【IWC】PORTUGUESE・ポルトギーゼ Part2at WATCH
【IWC】PORTUGUESE・ポルトギーゼ Part2 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
09/07/15 08:41:52
2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.

3:Cal.7743
09/07/15 08:43:00
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



4:Cal.7743
09/07/15 23:15:41
>>1
乙!
なんか前スレ落ちちゃったね
まったり保守でいきませうノシ

5:Cal.7743
09/07/16 12:30:28
盛り上がんねーな

6:Cal.7743
09/07/16 17:44:06
やばい、ミニッツリピーターが欲しくてたまらない
9時位置に目がある奴最高
でもプラチナ買えん
半額でYGモデル売ってるんだけど悩む・・・

7:Cal.7743
09/07/19 03:17:40
誰もいないな。売れてないのか?

8:Cal.7743
09/07/19 03:42:49
インターで一番売れてるんじゃない

だからスレ盛り上げる必要もない

9:Cal.7743
09/07/20 11:22:18
先日念願の7daysの黒買いました。
黒文字盤に茶ベルトって似合うかな?
変えようかと思っています。

10:Cal.7743
09/07/20 14:43:32
WGモデルは茶がデフォだから大丈夫だと思う

11:Cal.7743
09/07/20 14:50:04
URLリンク(www.subculture.com)

12:Cal.7743
09/07/20 20:54:12
ポルトギーゼ7デイズ、42mmでビビってたけど、試着してみると案外いけそうな気がする

13:Cal.7743
09/07/20 21:55:33
おれは500109つけてるけど、少なくとも黒は案外馴染むよ。

14:Cal.7743
09/07/21 04:43:20
黒いいよねえ
手持ちが黒ばっかりだけど、やっぱり7daysも黒狙いだ
金貯めよう

15:Cal.7743
09/07/21 08:39:31
>>14
黒ばかりだと、白欲しくならね?ポルトギーゼは青針が爽やかだし。

16:Cal.7743
09/07/21 11:00:06
ああごめん、パンダクロノ持ってるの忘れてた
でも他の時計はことごとく黒だわ

17:Cal.7743
09/07/22 02:03:13
ポルトギーゼ7Daysの白買った
スーツには良く合うね
黒と迷ったけど、白の方が相手に好印象っぽいので

満足

18:Cal.7743
09/07/22 02:42:47
みんな並行?

19:Cal.7743
09/07/22 09:38:47
パンダ以外は並行だね

20:Cal.7743
09/07/22 10:51:44
なぜそう思うの?

21:Cal.7743
09/07/22 10:52:12

自分のシチュエーション書いただけなんだけど

22:Cal.7743
09/07/22 12:28:46
ポルトクロノとパイロットクロノは7750ベースだよな
パイロットクロノは日付やブレスまでついて、ポルトクロノとより安いよな
この価格差はなんなの?

23:Cal.7743
09/07/22 12:38:08
パイロットクロノは7750をほとんどいじってないけど、ポルトクロノは逆に7750の機能を取っ払う為にいじってるから高いんだよ
どっちもカッコイイんだけどね

24:Cal.7743
09/07/22 12:52:18
なるほど
ポルトクロノの6時の位置くらいに日付が入れば最高なんだけどな
7デイズはデカすぎだからなぁ

25:Cal.7743
09/07/22 19:29:53
7daysをお持ちのみなさんへ質問です。私は黒文字盤を所有してるのですが、ギャランティと本体側面に記載してあるシリアルは同じですが、裏スケから見える番号と違っています。みなさんのはどうなっていますか?
宜しくお願いします。

26:Cal.7743
09/07/22 19:35:52
ご愁傷様です
ガッチャですね
南無-..-

27:Cal.7743
09/07/22 19:40:42
>>25
>>26は嘘だから安心して
俺のも同じで、ギャラと番号同じなのは本体側面の番号だけだから

28:Cal.7743
09/07/22 19:57:59
>27さん
早速のレスありがとうございます。
多分ムーブメントの番号なんでしょうね。でも何となく不安で…。
本当にありがとうございました

29:Cal.7743
09/07/22 20:36:39
1930年代、ポルトガル人の二人の時計商がIWCに
マリン・クロノメーターの精度を備えた腕時計を発注したのが
「ポルトギーゼ」伝説の始まりです。

マリン??だったら何で革ベルトしかないんだよヴォケ!

30:Cal.7743
09/07/22 23:08:00
白フェイスで紺色ベルトの7デイズを見たがシンプルで
本当に欲しくなった!

31:Cal.7743
09/07/22 23:22:05
7デイズ買った

32:Cal.7743
09/07/22 23:23:28
7デイズ買ったんだけどバンドってどうやって交換するの?
それか素人じゃ無理?

33:Cal.7743
09/07/22 23:29:29
素人ならやめときな
せっかくのお宝に傷でもつけたら泣くことになる

まあプロでも傷つけることあるんだけどなw

34:Cal.7743
09/07/27 12:57:12
みんな並行品のOHってどこに出してるのですか?リシュモンジャパン?ホームページが見当たらないよ・・・orz

35:Cal.7743
09/07/27 14:31:43
リシュモンはHPないけどIWCは普通にHPあるよ
ぐぐればいいだけなのに
お願いだからそのくらい自分で見つけてね















URLリンク(www.jp.iwc.com)

IWC Technical Service
Richemont Japan Ltd.
MSC Fukagawa Bldg. No.2 2-9-8, Saga,
Koto-ku,
Tokyo
日本
電話: (813) 5639 7241
ファックス: (813) 5639 7280

36:Cal.7743
09/07/28 22:49:58
7daysオートマチックの黒格好いいですね、欲しいけど悲しいかな手取り16万の俺には不似合いだな。


37:Cal.7743
09/07/28 23:17:10
7DAYSの黒持ってるけど、ほんとに美しいと思う。
時計見てるのに時間確認するの忘れる事ある。

38:Cal.7743
09/07/29 02:54:03
ローレウス7days買ってからインターがもっと好きになった

黒と迷ったんだけど黒は16とギーゼクロノあったから遊んじゃった
後悔してない
多分黒もそのうち買うw


39:Cal.7743
09/07/29 09:16:15
お金持ってるんだね。
おれなんか黒7days一つで精一杯だったわ。

40:Cal.7743
09/07/29 09:54:11
7days1本持ってるだけでも凄いよ

41:Cal.7743
09/07/29 18:28:06
黒7days先日時計屋で確認したところ、並行で80万、正規で105万を提示して頂きました。
正規で買われた方は幾らぐらいで購入できましたか?交渉次第ではもう少し下がりそうな雰囲気でした。
並行と正規の価格差がもう少し無くなれば正規で購入しようと考えていますが正規で買うメリットはあるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。



42:Cal.7743
09/07/29 18:31:13
正規で買うと初回OHが半額になります
あとは特にこれといったメリットはありませんね
まあ購入時にオマケが貰えるかもw

105万なら正規でも買いじゃないですかね

43:Cal.7743
09/07/29 18:50:43
>>42
あんたすごいわ
購入時のおまけに35万払えるのは

44:Cal.7743
09/07/29 21:20:26
今は正規の初回OH半額特典無いらしいよ。
正規店に聞いたよ。

45:Cal.7743
09/07/29 23:19:02
>>43
並行で80万、正規で105万なら差額25万じゃないですかね
25万に2万足せばマーク16の並行買えちゃうので、俺は当然正規のオマケよりも16とります

ただ>>41さんが正規購入を考えていらっしゃるので、定価126万の時計が105万ならまあ買いかな、と
そういうことです

46:Cal.7743
09/07/30 17:55:14
>>44
今OH半額特典ないの?
ますます正規で買う意味が・・・

ロレと違って怪しい現行品売ってる並行屋なんて皆無だろうしなあ
インターの正規は日本限定モデル買う時ぐらいしか縁がなさそう
あ、リシュモンのファミセでお世話になったっけw

47:Cal.7743
09/08/01 00:12:48
41です。
正規で買うメリットはほとんど無さそうですね。
並行で買うを前提にもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。



48:Cal.7743
09/08/03 00:05:46
漏れもポルトクロノを並行で買う予定。やっぱ25万の価格差は大きいよ!


49:Cal.7743
09/08/07 02:16:51
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

50:Cal.7743
09/08/16 11:18:45
人気ないね

51:Cal.7743
09/08/19 23:47:34
40万あるが、並行にするにしてもあと一歩足りん。
週末の札幌記念でブエナビスタの単勝に全部行く予定!
応援してくれよな!

52:Cal.7743
09/08/19 23:52:17
あんま無茶すんなよ

53:Cal.7743
09/08/20 03:58:10
>>51
クリスマスまで我慢しなよ
そしたら買えるでしょ
ね?

54:Cal.7743
09/08/20 17:59:24
雑誌で見たんだけど、3針の7デイズが出るの?

55:Cal.7743
09/08/20 18:04:32
ほほう
何の雑誌?

56:Cal.7743
09/08/20 18:28:13
ウォッチナビだったかな?前の方の広告

57:Cal.7743
09/08/20 18:36:17
あざーす
これから焼き肉食べに行くからついでにツタヤで見てくるノシ

58:Cal.7743
09/08/21 00:28:36
マジかよ

59:Cal.7743
09/08/21 05:06:08
ウォッチナビ見てきたんだけど

あれ、ビッグパイロットじゃない?w

焼き肉旨かった

60:Cal.7743
09/08/23 11:20:09
マーク16持ちでポルトのクロノ欲しくて貯金してたけど、
来年出る予定のフォルクスワーゲンの新型ポロ・ターボが欲しくてそっちに回そうか思案中。
時計か車か迷う。機械式の時計好きな人は俺みたいに車も好きな人多いんかな。

61:Cal.7743
09/08/23 11:28:11
マークあるなら別にいいんじゃないの
車資金にまわしても

62:Cal.7743
09/08/23 15:30:30
>>51
残念!

63:Cal.7743
09/08/25 00:57:59
クロノのパンダ文字盤欲しいけど新品はさすがに売ってない…。あきらめて黒文字盤にしよかな。

64:Cal.7743
09/08/25 12:20:40
ポルトクロノ白カッコイイな
パチでも買って様子見

65:Cal.7743
09/08/26 12:13:02
レス無いねぇ人気無いの
ポルトクロノ白カッコイイのにな

66:Cal.7743
09/08/26 12:25:57
>>63
パンダは探してる人多いからねえ
ちょっと前に在庫持ってた店あったんだけど、売れちゃったみたい

>>64
パチ買ってもすぐに本物欲しくなるから本物買うまで我慢しる!

俺はローズゴールドのグレーパンダ欲しいと思ったけど
ジャッキーチェンモデルで裏蓋に龍って入ってるから流石にパスw

67:Cal.7743
09/08/26 12:51:14
>>62
あと一歩踏み出す勇気が無くて、単勝はやめて複勝を買いました。
金額もやはり怖くなったので10万にしました。当たって1万儲かったのですが、
あぶく銭なので友人と焼肉を楽しんで終わりました。

やはり真面目に貯金するのが一番ですね・・・

68:Cal.7743
09/08/26 13:06:49
>>60
俺かよw
俺も16持ってて、ポルトギーゼか新型ポロかと迷ってる。
ポロはGTIも直に出るだろうから、それを見てから検討するけど。

貧乏は辛いなぁ

69:Cal.7743
09/08/26 20:04:26
>>68
じゃあ「ポロトギーゼ」にしとけ。

70:Cal.7743
09/08/26 22:13:19
>>65
クロノ白買って3ヶ月になります。
何の不満もないし,気に入って使ってるので
ことさら書き込みをする必要もない状況です。

71:Cal.7743
09/08/26 23:16:07
街中で7days着けてる人みたことある?
なかなか見ないんだけど、なんでかな。


72:Cal.7743
09/08/26 23:18:26
あんな間延びした面構えの時計なんて使えるかよw
あくまでも観賞用。

73:Cal.7743
09/08/27 01:39:11
黙れマヌケ面

74:Cal.7743
09/08/29 22:36:33
間延びした面構えの時計とか言いながら観賞はするんだ
矛盾してるね。


75:Cal.7743
09/08/29 22:56:43
ムーブメントを鑑賞するって意味なんだろうけど

だったらアンティークの懐中でも買えばいいのになw

76:Cal.7743
09/08/29 23:40:51
ポルトギーゼ持ってる方はほかに時計持ってんの?
俺、今ハミルトンつけてんだけど、機械式がどんなもんかわかったしもういらないんだけど
ギーゼ買うなら持ってたほうがいいかな?

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:10:41
ハミルトンで満足して消えてください

君なんかにはもったいないよ、ポルトギーゼごときは

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:22:12
「ごとき」の使い方おかしいだろ。チョンか?

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:33:30
嫌味も通じないのかw

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:44:41
>>77
日本語でおねがい
ハミルトンじゃ満足できねぇ。ギーゼほしい
ハミルトンは日差12秒だった。ギーゼクロノはどれくらい?


81:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:17:29
うぜえ
ハミルトンで満足してろカス

82:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:23:48
なんで怒ってるの?

83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:23:54
まあまあ

ギーゼのガワは最高に美しいけど、ハミルトンとは方向性が違うからね
でもまあポルトギーゼ買ったらハミルトンじゃ満足できなくなって、確実に着用率が下がると思われ
俺のギーゼの日差は+3秒くらいかな
まあ調整してあるだけで所詮ETA改だからETAポンのハミルトンとたいして変わらんよ

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:32:31
>>83
ありがとう
+3秒って精度いいですね

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:34:29
ポルトギーゼいいなぁ。白に青針最高だな。
オレ、貧乏だから今の時計一本で精いっぱいだよ。
中古でも買うか。。。

86:Cal.7743
09/08/30 21:24:55
>>79

嫌味いぜんに文章として成立してしてないんだよ。分かるかな?ぼく。

87:Cal.7743
09/08/30 21:30:52
>>86
あい。わかりました。

88:Cal.7743
09/08/30 21:50:05
インターかw

89:Cal.7743
09/08/30 22:37:02
>>88
国際線のCAってことだろ?

90:Cal.7743
09/08/30 23:01:31
>>86
君が嫌味も通じない在日だってよくわかりました(失笑)

91:Cal.7743
09/08/30 23:06:25
いや~、ここはIWCオーナーのレベルがよくわかる良スレですね。
時計のレベルとオーナーのレベルって比例するんだな。

92:Cal.7743
09/08/30 23:13:38
貧乏人の僻み乙

93:Cal.7743
09/08/30 23:20:34
>>92
でもIWCって中産階級向け時計の代表格じゃないんですか?
今の5倍は時計に金をつぎ込んでからそういうセリフは言わないと。

94:Cal.7743
09/08/31 00:03:54
じゃあ1億は使わないといけないな

95:Cal.7743
09/08/31 00:13:44
>>94
ホントIWCオーナーってレベル低いんだな。。。
IWCが庶民の時計屋だからしょうがないか。

96:Cal.7743
09/08/31 00:18:12
そんなレベル低いスレに粘着してるお前って(失笑)

97:Cal.7743
09/08/31 00:18:16
どうしたの?
夏休みが終わるんで悲しいのか?

98:Cal.7743
09/08/31 00:35:53
バイトしてもポルトギーゼ買えなくて荒れてるんだろ
放っとこうぜ

99:Cal.7743
09/08/31 00:40:33
ここはどうしてこんなにもバカが集うんだ?

100:Cal.7743
09/08/31 00:47:11
自分に胸に問いかけてみればいいよ

101:Cal.7743
09/08/31 00:56:11
ドキッ

102:Cal.7743
09/08/31 12:07:16
インター買ったが仕事ではスーツ着ないし
普段はジーパンにTシャツとかだから全然つける機会がない


103:Cal.7743
09/08/31 12:46:43
いいじゃん
気にスンナ

104:Cal.7743
09/08/31 17:52:44
>>102
俺はジーンズにTシャツでも平気で7デイズはめてるけど

やっぱカジュアルな時はマーク16の方が着用率高いや

105:Cal.7743
09/08/31 19:59:31
基本、貧乏人なんだけどさ
ちょっと頑張ってピゲかヴァシュロン買うか
そんなに頑張らないでポルトギーゼ買おうか迷ってるんだけど
ポルトギーゼってどんなもんだろう?

ポルトギーゼ買うとイイことって何かある??

106:Cal.7743
09/08/31 22:09:06
>>105
別に良いことは何もない。
ピゲかヴァシュロンを買った方が後で後悔しないでいいと思われる。

107:Cal.7743
09/08/31 22:23:15
>>105
ピゲやヴァシュロン視野に入れてる人が買っても満足出来ないんじゃない

ギーゼに惚れ込んでるわけでもないなら頑張ってください

108:Cal.7743
09/09/01 12:02:16
APやVC1本買うつもりでギーゼともう1本買える楽しみもあるんだがな。
決め打ちでない時は確かに何買うか悩むわ。

109:Cal.7743
09/09/01 12:12:56
俺は雲上買うよりインター数本買った方が楽しいんだけど
雲上欲しがってる人がインター買ってもそんなに満足は出来ないんじゃないかなあ

110:Cal.7743
09/09/01 13:05:04
クロノはそろそろモデルチェンジだから
現行モデルの購入考えてる人はお早めに

七日巻きにゴールドインデックスモデルが仲間入りするね

111:Cal.7743
09/09/01 16:01:36
クロノの中身はどうなるの?セリタ?

112:Cal.7743
09/09/01 16:28:11
>>104

7daysならまだ合いそうだ
俺はレギュレーターだからなんか合わない

次は7days買う

113:Cal.7743
09/09/01 17:59:21
クロノ(ブラック)、かめ吉さんの478000円が底値かなぁ・・・
いま売り切れになってるから、次の入荷で買ってしまうか。
恐らく最近売れたやつは、ずーっと店頭に出てたやつだから日焼けとか、試着の痛みとかあるやつだな。
どうせ買うならホントの新品が欲しいわ

114:Cal.7743
09/09/01 18:21:56
ほう、今の底値は478,000円なんだ。
安くなったとはいえ、昔の398,000円が普通だった頃を知ってると
高く感じるな。

115:Cal.7743
09/09/01 21:36:04
39万円っていつの頃?
その値段なら欲しい

116:Cal.7743
09/09/01 23:13:19
定価が上がる前

117:Cal.7743
09/09/01 23:19:08
398は安いな

118:Cal.7743
09/09/01 23:41:38
確か5~6年くらい前はそんなもんだったな。
その頃IWCに狂ってたので新品並行のGSTアクアとGSTクロノを其々30万くらいで
買ったと思う。旧ポートフィノは確か20万以下だったし、マーク○○は20万強だった
気がする。

119:Cal.7743
09/09/02 21:55:40
煽りじゃないけど、時計の適正価格って分からんよね。
感覚的にはマーク16なら20万円以下、ポルトなら30万円以下だろうか

120:Cal.7743
09/09/02 23:09:31
>>119
時計に適正価格って…
そりゃ30万ならいいけど50万でも欲しくて買っちゃうんだから
どうせ買わねぇんだろこういうこと言うやつ
だまってろよ つまんねぇし

121:Cal.7743
09/09/03 03:37:24
>>119
煽りより性質が悪い
お前の主観なんてどうでもいいから

消えろ、な?

122:Cal.7743
09/09/03 10:16:31
入社してから時計資金として毎月一万ずつ貯金してきて、やっと50万貯まりました。
並行ですがクロノを買おうかと思います。でも26歳でポルトギーゼは似合わないって言われます。
雑誌を見ても、ポルトギーゼは還暦祝いとか、部長昇進祝いとか、お歳を召した方が記念に買うのがメジャーなように書かれてますね。
やはり若者はタグホイヤーとかオメガとかブライトリング辺りが良いのでしょうか?

123:Cal.7743
09/09/03 11:36:33
俺は普通に使ってるけど

クロノや7デイズは十分若者時計だと思うよ
逆に現行インターで年配の人向けモデルって少ないんじゃないかな

124:Cal.7743
09/09/03 13:39:00
大丈夫。
おれ今年25歳だけど7days(500109)一本くんだよ。
周り誰も気付かないけどね。


125:Cal.7743
09/09/03 19:35:53
26でポルトが似合わないとかどんだけ

ガリには似合わないけど

126:Cal.7743
09/09/03 21:49:34
ポルトギーゼが似合うかどうかは年齢じゃないな
短パンにポロシャツでも合うし
意外に許容範囲が広い
石川遼でもケンドーコバヤシでもいけそう




127:Cal.7743
09/09/03 22:01:01
25とかで7DAYS買えるやつってどんな仕事してんだ。


128:Cal.7743
09/09/03 22:05:28
先物

129:Cal.7743
09/09/04 08:20:32
>>127
ママが買ってくれる

130:Cal.7743
09/09/04 10:55:47
>>122
25ですが前にクロノしてたよ。自分は後から7デイ欲しくなった。買うか迷っているならもう少し頑張って貯めてみては?

131:Cal.7743
09/09/04 12:03:09
24歳でロレのエク2買ったけど、普通の仕事でも、ちゃんと貯金してれば25歳で7デイズだって買えるよな?
「若いのに、金持ちだね!」って言う人は間違ってるよ。金持ちじゃなくて、頑張って貯めたんだよ。

132:Cal.7743
09/09/04 12:04:56
7days かクロノ悩んでるけどどっちがオンオフ使いやすい?
クロノ白板金文字が仕事にはよさげなんだけど私服にはちょっとインパクト不足な気がするんだよね。

133:Cal.7743
09/09/04 13:19:35
IWCのメンテ代って高いな!
OHの料金65000円とかww

134:Cal.7743
09/09/04 17:25:22
>>132
7デイだと思うよ。スレチだけどその時計いくら?とか聞かれると、、そんなん聞いてどうすんのと思う…

135:Cal.7743
09/09/04 18:36:51
>>133
普通じゃない
オメガなんて定価20万のスピマスオートでも6万とられるんだし
むしろ安い気がする

>>134
値段訊くってことは買うんじゃないの

136:Cal.7743
09/09/04 18:50:39
自社ムーブ7デイズなら6万出せるが、エタ改に払いたくないなぁ
3万が相場だろ

137:Cal.7743
09/09/04 19:01:43
>>136
ETAでも自社でもメンテでやることは一緒だぜ。
メンテボッタクリブランドを除く最近の相場は
3針が3.5万前後でクロノが6万前後だな。

138:Cal.7743
09/09/04 19:06:51
>>131
おまえ、若いのにしっかりしてるな。

エクツーはオンオフ使えるし、おれは26の時に買ったんだけど10年近く飽きずに使ってるんだけど、良い買い物だったと思う。

革ベルトやNATOのナイロンベルトとかにしても格好良い。


139:Cal.7743
09/09/04 21:04:45
7DAYSはOHが95000~でなんやかんや理由つけられ平均10万以上いくし、実用はエタ改かと。
ポートフィノ始め新ラインナップが徐々に芹田に移行する前にクロノ行っとけ。

俺は手巻きが好きだから、ヴィンテージポルトが底値になるの待ってるよ。


140:Cal.7743
09/09/04 22:07:06
クロノのOHは65000に上がったの??

141:Cal.7743
09/09/05 00:50:47
こないだそこそこ老舗の平行輸入の店でクロノ買ったんだけど
店提携の工場に出せば2、3万でOHできるって言ってた。
正直それで十分かなって思う。

142:Cal.7743
09/09/05 00:56:07
OH代をケチるようなら高い時計なんてかわないほうがいいです

143:Cal.7743
09/09/05 01:00:01
そもそもOHなんて必要ないんだけどね

144:Cal.7743
09/09/05 01:25:29
>>142
高くても欲しいものは買えばいいし
ケチれるとこはケチればいい

人の自由なやり方にケチつけるだけの奴はつまんない

145:Cal.7743
09/09/05 09:06:17
>>142
でもOH代が10万円(基本料のみ)と言われると3年周期は難しいよな。
ちなみにおれは5年周期だよ。

146:Cal.7743
09/09/05 17:53:27
10万もするんじゃ他の高級時計買ったほうがましだな。


147:Cal.7743
09/09/05 19:01:54
その通りだけど、そこを払えるかどうかが
高級時計を持つ資格と言えるんじゃないか?

給料安くても払う心意気があれば払えないこともないと思うし。

148:Cal.7743
09/09/05 19:11:48
余程酷い使い方しない限りは3年でOHなんてしなくていいよ。
クロノでも普通は毎日使っても5~6年はOK、ローテで使ってて
ワインダーで巻続けるようなアホな使い方せずにインターバルが
そこそこあるような使い方の人なら10年いける。

149:Cal.7743
09/09/06 12:28:19
> ワインダーで巻続けるようなアホな使い方せずにインターバルが

時計のこと素人なんで教えていただきたいんですが,
動かし痛付けるよりも使わないときは止めておくほうが長持ちする
ということですか?

150:Cal.7743
09/09/06 12:53:52
当たり前だろ

素人とか関係なしに、常識じゃねえか馬鹿

151:(´∀`)おまんこ女学院 ◆GXuTytyXKNtl
09/09/06 14:55:04
ポルトギーゼいいなぁ。。
なんで、おれはゼニス黒のマスターXXTを買ってしまったんだ。orz
いや。。これも楽しくていい時計なんだけどw

また、お金を貯めよう\\\



152:Cal.7743
09/09/07 12:48:34
毎月、時計税という名目で1000円貯金していってみ!6年で72000円貯まるから、そんときOHに出せば負担にならないよ!
自分はそうやってる。

153:Cal.7743
09/09/07 12:49:56
毎月時計税という名目で2万円貯金してたら5年で7日巻きが買えました!

154:Cal.7743
09/09/07 13:40:45
みんな偉いな‥
俺も貯金はしてるけど時計貯金はしてないや‥

155:Cal.7743
09/09/08 09:51:14
>>149
使わない期間にも限度があるぞ。
そりゃ一年使わずに放置してたら油もまわらないし良くないだろう。


156:Cal.7743
09/09/08 12:27:10
ミシン油でおk

157:Cal.7743
09/09/08 15:02:50
>>154
500円貯金でいいからやってみな!
最初は辛いが、3万貯まった辺りから楽しくなるよ!


ちなみに自分は中学から始めた10万貯まる貯金箱が12箱目に突入した。
稀に100円とか10円とか入れてたから全部で100万円くらいあると思う。

158:Cal.7743
09/09/08 15:13:24
そのじゃら銭を金融機関に持ってく勇気があるか
おれはムリだな

159:Cal.7743
09/09/08 15:44:14
恥ずかしかったら小銭扱えるATMにコツコツ入れに行けばいい
1箱ずつ持ってけばそんなに手間でもないでしょ

160:Cal.7743
09/09/08 21:08:19
もうセコイ貯金の話はいいよ
あと時計持つのに「資格と言えるんじゃない」とか言い出す奴うぜ~

ポルトギーゼのベルト変えて楽しんでる話とかあれば聞きたいなぁ
そんな人は2chに来ないってことか

161:Cal.7743
09/09/08 21:22:12


162:Cal.7743
09/09/08 22:08:21
>>160






163:Cal.7743
09/09/11 00:25:19

みんな時計貯金してんだな

俺は独身だし時計と車の出費はすべてボーナスで

164:Cal.7743
09/09/11 01:35:29
クロノの文字盤色を決められない
黒が好きなんだけど、白のブルースチールも捨て難い


165:Cal.7743
09/09/11 01:38:31
黒にしなさい!

白のブルースチールは綺麗だけど
日常使いには黒文字盤が一番だよ

166:Cal.7743
09/09/11 12:13:05
黒文字盤って真っ黒なの?
写真とか見ると、少しグレーっぽい感じもするけど。
真っ黒だと、茶系のベルト合わせにくそうだよね。

167:Cal.7743
09/09/11 22:34:38


>>166
真っ黒に近いね
夕方ちょっと暗くなってくると文字盤が見えなくなってくる
夜はまったく見えない

168:Cal.7743
09/09/12 00:57:15
公式HPの画像なんだけど、
この2つって両方とも黒文字盤なんですか?
全然違って見えますよね。

URLリンク(www.jp.iwc.com) 
URLリンク(www.jp.iwc.com)

169:Cal.7743
09/09/12 01:05:45
んにゃ
WGのは灰色だよ
SSが黒ね
URLリンク(www.10k.co.jp)
URLリンク(www.10k.co.jp)

170:Cal.7743
09/09/12 01:49:08
黒クロノにカミーユフォルネの
茶色のクロコ付けたけど、
なかなかイイ感じになったよ。
WGと間違えられたこともあるしw





171:Cal.7743
09/09/12 02:22:21
>WGと間違えられたこともあるしw

誰が間違えるんだよ
知ってる奴いるわけねえじゃん

172:Cal.7743
09/09/12 08:32:10
URLリンク(www.10k.co.jp)
これが普通の映りかな。他のは証明とか工夫しすぎ。

173:Cal.7743
09/09/12 10:40:38
そうか
ポルトは夜光が全くないんだよな

174:Cal.7743
09/09/12 22:02:58
そう
だから休みの日と夜つけるときはパネライ

175:Cal.7743
09/09/13 20:31:17
>パネライ


こんなゴミはイラン

176:Cal.7743
09/09/13 22:10:04
パネはいい時計だろ

形が好きじゃないからいらないけど

177:Cal.7743
09/09/14 00:57:31
どっちやねん

178:Cal.7743
09/09/14 01:26:58
どっちみちいらないってことでFA

179:Cal.7743
09/09/14 19:52:15
いらないけど
悪い時計ではない

180:Cal.7743
09/09/14 21:44:46
ゴミも何も時計なんてファッションでつけるようなもんだろ

インターもパネも対して変わらん

金だして自己満する為のただの物にすぎん

181:Cal.7743
09/09/15 06:05:44
インターを弁当箱時計と比べるなよカス

182:Cal.7743
09/09/15 11:39:22
女のブランドバッグと一緒

どれも対して変わらん

所詮ファッションだ

183:Cal.7743
09/09/15 11:58:35
どちらも没落ブランド

184:↑
09/09/15 12:11:19
どちらも買えない生まれながらのえたひにん

185:Cal.7743
09/09/15 13:44:37
7daysとクロノ悩む。


186:Cal.7743
09/09/15 14:00:19
7days欲しいけど今買うと貯金スッカラカンになるんだよなぁ。
アクアタイマー買ったばっかなんだが7daysが頭から離れん

187:Cal.7743
09/09/15 18:28:59
でもギーゼのクロノってエタポンだし価値なくない?
ブライトリングとかの方が良いって。

188:Cal.7743
09/09/15 20:10:56
>>187
2ch脳だなぁ。

189:Cal.7743
09/09/15 20:18:45
>>187
ブライトリングこそほとんどエタポンなんだが・・・

ギーゼクロノはエタ改だからブライトリングなんかより全然買う価値がある
何よりガワが凄く綺麗

190:Cal.7743
09/09/15 20:28:38
報ステによく出ている、民主党の議員がギーゼのような
気がするんだが・・・。
気になってしょうがない。

191:Cal.7743
09/09/15 20:30:31
>>185
ビンテージ逝け

192:Cal.7743
09/09/15 20:43:35
>>187
ビデオにとって眺めればいいかもよ

193:Cal.7743
09/09/15 20:52:58
カスはスルーしようぜ。とりあえず年内には7days手に入れます。
本当は月内と言いたいが無理かな

194:Cal.7743
09/09/15 21:01:04
ジョーンズ出た時に金欠で買えなくて、その後代用で7日買ったけど
やっぱり借金してでもジョーンズ買えば良かったと後悔してる俺が通ります

195:Cal.7743
09/09/15 21:08:19
いまからでもおそくねえよ

196:Cal.7743
09/09/15 21:13:25
代用で7days羨ましす

197:Cal.7743
09/09/15 22:35:39
>>194
幕張のコストコにまだジョーンズ売ってるよ

198:Cal.7743
09/09/15 23:45:58
コストコにもインターあるんだ。
安いの?

199:Cal.7743
09/09/16 00:57:30
そんなに安くもなかったかな
100万ちょい

別店舗に7デイズも売ってたよ

200:Cal.7743
09/09/16 01:07:37
7デイズいくら?

201:Cal.7743
09/09/16 01:38:46
7デイズも100万ちょいだったから
他の並行で買った方がいいと思う

てか、久々にマジマジと見たけどやっぱりでけえ
はめてたマーク16が子供用に見えたよ

202:Cal.7743
09/09/16 16:43:10
7DAYSのオーナーさんに聞きたいんだけど
メインで普段使いしてます?ストラップは定期的に
交換するとして30m防水ってのが若干気になるんだけど
どんな感じですか? 

203:Cal.7743
09/09/16 20:44:23
>>201
たけえな
今では80きっているし

204:Cal.7743
09/09/16 21:34:03
>>202

7daysは仕事(スーツ)用として使ってる
ラフなカッコにはあんま合わないし、私服用には別のやつがある

防水は別に問題ない
濡れるとしても雨とか夏場の汗ぐらいでしょ


205:Cal.7743
09/09/16 23:07:18
>>204
いいですね仕事で7DAYS。参考になりました。
ますます欲しくなってきた。

206:Cal.7743
09/09/20 23:23:25
クロノの青針が欲しい。

>>117がそろそろモデルチェンジだっていってるけど
現行モデルはいつデビューしたの?



207:Cal.7743
09/09/21 00:10:49
クロノ単体で見るといいが
7daysあたりの三桁モデルと並べるとなんかちゃっちい

208:Cal.7743
09/09/21 00:21:16
ギーゼの永久カレンダーを購入して間もない頃、
振るとマンス(カレンダー)を指す針がずれました。
例えば7月を指してた針が8月付近に出張。。。
マーカーに出すと問題無しとされて戻って来ました。
ずれた針はまた振ると少しは戻って来ます。
これを機械上の許容範囲とするメーカーなのです。


209:Cal.7743
09/09/21 01:06:21

そんなインターが好きだ

210:Cal.7743
09/09/21 01:13:34
お疲れ様です

211:Cal.7743
09/09/21 04:45:00
まったく資金がないのだが60回無金利ローンで買ってしまいそうな勢いだ
クロノ・オートマティック iw371417
2010年にモデルチェンジというのは本当らしい 現行品がほしい


212:Cal.7743
09/09/21 09:46:07
モデルチェンジで40mmくらいになってくんないかな

213:Cal.7743
09/09/21 12:17:48
0.9ミリくらいガマン汁

214:Cal.7743
09/09/21 15:37:20
>>211

あと三ヶ月すりゃーボーナス出るだろ

215:Cal.7743
09/09/21 16:28:09
>>213
あれ、クロノってそんなもんだっけ?
じゃあ38mmで。

216:Cal.7743
09/09/21 17:43:14
今 7days見てきた。カッコ良すぎて身の丈にあわなく
ワロタが年内買います

217:Cal.7743
09/09/21 17:43:58
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)


218:Cal.7743
09/09/21 21:21:54
>>216
なんとなくえらくなった気分になれるぞ
うpよろしく

219:Cal.7743
09/09/21 23:06:16
>>207
余計なこといいやがって・・・
7デイズ欲しくなってしまっただろうが!!
クロノで十分幸せだったのに・・・

裏面がシースルーってのがね。

220:Cal.7743
09/09/22 00:18:21
個人的にはシースルーも裏蓋の刻印も両方好きだな

221:Cal.7743
09/09/22 00:48:40
7日巻きのギミックにあまり興味はないのでクロノにした
余ったお金でアエロナバルも買って大満足
両方中古だけどね

222:Cal.7743
09/09/22 01:16:47
OHのことは忘れないでくださいね

223:Cal.7743
09/09/22 04:30:28
モデルチェンジで具体的にはどうなるの?

224:Cal.7743
09/09/22 12:52:57
>>219

時計知らんやつでも外してシースルーの部分見せるとなんか反応がいい

所詮自己満だが、「スゲー、高そう」とか言われて悪い気はしない

225:Cal.7743
09/09/22 20:55:11
ウラ透けでちょうどいいよね
表までスケだとなんかお兄系みたいで

226:Cal.7743
09/09/22 23:42:55
7daysのほうが存在感はあるが
白文字盤+青針独特の品の良さはクロノの方が
はまっているような気がする。

クロノ所有者に聞きたい;
革ベルトのところ、Dバックルに変えた?デフォのまま?
デフォのままで日常的にストレスないものかな

227:Cal.7743
09/09/23 10:08:24
純正Dは便利、革も長持ちする。
しかしステンで5万はボッタクリ過ぎるとは思う。
社外品でもいいと思うよ。

228:Cal.7743
09/09/23 13:34:00
デザイン的には縦目のクロノの方がいいと思う。
7daysの横目はどうも。。

229:Cal.7743
09/09/23 15:33:24
白なら縦目、黒なら五分五分って気がするけど
コスパ考えたら縦目のセンスすごいな。
7DAYS買うなら白と黒結構迷うんだが。

230:Cal.7743
09/09/23 17:53:47
無金利60回で7DAYSを購入しようかと考えていますが、
その様に購入された方は居ますか?


231:Cal.7743
09/09/23 18:37:12
もちろん、そんな人はいません。

七日巻の黒持ってるけど、買うとき散々白と迷ったよ。
黒は明るい場所ではたまに紺色に見られる時あるよ、
サファイアガラスの影響か知らないけど。

232:Cal.7743
09/09/23 18:54:22
>>231
 白のほうが良かったとか思うときあります?

233:Cal.7743
09/09/23 19:57:48
>>230
それやったと仮定して、貯蓄をしてそれから買ったほうがいいよ。

234:Cal.7743
09/09/23 20:08:08
5年
間違いなく払っているうちにほかのほしいものが出てくる
財布の中身で帰るものを買うほうが絶対にいい

235:Cal.7743
09/09/23 23:51:28
>>234
それが正解だ

236:Cal.7743
09/09/24 00:02:21
財布の中身がないのですが。


237:Cal.7743
09/09/24 01:00:56
欲しいと思った時に買えばいいんだよ
無金利の審査さえ通るなら、さっさと買っちゃいなって

5年後に後悔してるような時計でもないんだから
大丈夫だよ

238:Cal.7743
09/09/24 01:01:31
ただし

細腕ならクロノにしときなね

超絶後悔するからw

239:Cal.7743
09/09/24 08:45:11
>>237
その意見も一理あるが、ローン組んでまで買うもんかね?
法改正されたから、今年中にはローン審査厳しくなるよ。ローン組むつもりならさっさと買ったほうがいい。
こないだ時計屋行ったら10月に施行とか言ってたが。

240:Cal.7743
09/09/24 09:49:15
だからこそ
審査さえ通るならって書いたんだよ

そもそも普通のサラリーマン(違ったらゴメンね)が100万超えの時計買う時点でもうおかしいんだから
無金利ならローン組んでも別にいいんじゃないの

とりあえず買うなら今のうちさね
ちなみに俺は初夏に一括で買っちゃったよ
クロノだけどw

241:239
09/09/24 10:07:20
>>240
まぁな。あんたの意見を否定したわけじゃない。納得できてるから。
クロノといえども、一括で買ったのは偉い。

242:Cal.7743
09/09/24 12:45:02
クロノでも細腕には厳しいです…

243:Cal.7743
09/09/24 12:58:07
イタリアで売れてるポルトギーゼの所有者の4割は女性らしいよ。
クロノなら多少細腕でも大丈夫でしょう。

244:クロノ白所有者
09/09/24 13:43:29
でももう少しだけ小さくしてほしい・・・

245:Cal.7743
09/09/24 16:11:27
イタリアの女性が腕たくましいのかもな

246:Cal.7743
09/09/24 19:32:04
si

247:Cal.7743
09/09/24 20:12:13
よし、細腕で金がない俺の肚はクロノ、青針、60回無金利ローンで決まったぞ。

一括だと正規店でも安く買えるってのが悔しいけど、貯まるまで3年も5年も待ってられん。

ローンは他にないから通るはず。厳しくなるっていっても借りられるのは年収の3分の1までってことなら問題ない。でも素敵なクルマはもう買えないなぁ。




248:Cal.7743
09/09/24 20:20:51
みなさんいくらで購入した?

型番(カラー)
正規or並行
新品or中古
保証期間
プライス

お願いします

249:Cal.7743
09/09/24 21:00:06
クロノ青針
並行
新品
保証は気にしてないから知らん
4~5年前に398,000円

250:Cal.7743
09/09/24 21:32:59
4~5年前に買った人もこのスレくるんだね
やっぱりいい時計なんだ

251:Cal.7743
09/09/24 21:50:48
うん、ほんといい時計だと思う。
俺の身分じゃ7日巻は無理だけど、昔の値段で買えるなら
いつか金針と黒も揃えたいと思うくらい。
クロノだったらETAだから俺みたいな貧乏人でもあまりメンテの
心配もしなくていいしね。

252:Cal.7743
09/09/24 22:26:14
7日巻きはキングofポルト?白黒どっちが人気あるんだろ

253:Cal.7743
09/09/24 23:20:53
そりゃ~ミーハーちゃんはこぞって黒を選ぶが、
実際によく見ると理解できるけど質感などインターは絶対に白!


254:Cal.7743
09/09/24 23:27:17
ポルトは白がいい
というのは彼の賢人も申していました

255:Cal.7743
09/09/25 00:54:53
7日巻きはもうすぐゴールドインデックスが出るよ

256:Cal.7743
09/09/25 18:58:19
>>253

ロレックスやオメガじゃねーんだから、ミーハーがインターに100万も出さんだろ

257:Cal.7743
09/09/25 19:20:21
どっちにしても黒7日巻きかっこいいよね?


258:Cal.7743
09/09/25 19:22:23
かっこいいけど一回り小さくてよかった
せめてクロノと同じサイズにしてくれって感じ

自社ムーブは懐中時計に入ってたのがベースだからでかいのはしょうがないんだけどね

259:Cal.7743
09/09/25 19:39:33
まあ厚みも結構あるしね

260:Cal.7743
09/09/25 20:26:12
さっき見てきたんだがポルトギーゼクロノ黒SS新品並行48マソ(税込)だった

相場ってそんなもん?

261:Cal.7743
09/09/25 20:27:10
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)


262:Cal.7743
09/09/25 21:55:14
>>260
そんなもん

263:Cal.7743
09/09/25 23:55:35
>>260

ちょい安いくらいじゃないですか?
ヨドバシとかだと55万超えるくらいですよね。

264:Cal.7743
09/09/26 00:00:38
七日巻は黒買って正解だったと思ってるよ。
SSの白は青針紺ベルトだからちょっと嫌だ。
白文字盤買う時はSSじゃなくてRGの茶ベルト買いたいし。

265:Cal.7743
09/09/26 00:51:38
ベルトなんて後からいくらでも変えられるがな

266:Cal.7743
09/09/26 00:57:24
ポルトならストラップ替えるのも楽しみだな

267:Cal.7743
09/09/26 05:07:23
ポルトなのかギーゼなのか、それが問題だ 

268:Cal.7743
09/09/26 18:11:35
ポートフィノとどっちがデザイン的にいいかね?

269:Cal.7743
09/09/26 18:44:12
ポルトギーゼは厚さ何ミリ?

270:Cal.7743
09/09/26 20:06:27
公式みてこい

271:Cal.7743
09/09/27 02:28:37
ポートフィノはシンプルの極致ですよね。
あんまりカジュアルには向かない感じ。お手ごろな価格だとは思いますが。
あと、ポートフィノのクロノって凄く微妙なモデルだと思います。


272:Cal.7743
09/09/27 02:33:16
じゃあかうな

273:Cal.7743
09/09/27 02:54:46
たしかにポートフィノは、ちょっとのっぺりしてると言うか…

同じシンプルな3針だと、ヴィンテージシリーズのインジュニアは
結構雰囲気あってかっこいいと思う。
だいぶ値段違うけど。ギーゼが候補なら比較対象にはなるかな?



274:Cal.7743
09/09/27 03:05:55
インヂュで退治がよわいのはどうしてもダメです

275:Cal.7743
09/09/27 12:38:04
フィノはバランス悪いから断然ギーゼのがセンス良いな。
白、金文字でベルトは黒茶を使い分けるとオンオフ両方イケる!

276:Cal.7743
09/09/27 12:41:26
国分がたまにしてる茶ベルトの時計はギーゼかなど?

277:Cal.7743
09/09/27 14:57:54
ギーゼだよ

278:Cal.7743
09/09/27 15:04:03
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)


279:Cal.7743
09/09/27 16:24:40
うるさい
いい加減黙れ

280:Cal.7743
09/09/27 21:08:18
>>278
くだらん。
一度倒産したか、経営危機で大手資本に買収された二流企業ばかりじゃないか。

縁起でもない。


281:Cal.7743
09/09/27 21:19:34
IWC も・・・・・・・・・・・・・・

282:Cal.7743
09/09/28 10:52:42
だから何だ?
少なくとも倒産はしてないぞ

むしろランゲの復活はインターあってのものだったしな

283:Cal.7743
09/09/28 12:16:39
ポルトギーゼってデザイン最高だね。
こりゃ俺の中でサブと共に定番になりそうだ。

284:Cal.7743
09/09/28 12:19:59
買ったの?いいなあ。

285:Cal.7743
09/09/28 14:33:01
裏透けインヂュや、視認性悪い限定ビッグパイロット、なんでもかんでもローレウス財団&自縛霊クラウスバージョン
最近のインター、ヤバくないか?

286:Cal.7743
09/09/28 14:48:05
ポルトギーゼの白いいね。直前まで黒にしようと思ったけど
現物見て白にしたよ。グレー系のスーツに合いそう

287:Cal.7743
09/09/28 18:19:59
クロノの白、青針に合うベルトは紺以外に何かあるかな

288:Cal.7743
09/09/28 18:43:47
デザインは良い。だが内部機構や材質を考えると価格に納得いかないのは私だけか…

289:Cal.7743
09/09/28 19:42:20
ギーゼのビンテージ持っている人以内の?
あれ、好きなんだけど

290:Cal.7743
09/09/28 20:02:42
>>289
買うつもりで見に行ったけれどあまりの大きさに固まった
もうスモールギーゼでいいや

291:sage
09/09/28 20:02:43
ビンテージ、今年、平行にて購入しました。

手巻き・スモセコ・ノンデイトで探していて、ビンテージポルトギーゼが自分には一番良く思えました。

ただ、自分の腕(15.5㌢)には、若干大きいです。

でも、後悔してません。

292:Cal.7743
09/09/28 20:08:17
おめ

いいな

293:Cal.7743
09/09/28 21:34:05
>>287
革ベルトまで紺ってところが全体の
えもいわれぬ調和を生み出していると思われ

黒だと重いかな
明るめの茶は合わなくもなさそう

294:Cal.7743
09/09/28 21:39:29
>>287
ボルドーとかシブく決まる気がするんだけどどうだろう。
あとダークブラウンとか。 
 しかし最近アクアタイマー新型ばっかり使ってたから
ポルトギーゼが小さく感じる・・不思議だ。マーク16も
欲しいんだけどさらに小さく感じるんだろうか。
若干スレチでスマソ

295:Cal.7743
09/09/28 22:48:07
>>286 白文字盤の金がいいな~。
黒革でグレーのスーツ。バッチリですな。
オフは茶革で冬はバッチリ。

296:Cal.7743
09/09/29 02:02:46
スモールギーゼ復活希望
小さい時計はやっぱ楽…

297:Cal.7743
09/09/29 20:06:07
インヂュ餅のおれには大体の時計ではビクともしない

298:Cal.7743
09/09/30 20:13:10
黒新品と逆パンダ中古で迷ってます助けてください

逆パンダのが価値あがるかな?

299:Cal.7743
09/09/30 20:22:17
そういう気持ちで買うならロレもでかえ

300:Cal.7743
09/09/30 21:07:35
>>299
まさにその通りだと思うよ
気に入ったほうを買えばいい

301:Cal.7743
09/10/01 12:32:21
>>298
買取考えて時計選ぶならROLEXにしといたら。

302:Cal.7743
09/10/01 13:52:28
価値上がるとか下がるとか考えるなら株券腕に巻いとけよ

303:Cal.7743
09/10/01 13:54:32
中古買うより新品買った方がいいと思うけどな
どうしてもパンダがいいなら別だけど
価値で考えるならみんなの言うとおりギーゼじゃなくてロレにした方がいい

304:Cal.7743
09/10/02 12:27:50
価値で選ぶならパッテクじゃね?

305:Cal.7743
09/10/02 12:50:25
>>302
お前みたいな奴っているよなーw
>>304
比較対象が違うだろww

306:Cal.7743
09/10/02 21:51:19
七日巻きの白も青焼き針のクロノも両方持っていたが、うっちまった。
でもまた欲しい。七日巻きの白はのっぺりしてるんだな。
でかいし、フォールディングバックルだから気持ちの悪い所にくるんだよな。
黒の七日巻きは実物見たことないが激しく視認性が悪そう。
クロノは来年はどうなるの?ETAのうちにかっとく方がいいのかな?
買うなら白文字盤にゴールドだよね。

307:Cal.7743
09/10/02 21:58:03
元所有者にアドバイスなんて釈迦に説法
お好みでどうぞ

七日巻きに白ゴールドモデルが出るぜよ

308:Cal.7743
09/10/02 22:43:13
七日巻きの白ゴールドて前からなかったっけ?定価220マン位のやつ!
こんなのかえるかよ。
やはりクロノのゴールド針がいいかな。
車買ったばっかだから金ねえから無理はできんしな。焦ることはねーか。
と言いつつ、買っちゃってたりすんだよなぁ。ETAは修理に困ることはないし、
モデルチェンジして自社ムーブ乗っけてバカだかくなる前に押さえたいよな。
価格帯40から50マンって結構激戦区だからな。
欲しいのだけでもギーゼクロノ、GS、デイトジャストとある。

あと、俺がしらねーのがパンダモデル。
あれって実物見たことないんだけど、黒文字盤に白のインダイアル?
渋いのかな?

309:Cal.7743
09/10/02 23:30:53
やっぱインターってマニアックというかオタクが好むメーカーだな

今日ishida青山に行ってきたがジーパンに運動靴の奴が7days見てた
他の店でもこういった格好の奴を見かける
パネライブースとかにゃあんまいない

310:Cal.7743
09/10/03 00:21:18
いいんじゃねドルガバジーンズにディスクのスニーカーなら

311:Cal.7743
09/10/03 00:31:56
その「ジーパン」に「運動靴」ってのが、君が知らないだけで
有名なとこのやつだったりしてね。

312:Cal.7743
09/10/03 01:24:19
「ジーパン」に「運動靴」だぜ

どっちがオタクだか・・・

313:Cal.7743
09/10/03 07:33:19
いまどき運動靴と表現したおまえが・・・


314:Cal.7743
09/10/03 08:59:12
ここ2、3年、あるヨーロッパの国の平均3万円はする2つのブランドの「ジーンズ」が
日本では飛ぶように売れてるんだよ。履き心地とシルエットの良さでね。もちろん、ブランドの本国でもね。あ、生地は岡山産ね。



315:Cal.7743
09/10/03 09:45:25
ビンテージジーンズ&スニーカーだとしたら、やっぱり服オタ。

316:Cal.7743
09/10/03 11:01:54
ギーゼクロノ45マンか。。。。俺に金があればな。金針かうのにな。

317:Cal.7743
09/10/03 12:57:37
>>313

今時の正しい表現は?

318:Cal.7743
09/10/03 13:02:33
クロノは白文字盤に青針と白文字盤に金針かで迷ってる。
金針が視認性は劣るがやや優勢。
アドバイス頼む。

319:Cal.7743
09/10/03 13:57:50
個人的には青針の方が時計の気品が引き立つ気がする。

俺とかぶるのが嫌だったら金針にして下さいw

320:Cal.7743
09/10/03 14:18:54
金針を注文した。
もともと青焼き針は持っていた。クロノ針と長針の青色がだぶって見えていらいらしたから手放したので
今度は金針にします。貯金がなくなった。

321:Cal.7743
09/10/03 14:44:28
クロノ針と長針の青色がだぶって見えていらいらした

どんだけ

322:Cal.7743
09/10/03 14:52:13
あのリーフ針に青焼きは合わないと思う。
ただ、金針モデルだとスーツ以外には本当に合わない。

パンダ顔や白目玉があった頃が懐かしいわ。

323:Cal.7743
09/10/03 14:57:28
金針は不人気だな

324:Cal.7743
09/10/03 15:04:13
>>320
貯金なんかいいじゃんか。 こっちだって今年に入って
アクアクロノ、ギーゼ、パイロットと立て続けにいって
すってんてんだ。

325:Cal.7743
09/10/03 15:06:45
現物見ると金針が断然いい。
俺は服に合わせて黒革と茶革を頻繁に交換しているが、オンオフ両方合うよ。

326:Cal.7743
09/10/03 15:07:00
掛け込み需要高いね

327:Cal.7743
09/10/03 15:22:50
スーツじゃなくても、品のある格好してれば金針でもOK
つける人を選ぶ時計だよな。

328:Cal.7743
09/10/03 15:31:17
>>320
青針を持ってるけど,これは正しいと思う。
ただ,光の当たり具合で青の色が濃くなったり薄くなったりして
さりげなく綺麗

329:Cal.7743
09/10/03 15:53:44
ギーゼでこれは悪いって文字盤は無いと思うな。
青針か黒文字盤が好きだけど

330:Cal.7743
09/10/03 16:06:12
黒文字盤クロノは視認性が非常に悪い気がするし、全体が黒だとドレッシーじゃなくなるからね。
俺は金針来たら半ズボンにシャツのラフな格好でラーメンでも食いに行くよ。
暑い真夏も純正革ベルトを酷使するかは考え中。金針には茶系等のベルトが合うと思う。
もちろんクロコね。カーフは合わないと思う。
茶谷さんが病気で注文できないからどうしようかと思ってる。
今年ボーナス入れて貯金は約420万ほどしかない。35歳。公務員。独身だ。
時計を大人買いしなければ今頃は1000万貯金があったと思うんだが。ハミルトンの
カーキメカニカルの3万からマーク15で35万と一気に額が増えて最近では50万以下だと安いと感じるまでになった。
マジやばいっす。
休日は新車の買ったばかりのカローラ運転してそば食いに行ってるよ。時計はSDのクロノ。はぁ。
マジ宝くじ1億あたらねえかな。世の中金だな。
金の亡者という意味じゃなくて、金があれば節を曲げて他人にこびへつらうことをしなくてよくなる。
金だなぁ。

331:Cal.7743
09/10/03 17:55:14
クロノのラグ幅は何ミリ?
時計がくる前にベルト注文したい。

332:Cal.7743
09/10/03 18:56:55
ラグ20 尾錠18

333:Cal.7743
09/10/03 19:11:42
>>332
マジ情報ですか?
マジ情報ならありがとう。今から注文する。
金針だから茶色のクロコで。

334:Cal.7743
09/10/03 19:24:16
URLリンク(www.kk-tanaka.com)

下の方参照で

335:Cal.7743
09/10/03 20:51:16
結構尾錠幅18ミリってないね。
寸胴なベルトなんだね。

336:Cal.7743
09/10/06 20:48:34
ギーゼはやっぱり七日巻きよりかはクロノの方がかっこいいな。マジで。でじま。

337:Cal.7743
09/10/06 22:30:50
いや七日巻きの方がカッコイイわ

338:Cal.7743
09/10/06 22:40:03
>>336
好きなのはわかるが 7日巻きオーナーの気持ちも考えろよ。
7日巻き相手に荒らしたいとしか思えんぞ。

339:Cal.7743
09/10/06 22:47:36
んなこと言っても、俺七日巻きの白文字盤も持っていたんだからな。
それでもクロノの方がかっこいい。それは間違いがない。
七日巻きは無駄に分厚いし、華やかさがないんだよね。

340:Cal.7743
09/10/07 03:00:39
そこは大人を通そうよ

341:Cal.7743
09/10/07 05:53:34
20-18ミリのクロコでいいのがあったら教えてください。

342:Cal.7743
09/10/07 08:16:07
>>341
オーダーすれば?

343:Cal.7743
09/10/07 17:41:45
エタじゃなくなったら自社ムーヴなのかなぁ?

344:Cal.7743
09/10/07 17:43:14
セーリター セーリター

お次はセリタ お次はセリタ

お次はセ・リ・ター

345:Cal.7743
09/10/07 20:05:02
おかしい。ギーゼクロノを昨日夜の8時頃にクレドールクォーツと時刻あわせしたが
今日の昼休み終わりの1時のチャイムが鳴ったら2分遅れていた。
16時間ほどでこんなに遅れるとは。
てか、クロノは長針がきちんとインデックスのポイントに一分ごとにつかず、遅れていくから
秒針は正常でも見かけ上遅れたように見えるのだろうか?
初期不良じゃないと思うが、保証があるから修理してもらったほうがいい?

346:Cal.7743
09/10/07 21:10:55
退治を疑う
それで問題なく自分で粗相をした記憶がないなら修理

347:Cal.7743
09/10/08 10:36:14
保証があるなら出したほうがいい。
俺も白ギーゼクロノ、調子が悪くて修理に出した。
具体的には、40回ほど巻いてフルリザーブしてるのに、2日持たないという症状。
しかし、修理だして戻ってきたら、日差+5ぐらいだったのが、+10-15秒ぐらいに
なってしまった。パワーリザーブの症状は治ったんだけど。
もやもやした気分で生活してるなら、高価なものなんだし、タダだから出したほうがいいよ。
リシュモンのほうにだせば、コンプリートサービスで、洗浄分解・磨きもしてくれる。


348:Cal.7743
09/10/08 11:54:56
でも修理だしてる間寂しくない?俺だけか?

349:Cal.7743
09/10/08 16:05:17
確かに寂しかった。1本しか機械式持ってないしな。その間、ほかの時計つけてたけど、
物足らないというか、変な違和感がずっとあったよ。

350:Cal.7743
09/10/08 20:51:57
このスレにいる奴って時計の価値は何だと思ってるの?

351:Cal.7743
09/10/08 22:55:28
デザイン

352:Cal.7743
09/10/08 23:03:16
自己満足

353:Cal.7743
09/10/08 23:21:41
フィーリング

354:Cal.7743
09/10/08 23:25:25
ついに買ったよ。
白文字盤、金針!
本当に綺麗だわ。
いよいよ革の季節。

355:Cal.7743
09/10/08 23:35:52
おめ!

ギーゼの季節になってテンション高いわ

356:Cal.7743
09/10/09 06:29:08
クロノの長針の針ずれは結構ひどいよな。
秒針では+5秒くらいの日差なのに長針見ると平気で1分位遅れている。

357:Cal.7743
09/10/09 12:06:15
SSの白目玉とWGの白目玉って色違うのね…WGはシルバーがかってて


WG中古で買うかなー

358:Cal.7743
09/10/09 14:21:12
URLリンク(www.webchronos.net)

359:Cal.7743
09/10/10 10:02:45
>>357
クロノはやっぱ、ホワイト文字盤がさわやかだとおいらは思う。
パンダは見たことがないから何とも言えない。

七日巻きは文字盤が黒がかっこいいのかな?白の方が見やすいけど、コヤジさん推奨は
黒だし、ポルシェにあうんだと言ってたな。

360:Cal.7743
09/10/11 08:51:17
コヤジさん関係なしに、七日巻は黒の方が時計として美しいよ。

361:Cal.7743
09/10/11 15:26:06
コヤジのせいで七日巻きがミーハーの餌食に・・・

362:Cal.7743
09/10/11 21:25:51
ポルトギーゼ七日巻きがでかいと言ってもビッグパイロットには敵わない。
ギーゼ持ってるがビッグパイロットウォッチも欲しくなった。時計につけられている感じだろうが。
金貯めなきゃね。とりあえずは5年後、一月一万の時計貯金してみたい。

363:Cal.7743
09/10/14 00:01:18
ギーゼの七日巻き買って満足してたけど、
次はルクルトのレベルソが気になってきた。
もう七日巻きで終わりにするつもりだったが・・・

364:Cal.7743
09/10/14 00:07:15
どんなに気に入った時計を買っても
必ず次に目がいくものだよ

時計板見てるような人間である限りね

365:Cal.7743
09/10/14 00:21:16
ポルトギーゼパーぺチュアルのダブルムーンがほしい。
ポルトギーゼクロノはパンダ目に文字盤交換しようかなぁ

366:Cal.7743
09/10/17 18:51:37
しばらく物欲おさまっていたのに、ふらっとスレのぞいたらまた無性にほしくなった
クロノ青針…

367:Cal.7743
09/10/17 20:04:12
かっちゃえかっちゃえさっさとかっちゃえ

368:Cal.7743
09/10/18 00:02:21
クロノの黒かっこええ。デザインは最高なんだが視認性が悪いらしいけど。。買った人の意見求む。

369:Cal.7743
09/10/18 00:19:00
視認性とか使ってたら気にならん
かっこよければそれでいい
細かいこと考えないで買っちゃえ

370:Cal.7743
09/10/18 00:42:03
ポルトは夜光がないところに加えて銀のハンドとインデックスは光ってみえない

ってどっかのひとがいっていた

371:Cal.7743
09/10/18 01:00:19
かっこよければそれでいいんだよ
インターは夜光あってもたいしてもたないから気にしない方がいい

視認性最強のマーク16ですら見難い時ある
てか、今手元にあるけど電気消したら全く光ってないし・・・

372:Cal.7743
09/10/18 14:44:48
ありがとうございます。真剣に購入を考えます。生産中止になってしまうし。
もうちょい待った方が安くなるのかなあ・・・。

373:Cal.7743
09/10/18 18:14:16
たかが50万だろ?
ずばっといけよ。俺なんか年収が450万しかないのに今年は時計を150万円分位買ってしまったぞw
どうしてくれんだ?
生産中止になるのならなおかっとけ。
安くなる可能性はどこに要素があるんだ?

374:Cal.7743
09/10/18 19:05:18
生産中止なの?
それなら値上がりするだろ

375:Cal.7743
09/10/18 19:16:40
セリタに切り替えるんじゃなかったか

376:Cal.7743
09/10/18 20:13:49
それまじなの?
ETAからセリタって
公式のアナウンスでないのかな

377:Cal.7743
09/10/18 21:04:03
日本限定の黒目玉や生産終了の逆パンダの竜頭ってIWCロゴ入ってますか?

378:Cal.7743
09/10/18 23:22:32
先月、正規代理店の人がセリタになるっていってた。
本当かどうかはわからん。

また、限定モデルでないかな。

379:Cal.7743
09/10/18 23:43:50
セリタか・・
いんたも終ったか

380:Cal.7743
09/10/19 00:33:26
正規販売店のブログにも書いてあったよね
URLリンク(ameblo.jp)

新型ポルトギーゼがすぐにセリタになるとは書いてないけど
ポートフィノのセリタになるってことはいずれ切り替えていくんだろう

381:Cal.7743
09/10/19 01:30:12
セリタって悪いムーブなのか?
自社ムーブでないならエタでもセリタでも同じじゃね?

382:Cal.7743
09/10/19 07:57:51
ETAにはタイ製もあるがインターはクロノメーターグレード使っているからスイス製。
セリタは中国製。
よくパチにスイスETAとか書かれて入っている奴の正体だな。
中国製も調整すれば精度は出せるけど使っている部材がグズグズだから
いくらセラミックパウダーで磨いても使い捨てムーヴの実質は変わらない。


383:Cal.7743
09/10/19 11:19:13
中国製セリタだとSWISSMADEが通らないからETAの時と同じように
スイス製セリタムーブが使用されると予想される

384:Cal.7743
09/10/19 11:21:40
セリタにもランクあるよね

385:Cal.7743
09/10/19 19:06:21
スイスセリタなんてないよ。
現状中国製でスイスメイド通しているから
そのままでしょ。少しはマシになるだろうけどね。

386:Cal.7743
09/10/19 19:19:01
根拠のない話は幼稚園児相手にでも語ってくれ

387:Cal.7743
09/10/20 09:48:05
理朱門必死だな。

388:Cal.7743
09/10/20 13:33:00
最近下げ止まりだね。
売り切れも多いし。
今買わないと後悔しそう。

389:Cal.7743
09/10/20 14:53:11
パンダ復活まで待つ!

390:Cal.7743
09/10/20 14:54:30
モデルチェンジしたら限定で出るよ

391:Cal.7743
09/10/20 18:18:51
>>390
でもセリタでしょ?
エタ厨じゃないけど落ちる気がする。

392:Cal.7743
09/10/20 20:26:54
セリタってなに?
ETAでもぼろくそに言っていたのに、そのセリタってやつは相当ひどいのか?
ああ、七日巻きがシースルーなのだからビッグパイロットウォッチもシースルーだったらよかったのに。

393:Cal.7743
09/10/20 23:55:19
それは勘弁

394:Cal.7743
09/10/23 13:44:30
秋冬はギーゼクロノを

春夏はアクアタイマーを

そんな人に

私はなりたい


395:Cal.7743
09/10/23 15:07:35
今週一週間新聞一面を使いΩのキャリパー広告載せてたね
IWCは一日だがポルトギーゼクロノを1/3面で広告してた@関東

396:Cal.7743
09/10/23 17:00:04
ギーゼクロノ買っちゃおうかなあ。
中身が自社ムーヴ+シースルーなら即買いなんだけど。

397:Cal.7743
09/10/23 17:13:06
正直時計雑誌が、スイスマンセー過ぎて逆に気持ちが悪い。

398:Cal.7743
09/10/23 17:20:10
スイス時計以上に魅力ある時計を作っているメーカーがあれば当然そっちの記事も増えるだろう
現実として時計はスイスを中心に回っているしメーカーの数も圧倒的
ユニクロやしまむらばっかり載っている雑誌が売れるか?

399:Cal.7743
09/10/23 17:32:34
雑誌に乗ってる写真を見て、魅力的だとは全然思わなかった。
ギラギラして品が無い。

雑誌の雰囲気は購買層の知的レベルと被るから
スイス時計もそろそろ潮時と思ってなりふり構わず稼ぎに出てるのかと感じた。

400:Cal.7743
09/10/23 17:37:25
ぼくの かんじた かんそう

401:Cal.7743
09/10/23 17:41:39
邪推(妄想とも言う)して自分の解釈こそが真だ、というのは中学二年生くらいまでで
止めといたほうがいい

402:Cal.7743
09/10/23 18:02:49
>>399
君の見たスイス時計は全部ギラギラしていたの?
新鋭の、前衛的なモデルでもなきゃどこの国のもベースデザインはスイスのなんだけどね
普段雑誌読まないから傾向とか知らないみたいだけど、もう少し見識深めてから
意見述べたほうがいいんじゃないかな

403:Cal.7743
09/10/23 18:13:37
てかIWCってドイツだよね。
時計の主要な生産国ってスイス、ドイツ、日本、アメリカぐらいでほとんどがスイスなんだからスイスばかりになるのは当たり前だと思うけど。


404:Cal.7743
09/10/23 18:21:47
>>401 実際本屋で時計だの服だのを載せてる安っぽい雑誌を見てみればわかる。
スイスの機械式サイコー、で埋め尽くされてるから。お前らと同じ。

405:Cal.7743
09/10/23 18:28:54
>>403
中国・台湾を忘れてるw

406:Cal.7743
09/10/23 18:47:55
>>404
そのスイス時計が評価されているって話と、君が感じている事のギャップがあるからって何?
俺の意見は大衆よりも正しいって言いたいの?

407:Cal.7743
09/10/23 18:49:02
>>405
IWCクラスの時計の話しているんだから、安物メーカーの話はご遠慮願います

408:Cal.7743
09/10/23 22:36:36
>>399
IWCは品があるモデルが多いと思うが
むしろ国産のセイコー、まあクレドールはマシとはいえ、
グランドセイコーやガランテはギラギラしすぎてとても下品なモデルが多い


>>403
ドイツ国境に面してるからドイツの影響受けまくりだけど
れっきとしたスイスブランドだよ

409:Cal.7743
09/10/24 00:01:35
>>408

スイスなんだ。
ずっとドイツだと勘違いしてた。
セイコーも派手なの作ってるけどなんかピンとこないよね。

410:Cal.7743
09/10/24 16:02:39
>>399
ギラギラなんかしてねーよ、バカかお前。
現物も見ねーでよ、おめーわww

411:Cal.7743
09/10/24 17:29:52
うぜえ写真貼ってレスしろ豚

412:Cal.7743
09/10/24 17:57:58
パンダのギーゼよりは青焼きの方がさわやかだよなぁ。

413:Cal.7743
09/10/24 20:32:24
>>412
それは思う。
最初はパンダいいかなって思ったけど現行の方が好きだなぁ。
個人的には金針だけど。

414:Cal.7743
09/10/24 23:17:38
好みは人それぞれ
それでいいじゃない

415:Cal.7743
09/10/24 23:42:20
クロノ買うなら今のうちかな…。金針か青針か悩む。

416:Cal.7743
09/10/25 00:15:38
両方。

417:Cal.7743
09/10/25 18:46:34
けっこうレス伸びてきてるけど人気でてきたのかな?

418:Cal.7743
09/10/25 19:57:16
別に変化ないだろ

419:Cal.7743
09/10/25 21:26:29
いざとなったら文字盤交換出来るから、今好きな方を選べばいいですよ。

420:Cal.7743
09/10/25 23:29:16
>>419
ロレックスみたいに正規サービスで文字盤交換できるってこと?

421:Cal.7743
09/10/25 23:42:37
んなわけねえだろ

422:Cal.7743
09/10/25 23:49:19
>>420
だったらパンダがもっと流通してるはずでしょ

423:Cal.7743
09/10/26 08:58:43
正規なら出来るよ!
俺は黒から青針に変えたから。
ただロレと違って交換した文字盤はインターに回収されちゃうけど・・・

424:Cal.7743
09/10/26 09:41:58
クロノ金針予約しちゃった!

425:Cal.7743
09/10/26 12:01:06
如何ほど掛かりましたか?

426:Cal.7743
09/10/26 13:00:27
ギーゼは白文字盤、金針、黒革だな。
人とかぶらないのがよい。

427:Cal.7743
09/10/26 18:23:51
>>425

並行だから50ちょいですよ。
底値だと思います。

428:Cal.7743
09/10/26 18:31:42
クロノ金針って予約しないでも通販で買えるでしょ。
並行品でも40万台で買えるのに。
50万で買う神経が分からん。

429:Cal.7743
09/10/26 20:00:12
>>428
まあそうだけど、やっぱり実物みて買いたかったし近くには安い店がなかったから。
予約っていうか取り置き。
大して値段変わらないから満足してるよ。

430:Cal.7743
09/10/26 20:10:26
実店舗でも50きっているだろ

431:Cal.7743
09/10/26 23:23:25
自分が納得した値で購入したんだから
いいんじゃない

ギーゼいいよね

432:Cal.7743
09/10/26 23:53:03
>>431
> ギーゼいいよね


これに尽きる

433:Cal.7743
09/10/27 00:32:23
インターは素敵な時計が多すぎる

その中でもギーゼはまさにベスト

434:Cal.7743
09/10/27 01:15:07
ポルトギーゼクロノ欲しくて都内まわったが並行新品込み48万が底値かと

43万くらいまで下がれば即決なんだがな

435:Cal.7743
09/10/27 02:21:45
こういう貧乏人が買えないからいい

436:Cal.7743
09/10/27 11:45:12
>>435

40~50万の時計で貧乏人扱いか

低所得者がwwwwwww

437:↑
09/10/27 11:46:23
文盲すぎる(苦笑)

438:Cal.7743
09/10/27 12:10:46
え?

439:Cal.7743
09/10/27 20:12:47
カルティエなんかの方が女ウケは間違いなく良さそうだけどな。

440:Cal.7743
09/10/27 20:31:11
そりゃ誰でも知っているブランドだもん

441:Cal.7743
09/10/27 21:27:19
インターオーナーあたりは女ウケなんか考えない気がするが?

宝飾系全く興味ないな

442:Cal.7743
09/10/27 21:47:46
背伸びしていないデザインと手頃な実売価格がいい

443:Cal.7743
09/10/30 00:04:47
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

これはヒドい

444:↑
09/10/30 00:08:19
買えないからって僻むなよ貧乏人

445:Cal.7743
09/10/30 01:01:00
>>443
女?
男だとしたらNGだなw


446:Cal.7743
09/10/31 07:00:05
こどもだろ

447:Cal.7743
09/10/31 22:17:47
こども店長?w

448:Cal.7743
09/11/03 16:21:58
ギーゼクロノのベルトは堅いなぁ。
オリジナルをはずして他社製のベルトに付け替えて使ってます。

449:Cal.7743
09/11/03 17:12:37
ギーゼに限らずインターの革バンドはかたい

450:Cal.7743
09/11/04 08:48:13
>>448,449
だからヤフオクに出てくるユーズド品はいつも社外製のバンド付けてるのかぁ!

451:Cal.7743
09/11/06 19:24:27
セブンデイズでSSケースに金針って最近、発表されたの?

452:Cal.7743
09/11/07 02:40:29
そそそ
新色

453:Cal.7743
09/11/07 06:53:03
ネットでみれるところはありますか?

454:Cal.7743
09/11/07 16:10:56
来年はポルトギーゼの自社製フライバッククロノがでるよ!

455:Cal.7743
09/11/10 12:48:38
>>454
そうなると現行モデルは値上がり?

でもスペックうpなら、現行モデルは在庫処分特価になるのかな・・・

456:Cal.7743
09/11/10 14:23:41
>>455
新型のデザインと価格次第だよ。
アクアもGST→インナー→現行で上下の振れ幅あった、
ダヴィンチは旧型が酷かったせいもあって旧型は捨て値になった。

457:Cal.7743
09/11/10 14:31:11
>>455
現行は人気あるから値上がりはあっても値下がりはないよ。
自社製クロノなら120~150万ぐらいになりそうだね。
現行生産中止が発表されたらすぐに市場から消えそうだね。

458:Cal.7743
09/11/10 15:31:52
思い切ってクロノ買うか!
並行の安い店なら50万切る値段だし。
自社ムーブは魅力的だけど120万なんて手は出せないよ・・・



459:Cal.7743
09/11/10 17:22:05
グループ内のルクルトムーブ使えば
現状維持の価格も不可能じゃないんだがなぁ

460:Cal.7743
09/11/10 19:52:28
なんでセリタなんかに・・・・・

  ど  う し て こ う な っ た  

461:Cal.7743
09/11/10 19:53:31
>>460
利幅拡大のため

462:Cal.7743
09/11/10 19:54:04
今のうち買っちゃおうぜ

463:Cal.7743
09/11/12 16:55:03
30気圧だと、やっぱり小雨でも気をつけないといけないの??
汗でも危ないかな??

464:Cal.7743
09/11/12 17:10:24
いや全然平気

465:Cal.7743
09/11/12 17:24:45
大雨でも大丈夫だよ。さすがに泳いだらまずいけど

466:Cal.7743
09/11/16 01:42:53
来年はピアジェムーブを積んだシンプルな薄型ギーゼもでるよ~

467:Cal.7743
09/11/16 15:17:32
時計
評価

ギーゼの防水性は↑みたいな名前の雑誌読んで不安になったけど、ちょっと気を付ける程度で大丈夫そうね。


468:Cal.7743
09/11/16 15:30:31
インターの3気圧防水は他のメーカーの5気圧防水ぐらいだよ

469:Cal.7743
09/11/18 18:47:48
クロノはプッシャーがぐらぐらなのがなんか許せない。
クロノ使うことはないんだけど。
ヴィンテージクロノはかっこわるいよなぁ。正直。

470:Cal.7743
09/11/18 19:30:17
自演クンってスゴイな
どこにでも現れてさぁ
何がそんなに悔しかったんだろうな

471:Cal.7743
09/11/23 11:01:44
静かですね~

472:Cal.7743
09/11/23 17:20:13
パチ買って不陰気が良かったらガチ買います。

473:Cal.7743
09/11/23 17:29:22
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーBEST10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)


474:Cal.7743
09/11/24 16:54:28
クロノ金針、マーク15、セイコーGSクロノ、どれを仕事につけていくか毎日悩む。


475:Cal.7743
09/11/24 19:47:51
Gショックだろ

476:Cal.7743
09/11/24 21:29:10
グータラリーマンは電波時計日付付きが良いと思うよ

477:Cal.7743
09/11/24 21:41:37
>>476
僕もシチズンのそれつけていってるよ。

478:Cal.7743
09/11/24 22:46:43
自分のはソーラパワーでメンテフリー完璧です。(`・ω・´)

479:Cal.7743
09/11/25 12:25:28
おっさんだから日付と曜日が分かるから便利だな

480:Cal.7743
09/11/25 21:24:59
日本語勉強して来い

481:Cal.7743
09/11/26 00:21:38
おっさんだから許してあげるから

482:Cal.7743
09/11/26 00:22:30
おさんですか?

483:Cal.7743
09/11/26 01:10:05
ちがうよ
でもインター持ちどうし仲良くしておくれよ

484:Cal.7743
09/11/26 09:00:22
>>482
おっさんですが何か?

485:Cal.7743
09/11/26 20:14:19
>>482
わたすもおっさんですが何か?

486:Cal.7743
09/11/26 20:50:53
>>482
男なんで御産はできません

487:Cal.7743
09/11/26 22:30:27
>>482
おさーんですが何か?

488:Cal.7743
09/11/27 08:12:02
>>482
何か?

489:Cal.7743
09/11/27 12:09:40
>>482
はじめましてこんにちは

490:Cal.7743
09/11/27 16:14:08
>>482
はじめましてこんばんわで何か?

491:Cal.7743
09/11/27 20:31:34
ともだちんこ

492:Cal.7743
09/11/28 09:19:05
>>482
ここで、一言

どぞ

493:Cal.7743
09/11/29 16:56:22
ギーゼはヴィンテージみたいにみにくくないのがいいな。
特にクロノ。
アラビア数字は根強いファンがいるよ。

494:Cal.7743
09/11/29 21:55:03
ポルトギーゼの数字は綺麗だよね
見ていて飽きが来ない

495:Cal.7743
09/11/30 12:47:35
ポルトギーゼって発光塗料とか塗られてないよね?
暗闇じゃ真っ暗かぁ・・・

496:Cal.7743
09/11/30 13:44:07
アンティークなデザインの時計ってほとんど夜光無しじゃないの?

497:Cal.7743
09/11/30 17:03:44
本日、クロノを買いました。


498:Cal.7743
09/11/30 19:40:15
IW371431が激しく欲しいんだけど、このスレ的にはどうなの?
パッと見たところ、みんな7daysが好きみたいだけど(´・ω・`)

499:Cal.7743
09/11/30 20:14:39
>>497
これでインタ野郎だな
ようこそ

500:Cal.7743
09/11/30 21:24:52
>>498
やるじゃないか
みんな好きだと思うよ
高いから買わない(買えない)だけです

灰色文字盤かっちょいいよ

501:Cal.7743
09/11/30 23:06:04
セブンデイズでステンのケースに金針ってないんですか?

502:Cal.7743
09/11/30 23:08:41
ポルト買ったが、質感がイマイチなのにちょっとがっかり

503:Cal.7743
09/11/30 23:12:42
>>500
そうなのか。ちょっと安心した。
金はあるんだが、俺もなかなか踏み込めないでいる。
円高が続いて100万切れば間違いなく買うんだが・・・orz

504:OLA ◆5m18GD4M5g
09/12/01 09:23:52
ギーゼがデビューした年っていつでしたっけ。
永らく使っていますが、飽きませんね

505:Cal.7743
09/12/02 00:01:33
ギーゼすぐ飽きるよ?
つうか、他の時計に目移りするな。
俺のギーゼはクロノだけど、七日巻きは正直かっこよくない。

そんなことよりギーゼにはやっぱりクロコベルトがいいのだろうか?
茶谷さんで作ってもらった黒で白ステッチの入ったカーフがあるんだが、ボリュームがあって好きだ。
ギーゼクロノはやっぱカジュアルよりもフォーマルなんだろうか?

506:Cal.7743
09/12/02 08:16:36
どんな時計に目移りする?

507:Cal.7743
09/12/02 09:28:15
そりゃパーカーとジーパンにギーゼは合わないよな

508:Cal.7743
09/12/02 09:46:45
ジーンズにジャケットだったら余裕でしょ
俺そんな格好ばっかだ
でもマーク16の方が合うな
ギーゼはもっぱらスーツ用と化してる・・・

509:Cal.7743
09/12/02 12:25:31
お前らギーゼつってもやっすいクロノの方だろ?
俺もクロノなんだけど、自動巻のパワリザ表示がないのは落ち着かない。
ロングパワリザは欲しいところ。

目移りするところではインターのビッグパイロットウォッチとロレックスのデイトナ。

で、ギーゼにはやっぱりクロコベルトがいいか?
適度な厚さのあるクロコが欲しいのだがなにかない?
純正のやつは堅いので使ってない。

510:Cal.7743
09/12/02 12:28:39
質問厨が態度でけーんだよカス

511:Cal.7743
09/12/02 13:56:26
509はただのミーハーだろ。

512:Cal.7743
09/12/02 14:06:59
マーク16
ギーゼクロノ
アクアタイマー


おれの自慢のスリートップ!

513:Cal.7743
09/12/02 16:31:30
しょぼいコレクションだなw
俺のスリートップはギーゼセブンデイズ金無垢、パテック・カラトラバ5196、ランゲゾーネ・アップダウンだ。
ま、来年あたりにギーゼのモデルチェンジがあるかもしれんからかっとくなら今だろうな。
モデルチェンジでギーゼに関してはガワはよくならないとおもう。今が完成されてると思う。

514:Cal.7743
09/12/02 18:08:18
up願います

515:Cal.7743
09/12/02 19:10:07
>>513
君のそのコレクションは確かに素晴らしいが、
他人のコレクションにケチつける奴はただの下品な成金野郎。

真の時計好きはお互いのコレクションを讃え合うものだ

516:Cal.7743
09/12/02 19:52:05
みんないいものいっぱい持ってるな…
羨ましいよ(´・ω・`)
俺はスーツにギーゼだけど、
普段着はゼニス。

517:Cal.7743
09/12/02 20:04:26
パテックとランゲって書いておけばとりあえず大丈夫だっておじいちゃんかわ教わりました

518:Cal.7743
09/12/02 20:11:13
>>516 ゼニスいいじゃんかよ。値上げ後、手が出なくなったが。
青針ギーゼ使ってるけど、革も濃紺のせいか、スーツの色目によって合う場合と合わない場合があるね。


519:Cal.7743
09/12/03 11:02:46
ポルトギーゼのモデルチェンジはどうなるのか?!


520:Cal.7743
09/12/03 12:57:59
文字盤の人気は
白>シルバー>黒
でOK?


俺は黒が好きだけど

521:Cal.7743
09/12/03 13:22:09
人気なんてどうでもいいだろ
ギーゼはドレス色が強いが、元々船乗りの為の時計なんだし
好きな色買えばよかろう

522:sage
09/12/03 16:11:17
家電は値引き交渉するけど
腕時計も値引き交渉って出来ますか?
買うのは50万くらいだけど、一万でも二万でも安く欲しい。。。
数十万クラスの時計は今回初めてなので参考に教えてください。

523:Cal.7743
09/12/03 17:05:32
値引きできる店とできない店がある。
わかるのはそれだけだ。

524:Cal.7743
09/12/03 17:40:42
>>523
家電量販店で売ってれば出来そうですが
腕時計専門店でも出来るんですかね?
そこにも>>値引きできる店とできない店がある?

525:Cal.7743
09/12/03 18:23:51
>>524
ブランドやらによっても値引き可能不可能があるぞ。
正規品と並行品でも違うし。
何が欲しいの?

526:Cal.7743
09/12/03 18:26:44
愚問じゃないか
このスレで50万くらいと言ったら・・・

527:Cal.7743
09/12/03 18:56:51
すまん、うっかりしてた。
ポルトギーゼクロノ並行品だな。

528:Cal.7743
09/12/03 19:44:44
ポルトほしいね
全く

529:Cal.7743
09/12/03 21:06:50
>>524
値切れたかどうかの結果報告よろしく

530:Cal.7743
09/12/03 23:14:24
買おうかどうか迷ってる人は買ったらいいのに。
自分もそうだったけど,2,3年まよったげく去年買ったんだ。

1年使用してみて,どうせ買うなら早く買えばよかったのにと思うよ。

531:Cal.7743
09/12/04 02:04:29
買いたいけど、嫁にばれるところされる

532:Cal.7743
09/12/04 08:31:09
買えない金額じゃないとこがミソで
迷ってる時が一番楽しいのだよ
そして時計以外の物を買ってしまうんだが・・・

533:Cal.7743
09/12/04 19:30:10
ポルトはずっと付けていてもいい時計

534:Cal.7743
09/12/04 19:58:41
仕事中はデスクワーク。ホワイトカラー。
卓上に時計置いてるから腕時計見ることはあまりない。
でもいいな。
一番売れてるのはクロノの金針だろうな。
上質な革ベルトが欲しい。
クロコかアリゲーターか。。。。
色は金針にはブラウンがいいな。


535:Cal.7743
09/12/04 20:11:46
カミーユのアリゲーターいっとけ

536:Cal.7743
09/12/05 00:13:48
>>534
だったら371415は?

537:Cal.7743
09/12/05 14:18:28
昨日まで東京に出張逝ってた者だが、
御徒町の時計屋でクロノ買うつもりで、ATMで60万下ろした・・・までは良かったんだが、
どうしてももう一歩踏み出せず、結局帰ってきてしまった。orz

大金だが、たかだか60万だ。
なのに踏み出せなかった。


538:Cal.7743
09/12/05 15:44:21
現金持つのとネットで銀行振込じゃ金の感覚が違うからな。
並行なら田舎でもネットで50万切るぞ。
俺もそれで買ったけど。

539:Cal.7743
09/12/05 16:11:55
>>536
検索してみましたが、ケースがゴールドで文字盤がブラックのやつかな?
俺が思うにはギーゼクロノはさわやかなイメージだから文字盤は絶対にホワイトははずせないんだ。

540:Cal.7743
09/12/05 16:20:36
>>539
OKじゃあ371402は?

541:Cal.7743
09/12/06 23:04:17
>>537

窓口で下ろせよ
ATMじゃメンドクセーだろ

542:Cal.7743
09/12/07 12:35:13
クロノ黒文字盤注文しました。
届くのが楽しみだお!

543:Cal.7743
09/12/07 21:48:29
欲しいなと

思ったときには

在庫なし

544:Cal.7743
09/12/07 22:24:40
スミマセン、教えて下さい。
ポルトギーゼはモデルチェンジするのでしょうか?


545:Cal.7743
09/12/07 23:28:18
>>544
あくまで、そーゆー噂があるってだけだよ。
来年のバーゼルで、いきなり新作発表!ってことになるかもよ。





546:Cal.7743
09/12/07 23:38:06
ギーゼクロノはしません。ただし自社製フライバッククロノとピアジェムーブ搭載のシンプル3針手巻きモデルが追加されます!
セブンデイズはそのままでレギュレーターがなくなるかもしれません。

547:Cal.7743
09/12/07 23:48:41
まじ?

548:Cal.7743
09/12/07 23:50:50
よし、貯金だ!

549:Cal.7743
09/12/08 08:26:04
大丈夫だ。月賦が有る

550:Cal.7743
09/12/08 08:37:09
何回払いにしたんだよw
俺はカード会社に増枠してもらって一括だったよ

551:Cal.7743
09/12/08 10:26:02
>>550
俺もカードにしたいけど限度額が50万。
今月すでに出張で10万使ってるからクロノ買えない。
限度額あげてもらわないとなあ・・・

50万円弱のカードポイントを捨てるわけにもいかないし

552:Cal.7743
09/12/08 12:07:30
限度額120マソだからダイジョウブだぜ
で、何時頃出んの?

553:Cal.7743
09/12/08 12:15:51
三針手巻き楽しみだなあ

554:Cal.7743
09/12/08 16:21:00
良く分からないが楽しみにしとく
気が向いたら一本逝っとく

555:Cal.7743
09/12/09 09:34:42
ポルトギーゼ7デイズオートマチック、はモデルチェンジ無しでしょうか?

556:Cal.7743
09/12/09 11:01:42
ちょっと前にモデルチェンジしたばかりだから当分ないよ
逆にSSモデルに金針モデルが追加される

557:Cal.7743
09/12/09 12:01:17
で、いつごろ

558:Cal.7743
09/12/09 12:04:43
多分来月開催されるだろうSIHHで発表されて
春先くらいには並ぶんじゃないかな

来年はいろいろ発表されるはず
もうちょっと待ってようぜ

559:Cal.7743
09/12/09 15:18:12
ん ワクテカ

560:Cal.7743
09/12/09 22:02:15
ギーゼ新作クロノ、マジで糞!そりゃネーゼ
ラバーベルト、おまけに文字盤にヨットクラブのロゴ!

今すぐ現行を買いに走れ


561:Cal.7743
09/12/09 22:27:27
ん カラテカ

562:Cal.7743
09/12/09 22:36:54
今すぐ時計BEGIN買いに走れ

そして幻滅せよ

563:Cal.7743
09/12/09 22:48:11
>>394

秋冬→ジュビリー(リザーブでジョーンズ)
春夏→ディープワン

つかってます

564:Cal.7743
09/12/09 23:21:22
>>560
今日買えなかったんだが、amazonで表紙は確認できた。
もしかして表紙に載ってるやつがそう?wwwwwwwww


迷ってたが、明日クロノ注文するわ!

565:Cal.7743
09/12/10 05:12:56
初IWCで昨日ポルトギーゼ白の17を頼みました。
少し価格が上がったけどギリギリだったかなと思います。
47.5万+3年保証(1.26万)*落下、水没、破損、オール1000円

円逆転気味次回入荷は価格が上がってたり、クリスマス商戦、ボーナス時期でどこも在庫がなくなっていました。
白盤青針は良かったが、薄青ベルトが非常に気になり決断まで時間がかかりました。
直前まで黒38と格闘、最終的に自然にながく使えるのは白盤だと結論にいたり17にしました。ベルトはいつでも変えられますし、3年後には気分転換の為に変えようと思います。

IWCポルトギーゼに至るまでの選別時間は非常に長い時間がかかりました、また時計としては非常に高い買い物(当初の予算30万)をしてしまったので大事に使って行こうと思います。


566:Cal.7743
09/12/10 06:00:22
クロノは残念なことになってるな。
あれじゃ現行の方がドレッシーで上品だ。
日付がついたがそれ以上にデザインがむちゃくちゃだ。
自社ムーブなんかな?
はっきり言って論外だ。

567:Cal.7743
09/12/10 07:14:49
これはwww

568:Cal.7743
09/12/10 07:23:53
ダヴィクロと同じ同軸クロノキャリバーの筈

569:Cal.7743
09/12/10 09:47:46
やっぱり三針はかっこいい
絶対買おう
クロノは・・・現行持っててよかったw
URLリンク(www.e-begin.ne.jp)

570:Cal.7743
09/12/10 09:54:59
新アクア以降デザイン迷走中だな

571:Cal.7743
09/12/10 09:58:46
新アクアは慣れてくると結構かっこいいと感じるようになったけど
新ギーゼクロノはちょっとなしかな
ビッグインヂュニアは凄く好きなデザインだから、待望の自社ムーブ搭載したのに残念だ

三針は現行デザインをそのまま落としたって感じでいいけどね
カラバリに期待だな
URLリンク(www.e-begin.ne.jp)

572:Cal.7743
09/12/10 10:00:29
あと気になるのはサイズかな
クロノは44㍉オーバーだろうから問題外だけど
三針は40㍉以内だと嬉しいな

573:Cal.7743
09/12/10 10:03:21
>>571の目次の右側に新作、左側にユンハンス(Max Bill)のクロノスコープが載せてあって
ちょっと複雑な気分だな

574:Cal.7743
09/12/10 10:14:29
スモセコが可愛いな

575:Cal.7743
09/12/10 10:15:03
パンダにするなら金針じゃなくて銀針がよかった・・・

576:Cal.7743
09/12/10 10:15:28
逆パンダ出ないかなあ

577:Cal.7743
09/12/10 11:55:14
3714-38
3714-17
か迷うんだけど
スーツ着て営業、35歳、普段にも使用するならどっちがオススメかな?

578:Cal.7743
09/12/10 13:11:35
好きにしろ

579:Cal.7743
09/12/10 15:16:25
あのデザインで100万超えはひどいなあ

手巻きスモセコいくらなんだろう
こっちは真面目に購買欲そそられる

580:Cal.7743
09/12/10 15:28:16
>>578
お前に決めた(^3^)

581:Cal.7743
09/12/10 17:28:12
新ギーゼのクロノは酷いな。でじま。ヨットクラブの名にふさわしくない。でじま。
それに比べて3針は良いね。アンティークなデザインにあの色使いは完璧だな。でじま。
さすがインタナショカン。でじま。

582:Cal.7743
09/12/10 18:05:43
ああやべえな3針欲しくなってきた
ちょっと頭冷やしてくる

583:Cal.7743
09/12/10 18:27:27
>>581
えーと、よく分からないのですが、「でじま」をNG登録しろと言うことですか?

584:Cal.7743
09/12/10 19:50:34
珍しくスレが進んでいると思ったら

クロノはまさにウンコ丸出しだな
新アクアタイマーかわいくみえる

585:Cal.7743
09/12/10 20:26:27
IWCの広告のキャッチコピーのセンスの無さについて語れ

586:Cal.7743
09/12/10 20:41:15
スモセコはジョーンズキャリバーだからなあ…。42ミリ越え必至かと

てかヴィンテージの文字盤違いでしょ

かつてのルクルトムーブ積んだスモールギーゼ復刻希望!


587:Cal.7743
09/12/10 21:00:01
はぁ、現行クロノの金針かっといてよかった。
ギーゼ、新作三針スモセコは色がだめだな。
スモセコ部分はホワイトで同色でいい。
ミネルバ、ピタゴラスみたいな感じでいい。
つか、現行でもミニッツリピーターついてるものと同じデザインでいい。

588:Cal.7743
09/12/10 21:28:18
なに言ってっか分かんね

589:Cal.7743
09/12/11 09:13:05
来年は旧ギーゼは在庫のみになるのかな
価格が上がりそうですね。

590:Cal.7743
09/12/11 12:03:25
27歳でクロノ金針はジジ臭いかな・・・?
ああ、でも悩んでると売り切れになるし・・・こまったなあ

591:Cal.7743
09/12/11 12:07:53
じじ臭いからお前は買うな
おれが買う

592:Cal.7743
09/12/11 12:21:55
27なら青針の方が良いと思うがな
オッサンの俺が言うのもなんだが金針はオッサン臭いぞ
俺はオッサンだから金針だけどな

593:Cal.7743
09/12/11 12:23:30
桃金ケースに黒文字盤は?

594:Cal.7743
09/12/11 13:06:56
そこまで突き抜けるならいいんじゃないかな

595:Cal.7743
09/12/11 13:19:36
>>590
いま付けるにはだけど
あと30年も経てば持ってて良かったになるんじゃね


596:Cal.7743
09/12/11 14:05:10
ここ数年のスイス時計のイキすぎたデザインはなんなんだ?

今回のギーゼといい、ゼニスのデファイやら、ブライトリングのなんやらレイブン…デザイン一回りしすぎで最悪


597:Cal.7743
09/12/11 14:41:31
金針は結婚式に付けて行きたいが、葬式にはタブー。
黒文字盤は結婚式には合わないが、葬式にはベストマッチ。
青針は結婚式も葬式もどちらでもOK



ってことで、青針にした。
ただ、時間が見やすいのは金針が一番だと思った。

598:Cal.7743
09/12/11 14:56:34
じゃあ金針+黒文字盤だとどっちもOK?

599:Cal.7743
09/12/11 14:56:46
一々気にスンナよ誰も他人の腕なんか気にしてないからさ
ハゲちゃうぞ

600:Cal.7743
09/12/11 15:29:38
>>598
葬儀で金はNGだよ。

601:Cal.7743
09/12/11 15:45:40
好きなの買ったらええがな

葬儀に金だめなら他のでいくか付けなきゃいいべ




602:Cal.7743
09/12/11 15:49:31
スーツが多いなら間違いなく金だな。
カジュアルならどちらでも。
多分思ってるよかずっと早くに売り切れるんじゃない。

603:Cal.7743
09/12/11 15:52:02
ナイナイ

604:Cal.7743
09/12/11 15:54:22
>>603
白黒も無くなるの早かったぞ。
残るのは高いのだけ。
50前後は気づいたら消えて、70ぐらいになってたからな。

605:Cal.7743
09/12/11 16:50:28
バブル真っ盛りな時期だったのに限定ローレウスだって売れ残ってたんだから
慌てるこたねーよ。

606:Cal.7743
09/12/11 16:57:42
>バブル真っ盛りな時期だったのに限定ローレウスだって売れ残ってたんだから

釣られない

607:Cal.7743
09/12/11 17:00:41
>>605
限定ローレウスなんか人気あまりないだろ。
まあ俺は一番安いときに買えたから構わないけど、悩んでた人は安いとこで買い始めるからなくなり出したらあっという間だよ。

608:Cal.7743
09/12/11 17:08:05


見事に釣られてますwwwww

609:Cal.7743
09/12/11 17:09:25
608 名前:Cal.7743[] 投稿日:2009/12/11(金) 17:08:05


見事に釣られてますwwwww


610:Cal.7743
09/12/11 17:16:05


>>607>>609wwwww

611:Cal.7743
09/12/11 17:59:22
2日前に475000円で買えて運が良かったな(*^^*)
本当は45万円台で買いたかったけどね。

612:Cal.7743
09/12/11 22:47:49
35万でパンダ買った俺が最強の勝ち組だな

613:Cal.7743
09/12/11 23:19:29
現行も販売続行だよ。
新ギーゼと併売状態になる。

雑誌見てユンハンスのクロノスコープ買ってしまった
ギーゼクロノトと同じ縦目だけど、更にシンプルでいい

614:Cal.7743
09/12/12 08:24:24
>>613
そうなの?そんなことないんじゃない?
でもムーブメント変わるのは決定的なんだから。

615:Cal.7743
09/12/12 08:57:53
自動巻は巻き上がりまで巻き上がらないようなデスクワークなのでワインディングマシーンを使ってたが
もし、手巻き三針のギーゼ出るなら欲しいな。デザインはユニタス系のスモセコでミネルバ。ピタゴラスのような感じ。
自動巻は連休とかで止まるからロングリザーブが欲しかったのだが、ビッグパイロットウォッチのために金貯めていこうと思ったが、
手巻きが出るのならそうすることもないな。ギーゼセブンデイズはかっこわるいからビッグパイロットウォッチだ。
でもこいつも捨てがたい。

616:Cal.7743
09/12/12 09:18:06
現行クロノが一番

617:Cal.7743
09/12/12 11:10:53
デイトがあれば本当に一番なんだけどな

618:Cal.7743
09/12/12 11:17:04
>>614
記事が出てる時計ビギンによると

 今回の新作登場は機種変更ではなく、
 あくまでもラインアップ拡大とのこと。
 つまりファンは、今後ずっと、現行か新作かの間で、
 ゼイタクな悩みを抱えることになる!?

最後の「!?」が非常に気になるけどw
たちまち廃盤とか、そういう話ではないみたいです。

ヨットクラブとギーゼの混血という異端児的なモデルだから
ギーゼ派生の新ムーブ搭載の1モデルという形になるのではないかと


619:Cal.7743
09/12/12 11:26:33
>>612

並行で買った時点で負け組

620:Cal.7743
09/12/12 11:29:59
ぷぎゃー

621:Cal.7743
09/12/12 12:03:52
ポルトギーゼ使ってる人は夏場も普通に装着するの?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch