10/05/12 23:50:09 VpskwZKN
諸君(もろきみ)φ ★=白丁w
51:名前をあたえないでください
10/05/12 23:53:42 qkq0FNEi
朝日新聞も叛政府のスタンスの頃は良かったが、
どこで間違ったか反日本・反日本人の統一協会並みの記事が多くなったからな。
52:名前をあたえないでください
10/05/12 23:53:53 8ptnVXnL
こういうのおもしろいな
53:名前をあたえないでください
10/05/12 23:54:34 gI+JXMK1
朝日はウソばっかだもん
おれやっと契約切れて産経にしたよ
54:名前をあたえないでください
10/05/12 23:57:02 gHToGfZF
本当に、昔の日本人は酷いことをする。
漢字のままで良かったのに、
朝鮮は、中国の属国で良かったのに。
55:名前をあたえないでください
10/05/13 00:03:14 OGR7Fdj6
>>1
いうだけあって、なかなか分かり難い嘘が混ざっているな。
9割9分方真実だが。
56:名前をあたえないでください
10/05/13 00:08:19 pHEPhvuv
学校で日本語だけ教えてればいいのに
なんで諺文の普及なんて面倒なことやったんだ?
57:名前をあたえないでください
10/05/13 00:38:16 04BpjLQO
在日工作員はこの程度の記事でも沈黙か?
58:名前をあたえないでください
10/05/13 00:44:07 xBlO3C0W
政界には韓国好きなのが多くて困るよ、ホント
59:名前をあたえないでください
10/05/13 00:49:40 QtHeZ9wj
> 「ハングルは15世紀に世宗のもとで考案され、広められたが、日本の統治時代にはこの民族固有の文字は厳しく弾圧され、日本語を
>強制された(ソウル=稲田清英)」と一回目は書き出されている。
それが今では…
韓国で日本語は放送禁止用語【言葉狩り】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
60:名前をあたえないでください
10/05/13 00:51:10 5poWYqsP
>>56
文盲でも話はできるから、表音文字を教えるのは手っ取り早かったんじゃね?
統治するのには日本語もわかってくれたほうがいいから教えたんだろうけど、
もともとの言語についての文盲率が高すぎると、日本語教えようにも教えようがなさそうじゃん。
61:名前をあたえないでください
10/05/13 01:21:19 5X4ftwOY
弾圧というかむしろ推奨してただろ
日本語式なんだよハングル表記は
62:名前をあたえないでください
10/05/13 01:22:51 VfrbjVSn
朝日新聞「ごめんなさい、いつもはもっと上手な嘘をついてるのですが、今回はちょっとネタ切れだったもので・・」
63:( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
10/05/13 01:29:35 cMtFSCrn BE:143981748-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<なんで半島と関わっていこうとするのかが分からない
64:名前をあたえないでください
10/05/13 01:30:07 04BpjLQO
朝日新聞の記事は大学入試に最も多く引用されるそうです(笑)
65:名前をあたえないでください
10/05/13 01:32:36 XnKn1o4f
嘘でも 100回叫ぶと 本当 になるニダ
66:名前をあたえないでください
10/05/13 02:07:53 16R5XRgL
「朝鮮語を造ったのは、実質的には大日本帝国であった」
日清戦争後、朝鮮保護に入朝して見ると・・・そこは原始時代だった・・・。
・国民の一割が貴族で残り九割の奴隷は文盲だった。
(貴族は漢字を使い中国語を話した。反抗文書に利用され数百年封印されたハングルは日本が普及させた)
・朝鮮語などと言う統一された言語は存在しなかった。
(総督府が京城方言に日本語文法を織り交ぜ整備普及させたのが今の朝鮮語)
そして古朝鮮の各言語はほとんど解明できていない。(百済語が、高句麗語が日本語に・・・などというのは妄想)
新羅郷歌どころか王氏高麗の歌さえ解読できず、謎の歌詞「アリラン・ソーリ」もツングース・エヴェンキ語だった。
67:名前をあたえないでください
10/05/13 03:14:57 lWDfnxMM
当時朝鮮に入ったアメリカ人ジャーナリスト(貿易商だったかも)も、
「近代に存在する古代国家だった」という記録を残しているな。
今の北朝鮮から、日本統治時代の遺産と中国製品が存在しないイメージかな?
68:名前をあたえないでください
10/05/13 05:53:58 5kD/QJkh
>>67
それを「地上の楽園」と言う
69:名前をあたえないでください
10/05/13 07:42:26 04BpjLQO
朝日新聞 → 朝鮮日報新聞
70:sage
10/05/13 08:01:49 81qQph0Y
鮮と報を取ったって事かぁ・・
71:名前をあたえないでください
10/05/13 08:14:26 ziNKUQBm
アサヒる!
72:名前をあたえないでください
10/05/13 08:19:35 xlmeoYve
>>30
>征韓論発生については、教育レベルでは記載ないからねぇ・・・
学校で教わるけど
大学受験でも基礎的事項だし
73:名前をあたえないでください
10/05/13 09:36:21 VId+Jk4S
すごく好感がもてるけど、それだけ当たり前の尺度で語ってる記事がないってことだよね
もうここ日本じゃなくて朝鮮だな
74:名前をあたえないでください
10/05/13 10:35:56 tNzw5+qg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻 ≫≫≫∽※∽≪≪≪ 爻爻爻爻爻爻爻爻爻∬┃
┃∬ ∬┃
┃∬ .ウ. 壇 .ウ .の ウ .お ∬┃
┃∬ .ヨ 紀 .ヨ で .リ 前 .ネ ∬┃
┃∬ 認 に そ 達 は .ト .∬┃
┃∬ 定 四 認 れ に .チ .ウ ∬┃
┃∬ 委 三 定 を 都 ョ ヨ .∬┃
┃∬ 員 三 し 誤 合 ッ .認 ∬┃
┃∬ 会 五 .て 魔 の パ ∬┃
┃∬ ______. 年 .や 化 悪 .リ 定 ∬┃
┃∬ |. ∧_,,∧ .| る す .い の ∬┃
┃∬ |<''`Д´''>| ○ ニ た 書 .く. 書 ∬┃
┃∬ | ( .) | 月 ダ め 込 せ ∬┃
┃∬.  ̄ ̄ ̄ ̄ × ! ネ .を に ∬┃
┃∬ 日 ト し ∬┃
┃∬ た ∬┃
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻∽※∽爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
75:名前をあたえないでください
10/05/13 14:57:42 5dChMBJO
朝(鮮毎)日新聞
76:名前をあたえないでください
10/05/13 15:21:24 aNCtR5G3
万葉集は朝鮮語で読める!
↓
じゃあ、万葉集に匹敵する朝鮮語で書かれた民族の歌集あるの?
↓
それは秀吉が攻めてきたとき焼き払われた!
77:名前をあたえないでください
10/05/14 06:15:22 7IDR1nsN
秀吉の起源は韓国!
78:名前をあたえないでください
10/05/14 18:52:15 sPC9kXYl
『朝日』の報道はここがおかしい―軍事情報をめぐる虚と実
著:佐瀬昌盛 出版社:力富書房
事実は小説よりも奇なりというが、本書がまさに、推理小説をもしのぐスリリングな迫力で、
読者を魅了してやまない『朝日』報道批判。文芸春秋の月刊誌『諸君!』に発表され、
一大センセーションを揆き起こした「ひそかに変造された朝日新聞縮刷版」ほか、
同誌連載の完全収録。
URLリンク(books.livedoor.com)
79:名前をあたえないでください
10/05/14 18:54:15 BGo0Ukhn
ちなみに鳩ポッポ政権のブレーンは朝ピー新聞の解説委員やTV朝ピー関係者が多数いる
80:名前をあたえないでください
10/05/14 18:56:15 brB+uKIl
>>1
2ちゃんねるをネタにコラム書いてる人に捏造って言われてもなぁ…
81:名前をあたえないでください
10/05/14 19:07:11 3R2lCTBi
英語からの復訳だけど、明治大正昭和で、
相当ドマイナーなものまで翻訳されとったからなぁ。
日本語読めれば世界中の文学が読めたのはガチだな。
82:名前をあたえないでください
10/05/15 14:30:06 0SHaQeji
要するに福沢諭吉は正しかったって事か。
83:名前をあたえないでください
10/05/16 14:55:07 QsJz3Hcr
>>80
はあ? お前馬鹿ちゃうか?
昔っからこんなオッサンだよ、この人は。
84:名前をあたえないでください
10/05/20 16:57:15 GWe0uRNJ
>>11
つーか、漢字どころの話ではなく、李朝の公式の行政文書は中国語表記だし、
文班が学問をやるにも中国語が出来ないと話にならなかった。
そもそものアイデンティティ自体が「中華皇帝の陪臣(家臣の家臣)」だしな。
85:名前をあたえないでください
10/05/22 20:46:07 Z5IAXq1v
え