【話題】 問題提起 高齢者を「無職」と呼ぶのは失礼「元○○」にすべきat WILDPLUS【話題】 問題提起 高齢者を「無職」と呼ぶのは失礼「元○○」にすべき - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:あけましておまコン(100301)φ ★ 10/01/31 12:26:21 BPO(放送倫理・番組向上機構)のウェブサイトには、視聴者から寄せられたテレビに対する 意見が紹介されている。これらの意見には時に鋭い問題を投げかけるものも含まれている。 11月に寄せられた意見の中には、リタイアした高齢者のことを「○歳・無職」と表現することに対して 疑問を抱く人が登場。 「今まで社会を支えてきた高齢者の方に、ただの『無職』という肩書きの字幕表示をするのは 少し違うのではないかと思います。たとえば『元会社員』とか『元自営業』などという配慮があっても よいのではないでしょうか」と問題提起をした。 確かに政治の世界から引退をした総理大臣経験者などは「村山富市元首相(85)」となる。 また、先日読売巨人軍の「鬼寮長」として知られた武宮敏明さんが亡くなった際も、スポーツ報知では 「巨人軍OBで元寮長の武宮敏明(たけみや・としあき)さん」と表現されている。 このような「肩書き」の判断について新聞記者に聞いてみると「読者が知ることに意味がある場合は、 『元○○』という肩書きをつけるようにしています。その他の場合は基本的には『現在何をされているか?』を 優先します。たとえば現在日本航空の再建に関し、OBが取材を受けることが多いですが、 彼らに対しては『日本航空OB』の肩書きを明記し、『無職』などとは書きません。 これは『日本航空OB』に意味があるからです」とのこと。 http://news.ameba.jp/domestic/2010/01/55116.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch