【政治】 「私の提案は政党交付金倍増」 自民・舛添要一氏「自民は終わった。再生してもしょうがない。このまま選挙になれば負けます」 at WILDPLUS
【政治】 「私の提案は政党交付金倍増」 自民・舛添要一氏「自民は終わった。再生してもしょうがない。このまま選挙になれば負けます」 - 暇つぶし2ch2:ポーク‥‥φ ★
10/01/26 20:33:29
>>1の続き

 --それが「舛添政治カレッジ」の目的ですか。
 舛添前厚労相 私の東大の時のゼミの教え子が結構、立候補したんですが、落ちちゃって。
勉強する場もない、月に1回ぐらい上京する機会を作ってくれと。落選議員しかいません。
今30人ぐらい。演説の仕方や選挙の仕方を誰も教えてないんです。その辺は小沢さんの方がうまかった。
小沢さんを超えることをやらないと勝てませんからね。

 --落選者対象では、次の衆院選まで仲間が増えない。
 舛添前厚労相 参院で出る可能性がありますよ。市長選だっていい。
次の衆院選なんて言ってたら、いつになるか分からない。
ただね、民主党だってコツコツ16年かけてやってきた。細川内閣をすぐ倒した、そんなものじゃない。
10年計画ぐらいでやらないと。メディアは面白くないから、「あした新党作れ」とか(笑い)、
「早く政界再編しろ」とか。勝手なこと言いますねって感じですよ。

 --20日の本会議中、川口順子元外相など数人の議員を自席に呼んでいましたが、何を話していたのですか。
 舛添前厚労相 予算委員会の質問の組み立てをしてたんです。私は予算委員会の筆頭理事だから。
政治と金のテーマについて質問しますから、あなたやれますかとか、農業問題の質問できますかとか。
政治カレッジに入りませんかじゃなくて(笑い)。

 --「新党作るから入らないか」ではない?
 舛添前厚労相 いやいや(笑い)。そういうのは、裏でやらないと。表ではやらないですよ。
堂々と予算委員会準備です。さっき某前衆院議員が来ていたのも次の参院選で比例から出たいという話。
私は世襲禁止とか、年齢制限とか決めることには反対です。世襲がダメ、年寄りがダメなら、国民がノーと言えばいい。
 ただ、ルールとして70歳という線引きがあるならそれは守りなさいと。
ところが、保坂三蔵(前参院議員)さんを去年認めちゃった。今70歳ですよ。
片山虎之助(元総務相)さんなんて、自分でルールを作って人を切っておいて、自分だけはいいの?
 子どもでも分かることをやってはダメですよ。まあ、そういうルールを作ること自体が落ち目の党だということです。

 --参院選挙区に年齢ルールはないですが、青木幹雄前参院議員会長の公認についてはどうですか。
 舛添前厚労相 ルールにないから構わないですよ。

 --古い自民党の顔の一人かと思いますが。
 舛添前厚労相 国民が落とせばいい。政党が落とす必要はない。みんな青木さんが当選すると思ってるでしょ。
そんなに甘くないですよ。私が言いたいのは、そんなレベルのことで、
谷垣総裁と大島(理森)幹事長が悩んで決定もできないようでは、この党に明日はない。

 --ところで、新党はいつ作りますか。
 舛添前厚労相 いろいろな形がありますから。日本航空方式で法的整理をするというのもある(笑い)。
自由民主党清算事業団に入る人、新自由民主党に入る人がいる。一番コストが少なく、一番成果が上がらないといけない。
飛び出して新党でやるのがいいか、乗っ取るのがいいか。小沢問題にもよるでしょう。
急きょ谷垣総裁が目覚めて、自民党支持率が上がるかもしれないし。
でも今の時点でまだ民主党にダブルスコアをつけられている。このまま選挙になれば負けますよ。
情勢分析をして、動く時は動きましょうということです。

以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch