10/01/09 15:36:44 pHRGmhb9
>>419
20年という1990年ですから、家庭用ビデオカメラではその間にデジタル化とハイ
ビジョン化がありましたね。
色が悪かったというのは、NTSCの色再現領域がやや狭い上に、家庭用のアナログ
記録では記録時の色帯域がさらに狭かったことがあります。
それにCCDも、原色フィルターでは感度が悪くなるため(当時)、補色
フィルターが多様されたことも大きな要因です。
しかし、当時の技術で、安く高画質に作ろうとするのは到底無理。
たった20年、されど20年。その間には技術者のひとつひとつの努力の
積み重ねと、デバイスの大きな進歩があるんです。