09/10/16 07:33:37
★概算要求減額、公共事業中心に 国交省、実質削減1兆円
国土交通省は2010年度当初予算の概算要求で、道路やダムなど公共事業に大なたを振るった。
要求額は09年度当初予算比14%(8157億円)減の4兆9167億円だが、
直轄事業負担金にからむ特殊要因を除いた実質的な削減額は1兆円に迫る。
地域経済や雇用への影響も懸念される。
国交省の概算要求では、地方が負担する直轄負担金のうち維持管理費分の要求を見送った。
民主党がマニフェスト(政権公約)で直轄負担金の廃止を公約したためだ。
その分を国が負担することで、公共事業費は約1700億円上積みされた。
だが、これがなければ公共事業費の要求額は4兆7484億円と、削減額は9840億円に膨らむ。
民主党はマニフェストで公共事業を4年間で1.3兆円減らすことを掲げ、
このうち1兆円が国交省分だが、初年度でほぼ達成する計算だ。(07:00)
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名前をあたえないでください
09/10/16 07:45:31 5n7Kxtye
これは普通に良いんじゃないの
公共事業を減らされた地域に偏りがあるとは思うけれど。
3:名前をあたえないでください
09/10/16 07:46:26 Pnz+HIl1
小泉改革の地方の疲弊は悪い疲弊
民主政権の地方の疲弊は良い疲弊
4:人類は絶滅になる
09/10/16 08:21:07 6HZHrhEu
削減とはいえ無いな、問題は外国に使う金と公務員の人件費だ、余りに多い自衛隊
と警察と教員、児童9名に教員20人こんな学校が日本中に5万とある。
50学級でやれば教員を減らせる、また校長だの教頭だのの役職を廃止、またコンな楽な
仕事だから週6日働かせる授業は朝8時から午後6時までさせろ。
世界一楽なカリクラムだから馬鹿が増えるんだ。
国連から脱退しろアメリカと絶交しなさい。
5:名前をあたえないでください
09/10/16 08:21:37 r1MPV1hj
もう予算月になると大挙して押し掛けてきた地方首長やら土建屋、諸々の利権業者どもの
陳情風景がなくなっただけでも清々する。
どっちにせよ頭脳筋肉の痔民時代の公共事業依存体質から決別だ