ビデオカメラ相談・質問スレッド Part6at VCAMERA
ビデオカメラ相談・質問スレッド Part6 - 暇つぶし2ch779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 22:54:28 8dPoN9g+
声だけ別取りが手っ取り早いんじゃないか
ってか、その程度のこと、超能力で何とかしろよw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:22:33 JPA+ZyS4
>>775 えぇなりません、その頃のデジカメの動画はあくまでオマケです
私はSONY派なので似たような機種を持っていますが所詮デジカメの動画でしかないですね

ザクティCG10は確かに、2万円程度で買える動画低価格機ですが
動画においてはIXYやこのタイプのデジカメの全機種より勝ります(勝負にすらなりません)

ただし、動画を楽しむのであれば 1080/60p をサポートしたHD2000の方が後悔しないかもしれません
まぁ720で動画を考えているのであればCG10は小さいし軽いし良い機種ですが、画素数だけで言えば
デジカメでも到達できるレートです

既に地デジにBlu-Ray、液晶TVに最近ではPCの液晶もHD環境が揃ってきました
目が肥えてしまった場合720はかなり貧弱にしか見えません、今までは1080iが上限だったので
720pの方が綺麗に見える場合もありましたが

HD2000でサポートされた 1080/60p にケチを付けられる人はもう居ません

この画質とデータ量は過去の動画を全て塗り替えるパワーを持っています
もし過去に戻れるなら全て撮り直したいぐらいです

ですから、あえて同じザクティですがHD2000をお勧めします

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 00:11:18 l8bxrjOf
CMOS機のコンニャク画面だけは早くなんとかして欲しい。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:44:00 4xBOzHJP
デジカメだとバッテリーは単三
XDカードよりSDカード対応にした方が使いやすいと言う
一般の意見があります

ビデオカメラにもこういうのはあるんですか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:57:11 T+EoZSZR
おもちゃならあったような

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:26:55 aC+QBHY4
>>782 まぁSONYのメモリースティックよりSDメモリの方が良いというのはあるかな
乾電池だとリチウムは無いのでアルカリや2次電池を使うことになるんだろうけどまぁ無いねぇ
まぁ探せば乾電池から給電可能な外部バッテリーはあるかもしれないけど

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:49:56 IlZC++J4
ビデオのバッテリー、乾電池だと助かるよ。無いが。
パナのバッテリーとか23000円とかしてボッタくり過ぎ

786:>>782
09/08/02 20:18:34 4xBOzHJP
ありがとうございます。
メモリーカードよりは
たくさん入るHDDのカメラがいいんですか?
容量が少ないメモリーカードのよさは何でしょうか?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:24:28 CWurFuGA
>>786
HDDは振動や衝撃に弱いから
それらや落下を検知すると録画が止まる
内蔵メモリーやSD、メモステだとその心配がない。
爆音や大音量のライブの時に有利

788:>>782
09/08/02 22:44:29 4xBOzHJP
ありがとうございます。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:25:53 5s7fEdXI
今から買うならSSD機かSDだなあ HDDは時代遅れ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:22:36 3sZDiKck
メモステは?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 20:25:11 ChCK/+FF
携帯電話みたいに今時のビデオカメラって
とうさつ防止に可視レーザー光って出るんですか?


792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:52:17 ny1npulw
>>791
録画ランプが点灯するものが多いが、
設定で切れるものも多い

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 07:58:23 +IPwozRL
>>792ありがとうございます

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 13:46:31 9FfUXDs8
相談させてください。
【目的】練習・発表会の撮影(三脚等で固定)
【使用頻度・時間】月3回(1時間/回)+年2回(おそらく休憩ありで2時間以上)
【予算】4万円くらいまで
【記録】最終的にDVDレコ(東芝RD-XS36)でDVDに焼ければいい

初心者が調べた結果,canonのivisシリーズぐらいしかないのかなとも思うのですが,お勧めがありましたらよろしくお願いします。
新宿・秋葉原あたりかネットで買う予定です。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:08:15 d6WmG7H7
今の子達は、ハイビジョンで成長記録が残るからいいな。
今の子が大人になった頃には、スーパーHDや3Dが普通になってるかもしれないけど。
私の小さい頃はVHSのビデオカメラだったから、画質悪すぎ。
早く生まれるって損だよね。せめてハイビジョンの一般的になった今に生まれたかった。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:12:11 fP/afFoU
8mmとか古いフィルムも味があって嫌いではないけどね
別に「損」だとは思わないな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:22:25 d6WmG7H7
>>796

そうですか。私は、画質を優先します。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:29:18 fP/afFoU
>>794
アイビスでよいと思いますよ
撮る機会が増えて物足りなくなったらもう少し上位機種を選べばいいでしょう
その頃には、ブルーレイももっと安くなっているでしょうし

>>797
まぁ、画質至上主義でもいいんじゃない?
ただ、「早く生まれるって損だよね」の一文が あぁ・・・って思っただけだから

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:51:01 YD+A03Sq
よほどのナルシストでもない限り自分自身の幼少時の映像を
ハイビジョンで見てみたかったなんて思わんだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch