09/03/13 21:25:26 gNNNAxqHP
マイルール作ってるのと、自由にやろう派
こっちは後者らしい
17:名無しでGO!
09/03/14 03:22:28 YZWB9IAC0
>>16
自由にやろう派ではなくて荒らしに構おう派
>>1からBe没収しろ
18:名無しでGO!
09/03/14 06:05:30 e3q68vmNP
>>14
中距離運賃は高いね。
あと、定期が高めなせいで利益稼いでるのだろうか、
そのせいで昼間冷遇の傾向になっているのかねえ。
急行停車駅の目の前で定期代宣伝されちゃうのは面目丸潰れだ罠。
19:名無しでGO!
09/03/14 09:06:46 whDFdCH3O
>>18
羽衣のことか?
20:名無しでGO!
09/03/14 09:09:21 whDFdCH3O
近鉄も運賃は似たようなもんだが、
あっちは定期がべらぼうに安い分得だよな
21:名無しでGO!
09/03/14 12:09:57 S93C9KBj0
>>19
今はまだ東羽衣ー鳳間の区間運転だが阪和線に乗り入れされたらもうおじゃん
22:名無しでGO!
09/03/14 20:15:43 e3q68vmNP
>>20
そうだよ
23:名無しでGO!
09/03/14 20:16:22 e3q68vmNP
間違えた>>22は>>19あて
24:名無しでGO!
09/03/15 02:32:50 X+Aauldf0
和歌山市は南海の方はシャッター街のそのへんの町だったけど、JRの方はヴィトンも入ってて
オフィス街は御堂筋みたいな綺麗で大きな並木道だった
25:名無しでGO!
09/03/15 23:59:01 ODgZXlSE0
南海がプッシュしてて賑わってる沿線の街ってどこなんだろう?
思いつかない。
阪急なら西宮北口、京阪なら樟葉がすぐに思いつくけど…
26:名無しでGO!
09/03/16 00:12:54 4+LjIHUCP
>>21
ホームが三連だけなのが救いかなあ
27:名無しでGO!
09/03/16 01:10:28 y2MHwdpr0
実際、和歌山方面に向かう阪和線などは、関西空港があることや編成が短いこと(4両・6両・8両編成)も要因の一つですが、通勤時間帯でなくても常に満員なのに対し、南海は関空の存在や編成は阪和線と同じですが、阪和線に比べて空いています。