時計のブログat WATCH時計のブログ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト801:Cal.7743 08/11/05 19:05:21 Dear Rolexはかなり痛いな。 802:Cal.7743 08/11/10 00:18:26 消費社会に疑問、隠せ切れぬ本音 名前: グランドクオーツ男 [2008/11/09,17:52:56] 仕事を変えた理由としては、車なども好きで、リユース的な意味合いも感じていたので中古車屋で半年程働きましたが、 結局中古屋でも消費社会の一端を担っている現実を見て、疑問を感じました。 また、営業という仕事自体自分には向いていなかったと改めて思った次第です。 人の移動も激しく、近場とはいえ、私自身も半年に2度場所を移されています。辞める人も多い会社でした。 (辞める人が多い会社は良くない会社だと、付き合っている年上の女性も言っていました。) また会社で働いている人が、平気で会社にエロDVD持ってきたり下らない低俗で薄っぺらい話ばかりしてる人たち だったので嫌になったのもあります。 ある日、本来は1ヶ月前に告知すべきものを、いきなり正社員からバイトに降格されました。 そうこうしているうちに精神的にも更に欝っぽくなったりイライラしたり、仕事に支障をきたすようにもなりました。 辞めようと決めた矢先、いままで溜め込んでいたものが一気に爆発しました。 チーフに掴みかかりショウウィンドーを割り、乱闘騒ぎにまで発展。(これについて詳しい事はここには書けません。) 何だかんだで、今は印刷屋(と言っても構成をやって印刷自体は外注)で、期間を決めて働いています。 4月からはアルバイトに切り替え、時計学校に通います。 やはり真剣に打ち込める事を仕事にしないといけないと思いますし、消費社会の一端を担わない、誇りを持てる 仕事につきたいと考えております。 修理の仕事に就きたいですが、この世界にも理想と現実は必ずあると思います。 しかしながら、少なくとも直接的には消費社会に手を貸さないですし、定年後は独立してオーバーホールセンターを 設立するという夢を持って頑張りたいと思います。 そこで力を入れたいのが、年代物の致命的な部分となっている、ケースの気密性の確保です。 古い時計をいかに修復及び改良し、実用性のある機密性を保てるか。 これを私の生涯にわたる研究のテーマにしたいと思っています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch