10/06/14 21:31:24
■みんな野球帽を被る西成スタイル
「役所のやることは、もうホンマわからん。どこの馬の骨かもしれん人間がジャンジャン西成に流れてきて、若いのも年寄りも、みんな簡単に
生活保護を受けさせよる。で、その金でバクチや、酒や、クスリや。酔って人様に迷惑かけて、全部いらん金やで。ほんまに、困った困った、
駒田選手。しまったしまった、島倉千代子ですわ。あ、この言葉、わしが考えたんや。あんたパクったらあかんで」
そう語るのは、大阪市の西成区、通称「あいりん地区」に住む内山真一さん(仮名)。自身も5年前から市の生活保護を受け、この街で
暮らしている「受給者」だ。全国的に知られるドヤ街・西成。わずか500メートル四方のこの地域には2010年4月現在、6万9989世帯が
居住しているが、その約3分の1にあたる2万4550世帯が生活保護の給付を受けている。近隣には安宿や大衆食堂、安酒場がひしめいて
おり、一部では「受給者の天国」とまでいわれるエリアだ。
「4~5年前から、ヨソから西成に流れてくる人間がものすごく増えた。ここならすぐ生活保護を認めてくれるゆうて、住民票移してくる。裏で
こっそり仕事しているヤツもおる。飛田で女買うのもおる。そいつらをボロ屋に住まわせて、生活保護費をピンハネする業者までおる。おかげで
受給日の役所は大行列やで、かなわんわ。困った困った駒田…」
筆者が西成を訪れたのは、この地区の生活保護支給日。区役所には開所前から数百人の受給者が長蛇の列をなし、行列は時間が
経つほどに長くのびていった。ゆうに1000人は超えたであろう受給者たちを数十人の職員が丁重に誘導する様は、ほかでは見られない光景
だろう。午前9時、10万円ほどのお金が入った封筒が次々と受給者たちに渡されていく。億単位のお金が1時間もせずになくなったのを見て、
ちょっと頭が痛くなった。
生活保護関連の公的支出は平成20年度ベースで1世帯あたり235万円である。現金給付に加え、医療費や公共料金、教育費が
無料になる。
大阪市の保護費(2863億円)は一般会計の16.9%を占め、人数も年々増加、民主党への政権交代によって受給条件もどんどん緩和
されているという。
行列の中で出会った内山さんは、今年で65歳。もともと東大阪市で暮らしていたが、60歳を前に病気を患い、通院が続いて自活できなく
なった。頼れる家族もいないため、西成にある救護施設に入所。「朝5時起きの模範的生活」を1年ほど続けたのち、生活保護の受給資格を
認められて、現在は単身で暮らしているという。
「もらっている金額は、生活費が大体8万円。家賃は別で、あわせて月12万円くらいです。料理はできひんから外で食べて、まあ1食500円
では済まんなあ。だから1日2000円はかかる。贅沢はできひん。ただ、家にユニットバスはあるけど、銭湯が好きでな。せやからタバコは吸わんで、
酒も飲まんで、風呂代と散髪代にまわしてます。やっぱり男は身奇麗にせんとあかんから」
西成の男たちは、なぜか一様に野球帽を被っている。内山さんも「西成スタイル」で外出時は帽子を必ず被るポリシーを貫いているという。
内山さんの住むアパートは、西成区役所から徒歩20分、遊郭街・飛田新地のど真ん中にある。“玄関開ければすぐ遊郭”というすさまじい
立地の小さなワンルームで、家賃は月4万7000円。住居扶助費で認められるほぼ上限の金額だという。
「でもあんな部屋、外がボウボウうるさくてかなわん。夜もよく起きるんや。遊郭の客待ちの女と目が合うたびにイヤんなる。あいつら不潔やし
不道徳や。こりゃわし不動産屋に騙されたのかもしれんで。3年前は泥棒まで入られた。最近じゃ頭も気持ちも重い。ストレスでもう、わし、
あかんです。せやから1回だけやけど、ついつい遊郭でストレスを発散してしまった。皆さんのお金で、ほんまにすいません」
暮らしは質素なりに安定しており、高齢のため就労指導を受けることもない。「西成になじみきれない」という違和感を抱えつつ、内山さんは
この街で生きていく。
(以下略。全文は「プレジデント」誌面でどうぞ)
ソース(プレジデント 7/5号 60~61ページ) URLリンク(www.president.co.jp)