【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part10.5at WM
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part10.5 - 暇つぶし2ch519:江戸川写真部部員
08/10/22 22:15:27 OmDAgbVb
            _  -──-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐─ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_




520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:23:26 K9tL39+i
>>482
7506の方がもう少し柔らかい音で聴き疲れしにくい
900STの方が近いんじゃないかな
EX90はそういう方向性で作ってたみたいだし


521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:24:56 L8dmBL6H
いい大人がたかがイヤホンで罵りあいwww

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:27:55 Ah8bzxwP
キーコーキーコー!!よっこらせっと!!

ジャック「ハァハァ、それで状況はどうなってる」
CTU捜査官「人質は一名、中の犯人とは連絡がつくのだが、犯人の数がわからず突入できないんだ」
ジャック「わかった、犯人の電話番号を教えてくれ」
CTU捜査官「あまり犯人を刺激するなよ」

ピポパポピピピ♪

犯人「誰だオマエは」
ジャック「俺はお前のお父さんだよ」
犯人「はぁ、何を言ってるんだ。親父はとっくに死んだぞ」
ジャック「いや、お父さんの友達のトニーだよ」
ピッ、呆れて電話を切る犯人
ジャック「よしっ、犯人はたぶん1人、そこに人質がいる。
      ただちに俺が侵入する、だれか援護してくれ」

CTU捜査官「おいジャック、どうして電話しただけで中の状況をそこまでわかったんだ!?」
ジャック「これだよ」
CTU捜査官「ヘッドホン?」
ジャック「いまだに2ちゃんねるのひとつのスレでだけ大人気のEX90さ、昨日なんて俺も徹夜で工作書き込み頑張っちゃったし
      まぁ、耳につけてみてくれ」
CTU捜査官「まぁ、普通のヘッドホンだけど、これがどうした?意味不明だぞジャック」
ジャック「はっ、そんなこと言うと削除依頼にだすもんね、お前をアク禁にするもんねー!!ちくしょー!!!!!!」
CTU捜査官「まてジャック、1人で突入するな!!」

パン!!パンパン!!

CTU捜査官「えー、ジャックと人質は死亡したもようです
        もう一度繰り返します、ジャックと人質は死亡したもようです。犯人は裏口から4名逃走しました。」

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:32:51 LEt3bisR
>>501
バスと電車内では、EX55かC700使ってたけどC700が断線してしまったので、EX300SL購入した
EX90SLは家専用にしてる

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:40:21 b/3zEF2q
>2つは1つに勝る。
wwwwwwwwwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:45:19 0c9sQHIi
>>523
おぉ、C700か。あいつはホントに騒音向けだよね。低音の大きさがちょうどいい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:47:35 IRYPcmAW
>524 そう、ずっと近日発売。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:48:31 ip7XTIhz
>>522 激しくワロタ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:53:40 LEt3bisR
>>525
あれは、騒音が多い場所やノリノリな音楽に向いていてデザイン以外は気に入っていただけに断線が悔やまれる
EX300SLにしたのも低音に期待と断線しても買いなおせるから
EX500SL買って断線するよりはね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:54:43 b/3zEF2q
>>526
2つは1つに勝てると言うがオーテクだとCK9の方が評価高いし
3ウェイドライバには勝てないって宣言したようなもんだな
方式は違うがEX90/500/700に勝てるか見物だな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:30:17 4Uckibv3
EX500てノリいい?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:33:42 0c9sQHIi
>>530
EX90と比べるといい
比較対象を示せ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:41:19 Qht2I4Nt
EX500買ってみて不満はないけど、
いろんなレビューみてたらEX90が気になってしょうがない‥
でもすでに生産中止らしいじゃないですか、
ネットでポチれば確実に手に入るけど、
量販店とかにまだ在庫があるレベルならそっちの方が早いだろうし、
どうしよっかなー

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:43:40 b/3zEF2q
>>532
ネットももう在庫少ないぞ
茨城来れば売ってるよ


534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:50:14 Qht2I4Nt
↑レスどうも、
茨城はいけないんで明日近場で探してみて、
なければポチろうかと思ってます。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:53:14 LEt3bisR
EX500SL/EX300SLは、10/3GET組が一番早かったんだっけ?
XB40EXも11/3かね?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:08:03 NP1Uoezz
>>534
100万都市以外なら探せばあらかた見つかると思うよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:15:02 l9uwGyQ/
今みたいな深夜で静かなところだとEX90がいいね
外ではウォークマンの付属品を使ってる
今月は買い物しすぎたので来月にはEX500を買うぞ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:20:34 XQXWkv4n
>>532
発売中止になったイヤホンなんて買わない方が良いぞ
修理にも出せない
代わりが無いので使う時に気を使う
そしてここには工作員が沢山いることも分かっておけ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:22:39 NP1Uoezz
>>538
工作員乙

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:26:46 ESEDtY3V
EXスレなのにここが一番EX90の評価低い気がする。
いちいち500と絡めていつまでもマンセーし続ける馬鹿のせいで

黙ってりゃ普通に過去の傑作になれんのに

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:27:51 J4qwqDEq
ここでの評価なんて屁の足しにもならんだろwww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:37:44 gFR9zt2R
>>540
両方に嫉妬厨と工作員がいるからな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:38:35 NrYkMWDX
つーかEX90の流通在庫なかなか消えないな
年末までには転売始めたいんだが

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:44:44 001oUl+N
売ってるなら、もっと仕入れりゃいいじゃん

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:54:18 XQXWkv4n
EX90やEX500なんてしょせん安物にちょっと毛が生えたようなイヤホンだからなw
そんなEX90を買い占めるなんて意味分からん
その金で10pro買ってみろよw当たり前だけどレベルが違うわw
おっとスレ違い失礼

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:56:56 J4qwqDEq
はいはいモンキータイム終了です

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 00:59:14 NP1Uoezz
>>545
別物
用途がまったく違う

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:04:50 XQXWkv4n
>>547
用途違うの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:15:52 OQpgMif6
ダイナミックとBAじゃなぁ…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:17:10 NP1Uoezz
>>548
EX90は遮音性が必要なところでは使いにくいだろ
方式も違うし価格帯も違うし
545自身も言ってるようにスレ違い

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:19:26 vP+xbTVJ
ケツの穴の栓

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 01:21:09 DAw+DLHJ
>>550
なるほど
外では10pro
家ではEX90
ということですね
流石EXスレ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 02:36:05 l9uwGyQ/
俺は外出先の静かなところでEX90
家ではオーバーヘッドの密閉型だな
どっちも聴き疲れしなくていい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 02:43:44 iR3IRMm+
路上ではEX90
電車内では10pro
家ではゾネホン

飽きないね、このローテーションは

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 04:40:30 6t9ri6n6
スレチ覚悟だけど、家ではみんな何使ってんの?ヘッドホン?スピーカー?
家でもEX90とウォークマン使ってるって言ったら、バカにされたんだけど。

ちなみに今まで漏れが聴いた、EX90SL以上の音は、ER-4Sだけ。
しかしER-4Sは、音以外のあらゆる面でEX90SLに及ばない。
EX90SLがいかにコストパフォーマンスが高すぎたかが分かる。

EX500SL・EX700SLは、良くも悪くも普通のイヤホン。
特にEX500SLは完成度が高いけど、EX90SLと比べるとなると話が変わる。
どちらかというと、EX90SLが特殊すぎるイヤホンなだけ。
それだけに、生産完了にしたのはどう考えてもおかしいと思うが。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 05:20:57 5gfzaUTJ
>>555
家では昼ならBOSEのM3、夜間はEX90がメイン。

以前は家で2万以上のオーバーヘッドタイプを使ってたけど、
使わなくなったから親にあげた。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:15:08 6t9ri6n6
>>556
M3かぁ。

やっぱり夜間はスピーカーは問題ありよな?大き目に聴きたいなら。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 08:24:59 ESEDtY3V
>>555
↑こういうのがしつこいんだが。90信者。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:19:38 FYA2/haP
ゴーゴーゴー!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:29:17 1dsJ1nzg
>>555
家ではEX90かD7000だけど外ではEX500にシフトしつつある、
EX500はいいイヤホンだと思うけどEX90との比較では同感だね。
それに自分の場合はEX90以上のイヤホンにはお目にかかったことがない。
SE530も10Proも贅沢な音だけどEX90のように素直じゃない味付けの濃い音だし、
音場も篭り気味ですきっとしないし詰まった感じが駄目だった。
EX700は低音強すぎの高音痛くて中域すっかすかだったからモニターというには程遠い。
やっぱりEX90はベストバランスだなと思う。EX500は低音によりすぎてる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:26:37 K95aZS1K
転売ヤー必死すぎ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:36:21 ESEDtY3V
10kのイヤホンをそこまで誉め尽くして胡散臭いと思わんのかね転売さんは。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:41:35 W3fCF/ty
まぁ高けりゃ良いってものでもないし
再生側の機器も2、3万ぐらいのDAPだしな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:42:54 nfBXBiL/
音は良くても、遮音性と音漏れ、装着感がカスなEX90は少なくとも俺の通勤ルートでは使えないな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:47:26 tPxeL3dn
EX90がベストバランスとか何だその特攻ギャグ
こんな刺さりまくりの開放型偽カナルを基準にされたらそらどんなイヤホンだってバランス悪いわ
10proに喧嘩売るとかもうアホとしか(ry

俺もEX500よりEX90のが好きだけどこのスレでマンセーしてるやつはなんか癇にさわるわ
逆に馬鹿にされてる気分。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:48:36 1dsJ1nzg
転売なんかしないし譲ってくれって言われたって譲る気もないけどね。
何でも転売とか言い出す奴は病んでるよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:06:19 DY7aeaxT
>>566
誰もいらねぇよwお前何個持ってんのw
朝から長文書いて必死だな
お疲れ様

ってか前スレにソニーにまだまだ沢山EX90の在庫があるって書いてあった気がする

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:16:42 tPxeL3dn
ID:6t9ri6n6
ID:1dsJ1nzg



さて本日はあとどのくらい現れるんだろうか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:23:58 ZclQd32P
>>565
おまえの癪なぞどうでもいい
EX90が刺さりまくるとは上流がクソプレーヤーかクソ録音のクソ楽曲しか聴いてないかのどちらかあるいは両方だ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:30:08 uxn+QRgx
>>569
癇=かん
癪=しゃく

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:32:42 dWwT4UPb
アナルが出てソニーは全滅

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:44:36 gFR9zt2R
EX90亡者とEX500宣伝担当とApple社員が入り乱れて大変なことになっております

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:46:13 DY7aeaxT
俺もうソニーのイヤホン買うのやめよ
カスばっかだ
>>560
笑わせてもらったよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:53:24 tPxeL3dn
ID:6t9ri6n6
ID:1dsJ1nzg
ID:ZclQd32P



午前中に既に三人とは
バイトから帰ってきたらどんくらい増えてるか楽しみだ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:05:43 ESEDtY3V
>>572
どうせなら神ヘッドホンも入り乱れて欲しいな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:27:14 dWwT4UPb
ドイツ軍がスターリングラードで敗北したのはAppleによる工作活動の結果です。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:41:58 zzoFqeaN
EX700は高音痛いけど、低音強くて中域すっかすかってのはちょっと・・・
EX90が刺さりまくるってのもなんだかなぁ・・・

評価するなら、ちゃんと聴いてから評価すべきだと思うんだ。


578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 13:40:46 6t9ri6n6
さて、「神ヘッドホン」の次は「転売」がNGかな。
「信者」もコイツしか使ってなさそうだし。

だいたい空気読めずにIDの話してるのは、その中学生一人だけだろ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 13:46:56 ESEDtY3V
>>578
空気読め

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:47:36 iza1rCXH
要約するとこうか
EX90は神ヘッドホン
あれ?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:47:55 pWBAPwa6
うわwここでもやってるよ…
ここで張り付いてる荒らし、フィリップススレにいる自演厨だよ。
>>340~あたりとかひどいな。
ここでもそうみたいだが、前スレ終盤で勝手に自分で隔離スレ立てて、頭悪そうな自演カキコして、
挙句の果てには、話題も切れて誰にも相手されてないだけなのに「自分のネガキャン(笑)のせいでスレが過疎化した」とか思い上がって喜んでる。
異常な虚栄癖、おそらく普段は相当イジめられてるんだろうな。可哀想にw
それで通報をチラつかせると、本気で怖がりだして、一転して今度は敬語の自演レスで、必死にやめさせようとしがみ付いてるから笑えるw
やることないのか普段は常に単発IDで出てきて自演してるから、さっさと通報して、適当にスルーしておいてやるといい。

流れ止めスマソ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 15:10:38 CTKHwcYy
>>577
同意。EX700は別に中域埋まっているわけではないし、EX90よりEX700の方が刺さる気がする。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 15:39:08 QaP4KG+G
90信者マジで異常すぎる・・・
どこのランキングでもEX90なんか出てないし
うちの近くの電気屋では
どこでも普通に90売ってるし。
ホント在庫処分のために必死だな
だからって今売れてるEX500を嘘付いてまで
批判するとかって見てて呆れるわ・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:01:00 BI+acBEQ
ソニーとフィリップスって何でこんな人ばっかりなの?
この二つの言い合いが他のに比べて酷すぎる

585:582
08/10/23 16:07:53 CTKHwcYy
>>582でミス。
誤:EX90よりEX700の方が刺さる気がする。
正:EX90よりEX500の方が刺さる気がする。
>>584
ごくごく一部だと思う。いい加減押しつけは止めて欲しいもんだが。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:09:48 mleAVBE1
>>584
両方とも厨御用達ブランドだから。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:33:27 r9KinFq9
発売日に買ったEX500の右イヤホンの付け根がなんかグラついてきた…
今のところ普通に聞けてるけど、ここから断線しそうで怖いな
左のはしっかりしてるんだが

付け根部分もEX90みたいにアルミにしてくれれば良かったのに

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:35:38 1asKo8O6
取りあえずEXシリーズ間で比較するやつらはイヤホンうPな
持ってないで、検討違いな事を言う奴が多過ぎる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:43:17 snC0YBnU
やっぱ、普段使うならEX500が一番いいと思う。
500のLPが出たら、また絶対買うわ
90もそれなりの良さはあるけど
音漏れと
がさばるのを考えると家でしか使う気になれない。
普通の人はEX500を買えば満足できるとおもうよ
まぁ、好みの問題もあるし
どっちも買ってみるのもいいかもね。

とりあえずヤフオクで90LPは買わない方がいいよw

URLリンク(www.imgup.org)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:54:47 OfgVMtip
>>588
EX 32/35/51/52/55/71/76/81/85/90/700・・・全部並べて撮れと言うのかぁ!?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:01:33 WRNdxX3q
EX300を買って使用しているが、早くもEX500や700が気になり始めてる今日この頃orz
EX300と500って明らかにわかるくらいの差、乗り換える価値のある差はある?
俺が聞く曲のジャンルが多様だから一概には言えないかもしれないけど(強いて言うなら高めの声の女性の曲が多い)…。
ちなみに最寄りの家電量販店ではまだ試聴機が置かれていないから比べられないorz

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:05:50 5gfzaUTJ
EX90が外使いに難ありなんで、EX300買ってきた

なんか音がまったりし過ぎてるんだけどorz
全体的に音が丸くて、悪く言うと篭もったような感じ
同じ曲を聴いても遅回しで再生している気がしてくる

中低音の表現と、遮音性、装着感は満足

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:10:29 73H4pKyk
>>591
EXは51と90と500と700しかもって無いが
300と500はきっと違う音がする、と断言できる。

高音が刺さる、という批判が良く出るが
ソプラノの長高音域なんてどのヘッドホン使ってても刺さるしw

音質はともかく外見でEX300の青が欲しくなってきたww


594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:14:23 jYvYDOGU
>>591
EXシリーズはもう買わない方が良いと思うぞ。
スレも工作員だらけだし、レビューも当てにならないし。
それにEX700買う位ならもっとCP高いイヤホンあるし

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:19:12 5gfzaUTJ
>>594
お前が工作員に見えてきた

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:25:08 J3TtOGT9
>>589
真ん中偽物でワロタ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:38:36 d0B5CiYk
>>590
面倒臭いからやめれ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:43:07 6qvRYO64
アマゾンでEX500買っても大丈夫かな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:50:06 r9KinFq9
>>598
発売後1ヶ月も経ってないのに
偽物を作った業者がいたらある意味尊敬する
形だけ取り繕ってたとしてもな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:05:27 WRNdxX3q
>>593
ボーカルや高音域の差はどうかわかる?篭りとか透明感とかは違うかね?
>>594
700は今のところ買う気はない。500しか狙ってない。あれは高過ぎ…そのぶん比類無い最強のダイナミックなんだろうけどorz
それに700レベルになると大半がバランスドアーマチュアだから中音域ばかりだったり音量が小さかったりしそうでね…。
それにバーティカル・イン・ザ・イヤーより良い装着感のヘッドホンがなかなか見つからないし。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:15:28 URKrRoWq
EX90SLのイヤーパッド2種使う裏技だけど
オーテクのファインフィットのほうが音良くない?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:50:05 +MI33/a8
EX500を酷評する書き込みはiPod使いの人でしょ
良くも悪くもEX500は実売5000円クラスのイヤフォンと比べるレベルでいい線いってるよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:51:16 BI+acBEQ
>>589の真ん中バロスwwwwwwwww

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:07:46 6t9ri6n6
>>584
同じ中学生が出入りしてるから

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:15:46 73H4pKyk
基準 E931: E484 E888 EX51 EX90 EX500 EX700
ボリューム                         +2
その上     ++    +       +   ++    +++
16kHz      0    0   -3   0   0    +1
6.3kHz      0    0   -3    0   0    0
2.5kHz      0    0   -2    0   0    0
1.0kHz      0    0   0    0   +1    0
0.4kHz     +1    0    +3   0   +1   +1
ClearBass   0    +1   +3   +1   +1   +2

ウォークマンA829を二台使って同じ曲を同時に再生。
左耳にE931、右耳に比較対象のヘドホン繋いで聴いてみましただよ。
右耳に挿したヘドホンと同じように聴くために左耳のE931側のイコライザをどのようにいじったかを
書き出してみますた。
イコライザ外の「その上」については残響感とか奥行きなど感覚的な感想
主観が多分に入っておりますので悪しからず。



606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:17:30 NP1Uoezz
良い商品にはアンチや工作員がつくものだ
気にもとめない商品にはスレすら立たない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:19:36 d0B5CiYk
なんか叩き合いや批判ばっかになったな
特に前スレ後半に荒らしがきてからさ
あと、EX90とEX500の片方を極端に褒めてもう一方を極端にけなすとか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:44:17 Hf176Bc1
>>589
真ん中のコピー品の音はどんな感じなの?
偽物でもピンからキリまであるしなぁw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:44:19 ZijQbUqS
つうか極端な意見はほっとけばいいじゃん・・・
~と比べてって言うのもナンセンス
A808とEX90でOver The Futureを聴いてみて・・・みたいなレビューならいいけどさ
サ行が刺さるとかもうアフォかと
アクエリオンなんて刺さって当たり前じゃん

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:57:05 d0B5CiYk
>>609
ここのスレ、スルーしない輩が多いからな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:03:48 C4aZU28I
>>609
CK9とかFX500の刺さりは耳が痛くなる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:21:16 UZUOzimh
EX500買ってみたが予想以上に良かった。
だが、20時間はエージングしないと高音が刺さるな。
これで8000円ならコスパかなり良い。
後は家用にEX90買うかな。 音は凝りだしたら止まらんね・・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:32:38 UlWwWvJ9
>>593
最初は自分もそう思ったが、エージング30時間過ぎるとかなりいい音出すぞ。
買ってきてすぐ諦めるのは早い。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:33:25 UlWwWvJ9
>>591の間違いだorz

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:37:28 CTKHwcYy
>>590
…凄いな。
EX082とか、亜種を含めて良いならNX3とか持ってるが、さすがにその数には及ばないわ。
>>591
EX300とEX500なら違いは分かるはず。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:53:57 NP1Uoezz
誰かEXQ1持ってない?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:55:33 wFnDZoS2
>>616
あるよ。使用中のが1個と未開封のが2個。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:14:12 NP1Uoezz
>>617
ウラヤマシー
具合はどう?
最終ロットの国産品もある?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:28:25 WRNdxX3q
>>613-615

そんなに差があるんか、300と500で…。
もう少し300を使い続けて本当の性能になってから考えても遅くはないのか…?
まぁ、買ってすぐ使わなくなったヘッドホンは過去にもあったけどなw ATH-CK52とかATH-CK52とか。
ただ、300では一部楽曲で半音くらい上がったような音になってしまうものがあるのが気になる…orz

音漏れ、遮音性はどちらでも変わらないよね?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:30:00 RrkKlwe7
10万円単位で価格が違うならともかく、
イヤホン程度の価格でコストパフォーマンスを気にするものかね?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:41:19 NP1Uoezz
>>619
CK52って安いのに地雷と言われた未だかつてないクソイヤホンじゃねえか・・・
オーテクの10000以下の製品は買うべきではないな・・・
同価格帯のEX76と比べたらその差は歴然
3000円ならやっぱりSHE-9700だな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:46:11 CTKHwcYy
>>617
羨ましいな。一度聴いてみたかったもんだ。
>>619
EX300とEX500だったら越えられない壁があると自分では思う。EX85とEX90持っていれば分かると思うが持ってないよな。分かりづらくて申し訳ない。
遮音性はほぼ同じだと思うが、音漏れはEX300よりEX500の方が(ダクトがでかいので)大きそう。ただ周りの人に試したことはないので分からない。すまん。
>>620
収入の量に左右されると思う。中学とか高校生がこのスレにいるかは知らんが、そういう人らにとっては辛いかと。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:25:00 6xqfY9ym
イヤホンにどれだけ金使う気になるかにもよるっしょ。
一般人からみたら4000円のイヤホンとか結構とんでもないぞ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:31:25 1dsJ1nzg
>>623
あーそれわかる。
EX90とかEX500の値段聞かれたから答えたら高いって言われたし。
おれ的には常用イヤホンとしてはCP高くて手ごろに手に入る部類だと思ってたんだがな。
高いなんてのは2万超えるくらいからだと思ってた。EX500なら手を出せるレベルだろうって。

そういやEX35/76/85/90/500を写真にとって並べてた人がいたような。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:34:16 CTKHwcYy
>>624
俺はEX700使ってていくらと聞かれたときは「ニッキュッパ」と答える。
もちろん2,980円と思わせるため。ただEX500とかEX90だとこの手が使えないのが難点。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:38:20 NP1Uoezz
>>625
キュウパチで

てかEX700が2980でその音質だったら小便ちびるわ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:43:42 svHrPTI9
友達にEX90の新品を5kでどう?と聞いたら、高いと言われ若干引かれた

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:48:17 NP1Uoezz
10000以上するイヤホンいろいろと布教したら聴いて納得して購入までするやついたけどな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:53:59 CTKHwcYy
>>627
まあこの分野はコストパフォーマンス悪いと思うし、仕方がないとは思うな。
長い間使うから、という気持ちで奮発できるか出来ないかだと思う。
俺は2年は使うつもりで2年前か、出た当時EX90を買ったが、それで今ではこの有様w
>>628
そういう人が身近にいるのは楽しいだろうなと思ったり。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:01:23 FWPS8ESA
まあ、なんつうか、E5c買ったあたりで金銭感覚壊れたけどね。
でもEX90/500は本当にいいイヤホンだと思うよー。超お勧め。
そこまで出せないって人にはEX85/300を段階的にすすめて、それでもダメって言われたらEX76はどう?って言ってる。
聴かせればだいたい納得してくれるけどね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:18:35 GekpJPKP
まぁイヤホン興味ないやつにEX90は勧められないわな。
付属で十分満足できるやつが10kも払ってしかも通勤通学用途に使えないとか終わってるだろ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:23:50 ftiQMjH3
いぽの付属車のドアに挟んでぶっ壊して電子辞書付属の偽ステレオイヤホン(1極プラグ)使ってるやつがいたな
彼が言うに今までで1番音いいらしい
安いイヤホン教えてって言われたからSHE-9700っていったら高いって・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:29:23 BBwpie6C
「一般人はここまで値段のするイヤホンなんか買わないんだろうな」
とか、ふと思ったりするの?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:32:44 7lUwNjok
いぽ人気有り杉…。
女の子とかに「えー。なんでipodじゃないの?w」
とか聞かれるけど説明すんのめんどくせえ('A`)
流行程やっかいなものは無いな。
「じゃーなんでipodなの?」って聞き返しても噛みついてる様であれだしな…。




635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:33:09 R4UiRhQH
俺はイヤホンにはまる前から5000円は当たり前だと思ってた
人間にに直接触れるものは高いものでも躊躇しない

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:34:11 TDsT704G
>>634
普通に音悪いから、で。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:35:33 ftiQMjH3
>>633
それを言ったらまるで自分が変人みたいじゃねえかwww
まあ実際思うが・・・

その一方ダイソー525も使ってる
EX90かってから開放感が必須になったって理由もあるがな・・・

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:36:46 0QEV6u2a
>>631
いくらEX90でも、通常~やや弱ぐらいの音量なら普通に大丈夫だろ。
大きく楽しみたいなら無理だな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:47:42 i67cfWxD
EX500のエージング50時間位経ったかな
購入直後は高音域がかなり耳に刺さって絶望したが、良い感じに落ち着いてきたぞ
買って後悔はしてない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:56:39 K8J455Yc
昨日買ったEX300を6時間鳴らしたらだいぶ良くなってきた
もしかしたら案外素行がいい奴かもしれない

それ以上の収穫はEX-90に新イヤピースの組み合わせ
遮音性と低音が増した上に、声の艶がめちゃめちゃ良くなった

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:04:52 i67cfWxD
ダイナミック型使った後BA型使うと恐ろしいな
BA型の音がスカスカにしか聞こえない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:26:13 YlpXjecz
>>632
あー、偽ステレヲ懐かしス
僕の人生初ヘッドホンはルンルン(ホシデン製)でした。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:32:50 KoEppPxi
BA型使った後ダイナミック型使うと恐ろしいな
ダイナミック型の音が下品で雑すぎにしか聞こえない

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:40:21 FWPS8ESA
>>641
そこまでは言わないけれど確かにBA機の音はそっけなく感じることはある。
もしくは強烈に個性のあるものでないとD機にかなわないあたり。
それでもD機で得られる迫力はないんだよな、音が小ぢんまりと詰まってしまってる。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:03:52 R4UiRhQH
BA型使った後ダイナミック型使うと高音の抜けが悪くてにごった音がする

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 02:32:38 LACoUV6t
俺もついにEX500買ったよ
いままで聴いたこともないのに批判しててごめんなさいw
べた褒めしてたEX90はもう使わないと思うw
500がこんなにいいと思わなかった、少し迫力がないとは感じるけど
音漏れ少ないし装着感がいいしコンパクトだし最高だわコレ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 03:19:10 GekpJPKP
ソニーはEX590を作ればいい。

EX500のデザインと
EX90の装着感と
EX500の開放感と
EX90の遮音性と音洩れ

というお互いの欠点を兼ね備えた逸品を作ればこのスレで争ってるやつも仲良くなるはず。
共通の敵が出来るから。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 04:42:02 vjVyVZ9Q
そんなにBAってすごいのか?

初BAということで尼で5proポチったけど・・・
EX500と使い分けるつもりなんだが、もうダイナミックに戻れないってなったらいやだな・・・

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 05:21:51 PVQ0jnF/
ER4PとEX700使い分けてる。
どちらも得意不得意があるので。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 06:18:34 AxNJ00gP
家ではオーバーヘッド・密閉型がメイン
結局そういうことなんだろうなぁと

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 07:40:19 i67cfWxD
ちなみに俺が比較したBA型はE4cね
ただ長時間聴く事を考えると、若干スカスカな感じがするBAの方が疲れないよな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 08:29:10 l69p+nt4
俺はEX96を待つぞー

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 09:58:13 GePr/wR5
ソニー・・・

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 10:07:08 7V9pv+jN
ニーソ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 10:17:41 r7IjXZHN
>>648
ある意味すごいんで使ってみる価値はある。
でも、使ってるとだんだん物足りなくなってくる人もいると思う。
高域突き抜けないとか低域の瞬発力とか・・・etc (@EP720/10pro)

なんつうか、意表を突かれるワクワク感が無いな。
キッチリ整理&管理されて安定した世界って感じ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 10:26:10 9aD6ucEK
>>622
ほぼ同時期にEX85とEX90を買って1ヶ月程度。それぞれ使い分けているが、俺のような素人レベルの耳だと

EX85を聞いてからEX90を聞く→低音が物足りないが上品ではある。高音が少し突き刺さる感じで長時間聞くと後からちょっと疲れたかなという気になる。

EX90を聞いてからEX85を聞く→低音が迫力があるが、自然な感じでなく、イコライザいじっったっけ?と勘違いする。高音はなんだかにごったような感じに聞こえるが
しばらくすると慣れてしまう。
女性ボーカルの低めの声ならそれ程気にならない。高音が突き刺さる感じがほとんど無いので聞いた後もあんまり疲れないし、
エージング待たなくてもほぼ最初からそれないの音で一般受けしそう。
やはり素人にはEX85がいいような気がしている。部屋で一人でゆったり短時間聞くにはEX90のほうがいい気もするけど。

これが300や500にも当てはまるかどうかはわからない。
ちなみに音漏れに関してはEX90を部屋で使ってたら奥さんに音漏れしてるって怒られました。EX85も似たようなもんだろうけど。


657:622
08/10/24 12:12:21 TDsT704G
>>656
その「にごったような感じ」が越えられない壁だと俺は思っているが、気にならない人は気にならないもんか…
俺はEX90買って2年以上経ってるからこういう感覚になるのかもしれんな。
あと聴き疲れの点でEX85を使うってのはアリだと思う。慣れないと辛いし、耳痛くなってくるしな。

658:656
08/10/24 12:34:01 9aD6ucEK
>>657
いや、あなたの指摘はもっともだと思うよ。おれのへっぽこな耳でさえ90を聞いた後85で聞くと
何回聞いても「高音がにごった感じ」に聞こえるよ。こもった感じといったほうがいいかなあ。

ただしばらく聞いていると耳のほうが慣れちまうんだよね。で、90を聞くと…って繰り返し。
人間の耳っていい意味でも悪い意味でも曖昧なんだなと思う。こういう製品作ってるメーカーは大変だろうな。

EX85しか使ってない人なら、あの微妙なさじ加減の低音の強さが好みならかなりいいイヤフォンだったと思う。
500や300はどうなんだろうと興味津々なんだけどイヤフォンスパイラルが怖くて手が出せないw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:44:26 TDsT704G
>>658
でも「EX85に耳が慣れることができる」間はまだ幸せじゃないか。何度でもEX90の感動を味わえるんだからw
EX500はEX90と比べると遮音性が段違いだから買ってみても良いとは思う…が、既にスパイラルにはまっている人間だからかもな。
普通の人はわざわざ同じ価格帯のものに手を出さないし。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:56:52 K8J455Yc
>>656
EX90とEX300の関係もそんな感じ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 14:15:07 kHVKsrMK
たしかに慣れるね
PCのファンの音もいつの間にか忘れてたりするし

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 16:06:00 cS/g190h
>>648
SONYのダイナミックからだと別の意味で拍子抜けするかも。
BAいくなら10proかCK100。つまりトリプルにしとけ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:50:01 SG9Uaeun
BAならだれかsensaphonic使っている椰子は居ないのか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:02:29 gzNW15PT
EX500カス過ぎたんだけど・・・。
90SL持ってて断線したから乗り換えたらこの様かよ・・・。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:11:07 +J4V3SEn
>>664
>>607

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:13:15 Y6ppAbDq
>>664
そ~ゆ~書き込みの時はイヤホンうPすんじゃなかったっけ?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:15:41 Mz8wxbkM
>>666
ダミアン氏ね!!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:17:47 +J4V3SEn
>>667
それ、古いぜ

669:664
08/10/24 20:06:37 gzNW15PT
URLリンク(www.uploda.org)

こうか。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:22:19 cS/g190h
>>669
C700もFX500も持っていてそう言うか
多分お前の耳はプラシーボで音を捉えるから、さっさとiPodでも買って消えろ

見たところ1日もエージングしてなさそうだしなw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:24:28 R4UiRhQH
マンセーウザ杉

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:31:40 QcM16wlK
EX500持ってる奴は丸2日程エージングしてから評価しやがれ><
高音域がエージングでかなり変わってくる
あと普段使ってるイヤホンから変えた時に「あれ・・・」と思うのは当たり前

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:34:48 +J4V3SEn
>>669
EX90の断線は?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:14:19 cS/g190h
>>699

>>673

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:29:34 z2nvsul/
3週間使ってみたけど、俺もEX90と比べたらEX500はカスだと思うわ。
EX90を再販してくれ!

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:36:35 cS/g190h
>>675
んじゃその不良品を格安で売ってくれ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:44:53 Q1FF1OFi
EX90と比べるとかそういうのよく見るけど
EX500ってそれ自身が比べるまでもなく7千円出すレベルじゃないじゃん
10月3日組の俺はもうがっかりという言葉じゃ表現しきれないほどやりきれない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:17:01 t1UalUpE
>>677
持ってないのがまるわかりの嘘はうぜぇな。
EX90の代替にはなりえないってのが残念なだけで、EX500自体はEX90並みにCPの高い名機。本当に持ってたらそんな評価にはならない。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:19:10 QL9qC84b
90信者マジでうぜー
コイツらマジだから怖いわ。
どうせ褒めるなら500信者みたいに冗談っぽくやれよ
ボソボソ悪口ばっかり言って気持ちわるいなー・・・

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:33:20 TQMsnHxX
EX500とかってどれくらいの感触、耳への食い込みで一番フィットしていると見なすべきなんだろ(´・ω・`)

681:664
08/10/24 22:52:37 gd0+qhxX
イヤーチップをSサイズにしたらぴったりだった。


682:664
08/10/24 22:55:27 gd0+qhxX
ちなみに買ったのは10月10日ね。
そっから結構立ってるしならしてるよ。
エージング信じない訳じゃないけどEX500SLはEX90SLに比べてちょっと開放感に劣ってるね。
その代わりフィット感がアップしてるからすごく聞きやすいけどね。
カスだっていったのは謝るわ。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:03:06 Q1FF1OFi
EX500で9980円で買った俺は本当にがっかりだよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:06:05 tvFus4QT
否定するなら現物あるか写真うpで

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:07:03 Q1FF1OFi
またうpですか?前もしました
律儀といわれました

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:10:34 i67cfWxD
叩かれるのは理由も述べずに批判するからだ
ちゃんと理由を明確に書いた上でカスとか言う分には問題ない

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:11:30 gd0+qhxX
EX500SLが神イヤフォンだって言われる所以が分かったわ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:16:54 tvFus4QT
神イヤフォンとか言っている奴も奴で写真うpしろよといいたくなる
どうせ荒らしたいだけじゃないのかと
否定すぎる意見も荒らしたいだけじゃないのかと

なんという疑心暗鬼になった自分

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:18:05 cS/g190h
全ては試聴で解決しますw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:18:08 i67cfWxD
あれ…
EX500で満足してたんだが、試しにEX85に新イヤチップ付けたら
EX500より高音も落ち着いてる良い感じの音になったぞ
これはどういう事だ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:24:22 +J4V3SEn
>>674
おい、一緒にしないでくれよ…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:36:44 ftiQMjH3
EX90とEX500を比べること自体が間違いなんだよ
EX90はEX500の代わりになれないし逆もそうだ
そしてEX90はもう生産終了だから叩かれてもしょうがない
新規に買えないし事実旧機種だからな
まあEX500を叩くEX90信者はただEX500が買えないだけか開放感命って人だろ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:40:21 i67cfWxD
EX500の音が好きな人とEX90の音が好きな人が言い合ったって結論なんて出ないだろ
そんなもん人それぞれ違うんだ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:45:10 QL9qC84b
いくらこんなスレでEX500を批判しても
こんなランキングをみれば
何が売れてるか一目瞭然なんだけどなー

URLリンク(kakaku.com)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:57:20 ftiQMjH3
>>694
EX90も生産終了前はいつもそうだった

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:00:20 gYCYRnDm
みんなどんな曲聞いてるの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:49:01 J82cjHxQ
>>696
打ち込み系、女性ボーカルの曲
打ち込み系が8割以上かな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:51:08 gYCYRnDm
>>697
それは道産子ポップですか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:06:19 8qveDAwJ
EX300を酷評したけど20時間鳴らしたらだいぶ良くなってきた
不満だった音の抜けと音の分離がかなり改善
本来の性能出すまではかなりエージングが必要な気がする

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:08:00 J82cjHxQ
道産子ポップについてkwsk

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:26:26 gYCYRnDm
>>700
道産子ポップの主な凡例
URLリンク(jp.youtube.com)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:31:41 J82cjHxQ
>>701
そうそう!まさにこんな感じの曲!

EX500で聴いてる。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:38:00 gYCYRnDm
道産子ポップとか水樹奈々みたいなのばっかり聴くんだったらEX500はお勧めかもね。
生にはめっぽう弱いかも。でもストリングス(擦)とベースには強いな。
ベースは残響が気持ちいい。EX90SLには出ない感覚かな。
逆に言うと開放的じゃない分ちょっときつきつに詰め込んだ音楽イメージになる。
amazonから届いて15日ぐらい使ってるけど結構気に入ったかも。

90SLと500SLは比較するのがそもそも間違いだと思った。
それぞれに別々の良さがある。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 03:11:20 G4PKg22A
>>694
EX90/700/500をもっているが、
池沼は出てこないで欲しいな。
EX90に関しては弾がなくなって買いたくても買えないだけだから。


>>693
一番の問題はソニーの戦略ミスだろうな。
EX90の後継になりえないEX500を後継と言い張って、
EX90の生産をいきなりやめてしまったからな。

半年か、せめて3カ月は平行販売していればEX500も
受け入れられたのに、EX500が海の物とも山の物とも
わからんうちからEX90の販売やめたせいで、
EX500は兄殺しになってしまった。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 05:16:29 Jwuf5R0r
EX90は早めに切って正解だったかもしれん
外で使うのに向いていない部分もあったし
EX300/500/700をこまめに改良していった方が良いと思うな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 06:56:18 FGEzc04h
そういや大阪でもまだEX90売ってるとこはまだ売ってるんだな。
とりあえず昨日1つ確保したが。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 07:02:07 SRm2F651
EX90は自宅でヘッドホン代わりに気軽に使える唯一のイヤホンだった。
EX500を改良する必要なんてない。こっちは何度も買い直して無駄金使うだけ。
EX90の再販さえしてくれれば事足りるんだ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 07:10:27 rLYrEqtz
どうせお前らの耳じゃ90と500の違いなんてとっかえひっかえ
聞き比べて分かる程度だろ。



俺もだが・・

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 07:10:54 fkPyPcux
あまり信心に励むなよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 07:11:57 fkPyPcux
あまり信心に励むなよ。反日過ぎ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 07:31:12 I2wQdPCO
さりげなくEX90信者が沸いててワロタw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 08:20:51 FGEzc04h
ぶっちゃけEX90もEX500も両方好きですけどね。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 08:40:33 U9JuLL9X
>>708
耳鼻科いけ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 09:23:38 rwkRnqki
>>712
全角だと90らしさが失せるな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 09:55:32 Og8Jqvgy
EX500LPはいつ発売されるんだろう?
C350壊れたから待ってるんだけど出ないならC700買っちゃうぞ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 10:53:46 LBZpxdWA
EX90信者がたくさん沸いてるんじゃなくて
何人かの馬鹿がへばりついて同じことを毎日書き込んでるんだと思う。
書き方が特徴的なやつがちらほらいるし。

やればやるほど周りの反感買ってんのにいつまでネガキャンするつもりなんだ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:06:32 ldIoxsOA
>>716
同意
もう終わった商品はどうでも良いのにな
EX90信者はちょっと前に進めよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:12:50 DfVfutjB
あっはっは。EX90は名機。それだけのことだよ。
わかったかね。プププ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:21:43 LBZpxdWA
EX90=名機

EX90信者=○○

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:42:06 cL9h6zU5
つか、何でこんな安いイヤホンに必死になってるか分からん
外では迷惑なだけのEX90も別に神イヤホンとも思わない
家でならヘッドホンでいいし、もう使い道がない

EX500だって、ガタガタ言う程の値段でもないだろうよ
そういう不毛なやり取りをよく延々と続けてられるなって思う

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:59:29 DfVfutjB
あれれ?スルーできないでちゅか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 12:08:22 qF5Gv6Pr
>>715
まだヨドから注文できなかった


723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:00:45 LBZpxdWA
>>721
自分で自分をスルーしろって言うの虚しくないか

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:04:23 DfVfutjB
俺は誰に対しても平等だからね。
虚しく思うとしたらそれは精神が腐っている証拠だぞ。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:24:52 rnxwMHtn
このスレ読んでたら、俺も神ヘッドフォンのEX500を買わなければいけない衝動に襲われて買いに出掛けた

でも帰りには5Pro買ってた

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 16:07:11 LBZpxdWA
>>724
自分で自分を平等とか評価するの虚しくないか

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:51:11 BfswzdSJ
>>607
>>607
>>607
>>607
>>607

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:01:19 /WyydWnh
ζ┳┻┳°λ ←たっきゅう

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:55:56 HN/E/7gH
=紙ヘッドホン?
=髪ヘッドホン!
=上ヘッドホン↑


ξ┳┻┳。λ ミスった

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:27:03 Cxzy54IU
エージングだいぶ進んだけどEX500は5000円台の音って結論
全然悪くない
アンチ大杉

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:31:36 hRPNgI2H
つまりコスパ悪いと。
さりげないアンチですね。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:31:51 fBBMHWds
>EX500は5000円台の音って結論
 ~~~~~~  ~~~~~~~
>全然悪くない
( ゚д゚ )

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:34:13 DfVfutjB
5000円以下で買ったんだろ。
特にどうと言うことのないラーメンも400円なら美味いよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:37:13 FCu3IOau
ホワイト買ったZE

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:53:24 uJu4M2yq
カカクでも5000円台行ってない件について>EX500

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:06:35 fBBMHWds
MDR-EX500SL

¥7,707 ~ (全27店舗)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:27:55 BQ5Uptz9

僕は、荒らし>>2ことヒッキー中学生。
最近のマイブームは、"神ヘッドホン"EX500に目覚めた元EX90信者のフリをして、自作自演でスレを盛り上げることさ。フヒヒ



738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:40:57 Cxzy54IU
発売してすぐ買ったからちょっと高かったけど
まぁ満足だよ
1万円出せる人が買うものまずじゃないけど全然欠点らしい欠点はない

739:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
08/10/25 23:43:56 H4OqRlxQ BE:152981074-2BP(224)
買ったよ。

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

ただいまエージング中(笑)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:44:15 uJu4M2yq
>>738
ごめん。
メモ帳かなんかでまとめてから書き込んでくれ。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:46:39 xiIFMsPD
>>739
宣伝うざ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:47:38 Cxzy54IU
友人に何人か聞かせたところ
一人、しゃりしゃりした音がうるさいと言ってましたが
それをのぞいては特に不満は出ませんでした

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:23:52 A1e6dq3s
こんなもんかというイヤホンかも。EX500
悪くはないけどねー。

低音抜けがいいイヤホンでした

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:25:10 hzElCLji
GOONIES

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:35:59 2esLLjwL
普通にEX500良いよ。1万以内なら
これに敵うイヤホン無いんじゃないか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:37:29 vClU/5aY
ARE

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:14:05 nYDWouiM

で、結局EX500よりもEX90+ハイブリッドイヤーピースが最高なのか?w

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:16:26 5tqeGk6e
>>747
EX90の場合イヤーピースはあんま関係なさそうだけどそんなに変わるもんかね?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:51:35 I3j8XIZc
そいつはEX500を叩きたいだけの
キチガイ90信者だから相手にしちゃ駄目だよ。


750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:17:42 P+dbICvL
GK系のスレでID:DfVfutjBを検索してみよう。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 03:47:25 RWf1a8p3
寝れないから暇つぶしにID抽出してたら
いわゆるEX90とEX500を比較して荒らそうとしてるのnanoユーザーが多かったんだが
同じ奴が荒らしてんのか?
どっちにしろiPodユーザーに何かイヤホンの比較されたくないな
750が言う奴は…

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:15:25 sAI76+D6
EX90とEX500両方持っている、EX500は
悪くはないが音の広がり、小さな楽器の音が
90に比べるとはっきり聞こえない
見た目が安っぽいのがダメな所だが
おおむね満足


753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:50:45 B/d1CIwX
EX500=デザインダサい
カタツムリみたい


754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:58:41 S6fukp+F
>>752
俺も両方使った感じではそんな印象だね。
5千円くらいの価値程度だと思う。
俺は全然満足していないけど。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 08:42:00 m3pNjlKC
>>753
やだーあの人の耳にカタツムリみたいなの入ってるー

って言われると思ってるのか?ww

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 09:09:05 t1SNd9xF
昔近所にいた耳に500円玉をはめてたおっさんに似てる

757:名無し
08/10/26 09:25:18 TBiRJ1Qv
iPodでさえ高音質にしてしまうEX500はすげー

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 09:26:12 je6icAIH
>>288
中国製正規版ってコレ。↓
URLリンク(aneku.cocolog-nifty.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:00:26 KjGF5EqY
イヤホンの比較や感想を書くなら
他の人が参考になるように、使用したプレイヤーと音源もしっかり書けよ
音楽とイヤホンの相性だってある訳だしな
自己満足するだけのレスはいらない。
あと、このイヤホンが良いとか悪いとかだけを書かずにしっかり理由を書いてくれ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:09:32 +BZrElpR
>>759
手本を見せろ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:10:24 KjGF5EqY
>>760
俺が参考にするから詳しく書けって事だ
要するに持っていない

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:12:29 e/9SjKY2
EX500良いわ~

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:33:18 OfoJnsGj
>>761
吹いた。しかし的を射てはいるな。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:48:07 sJaOUkAF
一休のとんちレベルだなw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:52:09 MTHzLsYR
>>761
爆笑をありがとう(w

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:59:07 0Y2fQyW7
EX500使用者でソニーの新しく出たAシリーズかSシリーズ使ってる人いる?
高音めちゃ刺さるんだが…
相性悪いよなこれ?ウォークマンが高音強いからそれに合ったイヤホン買わなきゃ駄目そうだな。
EX90は持ってないから知らないけどね

ipodは普通に綺麗に鳴ってくれる。まぁ値段相応じゃないかな?少なくともCX300よりは良いwまぁipodに音質は期待してないけど。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:12:12 m3pNjlKC
>>766
S739とEX500つかってるけど、そんなに刺さる?
俺は気にせず使ってる。音量は6くらい

768:名無し
08/10/26 16:22:19 TBiRJ1Qv
イヤフォンにあわせてイコライザを変えれば良いだけ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:46:46 n46ZIDWa
EXQ1と、EX90SLと、FX500持ってる漏れが、EX500SL買いましたよ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:47:08 1wjFfYPV
>>766
EX500使ってるけどサ行まったく刺さらんぞ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:52:06 VQczOECX
音源が悪いんじゃね?

772:766
08/10/26 17:08:37 PTDIkIIq
当たり前だけどイコライザ調節したら大丈夫になったwお騒がせスマン
今までフラットなDAP(蔵ね)だったから慣れてなかったのかも。ある意味耳エージング
チップMとSじゃ音全然違うな~、M良いよM…(´Д`)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:12:07 cXN4dkWk
>>769
EXQ1とのレビューたのむ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:13:14 RSsp9F6O
>>766
S738とEX90の組み合わせだと中低音の厚みがちょっと不足気味
高音はぜんぜん気にならない
なのでEX500に期待してるのだが

775:769
08/10/26 19:13:10 n46ZIDWa
ファーストインプレとしては、EX500SLって低音域抜けすぎだよね。出てるんだろうけど、迫ってこない。このあたりでボーカルが刺さるとか言われてるのかも。
どんぐりFX500も最初スカスカだったから、しばらく使ってみるよ。
>>773
EXQ1(うちのは日本製)はやはり真鍮ハウジングの重さが物語る。さすがに高域の透明度は日本製になって厚くなった膜でEX500SLに負けてると思うけど、音のつやはあるね。
FX500どんぐりはがんばってるね。ボーカルは迫ってくるし、ワイヤブラシでシンバルさすってる所なんて鳥肌が立つよ。
ちなみにDAPは、NW-HD1で、サウンドエフェクト・イコライザーは無使用の状態です。イヤピースはMで比較(ビクターFX500にもソニーイヤピース(EX1)を普段から使用。)
現在の所、うちにある中じゃ、FX500>EXQ1>EX500SL>EX90SL(音漏れに難あり)かな?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:16:49 KjGF5EqY
>>775
俺はこういうレビューを待ってたんだよ。


どんぐり買ってこようか・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:23:21 cXN4dkWk
>>775
thx

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:24:54 YmSChlS4
>>775
どんぐりでうるさく感じることがあるんだけど
EX500SLにするとスッキリするかな?いい意味で。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:35:53 RSsp9F6O
なんとなくイヤーピースが耳に合ってない印象を受ける・・・
最初自分もEX90でそうだったから

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:17:37 b8SL4dim
>>759
基準 E931: E484 E888 EX51 EX90 EX500 EX700
ボリューム                         +2
その上     ++    +       +   ++    +++
16kHz      0    0   -3   0   0    +1
6.3kHz      0    0   -3    0   0    0
2.5kHz      0    0   -2    0   0    0
1.0kHz      0    0   0    0   +1    0
0.4kHz     +1    0    +3   0   +1   +1
ClearBass   0    +1   +3   +1   +1   +2

ウォークマンA829を二台使って同じ曲を同時に再生。
E931を基準にして該当ヘッドホンを交互に聴き
比較対象ヘッドホン側をEQフラットの状態にして
比較機種で音質に近づくようにE931側のイコライザを調整してみた。

調整幅が少なければより平均的に聞こえるということになるが
各帯域ごとのピークの付き方で残響感や音の広がりや
低域の押し出し感比較の参考になると思う。

ソースはAAC356kbpsのフルオケ交響l曲。(パソコン上ではwavで保存)
装着感はタッチノイズ含めEX500に軍配。
開放感は御多聞にもれずEX90に軍配。
曲をきっちり聴く気になれるのはEX700が値段なりの優位あり。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:06:12 KjGF5EqY
>>780
素晴らしいです

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:35:29 EZ0wBbW7
>>780
ご苦労だが、あまり参考にならない
ごめんな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:54:28 IPQfs/7b
プレイヤーとイヤホンの相性(笑)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:33:19 2CYf5maD
新しいSシリーズとEX500SL両方買った奴は金使い杉だろw
え?俺?この2つと新型PSP買って総計55kで涙目ですが何か?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:36:42 N2ES4Z+U
>>784
さあ、更なる高みを目指すんだ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
スレリンク(av板)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 02:32:04 NOmUMUsi
俺なんて10pro買ってドックケーブル買ってポタアン買ったんだぞ
何でこんなんになっちまったんだ俺…
次はiModか…だがこれで終わりだ…

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 03:32:40 2JMqbVn/
なんと安い人生であることよのお

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:44:39 pTR5NExP
黙れブルジョア

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:00:24 Wa4Cm51b
>>786
クルマにハマるより安くあがるからいいのでは。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:12:01 1pyPqOEA
EX90最高
EX500はゴミ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:13:05 1pyPqOEA
EX90音が良すぎ
EX500は音がこもっててロックを聴いてもノレない

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:17:04 so5ye7vy
EX90信者の方にもEX500信者並の低脳が現れたみたいだな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:35:52 f4Lzwy2P
パナルスレに現れるヤツは病気だろうな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:59:43 pwW5s1gs
今日、EX500SLの白買ったぜーー
さっそくエージングだ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:15:35 H3R7pIU0
なんだよ、EX500は残念イヤホンって事か
最悪だな糞ニー

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:20:27 6LN8CRM/
糞とか言うレベルでもないと思うけどな、
普通に良い音出すと思うんだが。
ピアノやバイオリンの高域の音は90SLの方が響くけどドラムとか入ってくると500SLの方が楽しいわ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:23:46 +DNwPNZn
EX90+遮音性+対音漏れ性能-開放感=EX500
でおk?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:26:13 so5ye7vy
俺個人の感想としては
EX90+遮音性+対音漏れ性能-開放感-中音域=EX500

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:27:49 UBo3Nqvl
>>797
何だよ、音漏れ性能って

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 20:46:19 //NWkCF2
EX90は天下一品ヘッドホンや
ワイの耳にぴったりや
AMラジオにつないで
阪神の試合の中継を聞くと
まるで甲子園にいるような臨場感やで。
ホンマEX90は天下一品ヘッドホンやで
競馬の中継にも持ってこいやで
EX500なんかじゃ馬の走る音すら聞こえへんで
ホナ、そろそろお家に帰らんと
お母ちゃんに怒られるわ
さいなら

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:22:16 2mPhQ/US
>>792
荒らしてるのはアンチソニーだろ。
日変わりでEXの一方を絶賛・もう一方を批判してるみたいだけど、
前スレから荒らしてる奴はいつも機種名を大文字で書くし。
おそらくEX90/EX500のどちらも持ってないんじゃね?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:40:30 ErFSWSkK
実売7000円台のいまじゃ叩かれるのも仕方ない音だろ
まぁ価格が落ち着いてきたら妥当な機種だと評価され始める

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:43:36 0h29aOvM
EX90はカナルなのに開放的っていう唯一無二の製品だから
コンセプトを変えた後継機に不満が出るのは仕方がない

>>791,796,798はどれも同意できる

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:48:46 v8cWo9ki
>>748
変わる
俺はビクターの低反発ウレタンチップ(EP-FX3)つけてるけど
低音大幅up&遮音性upした


805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:51:04 Q48e/yda
これで中音域が出て無いってどういうこと?
EX500を持ってない奴としか思えないんだが。
初期不良?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:05:24 xIwDKDEU
EX500買ってきた

最近はずっと5000円のイヤホンで聴いてたからそれに比べるといい音するなぁと思うよ。
後、音場は普通のカナル型に比べて広い。
EX90から比べるとアレだけど、他のカナルから乗り換えたら開放感があっていい。

ポップなロックを聴いての感想。
ギターの音がいいな。EX90もよかったけどこっちも。
ベースの中でも特に低い音が少し篭るかも。まぁ仕方ないか。
ドラムはごめん、俺ではなんとも言えない。
全体的にロック聴くのは向いてるかな。

チューニングでどう変わるか期待。
今の時点で結構好みだから妙に変化してくれなくていいけど。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:36:26 n/BbmJ3V
>>798
音漏れ性能っていうのが音漏れの少なさを表すなら(当然そうなんだろうがちょっと違和感あるので)、
俺も全く同意見だ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 22:50:41 i59NndPU
携帯からレス
>>807
すまん、それは上のレスに中音域を足しただけだから考えてなかったw
多分そういう事。
>>805
出てるには出てるんだけど、低高音域が前に出過ぎて中音域が埋もれてる気がする
女性ボーカルの曲聴くと分かりやすいと思うんだが

809:806
08/10/27 23:22:09 xIwDKDEU
今さがながらエージングをチューニングと書いてしまってた。
orz

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:29:44 UBo3Nqvl
>>809
かわいいから許す

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:32:35 xIwDKDEU
今さがって・・・もう駄目ぽ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:44:23 UBo3Nqvl
>>811
大丈夫、
お前は、やれば出来る子だよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:07:30 yCXJMhvJ
EX500と比べてEX90は中高音は安っぽい音ですが。
通勤電車で使用頻度が多いので買い換えてよかったよ。
だが決してEX500は神の音ではないぞ。今のところ。
EX90のエージングに半年掛ってるので気長に待つさ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:16:40 4lZQ+xO/
>>813
イヤーピースをいますぐ
一番大きいのにチェンジしてみろ
気がついたら君も神ヘッドホンって叫んでるぞ
普通の人はみんな一番大きいのを装着した方がいい

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:24:41 fqJ359y5
>>813
イヤーピースが合ってないと高音がシャリシャリする
俺は新イヤーピースのSサイズを付けた状態が一番耳に合う
EX90の実力を知るまでだいぶ時間掛かった

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:21:00 W3wkXml3
>>813
EX90の音は、体脂肪の少ない痩せノッポ的
EX500は体脂肪やや大目のバランス型(今のところ)
けど、僕は500のブヨブヨ感が嫌いなので90メインで使ってる。
(500にエージングが必要だとしても、これじゃ全然進まないな)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:31:23 azbFlkXc
EX90=ガリマッチョ
EX500=マッチョ
EX700=ガチムチマッチョ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:34:59 hvW4KK5q
やめれw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 02:40:30 W3wkXml3
ガリガリ君とカラムーチョみたいだなw
話は変わるが、うまい棒のたこ焼き味が復刻版で出ているぞ。
(個人的には、チーズ味にとんかつソースをちょっとたらすのが好みだが)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 02:46:24 gMmkcwvr
草板でやれカス

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 03:03:20 mtnqJtDX
90SLが断線してしまった・・・
修理出せるかな?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 03:29:26 W3wkXml3
出す主体は自分だから、出せるだろ。
対応がどうなるかは判らんが。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 08:22:09 QMDxO4Pd
音がスカスカだな。
ヤンキーの車のどんどん音だけ取った感じ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 08:49:17 EzChtmw7
主体によるだろ。ここで訊いてるようじゃ…

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 09:27:24 Cpa8HiMk
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX85 Part11
次スレはこれで


826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 10:16:13 /qXmoWJX
>>825
ウゼェよ死ね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 10:25:40 lwoHNbw0
>>825
スレの前半で総合って流れだったぞ?

個人的には、EX500SL派とEX90SL派の対立?の流ればかりよりは、総合の方が良いかと思う

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:02:05 D9axsLb6
EX90だけ意図的に外してる時点で気づこうよ。EX90外れるならEX85もはずれてないとおかしい。
でも総合か…。あの来月発売の奴は地雷臭がプンプンするので個人的にはmonitorだけが良いんだがな…

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:17:31 2qJAtZts
EX90はマジで完璧だろ。
EX500がいいとか言ってるクズは
耳鼻科じゃなくて脳外科医行ってこいクズ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:22:29 kq+rbHwn
遮音性クソ杉

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:35:12 2qJAtZts
遮音性なんか関係ねーだろ
音がよければいいんだよクズ
屁理屈ばっかこねてんじゃねーぞオラ
人の顔色うかがって一生チマチマ生きてろよ
いくら音が漏れようが関係ねーし

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 12:36:20 lwoHNbw0
またかよ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:00:22 WANIDpX1
>>825は荒らし中学生>>2だよ。
無視して総合スレに進もう。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:19:15 WANIDpX1
>>829 >>831
だから環境によるんじゃない?
オレは漏れても迷惑にならないような場合が多いし、電車では音量小さく聴いても満足だから、EX90生産停止は非常に悲しくて、断線用にストックしてる。
でももう500に替わった訳だし、音漏れ厳禁な人や、そもそもEX500の音に満足してる人だってたくさんいるだろうから、あんまり煽りすぎるのも。。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 13:31:10 eykXgj0F
もうEX90とEX500のスレ別にしろよ

俺は総合的な音質はEX90の方が確実に良いと思う
だがイヤホンなんて使うのは殆ど騒音がある外だろ
EX90は遮音性が乏しいというだけでその良い音質が台無しの酷い音になる
結果的にEX90より遮音性が良いEX500に落ち着く
家に引きこもってる奴はEX90が音が良いって結論で良いんじゃないか?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 14:07:30 JPNrBYL8
>>835
>だがイヤホンなんて使うのは殆ど騒音がある外だろ
>EX90は遮音性が乏しいというだけでその良い音質が台無しの酷い音になる

外界の騒音程度で台無しになる程度の音質なの?
半カナルなのに。

「どうせ外で聴くんだから」って、音質が気にならないいぽ厨の
典型的な言い分だぞ。漏れには理解出来んが。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 14:19:00 A90dbPaW
>>836
つけてみればわかるさ
外の音も良く聞こえるし、EX90からの音もだだ漏れ
適度な音量で迷惑をかけずに聴くにはかなり場所を選ぶよ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 14:26:01 eykXgj0F
>>836
プレイヤーで判断するお前には分からないとと思うけどな
外も静かな田舎に住んでるなら言ってる事は理解出来るが
電車やバス通勤でEX90は騒音で音楽がかき消されて聴く気にもならない。
だからと音量を上げれば他人の迷惑になるんだぞ?
お前が他人の迷惑を全く考えないなら話は別だけどな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 14:55:31 JPNrBYL8
>>838
>電車やバス通勤でEX90は騒音で音楽がかき消されて聴く気にもならない。

音量上げなくても、そうは思わないけどなぁ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:00:37 59ZutH8S
偽カナル(実質セミオープン)とカナルを比べてるんだから話が噛み合うわけないじゃん。
EX90はカナルの構造上犠牲にしなきゃいけないことを放棄してあの音を得たんだから他のカナル型と同じ土俵に立つ資格ないよ。
EX500やその他とカナルとして勝負したいんならまずその穴塞いでからにしろ。

ボクシングの大会の中に一人ルール無用で無差別格闘技やってるやつがいるようなもんだ
ズルすんな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:04:04 JPNrBYL8
>>840
ズルって…w
イヤホン使うのにルールもクソもないでしょ。
的確さを欠く比喩説明は、話を混ぜかえすだけだよ。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:07:11 cBaJ5G7b
90と500どっちが良いんだ?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:07:59 eykXgj0F
>>839
相当静かで人の居ない電車に乗っているか、「高い音量」の基準がおかしいか
どっち?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:09:48 JPNrBYL8
>>842
簡単に答えられるならこんなスレないよ。
一長一短、好みでも変わる。
でも90はもう手に入れにくいんじゃ?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:12:45 tA4+LBXB
外で聞くなら
EX500
家で聞くなら
EX90

あんな遮音性悪くて音漏れ酷いイヤホンを外で使うとかw外で使ってる奴は音質だの語っちゃダメだろ
まぁ俺なら家ではオーバーヘッドやスピーカー使うけどな
未だにEX90マンセーしてる奴の気がしれない

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:13:08 JPNrBYL8
連レスなら失礼

>>843
少なくとも後者はないな。
電車は静かかも知れんが、ごく一般的な環境だと思うがなぁ。
言うなれば「聴く気にもならな」くなる音量の基準が違うのかと。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:15:47 59ZutH8S
>>841
イヤホンを使うのにルールもクソもないが
イヤホンを比べるからには共通のルールや条件が必要だと思うが。
不都合なものを混ぜないようにで進めようとしてるのは誰だろうね

もっと大人になりな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:16:01 eykXgj0F
>>846
聴く気になるかどうかは別として
電車やバスの騒音下だと音質がどうとか言ってられるレベルじゃないだろ?
だから遮音性の問題になってくるんだよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:19:05 JPNrBYL8
>>845
>外で使ってる奴は音質だの語っちゃダメだろ

そういう人の意見を一度聞いてみたいんだが、一般的な外界の騒音程度で、語るのに不十分なほど体感音質が変わるのか?
完全なオープンのイヤホンならまだ分かる。半カナルとはいえEX90でそう言う気が知れないわ。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:19:36 Vxf+mHN5
家の中だったらヘッドホン使うしなぁ。。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:21:45 gYpjC3tK
どうしてこのスレではEX700の話題が少ないんだ?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:23:02 JPNrBYL8
>>847
どうでもいいけど、大人ならいちいちケンカ腰にならずに話そうぜ。
共通のルールって、このスレの括りはEXモニターだろ。同一シリーズで出すソニーに文句言うべき。
比べるも何も、「遮音性に劣る」で何か問題ある?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:23:36 lwoHNbw0
お前達、まだやってんのかよ
文句はSONYに言え
又は、捨てアド教えあってメールでやり合ってくれないか

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:24:09 eykXgj0F
ID:JPNrBYL8はさっきから反論してるだけに見える
何が言いたいのかはっきりしてくれ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:27:10 JPNrBYL8
>>854
さっきから言ってるよ。
必ずしも「外で使う=遮音性・音漏れ対策が絶対必要」ではないと思うんだって。
もちろん他の人間に迷惑にならない範囲で。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:28:12 tA4+LBXB
>>849
普通に考えたら全然違うだろ
邪魔する音が大きい程イヤホンの良さは分からない
つまり遮音性の悪いイヤホンなんて外で使うもんじゃない
家で使うなら良いけど
俺電車とかでEX90使ってる奴はもれなく心の中で馬鹿にしてる
いい歳したおっさんが、朝の埼京線でEX90とか勘弁してって思う

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:31:15 eykXgj0F
外で他人に迷惑が掛からない程度に音楽を楽しむ、という事を考えると
遮音性は必ず必要になってくると思うんだけどな。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:38:35 azbFlkXc
>>851
語るまでもなく最高に違いないから
もしくは買えないから

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 15:48:30 VR19jFaw
原点に立ち返ってMDR-CD900STの音をイヤホンでというならEX90しかない。
これはEX500が引き継げなかった残念なところ。
優劣の問題じゃなく性質の違いだからしょうがない。
ソニーがモニターよりもカジュアル用途に振ったとわりきるしかない。
どうしてもEX90の後継がほしいならソニーに嘆願するしかないな。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:01:49 WANIDpX1
>>859
CD900STってモニター用で楽しめない音だと聞くけど、どうなのかな?
EX90楽しめるなら楽しめるのか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:04:07 59ZutH8S
>>851
スレの括りに関係なく500と90比べてるアホがいるから話しただけなんだが…。
スレもシリーズも関係なくこの二機種を比べるのに必要な共通のルールな。
問題ある?とか聞かれても、そんな「遮音性劣るけど、それが何か?」みたいないい方されてもさ、
上の流れはそれを問題としてたのに話にならんよ。

あと>>841がどう見てもケンカ腰にしか見えないんだが。
もうちょっと落ち着いて周りを見ようよ
あと鏡も

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:06:52 59ZutH8S
↑アンカミスった
>>852ね。


自分はwとか使っといて自分が何か言われたらケンカ腰になるなとか随分幸せな脳みそだなぁって思う

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:07:06 azbFlkXc
>>860
好き嫌い
俺はモニターの方が好き

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:09:37 4XYUzAyg
モニターとそうじゃないやつの定義がわからん

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:10:44 2qJAtZts
EX500信者って
物静かでモジモジしてるキモヲタばっかりだろ、どうせ


866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:13:21 PIhM8eMH
EX90信者って
粘着でネチネチしてるキモヲタばっかりだろ、どうせ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:13:33 59ZutH8S
物静かとモジモジってだいぶ違くないか…?

てかあんまり悪いイメージしないぞその表現だと

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:17:22 WANIDpX1
>>863

今度試聴してみる

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:25:44 59ZutH8S
900STいいと思うよ。
90と一緒で環境さえ整えば楽しい

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:29:38 2qJAtZts
500信者いいかげんスレを荒らすのやめろよ
空気読んで消えろよ
音こもってるくせに

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:33:14 D9axsLb6
>>851
EX700を持っている人間の絶対数が少ないからかと。
>>870
>>829の文面を見る限り…
落ち着こうよ。大半の人間は両方持っててそれぞれの良いところは分かってるんだろうし、一部の狂信者のせいで荒れるのは全くメリットがない。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:37:12 F7HyG6OT
>>871
ID:2qJAtZtsはEX90信者を装ってるだけだからスルー

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:39:29 59ZutH8S
あからさまだよね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:39:56 WANIDpX1
>>737

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 17:57:49 QMDxO4Pd
今日はLのイヤピースなんだが、鳴らないな。


876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:25:18 V7MtbGjb
>>870
こもるのが好きなんだね

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:18:46 S16PIDEE
>>851
今の流れだと相手にされないかヘンなとばっちりを喰らいそうなので…

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:04:23 riniTicW
音漏れ気にいない俺は500が好き

879:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
08/10/28 22:15:25 4gUNARFb BE:174835384-2BP(224)
買ったよ。

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

ただいまエージング中(笑)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:49:56 yp1oS/X0
EX500LPはまだですか?
このクラスのイヤホンでショートコードにする意味ってあるのかな?
いまどき首からDAP下げてる人もいないだろうに

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:55:49 arEeLEM9
逆にSLのために下げることになっちまうぜ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:57:58 4XYUzAyg
>>880
呼んだかね?
いちいちポケットなりカバンなりから出すのが面倒だから
首からさげてます

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:03:36 /qXmoWJX
>>860
それ偏見もいいとこ。
モニター用=楽しめないと思ってる奴の思考が硬化してるだけ。
好き嫌いといえばそこまでだが、分析的な音だけど音楽を楽しむのに必要な性能はしっかり持ってる。
それはCD900STもEX90も同じ。で、EX90はEX500よりCD900ST寄りだけど、
CD900STよりちょっとはじけてて明るい楽しめる方向に振ってある。
EX500はそういう方向じゃなくて、もっとカジュアルにぱっと聴いて普通の人がいい音だねって言うような方向性。
CD900STのような分析的な音とは違う。
EX90はCD900STの簡易代用としてもいけなくもないがEX500は性格付けが違うのでちょっと無理。
でもだからといって悪いイヤホンじゃなく、普通にいい音のイヤホン。そういうことです。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:05:16 /qXmoWJX
あー、なんか回答になってないねすまん。
EX90で楽しめるならCD900STでも楽しめると思う。逆もしかり。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:32:20 lwoHNbw0
>>883
そもそもCD900STをもってんのか?
UPしてよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:41:39 59ZutH8S
いつからこのスレには「手持ちのイヤホンのことしか語ってはいけない」ってルールが出来たんだ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:53:33 lwoHNbw0
>>886
CD900STはオーバーヘッドだよ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:56:41 yp1oS/X0
楽器用にCD900ST使ってるけどあれで音楽聴く気にならないな
EX90も色気は少ないけど低音の適度な量感が心地よいし楽しく聴ける
逆にHD580なんかは聴きにくい音があったりして楽器のモニタには不向き

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:12:21 BLfv9RAx
>>887
堂々と揚げ足取ると逆に潔いな…

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:57:06 x3KebMU5
なんかオレラEX90信者って幸せ者だよね
良い物をちゃんと評価できる耳を持ってて嬉しい
500なんかで満足してる人は
スゴく可哀想だよね
かなり人生を損してると思う。


891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:58:52 BLfv9RAx
ID:2qJAtZts乙。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:14:58 VzRGfwWW
なんか酷いスレになっちゃったね…

もうすぐEX500買ってからひと月になるわけだが、、
EX90で音楽聴いてきて、何度も感動してきたが、
EX500で音楽聴いてても、まだ一度も感動したことがない…


893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:15:49 m9V5yZdk
>>892
言ってることと書いてること逆じゃねーかwwww

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:37:22 697drGMg
おもてで使う以上、ある程度の音が入ってくるのは仕方ないと思ってるけどね。
EX500と比べると、確かに90は入ってくる音が多いやね。
それをどう思うかは人によって違うから、1つ基準で語れないと思うし。
個人的には、完全に外界の音をシャットアウトして音楽に没入するってのは
ちょっと怖くて無理だわ。オーディオルームやコンサートホールみたいに
それ専用(周囲の人間を含めて)の空間ならいいけどね。
ちょっとEXモニターから外れた書き込みになっちまった・・・ゴメン

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 03:47:37 vA6YHJjg
>>838
マナーも常識もないツンボ発見。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 05:51:34 BPHtxiny
EX90はシンセの音が綺麗
EX500まだ視聴したこと無いけど

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 06:24:18 BAFIcvbr
500エージングしてこもり取れた人居る?
まだ100時間くらいなんだが微妙・・・

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 07:35:42 406Hmbrq
>>892
> EX90で音楽聴いてきて、何度も感動してきたが、
> EX500で音楽聴いてても、まだ一度も感動したことがない…
これには同意せざるを得ない。
EX500はいい音だけど感動できるところまではいってない。
EX90とはそこらへんが決定的に違う。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:05:50 rrsZSfhB
EX500にはGNドライブがついてるんだぞ(≧ヘ≦)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:14:16 SzM4qGL2
>>895
音漏れ気にする奴をマナーが無いとか随分常識外れな奴だな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:20:18 SzM4qGL2
EX500のこもりが取れないと感じるのは、半カナルのEX90なんかと比較するから。
他の同価格帯のカナルと聞き比べてみろって話

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:06:09 W7q9AICi
>>898
思い出補正が入ってるだけでしょ。
今更EX90を聴いても耳が肥えてしまったんで、安物イヤホンから換えたばかりの頃の感動は得られない。
EX90からEX500への移行なんかなおさら。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:33:22 406Hmbrq
>>902
普通に聴き比べてEX90の方がぐっとくるのだから思い出じゃないんだ、これが。
EX500はいいイヤホンだとは思うけど特にギターなんか聴いて感動が無かったんだよね。
ああ、優等生的に鳴らせてるとは思ったけど、EX90みたいにぞくぞくくる気持ちよさはなかった。
アコギもエレキもディストーションなんかかかったのもEX90ならいいわけだけど。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:38:50 Jl1FOYG4
安い耳だな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:42:04 AUVQu0lp
んな自分の感覚を他人に押し付けちゃいかんよ
ヲタがウザがられる理由の1つ


906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:51:44 1GBUefMg
聞き流せず押しつけられちゃう阿呆なんていないだろw
お前以外にw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:06:26 AUVQu0lp
おっと妄想はそこまでだ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:07:37 Y3Hsxhdo
ここは不毛なスレ ですね
好きなの買っとけ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:12:14 0F/reEds
EX90で感動とかw
学生とか貧乏人しかいないのか?
何かEX90マンセー厨は他のイヤホンあんま試した事無いだろ?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:21:16 1GBUefMg
さあみんな糞耳先生のご高説が始まるよ~

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:28:43 3cG7Wsqp
と糞耳保持者が言っております

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:40:56 1GBUefMg
わーい糞耳パーティー!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:43:32 6nQVyUVI
>>903
またお前か

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:34:06 rrsZSfhB
耳糞ばっかだな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:00:51 BLfv9RAx
>>903
>EX90
>エレキ
>ディストレーション


えっと…うん、また、お前か。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:21:58 14mDy7Dk
だから煽りは適当に無視しとけって…

>>901
ちなみに自分はEX90派だが、EX500含めて他のカナルはみなつまらなく(相対的に)聴こえるわ。
ただER-4Sだけは感動した。

だからこの2機種は環境と好みだろ。
一方的にただ貶すのはナンセンス。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:40:15 BAFIcvbr
どちらにしろ500がコモること自体は仕方ないのか・・・
デザインは好きなんだけどな・・・

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:51:28 c0XIv3d0
現状、外で遮音・音漏れの心配なく聴けるEXは700だけ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:53:35 14mDy7Dk
>>918
700って、500より遮音性はよかったのか。同等だと思ってた。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:10:12 ipz58XrQ
よっぽどのSONY好きじゃなきゃ、EX700は買わないよな
あの値段帯は良いイヤホン多いし。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:18:28 0xenHbSM
EX700はゲテモノに近い

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:26:16 SzM4qGL2
>>916
要するにERー4S以外のカナルは合わないって事だな

EX90を他のカナルと同じ位置に置く事自体が間違っている。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:37:06 c0XIv3d0
16mmドライバーは700だけ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:45:04 AUVQu0lp
ER-4Sのダサさは異常

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 14:54:29 8RPNIE6k
カナルイヤホンの入れすぎには注意しろよ・・・。
昨日EX500SLのイヤーチップがすっぽ抜けて耳の中に残ったままとれなくなって耳鼻科行った。
外耳道の鼓膜近くの緩やかにカーブするところに入り込んだみたいで耳用のクスコみたいな奴とピンセット無しではとれない状況だった。
いや直接すっぽぬいたおれが悪いんだけど注意発起の為に書いてみる。
必ず回転させて抜いた方がいいわ。
とれねー訳ね-じゃんww(耳から)とか思ってると痛い目見る。マジで。

以下要点まとめたから。
耳鼻科医「何が詰まったの?wwww」
俺「あ、シリコンゴムみたいな奴ですwwwwイヤホンのwwwマジとれなくてあせったっすwwww」
耳「じゃーwwwちょっと看てみるねwwww」
俺「サーセンwww」
耳「あーこれかーwww抜くよ~?wwww」
俺「しゃーすwwwwww」
耳「ついでに耳掃除もしとくよ。おおきいのあるしwwwうはwww」
カリカリ ポロッ
俺「うはwwwすげぇwwでけぇww」
耳「あ、でも耳掃除しすぎちゃダメだよwwww耳傷つくからwww週一ぐらいでオリーブオイル塗りたくった綿棒使ってやると良いよwww」

ついでに可聴範囲もはかってもらったぞ。
15Hz~17KHzぐらいだった。若干耳は若いらしい@実年齢25歳。
よほど暇だったんだろう。
午後診で患者が2人しかいなかったしな。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:40:53 aIyCZp/O
そんなw連発する医師の診察を受ける方が心配だ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:43:54 ckPlNM4q
wwwwwwwwww連発する医者と会話してみてえw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 18:20:49 fLAHC7jd
>ついでに可聴範囲もはかってもらったぞ。

いいな~
どういう流れでやってもらえたの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:42:35 uvHE42w6
以前突発性難聴になったときに可聴範囲はかったなー。
でも何せそんときは難聴気味だったもので、低音が全然聞こえなかったw
しかも、診察+聴力検査+薬代で8000円くらいかかったorz
その後は薬で治って、また8000円とられんのヤダから診察受けてない。
だから正常時の可聴範囲はわかんねーわ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:01:26 UgJ55KtU
>>929
イヤホンは控えめにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch