10/07/12 20:07:55
>>402
>薄いヒゲゼンマイってのも憶測だよな?
ヒゲゼンマイじゃなくて俺が言ってるのは主ゼンマイだ。
パワーリザーブが長いってことは主ゼンマイも長くなる。じゃあ、香箱にぎっ
しり詰めればいいかと言うとそうではない。解けるスペースを設けにゃならん。
だから思いのほかスペースをとる。クロノグラフともなればスペースが限られ
てくるのでパワーリザーブを長くしようとすれば主ゼンマイを薄くし、詰めるしかない。
薄い主ゼンマイは厚いのに比べて耐久性があり、パワーリザーブも長くなると
いう利点がある一方、トルクが弱い。
これがクロノグラフにおいては決定的な欠点となる。
だから 〝3針メインの主ゼンマイだ〟 と言ったのだ。
現に7750は42時間だろうが。
>消耗品が多いとも言うが、何と比べてどれくらい多いの?
消耗部品っていうか・・・・
ムーブメントで、一番油切れや摩擦か多いところは脱進機、次は4番車辺りか
自動巻き部分。クロノグラフは4番車から動力を得ている。一体型に比べ、そ
の動力を2階に伝えるための余計なクラッチも当然、消耗する。
ちなみに
B01・・・・・部品数346個
エルプリメロ・部品数278個
これがカリスマ的クロノグラフと2階建ての違い。