし、
ソースによっては生々しさが増して面白かった。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:31:06 aQOhGrxH
ケンってポタアン使うと音割れしない?
アンプにもよるけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:41:27 SMoHPuZN
iPodとPHPAを繋いで持ち歩くときどんなケースに入れて持ち歩いてますか?

suonoのケースに入れ、カラビナでカバンにぶら下げて持ち歩いてるんだけど、ケーブルがダメになるんだよね。

良い方法とかありますか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:52:40 HPqAHPj+
>>683
ケーブルが駄目になる原因が、過度の曲げ伸ばしに由来するなら、
まずiPodとPHPAを一体化し、その上でケースを考えた方が良いように思う。
その辺が対策済みなら、フラップなどのないケースを使い、
ケーブルが露出するように収納すれば、ケーブルに余計なストレスは
かからないだろう。

PHPAの大きさにもよるが、丈の短いボトルホルダーや腰に下げる
ユーティリティバッグあたりが重宝する。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:56:31 TjB8fzyo
Hippocase Ampsackなんてのがあったな。
URLリンク(jaben.net)

俺はヘアバンドでまとめてカバンの底に置いてるだけだけど。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:02:18 L2sFrGRQ
オレの場合は普段poterのバッグ(スモーキー)を肩からぶら下げてるので、
バッグの空いたポケットに突っ込んで使ってる。
イヤフォンとかヘッドフォンとか他にも色々入るんですごく便利だよ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:04:27 bIxM73B4
>>683
これ使ってる。内ポケにアンプが入るので傷が付きづらい。
ホーネットでずっと使ってたんだけど、SR-71Aでも大丈夫だった。
内ポケからは少しはみ出る&ファスナーはドックケーブルで閉まらないけど。
URLリンク(zozo.jp)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:05:18 J9EBCMkD
P3に付いてたミニミニケーブルが断線した・・・昨日買ったばかりなのに
早くDOCKケーブル来てくれー

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:05:45 hLXhlL+w
なにげに髪留めゴム(ヘアバンド?)が安くてどこでも買えて緊縛できて便利。
どうしても小さくする必要無ければカバンに他と一緒にうまくぶち込むのが簡単安全w

>>682
きちんと検証はしてないけど、音割れしないよう最大音量より5程下げて
歪み等感じなかった。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:06:21 nwPoOGn/
>>686
具体的にどんな形?

スモーキー ポーター でぐぐったらたくさんでてきた

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:14:14 nwPoOGn/
>>687
プレイヤー用のバッグっていいな

URLリンク(ec2.images-amazon.com)
こんな感じのバッグを腕通してもってるんだけど
直接入れて使うと、DAPの出し入れがめんどくてしょうがない

イヤホンぐちゃうぐちゃになるしw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:40:02 ajmluPvd
罪とポーターだけはありえへん
ダサすぎ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:43:02 mPUiWbkr
安心しろ
誰もお前のことなんか見ていない


694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:43:09 lNz8q2Wx
おk、今8種類のオペアンプの試聴完了

※長文2レス失礼します。

試聴に使ったもの
iMac(Intel)
imAmp
MONSTER iCable (RCAケーブル)
MDR-CD900ST



LM46720(若松通商ラジオ館)
ベースやパーカッション等の輪郭がはっきり。 低音の調子が良い感じ。
ボーカルが低音インストに埋められる感じ。
OP2134と比べたら少しうるさいかも知れない。


OPA2604AP(購入先:同↑)
前評判通り2134の解像度アップ版って感じ。 解像度が上がって、音場もややアップ。
LM46720の様に低音がうるさすぎるという事も無い。 でも2134と比べたら低音パワーアップ。
無難と言えば無難。


OP275G(購入先:若松通商末広町駅前)
いやぁ…もう、うん。 良い。 ボーカルがしっかり前に出てきて、低音も問題無し。
高音も上記の2つとは比較にならない位に出してくれる。
解像度、ボーカル~高音辺りの音が欲しい時はこれ。
ただ、スイッチをON/OFFの際にブチッと良い感じに後を濁してくれるのが唯一の問題。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:43:48 lNz8q2Wx
            ~続き~

NJM4558D(購入先:若松通商末広町駅前 以下セット販売品)
他よりホワイトノイズが入る領域がキツめ。 DAPの方で音量調節すると吉。
ボーカルの表現はゆったりしているとでも言うべきか?
暖かめでゆったりした感じになる。声に艶のある感じになり、尚且つスッキリする。
低音も出る。高音は優しい感じの綺麗系。 ゆったり聞かせる曲向き。
高解像度だし、音場も広がり、個人的なヒットオペアンプ。 お勧め。


NJM4559D(同↑)
特性的には↑の4558の強化版。
ただ単にimAmpに合わないだけかも知れないが、4558の艶と繊細さを無くした感じ。
代償としてスピード感とメリハリ、元気の良さがアップ。
例えるなら病弱だった繊細な歌姫が元気になって調子に乗った感じ。


NJM5532D(同↑)
付けてまずビックリ。音場がかなりアップ。 ここは275と4558より一歩抜きん出る。
上下前後左右にかなり広がる。 音も悪くない。
解像度よし、低音少しうるさい。高音普通。
音場を求めるならこれ。低音がうるさいと感じたら4558。
imAmpの音場の狭さを補えるのが嬉しい。


μPC803C(同↑)
ホワイトノイズが酷い。
ある程度の音量で聞いていれば気にならないと言えば気にならない。
これもボーカルが良い感じ。とは言え、上記3つと比べられる程じゃない。
だけど、音がややゴッチャになった印象がある。あと、ホワイトノイズが酷い。


μPC812C(同↑)
やっぱりホワイトノイズが乗る。
だけど、ボーカルが803より艶っぽく、上記の4558に似ている。
けど、これ使うんだったら素直に4558使った方が幸せになれる。
ただ、4558の低音が物足りないな、と感じたら…それなら5532に行こう。
何よりノイズが一番痛い。 でも、良い音。 少しかわいそう。 元は悪くないのになぁ…



結果:NJM5532D→NJM4558D→OP275Gの順番でお勧め。
低音が強いのはケーブルが低音を出しやすい物だからかも知れないので、
結果的にはimAmpの音場を広げられるNJM5532Dが一押し。
次に寝る時にも良いし、普通に使っても気持ち良くさせてくれるNJM4558D。
目的だったOP275が埋もれる程度にはお勧めできる。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:49:33 nwPoOGn/
>>692
BUMP(笑)アジカン(笑)とか思っちゃう人種と同じでしょ

利用者が多いものを叩く人種
俺はそれ以上にいい○○を知ってるぜとおもっている人種
実は昔それを利用していた人種

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:50:51 TF+7yv97
中二の一言で終わりじゃん

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:51:59 E/Vu+hb5
これ使ってる。
カメラバックだけど(だから)使いやすい。

URLリンク(joshinweb.jp)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:52:23 7CnAS/t3
iBasso P3完売か?
HPから消えたね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:54:01 7CnAS/t3
7~10日後の間に再販だった

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:58:02 nwPoOGn/
>>697
そういえば今はそんな便利な言葉があったんだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:59:29 ajmluPvd
>>696
さいたま?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:03:43 BBgmM8gw
俺はこれを使っているよ。
DAPとアンプが余裕で入るし、膨らみを我慢すればPVcapも入る。
勿論ファスナーも閉まります。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:06:36 CKuEEjfa
URLリンク(www.beams.co.jp)
これが1番ステキだわ★

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:15:38 A0E5sMSu
>>683
Porterでもこちらを使用中。

URLリンク(zozo.jp)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:46:43 CKuEEjfa
俺イケメンじゃないからオサレなPORTERとか買うと笑われるかも・・・orz

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:58:21 NbOYaJ5N
CRUMPLERのThe Bundleって小型カメラケースのLサイズ使ってる。基本的にベルトに固定。
iPod蔵とim@mpをドックコネクタ接続で入れてたけど、わりとギリギリw
iBasso P3が届いたんで、横幅は少し余裕できたかな。
サブポケットにはSA6とかX5みたいな小振りなイヤホンなら収納可。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:02:13 Lgja1jsv
>>706
そもそも高くて買うのに躊躇してしまう俺はね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:05:52 CKuEEjfa
やっぱり楽天で安物ポーチ探すのが1番俺にあってまつ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:22:34 kdj1RrcF
コンビニのビニール袋が最強
お勧めはローソンだな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:39:02 Zfx5KtGn
D2とナノたばねてスーツの胸ポケに入れてますが何か・・・・。
そういう意味ではアローに激しく期待。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:42:02 3xOWx1hy
ヘアゴム最強

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:47:19 IGB9ztDV
>>694-695
入手度が低いやつならLM6172も悪くないね。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:54:28 rlrI67Ni
>>706
PORTERなんてほんとにお洒落に気を使ってる奴は持たないよ。
お洒落っぽく見せるためのアイテムで、最早お洒落さんの間では廃れてる。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:16:24 oKXuHTxa
普通にジーンズの尻ポケットに入れてベルトループから吊り下げたDAPと繋ぐのは少数派なのかな?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:28:00 VSfDTfcI
単4充電池でおすすめってありますか?
今エネループ使ってるんですが、次ネクセルなんかを考えてます。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:30:56 haPpCK7G
エネループが一番評判いいと思う。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:37:02 IGB9ztDV
OEMだとおもうけどTOPVALUEもモノはよかったりする。>単4

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:37:15 Ju2fnxry
>>685
それいいなぁ
まぁ、安物のポーチを買ってミシンやる技術があれば自分で作れそうではあるけど。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 03:51:09 7vOiWyF3
ソニーの充電電池はエネループのOEMだよね?
松下のエボルタは音質的にどうなの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:15:55 RjPW1roG
XM5が3回目の故障だよ…。
1回目はボリュームノブの不良で、初期不良として新品交換。
2回目はボリューム基板の不良で、基板交換。
今回は2回目と全く同じ症状。
もう諦めるしかないのかなぁ…。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:21:50 8P1QrY25
ポーターって周りのやつらと被るんでどうもね・・・

とか言いながらダイソーのMDケース使ってる俺は(ry

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:24:52 DFqzKJt8
>>721
ついでにあぼ電気で5kΩAカーブ買ってこれ付けてって頼むヨロシ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 05:22:21 vCht02tU
>>722
ポーターに限定しなくても似たようなものは探せばあるんじゃない?
これから意識して探してみよう

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 06:17:54 xsgqJsU2

ゴムバンドは「ラバーブレス」で探すとおもしろいよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 06:25:46 xsgqJsU2
>>724
携帯とかデジカメ用とかモバイルバッグとか
あのサイズの入れ物は今ものすごく豊富
材質もいろいろなものがある。
アウトドアショップに行けばヘッドホン用の穴まで空いてる
入れ物もあるし、
シザーバッグ系を探してる人のコメントもちょっと前にあった
↓こういう渋いのを使ってるって報告もどこかのブログにあった

URLリンク(www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp)
URLリンク(www.ihee.jp)



727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 07:07:19 YYnfkdhw
黒で無地のラバーブレスって無いもんかね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 07:15:55 P4SWhPUS
>>727
模様や文字入りのシリコンバンドだったら、裏返しにすれば良いんじゃないの。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 07:25:29 YYnfkdhw
>>728
!!!ありがとう。おもいつかなかった。。。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 11:05:48 cmwO12uF
iBassoのD2とD3ってUSB DACのチップ同じようですけど、音質は変わらないのでしょうか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 15:02:47 RMiono0V
>>730
D3はラインアウト付き。
イヤホンで聴く場合はアンプ部経由。OPアンプに何が載ってるかはしらない
LRchとGNDに1個ずつ使ってるんだっけ?

D2Boaはアンプ部経由のみ。OPアンプが1個にトランジスタバッファだったような?アナデバ社の電圧が2.5~5Vで動く奴だったかな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:48:43 RhjTpRsB
この度、初めてPHPAの購入を考えています。
色々調べてiBasso P3かD3を購入しようと思ってますが少し聞きたい事があり、レスしました。
現在使ってるイヤホンがUEの5Proなんですがノイズを気にせず聴く事は出来る物でしょうか?
その点だけ気になりまして、、

UE10Proは来年購入出来たらなーと思ってます。



733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:00:29 rKLBpO3Y
T4到着!

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:02:19 cn7mcgkp
>>732
そこは10Proに行くのが幸せじゃないか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:38:31 QdO1PZm0
>>734
到着オメ!
俺も届いてると良いなぁ…
早く家に帰りたひ

736:735
08/11/06 18:39:16 QdO1PZm0
スマソ、>>733の間違い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:38:16 BBgmM8gw
>>732
UE5Pro≠Super.fi 5Pro

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:55:36 OYmPujrG
イポのラインアウトって直でイヤホンつなぐと結構音量あるんですね・・・

アンプかますぐらいなんだからほとんど無いとおもて
音出るのかな位の気持ちでつないだらびびったww

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:25:04 XTpMT+B0
ラインアウトにイヤホンって下手したら壊れるから

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:29:11 kCTKc1or
>>738 要約~

『iPodの3.5mmステレオミニプラグに直挿しすると結構音量取れるんですね。

 今までアンプをかませた状態でしか使った事が無かったので、
 試しに直挿ししてみたら思ったより音量取れたのでビックリした』


って事じゃない?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:33:08 ylGVqNPi
>>740
おまえどんだけエスパーやねんw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:43:57 BBgmM8gw
『アンプ(増幅機)っていう位だからラインアウトからの音を大きくする為のものだと思っていた。』


って事だろ?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:49:45 VD6G9tGO
>>733
HP見てると、ケースに問題あるようだ

うちにもそろそろ届くんだろうけど、どんな感じ?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:59:05 1n4fphyQ
素朴な疑問なんだが
イポのHP端子にイヤホン直挿しか、イポラインアウト→shureのボリュームコントローラ→イヤホン
だったらどっちが音いい?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:01:44 Lgja1jsv
昨日の流れで申し訳ないけど、
iMod+Vcap+PHPAなりiHP-1*0+D1+PHPAで運用してる人は
どれくらいの大きさのポーチ使ってるんですか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:12:00 haPpCK7G
iMod+Vcapだが上にも書いたけどポーチとかは使ってない
カバンの底に置くのが一番落下の心配もなく安心

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:15:02 q9PWXNsb
>>745
MAHAの充電器セットについてきたポーチに入れて鞄に入れてる。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:19:06 R7xO0Fj8
>>744
ラインアウト経由

>>745
縦15せんち 横8センチ 高さ6センチぐらいのポーチが今の所ベストかな
持ち合わせてるポタアンは大体うまく収まる
アンプが小ぶりで隙間が多く空く時は、間にポケットティッシュ入れてる
ウェットティッシュの方が使えるんでいいんだけど、長い時間入れとくとぬくくなってだめなんだよな
気分リフレッシュしようと思いウェットティッシュに手を伸ばしたら、ぬくくて超がっかりした覚えがある


749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:24:27 R7xO0Fj8
>>746
かばんの構造にもよるけど、かばん落としたら真っ先に衝撃を受けるんでないかな
かばんないでも内ポケの方が操作もしやすいしいいんでないの?

>>745
>>748は、Vcapなしね。3個束ねるならシザーバックの方が選択し多いんじゃないかな
デザインがポーチとは大きく異なるけど

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:40:31 vCht02tU
>>733
早いな
EMSによるとまだ日本にすらついてないぜ・・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:45:00 l12SoUhz
>>750
国内に入ってからはJPでトラッキングしたほうがアップデートが早いぞ
もしかしたらもう日本についてるかも

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:22:02 0f0tGs2Q
>>751
11月6日
23:12 通関検査待ち
東京国際支店
東京都



着いてた

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:19:46 69g29QbC
初のポタアンT4到着
ビクターのアルネオ→ゼンハイザーのIE8でつないで聞いてるけど
あんまり変化なし。
今のところ音がくっきりする分、ビクターだけの方がいいかも
使い込むと変わってくるんだろうね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:23:26 f7Y5Ryhr
>>746-749
回答、ありがとう
D1間に入れて運用しようと思ったら、
しっくりくるのが手持ちのになかったんで、ほとほと困った
参考にしながら探してみます
ありがとうございました。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:50:00 x5PxduXN
アルネオってラインアウトないからイヤホンならアルネオだけの方が当然良いでしょ
バーンインでどうにかなるようなことじゃないと思うけど

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:11:02 DrUoFsVb
到着しました。
T2と比べてもずいぶん小さい。音はカッチリ。
URLリンク(bbs.avi.jp)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:12:59 UPmfYYpe
ちょw
ADQがww

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:18:52 DrUoFsVb
細い棒を軸にして慎重にひと巻きしてます。
ADQは硬いから一度形をつくれば、これはこれでかなり安定しているし、コネクタの負担も無いよ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 04:55:38 5HomO+dc
SR-71Aが届いて、今はSuper.fi 5Proを使ってます。
おすすめのケーブルはどれがいいのでしょうか?
よく聞くジャンルはクラブ系なんですが、特にこだわりはないです。
よろしくお願いします。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 05:02:29 QBE8rJNI
>>759
せっかく駆動力が増えて、すっかり涼しくもなってるのだから、
ケーブルなんかに余分な投資をせず、ヘッドホンに投資してみたら?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 05:44:32 okwGgfCa
小さいなぁ、これサイズ的にはnanoのがピッタリ合うな


762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 06:25:04 5HomO+dc
>>760
自宅で聞くのに検討してみます。
外だと少し大きいですね。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 07:51:47 tZq5hG+o
T4そんなに小さいのかぁ。かさばらなくて良いな。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 09:23:20 iFGZtQ+h
最近どうも音が左寄りで気持ち悪かったんだが、DockとアンプのIN端子がちょうど同じ位置に来るように配置したら定位がビシっと定まった。
初めは気のせいかなと思ったんだけど、ちょっと捻ってみるとやっぱり定位がズレる。接触が悪いんかなぁ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:03:41 HEMyTGy0
政治が悪い

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 11:48:08 kgy7CyXO
>>759
俺も前スレで質問したんだけど
結局ドクスタのGETaにしたよ
きれいめ&派手だけど聴き疲れがなくて満足してる
ラバーバンドもついてるしね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:41:17 HLK0UJEq
>>753
アルネヨ良いけどラインアウトないから期待するほどでもないんでないの?
アルネヨだけで十分だと思う。
ソニーのHD5はWAVは聴けないからMP3なんだがかなり良くなる。
つーか、iPod以外でラインアウト使える大容量DAP出ないかなぁ…

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:22:39 E2DNs73Y
T4リコール発生?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:16:55 KqLSe72p
(o´・ω・)(o´_ _)ぅん

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:18:15 KqLSe72p
>>760
5proを凌ぐポータブルヘッドホンの一例キボンヌ
ESW10欲しいけど価格が…

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:46:05 MsTI9tLO
好みもあるけれどHD25とかESW9とかが一般的じゃない?
一般的じゃないのならE9とかゾネホン全般

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:15:57 W92KAeQV
>>770
ESW9買わないでESW10にしたほうがいいと思う 1000台限定だし、欲しいと思ったときが買い時かと

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:54:42 KqLSe72p
確かにESW10いいよな。
試聴したけど9とは全然雲泥の差だった。漆なんて無くてもいいからこれと同じ音のヘッドホン安くで欲しいもん

774:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/07 18:09:33 2eRxC6zf
ESW10売っちゃったよ
何でかって?
頭でかくて似合わないんよw


775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:31:38 dhILxa0b
ところでSONYのラインアウトケーブル作ってくれる所知りませんか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:56:50 NaXLM7jw
ヤフオクに出てるよ!
dockケーブルで検索してみな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:02:57 MsTI9tLO
ESW10は確かに良いけれどまだ残っている?
ESW9試聴したことが無いから判らないけれどESW10のクリアさとボーカルの艶は素晴らしかった
いつも使っているHD25がボワボワしているように感じるくらいに

まぁ、低音の質と装着感と見た目はHD25の方が好みだから普段はこっちを使うけれどね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:09:48 Naac3Tfi
>>777
ダイナ5555には今日も残ってたぞ

779:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/07 20:17:04 2eRxC6zf
>>777
ヤフオクいっぱいあるよ
ちょい前に中古3.8万で落ちてた


780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:36:12 ZD9vZVWV
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:26:33 5HomO+dc
>>766
ありがとうございます、これに決定です。
ケーブルだけが今はない状況だから生殺し状態・・・

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:31:36 f7Y5Ryhr
>>781
注文しても納期の関係で、また生殺しだけどなw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:35:51 69g29QbC
>>777
もう1つも残ってない
当初はたくさん残ってたが2chのスレで晒されて3日もたずに売り切れた
売り切れって表示でないから紛らわしい。カートに入れたとたん在庫がないって出るよ
もう諦めた

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:42:28 69g29QbC
買い物カゴに入れる

エラー
AUDIO-TECHNICA_ATH-ESW10JPN
この商品は只今売切れです。

恐れ入りますが、注文をやり直してください。


俺はもう縁がなかったと思って諦めたよ。その金でクリプッシュX10とBeats by Dr.dre買った

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:46:15 f7Y5Ryhr
Beats by Dr.dreのレビュー期待しておきます。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:46:22 SjNlyCeW
>>784
しばらくすればES10なりOR10なりで
この音が引き継がれるさ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 23:28:27 A5UwBWwL
SR-71A残り80個だって。
URLリンク(www.head-fi.org)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:32:04 KmRqcbmh
早いな。年内どころか今月で無くなりそうな勢いだな。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:18:56 fCoVw0dw
T4って入力と出力が本体の逆にあるの?
そうだとしたら使いづらいな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:50:32 xaN11sRS
T4はインもアウトも同じ側だよ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:49:43 fCoVw0dw
そうなの?初めてだけど個人輸入してみようかな…

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 11:08:53 165gYw+D
えっ

二人で聴けないの?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 11:33:28 S2Nh+IAH
これなら3人でも聴けるぞ
URLリンク(www.gentrade.co.jp)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:20:45 wb4VyWgt
ふと思ったんだが、iPodを使っているミュージシャンとかって
ポタアン繋いでるかな?
一流のミュージシャンでもよくiPodを使って音楽を聴いてるとか言うが。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:24:22 MVrZwNMH
一流のミュージシャン≠オーディオマニア
コブクロみたいなのもいるけどね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:37:31 BDum38II
一流のミュージシャン≠コブクロ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:51:36 KmRqcbmh
イメージ的には山下達郎が使ってそう。
何百ものヘッドフォンとアンプに囲まれながら
ああでもないこうでもないとか言いながら聴いてそうだ。

実生活ではCD900STを愛用してるみたいだけどね。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:57:22 uHKXce5P
>>794
hint スポンサー

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:59:57 HCIE0Nll
タモリ倶楽部にでてたなw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:09:41 TpZzEhH4
タモリも山下も小袋も
ヘッドホン遣いはみんなハゲ??


801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:10:36 gHRE3qDA
タモリに多少この世界を教えてあげたら、買いまくって番組でも取り上げそうだw
多分今は高級オーディオばかりで相手にもしてないだろうが。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:12:36 g4eP/ci+
T4届いた、ホント小さい・軽い

音場が広がるとかはない
低音は豊かになる、高音のキレの良さはイマイチ
まあ、この値段だし、通勤通学のお供にはいいと思う

しかしハピケいい加減やな
どこにヘッドホン端子二つ付いてんだよ
HPの写真だけで判断してんだべな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:17:47 Yo1VHBIX
>>795
コブクロはオーディオマニアじゃないだろ
タモリ倶楽部で音の凄さに感動して結構なシステム組んだのは確かだが、
機材の選択からセッティングから全部ダイナ任せだったし
(本人はツアーがあるのでそれどころじゃなかったんだけど)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch