【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part10.5at WM
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part10.5 - 暇つぶし2ch880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:49:56 yp1oS/X0
EX500LPはまだですか?
このクラスのイヤホンでショートコードにする意味ってあるのかな?
いまどき首からDAP下げてる人もいないだろうに

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:55:49 arEeLEM9
逆にSLのために下げることになっちまうぜ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:57:58 4XYUzAyg
>>880
呼んだかね?
いちいちポケットなりカバンなりから出すのが面倒だから
首からさげてます

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:03:36 /qXmoWJX
>>860
それ偏見もいいとこ。
モニター用=楽しめないと思ってる奴の思考が硬化してるだけ。
好き嫌いといえばそこまでだが、分析的な音だけど音楽を楽しむのに必要な性能はしっかり持ってる。
それはCD900STもEX90も同じ。で、EX90はEX500よりCD900ST寄りだけど、
CD900STよりちょっとはじけてて明るい楽しめる方向に振ってある。
EX500はそういう方向じゃなくて、もっとカジュアルにぱっと聴いて普通の人がいい音だねって言うような方向性。
CD900STのような分析的な音とは違う。
EX90はCD900STの簡易代用としてもいけなくもないがEX500は性格付けが違うのでちょっと無理。
でもだからといって悪いイヤホンじゃなく、普通にいい音のイヤホン。そういうことです。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:05:16 /qXmoWJX
あー、なんか回答になってないねすまん。
EX90で楽しめるならCD900STでも楽しめると思う。逆もしかり。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:32:20 lwoHNbw0
>>883
そもそもCD900STをもってんのか?
UPしてよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:41:39 59ZutH8S
いつからこのスレには「手持ちのイヤホンのことしか語ってはいけない」ってルールが出来たんだ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:53:33 lwoHNbw0
>>886
CD900STはオーバーヘッドだよ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:56:41 yp1oS/X0
楽器用にCD900ST使ってるけどあれで音楽聴く気にならないな
EX90も色気は少ないけど低音の適度な量感が心地よいし楽しく聴ける
逆にHD580なんかは聴きにくい音があったりして楽器のモニタには不向き

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:12:21 BLfv9RAx
>>887
堂々と揚げ足取ると逆に潔いな…

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:57:06 x3KebMU5
なんかオレラEX90信者って幸せ者だよね
良い物をちゃんと評価できる耳を持ってて嬉しい
500なんかで満足してる人は
スゴく可哀想だよね
かなり人生を損してると思う。


891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:58:52 BLfv9RAx
ID:2qJAtZts乙。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:14:58 VzRGfwWW
なんか酷いスレになっちゃったね…

もうすぐEX500買ってからひと月になるわけだが、、
EX90で音楽聴いてきて、何度も感動してきたが、
EX500で音楽聴いてても、まだ一度も感動したことがない…


893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:15:49 m9V5yZdk
>>892
言ってることと書いてること逆じゃねーかwwww

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:37:22 697drGMg
おもてで使う以上、ある程度の音が入ってくるのは仕方ないと思ってるけどね。
EX500と比べると、確かに90は入ってくる音が多いやね。
それをどう思うかは人によって違うから、1つ基準で語れないと思うし。
個人的には、完全に外界の音をシャットアウトして音楽に没入するってのは
ちょっと怖くて無理だわ。オーディオルームやコンサートホールみたいに
それ専用(周囲の人間を含めて)の空間ならいいけどね。
ちょっとEXモニターから外れた書き込みになっちまった・・・ゴメン

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 03:47:37 vA6YHJjg
>>838
マナーも常識もないツンボ発見。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 05:51:34 BPHtxiny
EX90はシンセの音が綺麗
EX500まだ視聴したこと無いけど

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 06:24:18 BAFIcvbr
500エージングしてこもり取れた人居る?
まだ100時間くらいなんだが微妙・・・

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 07:35:42 406Hmbrq
>>892
> EX90で音楽聴いてきて、何度も感動してきたが、
> EX500で音楽聴いてても、まだ一度も感動したことがない…
これには同意せざるを得ない。
EX500はいい音だけど感動できるところまではいってない。
EX90とはそこらへんが決定的に違う。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:05:50 rrsZSfhB
EX500にはGNドライブがついてるんだぞ(≧ヘ≦)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:14:16 SzM4qGL2
>>895
音漏れ気にする奴をマナーが無いとか随分常識外れな奴だな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:20:18 SzM4qGL2
EX500のこもりが取れないと感じるのは、半カナルのEX90なんかと比較するから。
他の同価格帯のカナルと聞き比べてみろって話

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:06:09 W7q9AICi
>>898
思い出補正が入ってるだけでしょ。
今更EX90を聴いても耳が肥えてしまったんで、安物イヤホンから換えたばかりの頃の感動は得られない。
EX90からEX500への移行なんかなおさら。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:33:22 406Hmbrq
>>902
普通に聴き比べてEX90の方がぐっとくるのだから思い出じゃないんだ、これが。
EX500はいいイヤホンだとは思うけど特にギターなんか聴いて感動が無かったんだよね。
ああ、優等生的に鳴らせてるとは思ったけど、EX90みたいにぞくぞくくる気持ちよさはなかった。
アコギもエレキもディストーションなんかかかったのもEX90ならいいわけだけど。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:38:50 Jl1FOYG4
安い耳だな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:42:04 AUVQu0lp
んな自分の感覚を他人に押し付けちゃいかんよ
ヲタがウザがられる理由の1つ


906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:51:44 1GBUefMg
聞き流せず押しつけられちゃう阿呆なんていないだろw
お前以外にw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:06:26 AUVQu0lp
おっと妄想はそこまでだ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:07:37 Y3Hsxhdo
ここは不毛なスレ ですね
好きなの買っとけ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:12:14 0F/reEds
EX90で感動とかw
学生とか貧乏人しかいないのか?
何かEX90マンセー厨は他のイヤホンあんま試した事無いだろ?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:21:16 1GBUefMg
さあみんな糞耳先生のご高説が始まるよ~

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:28:43 3cG7Wsqp
と糞耳保持者が言っております

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:40:56 1GBUefMg
わーい糞耳パーティー!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:43:32 6nQVyUVI
>>903
またお前か

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:34:06 rrsZSfhB
耳糞ばっかだな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:00:51 BLfv9RAx
>>903
>EX90
>エレキ
>ディストレーション


えっと…うん、また、お前か。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:21:58 14mDy7Dk
だから煽りは適当に無視しとけって…

>>901
ちなみに自分はEX90派だが、EX500含めて他のカナルはみなつまらなく(相対的に)聴こえるわ。
ただER-4Sだけは感動した。

だからこの2機種は環境と好みだろ。
一方的にただ貶すのはナンセンス。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:40:15 BAFIcvbr
どちらにしろ500がコモること自体は仕方ないのか・・・
デザインは好きなんだけどな・・・

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:51:28 c0XIv3d0
現状、外で遮音・音漏れの心配なく聴けるEXは700だけ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:53:35 14mDy7Dk
>>918
700って、500より遮音性はよかったのか。同等だと思ってた。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:10:12 ipz58XrQ
よっぽどのSONY好きじゃなきゃ、EX700は買わないよな
あの値段帯は良いイヤホン多いし。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:18:28 0xenHbSM
EX700はゲテモノに近い

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:26:16 SzM4qGL2
>>916
要するにERー4S以外のカナルは合わないって事だな

EX90を他のカナルと同じ位置に置く事自体が間違っている。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:37:06 c0XIv3d0
16mmドライバーは700だけ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:45:04 AUVQu0lp
ER-4Sのダサさは異常

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:54:29 8RPNIE6k
カナルイヤホンの入れすぎには注意しろよ・・・。
昨日EX500SLのイヤーチップがすっぽ抜けて耳の中に残ったままとれなくなって耳鼻科行った。
外耳道の鼓膜近くの緩やかにカーブするところに入り込んだみたいで耳用のクスコみたいな奴とピンセット無しではとれない状況だった。
いや直接すっぽぬいたおれが悪いんだけど注意発起の為に書いてみる。
必ず回転させて抜いた方がいいわ。
とれねー訳ね-じゃんww(耳から)とか思ってると痛い目見る。マジで。

以下要点まとめたから。
耳鼻科医「何が詰まったの?wwww」
俺「あ、シリコンゴムみたいな奴ですwwwwイヤホンのwwwマジとれなくてあせったっすwwww」
耳「じゃーwwwちょっと看てみるねwwww」
俺「サーセンwww」
耳「あーこれかーwww抜くよ~?wwww」
俺「しゃーすwwwwww」
耳「ついでに耳掃除もしとくよ。おおきいのあるしwwwうはwww」
カリカリ ポロッ
俺「うはwwwすげぇwwでけぇww」
耳「あ、でも耳掃除しすぎちゃダメだよwwww耳傷つくからwww週一ぐらいでオリーブオイル塗りたくった綿棒使ってやると良いよwww」

ついでに可聴範囲もはかってもらったぞ。
15Hz~17KHzぐらいだった。若干耳は若いらしい@実年齢25歳。
よほど暇だったんだろう。
午後診で患者が2人しかいなかったしな。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:40:53 aIyCZp/O
そんなw連発する医師の診察を受ける方が心配だ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:43:54 ckPlNM4q
wwwwwwwwww連発する医者と会話してみてえw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 18:20:49 fLAHC7jd
>ついでに可聴範囲もはかってもらったぞ。

いいな~
どういう流れでやってもらえたの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:42:35 uvHE42w6
以前突発性難聴になったときに可聴範囲はかったなー。
でも何せそんときは難聴気味だったもので、低音が全然聞こえなかったw
しかも、診察+聴力検査+薬代で8000円くらいかかったorz
その後は薬で治って、また8000円とられんのヤダから診察受けてない。
だから正常時の可聴範囲はわかんねーわ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:01:26 UgJ55KtU
>>929
イヤホンは控えめにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch