09/03/01 16:43:56 I5ChwxAjO
東横インが安い部類ではないってどんだけ低所得者なんだよw
まあビジネスホテルとして最安が東横やスーパーホテルではなくα1なのは確かだが。
264:…?
09/03/01 17:10:04 mmzETsvJ0
Netへの接続が必要無ければもっと安いところもあるからじゃネ
最近はカプセルでもLAN解放してくれたり、無線LANのサービスがあったりで
メール受信して確認するだけなら、それで十分な事も多いしな・・・
大浴場の方が有難いヤツも、話は違って来ると思う。
265:名無しでGO!
09/03/01 18:54:16 il/PzBZr0
>>263
だよなぁ。
東横程度の宿泊料で価格が云々という書き込みが結構あるけど、見る度に哀しくなる。
好きな趣味のために出かけるときくらい、もう少し贅沢できるように頑張って稼ごうよ…。
266:名無しでGO!
09/03/01 19:32:49 pKH5spPp0
郡山ならコンフォートが安いと思う
4700円でしっかり食べられる朝食つきだし
267:名無しでGO!
09/03/01 20:39:03 7LiCQBMCO
東横はコストパフォーマンスが悪いと思う。
新しくてきれいと言う奴がいるが古い店舗は未改修のまま営業していて汚い。
268:名無しでGO!
09/03/01 20:56:23 Uyf+Jnnj0
>>265
様々なニーズがあるので一概に否定は出来ないと思う。
東横クラスでも新今宮からすれば高級ホテル。
色々な情報を書き込んでもらって、個々が取捨選択すれば良いのでは。
269:名無しでGO!
09/03/01 21:22:58 oE5Zm6Wj0
>>266
郡山はビジネスホテル乱立地域だから安いんだよ。
270:名無しでGO!
09/03/02 19:50:26 jaMzMIzbO
東横イン、スーパーホテル、ホテルメッツ、アルファー湾、コンフォート。
ホテルメッツとルートインは突出して高いくせに朝食が食べ放題ではないし、メッツは部屋も広くない。
部屋が広くない方が冷暖房効率がいいという考え方もあるけどね。
東横インとコンフォートとスーパーホテルは朝食、ある意味食べ放題。東横インはメニューも豊富。コンフォートの朝食は包装されているから持ち出せるが、持ち出しは禁止だぞ。
コンフォートは「コンフォートホテル」で検索してもちょっとわかりづらいし、部屋にカミソリが置いてないので駄目。コンセントはやたら多いが。
東横インはたまに携帯電話圏外の部屋がある。
朝食はどのホテルも6時半から9時半ってのは共通。東横インは7時からだけど。
ネット予約ならとにかく、「飛び込みで泊まることになった」場合、コンフォートは高い。
スーパーホテルは終電で行くと駄目なことがある、だってチェックイン24時までなんだもん。一度チェックインしてしまえば深夜でも外出できるけど。
ただ番号紛失した場合は一番厄介だ。
あるファー湾は常時カウンターに人がいるから深夜の「かぎを中に入れたままオートロック」でも安心。
α1は誰か言ってたようにゴミ箱にビニール袋がない場合があるから何となく物を捨て辛い。
α1とコンフォートは部屋の水道水飲めますと書いてあるが、まあ東横インとかでも飲めるだろう同じ水道水だし。
戸を開けたまま風呂入ると火災報知器作動するから控えろって、「遠慮」ならとにかく「控えろ」だと、少しならいいのかと絡むバカがいる。
予約なしで当日に突然宿泊する必要が生じた場合、駅前にホテルが乱立してたら安いホテルを選びのが普通だろう。看板に価格も書いてあるし。
しかしそのような「飛び込み宿泊」でもあえて高い、かつ駅からやや歩くホテルを選び人がいる不思議。
271:名無しでGO!
09/03/02 19:55:11 jaMzMIzbO
>>266
でも飛び込みだと5800円でしょ。
郡山で飛び込みでコンフォートにする人は理解できん。隣しかもより駅近に安いα1あるし、っていうかどちらにせよあっちの口は新幹線口から遠い。
駅ビルがある側にいくらでも格安ホテルあるのに。ネットカフェもあるし。
東横インは見つけにくいくど。
272:名無しでGO!
09/03/02 19:57:57 9kUh1b+w0
>>261
郡山の立地条件は東横の方がオッパブが近くにあって良いと思う。
273:名無しでGO!
09/03/02 20:41:42 FjNl7Raz0
>>270
それぞれどこのホテルか書いてくれないと
同じチェーンでも店舗によってだいぶ印象違うしね。
だいたい、ルートインは普通は食べ放題でしょ。
274:名無しでGO!
09/03/02 20:49:38 6i5RAjEx0
俺もルートイン愛用だけど、食べ放題ではない店舗に当たったことがない。
275:名無しでGO!
09/03/02 21:13:28 jaMzMIzbO
ホテルの部屋にあるポケットティッシュと箱ティッシュ、丸ごと持ち帰っていいですか?
276:名無しでGO!
09/03/02 21:19:51 jaMzMIzbO
ルートインの西武秩父は秩父夜祭時の価格設定強気すぎ。
ルートインとメッツとコンフォート通常料金は東急インクラス。高級ビジネスホテル。安価だが格安ではない。
格安チェーンは東横インにスーパーホテルにアルファー1にコンフォートネット予約。
チェーンじゃなければもっと安いのはいくらでもあるけど。
ただ使い慣れたチェーンだと戸惑わないから初めての土地に行く場合かつそこに格安地元ホテルがあっても、あえて愛用の使い慣れたチェーンにする人は多いか。
277:名無しでGO!
09/03/02 21:49:23 jaMzMIzbO
東横インはキーを差すと電気つくから、どこがスイッチか暗闇の中手探りせずに済む。
反面、外出時にはキーが重たく邪魔、カードの方がいい。もっともフロント預ければいいのだが、自分の部屋番号忘れると厄介。まあ名前で部屋番号照会してくれるとは思うけど。
風呂は、ユニットバス、カーテン開けたまま入ってます。部屋との扉さえ閉めておけば、トイレと風呂を仕切るカーテンは開けたままでもいいでしょ、閉めると窮屈感あるし。
トイレのウオッシュレット便器に水がかかりトイレットペーパーも湿ってしまうけどね。
風呂は入った後もつまりチェックアウト時も湯を入れたままにしてるけど、抜いておいた方が掃除の人に親切かな。まあどうでもいいや。
278:名無しでGO!
09/03/02 22:03:50 Op2ADMDB0
>>277
かなりウザ客だなw
279:名無しでGO!
09/03/02 22:35:55 jaMzMIzbO
予約してあると予め部屋に空調入れてくれている場合も特に冬期に多いが、到着予定時刻に合わせて空調入れてるだろうから、遅れたらエネルギーが勿体ない。
>>278
ん? やっぱ栓は抜くべきか?
滞在中は水道出しっ放し空調最強にしてたらホテルは赤字かも
280:名無しでGO!
09/03/02 22:37:11 jaMzMIzbO
火災報知器ないホテルだとユニットバスと部屋を仕切る扉すら開けてます…
つーか、火災報知器あるとトイレしながらタバコできないじゃん
281:名無しでGO!
09/03/02 22:47:51 jaMzMIzbO
地方はホテルとは名ばかりの実態は旅館~民宿のようなホテルもあり。門限20時とか部屋にトイレ風呂ないとか歯ブラシないとか。
282:名無しでGO!
09/03/03 19:13:54 QVLelGLWO
まあツインなのに洗面用具が一人分しかない時は参った。ベッドじゃなくて布団の所もあったし。別に布団でもいいけどホテルはベッドというイメージがある
283:名無しでGO!
09/03/03 21:14:59 gSe5lGgR0
東横インは金を払ってもいいから泊らない人にもネットを貸出してほしい。
つーか「休憩」という利用方法を可能にしてほしい。
どうしてもネットが必要になった時、近くにネット喫茶もないならもはや東横インしか頼れない。
284:名無しでGO!
09/03/03 21:53:24 MefdlU+n0
>>283
そんな奴等に占有されたら宿泊者が使えないだろうが。
285:名無しでGO!
09/03/03 22:05:41 +2A74N1B0
>>283
ただでさえ厨酷人がいると何時間も占拠されてるのに
286:名無しでGO!
09/03/04 00:34:17 ExRSh1RA0
↑
二台あるから問題ないだろ。
空調が集中制御のホテルはカンベン。
ホテルにある歯ブラシは、小さいビニールの入れ物に歯ブラシと小さい歯磨き粉入れが入っているのが普通だけど、こういう形式のものは一般人でも手に入るの?
ホテル関係者にしかおろしてない?
287:名無しでGO!
09/03/04 00:36:48 CTcjYdhr0
>>286
その2台は宿泊者が使うのだが
288:名無しでGO!
09/03/04 01:12:47 ExRSh1RA0
「地震の時にエレベーターを使わないで下さい」「火災の時にエレベーターで避難しないで下さい」。
まあ、こんなような文章が、大抵のエレベーターには書いてあるよな。
でも、どうやって避難しろと。
大抵のホテルには階段がないと思う。
289:あおものや ◆BLUEKHAoVw
09/03/04 01:17:23 rh8ylR2f0
金沢の東横で泊まらないのにFREESPOTだけ使ったことがあるわ(w
290:あおものや ◆BLUEKHAoVw
09/03/04 01:18:45 rh8ylR2f0
連投すまん
>>288 階段ないと建築許可がおりない希ガス。どこかにあるはずで。
291:名無しでGO!
09/03/04 01:44:49 ExRSh1RA0
イヤ、アルデショウケレド、ヒジョウニミツケニクオトイウミデス
292:名無しでGO!
09/03/04 01:46:08 ExRSh1RA0
打ち間違えた。
無理してカタカナだけでやるモンじゃないな。
×ヒジョウニミツケニクオトイウミデス
正 非常に見つけにくいという意味です
293:名無しでGO!
09/03/04 02:51:14 RxLVMNEf0
>>286
>歯ブラシ
少し大きめのドラッグストアの旅行用品コーナーに置いてあると思う。
100円ショップでもあるかもしれない。
泊まり客が多いときは重宝するんだよね。
294:名無しでGO!
09/03/04 06:49:58 2nLDX/jU0
ダイソーで見た気がする >使い捨て歯ブラシセット
>>288
各部屋のドアに書いてあるだろ 避難経路が
295:名無しでGO!
09/03/04 07:35:58 ExRSh1RA0
ありがとう、今度ダイソーで見てみるわ。
俺はほんとに寝るだけで、歯ブラシもかみそりも開封すらしないことあるけど、
まさかそのまま次の客に再利用されていたりして?
296:名無しでGO!
09/03/04 07:37:09 ExRSh1RA0
>>289 ばれなかった? 追い出されなかった? 宿泊客のフリをしてたとか?
297:名無しでGO!
09/03/04 07:46:01 ExRSh1RA0
>>294
そんなもんいちいち読まん
まあフロントが口頭で説明したとしてもみな聞き流すか。
298:名無しでGO!
09/03/04 07:47:14 ExRSh1RA0
東横インのパソコンで三国人が長時間独占するのは、
「長時間はご遠慮~」「お一人様○分まで」という注意書きすらないのも一因か。
もっとも三国人は注意書きなんて無視するだろうが。
299:あおものや ◆BLUEKHAoVw
09/03/04 08:14:53 rh8ylR2f0
>>296 宿泊客同伴で談笑ついでだったので(w
ちなみに無線LAN童貞喪失がそこ。いまや・・・(w
300:名無しでGO!
09/03/04 09:13:19 5r4iK5e+0
>>297
読むとか読まないとかじゃなくて図が貼ってあるだろ
301:名無しでGO!
09/03/04 10:23:37 Mg5TmXrzO
東横インに限らず、ロビーにネット接続パソコンが置いてあるホテルでも、あまりそれを宣伝しないよね。ホームページにも載せないし。
ロビーパソコンあるホテルにしたいって人もいると思うけどなぜあまり宣伝しないんだろう。
不調時の苦情対策か。
302:名無しでGO!
09/03/04 16:55:36 hPY4H8H+0
パソコン有りで宣伝しちゃうと、万一の故障時や利用者の多い時にクレームになりかねない
パソコン故障中なのを理由に宿泊費の支払い拒否する人とかいるだろうし
303:名無しでGO!
09/03/04 21:28:17 5oXcvyZ5O
高速道路料金が大幅値下げされたらルートイン泊まって撮り鉄。
東横インなど選択肢に無い。
304:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
09/03/04 22:23:06 gbckt0ra0
>>298
店によっては「長時間のご利用はご遠慮下さい」とテプラで張ってる所もあるが、
殆ど意味なし状態だからねぇ。
挙句の果てには椅子まで持ってきちゃう人もいるから、
そういった層向けにレンタルパソコンの料金下げて普及させてほしいね。
(1泊1000円は高い。)
305:名無しでGO!
09/03/04 22:32:58 Cm0jeN6h0
>>304
1泊500円なら借りてもいいと思っている
ただしネットワークの設定を最初から自分でやるのだろうか
そうだとしたら面倒だから15時チェックインしないと基を取れそうにないな
306:名無しでGO!
09/03/04 23:31:36 xX+q5qMz0
「長時間」が定義されていないからねえ。
30分以内とか具体的に書いてあればいいけど。
まあ三国人なら、30分やって1分トイレ行ってまた30分とかやりそうだけど。
東横インは10時~15時のような「宿泊者がほとんどいない」時間ならば部外者にネット貸し出ししてもいいんじゃないかな。
連泊の人だとしてもこの時間は(東横インに限らず)追い出されたと思う。
307:あおものや ◆BLUEKHAoVw
09/03/05 00:40:10 Y9Dpgezw0
>>305 DHCPだと初期ちゃんとしておけばいちいち設定いらんでしょ。
あそうだ。湯快リゾート白浜御苑にもPCコーナーあったが
あれ起動時に自動的にリカバリかかるようになってた。これならメンテいらん罠。
308:名無しでGO!
09/03/05 02:33:50 TfxI6d3x0
ネット喫茶は昼間だと満員でも順番待ちしてていいのに、
夜間に満員だと「満席です」と言って順番待ちもできないんだけど。
入店している客全員が仮眠パックなのだろうか。
309:名無しでGO!
09/03/06 22:06:33 eM4sQi6zO
>>267
10年くらい前は確かにコストパフォーマンスもよかった。
今じゃ特にメリット感が無い。
310:名無しでGO!
09/03/09 12:09:22 l9GNJEnNO
東横インは秋田や新潟がそれなりに駅直結だよね。
メトロポリタンはとにかくメッツは立川以外は駅近でも駅直結ではないんだよな…。立川も深夜早朝は駅中が閉まるから駅直結じゃないし。
311:名無しでGO!
09/03/09 12:52:17 CAg4iSgsO
スーパーホテル
コンフォートホテル
ルートイン
ドーミーイン
>>310 は東横インしか知らない束GS
312:名無しでGO!
09/03/09 18:22:33 l9GNJEnNO
ホテルの禁煙ルームでタバコ吸ったけどバレたらやばい?
レンタカーでもそうだが、要は禁煙というのは灰皿がないだけだから、自分で後始末できるなら、禁煙部屋や禁煙車で喫煙してもいいよね?
電車は周囲に人がいるから禁煙号車で喫煙はマズいが、車や部屋なら自分一人しかいないし。
禁煙部屋と喫煙部屋では喫煙部屋の方が火災報知器の設定が甘いってことはあるかもしれんが。
313:名無しでGO!
09/03/09 19:00:53 gOO8gBzs0
>>312
なんのために禁煙の部屋があると思っているんだ君は。
人がいないから、自分だけだからというのは全く理由にならないね。
タバコの臭いってのは染み付いて残るもの。
タバコの臭いが嫌で禁煙指定で部屋を予約する人の立場を考えろよ。
314:名無しでGO!
09/03/09 19:12:34 eYHhVHlp0
>>313
工房なんだろ?>>312は
315:太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
09/03/09 23:34:19 TItOe4Mn0
>>305
>>307
東横インも西鉄インもレンタルPCはLAN繋げるだけでネット使えた。
ついでに東横インの場合は身分証の提示が必要でコピーを取られるのだが、
そのコピーした物を返却する所としない所があるのもねぇ。
(どちらかに統一して欲しいもの。)
316:名無しでGO!
09/03/10 17:38:11 uZZCBFcYO
>>315
個人情報保護法を理解していないリスク管理の全く出来ていない組織。
今日、一審判決で元社長が廃棄物処理法違反で有罪となったしなw
317:名無しでGO!
09/03/10 20:49:59 9e9C/cv/O
仕事でメトロポリタン高崎に泊まった翌朝、駅ビルの連絡路にホームレスのおじさんが寝てました。御時世ですかね…
318:名無しでGO!
09/03/10 23:17:19 qRH55eFQ0
>>311
ドーミーインはまだ行っていないな。
最近はコンフォートが多い・・・無線LANが使えるからなあ。
これで枕元でも2ch?
現状は東横インにメリット少なし。
・今日のコンフォート、4000円切ってるしー。
319:名無しでGO!
09/03/12 01:01:00 MkACOAVo0
>>312
禁煙フロアに変更したとこ指定されて
もそもそっと苦言を呈してるちゅーのに
320:名無しでGO!
09/03/12 17:39:26 VLhiCsx+0
あさってのSuica祭り参戦のために、明日の夜に
駅周辺のホテルに泊まる香具師、挙手!
321:名無しでGO!
09/03/12 17:50:04 mBI9xpgf0
>>320
ノシ
322:名無しでGO!
09/03/12 22:48:00 olYJdtCr0
スーパーホテルは温泉付が多いからいいな
東横よりはこっちのが好きやわ
323:名無しでGO!
09/03/12 23:02:19 rQNLXsMj0
>>322
ただ、男女入替制のために行程によっては温泉入れずじまいの可能性あり。
俺的には、温泉でなくても男女ともに大浴場のあるルートインがいい。
衛生面でどうこうという話もこのスレで聞くけど、部屋のユニットバスの
湯温調整とかも面倒だから、さっと入れる大浴場は重宝してる。
324:名無しでGO!
09/03/12 23:27:19 gQQFIMad0
そういや鶴岡のアルファーワンえらい安売りしてたな。
エレベータホールの横だが3900円で入れた。