イヤホンのエージングについて語り合うスレat WM
イヤホンのエージングについて語り合うスレ - 暇つぶし2ch404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:08:03 sQ5TvgHu
これって
どうなんURLリンク(www.nicovideo.jp)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:10:36 p6pMCZDD
>>399
単なる思い込みです。
それで幸せならそれも良いんじゃないかと


406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 23:57:27 KARXjkIe
こんなのもあるよ。
URLリンク(www.jlabaudio.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 10:01:50 0v3iFyra
>>298
BAには意味ないのか
やって損した

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 10:03:21 95jpLJhQ
BAでも旧10proはエージング効果あったが・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 17:45:10 0v3iFyra
Aurvana In-Earなんだが…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 19:16:00 hOxSqUnB
やって損することはないだろw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:10:40 NXyvEXvb
間違ったやり方しなければね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 10:20:16 nVQz9EPW
普通に聴いてるうちに勝手にエージングとやらが進むだろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 11:10:24 NkIkl+Tw
こないだメガネ買い替えたんだけど凄く違和感があって困ってたんだよ。

でも、1日8時間X3日エイジングしたらすっかり違和感が消えたんだ。
エイジングって大切なんだなと思った瞬間でした。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:41:26 gBQmXGp9
エージングはあった方が良いな。
新しく買ったときの楽しみの一つだからな

まあただの思いこみなんだろうけど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:52:11 dZAYRJ6S
1Aの直流当たりを直接流せば一瞬でエージングが終了するよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 09:44:15 kl915c+w
エージングの話は荒れるからヤメレ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:34:05 3rmbqU/v
>>416
え?このスレで?

え?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:23:57 ldpTbMIn
>>415
ボッ゙!!!ガラコロコロコロ...

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:39:44 kHPq8LJD
ESW9使ってる
最初の印象は軽くてシャンシャンしてる音
いまは艶があって味のある音出してくれてると思うよ
ソース俺でスマソ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:09:57 QOD7rhQ1
エージングしたやつと新品のやつ聞き比べたらけっこう違った。
ゼンハイザーのHD218なんだけど、こもってた中音域が聞き取りやすくなった。

ただ必要性を感じるほど劇的な変化じゃないと思うなぁ。
無理にする必要はないと思う。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 21:12:23 b5h2Rtz6
>>420
その辺は正直イヤホンの形状や音質の特性等の違いで個体差が大きいと思うな
System Burn-Inで10時間もやれば少なくとも音の響きが良く、かつ綺麗に変化するのは素人レベルでも判った
ただダイソーのアルミ630みたいな元々響く物はやり過ぎるとキンキンし過ぎで逆効果だったわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:12:02 /nFTj9rv
URLリンク(www.lauda.co.jp)




423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 08:32:58 3MIVb3lQ
インナーにプラや吸音材が足りないんだろう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 20:32:35 lKocroI5
耳が慣れてるだけだろ

エージング関連の知恵遅れ袋見て吹いたわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch