09/03/31 06:49:14 gfoHg/W7
>立命館ってアカのスクツだから、てっきり逆だと思ってたw
立命館は案外空気読むんだよ
昔も東条閣下がやばいと思うと石原参謀呼んで非難講演やらせてた
38:名前をあたえないでください
09/03/31 07:13:58 U1GYAlKu
天下の朝○新聞サマが、何故か鉄道板を「公正性、中立性が高く」書き換えて下さった模様。
あるまとめサイト
URLリンク(ichisureichi.blog67.fc2.com)
(2chのスレッドは過去ログ入りしてしまった)
2Chも信用できるソースとして箔がついた、ってところかな。
39:名前をあたえないでください
09/03/31 07:17:12 IhzFTTb2
天皇陛下もお語りになったやさしいお言葉。強制では、なく自主性が、望ましい。
40:名前をあたえないでください
09/03/31 07:21:55 Wu5wFPFG
左翼は認めるが売国は許さん
朝日と毎日は正真正銘の売国奴
41:名前をあたえないでください
09/03/31 07:29:13 IhzFTTb2
では、政権にごまするサンケイ、読売は?ゴマすり新聞?それとも国賊?
42:名前をあたえないでください
09/03/31 07:40:53 PfwW1Es7
>>41
悔しい?
事実を指摘されて悔しい?
43:名前をあたえないでください
09/03/31 07:47:33 I8G9vueQ
俺、新聞取っていないからわからないが、
産経は朝日叩いて自我自賛しているようだが、
金払って産経読んでいる奴はそれで嬉しがっているのか?
俺には産経は馬鹿が書いて馬鹿が読んでいるとしか思えないのだが。
44:名前をあたえないでください
09/03/31 08:07:26 TIyXcD2l
FOX規制の影響かアカピ工作員がちらほら沸いてるね。
見分ける手だてはIP・IDだけでなくてよ。
ていうかマニュアルでもあるのかというくらい
ワンパターンなことしか喋らないのね。
45:名前をあたえないでください
09/03/31 08:23:14 QnhPcj2x
加地先生。浅井基文をチンドン屋に例えるのは、なんぼなんでも
チンドン屋さんに失礼です。チンドン屋さんに謝ってください。
46:名前をあたえないでください
09/03/31 08:27:37 OeO97hxe
アカが書き、ヤクサが売ってバカが読む。
朝日新聞
47:名前をあたえないでください
09/03/31 08:39:27 DCpfZuzH
一番日本で偏った新聞社=朝日、毎日
48:名前をあたえないでください
09/03/31 08:40:55 gZ6/6oET
キチガイ変態新聞代表=朝日・毎日
49:名前をあたえないでください
09/03/31 09:02:03 UE/0MXAT
チンドン屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チンドン屋は、チンドン太鼓を鳴らして人目を集め、商品や店舗などの宣伝を行う請負広告業。
50:名前をあたえないでください
09/03/31 09:24:50 du4xjQHM
立命館にこんな教師がいることが驚きだ
電波垂れ流してるのが大半だと思ってたが
51:名前をあたえないでください
09/03/31 10:13:53 M3l8NAph
新聞なんて1紙だけ読むなんて時代遅れ
メディアリテラシー教育を推進するべき
52:名前をあたえないでください
09/03/31 10:36:44 UrRrjhLd
>立命館ってアカのスクツだから、てっきり逆だと思ってたw
>立命館にこんな教師がいることが驚きだ
いや、バランス感覚はあるよ
大学当局は妙に産経や読売と仲がいいし、立命を叩くのは毎日朝日と決まっている
他にも保守派言論で鳴らしてる先生は多い
北村稔立命館大教授は「東京裁判は日本をドイツ・ナチスの非道と
同レベルで裁こうとした無理なもの。そのため南京大虐殺が持ち
出されたが、立証できていない」と述べた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
53:名前をあたえないでください
09/03/31 10:52:21 l6kAiMmq
椿事件とかマスコミの不実を教え情報リテラシーを大衆に身に付けさせなければね
54:名前をあたえないでください
09/03/31 12:53:15 4egW77P3
よい子悪い子普通の子
55:名前をあたえないでください
09/03/31 13:33:25 lPzMYQvT
朝日は賢い人(爆)が読む新聞(笑)
面白いジョークですねw
56:名前をあたえないでください
09/03/31 21:48:23 sI8gGaPh
朝日が規制食らったって?
57:名前をあたえないでください
09/04/01 04:35:33 iJ2yif+L
朝日の本性はバレたけど、これはどうなんだろう。