iPodで目指す高音質再生at WM
iPodで目指す高音質再生 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:41:05 VyCekIAd
男は黙って--preset insane

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:56:14 httIsAr2
イコライザの音割れなんか○Xの△□替えてやれば直ぐに直るのに。
秋葉のレデオで漱石さん3枚ぐらいですか。
いぽを高音質かするのは知識があれば簡単(笑)
知識は海綿では得られないですょ
小生は感動している、もともとイポは信じられないほど贅沢なコアを持っていますから。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:02:22 3QHO3aY0
オーディオマニアにiPodユーザーは多い。
ミュージシャンにiPodユーザーは多い。
これが現実。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:15:57 9Fja1MFv
あげ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 11:30:45 tIPIEYty
そんなに曲数が多くないので、自分は全曲圧縮なしのwavファイル(1411kbps)で入れてるんですが
音質は大雑把にmp3<<WAV<<CD くらいの認識でいいんでしょうか?
音楽通の方の感覚を聴きたいです。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 15:10:22 49bXbXqd
音楽通じゃないから感覚の答えは出さないでおくが
WAV=CD
ただ音源以外の再生環境が違うことが多いので
その場合は音源が同等でも出てくる音は違うわな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:50:42 h9MjR1qb
>>655
どうも、ありがとうございます。
WAVはCDとほぼ同レベルと考えていいんですね。
非圧縮で200曲以上いれていますが、まだ9GBです。
ポータブルCDプレイヤーとか持って、学校往復してた世代なので
これだけ曲が入れば充分です。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:15:56 oRyLW6iu
同レベルじゃなくて同じ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 11:09:01 KWDQzf+v
wavは16bitのPCM/リトルエンディアンだからCDのデータをそのまま起こしたもの

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:46:34 CHJpFbHl
初心者です。

WAV方式でiPhoneに音楽を入れるときはどうゆう手順でいれればいいんですか?


660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:47:54 oRyLW6iu
WAVが取り込まれてるライブラリのiTunesと同期

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:47:12 F8nQatYT
CDから普通にエンコードしてもWAVにはならないですよね?

どう設定すればいいんです?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:52:35 zyobxvPe
>>661
PCが苦手なのにiPhone買っちゃったの?

インポートの設定を変えればいいよ
10分でもソフトを触れば解決出来るレベルだから自力でやってみな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:54:33 8p5yxf4x
wavじゃなくてAIFFかApple LossLessだな
iTunesの場合

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:02:27 F8nQatYT
みなさんありがとーございます。

ちょっと頑張ってみます★

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:31:02 VizXTQT/
mod化すればぁ?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:57:41 EGkj/loE
wavとlosslessって音質変わらないよな???

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:18:00 v/Poh7MB
デコーダによるんじゃね
cpuとの兼ね合いとか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 03:53:54 Cr8uMZjZ
>>667
馬鹿ですか?

生のテキストの文字と、zip圧縮されたテキストの文字が
CPUとの兼ね合いで変わるってか?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 06:40:56 x+1xmJ35
リモコン付のドックだとリモコンでドック出力の音量が変えられるよね
iPodの画面に普段とは違うボリュームが表示される
ヘッドフォンアウトとラインアウトの違いにボリュームは関わっていないみたいだな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:45:47 vQ7cjwl+
>>668
ファイル自体に劣化はなくても、デコーダーの性能次第で劣化して再生されることもある

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:09:36 YNg7hu+K
デコーダーの違い・・・
よくあるMadChallengeなんだが
結果をHAにでも報告してこいよw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:35:17 IU5jfBkc
超初心者なんですが???

闇ポッドで曲いれると音質って下がりますか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 16:19:00 9iGPwF+X
>>671
性能っていうかフレームドロップとかありそうじゃね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:54:09 +7tKnCMl
ファイル自体に劣化はないんだからあとは個人の再生環境次第だろ?
何ピントのズレた事いつまでもグダグダぬかしてんだ?
とりあえず氏んどけや>>667

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:38:20 DDdyeRQD
じゃあ再生環境で変わるんじゃん

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:55:25 DRvmb0W9

じゃあと言われても…同一ファイルでも再生環境で変わるし…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:00:37 DDdyeRQD
DACの生データ見ればはっきりするな
環境ないが

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 15:08:43 0Y3jzyI6
waveとlosslessか...

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:13:19 0Y3jzyI6
URLリンク(okwave.jp)
音質は変わらないって!
僕がもっと調べておけばよかった...orz

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 21:25:50 vXVnZhme
>>677
ば~か

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:29:12 0Y3jzyI6
680 紳士的に逝きましょう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:06:23 1Tvx6Fwk
≫672闇Podってなーに?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:07:45 1Tvx6Fwk
>>672やべ..sageも忘れてた...

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:11:03 1Tvx6Fwk
今ググった管理用のやつだね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:58:09 1Tvx6Fwk
今思ったのだがipodはHDDだからバックアップどうするの?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:17:18 SHlcDR62
iPodのバックアップっつーか
PC側のiTunesをバックアップ
iTunesさえあればiPodなんて実はデータ消えようと問題なかったりする

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:37:36 pvT/sXSd
アイチューンのデータ消えてもiPodがあれば大丈夫じゃね?
サルベージすればいいだけでしょ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:38:54 SHlcDR62
それだと再生回数とか曲に埋め込まれてないライブラリデータベースの情報は戻ってこないから

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:07:17 q2VUQGw7
>>1-686
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:11:40 q2VUQGw7
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:15:57 bp8KYmMB
あなたは"ドルビー"を使うと良い音に聴こえるんですね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:52:08 q2VUQGw7
>>691
聞いたことないからそう言えるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に聞いた人は大多数が賞賛してるのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがいぽ厨wwwwwwwwwwwwwwwww言うことが違うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:55:59 /LZMXdPW
あなたは"ドルビー"を使うと良い音に聴こえるんですね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:05:02 q2VUQGw7
>>693
聞いたことないからそう言えるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に聞いた人は大多数が賞賛してるのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがいぽ厨wwwwwwwwwwwwwwwww頭逝ってるからか言うことが違うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:11:57 Pnxm++RD
頭の中がドルビーなんだね。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:14:29 q2VUQGw7
>>695
聞いたことないからそう言えるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際に聞いた人は大多数が賞賛してるのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがいぽ厨wwwwwwwwwwwwwwwww頭逝ってるからか言うことが違うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:26:10 WJJAln0x BE:1646568476-2BP(70)
じゃあお前、素晴らしい音質のSHケータイを持ってるという証拠として画像うpしろ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:46:37 bp8KYmMB
釣りじゃなく本気のようなので調べてみたがドコモでDolby Mobileが入ってるだけか
これは音質がどうとかいう機能ではなく普通にバーチャルサラウンドや音質補正で
ハイビット、ハイサンプリングレート対応のDACとかそういうことじゃないんだね

真面目に音楽聴く時にDolby Vitual Surroundとか使っちゃう人なんだね
3Dメガネでワンセグでも見てなさいってこった

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:52:12 hi/JMTzB
携帯新調して嬉しくてしょうがなかったんだろうなw
馬鹿丸出し

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:16:59 JCJvhA0F
相当嬉しかったんだろね。
「w」の数の多い事。



701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:23:21 6r0mChbJ
知恵遅れ
おっさんGKはamazonやヤフーに帰ったらwwwwwwwwwwwww

チョニー戦士wwwwwwww

温室wwwwwwwwwww 、携帯wwwwwwwwww

持っていて恥ずかしい ウォークマンwwwwwwwwwww  ぷっwww

島国根性丸出しwwwwwww、ガラパゴスwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダサいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:24:20 6r0mChbJ
知恵遅れ
おっさんGKはamazonやヤフーに帰ったらwwwwwwwwwwwww

チョニー戦士wwwwwwww

温室wwwwwwwwwww 、携帯wwwwwwwwww

持っていて恥ずかしい ウォークマンwwwwwwwwwww  ぷっwww

島国根性丸出しwwwwwww、ガラパゴスwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダサいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:28:18 F9VTpLuY
携帯オーディオプレイヤーなんかじゃどのWAVファイルだろうが非可逆圧縮ファイルだろうがたいして音質は変わらないよ。だいたい持ち歩く物なんだから音質にこだわるのはやめときな。本当に高音質を求めるなら数十万のヘッドホンと数百万のコンポ用意しろ話はそれからだ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:40:45 7DvndwNP
Dolby? そんな糞劣化ツールは要りませんwwwwwおまえそれ外していっぺん聞いてみろよwww

>>703
コンポ…じゃちと難しいな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:15:44 YrPy7Hap
イヤホンで着うたしか聴いたことないんじゃね?
もしくは古いiPodでしか音を聞いたことないとか、付属のイヤホンでしか聴いたことないとか。
ドルビーも、物や設定によっては良い物(ドルデジには可逆設定も一応ある。AC-3にはないけど)もあるけど、基本的に悪い物をそこそこにしてくれる技術が基本だからね

でも、そのまえに、携帯買い換えるよりイヤホン買い換える方が圧倒的にお手軽で、解りやすいんだが?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:21:37 cGzLjMIG
>>704
単品コンポーネントで難しいなら何を使えと

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:43:35 LHeOpNV9
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:36:22 tXJf/ym3
>数百万のコンポ
ってあまり見かけないからさ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:00:09 mM4Y0W1G
Hi-ViとかStereoとかオーディオ雑誌見てみ
なかなか買うやついねーよって値段のいっぱい載ってるから
お店で実機置いてるのはオーディオ専門店か大都市の大型店くらいで
たしかに普通の店で見ることは絶対と言っていいほどないけどね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:29:54 yi3GIdoV
そこらへんってコンポって言わなくね?
トランスポートとかDACとかプリアンプとか分かれてるじゃん

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:34:45 ojhiTL/c
コンポとはコンポーネント機器のことですよ
フルサイズコンポとか聞いた事あるでしょ
コンポ=ミニコンポではありません

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:51:48 mM4Y0W1G
>>710
ミニコンポやハイコンポのイメージが強いのかもしれないが
でかいサイズのもフルサイズコンポだよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:17:22 6W/iLTr2
>>710
今ではこんなのもいるのか。もう衝撃だな。
こういう連中が言う「高音質」って何なんだよ。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:02:20 vtnsdgih
単体で完結するからコンポなんだと思ってた

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:53:02 X/Jp9hwh
wikiペにもあるでしょ?
最近は、コンポと言えばミニコンのことを指すことが多い。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:51:30 jn8jReBE
み、ミニコン?
そうかぁ…いつのまにか汎用コンピュータもそんなメジャーに…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:44:19 DkHSYfGV
>>715
そんな記述見当たらないぞ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:48:31 6W/iLTr2
>>715
自分の周りの世界が全てだと思わないで。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:23:09 MNNCKpkj
みんな、wikiペディアすら探せない文盲なのか!
>コンポーネントステレオ(component stereo outfit)とは、ユーザーが好みの製品
>(レコードプレイヤー・アンプ・チューナー・スピーカーなど)を別々に購入し、
>その組み合わせによって構築したステレオセット(オーディオシステム)のことで
>ある。単に「コンポ」とも略称される(ただし、その略称は現在では「ミニコンポ」
>を指す場合が多い)。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 06:45:10 AZG//o/X
つまりゆとりの言葉が支配的になりつつあるということか。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:30:17 p0dHj2lA
wikiはなんの前提の資格ない者が勝手に書き換えられるから、その程度の信憑性だよ。
なんなら俺が書き換えてやろうか?その間違ってる部分を。

そもそも言葉の意義としておかしいしな。
ミニコンポという言葉がなぜあるのか、と考えれば、ミニでないコンポがあるからだろう。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:44:42 3Pc6OGJX
視点が常にミニコンポだから
「コンポ」が「ミニコンポ」に限定されるんだろう
単に「コンポ」という略称はコンポーネントステレオの略称なのにね

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:23:04 MNNCKpkj
70年代ならともかく、今はミニコンポでないコンポなんて絶滅危惧種だから、
一般的にコンポと言えばミニコンポだよ。
コンポと言われて、まずバラコンを思い浮かべるのは40代以上。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:53:17 sQHkGkiv
単品コンポは絶滅危惧種なのかよ。
一般的にコンポと言えば、コンポーネントステレオだろ。
ミニコンポもフルサイズコンポも想定するのが当たり前。
ミニコンポしか浮かばない奴はオーディオや音質を語る資格はない。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:53:26 p0dHj2lA
いまでもオーディオ専門店ではコンポが当然のように売られていますよ。
それこそ、そこでミニコンポなんて売っているのは稀ですが。

逆にミニコンポはどこで売っている?
電器量販店やドンキでしょう。高音質を語るところかね。

良い音にさほど興味も無い、お金が無い人の行く場所を基準に
こんなスレで語られても、まったく共感しない。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:23:19 6kEKfQCK
据え付けで複数の機器からなるものは「オーディオシステム」とか言うんじゃないかなぁ…
前面パネルがぶあつい板でできてるような機器は「どこそこの何々」形式だろうし。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:05:05 p0dHj2lA
自作パソコンか、ノーパソかの話をしてて、
ノーパソしか知らない奴が、
「パソコンというのはノートパソコンのことだよ」
と言いだして一斉に叩かれると、

今度は
「自作パソコンはコンピュータシステムというんじゃないかな。」
という人が登場って流れでいいのかな?

そういやiPodオーディオシステムなんて言葉もあるなあ。
こんなんだけどな。
URLリンク(images.google.co.jp)


728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 00:40:04 rB4LKR2H
フルサイズコンポが絶滅危惧種ってのはないな
単にお店でミニコンポと別コーナーにあるから目に入っていないだけだろう

ミニコンポは据え置き型のオーディオの主流だし
一番絶滅危惧種だったのはその中間のサイズのハイコンポだな
最近はまた増えてきた気がするけど

人に話すときは「コンポ、ビデオデッキとかDVDレコくらいのでかいサイズのやつ」って説明加えることあるわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:48:49 nZkvVgrH
あぁ、ようやくわかった。プラ製のMDコンポと自分でソースとスピーカとアンプとその他
そろえて組み上げるオーディオシステムの間にある既成セットのことか。ミニコンポから
いきなりその上に飛んでたからまったく気付かなかったwwwwそういやあったなwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:58:37 vbm7qk6m
本来コンポって単品コンポ(幅430mm位)の事を指してたんだけど
そのうちミニコンポって呼ばれる安価で小型(幅360mm位)のセット売りが人気になりバブル期に一気に多機能大型化して絶滅
それと重なるようにさらに小さい幅250mm前後のミニミニコンポが発売されて急成長、これも多機能大型化して絶滅するが
そこから派生した小型かつ高級単機能単品タイプ(ハイコンポ?)が受けて人気が去った今も各社細々と続けてる

で、今は低価格化とオーディオ離れ(?)が進んでアクティブスピーカーよりちょっと上の
スピーカーとCD(&MD)付きレシーバーだけのものも(ミニ)コンポと呼んでしまうな

一般の人にはこれらを区別する必要のないくらいピュアオーディオが寂しい状態であるってことなんだろうね
逆に高級オーディオにipodを取り入れて売り上げにつなげようなんて昔なら考えられなかったと思う
CD登場の時と似たようなものかもしれないけど、ipodは安物パーツで構成されたPCの汎用ドライブで高速リッピングだからね・・・

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 12:08:27 Z1h0qigc
WAVとロスレスって、音質がほぼ同じなら電池消費量の少ないWAVの方がいいのかな?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 13:16:57 PMYd10q5
ディスクアクセス増えるぞ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:13:57 xlebEke7
>>730
>PCの汎用ドライブで高速リッピング

そのデータ処理の方が、フルサイズコンポのCDデッキよりも正確なので、
インプット系のオーディオ機器が一気に絶滅への道へ、という流れだけどね。

音楽のデジタル化とともにPCと融合する形で
オーディオ機器も進化すればよかったんだが、
スピードについてこれなかった面がある。

だがアウトプット系のフルサイズコンポの価値は不動。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:16:55 xlebEke7
>>731
なんでやねん。WAVの方がファイルサイズがでかいので
電池消費量は多いよ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:17:49 n6qQCPuz
有意差なさそう

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:24:02 QXgqykLN
いや、エラー訂正弱いからPCのCDドライブはちょっと音悪いよ。
ところでやっぱりフルサイズコンポってのが良く分からないんだけど
「スピーカとアンプとプレーヤがセットで販売されてるシステム」でいいの?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:24:36 n6qQCPuz
全部バラバラの単体だよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:34:50 QXgqykLN
それわざわざまとめて呼んでもしょうがなくね? アンプなんか980円から980万円くらい
まであるじゃん。「インプット系」ってのが良く分からんけどいろんなクロックと高速
スイッチングが渦巻くPCアーキテクチャはオーディオには向かないよ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:56:40 xlebEke7
>>736
二重のエラー訂正はどちらも同じだよ。

音楽CD再生では、さらに訂正しきれないデータの欠落を
前後のデータから勝手に埋めてしまう。
対して、PCでは何度もその場所を読み取りして統計的に正しいデータを読み出す。

結果、PCの方が正確というわけ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:04:51 xlebEke7
>>738
ノイズを遮断する方法はいくらでもある。

オーディオで最もノイズの影響が乗りやすいひとつに
CD盤からデータを読み取る際に発生したサーボ系のノイズが
DACで変換した後のアナログデータに載ってしまうことだ。
読み出したデジタルデータに影響なくても、アナログ系に影響が出てくる。

それにひきかえ、PCの場合は、
リッピングのデジタル信号を扱う過程と、
音楽再生のアナログ信号を扱う過程を時間的に分離できる点で
だからノイズに強い。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:40:08 p2bmdroi
>>739
CD-DA(レッドブック)から後発のCD-ROM(イエローブック)では
エラー訂正が強化されてるし何より各データがアドレスを持ってる
実時間での連続再生だけしか考えられていなかったCD-DAを
CD-ROM用ドライブで高速取り込みすればミスをすることもある
ってCD-Rが流行り出した頃から言われたと思うけど違うっけ?

今でも新品のCDをBD-Rドライブで取り込んでitunesで再生してみたら
ノイズ入ってたり音飛びしたりしてること時々あるよ・・・
リッピングに関してきちんと規格化されたのもつい最近のことのようだし

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:48:09 iOm57lw3
ノイズ源はCDのサーヴォだけじゃないよ
餅は餅屋だよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:50:31 iOm57lw3
CD Audioってエラー訂正本当に入ってるのかな…Dataは完全だけどAudioはそうでもないよね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:06:11 xlebEke7
>>741
CD-ROMのエラー訂正は従来のCD-DAのエラー訂正CIRCに加えて
セクタごとの訂正のための冗長性が含まれているよ。

でも音楽CDには依然としてCIRCの冗長性しか備わっていないので、
この話の流れとは関係ないよね。

リッピングの規格というのはごめん不案内でよくわからないのだけど、
そもそも中のデータを吸い出すこと以上に必要な「規格」があるのかは知らない。
EACの基準offsetが30ずれてたという話?
っているよ。もともと音楽CD再生でのリアルタイム符号修正のための

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:11:50 xlebEke7
あれ>>744の最後にゴミが入った。無視してくんろ。

>>743
入っているよ。CIRCとか、CD リードソロモン、でぐぐれ。

>>742
餅屋が口ほどにもなかったから、現状が惨状があるんだよ。

そもそもCD製作現場でデジタル音楽をPC使ってHDD上で作ってるというのに、
再生環境だけ昔ながらのアナログオーディオ手法で構築するのは無理がある。
CDデッキは情報処理のマシンとしては低性能だしね。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:15:58 ZprMsSBk
>>745
それはそうだな
でも音楽屋さんはDACを独立電源の外部機器にしてるでしょ?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:33:52 xlebEke7
>>746
そう。だからDAC以降だよね。電源ノイズが効いてくるのは。
自分がアウトプット系と言ったのはそれ以降~アンプ~スピーカまでの部分。
ここは金を投資する必要があるけれど、

PCでデータを扱って、それを光で出してDACに入れるまでは、
多少汚れた電源でも、ジッタエラーが現れない限りはかまわないんだよね。
安いパーツでもCDの完全なデータが扱えている。

DAPはその点、手元までデジタルデータでもってきて、
再生時は内蔵リチウムバッテリで再生するので、これもPCノイズと無関係。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:41:23 UWH15IVX
>でも音楽屋さんはDACを独立電源の外部機器にしてるでしょ?
していない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:50:01 mfFjZ8Ii
>>744
CD-ROMドライブってリッピングの際は(設定にもよるけど)数倍~数十倍速で取り込もうするでしょ
CD-DAが相手だとドライブはデータを取りこぼしまくって何度もアクセスし直して補正しようとする
結果スペックより遥かに低速でしか取り込めないし、それでも失敗することがある

iPodとかのDAP使ってて全く経験ないの?>リッピングの失敗

高級CDプレーヤーが良いって言ってるわけではないけど
ただデジタルだから完全な複製が出来てるって訳ではないよ・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:59:49 /xKG8wCx
>>747
光が入るDACがあればいいけどさ…あと気付いてないみたいだけどPCのCDドライブは
意外とエラー出てて、オーディオCDに関しては「完全なデータ」とは程遠いよ。

>>748
そうなのか
ごめん

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:00:32 xlebEke7
>>750
んなこたない。普通の小傷程度ならエラー訂正が効いているので
リッピング完全なデータだよ。

同じCDを3枚購入して(まあ間違って購入したんだが)
いろんなPC、いろんなドライブでリッピングして
バイナリ比較して完全に一致したのを確認したよ。
それを焼いて、再度リッピングしたのも同一だった。
EACでリッピングしてエラーを吐かない限り完全なデータと考えてよい。
綺麗なCDならバースト読み取りでも一致するよ。
つまりC1/C2エラーすら滅多に起こらない。



752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:13:35 xlebEke7
>>749
自分もそんなCDは何枚か経験があるよ。

まずCDドライブの読み取り速度は、
CD-DAの読み取りエラーとはあまり関係ない。
読み取りエラーの原因は、CDが傷ついているか
スタンプの品質が悪いからでさ。何倍速で読んでもエラーとなる。

何度も読みにいくのは、C1/C2エラー訂正ができないような傷の場合、
その場所を数十回読み取りトライして、
統計的に正しいデータを決定するという仕様になっている。
それでも失敗する場合は、(音楽の演奏としては補完してごまかせても)
デジタルのデータとしては欠損しているというわけで、もうどうしようもないだろう。
誰にも読めない。

ただ、そういうCDは滅多にないよ。
余程ひどい傷がついているか、品質の悪いスタンプかで、
そんな例を出して「デジタルだから完全な複製はできない」というのは、
反論としてはおかしいと思うよ。CDをクリーニングしろって話でしょう。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 17:46:21 023+vyND
すみませんが、外部入力にAUXしかないコンポに1G touchを接続するときって何で接続すれば一番音質いいですか?
オーディオトラックのラインアウトケーブルなるもの見つけたのですが、ステレオミニになっているのでそのまま使えないし
この場合変換ケーブルを買ってピンプラグに変換すればいいのでしょうか。それとも、そのままピンプラグになっている物は市販されていますか?

それから、カロッツェリアのカーオーディオにCD-IB10Ⅱを通して繋いでいる時にipod側のサウンドチェック機能を入れると音量が変わってしまうしまいます。
サウンドチェック機能はラインアウトしているときにも有効に働いていると考えて良いのでしょうか?
また、普通のCDプレーヤー感覚で使いたい場合はサウンドチェック機能はオフ又はオンどちらの方がCDの音量に近いか教えてください。

他のところでも同じ質問をしたのですが、思うような回答が無かったのでここでも質問させてください。
読みにくい文章で申し訳ないのですが、詳しい方ご教授お願いします。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:30:51 FiHLJ6Hg
>>753
音質に徹底的にこだわるのならこれがいい。値段はするけど。
URLリンク(www.axiss.co.jp)
ドックに接続する一般的なケーブルなら探せば色々あるよ。
サウンドチエックの件はここをみたらいい。
URLリンク(support.apple.com)

755:753
09/02/19 23:42:47 023+vyND
>>754
返信ありがとうございます。
そんなすごい機材があるんですね、これならピュアのプレイヤー代わりに出来そうです!!
自分はちょっとしたコンポに繋げるときにイヤホンから繋げると気持ちがスッキリしないのを解消できないかと思っていました。
たった今、楽天でオーディオトラックのケーブルとそれをピンプラグに変換するビクターのCN-140Aを購入してみました。
これを買って正解だったのか良く分かりませんが、微々たる投資なので試しと思って買いました。

サウンドチェックの意味は分かりました!ってことはオフの時の方はコントロールされた音量でない。
つまりCDに近いと思っていいのでしょうか?
質問ばかりすみません。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:10:07 GtC/+Oca
つまりオフの時は、CDの音量と同じになるということですね。


757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 06:57:57 S3zpBCfZ
サウンドチェックはいわゆるノーマライズ、タイトルごとに違うCDの
基準音量を均一に調整してくれるはずな訳だが、こいつの精度がかなり悪い。

なのでiTunesの情報を見る/オプションでの音量調整を手動で全曲施している。
クラシックは高め、ポピュラーは低め。
音源によってレンジが足りない事すらあるが、そう言う時は他のソフトでレベル調整。
これでランダムに聞く時にいちいちボリュームをいじらなくて済むようになった。

ただiPodにもそのまま反映されて転送されるんだが、家の据え置きアンプとiPodのアンプの
増幅率が違うせいでiPod用の調整は半分にしなきゃならないんだよな。

758:753
09/02/20 14:32:18 2+rP1z2G
>>756
返信ありがとうございます。
今までもオンで使ったこと無かったのでこれからも切っておきます!

>>757
なんだか難しいですね。
音量は均一でなくても構わないけど、コンポでCDとIpodを切り替えて同じソースの時に音量の差が無ければ良いのですが。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:44:22 oNPlu94W
>>758
ラインアウトで試したことないんだけど
iPodをイヤホンで聞いてるとiPod内蔵アンプを通る前段でのゲインが高過ぎるらしく
アンプの音量にかかわらずクリッピングしていることが多い
自分の持ってるCDで国内外問わずここ10-20年位のものはけっこうなる

なのでケーブルにまで拘るタイプならMP3GainやAACGain、またロスレスを使ってるならiVolumeなど
ReplayGainの技術を使ったノーマライズソフトでゲインを下げた方が良いんじゃなかろうか・・・

CDとの音量を揃える事とは直接関係ない余計な御世話なのだけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:10:49 xMYhUZCg
touch 1Gは2Gと比べてアナログ段が大きく劣るよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 05:30:23 a9NOVM8j
>>759
>iPod内蔵アンプを通る前段でのゲイン

???
アンプを通る前段はDACで変換されたアナログ音で、
その「ゲインが高い」というのは意味不明だ。
もともとソースからして歪んだ音の場合しかあり得ない。


762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 06:57:14 dnTabo2Z
>>759
普通に最近のCD、ジャズ、クラシック以外はゲインが高すぎるだけだと思う。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 10:33:40 dfBZrboX
>>761
759じゃないけど
アンプへの入力信号レベルが高いか、DACで割れてる。iPodにはよくある。


764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:18:37 a9NOVM8j
だから増幅前の微小な信号で割れるわけないでしょ、つーの。
そんな話はここ数年来聴いたことが無い。ソースあるなら見せてくれ。



765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:22:13 a9NOVM8j
そもそも、どうやって増幅前の「場所」で
音が割れているということを発見したのか。なぜそこだと思ったのか。

自分は全く再現できないので、
再生したCDと使っているイヤホンも教えてくれ。


766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:03:12 kIRnyQUd
信じられないのは分かるけどさ…本当にそこしか考えられんのよ。
元ファイルの音量下げたりするとiPodのボリューム上げても起きないの。iTunesでの再生
音量設定でも解消したかもしれない。少なくとも5.5GまでのiPodでは有名な話だよ。再現する
ファイルが思い出せないから、>>759がもし知ってれば教えてほしいけど…

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:53:23 FT+PthbF
前段も何も一緒なのにアホか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:07:05 T811HL+C
>>766
このスレは自分の知らない事は全否定するだけの奴が常駐してるようだからなあ

自分はiPod移行時にあまりのひどい音にびっくりして調べて原因を知ったんだけど
その人の耳と環境で問題ないなら別に好きにすれば良いんじゃないの

余計な御世話と思ったけどノーマライズの話が出てきてこの話が全く出てこないから一応言ったまでで・・・

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:53:25 EGiGRFtY
俺の持ってるアニソンで明らかに音割れてるのあるわw
なんかサ行もやけに刺さる曲だからマスタリングの時点でおかしいと思うんだが
まあおまいらも細かいこと気にスンナ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:15:06 FT+PthbF
>自分はiPod移行時にあまりのひどい音にびっくりして調べて原因を知ったんだけど

精神が病んでる。
医者に行ったほうがいい。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:29:43 1iNf9DOG
カーオーディオなんだが、
DEH-P930(Dockコネクタからアナログ接続)
iDA-X305(デジタル接続)を比べたら、前者の方がずっと高音質だった。
iPodのライン出力は結構高音質で、アンプの性能の方が大きいのかな。
ソースは MP3の320k。320k とロスレスの差はどちらも分からなかった。


772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:46:57 XWiqc4zd
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。

iPodはサウンドチェックでアナログ変換前のデジタル状態で音量を
限界超えて上げてしまい、クリップした状態でDAC通ってアンプの前で
割れてることがよくある。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:31:33 t3GqEyIF
この人は病気なんでしょうかね

774:753
09/02/22 18:23:41 3AdvfE8Y
荒れる原因持ち込んでしまってたみたいで、どうもすみません。
難しいことは良く分からないけど頼んだ物がそろってみて不都合があったら、また相談するかもしれないので
その時は宜しくお願いします。ご迷惑をお掛けしました。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:55:01 eEDsWI2h
ぷつぷつノイズはどうしたらいいんだ…
やっぱソフト使って除去?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:55:25 BRDlbmro
>>772-773

このスレはもうこの程度の人たちしか残ってないということですね・・・
前はもう少しまともだったのになあ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 07:51:08 Af2F+MjR
GKのコピペだな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 15:45:19 igrBXCmn
AppleGK乙

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:04:17 XkfPNXhA
classic,nano,touch,shuffle,iphoneのなかで、2009年現在の最新シリーズだったら何が一番音質いいと思う?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:15:56 QOHPb9KR
どれも一緒だ
バーカ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:20:38 g3HNkQMz
>>779
Appleロスレスにできる容量があるのはclassic
ヘッドフォンだとかなり高級なのじゃないと差が分からないと思うけど
カーステレオだとけっこう違う


782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:53:40 64kydXMI
現時点でWolfsonのDAC/ampはiPhoneだけ。多分音質ではこれが最高。

touchは第一世代はWolfsonだったが二世代からランクオチCirrusLogic
classicは全部CirrusLogic。Wolfsonは第5世代まで。
nanoはWolfsonは第1世代まで。あと全部CirrusLogic。
shuffleは、もっとチープにメインCPUでDACまでこなしている。

チップが違うと音色の傾向は若干違うけれど、
イヤホンで交互に聞き比べた程度では、ちょっとわかりにくいんじゃないかな。
長年聞きなれた音から急に新機種に切り替えると、
その時だけ「あれ?」と感じる場合があるが、じきに慣れる。


783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:57:41 64kydXMI
>>772
逆ドンシャリねえ…

もう語彙からして素人まるだしだね。
iPodがフラットなんてのは、ソニーのウォークマン開発者でさえ認めているってのに。
それでは日本では受けないから、ソニーの音にしている云々とインタビューで見た。

弱々しい中域なんてのはむしろドンシャリ機への悪口だろう。論理むちゃくちゃだよ。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:21:47 l+ptoFAr
俺がポタアンの世界にはまってしまったきっかけは
4Gが壊れてクラに買い換えて、イヤホンとの相性があまりにヒドかったから

今iPhoneも持ってるけど、クラよりiPhoneの音の方が好きだな
輪郭がハッキリしてる気がする

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:50:31 6IIfz76h
ポータブルアンプで音が良くなると思ったら大間違い
大概悪くなってる
その音が好きなら何の問題もない話だが

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:00:08 l+ptoFAr
最近DACを使ってみてそれに気付いた

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:28:38 6IIfz76h
外部DACで音が良くなると思ったら大間違い
本当は変化を体感していない場合が多いw
ブラインドテスト推奨

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:57:23 71A9GolZ
782 サンクス
  世間ではカマボコというwww

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:06:39 tM9MscdN
>>782
WolfsonってSNRが悪くない? touch 2Gは店頭で聞いた限りではかなり良かったよ。
広域のFRが悪いって話だけど意外と甲乙つけがたいよ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:33:43 zW/aglic
>>787
プw
なーんだ
「大間違い」って言いたいだけか
構って損した

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:49:05 aoHBF4Er
低音が割れるのはどうすればいい?
Bass Reducerとかは無しで

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:24:14 umfg4eu0
元ファイルのゲイン下げる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:41:46 aoHBF4Er
>>792
ゲイン下げても聞くときに音量上げたら意味ないよね?
俺が無知なだけ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 18:32:39 qI7rTH70
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:23:31 NHO5hUG3
コピペ氏ね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:26:52 j+YD6EMV
>>782
ここでしか聞けない非常に重要な情報はとてもありがたいお


797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:44:46 YhNPucRx
間違ってるのに。。。。。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:18:51 GhljOIkp
>>793
ゲイン下げたらイコライザーを変更しても音割れしなくなる。
ちなみに俺は91dbに揃えた。

mp3gainやiGainで検索すれば良いよ。

799:793
09/02/27 00:48:37 qZ/f4YAL
>>798
やってみるわ
どっかのサイトで96dbでおkって書いてあったから全部96に揃えてた
上げすぎてたんだな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 04:39:19 X1x6wy0X
>>797
超詳しく

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:16:38 yC4sfCX2
質問いいだろうか
元が128Kbpsの音源(MP3)のビットレートをどれだけ上げようと(256or320)
音質は変わらない、ファイルがデカくなるだけで無意味ってのをどっかで見たんだが…
そうなの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:28:38 eTtiGk4U
>>801
ドット絵をいくら拡大してもドットがそのまま拡大されるのと同じ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:35:05 CKVDJMVI
>>801
むしろ劣化

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:00:10 yC4sfCX2
>>802,803
やっぱそうか
ビットレートっていじんない方がいいんだな…
itunesのMP3エンコーダをビットレート256に設定してたorz

レスThx

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:13:19 GhljOIkp
>>799
96dbは駄目だよ。
以前は96dbで揃えてて他のメーカー(クリエイティブVission:M)では問題なかったので
そのままiPodに入れたら割れまくりw
93dbがギリギリらしいけど無難に91dbを選んだ。
今のところ音割れは無いし迫力不足というのも感じないよ。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:41:37 CKVDJMVI
>>804
すでにMP3になったものから再変換する場合は劣化だけど
CDから取り込むときならその256に設定したってのは意味あるよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:01:38 qZ/f4YAL
>>805
ありがとう
参考にさせてもらうよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:46:05 r9WSXf9X
cdexのLAMEmp3が有名ですね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:44:46 ID:YhNPucRx
間違ってるのに。。。。。


ってのは情報が間違ってるということ?


809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:31:35 tuEIJPSB
全部itunesでの話なんだけど
MP3の128kbpsをAAC192kbpsにしても
音質は上がらない?むしろ劣化するのかな

あと、WMA64kbpsをACCにしたら音質はどうなる?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:59:22 v+YFjReR
128kbpsよりも劣化する。

不可逆エンコード過程では、まず音を抜き取る。だからその後の圧縮で縮むわけ。

CD→mp3(128kbps)にエンコード(音の間引き&圧縮)→AAC192kbpsにエンコード(音の間引き&圧縮)→

不可逆エンコードするたびに、オリジナルの本来の音の情報が減るわけで、
多重にかければそれだけ多く情報量が減ることになる=音質はそれだけ悪くなる。
mp3だろうが、AACだろうが、wmaだろうが同じこと。

目の前に道具が揃っているのだから、実際にやってみればいい。
シャリシャリした音になるはず。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:06:39 tuEIJPSB
>>810
ありがとう
結局そのまんまの状態、が一番いいんだね

こりゃイヤホン変えるしかなさそうだ…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:28:02 r9WSXf9X
ER-6iあたりがイヤホンではいいと思うよ

僕はApplelosslessでがんばる

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:59:52 v+YFjReR
イヤホンを変えるってのは、例えれば高級な液晶ディスプレイに変えるということ、
ビットレートを変えるというのは、jpgファイルの解像度・荒さを変えるということ

無圧縮画像を安物にじみ液晶で見るのと、jpgを高級な液晶で見るのと
どちらが綺麗なのか考えればわかる。

…はずなんだが、
「自分は無圧縮画像でないとダメ、JPG圧縮で画像見るなんて考えられない!」
「安物にじみ液晶でも高画質で見えるようにビデオカードの性能を良くしろ!」
という人たちが、不思議に後を絶たない。視覚ではそんな人いないのにね。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:53:53 ZjjBU9IO
>>797
ぜひ真相を詳しく

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:48:24 go8UXgUz
>>805
91に設定して、アルバムゲイン…でいいの?
そしたら全部90.8になったんだけど…合ってる?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:58:05 qvx8gqax
>>815
それで合ってるよ。
アルバムゲインの場合はアルバムの全曲のバランスをとってゲイン調整するから
バラードなんかの元々低い曲は少し設定より下がる。

どうしても均一にしたければトラックゲイン 
自分の場合はアルバム単位で聴くからアルバムゲインでやってる。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:09:01 go8UXgUz
>>816
ありがとう

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:16:19 ox7dSiuc
質問させてくれ
WMA(64Kbps)をitunesでフォーマットするときAACの64Kbpsにしても
MP3の64Kbpsにしても音質は変わらない?

WMAだとiPodじゃ音質が激しく劣化してるように聞こえるんだけど…
どうにかなんないかな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:32:59 XDZKZZBn
AAC>mp3の音質差は低ビットレートほど大きくなるような設計がされている。
加えてiTunesのmp3エンコーダの音質は総じて評判が良くない。

ただ、ソースがwma64kbpsと超絶に悪いのだから、
その音質差の議論はまるで意味が無い。
腐った食材を使ってどちらの料理がうまいか、まずいか、みたいな話。

wma64kbpsを最高音質で聴くには、ロスレスに変換することだ。
その「wma64kbpsの音質」が最高音質。

wma64kbps→何か64kbpsとすれば、さらに激しく音情報を削るので、
それ以下、音質が激しく劣化してて当たり前。

ファイルサイズと音質の妥協を考えるなら、
変換先は AAC 96kbps(VBR)を薦めるよ。VBRが使える最低ビットレートだから。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:48:58 ox7dSiuc
>>819
詳しい説明Thx
その方法でやってみます…!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:51:00 vFXVd+jC
つーか、普通にCDからエンコードしろよ・・・。


822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:34:56 IFcaF1wF
イヤホンで本当にiPodの音質って変わる?
付属イヤホンは糞とか言われてるけど

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:48:14 Npb1YMLD
SE530つけてみ
世界かわるぜ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:01:52 /qx2gqBX
高級イヤホンだと逆にノイズが目立つというジレンマ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:12:21 JYiTiDH+
iPod系はホワイトノイズかなり少ないけどな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:51:18 HLohQir0
>>822
劇的に変わるのは保証する。

iPodは比較的ノイズが少ないし出力が大きいしで、
いろいろイヤホンを換えて楽しむDAPとしては最適だよ。
こんなのは他にない。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 14:23:32 IFcaF1wF
レスしてくれた人達ありがとう
早速イヤホン変えてみようと思う

余談なんだけど
L字型プラグのイヤホンってiPod(Classic160GB)でもちゃんと使える?
I字型の方がいいのかな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 18:07:32 Twlf1zGQ
使えない方がおかしいだろ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 18:40:02 kAyzPllO
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
高いイヤホンを買ってもiPodでは性能を引き出せない。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:08:58 Twlf1zGQ
>>829
高いイヤホンでも性能を引き出せるDAPを教えてください

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 04:44:52 RLBW6KBy
コピペ厨に質問してどうすんだよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:14:05 2orROypV
ちょっとした疑問です。
①MP3192
②AAC128(元がMP3192からAAC128に変換したもの)

①と②がかなり違うと主張してる人がいるんだが
自分は殆どわからない。

80年代以前の音源なら何となく気になるんだが。

皆さんは①と②の違いわかります?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:39:33 RLBW6KBy
>>832
mp3のエンコーダがlameなら曲にもよるがだいたい分かる
lameの192が個人的には常用に耐えられる限度で俺の場合は
これより下げると劣化が気になる
AACの128は128kbpsとしては他形式より優秀な方だがlameの192と比べたら
かなり差を感じる ましてやmp3の192から再エンコードしたなら尚更
ただ安いイヤホンやヘッドホンなら違いは分かりにくいけど

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:10:00 0mokbC2i
>>829のコピペってよく見掛けるけど実際どーなの?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 11:38:05 bX3WNLY8
>>834
つまりその…ある時期からのJ-POP向け機器に見られる、低域と高域がよく出る
特性のことを"ドンシャリ"って言うんだが、これの対義語に"カマボコ型"ってのが
あってだな…

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:38:43 FggPIiVi
>>835
ドンシャリとカマボコじゃわかりにくい。
ドンシャリ=凹 カマボコ=凸

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:23:55 NsHT5b4R
>>832
漠然と聴いていてわからないなら、
ハイハットの音、シンバルの音の音色を記憶して比較してみな。

普通の人なら音楽を全体として漠然と聴くか
せいぜいVocal+カラオケとして聴くだけだけど、

楽器をやっている人なら、鳴っている楽器を分解して
個々に聴く習慣もできるようになる。そういう人は劣化に気づきやすい。
個々の楽器の音色が微妙に変わるんだよ。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:42:14 P/tzdMBD
ヘッドホン安いと聞こえないよそれ…

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:51:34 NsHT5b4R
スピーカで聞くのがわかりやすいかもね。
でも付属のイヤホンでもわかるよ。

要求されるのは耳の分解能。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:57:20 NsHT5b4R
あ。あと区別しやすい曲を探すことだね。
128kbps vs 192kbpsのハイハットの音色違いなら
割と簡単に見つかると思う。


841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:41:51 dWYDZwcv
最近の安物JPOPの音はドラムの音も機械で打ち込んじゃうことが多いから、実は分かりにくいかもよ?
70~80年代の名録音とされてる名盤ロックとかで聴くといいかもね。


842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:16:10 UFL9Ag/y
>>835
いや、真偽が知りたかった

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 03:12:59 JXlgcTfG
ハイハットがサンプラーの音か生音かというのと、
不可逆圧縮で変わりやすい音かどうかというのは
あまり関係ないね。
ただフィルターかけた音はわかりにくくなるかもね。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 10:16:44 74rSP3Wr
>>842
部品がどうこうは分からんが安いイヤホンとiPodだとああいう結論になるかも
参考にならんかorz

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 18:49:19 bG4MYtLm
イヤホンSUMEAR-WTか
SHE9700かで迷ってるんだが…
iPodだとどっちがいい?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 05:01:39 DFfDjrY6
>>845
そんな低価格イヤホン悩むだけ無駄だ。
こっちで決めてもらえ。

ナイスなカナル型ヘッドホン Part55
スレリンク(wm板)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:42:22 YKfnwXmO
ER-4S・10 pro

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:07:01 +cWL5QRa
さいきんはぜんはのたかいのがはやり

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 08:46:37 AUIU3aL1
イヤホンはカスタムが遮音性・音質ともに良い。
ただ、当然だが高い。

ヘッドホンにするのも考えよかな...

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 09:01:45 5f8a3P0I
PHPAでも買ったら?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 12:12:33 AUIU3aL1
レスありがとう。
PHPAいいね。自作に挑戦したいな。
ipod卒業してimod買おっかなw

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 12:19:06 vHSgdumb
PHPAほど馬鹿らしいものない
音質悪くして荷物多くして
そこまでして好みの音で聴いてどうするんだって話だ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:20:38 5f8a3P0I
音質が悪くなる根拠は?
好みを追求するのに理由なんて必要ないよ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:18:46 AUIU3aL1
>>853
まぁまぁ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:54:23 vHSgdumb
>>853
何度も噛ませば悪くなる

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:00:10 5f8a3P0I
ラインで出力すればいいでしょ。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:12:00 vHSgdumb
アンプをスルーしてないからね
ボリュームもだっけ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 18:54:11 ijuyhBhn
iPodはDACとアンプがワンチップだからな。
ラインで出力してもそのチップの色は付く。
ましてVolを通っているのだから、
ラインだからってのはあまり意味がない。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:29:18 kViGpQM7
そうかな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:41:03 7zNk0Fbp
>>858
そりゃスレの全否定じゃねの?w

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 20:41:22 0erZCe1T
コンデンサ交換回路改造してもあんまり音変わらないな
疲れた寝る

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:42:50 SpDa856c
さすがiPod信者

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:46:02 kViGpQM7
「ipod 改造」
でググると、コンデンサを変えて音を改善した人がいるのを見たけど、
なぜ、あんまり音が変わらないのか不思議だ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:34:08 Fgv4cCgT
さすがiPod信者
やる事が違う

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 04:12:40 HZcq89sE
コンデンサを変えて音を改善ってのは
オカルトオーディオの慣れの果てだな。

大昔のアナログオーディオDIYの親父が
昔取った杵柄が使える部分を探して
かろうじてバカの一つ覚えで手を出したというだけ。

くだらなすぎる。





866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 08:18:52 YiRI/LTM
iPodの中ではtouchとiPhoneのチップが良いって聞くけど、実際の所どうなの?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 10:59:07 HZcq89sE
中を開けた限りでは
高価な最上位機種(iPhone/touch)だけ有名ブランドの別チップを使っている。
少なくともチップの単価は最も高いはず。

HDD iPodはclassicという名称をつけて見限ったとたんに
どこかわからんチップ(Cirrus Logic)に変更されたわけだし
かなり露骨に差別しているのは確か。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:13:59 Fgv4cCgT
イヤチップがどうであれ音がスカスカだし割れるからどうしようもないわな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:04:00 tF3BKMJQ
Cirrus Logicがどこか解らんチップですか、そうですか。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:04:35 uJpgmNIl
ipodは絶対に5.5世代が良いと思う。
チップはwolfsonだし、linixとかも対応している。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:16:20 uJpgmNIl
ちょwごめ。
linixじゃなくてlinuxだったわw
てーのーだわww
orz

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:36:56 HZcq89sE
linux入れてもなあ。
iTunesとの連携が切れてしまう。

生きてる人間を殺して皮を剥いで
美しい蝋人形にして飾るようなもんだな。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:50:27 uJpgmNIl
あっ、じゃ、もしかして使ってる人少ない!?





874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 14:01:24 AQ/e93Ms
俺はノイズ低減するからRockboxを重宝してるけど
別にこれならiTunesと連携できなくもないしね(itunesで入れた曲も聴ける)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:33:03 ji+zMwXI
Cirrus Logicって半導体では老舗だと思ってたんだが…
WolfsonチップのはSNR低いし音に精彩さを欠くよね。実はShuffle 3Gが意外と良いみたい。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:04:50 HZcq89sE
WolfsonがSN比が低いってのはどこの情報なのさ。

音響チップではWolfsonとCirrusとじゃ比較にもならないよ。
Cirrusのチップ積んでる60万のアンプとか聞いたことが無い。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:23:50 1SLXlaI0
シーラスDAC積んでる数十万のSACDプレーヤーとか
ざらにあるけど

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:42:44 uJpgmNIl
まぁ、オーディオマニアの人の耳ではチップの違いはわかるみたいだよ。
URLリンク(wiredvision.jp)
このサイト見ればわかると思うよ。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:57:41 tF3BKMJQ
>>876
なんでろくに知識も無い事柄で偉そうに法螺吹くの?
DACやオペアンのグレードで物を言うならともかく。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:11:57 HZcq89sE
>>879
はあ。

んじゃ、そのDACやオペアンのグレードとやらで
Cirrusチップの方がWolfsonチップより上というのを
説明して見せてよ。できるならね。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:18:29 tF3BKMJQ
メーカー名で何かを言えると思ってるのが間違ってると指摘されてるのにさらに恥の上塗りか。
こうはなりたくないな。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 19:30:11 0BSR0K3S
すいません、皆様の体感でよいので 
iPod touch 2G と iPod nano 4G のどちらの音が良いかを教えてください。


883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 19:33:22 HZcq89sE
はい逃亡。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 19:39:38 Fgv4cCgT
>>882音質を求めるのに何故iPodが選択肢なのか理解できません

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 20:33:32 XiYmMQB4
>>876
そりゃアンプはなくて当然だろw

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:58:11 uJpgmNIl
884、スレッドのタイトルをよく見な。
確かに、お前さんの書くことは最もだよ。
しかし、スレッドのタイトルは『iPodで』目指す高音質再生なんだ。
そこんとこ、よろしくな。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:10:33 XiYmMQB4
これだからアンチはw

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:37:19 pbnzWwwb
>>887
最後に反応した奴が「負け」だぜ。
我慢できないくらいムカつかされて、反応「させられた」わけだからな。
本当に勝った自信がある時は、周囲にアピールする必要もないわけで。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 12:58:01 Cr9F6Pjf
落ちつけ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 13:02:00 JL2tKWSx
高音質つったらとりあえず
高級イヤホン、それで足りなければ高級ヘッドホンでFAなんだよね。

有名どころを全部試して、それでも満足できなければ
ポタアンで色の上塗りしてさ。

それでも駄目なら初めてロスレスだな。

音質に影響する大きさから言うと、
効果がでかいところから順にやっていって
満足できるところで終わる。それも能力のひとつ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 13:21:23 j8fPhviA
>>876
Wolfson機はずっとシャーシャー言ってる
iPhone 3G/touch 2G/Classicからホワイトノイズが消滅してなんか生々しくなった

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 13:43:53 Cr9F6Pjf
>>890
効果の高い順からいくって、例えば?
イヤホンよりDAPを重視するよ、みたいな?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:26:36 ToPCIdb4
定価18900円のイヤフォン買ってしまったよ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:35:18 /ZTcC+5H
これからどんどん良いものが欲しくなるよ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:15:35 cFTR2ggU
曲をすべてmp3に変えるのは可能?

AAC/256で設定してたんだけど
どうも容量が…

音質あんまり変わらないんでしょ?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:17:16 cFTR2ggU
それか他に容量軽くする
いい方法あればお願いします

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:23:11 IrHqtJqt
数曲変換して聴き比べしてみればいいじゃない
誰もお前にとっての音質が変わるなんぞ答えられん

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:35:04 cFTR2ggU
MP3に変換しても
プロパティはAACのまま…

どうして?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:37:37 KSuWVtC8
>>898
ライブラリから削除して再登録してないだろとエスパ-してみる

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:42:52 cFTR2ggU
>>899
ありがとうございます。

全ての曲をMP3に変換して
残ったAACを全部削除する方法はありますか?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 05:39:11 gBdodd0V
なんでわざわざmp3にするんだ。
5年後にはAACで残しとけば良かったと後悔するに10万円。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 05:58:23 8a3rkGzO
>>900
ソートで種類とか変更日とかあるだろ
それでAACやMP3で分かれるからあとはシフトやコントロールキーでまとめて削除すればいい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 12:23:10 cFTR2ggU
>>901-902

ありがとうございます。
AACで頑張ります


904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:35:02 uz7RWr7B
>>903
256kbpsAAC程度で容量が逼迫されるようなら、機器を買い換えた方がいい。
その形式からさらに128kbpsMP3に変換すると、さすがに音質の劣化が目立つ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:18:38 KP3UqktF
このスレの住人からすると、Classicのヘッドホン端子からCK100で聴いて
320kbpsのmp3とWAVの違いが分からない俺って異常?

ヘッドホンアンプを通せば一瞬で分かるけど。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:31:55 Qt9PRvzR
>ヘッドホンアンプを通せば一瞬で分かるけど。
そんなもん咬まして分かるようになるお前は異常w

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 04:25:58 E6t+p9Rq
MP3なら160kbpsで十分かと
AACなら128kbpsで十分だろ もう

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 04:26:25 LbVeS3J9
このスレから逸脱するけど、
なんでわざわざそんな分かりにくい環境で聞き分けるかな。>>905
まともなスピーカーで聞けよ。持ってないの?

少なくともヘッドホンアンプを通せば一瞬で分かるってのは、
断言できる。絶対に嘘だね。
分かる曲もある、という言い方なら納得できるけどね。


909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 04:41:25 IJhuGf5J
320kbpsのmp3とWAVをブラインドで聞き分けできる人を知らない。

ましてヘッドホンアンプを通して益々判りにくくしてるのに一瞬で分かるとはw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:03:01 OcC3um73
>>905
ABXテストやったん?
神耳過ぎて逆にかわいそう。
圧縮音源と区別できない安い耳の俺様は幸せだ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:05:16 3gq6RqlY
>>908
>>909
まともなヘッドフォンアンプならそういうこともあるだろ。
いぽdのアンプがタコなんだから。


912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:12:39 21NQyvsA
>>911
馬鹿なの?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 09:24:04 e00AJAp4
>>911
ないね。
自分でできもしないことを、適当に言わないように。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 10:19:43 ePFXPGnj
iPodのアンプがへぼいのは同意。特に2way以上のイヤフォンだとアンプ入れた
ほうがバランス良いと思う。
でも、それで圧縮/非圧縮の区別がつくようになるかというと...
曲による差のほうが大きいよ、きっと。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 18:36:21 hegPQvbg
暇な女いる?
柏でセックスしようよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 20:33:20 8jAqz6qV
>>912
>>913
おまいらのせいで過疎ったじゃないか



難聴はほっといて、ポタアンやラインアウトケーブルの話でもしないか。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:54:21 lAUj2S2W
ポタアーン(゚Д゚)


918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:22:28 mKauxI6X
嘘をつくにも、もうちょっと夢を見させるような嘘にしないとね。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:58:52 AIQUr1k5
DAC/ampのワンチップを通過すると書いた者だけど、

実際には増幅過程でアンプの色が濃くつくわけなので、
ラインアウトに出してポタアンで増幅すれば、それなりの効果はあるよ。

前にどこぞの記事でshuffleを高級なセパレートアンプで鳴らして
「いい音だ!」ってのをやってたけど、同じ理由だよね。
shuffleの個性を、高級アンプで塗りつぶしているわけだから
そういう風に聴こえることもあるでしょうね。でなきゃ高級アンプの意味が無い。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:00:37 AIQUr1k5
言い換えれば、
ん百万のアンプがshuffleに負けてどーする、みたいな(w

たとえそうだとしても持ち歩けないので意味無いしね。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:11:49 lh3yWAez
>アンプの色が濃くつくわけなので
良くなるとは限らない
鳴らすのは余裕で鳴らせる同じイヤホンなんだからさ

極論すれば何十個もアンプを繋げて良くなる訳ないってこと

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 20:24:06 aH0LqUQB
結局ipodそのものの音質っていうのは
付属のイヤホンから聞こえる音質なわけで
イヤホンを別の市販品に替えたら
それは市販品のイヤホン+ipodの音質になる
つうこと・・・だな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 23:23:40 AIQUr1k5
何十個もアンプを繋げて、どう増幅するんだ?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 23:29:04 aH0LqUQB
そのうちブレーカー落ちるって・・・

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 07:20:20 3cdKCiv5
床屋談義

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 16:19:11 2fyMCggV
増幅したものをさらに増幅する、と。

悪役が人類を支配するのに使いそうな装置だw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:54:08 cvux4jtS
DACの後段に何が来るかっていう
Shuffle 3Gだと直にイヤフォーンだという

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:58:08 Ujujvraw
>>927
んなわけない。どこで増幅するんだよ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:18:37 87to/Hs9
最近のDACはイヤホンを駆動できるくらい電流流せられるのかもしれない

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:31:12 0vn2J9VS
SR-71の再販ってネタじゃないの?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:31:58 0vn2J9VS
誤爆した・・・。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:50:32 Am8dsG8g
>>929
D級AMP付きのDACなんてのもあるからね。
あながち嘘ともいえない。

しかし、だからといって直が最も高音質で何かを追加するたびに劣化すると
断言するのもどうかとおもう。

イヤーフォンがいくら軽負荷であるといっても抵抗負荷とは違い
過渡的な逆起電力を発生することは間違いないので、
AMPのドライブ能力しだいで音質が変わるのは必然といえる。



933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 09:11:52 xGiXXjfV
アンプは調味料みたいなもんだよ
素材(音楽)がよければ調理(スピーカー・ヘッドホン)だけでも十分おいしいけど
調味料を使うことで味わい深くなる素材は多いと思う

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 09:22:47 lbg7EOaw
アンプがない料理ってのは、
ゴマ粒サイズの料理で味見するようなものだ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 16:23:03 SUCHZiBN
アンプとは女に似たり

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:38:36 Am8dsG8g
素材がよければ生が一番美味いぜって事もあろうが、
すべての素材が生で喰えるとは限らないだろ。

ラインアウトじゃスピーカーは鳴らないんだしさ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:13:18 eHDZWrEd
ポタアンスレでやれよ・・・同じ様なスレばかり立てやがる糞

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:38:45 SI+MHs7u
スレタイ読めないのかなこの人。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 14:06:58 deea9aTL
なんで>>927みたいなことが言えるかってと
分解写真に見える黒いパッケージがいっこだけっていう驚愕の真実があるわけで

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 14:35:05 sFv7avhY
最短か
高音質だな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 15:54:58 kK1ABwXn
DACとampが別チップに別れていると思うのが
そもそもの間違い。
全iPodでいっしょだわ。ワンチップ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 17:51:50 rsPpfYkB
キャパシタとかあれやこれや入ってなかったっけ?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 11:34:47 jiGZE93l
ノーパソのCDドライブ音悪いからハードオフ行ってくる。
おすすめ教えてくれよ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 20:58:15 yfr9LZOl
ipod

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:11:43 Bf5cZ8Nh
>>251
これの挿入方法が良く分かりません
分かりやすく教えてください

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:47:31 mOBDlGsw
ipod改造してデジタルアウト取り出せないの?


947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 16:30:45 FfMWPruQ
無駄

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 17:25:00 zwlPrPmm
>>946
ipodデジタル対応の製品を買うしかないでしょ。
でもパイオニアの製品はよさそうだけどCD読み込みも対応なんだよね。
劣化版でipodのデジタル部分を転送するだけの製品でたら買うのに。

海外性のWadia 170 iTransportもよさそうだけど
高すぎ、なんであんな高くなるの?ぼったくってるよw
リモコンも糞っぽいし。

なんかipodデジタル対応の製品で安価でいいの知ってる人いない?
ipodからデジタルを抽出してくれるだけでいいんだよw。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:59:40 yRbF9X84
>>948
iTransportは代理店がぼってるから。

あれを改造して持ち出せるようにできんかね。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:07:15 9OSzfske
WadiaはAppleにライセンス料を支払う必要もあるから。価格的には良心的だと思う。


951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:19:40 wbnvuwQL
dock入力→DSP→dock出力
こんなことがやりたい。カーステで聴くんだけど、音質に飽きたので。
ひと通りぐぐったけど、こんなものはたぶん売ってないよね。
「DSP付のカーステ買え」はなしで、誰か知ってませんか?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:21:10 wbnvuwQL
sage忘れすまそ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 16:37:20 gFcdQUCH
>>951
今のカーステの音に飽きたということ?
DSP追加もいいけど、スピーカーを変えるというのも有る。

954:951
09/08/01 19:24:19 kS7hjR4Q
>>953
気分でいろんな音場を楽しみたいといった感じです。スピーカーはもう変えてあって満足してます・・・。
手軽なのがないかなと思いまして。
純正ユニットにライン出力ついていれば、DSPとアンプ噛ます手もあるだろうけど、
そこまでしようとは思ってません。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 02:41:12 fObfmOwY
>>948
まだ値段は発表されてませんが、もしかしたらWadia 170 iTransportより安くなるかもしれません。
オンキヨー、iPod&PCのデジタル伝送が可能なトランスポート
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 23:31:37 oalLGJ/6
マランツのなら4万だいだよー

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:58:40 4aynJf4J
CDできくのとPHPAのipodと違いはどれほどか

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 18:38:00 YCOkiXnT
>>955
15000くらいじゃなかった?

誰か改造してポータブルにするやついないかな?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:01:08 +55KRB3F
>>957
アナログ部は良くてもデジタル部はCD全盛期から桁違いに改善されてるから

960:200曲君 ◆B7ruTQyEr6
09/09/14 09:08:10 dpmI+81Z
糞耳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがいぽ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが一番音質が良いことを認められない屑がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうあがいたってドルビー搭載SHの足元にも及ばないのだから諦めなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨はこの世のゴミと言う事でFAだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い音とか言いながらiPod(核爆)使ってる香具師が大多数とかこの板も音楽文化も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも最高にサクサク動くし、言うことねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 17:15:59 DVovuTe3
ヤマハのPDXいいよ

さすがヤマハって感じ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:06:59 AZMtKCA9
カワサキのゼファー1100が生産中止になってやがる

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 14:06:46 fXQtr0Kp
結局何をしてもイポはウォークマンには勝てないんだな。ポタアン使って安物買いの銭失いにならなければいいが

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:13:00 irH1BMjv
ウォークマンは味付けが濃すぎて…

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 10:53:31 21vqmLpq
>>964
また嘘かw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 15:55:13 xdvYVENz
いや、普通に濃いし
無理

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:32:44 m3Gg5v+W
iPodで目指す高音質再生
スレリンク(wm板)

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:16:31 3JjiV2Ww
プチプチシュワシュワっていうノイズ乗るんだけど、どうすればいいかな。
録音レベルオーバーした時みたいな音なんだけど。ロスレスだからか?


969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 02:42:25 Y4GyCSuu
iPod dock端子→デジタル出力→ポータブルDAC→ヘッドホン、っていうのができたら最強だな。
もちろん持ち運び可能なサイズで。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:48:41 jHVMm6Bx
最強ではないな
音質ではウォークマンに勝てないiPod

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 10:20:16 SBb2vqwR
>>970
付属イヤホン同士で対決するとそうなるな

高級イヤホンを使えばあっさり逆転するがw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:02:49 MypehGo/
ウォークマンの方が音は良いよ
味付け最悪っつか聞くに堪えないけどな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:38:15 B6KD5Wti
ウァークマンなんて使うなよ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:33:53 dBLIXHcS
>>972
聞くに堪えないのに音が良いとは是如何に

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 01:37:04 uWkI1HoF
味付けと音質は別なんだ
メーカーごとの癖ってあるだろ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 04:59:09 gCBl26dH
iPodの悪口を言うなああああた



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch