【IT】音楽サイトのトップページにオリコンスタイルへの警告文?「コピペ改変して載せるのやめてね!」[09/08/12]at WILDPLUS
【IT】音楽サイトのトップページにオリコンスタイルへの警告文?「コピペ改変して載せるのやめてね!」[09/08/12] - 暇つぶし2ch1:おはようゲートボールφ(090915)φ ★
09/08/12 14:56:34
有名音楽サイト『natalie(ナタリー)』のトップページ一番下の部分に意味深なメッセージが掲載されている。
その内容とは「ORICON STYLEはナタリーの記事をコピペ改変して載せるのやめてね!」というもの。
『ORICON STYLE』とは『natalie』と同様に大手音楽サイト。
『ORICON STYLE』が『natalie』の記事のコピペ改変して掲載したというのだろうか?
このメッセージを見る限りをそう考えられるが、どの記事なのか触れられていない。
そこで『natalie』を運営する株式会社ナターシャに問い合わせてみると、
「第三者の方に会社としてのオフィシャルなコメントは出せません……」という回答しか得られず、
どの記事に対して言及しているのかを聞いても教えて貰えず。

このメッセージは警告文なのか企画物なのか全くわからなくなってしまった。
ナタリー編集長である個人のブログには以下のように書かれている。

「たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事が
いろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。
ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基本的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、
それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。
でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー」
と、自社記事を改変さて使われることに触れている。言いたいことはリリースが一緒なだけでなく、
文章やその内容まで一緒だと言いたいのだ。
その元が『natalie』であり先ほどトップページに掲載されていたメッセージ文に繋がる。

「ナタリーで安倍なつみの記事を書いたら、数時間後にORICON STYLEに似たような記事が載ってて、
語尾とかちょこっと改変して段落追加してあるんだけど、その部分だけ「安倍」じゃなくて「阿部」になってたことあるからね」
ということから文章はオリコンスタイルにも向けられた物でもあることがわかる。(つづく)

livedoor ニュース2009年08月12日11時00分
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch